探検
【radiko】どがらじ【Time Free】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2017/12/05(火) 18:05:32.06ID:HFaCawoT0
ラジコ録音ソフト「どがらじ」の単独スレ
127名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/08(月) 13:06:34.54ID:OWTAm+1N02018/01/08(月) 13:25:43.08ID:YeVcRnBz0
自分で録音アプリ開発して自己満足してたらいいんじゃね?マジで。他人に依存すんなや、ゴミカス。
2018/01/08(月) 14:19:40.80ID:JdGWND1v0
>>128
いちいちマジレスしてるお前は2ちゃん向いてないよ
いちいちマジレスしてるお前は2ちゃん向いてないよ
130123
2018/01/08(月) 14:22:58.42ID:1VadL1Nt0 >124
.NetFrameworkではなさそうなんですよね。
別のWin10機では問題なしでした。どちらもバージョンは1709。HomeとProの違いはありますが。
なんだろうなあ。radikoolからの乗り換えを缶がていましたが、とりあえずしばらくはradikoolでやっていくかな。
.NetFrameworkではなさそうなんですよね。
別のWin10機では問題なしでした。どちらもバージョンは1709。HomeとProの違いはありますが。
なんだろうなあ。radikoolからの乗り換えを缶がていましたが、とりあえずしばらくはradikoolでやっていくかな。
131名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/08(月) 14:29:56.56ID:/ZR8HkxT0 【大イスラエル帝国】「覚えておけ、我々は数百万人を殺した」 ((゜Д゜;;))) こんなのが直接来るのよ
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1515114599/l50
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1515114599/l50
132名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/08(月) 18:32:08.73ID:OWTAm+1N02018/01/10(水) 00:46:19.99ID:0zjE5znX0
無能。
2018/01/11(木) 16:43:38.70ID:d9UIZvWv0
どがらじ1.7.0をリリースいたしました。主な更新内容は以下になります。
【主な更新内容】
(新規)ラジオ > ラジオ好き同士で楽しく話せる掲示板「らじと〜く」が追加されました
(変更)ラジオ > 録音終了後に自動でパソコンをスリープする機能にスリープをキャンセルする機能を追加しました
(修正)ラジオ > 「どがらじ」から複数クリックで録音ファイルを再生すると再生音が重なって再生されてしまう不具合が改善されました
(修正)ラジオ > Windows Creators update版でトースト通知が表示されない不具合が改善されました
(修正)ラジオ > NHKゴガク「短期集中!3か月英会話」の聴取・録音が出来ない不具合が改善されました
以上です。
https://dogaradi.123net.jp/2018/01/11/どがらじ-1-7-0-リリース2018-1-11/
【主な更新内容】
(新規)ラジオ > ラジオ好き同士で楽しく話せる掲示板「らじと〜く」が追加されました
(変更)ラジオ > 録音終了後に自動でパソコンをスリープする機能にスリープをキャンセルする機能を追加しました
(修正)ラジオ > 「どがらじ」から複数クリックで録音ファイルを再生すると再生音が重なって再生されてしまう不具合が改善されました
(修正)ラジオ > Windows Creators update版でトースト通知が表示されない不具合が改善されました
(修正)ラジオ > NHKゴガク「短期集中!3か月英会話」の聴取・録音が出来ない不具合が改善されました
以上です。
https://dogaradi.123net.jp/2018/01/11/どがらじ-1-7-0-リリース2018-1-11/
2018/01/11(木) 18:36:46.78ID:ek3V+BoU0
らじと〜くとか
136名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/11(木) 18:47:23.86ID:2b7lCnGX02018/01/11(木) 19:43:22.58ID:rIqWuoFY0
「らじと〜く」はアフィリエイト貼るスペースを確保する為に作りました。
2018/01/11(木) 19:43:52.56ID:0OOP8sLa0
2018/01/11(木) 19:52:55.21ID:d6G++no90
3件ってのはズッコケたぞい
2018/01/11(木) 19:57:39.35ID:vb7YCg4z0
検索ワードで録音予約をするのは機能まだなのかな?
radikoolで検索して出てきた番組を どがらじ で登録しているのだけど
なんかやり方が野暮ったくてな
radikoolで検索して出てきた番組を どがらじ で登録しているのだけど
なんかやり方が野暮ったくてな
141名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/11(木) 21:08:19.43ID:2b7lCnGX0 >>138-139
作者絶賛逃亡中〜
作者絶賛逃亡中〜
2018/01/11(木) 22:23:24.60ID:0OOP8sLa0
パソコンを自分の思い通りに出来る魔法の箱だと思ってるアホが今どきまだ居るんだな
まぁ越後民伊藤だけなんだろうけど…
まぁ越後民伊藤だけなんだろうけど…
2018/01/12(金) 01:18:04.30ID:O0zjaTaf0
ライブラリー整理中なんだが、終わると落ちちゃうね…。
音楽ライブラリー100件くらい
今、ラジオの500件やってるけど遅い…
音楽ライブラリー100件くらい
今、ラジオの500件やってるけど遅い…
2018/01/12(金) 01:52:39.38ID:O0zjaTaf0
500本インポートするのに30分以上かかった
メモリ使用量が通常70MBから一気に700MBに増加。落ちた原因はたぶんこれ
低スペック機で快適に動くのは200件くらいまでだね
メモリ使用量が通常70MBから一気に700MBに増加。落ちた原因はたぶんこれ
低スペック機で快適に動くのは200件くらいまでだね
2018/01/12(金) 01:57:00.07ID:O0zjaTaf0
念のためにスペック晒しておくとwin10home64 CeleronN3160 メモリ8GB SSD240GB(空き90GB)
CPUのパワーを食うから、ライブラリの整理(インポート)は冬のうちにやっておくのが吉だと思う
CPUのパワーを食うから、ライブラリの整理(インポート)は冬のうちにやっておくのが吉だと思う
2018/01/12(金) 02:22:12.99ID:j3PrJ1w00
全ての録音に対して録音後自動コピーを有効化して、ファイルの整理はコピー先をエクスプローラー等で
ライブラリは短い周期で初期化を繰り返し、ソレと同時にファイル保存場所のファイルも削除
録音・再生・再生など何でもかんでも一つのソフトで賄うような事は控えるのが良し、どがらじだけでなく
ライブラリは短い周期で初期化を繰り返し、ソレと同時にファイル保存場所のファイルも削除
録音・再生・再生など何でもかんでも一つのソフトで賄うような事は控えるのが良し、どがらじだけでなく
147名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/12(金) 06:35:53.88ID:ily+oi+J02018/01/12(金) 06:54:04.01ID:LthI6nUg0
そんなに何を録音するものがあるのか謎w
俺の場合Radikaで垂れ流しで聴いていて「おっこれいいな」と思った番組をRadikoPadで録音
俺の場合Radikaで垂れ流しで聴いていて「おっこれいいな」と思った番組をRadikoPadで録音
149名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/12(金) 12:38:52.33ID:MCjqEJnN0 俺は録音病なんだわ。
(アスペルガーって知ってる?)
(アスペルガーって知ってる?)
2018/01/12(金) 14:44:57.40ID:/CMSrWNm0
お大事にw
2018/01/12(金) 14:57:18.71ID:v5TBQB8r0
確か、死ぬと直る病だよね
2018/01/12(金) 14:58:54.47ID:1lgScdua0
それでも近年は有料ではあるものの
容量無制限のオンラインストレージがあるから
大量に録り溜めたファイルを記録したメディアが場所を取らなくなって快適になった
容量無制限のオンラインストレージがあるから
大量に録り溜めたファイルを記録したメディアが場所を取らなくなって快適になった
2018/01/12(金) 16:50:35.61ID:GRcvXJ2c0
440 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9fe5-v93c) [sage] :2018/01/04(木) 13:00:34.74 ID:FrtmI9er0
どがらじって有料ソフト売ってるマグノリアに居た奴がやってるんやな
どがらじって有料ソフト売ってるマグノリアに居た奴がやってるんやな
154名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/12(金) 19:17:40.54ID:lpS7WIHB02018/01/12(金) 19:24:17.43ID:+ZQnDOzZ0
2018/01/12(金) 19:38:51.69ID:B/4EJ8br0
消すバッチ書いてタスクに登録するくらいできるだろうよ
2018/01/12(金) 19:48:56.23ID:TTKDjqA+0
ライブラリの初期化は自動でやってほしいけどなー
初期化しないならしないで不都合はなさそうだけど
初期化しないならしないで不都合はなさそうだけど
2018/01/12(金) 21:31:18.53ID:5LSh4DzG0
新しいヴァージョンでNHKFMを録音してみた
ちゃんとできた
Win10、64biT、メモリ8GB
ちゃんとできた
Win10、64biT、メモリ8GB
2018/01/13(土) 15:47:22.81ID:EDNf/09Y0
>>156
コピー完了を自動で確認する手段があるならそれでもいいけどねえ
コピー完了を自動で確認する手段があるならそれでもいいけどねえ
2018/01/13(土) 16:15:10.74ID:TyPeQxdR0
『コピー元先フォルダー内のファイルをハッシュ比較して、一致した元ファイルを削除する』ような、
そんなバッチファイル(スクリプト?)を作って毎月頭か月末に自動実行させるとかは?
いきなり、録音(コピー)済直後のコピー元ファイルまで消すのが気になるのなら、
更新日時が"前月以前"とか"2週間くらい前より古い"ファイルに限定すれば良いでしょう
ただこれだと、コピー元ファイルを削除するまでコピー先ファイルを移動させないのが前提だけど…
そんなバッチファイル(スクリプト?)を作って毎月頭か月末に自動実行させるとかは?
いきなり、録音(コピー)済直後のコピー元ファイルまで消すのが気になるのなら、
更新日時が"前月以前"とか"2週間くらい前より古い"ファイルに限定すれば良いでしょう
ただこれだと、コピー元ファイルを削除するまでコピー先ファイルを移動させないのが前提だけど…
2018/01/15(月) 20:29:24.91ID:t/jBmuBI0
毎週特定の番組予約だけ録音に失敗する
タスクマネージャー見ると動いてるのに、ファイルが作られない。
A&G+で2番組連続で予約録音すると前の番組が保存されないバグでもあるの?
予約し直しても変わらず。
タスクマネージャー見ると動いてるのに、ファイルが作られない。
A&G+で2番組連続で予約録音すると前の番組が保存されないバグでもあるの?
予約し直しても変わらず。
2018/01/15(月) 20:43:43.37ID:XE50wXxB0
>>161
他の曜日や時間帯でも再現する?
他の曜日や時間帯でも再現する?
2018/01/15(月) 21:11:07.14ID:t/jBmuBI0
164161
2018/01/16(火) 23:15:53.97ID:AfaYDQch0 再現しないや、他のだと正常
あと古いバージョンのフィルダが沢山残っていたので削除
再インストールもして様子見中
環境はWindows10
番組はA&G+ 月曜19時からの石原夏織のCarry up!?
再放送は単発で録音出来る
あと今気がついたけど登録すると末尾の半角?が消えている
使えないのは分かるが、オプションの「録音時に開始時刻の番組名を取得する」を有効にしているのでこの処理が悪さしてるとか?
あと古いバージョンのフィルダが沢山残っていたので削除
再インストールもして様子見中
環境はWindows10
番組はA&G+ 月曜19時からの石原夏織のCarry up!?
再放送は単発で録音出来る
あと今気がついたけど登録すると末尾の半角?が消えている
使えないのは分かるが、オプションの「録音時に開始時刻の番組名を取得する」を有効にしているのでこの処理が悪さしてるとか?
2018/01/16(火) 23:47:25.49ID:GLbaFxPa0
2018/01/17(水) 22:11:31.33ID:LnoJRxxO0
途中で割込みすいません。
困った事案が発生中・・・誰かHelp
先日より1.61 → 1.70 うpデートしたら
タイムフリー録音が途中で止まるようになった。
5分程度の番組OK
30分番組 開始から3−10分程度で停止。
60分番組 開始から3−10分程度で停止。
120分番組 開始から10−20分程度で止まってしまう。
※リアルタイム録音はおk
※らじるらじるの聴き逃しは全く問題なし。(事象は民放系)
タイムフリー録音中の状況は、タスクマネージャーで見ていると
1-2MbpsでDLしているのが途中ですこんと0kbpsに・・・
たしか1.5から1.61へうぷでーとのときも発生したが
3日目あたりから何もしないまま解決したけど
誰か心当たりのある人いますか?
困った事案が発生中・・・誰かHelp
先日より1.61 → 1.70 うpデートしたら
タイムフリー録音が途中で止まるようになった。
5分程度の番組OK
30分番組 開始から3−10分程度で停止。
60分番組 開始から3−10分程度で停止。
120分番組 開始から10−20分程度で止まってしまう。
※リアルタイム録音はおk
※らじるらじるの聴き逃しは全く問題なし。(事象は民放系)
タイムフリー録音中の状況は、タスクマネージャーで見ていると
1-2MbpsでDLしているのが途中ですこんと0kbpsに・・・
たしか1.5から1.61へうぷでーとのときも発生したが
3日目あたりから何もしないまま解決したけど
誰か心当たりのある人いますか?
168167
2018/01/17(水) 22:15:07.90ID:LnoJRxxO0 環境は So-netコラボ1G
PC AMD A10-7890 メモリ 16G SSD 150GB空きアリ
セキュリティーソフト windows defenderのみ
発生時間帯による、状況にはあまり関係なし。
深夜 01−06時でも同様です。。。 困ってます。
PC AMD A10-7890 メモリ 16G SSD 150GB空きアリ
セキュリティーソフト windows defenderのみ
発生時間帯による、状況にはあまり関係なし。
深夜 01−06時でも同様です。。。 困ってます。
2018/01/17(水) 23:07:30.63ID:IhyVA/kf0
>>166
A&G+の録音/録画はログが作成されないんだな…
再現しないとあったけど、失敗したのと同一条件(2番組連続録音)で試してみて再現せず?
再放送時も後ろの番組も連続して予約録音した場合どーなるか…
A&G+の録音/録画はログが作成されないんだな…
再現しないとあったけど、失敗したのと同一条件(2番組連続録音)で試してみて再現せず?
再放送時も後ろの番組も連続して予約録音した場合どーなるか…
2018/01/17(水) 23:41:10.00ID:IhyVA/kf0
>>167
録音ファイルはドコまで作成されている?
『開始から3−10分程度で停止』というのは、録音ファイルが最初から3〜10分までしか作成されてないという事?
録音中画面で、停止後は録音停止した番組の処理中ダイアログ(?)は残ったまま?
おしらせの通知一覧画面では、対象番組の録音で失敗とか停止とか何らかのメッセージは出てないの?
録音ファイルはドコまで作成されている?
『開始から3−10分程度で停止』というのは、録音ファイルが最初から3〜10分までしか作成されてないという事?
録音中画面で、停止後は録音停止した番組の処理中ダイアログ(?)は残ったまま?
おしらせの通知一覧画面では、対象番組の録音で失敗とか停止とか何らかのメッセージは出てないの?
171167
2018/01/18(木) 00:34:29.99ID:WdDV7LC+0 >170 ありがとうございます。
そうです。
途中までファイルが出来ています。(確認すると約2MB)
またダイアログも途中でハングです。
タスクマネージャー
http://fast-uploader.com/file/7071758189655/
どがらじ画面
http://fast-uploader.com/file/7071758204937/
これは、通信自体遮断されたような雰囲気でしょうか?
そうです。
途中までファイルが出来ています。(確認すると約2MB)
またダイアログも途中でハングです。
タスクマネージャー
http://fast-uploader.com/file/7071758189655/
どがらじ画面
http://fast-uploader.com/file/7071758204937/
これは、通信自体遮断されたような雰囲気でしょうか?
172167
2018/01/18(木) 00:39:49.60ID:WdDV7LC+0 あとひとつ
どがらじのお知らせですが
先ほどのパターンでは「失敗」とはなく
「・・・・の録音は終了しました」 です。
で緑のライブラリーに反映された情報では
1時間の録音出ていますが、再生(最下段)すると
再生バーの右側には 実際の録音時間 5分45秒と出てます。
どがらじのお知らせですが
先ほどのパターンでは「失敗」とはなく
「・・・・の録音は終了しました」 です。
で緑のライブラリーに反映された情報では
1時間の録音出ていますが、再生(最下段)すると
再生バーの右側には 実際の録音時間 5分45秒と出てます。
2018/01/18(木) 04:54:19.99ID:nH8ZuDIP0
最新ヴァージョンで録音できた
夕べのN協定期演奏
夕べのN協定期演奏
2018/01/18(木) 08:20:42.88ID:MsDnkzlt0
パソコンは定期的にファン等の埃を掃除しないと
冷却出来なくて動作が重くなる
冷却出来なくて動作が重くなる
2018/01/18(木) 10:38:48.88ID:T5PDnK5T0
外出先でも使ってる人いる?windows phoneじゃダメ?
windowsのノートPCか、タブレットPC持ち歩かないとだめなのかなあ。
windowsとandroidのデュアルブートの小型タブレットPCない?
windowsのノートPCか、タブレットPC持ち歩かないとだめなのかなあ。
windowsとandroidのデュアルブートの小型タブレットPCない?
2018/01/18(木) 11:09:03.39ID:nH8ZuDIP0
>>174
N響だったー
N響だったー
2018/01/18(木) 12:26:52.90ID:nI2kJu1l0
俺は家のパソコンでどがらじで落としたものをクラウドにコピーするようにしてる
外ではクラウドから聴いてる
外ではクラウドから聴いてる
2018/01/18(木) 20:12:36.04ID:n1cvr2Pf0
なんかアップローダー先のファイルが見えないんだけど、解決したから消しちゃったのかな…
180167
2018/01/18(木) 21:27:13.19ID:WdDV7LC+0 >179 いえ しょうもない画像なのでいったん削除しました。
状況はかわりませんね。
宅内にある もう一つの光回線(同じくSOーNETコラボ別契約)
でも症状は変わりませんでした。(その際は別PCで実験)
うーーん 直接録音はおkなのに、タイムフリーが録れないのは痛いです。
状況はかわりませんね。
宅内にある もう一つの光回線(同じくSOーNETコラボ別契約)
でも症状は変わりませんでした。(その際は別PCで実験)
うーーん 直接録音はおkなのに、タイムフリーが録れないのは痛いです。
2018/01/18(木) 21:41:31.27ID:n1cvr2Pf0
>>180
ちなみに、IE(ブラウザ)とどがらじの両方で、過去の番組をタイムフリーで中断なく最後まで聞き通せているのかな?
ちなみに、IE(ブラウザ)とどがらじの両方で、過去の番組をタイムフリーで中断なく最後まで聞き通せているのかな?
182167
2018/01/18(木) 22:49:34.20ID:WdDV7LC+0 >181 ああ それは気づきませんでした。
では早速追実験を・・・
OSはWindows10proです。
IE 30分経過/1時間番組(タイムフリー)
どがらじ 3:58でハングアップ/1時間番組(タイムフリー)
アナログレコードが傷ついて2−3秒区間を繰り返し
再生しているような状態 → 聞き苦しいのでOFF
うーーん ISP側が何か細工をしているのか?と思っていたけど
ちょっと意外な結果です。
では早速追実験を・・・
OSはWindows10proです。
IE 30分経過/1時間番組(タイムフリー)
どがらじ 3:58でハングアップ/1時間番組(タイムフリー)
アナログレコードが傷ついて2−3秒区間を繰り返し
再生しているような状態 → 聞き苦しいのでOFF
うーーん ISP側が何か細工をしているのか?と思っていたけど
ちょっと意外な結果です。
2018/01/18(木) 23:01:13.67ID:n1cvr2Pf0
>>182
あとは、タイムフリーが録音出来る他のソフトを試してみるとか…
あとは、タイムフリーが録音出来る他のソフトを試してみるとか…
184167
2018/01/18(木) 23:10:36.59ID:WdDV7LC+0 >183 それは radikoolEL0.2.0かな?
DLが立て込んでるみたいで遅い
完了次第やってみます。
ちなみに IEの実験は55分経過/1時間番組 無問題です。
DLが立て込んでるみたいで遅い
完了次第やってみます。
ちなみに IEの実験は55分経過/1時間番組 無問題です。
2018/01/18(木) 23:40:03.01ID:igbQBeky0
全角ウザい
186167
2018/01/18(木) 23:46:31.07ID:WdDV7LC+0 IE 3分間経過/1時間番組 無問題
radikoolEL0.2.0 約15分間分でハングアップ/1時間番組
きになったのでタスクマネージャーを見ると
ffmepgがDLしてるように見えたが、突然とまりますね。
これが原因なのかな?
ちょっと戻って
ここで どがらじを起動して上記の番組をタイムフリーDL実験
IE 13分間経過/1時間番組 無問題
どがらじ 39:59でハングアップ/1時間番組
※ ffmepgがDLしてるようで、上記同様とまりますね。
再度どがらじを起動して上記の番組をタイムフリー再生実験
IE 26分間経過/1時間番組 無問題
どがらじ 19分間経過/1時間番組 途中短いリピート(アナログみたいなの)
があったけどすぐに問題なく再生中。
こちらはMPlayerで再生・ロードしてるみたい
ffmpegでなにか問題?でしょうか?
radikoolEL0.2.0 約15分間分でハングアップ/1時間番組
きになったのでタスクマネージャーを見ると
ffmepgがDLしてるように見えたが、突然とまりますね。
これが原因なのかな?
ちょっと戻って
ここで どがらじを起動して上記の番組をタイムフリーDL実験
IE 13分間経過/1時間番組 無問題
どがらじ 39:59でハングアップ/1時間番組
※ ffmepgがDLしてるようで、上記同様とまりますね。
再度どがらじを起動して上記の番組をタイムフリー再生実験
IE 26分間経過/1時間番組 無問題
どがらじ 19分間経過/1時間番組 途中短いリピート(アナログみたいなの)
があったけどすぐに問題なく再生中。
こちらはMPlayerで再生・ロードしてるみたい
ffmpegでなにか問題?でしょうか?
2018/01/18(木) 23:47:19.97ID:n1cvr2Pf0
188167
2018/01/19(金) 00:41:27.52ID:9QcGr51x0 >>187 おおーーー RadikoPad いいです。
問題なくタイムフリー録音出来ました。
めっさ速い!!
ffmpegは最新の64bitヴァージョンでおkでした。
※ ffmpeg-20180117-1b5d3c0-win64-static
あとは録音形式・bitrateが自由に選べるとかなりうれしいです。
ffmpegのオプションかなにかで設定できるかな?
情報あればください。
問題なくタイムフリー録音出来ました。
めっさ速い!!
ffmpegは最新の64bitヴァージョンでおkでした。
※ ffmpeg-20180117-1b5d3c0-win64-static
あとは録音形式・bitrateが自由に選べるとかなりうれしいです。
ffmpegのオプションかなにかで設定できるかな?
情報あればください。
2018/01/19(金) 01:34:49.36ID:1y+IpSID0
>>188
RadikoPadで上手くいったんだ、よかったじゃん!
録音形式・bitrateは固定で、RadikoPad本体のオプション以外はユーザでは弄れないよ
って、確かサイトにかいてあったような
RadikoPadが最新のffmpegで上手くいったのなら、どがらじとRadikoolELのffmpegも同じVer.のに置き換えてみたら…
ただ、どがらじとRadikoolELのffmpegは32bitらしいから…
っていうか、RadikoolELでの録音処理はffmpeg.dllが?
ちなみにWin10Proって64bit?(今どき32bitは少数派か…)
RadikoPadで上手くいったんだ、よかったじゃん!
録音形式・bitrateは固定で、RadikoPad本体のオプション以外はユーザでは弄れないよ
って、確かサイトにかいてあったような
RadikoPadが最新のffmpegで上手くいったのなら、どがらじとRadikoolELのffmpegも同じVer.のに置き換えてみたら…
ただ、どがらじとRadikoolELのffmpegは32bitらしいから…
っていうか、RadikoolELでの録音処理はffmpeg.dllが?
ちなみにWin10Proって64bit?(今どき32bitは少数派か…)
2018/01/19(金) 01:38:11.29ID:tNb0bN2W0
なんかスレが荒れてると思ったら
汚いだけで荒れてはいないのね
汚いだけで荒れてはいないのね
191167
2018/01/19(金) 02:47:00.59ID:9QcGr51x0 >>189 ありがとうございます。
今 いつもの番組(1週間分)をすべて録音終了しました。
そうですね 本当はrtmpdump? と思ってましたが
CPUの使用率等からffmpegがあやしいかと
えーとですね どがらじ復活です。
あのDLした ffmpeg-20180117-1b5d3c0-win64-staticの中の
ちなみに ffmpeg / ffplay /ffprobe 3種類を どがらじの中へCOPY
上書きしたら復活+タイムフリーのDL速度が5倍程度になりました。
これは驚きです(RadikoPadと同じくらいの速度になりました)。
189さん あなたの一言で事態は急展開です。 (笑)
今 いつもの番組(1週間分)をすべて録音終了しました。
そうですね 本当はrtmpdump? と思ってましたが
CPUの使用率等からffmpegがあやしいかと
えーとですね どがらじ復活です。
あのDLした ffmpeg-20180117-1b5d3c0-win64-staticの中の
ちなみに ffmpeg / ffplay /ffprobe 3種類を どがらじの中へCOPY
上書きしたら復活+タイムフリーのDL速度が5倍程度になりました。
これは驚きです(RadikoPadと同じくらいの速度になりました)。
189さん あなたの一言で事態は急展開です。 (笑)
192名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/19(金) 07:32:09.48ID:7lmkx3nW02018/01/19(金) 08:03:58.77ID:tbjFy4UR0
まずは録音病を治そうね
2018/01/19(金) 11:26:57.68ID:5vjayb000
おまいら、優しいな
195176
2018/01/19(金) 13:15:10.55ID:iNyrQBXE02018/01/19(金) 13:23:41.66ID:flTjb7DS0
直にタイムフリーをスマホで聴くとかは無しなの?
かく言う俺もwifi電波不安定なメトロ移動が多いから
落としてから聴くクチだけど
かく言う俺もwifi電波不安定なメトロ移動が多いから
落としてから聴くクチだけど
2018/01/19(金) 13:26:27.78ID:7lmkx3nW0
2018/01/19(金) 15:30:58.22ID:CusQvjmv0
なんでも3000件ほど録音予約してしまう心の病気らしい。
その実体はアスペルガー症候群だとか言ってなかったっけ?
お大事に。
その実体はアスペルガー症候群だとか言ってなかったっけ?
お大事に。
2018/01/19(金) 16:50:47.18ID:ZtrpJ1ZR0
3000件も録音してどうするんだ?ヤフオクで売るのか??
2018/01/20(土) 01:08:27.40ID:QilouaWv0
>>198-199
そういえばヤフオクでラジオ番組売ってる奴いたな
そういえばヤフオクでラジオ番組売ってる奴いたな
2018/01/20(土) 11:12:42.17ID:1EOFOb7W0
2018/01/20(土) 12:28:48.87ID:4yRjDF+90
それは有るね、
今週の歌とかも何回も聴かされるのは
飛ばしたくなるし
今週の歌とかも何回も聴かされるのは
飛ばしたくなるし
203名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/21(日) 11:29:03.86ID:w8k0lT7w0 >>201
どんなアプリを使っているの?使いやすいですか?
どんなアプリを使っているの?使いやすいですか?
204名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/22(月) 08:12:33.21ID:vWx8qO1K0 >>199
病気のせいにしてせこい小遣い稼ぎしてるのかもな
病気のせいにしてせこい小遣い稼ぎしてるのかもな
205名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/22(月) 10:58:28.64ID:OksF/zrU02018/01/22(月) 15:41:28.46ID:KAS9C71m0
氷川きよしの番組を全録してたものを
ネットで売ってパクられた奴もいたけど、
逮捕歴がつく上に収支がマイナスとなりゃ
利口だとは思えんわ
ネットで売ってパクられた奴もいたけど、
逮捕歴がつく上に収支がマイナスとなりゃ
利口だとは思えんわ
207名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/23(火) 14:30:21.17ID:HZTm72oJ0 このソフトってタイムフリー非対応の番組でもタイムフリーで録音できるのねw
2018/01/23(火) 15:04:32.10ID:B8pFZbdh0
???
209名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/23(火) 19:46:01.44ID:vbxETEi10 一体何をしてそう思ったのか興味深い
2018/01/23(火) 20:01:28.30ID:HZTm72oJ0
予約が必須だけどね
別の番組を予約したあとに、予約の時間を変更すると、、、
別の番組を予約したあとに、予約の時間を変更すると、、、
2018/01/23(火) 21:13:48.68ID:nXrDxv390
>>210
保存したファイルに、目的の番組は録音されていた?
保存したファイルに、目的の番組は録音されていた?
212名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/23(火) 22:05:14.78ID:vbxETEi10 やっぱり何を言ってるのか分からない
2018/01/23(火) 22:07:10.61ID:HZTm72oJ0
>>211
されてたんだなぁこれが
されてたんだなぁこれが
2018/01/23(火) 22:49:12.12ID:nXrDxv390
>>213
試してみたいから、その番組名教えてー!
試してみたいから、その番組名教えてー!
2018/01/24(水) 01:17:17.67ID:JxmEG97q0
216161
2018/01/24(水) 02:20:39.50ID:2YJF9UXu0 本放送も再放送も正常に録音された。
やっと治ったかな
やっと治ったかな
2018/01/24(水) 07:16:15.51ID:t1nMOmjD0
>>214
地元局で昼にやってる人生相談
地元局で昼にやってる人生相談
2018/01/24(水) 09:56:51.26ID:InCm9QNq0
>>217
「テレホン人生相談」ですか〜w
「テレホン人生相談」ですか〜w
2018/01/24(水) 14:34:30.04ID:t1nMOmjD0
嘘だと思うなら自分でやってみなぁぁあ
2018/01/24(水) 14:38:26.99ID:An39sE2H0
そんな時いくらかお役に立てれば…
2018/01/24(水) 17:36:22.09ID:7S1RDypr0
CBCラジオのそれはタイムフリー不可が外れてタイムフリーで聴ける時がある
もちろん落とせる
過去に2度経験あり
もちろん落とせる
過去に2度経験あり
222名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/25(木) 04:22:22.44ID:RT/SDPLe0 予約録音はFLV
タイムフリーはM4A
どっちかに統一できないのかな
タイムフリーはM4A
どっちかに統一できないのかな
223名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/25(木) 10:18:53.30ID:yiKg7vK10 さぁ、はやくあっぷでーとしてくださいね!
intelCPUのメルトダウンスペクター対応でお願い!
ついでに3千万件録音しまくれる仕様にしてね!
予約するときに番組内容とか出演者情報見れるようにしてね!
さぁやるんだ!!!
intelCPUのメルトダウンスペクター対応でお願い!
ついでに3千万件録音しまくれる仕様にしてね!
予約するときに番組内容とか出演者情報見れるようにしてね!
さぁやるんだ!!!
224名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/25(木) 10:48:54.46ID:OzMZ0/R00 >>222
それはここじゃなくてradikoに言いなよ
それはここじゃなくてradikoに言いなよ
2018/01/25(木) 10:50:29.11ID:40aHOkin0
>>224
あーあ
あーあ
2018/01/25(木) 10:51:36.96ID:68GudJqM0
>>224
あーあ
あーあ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【速報】習主席とトランプ大統領が電話会談 台湾問題について [ニョキニョキ★]
- 【速報】習主席とトランプ大統領が電話会談 台湾問題について★2 [ニョキニョキ★]
- 【東京・足立の車暴走】赤信号無視か 危険運転致死傷疑いも視野に捜査 逮捕された職業不詳の男性(37)は精神疾患で通院歴も ★2 [ぐれ★]
- 人生初黒星の神童、那須川天心がリング上で土下座 [牛丼★]
- 中国人「『日本は危ないから行かないように』と言われたが、日本に来たらとても安全だった」 [お断り★]
- 石破前総理「どうすれば台湾有事にならないかを考えるべき」★2 [1ゲットロボ★]
- 高市外交、見てるだけでこっちがキツくなる… ハグ、スキンシップ、擦り寄り、顔と顔を寄せ合い慰めあったら、それぞれ [452836546]
- 【高市悲報】トランプおやびん「偉大な指導者である習近平首席、米国は中国にとっての台湾問題の重要性を理解しています」 [115996789]
- 【号外】習近平、米大統領のトランプと首脳会談を行う!日本のの武力による台湾脅しついて共有の追及をする意思統一でおこなう [339712612]
- "象牙質"ってなんで象が基準なんや?
- まったりおじゃる丸待機スレ🏡
- 「琉球有事は中国有事」 中国のネトウヨが拡散 これには日本のネトウヨ叩きのめされる [241672384]
