【radiko】どがらじ【Time Free】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2017/12/05(火) 18:05:32.06ID:HFaCawoT0
ラジコ録音ソフト「どがらじ」の単独スレ
689683
垢版 |
2018/06/25(月) 05:16:23.23ID:veKKJyRd0
おいおい、俺のこと作者とか言い出したよ
本当に救いようがねぇな
2018/06/25(月) 07:19:21.64ID:FsZ9CcZn0
自意識過剰バカwww
2018/06/25(月) 07:59:34.12ID:yzjRZtgi0
統合失調症が棲み着くとスレが死ぬ
2018/06/25(月) 13:27:40.04ID:fkCaMYr00
>>687
ID:HVv6umMt0
↑( ´∀`)

>>688
ID:SAS4TIcJ0
↑( ´∀`)

>>689
ID:veKKJyRd0
↑( ´∀`)

>>690
ID:FsZ9CcZn0
↑( ´∀`)

>>691
ID:yzjRZtgi0
↑( ´∀`)


まとめて!複数回線使って「自演」乙!
2018/06/25(月) 17:33:29.20ID:CS4DrjJc0
キチガイが 妄想の海で 溺れている
どうせ死ぬので 誰も助けず
2018/06/25(月) 18:57:37.30ID:T4m/bHXa0
統失は海馬が萎縮していくから遅かれ早かれ消えていく運命なのね
695名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/26(火) 02:58:56.14ID:B66fWGHb0
局毎 番組毎にフォルダを作る作らないの設定
ファイル名をメタ文字で自由に設定

これが出来ないから糞
696名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/26(火) 12:43:20.20ID:LJPNSYu/0
アニ豚のゴミが死ねばすべて解決
2018/06/26(火) 17:34:15.82ID:sz4esEII0
大分進行している
2018/06/26(火) 17:34:56.62ID:0oXJEX9Y0
>>693-694
あーあ!伊藤君が自己紹介始めちゃったよ。
699名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/28(木) 19:15:55.21ID:fSnKFtuw0
アニ豚age
2018/06/28(木) 22:22:55.45ID:APhFXOAL0
統合失調症が棲み着くと
スレが腐る
2018/06/28(木) 22:47:13.03ID:xRwZVdUe0
伊藤が住み着いてるため、どがらじは終了だとさ!
2018/06/29(金) 02:15:29.00ID:J7PvDH1F0
お大事に。
2018/06/29(金) 05:39:34.18ID:4ztk8E4j0
統合失調症のゴミが死ねばすべて解決
2018/07/04(水) 10:10:21.48ID:XcLI0qOD0
アップデートしたら起動時にエラーで立ち上がらない涙
2018/07/04(水) 10:14:35.94ID:XcLI0qOD0
アンインストールして入れ直したら問題なく起動しました。お騒がせしました
2018/07/04(水) 19:25:36.47ID:Y0je32Q50
Ver 1.12.0 アップデート
2018/07/05(木) 09:47:11.91ID:7HNf5HGC0
「通知一覧」の「すべて削除」を押しても、通知が消えないね。
2018/07/05(木) 11:46:43.86ID:jWODWAw90
アップデートしようと思ったら
ダウンロードページがウイルスに侵されてるとかで
アバストが接続切りやがったww
2018/07/05(木) 13:27:08.22ID:DndyR3Vo0
アップデートしてもJCBAが聞こえないとおもったら、マイラジオ登録のし直しが必要だった
2018/07/05(木) 15:56:11.53ID:oJ/88B3S0
>>706
投稿日: 2018-07-04
どがらじ 1.12.0 リリース(2018/7/4)

どがらじ1.12.0をリリースいたしました。主な更新内容は以下になります。
【主な更新内容】

(新規)ラジオ > ラジオサービスのその他サービスで「Shoutcast」がご利用頂けるようになりました
(修正)ラジオ > JCBAの仕様変更に対応しました。ラジオ局の選局ができない問題が解消されました
(修正)ラジオ > 「超!A&G+」の番組表重複表示の問題が解消されました
(修正)ラジオ > 「音泉」の一部番組の録音が出来ない問題が解消されました
(修正)お知らせ > 通知一覧表示の負荷の軽減を行いました

<「Shoutcast」の利用方法>
どがらじの「ラジオ>ラジオ局を選ぶ」のラジオサービスから「その他>Shoutcast」を選択しご利用ください。よく利用する場合は「マイラジオ」登録にしておくと次回利用時に便利です。

以上です。
ttps://dogaradi.123net.jp/info/

↑ねぇねぇ、このソフトの発行元って「パソ・コンシュルジュ」ってなってるけどさ、
いつの間に法人化してるの?
https://dotup.org/uploda/dotup.org1576036.png
711名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/06(金) 00:42:33.31ID:WfFSviJ/0
アニ豚が悪い
首吊って死ね
2018/07/06(金) 08:22:35.48ID:jf5zo29R0
>>711
毎回ワンパターンで全然捻りがなくてつまらん
もうちょっと頭を使えや
2018/07/06(金) 11:24:53.45ID:B0cSKFE10
>>711
今朝、7人のアニヲタが頸を吊ったね
2018/07/06(金) 21:24:26.05ID:P3G0R2V80
ワールドカップの実況がタイムフリー録音対象外になってるな。
radiko の公式ページではタイムフリー聴取できるし、他の録音ソフトではタイムフリー録音できるのにさ。
2018/07/06(金) 23:28:17.87ID:uXpQzxJG0
最新版後からのTS録音が失敗したので、ひとつ前のに戻した
2018/07/07(土) 00:53:05.77ID:JPy8HQeN0
うちもavastで誤検知されてDLできず
avastを切ってDLした
その落としたファイルもavastにウイルス扱いされてしまったんだがアプデして大丈夫なのか?
2018/07/07(土) 07:47:45.16ID:OfsJWdrl0
NOD32を使っているけど何も検知されず、普通に今まで通りにどがらじを使えているよ
2018/07/07(土) 08:42:48.78ID:M1Nmw5Yy0
>>716
俺なんかFirefoxがウィルス認定されたことある。
2018/07/07(土) 12:57:49.92ID:JPy8HQeN0
>>717-718
ならavastの誤検知なのかな
インストールが終わるまでavast切ってみるわ
2018/07/08(日) 04:05:09.18ID:vEPAcowq0
さっきノートンでどがらじが削除された。最新バージョンね。
数日使って異常なかったんだけど、trojan検知だって
複数のウィルスソフトで検知されているなら、とりあえずアップデートは見送ったほうがいいと思うよ
2018/07/09(月) 14:53:25.69ID:d7rh8aEa0
>>720
それもだが、

最新版1.12.0のどがらじは出来が酷い

1 メモリに記憶させられないらしく、Cドライブにテンポラリ作ってわざわざバッファ取ってるんだな。
どうりでタスクマネージャー開くとどがラジ起動時には常に100%張り付いてるわけだ

2 CSRAやJCBAもリスラジもだけど、コミュニティ局のリアルタイム録音でメモリやディスク使いまくってるのは仕様?

3 これも録音時の話だけど「コンソールウインドウホスト」ってなんで開きっぱなし?
録音作業終わったのならとっとと閉じろよ!Windows不安定になるだろが

4 同じく「どがらじラジオレコーダーランチャー」も多数開きっぱなしだし、「どがらじラジオレコーダー」も多数開きっぱなし。
両方ともWindowsを再起動しないと元に戻らないんだけど

パソ・コンシュルジュさんなんとかして!
2018/07/09(月) 18:35:15.03ID:qjn8F4kE0
最新版使わなきゃいいんじゃね
723名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/09(月) 18:58:49.83ID:bvq1Q2zY0
どがらしはタイムフリー専用機だろ
2018/07/09(月) 20:33:56.69ID:mo3qhlyk0
えーっと、>>721=>>667=>>671だから以後放置で
2018/07/10(火) 01:30:19.02ID:VRTpSNVC0
最新版使わなきゃ大丈夫
安定しているソフトをいろいろ使ってきたけど、trojan検知はどがらじが初めてだ
2018/07/10(火) 15:31:19.33ID:9XJWT/+50
皆さんのアドバイスで今回は最新版にはしないことにします。
開発者の方には本当に感謝しています(もちろん!)
2018/07/11(水) 09:44:50.17ID:IauuwFVO0
天 皇 陛 下 萬 歳 ! !
大 日 本 帝 國 萬 歳 ! !
内 閣 総 理 大 臣 安 倍 晋 三 閣 下 萬 歳 ! !
自 由 民 主 黨 萬 歳 ! !
萬 國 の ブ ル ジ ヨ ワ ジ ー よ 、 團 結 せ よ ! !
2018/07/11(水) 11:15:53.29ID:n4gZHxrM0
期末テストでテンパってる
729 【鶴】
垢版 |
2018/07/13(金) 21:01:15.51ID:EkVfgJFJ0
どがらじの未来
2018/07/13(金) 21:48:28.12ID:iTuZ1LqG0
終わってる
2018/07/13(金) 22:35:35.59ID:vN9FwroT0
天 皇 陛 下 萬 歳 ! !
大 日 本 帝 國 萬 歳 ! !
内 閣 総 理 大 臣 安 倍 晋 三 閣 下 萬 歳 ! !
自 由 民 主 黨 萬 歳 ! !
萬 國 の ブ ル ジ ヨ ワ ジ ー よ 、 團 結 せ よ ! !
2018/07/14(土) 11:13:20.38ID:NK/FGTG50
どがラジ使って気づいたこと

コミュニティ局をリスラジ使って録音してるときあるある
・番組表にある番組と実際の放送番組が違う
2018/07/19(木) 20:20:23.23ID:i8xxtXbg0
天 皇 陛 下 萬 歳 ! !
大 日 本 帝 國 萬 歳 ! !
内 閣 総 理 大 臣 安 倍 晋 三 閣 下 萬 歳 ! !
自 由 民 主 黨 萬 歳 ! !
萬 國 の ブ ル ジ ヨ ワ ジ ー よ 、 團 結 せ よ ! !
734名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/21(土) 14:52:32.58ID:cMpQ1zFP0
どうも今バージョンのどがらじはアンチウイルスソフトと相性が悪いみたいだな
うちもアンチウイルスソフトを削除してWindowsDefenderのみの環境に戻したら安定して動くようになった
2018/07/23(月) 03:38:39.51ID:fJ8HbWcs0
テスト
2018/07/23(月) 12:23:59.21ID:4x2JDlMc0
どがらじのラジオ番組予約で質問だけど
毎週月〜金の番組の予約方法で途中特別番組などで間が空いてしまう場合は
開始時間〜終了時間の日付の部分を期間指定して2つの予約を作るで可能?
出来ないとしたら番組表か設定画面で日別で作るしかないんだが
radikool使ってた時はわりと簡単に出来たがどがらじ時々わからなくなる
2018/07/23(月) 12:58:26.20ID:LVOOBzVZ0
>>736
出来たはずだけど、適当な番組で試してみたら?
2018/07/23(月) 13:22:21.56ID:uGPI/F9J0
>>736
予約番組名=フォルダ名だから、同じ予約番組名にして2つ予約すれば、同じフォルダにファイルが作られる
念のために録音ファイル名に日付を入れる設定しておいてね
2018/07/23(月) 13:28:23.71ID:9YkpyYG60
>>736
「途中特別番組などで間が空いてしまう場合」というのは
放送のない日があるということ?
一日の放送の途中に割り込む番組があるということ?
2018/07/23(月) 16:34:28.51ID:t4XY6ve00
このどがらじ
相変わらずだけど、コミュニティ局の同時録音数が5を超えると極端に動作エラー増えるな
radikoのタイムフリーすら録音に立て続けに失敗してんじゃねーよ!クズ「
2018/07/23(月) 17:20:14.75ID:aZPCoqYi0
>>740
じゃあもうお前が作れよほんと
2018/07/23(月) 17:21:42.66ID:slmc+Eio0
出た出た お前が作れwww
2018/07/23(月) 17:25:50.13ID:qihqOXie0
よし、俺が作るwww
2018/07/23(月) 18:37:18.22ID:LVOOBzVZ0
>>742
まぁ、ここはソフトウェア板だしな
2018/07/23(月) 18:53:00.14ID:7e6ch7Ov0
> コミュニティ局の同時録音数が5を超えると

ワロタ
想定外の使い方する人っているんだな
理論上は可能、しかしあとはハードと通信環境に依存するからそれはおま環で、各自何なりとて感じか
2018/07/23(月) 20:43:31.45ID:FD0EEuaE0
そういう事が解らない人だから
見当違いな文句も言うんだ
2018/07/23(月) 21:18:36.33ID:LVOOBzVZ0
アホなクレームはいつもの越後民伊藤だからどーでも良いんだけど

>>745
"5局同時録音"が"想定外な使い方"?
もしかして中の人だったりするのかな…
2018/07/23(月) 21:54:54.30ID:7e6ch7Ov0
いや、5局同時録音で破たんするような作り方はしてないと思う
個人的に、そんな人いるんだあって思っただけ
2018/07/24(火) 00:05:10.00ID:0f1oCD120
このソフト
CFMの番組を録音し始めると、タイムフリーの録音辞めちゃう悪い癖があるんだな
2018/07/24(火) 00:31:43.24ID:0f1oCD120
>>747
> もしかして中の人だったりするのかな…

クウキヨメw 当然「中の人」だろ

もう一つ気づいたのは、一つのタイムフリー録音から次のタイムフリー録音に移る際に2分もインターバルとってる件
2018/07/24(火) 03:03:56.75ID:OtGyhV740
> 相変わらずだけど、コミュニティ局の同時録音数が5を超えると極端に動作エラー増えるな

これ本当に日常的にそういう使い方をしてるのかなと思ったが、
じゃなくて、わざと同時録音数を増やして動作チェックしたのかな
なら5でそこそこ、じゃあ10ならどうなんだど、20ならと…これでソフトの耐性動作チェックになるんかい
752名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/24(火) 04:01:09.18ID:t+UUyfHG0
PCを2つ使えばエエだけやん、別に高いもんでも無いし
2018/07/24(火) 06:49:12.20ID:8yefYIqV0
>>751
んなわけないじゃん、>>671なレベルの越後民に
2018/07/24(火) 06:53:06.22ID:kcGXNhuw0
自分で作れ厨wwww
2018/07/24(火) 07:03:49.30ID:2KxzU/cj0
はやし立ててはみるが結局何も言い返せていないのがダサいな
相手を馬鹿にした体を装うことで自尊心を守ろうとしている
2018/07/24(火) 21:53:58.18ID:0f1oCD120
なんかどがらじ異常に重いぞこれ
なんでタイムフリー録音するだけなのにこんなに時間かかってんだよ!
2018/07/24(火) 22:10:09.09ID:8yefYIqV0
>>756
越後民一々五月蠅い
んなの基本中の基本だろうが
2018/07/24(火) 22:24:34.91ID:0f1oCD120
>>757
は?本格的な障害者のプログラマってこうやって煽り返すんだな
あとこれな!
https://dotup.org/uploda/dotup.org1593547.png

「radikoサーバーへのアクセス(承認)に失敗しました。しばらくしてから再度お試しください」
こんなもん頻発させてるような糞ソフト誰が使うんだボケ!

そんなもん自画自賛してるのは越後民伊藤ただ一人だろが!( ゚Д゚)<氏ね!
2018/07/24(火) 22:39:22.25ID:8yefYIqV0
>>758
そうか、どがらじを使うのを止めるんだ
じゃあ、今後このスレに来ることもなくなるな
いままでお疲れさん
2018/07/24(火) 22:50:16.91ID:0f1oCD120
>>751
5で極端に動作が重いから、それ以上やろうとしても明らかにパンクするのは明白
まぁ限界値なんだろうね

パソコンシュルジュさんが作ったソフトですしお寿司
2018/07/24(火) 23:26:02.91ID:2KxzU/cj0
そんなに必死でラジオを聞く奴なんて想定するわけ無いだろ
異常だよ、気持ち悪い
2018/07/25(水) 00:50:24.86ID:BwcLl1mL0
>>756
ウチも最近そうなる。
今回初めてサーバー失敗しました
というメッセージが出た@大阪
2018/07/25(水) 03:53:14.45ID:E5mQYRoW0
>>761
radiko、リスナーに合わせCM変化
ttps://www.asahi.com/and_w/interest/entertainment/CORI2116077.html
>ラジコは現在、民放ラジオ93局と放送大学とNHKラジオ(第1・第2・FM/実証実験中)が参加し、
>日間ユニークユーザー数はすでに120万人を超えている。
>また、2014年4月に開始した日本全国のラジオ局が楽しめる『エリアフリー聴取(ラジコプレミアム)』の
>プレミアム会員数は52万人を超え(2018年7月現在)、
>さらに2016年10月開始の『タイムフリー聴取』の日間ユニークユーザー数は37万人(2018年7月現在)を超えている。

↑必死にかじりつく人は別に越後民伊藤だけではない件
残念だったな妄想大学!ID:2KxzU/cj0 [2/2]

次スレからはIPワッチョイ必須でな!
2018/07/25(水) 04:04:30.43ID:E5mQYRoW0
>>762
あと、コミュニティ局も録音ファイルがズタズタとぶつ切りになってたわ
聞いてわかったよ。なんでこんなになる?

パソコンシュルジュさん、必要なPCスペックちゃんと書いてくれな!

CPUがいくつで
メモリがどういう種類のものをいくら以上積んでくれとか
HDD何ギガ以上必須とかSSD絶対必要とか

その辺の基本ちゃんと書けよヴォケ!
2018/07/25(水) 04:42:45.59ID:dDWU1NeV0
ソフトの限界なのかハードの限界なのか
書いててごっちゃになってるんだろうな
2018/07/25(水) 08:59:23.47ID:E5mQYRoW0
radiko、仕様変更の大切かつ重要なお知らせ
ttps://www.nikkei.com/article/DGXMZO3332907024072018000000/

>>765
多分両方。
767名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/25(水) 11:38:16.14ID:cl+mwVM70
ID:2KxzU/cj0 クスクス    age
2018/07/25(水) 12:32:13.62ID:rTqXOqzb0
統合失調症だね。
2018/07/25(水) 13:43:05.05ID:E5mQYRoW0
ttps://www.nikkei.com/article/DGXMZO3332907024072018000000/
↑の日経記事内の写真
1 https://www.nikkei.com/content/pic/20180724/96958A9F889DE1E1E1E0EBE2E5E2E0E6E2E5E0E2E3EAE2E2E2E2E2E2-DSXZZO3332954024072018000000-PN1-1.jpg
↑これを見ると、広告枠だけ別プログラムをスクリプト挿入か何かで差し替えるようにも見える
2 https://www.nikkei.com/content/pic/20180724/96958A9F889DE1E1E1E0EBE2E5E2E0E6E2E5E0E2E3EAE2E2E2E2E2E2-DSXZZO3332961024072018000000-PN1-1.jpg
↑一応こうなってるけど、将来的には全ての広告枠で広告配信と引き換えにradikoプレミアムの認証情報か認証鍵を交換するつもり?

その認証鍵の交換に失敗すると次の枠を聴取できないように細工するのかな?
だとするとどがらじに限らずすべてのradiko関係ソフトの聴取や録音方式などを総見直ししないとダメなのかこれ?

教えてエロい人
2018/07/25(水) 13:57:46.83ID:etOJsroJ0
>>769
マルチすんなヴォケ!
2018/07/25(水) 14:11:08.28ID:E5mQYRoW0
>>770
しかも趣旨違いしたし やらかしたわスンマソ!
772762
垢版 |
2018/07/25(水) 14:17:56.61ID:SPPoGg8z0
>>764
パソコンシュルジュって何?

自分はタイムフリーがダウンロードできればOK。
スペックはHDD500GB あれば充分。
CPUは知らん。
2018/07/25(水) 16:45:43.68ID:E5mQYRoW0
>>772
コントロールパネル→プログラムのアンインストール
そこに出てくるどがらじの項目をクリックし、下のインフォメーションを見よう!
2018/07/25(水) 22:18:22.61ID:E5mQYRoW0
radiko関連ソフト総合 Part27
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1531739579/60

60 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7784-zA5i)[sage] 投稿日:2018/07/25(水) 20:21:00.27 ID:8shxUiY20
20180725版のradikoJsPlayer.js見る限り近日中にPCのHLS版はAES暗号化されるように思える
その他広告用などm3u8の拡張項目がかなり追加されてる

なおX-Radiko-AppとX-Radiko-App-Versionで利用している機器の特定ができるので
家電組み込みとか生のままHLS配信の可能性あり
(当然ながら認証キーはその機器専用のものを使わないとダメだけど)

ちなみにAndroid版6.4.0は今回の配信系バージョンアップ用のコードがないけど
おそらくメジャーバージョンアップで対応するんじゃないかと思う
もっとも新バージョンのアプリでは暗号化HLSも処理するかもしれないけど

↑これ、当然知ってるんだよな?
2018/07/26(木) 05:18:30.62ID:ye27g6xe0
ラジコを予約録音したファイル名の最後に(@2)ってついてるんですが、どういう意味ですか?
2018/07/26(木) 05:19:21.80ID:of6BPKt+0
>>775
つ 再録音
2018/07/26(木) 05:20:01.73ID:of6BPKt+0
と、いうわけでradikool同様どがらじも作者が逃亡を開始しましたよ
2018/07/26(木) 07:28:24.74ID:ghiASDct0
このソフト、今一番使えるソフトだね
将来性もあるし
2018/07/26(木) 07:35:56.44ID:of6BPKt+0
>>778
おい作者!自画自賛書き込んでる暇があったらラジコ鯖にアクセスできない問題をとっとと解決しろよ!
あとなんであんな無駄な長時間インターバルとってんだクズ!
2018/07/26(木) 07:36:41.62ID:VXirinqg0
>>777
善意でソフトを作ってくださっている作者さんを
「逃亡」などと言って侮辱するのはやめろ!
2018/07/26(木) 07:56:43.85ID:lqZKMBbZ0
>>779
文句しか言えない越後民伊藤が全て悪い
2018/07/26(木) 08:36:40.69ID:of6BPKt+0
>>780-781
事実に基づいて適示してるのに逆ギレとは往生際の悪さにもほどがありますねぇ!
2018/07/26(木) 08:51:25.15ID:zXP2uekV0
>>782
字、間違っとるがな
2018/07/26(木) 08:51:47.44ID:lqZKMBbZ0
>>782
ブラウザでradikoにアクセス出来ないおま環を作り出す伊藤の何もかもが悪い
2018/07/26(木) 09:11:41.45ID:u0AyNUJM0
なんで自分がちゃんと普通に使えないだけなのに作者に当たり散らすんだろ
少し自分の行いと環境を見返せ
空港で異常に駄々をこねる中国人と同じ民度だよ
2018/07/26(木) 09:29:23.34ID:of6BPKt+0
>>783-785
証拠もないのになぜ「伊藤」?
あ、おまえが「伊藤君」なんだね!乙〜!
2018/07/26(木) 10:21:38.57ID:JdmiVh8G0
著作権がらみでNGか知らないが
マグノリアっていう所のラジ録っていうソフト
ベクターとかのダウンロードキー以外は特に複数台インストールとかに規制もないしインスト時にキーも求められないよね?
2018/07/26(木) 10:23:28.55ID:JdmiVh8G0

ただの録音ソフトのすれか
泥でもなんとかならないかなー
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況