【radiko】どがらじ【Time Free】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2017/12/05(火) 18:05:32.06ID:HFaCawoT0
ラジコ録音ソフト「どがらじ」の単独スレ
2017/12/05(火) 18:32:35.28ID:6NlDdW7q0
コピー先のファイルはメタ文字でフォルダ名やファイル名付けられればいいのにね
2017/12/05(火) 19:51:15.90ID:r7ROUYit0
>>1
【受信録音無償ソフト】
■Windows
■どがらじ (.NET,rtmpdump,rtmpgw,ffmpeg,ffprobe,ffplay,youtube-dl,swfextract)
(radiko,らじる,YouTube,ニコ動)
https://dogaradi.123net.jp/
【関連スレ】
radiko関連ソフト総合 Part26 [無断転載禁止]©2ch.net
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1506369807/
【受信録音無償ソフト】
■Windows
■どがらじ (.NET,rtmpdump,rtmpgw,ffmpeg,ffprobe,ffplay,youtube-dl,swfextract)
(radiko,らじる,YouTube,ニコ動)
https://dogaradi.123net.jp/
【関連スレ】
radiko関連ソフト総合 Part26 [無断転載禁止]©2ch.net
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1506369807/
2017/12/05(火) 20:20:39.88ID:KfHowTr70
テンプレって要るかね?
2017/12/05(火) 22:16:25.09ID:LPVM6rdz0
>>1-5 GJ!
2017/12/05(火) 22:21:49.62ID:r7ROUYit0
>>1
おつ(´・ω・`)
おつ(´・ω・`)
2017/12/05(火) 23:24:39.01ID:4X1OeQfr0
今後期待する機能
キーワード録音
設定時刻にタイムフリー予約録音を開始する機能
スタート時、設定した画面で起動
もっさり感解消
要望はこまめに出している
キーワード録音
設定時刻にタイムフリー予約録音を開始する機能
スタート時、設定した画面で起動
もっさり感解消
要望はこまめに出している
2017/12/05(火) 23:46:00.72ID:r7ROUYit0
らじるがまともに撮れてほしい
radikoらじるは安定しているけどrtmpdumpのmp4だからダメだ
radikoらじるは安定しているけどrtmpdumpのmp4だからダメだ
2017/12/06(水) 00:19:35.29ID:ObwppyaA0
>>7
俺的希望
・番組内容、出演者、放送時間情報などのXMLを抽出してクリップボードにコピペできるようにしてほしい
・特別番組などをハイライト表示してほしい
・録音予約を直接Windowsタスクスケジューラーに書かせるのはやめてほしい
→ソフトウェア内に別途予約用のXMLを配置すればいいだろ
だから起動がもっさりするんだって
俺的希望
・番組内容、出演者、放送時間情報などのXMLを抽出してクリップボードにコピペできるようにしてほしい
・特別番組などをハイライト表示してほしい
・録音予約を直接Windowsタスクスケジューラーに書かせるのはやめてほしい
→ソフトウェア内に別途予約用のXMLを配置すればいいだろ
だから起動がもっさりするんだって
2017/12/06(水) 00:28:36.85ID:nc/ys9kN0
・録音予約を直接Windowsタスクスケジューラーに書かせるのはやめてほしい
俺も同感だったが、どがらじを起動しなくても録音してくれているのは便利といえば便利なんだよな
俺も同感だったが、どがらじを起動しなくても録音してくれているのは便利といえば便利なんだよな
2017/12/06(水) 01:21:33.27ID:ObwppyaA0
>>10
そか、その部分は一旦保留。
ただ、Windowsの月例アプデで必ず「悪意のあるソフトウェアの削除ツール」をインスコして起動するわけで。
その際に、録音完了済みの録音予約データが残骸としてしっかり表示されてるところを見ると
用済みタスクの削除機能が働いていないのではないかと思慮。
radiko関連ソフト総合 Part26 [無断転載禁止]©2ch.net
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1506369807/326+328
↑にどがらじサイトからの言い分をコピペしてあるけど、それとはまた別の挙動ではないのかなと。
実際、タスクスケジューラーを見てdogaradiの項目確認するとなぜか一つも作業済予約はないことになっている
なので、それとは別のところに過去データがあるのではないのかなと・・・ 憶測違いならスマン説明オナシャス
そか、その部分は一旦保留。
ただ、Windowsの月例アプデで必ず「悪意のあるソフトウェアの削除ツール」をインスコして起動するわけで。
その際に、録音完了済みの録音予約データが残骸としてしっかり表示されてるところを見ると
用済みタスクの削除機能が働いていないのではないかと思慮。
radiko関連ソフト総合 Part26 [無断転載禁止]©2ch.net
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1506369807/326+328
↑にどがらじサイトからの言い分をコピペしてあるけど、それとはまた別の挙動ではないのかなと。
実際、タスクスケジューラーを見てdogaradiの項目確認するとなぜか一つも作業済予約はないことになっている
なので、それとは別のところに過去データがあるのではないのかなと・・・ 憶測違いならスマン説明オナシャス
2017/12/06(水) 03:36:41.44ID:Qrxb5lpc0
>>7
>設定時刻にタイムフリー予約録音を開始する機能
これが一番欲しい機能。というか夜中にまとめて落としたい。
毎週水曜日AM2:00から指定の番組をまとめて落とす設定とかあればホント嬉しい。
私も要望出そう。
>設定時刻にタイムフリー予約録音を開始する機能
これが一番欲しい機能。というか夜中にまとめて落としたい。
毎週水曜日AM2:00から指定の番組をまとめて落とす設定とかあればホント嬉しい。
私も要望出そう。
2017/12/06(水) 07:55:22.15ID:QXCm2kmu0
>>7
今後期待する機能
・保存ファイル名パターンや保存フォルダ形式(子孫つくらないで全部ワンフォルダにとか)を設定で変更できるようにしてほしい
・タグづけのパターンも設定で変更できるように(genre=ラジまたはradioデフォで追加希望)
・設定ファイルをまとめて編集可能にしてほしい
・予約データ・設定のインポート・エキスポート機能
・番組表データからの検索→録音/予約機能
タイムフリー予約のバッチ処理いいね 自分もそれ希望
今後期待する機能
・保存ファイル名パターンや保存フォルダ形式(子孫つくらないで全部ワンフォルダにとか)を設定で変更できるようにしてほしい
・タグづけのパターンも設定で変更できるように(genre=ラジまたはradioデフォで追加希望)
・設定ファイルをまとめて編集可能にしてほしい
・予約データ・設定のインポート・エキスポート機能
・番組表データからの検索→録音/予約機能
タイムフリー予約のバッチ処理いいね 自分もそれ希望
2017/12/06(水) 12:33:17.62ID:0EOevfur0
ちと贅沢言わせてもらうと
ファイルアイコンを局のロゴにしてくりゃれ
ファイルアイコンを局のロゴにしてくりゃれ
2017/12/06(水) 13:19:20.77ID:hB8DEzEI0
ドガラジは便利で良いんだけど
ライブラリに溜まりまくる録音ファイルは
手動で消したり移動してしまってもドガラジの動作に影響出ない?
と、いうかライブラリ管理は無しでファイル作るだけモードなんてのはナシ?
ライブラリに溜まりまくる録音ファイルは
手動で消したり移動してしまってもドガラジの動作に影響出ない?
と、いうかライブラリ管理は無しでファイル作るだけモードなんてのはナシ?
2017/12/06(水) 13:34:21.83ID:ObwppyaA0
>>15
ライブラリの中のファイルまとめてどっか移動させてからまとめてDVDに焼いて、そのあと捨ててる
ライブラリの中のファイルまとめてどっか移動させてからまとめてDVDに焼いて、そのあと捨ててる
2017/12/06(水) 13:51:35.76ID:PG58Y/y20
ライブラリを初期化してから残されたファイルを煮るなり焼くなりすればよい
RADIOフォルダ毎消しても次の録音の際にまたRADIOフォルダが作られるから心配無し
RADIOフォルダ毎消しても次の録音の際にまたRADIOフォルダが作られるから心配無し
2017/12/07(木) 01:25:09.40ID:ZS3Bc3Qp0
>>15
影響ない。フォルダ消したりしたら、また作られるだけ。
番組データだけ移動させても、次週の番組はまたその番組のフォルダに溜まっていく。
個人的には、ラジオライブラリ(緑色)はまったく利用してない。
デフォルトで作成される、ドキュメントのRADIOフォルダのファイルを取り出して、
itunesでMP3化するのが定番のやり方。
影響ない。フォルダ消したりしたら、また作られるだけ。
番組データだけ移動させても、次週の番組はまたその番組のフォルダに溜まっていく。
個人的には、ラジオライブラリ(緑色)はまったく利用してない。
デフォルトで作成される、ドキュメントのRADIOフォルダのファイルを取り出して、
itunesでMP3化するのが定番のやり方。
1918
2017/12/07(木) 01:33:19.89ID:ZS3Bc3Qp020名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/07(木) 11:25:41.30ID:v1/tMfZH0 どがらじのMP3変換って定番のffmpegじゃん
MP3の変換設定調整すれば普通にファイルサイズ小さくなるぞ
MP3の変換設定調整すれば普通にファイルサイズ小さくなるぞ
21名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/07(木) 13:16:35.91ID:UPqzhHFQ022名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/07(木) 14:05:13.37ID:v1/tMfZH0 >>21
どがらじのラジオ設定>コピー設定でサンプリングレートとビットレートの設定ができる
どがらじのラジオ設定>コピー設定でサンプリングレートとビットレートの設定ができる
2017/12/07(木) 14:29:53.61ID:cf5bpjCz0
24名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/07(木) 14:39:32.01ID:UPqzhHFQ025名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/07(木) 14:41:32.07ID:UPqzhHFQ0 自分では使わない はコピー機能のことね。
生が好きだから元ファイルでいい
生が好きだから元ファイルでいい
2619
2017/12/07(木) 19:04:37.30ID:ZS3Bc3Qp0 >>22
すまんかった。ちゃんとファイルサイズ小さく出来たのね。チェック不足だった。
これは、録音後の自動コピー機能を有効にしておく利用方法も良さげかも。
(古いノーパソなのでパワー不足の影響が少し心配だけど試してみよう)
すまんかった。ちゃんとファイルサイズ小さく出来たのね。チェック不足だった。
これは、録音後の自動コピー機能を有効にしておく利用方法も良さげかも。
(古いノーパソなのでパワー不足の影響が少し心配だけど試してみよう)
2017/12/07(木) 20:02:55.32ID:mC/y+PKl0
キーワード予約と最初からMP3録音できたらすぐにのりかえる…
2017/12/07(木) 20:12:26.18ID:SVVzzvHQ0
録音後の自動コピーをさせようと思ったら
どがらじを常駐させておかないといけないんですかね?
本体を終了させていてもスリープから復帰して録音まではうまくいくんですが
どがらじを常駐させておかないといけないんですかね?
本体を終了させていてもスリープから復帰して録音まではうまくいくんですが
29名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/09(土) 06:31:31.45ID:C+Rs+Czo0 常駐させていないけど録音後のコピーまで終わってるよん
30名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/09(土) 11:47:42.35ID:gutsdLd80 最近使い始めて割と使いやすいなとは思うんだが
RADIOフォルダに溜まるflv要らないんだけどこれ作らないで済む方法ない?
RADIOフォルダに溜まるflv要らないんだけどこれ作らないで済む方法ない?
2017/12/09(土) 12:10:38.52ID:YcynSm1c0
>>7
こういう要望の押しつけに嫌気して撤退しそう
こういう要望の押しつけに嫌気して撤退しそう
2017/12/09(土) 13:30:22.85ID:9j+D5uap0
2017/12/09(土) 14:53:06.92ID:0cSAzSf70
フォルダ名のRADIO固定がちょっと嫌い
2017/12/09(土) 15:08:46.42ID:LEMhEG3X0
動画はフォルダ指定できるけど、ラジオもフォルダを指定する設定が欲しいかも
2017/12/09(土) 19:09:27.51ID:idn6Mc/N0
>>32
そんなの越後民伊藤に決まってるじゃん
そんなの越後民伊藤に決まってるじゃん
2017/12/10(日) 05:35:16.15ID:vJa73wxN0
少し残念なのはverしようとzipのを上書きすると
セキュソフトがウイルス扱いするのでフォルダを監視除外にしている
セキュソフトがウイルス扱いするのでフォルダを監視除外にしている
2017/12/11(月) 00:09:35.08ID:jr/sNcjt0
38名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/11(月) 10:43:22.16ID:a5vVugsZ02017/12/11(月) 11:32:45.96ID:ve9aeJUN0
撤退はキーワード予約を実装してからにしてほしいもんだな
ってか、ソフトのトップメニューに希望や動作不良報告はこちらってのがある以上
罵詈雑言が集まるのは想定内なんじゃないのかな?
ってか、ソフトのトップメニューに希望や動作不良報告はこちらってのがある以上
罵詈雑言が集まるのは想定内なんじゃないのかな?
2017/12/11(月) 13:46:05.86ID:8xSRldvx0
41名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/11(月) 13:59:31.11ID:qUsavQyb0 >>38
本当は要望したいのに、空気呼んで批判している日和見バカ
本当は要望したいのに、空気呼んで批判している日和見バカ
2017/12/11(月) 14:03:31.43ID:vCWFo+5U0
忖度だろ
2017/12/11(月) 14:15:46.86ID:8xSRldvx0
radikoolの人は本スレで思う存分暴れてろ
もう使えなくなる終了ソフトなんだろw
使えなくなった理由がご自身での開発能力のなさにあったとかもはや草だな
もう使えなくなる終了ソフトなんだろw
使えなくなった理由がご自身での開発能力のなさにあったとかもはや草だな
44名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/11(月) 15:36:00.28ID:GHcp24/w0 要望ってそのソフトに期待を持っているから書くんであって、
どうしょうもないソフトだとか思えば何も書かないと思うんんだが
その上でその要望を採用するかどうかは作者側の判断次第だってことはまともな人なら
理解してることだと思う
どうしょうもないソフトだとか思えば何も書かないと思うんんだが
その上でその要望を採用するかどうかは作者側の判断次第だってことはまともな人なら
理解してることだと思う
2017/12/12(火) 12:28:17.35ID:60uVZXXW0
キーワード予約と定期的なライブラリの初期化(ファイルも出来たら尚嬉しい)を設定できればいいなぁと
2017/12/12(火) 12:44:04.92ID:2jAJUKy30
広告はどうやって消すの?
2017/12/12(火) 13:14:35.62ID:771F9KtD0
>>46
パソコンをインターネットから切り離すんだよ〜
パソコンをインターネットから切り離すんだよ〜
2017/12/12(火) 17:37:21.63ID:Rmuu/F9o0
広告なんて風景の一部
常時立ち上げていなければならないソフトならいざ知らず
タスクに登録するタイプのソフトならとるに足らない
常時立ち上げていなければならないソフトならいざ知らず
タスクに登録するタイプのソフトならとるに足らない
2017/12/12(火) 18:08:20.18ID:Y2USi66i0
2017/12/12(火) 18:34:36.05ID:HSnqvF/Z0
ん?radiko録音以外に何か用途があるのか?
2017/12/12(火) 21:56:32.93ID:650ODqcw0
ドガラジは録音ソフトよん。
他のおまけ機能は取るに足らん
他のおまけ機能は取るに足らん
52名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/13(水) 04:37:08.01ID:PqvVx4m/0 録音以外になにがあるの?
2017/12/13(水) 08:03:36.34ID:wgU0NO4E0
2017/12/13(水) 08:13:03.28ID:kC+ZTt790
>>50
つ 「らじるらじる」
つ 「JCBA」
つ 「リスラジ」
つ 「超A+G」
つ 「OTTAVA」
「CSRA」×
「soundouce」×
「tunein」×
「TSONE」×
「AFN360」×
つ 「らじるらじる」
つ 「JCBA」
つ 「リスラジ」
つ 「超A+G」
つ 「OTTAVA」
「CSRA」×
「soundouce」×
「tunein」×
「TSONE」×
「AFN360」×
2017/12/13(水) 08:14:54.55ID:wgU0NO4E0
2017/12/13(水) 08:20:23.09ID:avJqlq7n0
つかテンプレも作れないのにスレ立てすんなよ
テンプレもなしにスレ立てしようと思うのが理解できん
【TimeFree】ってなんだよ【タイムフリー】だろ
池沼すぎる
テンプレもなしにスレ立てしようと思うのが理解できん
【TimeFree】ってなんだよ【タイムフリー】だろ
池沼すぎる
2017/12/13(水) 08:22:37.54ID:SxmGjkkB0
radikaやradikoolが店仕舞いに入って
にわかにどがらじが脚光を浴び始めたけど、
タイムフリーの予約録音が放送三分後に集中するのは
radiko側からの規制の対象になるかもな
にわかにどがらじが脚光を浴び始めたけど、
タイムフリーの予約録音が放送三分後に集中するのは
radiko側からの規制の対象になるかもな
2017/12/13(水) 08:37:45.79ID:aELR2CHN0
Radikoolみたくファイルが小間切れにならないのが良いわ
もうRadikoolはキーワードで対象番組確認するだけのソフト
出てきた番組を どがらじ で予約する
もうRadikoolはキーワードで対象番組確認するだけのソフト
出てきた番組を どがらじ で予約する
2017/12/13(水) 11:28:06.60ID:zHV1X5iT0
なんかアスペルガーが居着いちゃったような気がする。
スレが荒れそうで面白そう
スレが荒れそうで面白そう
60名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/13(水) 14:24:29.39ID:kC+ZTt790 しかし、毎月MSのうぷだてで失敗の連続だと思えばここで引っかかってるわけで
https://dotup.org/uploda/dotup.org1411667.png
https://dotup.org/uploda/dotup.org1411667.png
2017/12/13(水) 16:19:13.64ID:QyeLA5NX0
radikoolにもradikoolELがあってタイムフリーが落とせるけど、あっちはタイマー予約が出来ないのが大きな欠点だ
どがらじはタイムフリーを落とすのにタイマー予約ができるのは有り難いね
どがらじはタイムフリーを落とすのにタイマー予約ができるのは有り難いね
62名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/13(水) 21:41:47.08ID:kthR16zk063名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/14(木) 03:08:37.29ID:xCCCgQJy02017/12/14(木) 03:32:54.75ID:pKi/dX0B0
俺は62に同意だが
300件とか作者も想定してないだろ
300件とか作者も想定してないだろ
2017/12/14(木) 04:29:05.62ID:lG0CXIio0
違うよ、逆だよ
タスクスケジューラーにたかが300件くらい追加登録したくらいでマトモに動かなくなるWindows10がタコなんだよ
だからさ、そんな使えないパソコンなんて窓から投げ捨てちまいなよ、越後民伊藤
タスクスケジューラーにたかが300件くらい追加登録したくらいでマトモに動かなくなるWindows10がタコなんだよ
だからさ、そんな使えないパソコンなんて窓から投げ捨てちまいなよ、越後民伊藤
2017/12/14(木) 14:38:27.61ID:YaQUpfYe0
世界初 ノルウェーがFMラジオを廃止しデジタルに移行
http://news.livedoor.com/topics/detail/14026318/
デジタル放送への移行が完了した。FM放送を廃止した国は同国が世界で初めて。
http://news.livedoor.com/topics/detail/14026318/
デジタル放送への移行が完了した。FM放送を廃止した国は同国が世界で初めて。
2017/12/14(木) 17:11:12.41ID:NZh3BZXc0
「日本の地方都市の防災行政無線の設備をデジタルに変更しました」くらいの話だよ。
2017/12/15(金) 17:49:57.63ID:Pvl4Zr6W0
タスクスケジューラーのトリガー?で起動時間を変更すれば任意の時間に取得に行くのかな
複数番組登録していた場合、同一時間に設定したら順々に録りに行くのかな?
複数番組登録していた場合、同一時間に設定したら順々に録りに行くのかな?
2017/12/15(金) 20:56:55.36ID:nJ7euLPQ0
2017/12/25(月) 10:03:39.95ID:9Enma0cQ0
コピーファイル名に(TimeFree)を付加しないように設定しても
付いちゃうんだけど、何故?
(いや別にリネームソフトでまとめて消せばいいだけなんだけどさ)
付いちゃうんだけど、何故?
(いや別にリネームソフトでまとめて消せばいいだけなんだけどさ)
2017/12/26(火) 00:32:40.52ID:dF8K8Xw30
いやぁ、年末年始ですねぇ。番組現在絶賛3000件以上予約中
2017/12/26(火) 12:38:57.49ID:QKplvKQ/0
常軌を逸している使い方をして
不具合が出てもそれは本人のせいだ。
不具合が出てもそれは本人のせいだ。
73名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/27(水) 06:09:08.05ID:JPbss8rp0 いつ聴くの?
74名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/27(水) 06:32:35.20ID:zphZWF1F02017/12/27(水) 09:22:38.34ID:pZwa5M680
今日から使います
音質にも期待
音質にも期待
2017/12/27(水) 12:38:38.68ID:pWhJF2sx0
どがらじだから音質がいいとはならないよ。
基本生データ以上の音質にはならんわけだし
基本生データ以上の音質にはならんわけだし
2017/12/27(水) 16:08:27.53ID:/EVE+v1u0
現状、単発録音でタスクスケジューラにタスクが残ってしまうのは仕様ですかね?
なんかうまいこと自動で消せないものか
なんかうまいこと自動で消せないものか
2017/12/27(水) 23:05:40.93ID:/a2rgzyg0
2017/12/27(水) 23:15:32.60ID:/EVE+v1u0
80名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/28(木) 02:26:15.39ID:5qzbG8Wm0 そういうどがらじもなぜかバッファオーバーフローが発生してしまうんだな。初めて体験
2017/12/28(木) 09:36:02.99ID:sWQRwx3x0
2017/12/28(木) 10:32:39.83ID:5qzbG8Wm0
>>81
やっぱ残るのか・・・
あと、年末年始だから大量に録音予約入れてるけど
たかが5000件程度の録音予約に耐えられないどがらじって正直どうなんだろうね?
単発17件程度が普通とかほざいてた人いたけど、ちょっと処理能力的にはショボすぎだと思う
それに録音に失敗する事案が多すぎだし、今朝ほどでは内部エラーまで起こしてる。
どうみても改善が必要なのにradikool同様、作者が逃げちゃってるんじゃ仕方ないな
radikaに戻るか。
やっぱ残るのか・・・
あと、年末年始だから大量に録音予約入れてるけど
たかが5000件程度の録音予約に耐えられないどがらじって正直どうなんだろうね?
単発17件程度が普通とかほざいてた人いたけど、ちょっと処理能力的にはショボすぎだと思う
それに録音に失敗する事案が多すぎだし、今朝ほどでは内部エラーまで起こしてる。
どうみても改善が必要なのにradikool同様、作者が逃げちゃってるんじゃ仕方ないな
radikaに戻るか。
2017/12/28(木) 10:56:38.85ID:X6auC37x0
>>82
∩_
〈〈〈 ヽ
〈⊃ }
∩___∩ | |
| ノ ヽ ! !
/ ● ● | /
| ( _●_) ミ/ こんなアホにも対応しなきゃならない制作者が哀れだな
彡、 |∪| /
/ __ ヽノ /
(___) /
∩_
〈〈〈 ヽ
〈⊃ }
∩___∩ | |
| ノ ヽ ! !
/ ● ● | /
| ( _●_) ミ/ こんなアホにも対応しなきゃならない制作者が哀れだな
彡、 |∪| /
/ __ ヽノ /
(___) /
2017/12/28(木) 11:58:15.18ID:A4abyN6x0
>>82
バイバイ越後民伊藤
バイバイ越後民伊藤
2017/12/28(木) 13:33:06.07ID:76mvgXiR0
2017/12/28(木) 19:47:36.19ID:5qzbG8Wm0
ログの名前: Application
ソース: Application Error
日付: 2017/12/28 18:48:07
イベント ID: 1000
タスクのカテゴリ: (100)
レベル: エラー
キーワード: クラシック
ユーザー: N/A
コンピューター:
説明:
障害が発生しているアプリケーション名: RadioRecorder.exe、バージョン: 1.6.1.0、タイム スタンプ: 0x5a0e242a
障害が発生しているモジュール名: KERNELBASE.dll、バージョン: 10.0.16299.15、タイム スタンプ: 0x2cd1ce3d
例外コード: 0xe0434352
障害オフセット: 0x001008b2
障害が発生しているプロセス ID: 0x1954
障害が発生しているアプリケーションの開始時刻: 0x01d37fc083ff8f80
障害が発生しているアプリケーション パス: C:\Program Files (x86)\どがらじ\RadioRecorder.exe
障害が発生しているモジュール パス: C:\WINDOWS\System32\KERNELBASE.dll
レポート ID: 118ef9b3-c618-4c3d-b6e9-6ca3a980568c
障害が発生しているパッケージの完全な名前:
障害が発生しているパッケージに関連するアプリケーション ID:
ソース: Application Error
日付: 2017/12/28 18:48:07
イベント ID: 1000
タスクのカテゴリ: (100)
レベル: エラー
キーワード: クラシック
ユーザー: N/A
コンピューター:
説明:
障害が発生しているアプリケーション名: RadioRecorder.exe、バージョン: 1.6.1.0、タイム スタンプ: 0x5a0e242a
障害が発生しているモジュール名: KERNELBASE.dll、バージョン: 10.0.16299.15、タイム スタンプ: 0x2cd1ce3d
例外コード: 0xe0434352
障害オフセット: 0x001008b2
障害が発生しているプロセス ID: 0x1954
障害が発生しているアプリケーションの開始時刻: 0x01d37fc083ff8f80
障害が発生しているアプリケーション パス: C:\Program Files (x86)\どがらじ\RadioRecorder.exe
障害が発生しているモジュール パス: C:\WINDOWS\System32\KERNELBASE.dll
レポート ID: 118ef9b3-c618-4c3d-b6e9-6ca3a980568c
障害が発生しているパッケージの完全な名前:
障害が発生しているパッケージに関連するアプリケーション ID:
2017/12/28(木) 19:49:52.04ID:5qzbG8Wm0
>>86
ログの名前: Application
ソース: .NET Runtime
日付: 2017/12/28 18:45:26
イベント ID: 1026
タスクのカテゴリ: なし
レベル: エラー
キーワード: クラシック
ユーザー: N/A
コンピューター: 説明:
アプリケーション:RadioRecorder.exe
フレームワークのバージョン:v4.0.30319
説明: ハンドルされない例外のため、プロセスが中止されました。
例外情報:System.ArgumentException
場所 System.Diagnostics.Process.GetProcessById(Int32, System.String)
場所 System.Diagnostics.Process.GetProcessById(Int32)
場所 DogaRadi.RecRadio.Program.MonitoringParent(System.String)
場所 DogaRadi.RecRadio.Program.Main(System.String[])
↑ ふーん随分と歯抜け?いやそうじゃないよな?
ログの名前: Application
ソース: .NET Runtime
日付: 2017/12/28 18:45:26
イベント ID: 1026
タスクのカテゴリ: なし
レベル: エラー
キーワード: クラシック
ユーザー: N/A
コンピューター: 説明:
アプリケーション:RadioRecorder.exe
フレームワークのバージョン:v4.0.30319
説明: ハンドルされない例外のため、プロセスが中止されました。
例外情報:System.ArgumentException
場所 System.Diagnostics.Process.GetProcessById(Int32, System.String)
場所 System.Diagnostics.Process.GetProcessById(Int32)
場所 DogaRadi.RecRadio.Program.MonitoringParent(System.String)
場所 DogaRadi.RecRadio.Program.Main(System.String[])
↑ ふーん随分と歯抜け?いやそうじゃないよな?
2017/12/28(木) 22:16:29.39ID:2zrXV63+0
もういいからradikaに戻れよ
何でいつまでもいるんだよw
何でいつまでもいるんだよw
2017/12/28(木) 23:13:59.05ID:5qzbG8Wm0
2017/12/28(木) 23:21:19.96ID:2zrXV63+0
お前が自分で戻るって言ったんだろう?
痴呆が入ってるのかw
痴呆が入ってるのかw
2017/12/28(木) 23:33:07.20ID:BzmEUEXN0
おじいちゃんなので許してあげて
92名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/29(金) 11:25:54.02ID:YFRqf0oQ0 >もういいからradikaに戻れよ
>もういいからradikaに戻れよ
>もういいからradikaに戻れよ
>radika
>radika
>radika
作者大発狂!!wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>もういいからradikaに戻れよ
>もういいからradikaに戻れよ
>radika
>radika
>radika
作者大発狂!!wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
2017/12/29(金) 11:29:28.08ID:trtkUSbf0
おじいちゃんが活動開始したので
優しく見守ってあげてください
優しく見守ってあげてください
94名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/29(金) 14:24:43.04ID:n+kYz4C/0 成仏してね
95名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/31(日) 10:27:49.05ID:qaTBDEFD0 ちょっと録音予約をするとすぐにフリーズしたり、OS巻き込んで落ちたり BSOD出したりするんだが
このソフト大丈夫なのか? あ、作者逃亡しちゃったんだっけ radikool同様
それでは誰も使わなくなる罠
このソフト大丈夫なのか? あ、作者逃亡しちゃったんだっけ radikool同様
それでは誰も使わなくなる罠
96名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/01(月) 04:29:27.85ID:yUx6Gi6O0 人前では何も言えないくせにネットでは傍若無人、こんな奴らばっかだと、作者も嫌になるわな
97名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/01(月) 08:53:58.39ID:aWWYTKoK0 「奴ら」なの? 一人じゃなくて?
98名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/01(月) 10:31:09.41ID:UStIagmR0 >>97
オマエも含まれる
オマエも含まれる
99名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/01(月) 15:41:32.30ID:aWWYTKoK0 >>98
いや、俺は単なるおまえのジエンだけど
いや、俺は単なるおまえのジエンだけど
100名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/01(月) 19:21:03.87ID:UStIagmR02018/01/01(月) 19:53:35.45ID:abJo9YT40
どがらじを起動するのを忘れてても予約録画してくれているのは優秀
PC立ち上がってなきゃダメだけど
PC立ち上がってなきゃダメだけど
2018/01/01(月) 20:44:43.98ID:6/T3Ogcf0
>>85に反応しなかったあたりみてると
自分でも低スペだと自覚してるんだな
自分でも低スペだと自覚してるんだな
2018/01/01(月) 20:50:15.44ID:LCFlY6JK0
>>100
器用だな
器用だな
104名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/01(月) 23:22:13.55ID:UStIagmR0 https://dotup.org/uploda/dotup.org1428489.png
なにこんなエラー出してんのこれ アゲ
なにこんなエラー出してんのこれ アゲ
2018/01/01(月) 23:44:10.47ID:WqJ+UE5e0
>>104
メモリー不足だよw
メモリー不足だよw
2018/01/02(火) 00:19:22.16ID:FRq2UnXt0
>>104
3000件も予約しているからだよ
3000件も予約しているからだよ
107名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/02(火) 07:36:11.55ID:4poYOL070 >>105-106
ショボすぎなソフトだなw
ショボすぎなソフトだなw
2018/01/02(火) 10:11:34.25ID:FRq2UnXt0
>>107
他の録音ソフトが3000件の予約に堪えられているのなら…ショボイかもね
他の録音ソフトが3000件の予約に堪えられているのなら…ショボイかもね
2018/01/02(火) 13:52:08.34ID:4poYOL070
110名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/03(水) 04:42:33.12ID:OQ14rxJt0 radika+radikoolならなんともないな
2018/01/03(水) 17:17:04.35ID:io1KPDmd0
どがらじ、今日だけで4回も「どがらじは応答を停止しました」でエラー吐き出して強制終了
もうどうなってんだか。
単体で安定のradika厨が裏山
もうどうなってんだか。
単体で安定のradika厨が裏山
2018/01/03(水) 23:57:23.01ID:lmAxqSCM0
環境や設定、使い方を書いてないのでスルー
では、次の方どうぞ
では、次の方どうぞ
113名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/04(木) 01:24:34.75ID:7gE6TkX/02018/01/04(木) 01:31:07.50ID:7gE6TkX/0
115名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/04(木) 03:50:37.73ID:fkrv48ja0 Radikaといっしょだね
2018/01/04(木) 16:44:13.56ID:7gE6TkX/0
>>114
ついでだが、intelのCPUが今大変なことになってるのはわかるよな
ついでだが、intelのCPUが今大変なことになってるのはわかるよな
2018/01/04(木) 18:46:38.59ID:yDV7qCQE0
あれ?ナマポでハイスペックPC買ったんだ?明日は新潟市役所の保護課に通報しなきゃならないねー、関屋の伊藤君。
118名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/04(木) 19:38:39.37ID:7gE6TkX/0 >>117
radiko関連ソフト総合 Part26 [無断転載禁止]©2ch.net
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1506369807/444
444 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MM3f-JYVM)[sage] 投稿日:2018/01/04(木) 19:19:20.10 ID:r8PDqwThM
マルチかよw
↑な!新潟市役所の保護課に通報される関屋の伊藤君。
radiko関連ソフト総合 Part26 [無断転載禁止]©2ch.net
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1506369807/444
444 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MM3f-JYVM)[sage] 投稿日:2018/01/04(木) 19:19:20.10 ID:r8PDqwThM
マルチかよw
↑な!新潟市役所の保護課に通報される関屋の伊藤君。
2018/01/04(木) 20:03:06.70ID:yDV7qCQE0
あっ、やっぱ伊藤君なんだ。
他人が納めた税金でハイスペPC買って良心咎めないんだ?
まぁ、性犯罪犯すようなお前みたいなクズ野郎はなんとも
思わないんだろうな。
他人が納めた税金でハイスペPC買って良心咎めないんだ?
まぁ、性犯罪犯すようなお前みたいなクズ野郎はなんとも
思わないんだろうな。
120名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/04(木) 22:31:24.78ID:7gE6TkX/0 抽出 ID:yDV7qCQE0 (2回)
117 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2018/01/04(木) 18:46:38.59 ID:yDV7qCQE0 [1/2]
あれ?ナマポでハイスペックPC買ったんだ?明日は新潟市役所の保護課に通報しなきゃならないねー、関屋の伊藤君。
119 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2018/01/04(木) 20:03:06.70 ID:yDV7qCQE0 [2/2]
あっ、やっぱ伊藤君なんだ。
他人が納めた税金でハイスペPC買って良心咎めないんだ?
まぁ、性犯罪犯すようなお前みたいなクズ野郎はなんとも
思わないんだろうな。
↑伊藤君が自己紹介を始めましたのでアゲておきますね
次はどんな展開になるのかな? しかもソフトウェアとは全く関係ないお話してるね
117 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2018/01/04(木) 18:46:38.59 ID:yDV7qCQE0 [1/2]
あれ?ナマポでハイスペックPC買ったんだ?明日は新潟市役所の保護課に通報しなきゃならないねー、関屋の伊藤君。
119 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2018/01/04(木) 20:03:06.70 ID:yDV7qCQE0 [2/2]
あっ、やっぱ伊藤君なんだ。
他人が納めた税金でハイスペPC買って良心咎めないんだ?
まぁ、性犯罪犯すようなお前みたいなクズ野郎はなんとも
思わないんだろうな。
↑伊藤君が自己紹介を始めましたのでアゲておきますね
次はどんな展開になるのかな? しかもソフトウェアとは全く関係ないお話してるね
2018/01/04(木) 22:50:32.82ID:yDV7qCQE0
スレ荒らしが基本のお前に言われたくないんだが。
自己紹介って毎度お馴染みのレス返しも、スレッド上げ
も何年同じ事やってんだよ、生活保護不正受給野郎がよ。
自己紹介って毎度お馴染みのレス返しも、スレッド上げ
も何年同じ事やってんだよ、生活保護不正受給野郎がよ。
122名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/05(金) 08:46:09.22ID:Jky+0UYl0123名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/06(土) 11:06:48.90ID:ovviuUCK0 どがらじをインストール後(OSはWindows10)、番組表から録音設定を試みているのですが
「タイムフリー録音予約」、「録音予約」、「録音」ボタンを押しても反応しません。
radiko.jp,らじる☆らじる、どちらもです。
「タイムフリー再生」、「タイムフリー予約」はできました。視聴はできます。
解決方法がわかる方、教えてくださいませ。
「タイムフリー録音予約」、「録音予約」、「録音」ボタンを押しても反応しません。
radiko.jp,らじる☆らじる、どちらもです。
「タイムフリー再生」、「タイムフリー予約」はできました。視聴はできます。
解決方法がわかる方、教えてくださいませ。
2018/01/08(月) 03:44:55.70ID:DAz/EN8i0
.NextFrameworkとかじゃないか
2018/01/08(月) 03:45:32.48ID:DAz/EN8i0
悪い、Netだ
2018/01/08(月) 05:25:33.51ID:1hu/hi8a0
低能。
127名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/08(月) 13:06:34.54ID:OWTAm+1N02018/01/08(月) 13:25:43.08ID:YeVcRnBz0
自分で録音アプリ開発して自己満足してたらいいんじゃね?マジで。他人に依存すんなや、ゴミカス。
2018/01/08(月) 14:19:40.80ID:JdGWND1v0
>>128
いちいちマジレスしてるお前は2ちゃん向いてないよ
いちいちマジレスしてるお前は2ちゃん向いてないよ
130123
2018/01/08(月) 14:22:58.42ID:1VadL1Nt0 >124
.NetFrameworkではなさそうなんですよね。
別のWin10機では問題なしでした。どちらもバージョンは1709。HomeとProの違いはありますが。
なんだろうなあ。radikoolからの乗り換えを缶がていましたが、とりあえずしばらくはradikoolでやっていくかな。
.NetFrameworkではなさそうなんですよね。
別のWin10機では問題なしでした。どちらもバージョンは1709。HomeとProの違いはありますが。
なんだろうなあ。radikoolからの乗り換えを缶がていましたが、とりあえずしばらくはradikoolでやっていくかな。
131名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/08(月) 14:29:56.56ID:/ZR8HkxT0 【大イスラエル帝国】「覚えておけ、我々は数百万人を殺した」 ((゜Д゜;;))) こんなのが直接来るのよ
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1515114599/l50
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1515114599/l50
132名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/08(月) 18:32:08.73ID:OWTAm+1N02018/01/10(水) 00:46:19.99ID:0zjE5znX0
無能。
2018/01/11(木) 16:43:38.70ID:d9UIZvWv0
どがらじ1.7.0をリリースいたしました。主な更新内容は以下になります。
【主な更新内容】
(新規)ラジオ > ラジオ好き同士で楽しく話せる掲示板「らじと〜く」が追加されました
(変更)ラジオ > 録音終了後に自動でパソコンをスリープする機能にスリープをキャンセルする機能を追加しました
(修正)ラジオ > 「どがらじ」から複数クリックで録音ファイルを再生すると再生音が重なって再生されてしまう不具合が改善されました
(修正)ラジオ > Windows Creators update版でトースト通知が表示されない不具合が改善されました
(修正)ラジオ > NHKゴガク「短期集中!3か月英会話」の聴取・録音が出来ない不具合が改善されました
以上です。
https://dogaradi.123net.jp/2018/01/11/どがらじ-1-7-0-リリース2018-1-11/
【主な更新内容】
(新規)ラジオ > ラジオ好き同士で楽しく話せる掲示板「らじと〜く」が追加されました
(変更)ラジオ > 録音終了後に自動でパソコンをスリープする機能にスリープをキャンセルする機能を追加しました
(修正)ラジオ > 「どがらじ」から複数クリックで録音ファイルを再生すると再生音が重なって再生されてしまう不具合が改善されました
(修正)ラジオ > Windows Creators update版でトースト通知が表示されない不具合が改善されました
(修正)ラジオ > NHKゴガク「短期集中!3か月英会話」の聴取・録音が出来ない不具合が改善されました
以上です。
https://dogaradi.123net.jp/2018/01/11/どがらじ-1-7-0-リリース2018-1-11/
2018/01/11(木) 18:36:46.78ID:ek3V+BoU0
らじと〜くとか
136名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/11(木) 18:47:23.86ID:2b7lCnGX02018/01/11(木) 19:43:22.58ID:rIqWuoFY0
「らじと〜く」はアフィリエイト貼るスペースを確保する為に作りました。
2018/01/11(木) 19:43:52.56ID:0OOP8sLa0
2018/01/11(木) 19:52:55.21ID:d6G++no90
3件ってのはズッコケたぞい
2018/01/11(木) 19:57:39.35ID:vb7YCg4z0
検索ワードで録音予約をするのは機能まだなのかな?
radikoolで検索して出てきた番組を どがらじ で登録しているのだけど
なんかやり方が野暮ったくてな
radikoolで検索して出てきた番組を どがらじ で登録しているのだけど
なんかやり方が野暮ったくてな
141名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/11(木) 21:08:19.43ID:2b7lCnGX0 >>138-139
作者絶賛逃亡中〜
作者絶賛逃亡中〜
2018/01/11(木) 22:23:24.60ID:0OOP8sLa0
パソコンを自分の思い通りに出来る魔法の箱だと思ってるアホが今どきまだ居るんだな
まぁ越後民伊藤だけなんだろうけど…
まぁ越後民伊藤だけなんだろうけど…
2018/01/12(金) 01:18:04.30ID:O0zjaTaf0
ライブラリー整理中なんだが、終わると落ちちゃうね…。
音楽ライブラリー100件くらい
今、ラジオの500件やってるけど遅い…
音楽ライブラリー100件くらい
今、ラジオの500件やってるけど遅い…
2018/01/12(金) 01:52:39.38ID:O0zjaTaf0
500本インポートするのに30分以上かかった
メモリ使用量が通常70MBから一気に700MBに増加。落ちた原因はたぶんこれ
低スペック機で快適に動くのは200件くらいまでだね
メモリ使用量が通常70MBから一気に700MBに増加。落ちた原因はたぶんこれ
低スペック機で快適に動くのは200件くらいまでだね
2018/01/12(金) 01:57:00.07ID:O0zjaTaf0
念のためにスペック晒しておくとwin10home64 CeleronN3160 メモリ8GB SSD240GB(空き90GB)
CPUのパワーを食うから、ライブラリの整理(インポート)は冬のうちにやっておくのが吉だと思う
CPUのパワーを食うから、ライブラリの整理(インポート)は冬のうちにやっておくのが吉だと思う
2018/01/12(金) 02:22:12.99ID:j3PrJ1w00
全ての録音に対して録音後自動コピーを有効化して、ファイルの整理はコピー先をエクスプローラー等で
ライブラリは短い周期で初期化を繰り返し、ソレと同時にファイル保存場所のファイルも削除
録音・再生・再生など何でもかんでも一つのソフトで賄うような事は控えるのが良し、どがらじだけでなく
ライブラリは短い周期で初期化を繰り返し、ソレと同時にファイル保存場所のファイルも削除
録音・再生・再生など何でもかんでも一つのソフトで賄うような事は控えるのが良し、どがらじだけでなく
147名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/12(金) 06:35:53.88ID:ily+oi+J02018/01/12(金) 06:54:04.01ID:LthI6nUg0
そんなに何を録音するものがあるのか謎w
俺の場合Radikaで垂れ流しで聴いていて「おっこれいいな」と思った番組をRadikoPadで録音
俺の場合Radikaで垂れ流しで聴いていて「おっこれいいな」と思った番組をRadikoPadで録音
149名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/12(金) 12:38:52.33ID:MCjqEJnN0 俺は録音病なんだわ。
(アスペルガーって知ってる?)
(アスペルガーって知ってる?)
2018/01/12(金) 14:44:57.40ID:/CMSrWNm0
お大事にw
2018/01/12(金) 14:57:18.71ID:v5TBQB8r0
確か、死ぬと直る病だよね
2018/01/12(金) 14:58:54.47ID:1lgScdua0
それでも近年は有料ではあるものの
容量無制限のオンラインストレージがあるから
大量に録り溜めたファイルを記録したメディアが場所を取らなくなって快適になった
容量無制限のオンラインストレージがあるから
大量に録り溜めたファイルを記録したメディアが場所を取らなくなって快適になった
2018/01/12(金) 16:50:35.61ID:GRcvXJ2c0
440 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9fe5-v93c) [sage] :2018/01/04(木) 13:00:34.74 ID:FrtmI9er0
どがらじって有料ソフト売ってるマグノリアに居た奴がやってるんやな
どがらじって有料ソフト売ってるマグノリアに居た奴がやってるんやな
154名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/12(金) 19:17:40.54ID:lpS7WIHB02018/01/12(金) 19:24:17.43ID:+ZQnDOzZ0
2018/01/12(金) 19:38:51.69ID:B/4EJ8br0
消すバッチ書いてタスクに登録するくらいできるだろうよ
2018/01/12(金) 19:48:56.23ID:TTKDjqA+0
ライブラリの初期化は自動でやってほしいけどなー
初期化しないならしないで不都合はなさそうだけど
初期化しないならしないで不都合はなさそうだけど
2018/01/12(金) 21:31:18.53ID:5LSh4DzG0
新しいヴァージョンでNHKFMを録音してみた
ちゃんとできた
Win10、64biT、メモリ8GB
ちゃんとできた
Win10、64biT、メモリ8GB
2018/01/13(土) 15:47:22.81ID:EDNf/09Y0
>>156
コピー完了を自動で確認する手段があるならそれでもいいけどねえ
コピー完了を自動で確認する手段があるならそれでもいいけどねえ
2018/01/13(土) 16:15:10.74ID:TyPeQxdR0
『コピー元先フォルダー内のファイルをハッシュ比較して、一致した元ファイルを削除する』ような、
そんなバッチファイル(スクリプト?)を作って毎月頭か月末に自動実行させるとかは?
いきなり、録音(コピー)済直後のコピー元ファイルまで消すのが気になるのなら、
更新日時が"前月以前"とか"2週間くらい前より古い"ファイルに限定すれば良いでしょう
ただこれだと、コピー元ファイルを削除するまでコピー先ファイルを移動させないのが前提だけど…
そんなバッチファイル(スクリプト?)を作って毎月頭か月末に自動実行させるとかは?
いきなり、録音(コピー)済直後のコピー元ファイルまで消すのが気になるのなら、
更新日時が"前月以前"とか"2週間くらい前より古い"ファイルに限定すれば良いでしょう
ただこれだと、コピー元ファイルを削除するまでコピー先ファイルを移動させないのが前提だけど…
2018/01/15(月) 20:29:24.91ID:t/jBmuBI0
毎週特定の番組予約だけ録音に失敗する
タスクマネージャー見ると動いてるのに、ファイルが作られない。
A&G+で2番組連続で予約録音すると前の番組が保存されないバグでもあるの?
予約し直しても変わらず。
タスクマネージャー見ると動いてるのに、ファイルが作られない。
A&G+で2番組連続で予約録音すると前の番組が保存されないバグでもあるの?
予約し直しても変わらず。
2018/01/15(月) 20:43:43.37ID:XE50wXxB0
>>161
他の曜日や時間帯でも再現する?
他の曜日や時間帯でも再現する?
2018/01/15(月) 21:11:07.14ID:t/jBmuBI0
164161
2018/01/16(火) 23:15:53.97ID:AfaYDQch0 再現しないや、他のだと正常
あと古いバージョンのフィルダが沢山残っていたので削除
再インストールもして様子見中
環境はWindows10
番組はA&G+ 月曜19時からの石原夏織のCarry up!?
再放送は単発で録音出来る
あと今気がついたけど登録すると末尾の半角?が消えている
使えないのは分かるが、オプションの「録音時に開始時刻の番組名を取得する」を有効にしているのでこの処理が悪さしてるとか?
あと古いバージョンのフィルダが沢山残っていたので削除
再インストールもして様子見中
環境はWindows10
番組はA&G+ 月曜19時からの石原夏織のCarry up!?
再放送は単発で録音出来る
あと今気がついたけど登録すると末尾の半角?が消えている
使えないのは分かるが、オプションの「録音時に開始時刻の番組名を取得する」を有効にしているのでこの処理が悪さしてるとか?
2018/01/16(火) 23:47:25.49ID:GLbaFxPa0
2018/01/17(水) 22:11:31.33ID:LnoJRxxO0
途中で割込みすいません。
困った事案が発生中・・・誰かHelp
先日より1.61 → 1.70 うpデートしたら
タイムフリー録音が途中で止まるようになった。
5分程度の番組OK
30分番組 開始から3−10分程度で停止。
60分番組 開始から3−10分程度で停止。
120分番組 開始から10−20分程度で止まってしまう。
※リアルタイム録音はおk
※らじるらじるの聴き逃しは全く問題なし。(事象は民放系)
タイムフリー録音中の状況は、タスクマネージャーで見ていると
1-2MbpsでDLしているのが途中ですこんと0kbpsに・・・
たしか1.5から1.61へうぷでーとのときも発生したが
3日目あたりから何もしないまま解決したけど
誰か心当たりのある人いますか?
困った事案が発生中・・・誰かHelp
先日より1.61 → 1.70 うpデートしたら
タイムフリー録音が途中で止まるようになった。
5分程度の番組OK
30分番組 開始から3−10分程度で停止。
60分番組 開始から3−10分程度で停止。
120分番組 開始から10−20分程度で止まってしまう。
※リアルタイム録音はおk
※らじるらじるの聴き逃しは全く問題なし。(事象は民放系)
タイムフリー録音中の状況は、タスクマネージャーで見ていると
1-2MbpsでDLしているのが途中ですこんと0kbpsに・・・
たしか1.5から1.61へうぷでーとのときも発生したが
3日目あたりから何もしないまま解決したけど
誰か心当たりのある人いますか?
168167
2018/01/17(水) 22:15:07.90ID:LnoJRxxO0 環境は So-netコラボ1G
PC AMD A10-7890 メモリ 16G SSD 150GB空きアリ
セキュリティーソフト windows defenderのみ
発生時間帯による、状況にはあまり関係なし。
深夜 01−06時でも同様です。。。 困ってます。
PC AMD A10-7890 メモリ 16G SSD 150GB空きアリ
セキュリティーソフト windows defenderのみ
発生時間帯による、状況にはあまり関係なし。
深夜 01−06時でも同様です。。。 困ってます。
2018/01/17(水) 23:07:30.63ID:IhyVA/kf0
>>166
A&G+の録音/録画はログが作成されないんだな…
再現しないとあったけど、失敗したのと同一条件(2番組連続録音)で試してみて再現せず?
再放送時も後ろの番組も連続して予約録音した場合どーなるか…
A&G+の録音/録画はログが作成されないんだな…
再現しないとあったけど、失敗したのと同一条件(2番組連続録音)で試してみて再現せず?
再放送時も後ろの番組も連続して予約録音した場合どーなるか…
2018/01/17(水) 23:41:10.00ID:IhyVA/kf0
>>167
録音ファイルはドコまで作成されている?
『開始から3−10分程度で停止』というのは、録音ファイルが最初から3〜10分までしか作成されてないという事?
録音中画面で、停止後は録音停止した番組の処理中ダイアログ(?)は残ったまま?
おしらせの通知一覧画面では、対象番組の録音で失敗とか停止とか何らかのメッセージは出てないの?
録音ファイルはドコまで作成されている?
『開始から3−10分程度で停止』というのは、録音ファイルが最初から3〜10分までしか作成されてないという事?
録音中画面で、停止後は録音停止した番組の処理中ダイアログ(?)は残ったまま?
おしらせの通知一覧画面では、対象番組の録音で失敗とか停止とか何らかのメッセージは出てないの?
171167
2018/01/18(木) 00:34:29.99ID:WdDV7LC+0 >170 ありがとうございます。
そうです。
途中までファイルが出来ています。(確認すると約2MB)
またダイアログも途中でハングです。
タスクマネージャー
http://fast-uploader.com/file/7071758189655/
どがらじ画面
http://fast-uploader.com/file/7071758204937/
これは、通信自体遮断されたような雰囲気でしょうか?
そうです。
途中までファイルが出来ています。(確認すると約2MB)
またダイアログも途中でハングです。
タスクマネージャー
http://fast-uploader.com/file/7071758189655/
どがらじ画面
http://fast-uploader.com/file/7071758204937/
これは、通信自体遮断されたような雰囲気でしょうか?
172167
2018/01/18(木) 00:39:49.60ID:WdDV7LC+0 あとひとつ
どがらじのお知らせですが
先ほどのパターンでは「失敗」とはなく
「・・・・の録音は終了しました」 です。
で緑のライブラリーに反映された情報では
1時間の録音出ていますが、再生(最下段)すると
再生バーの右側には 実際の録音時間 5分45秒と出てます。
どがらじのお知らせですが
先ほどのパターンでは「失敗」とはなく
「・・・・の録音は終了しました」 です。
で緑のライブラリーに反映された情報では
1時間の録音出ていますが、再生(最下段)すると
再生バーの右側には 実際の録音時間 5分45秒と出てます。
2018/01/18(木) 04:54:19.99ID:nH8ZuDIP0
最新ヴァージョンで録音できた
夕べのN協定期演奏
夕べのN協定期演奏
2018/01/18(木) 08:20:42.88ID:MsDnkzlt0
パソコンは定期的にファン等の埃を掃除しないと
冷却出来なくて動作が重くなる
冷却出来なくて動作が重くなる
2018/01/18(木) 10:38:48.88ID:T5PDnK5T0
外出先でも使ってる人いる?windows phoneじゃダメ?
windowsのノートPCか、タブレットPC持ち歩かないとだめなのかなあ。
windowsとandroidのデュアルブートの小型タブレットPCない?
windowsのノートPCか、タブレットPC持ち歩かないとだめなのかなあ。
windowsとandroidのデュアルブートの小型タブレットPCない?
2018/01/18(木) 11:09:03.39ID:nH8ZuDIP0
>>174
N響だったー
N響だったー
2018/01/18(木) 12:26:52.90ID:nI2kJu1l0
俺は家のパソコンでどがらじで落としたものをクラウドにコピーするようにしてる
外ではクラウドから聴いてる
外ではクラウドから聴いてる
2018/01/18(木) 20:12:36.04ID:n1cvr2Pf0
なんかアップローダー先のファイルが見えないんだけど、解決したから消しちゃったのかな…
180167
2018/01/18(木) 21:27:13.19ID:WdDV7LC+0 >179 いえ しょうもない画像なのでいったん削除しました。
状況はかわりませんね。
宅内にある もう一つの光回線(同じくSOーNETコラボ別契約)
でも症状は変わりませんでした。(その際は別PCで実験)
うーーん 直接録音はおkなのに、タイムフリーが録れないのは痛いです。
状況はかわりませんね。
宅内にある もう一つの光回線(同じくSOーNETコラボ別契約)
でも症状は変わりませんでした。(その際は別PCで実験)
うーーん 直接録音はおkなのに、タイムフリーが録れないのは痛いです。
2018/01/18(木) 21:41:31.27ID:n1cvr2Pf0
>>180
ちなみに、IE(ブラウザ)とどがらじの両方で、過去の番組をタイムフリーで中断なく最後まで聞き通せているのかな?
ちなみに、IE(ブラウザ)とどがらじの両方で、過去の番組をタイムフリーで中断なく最後まで聞き通せているのかな?
182167
2018/01/18(木) 22:49:34.20ID:WdDV7LC+0 >181 ああ それは気づきませんでした。
では早速追実験を・・・
OSはWindows10proです。
IE 30分経過/1時間番組(タイムフリー)
どがらじ 3:58でハングアップ/1時間番組(タイムフリー)
アナログレコードが傷ついて2−3秒区間を繰り返し
再生しているような状態 → 聞き苦しいのでOFF
うーーん ISP側が何か細工をしているのか?と思っていたけど
ちょっと意外な結果です。
では早速追実験を・・・
OSはWindows10proです。
IE 30分経過/1時間番組(タイムフリー)
どがらじ 3:58でハングアップ/1時間番組(タイムフリー)
アナログレコードが傷ついて2−3秒区間を繰り返し
再生しているような状態 → 聞き苦しいのでOFF
うーーん ISP側が何か細工をしているのか?と思っていたけど
ちょっと意外な結果です。
2018/01/18(木) 23:01:13.67ID:n1cvr2Pf0
>>182
あとは、タイムフリーが録音出来る他のソフトを試してみるとか…
あとは、タイムフリーが録音出来る他のソフトを試してみるとか…
184167
2018/01/18(木) 23:10:36.59ID:WdDV7LC+0 >183 それは radikoolEL0.2.0かな?
DLが立て込んでるみたいで遅い
完了次第やってみます。
ちなみに IEの実験は55分経過/1時間番組 無問題です。
DLが立て込んでるみたいで遅い
完了次第やってみます。
ちなみに IEの実験は55分経過/1時間番組 無問題です。
2018/01/18(木) 23:40:03.01ID:igbQBeky0
全角ウザい
186167
2018/01/18(木) 23:46:31.07ID:WdDV7LC+0 IE 3分間経過/1時間番組 無問題
radikoolEL0.2.0 約15分間分でハングアップ/1時間番組
きになったのでタスクマネージャーを見ると
ffmepgがDLしてるように見えたが、突然とまりますね。
これが原因なのかな?
ちょっと戻って
ここで どがらじを起動して上記の番組をタイムフリーDL実験
IE 13分間経過/1時間番組 無問題
どがらじ 39:59でハングアップ/1時間番組
※ ffmepgがDLしてるようで、上記同様とまりますね。
再度どがらじを起動して上記の番組をタイムフリー再生実験
IE 26分間経過/1時間番組 無問題
どがらじ 19分間経過/1時間番組 途中短いリピート(アナログみたいなの)
があったけどすぐに問題なく再生中。
こちらはMPlayerで再生・ロードしてるみたい
ffmpegでなにか問題?でしょうか?
radikoolEL0.2.0 約15分間分でハングアップ/1時間番組
きになったのでタスクマネージャーを見ると
ffmepgがDLしてるように見えたが、突然とまりますね。
これが原因なのかな?
ちょっと戻って
ここで どがらじを起動して上記の番組をタイムフリーDL実験
IE 13分間経過/1時間番組 無問題
どがらじ 39:59でハングアップ/1時間番組
※ ffmepgがDLしてるようで、上記同様とまりますね。
再度どがらじを起動して上記の番組をタイムフリー再生実験
IE 26分間経過/1時間番組 無問題
どがらじ 19分間経過/1時間番組 途中短いリピート(アナログみたいなの)
があったけどすぐに問題なく再生中。
こちらはMPlayerで再生・ロードしてるみたい
ffmpegでなにか問題?でしょうか?
2018/01/18(木) 23:47:19.97ID:n1cvr2Pf0
188167
2018/01/19(金) 00:41:27.52ID:9QcGr51x0 >>187 おおーーー RadikoPad いいです。
問題なくタイムフリー録音出来ました。
めっさ速い!!
ffmpegは最新の64bitヴァージョンでおkでした。
※ ffmpeg-20180117-1b5d3c0-win64-static
あとは録音形式・bitrateが自由に選べるとかなりうれしいです。
ffmpegのオプションかなにかで設定できるかな?
情報あればください。
問題なくタイムフリー録音出来ました。
めっさ速い!!
ffmpegは最新の64bitヴァージョンでおkでした。
※ ffmpeg-20180117-1b5d3c0-win64-static
あとは録音形式・bitrateが自由に選べるとかなりうれしいです。
ffmpegのオプションかなにかで設定できるかな?
情報あればください。
2018/01/19(金) 01:34:49.36ID:1y+IpSID0
>>188
RadikoPadで上手くいったんだ、よかったじゃん!
録音形式・bitrateは固定で、RadikoPad本体のオプション以外はユーザでは弄れないよ
って、確かサイトにかいてあったような
RadikoPadが最新のffmpegで上手くいったのなら、どがらじとRadikoolELのffmpegも同じVer.のに置き換えてみたら…
ただ、どがらじとRadikoolELのffmpegは32bitらしいから…
っていうか、RadikoolELでの録音処理はffmpeg.dllが?
ちなみにWin10Proって64bit?(今どき32bitは少数派か…)
RadikoPadで上手くいったんだ、よかったじゃん!
録音形式・bitrateは固定で、RadikoPad本体のオプション以外はユーザでは弄れないよ
って、確かサイトにかいてあったような
RadikoPadが最新のffmpegで上手くいったのなら、どがらじとRadikoolELのffmpegも同じVer.のに置き換えてみたら…
ただ、どがらじとRadikoolELのffmpegは32bitらしいから…
っていうか、RadikoolELでの録音処理はffmpeg.dllが?
ちなみにWin10Proって64bit?(今どき32bitは少数派か…)
2018/01/19(金) 01:38:11.29ID:tNb0bN2W0
なんかスレが荒れてると思ったら
汚いだけで荒れてはいないのね
汚いだけで荒れてはいないのね
191167
2018/01/19(金) 02:47:00.59ID:9QcGr51x0 >>189 ありがとうございます。
今 いつもの番組(1週間分)をすべて録音終了しました。
そうですね 本当はrtmpdump? と思ってましたが
CPUの使用率等からffmpegがあやしいかと
えーとですね どがらじ復活です。
あのDLした ffmpeg-20180117-1b5d3c0-win64-staticの中の
ちなみに ffmpeg / ffplay /ffprobe 3種類を どがらじの中へCOPY
上書きしたら復活+タイムフリーのDL速度が5倍程度になりました。
これは驚きです(RadikoPadと同じくらいの速度になりました)。
189さん あなたの一言で事態は急展開です。 (笑)
今 いつもの番組(1週間分)をすべて録音終了しました。
そうですね 本当はrtmpdump? と思ってましたが
CPUの使用率等からffmpegがあやしいかと
えーとですね どがらじ復活です。
あのDLした ffmpeg-20180117-1b5d3c0-win64-staticの中の
ちなみに ffmpeg / ffplay /ffprobe 3種類を どがらじの中へCOPY
上書きしたら復活+タイムフリーのDL速度が5倍程度になりました。
これは驚きです(RadikoPadと同じくらいの速度になりました)。
189さん あなたの一言で事態は急展開です。 (笑)
192名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/19(金) 07:32:09.48ID:7lmkx3nW02018/01/19(金) 08:03:58.77ID:tbjFy4UR0
まずは録音病を治そうね
2018/01/19(金) 11:26:57.68ID:5vjayb000
おまいら、優しいな
195176
2018/01/19(金) 13:15:10.55ID:iNyrQBXE02018/01/19(金) 13:23:41.66ID:flTjb7DS0
直にタイムフリーをスマホで聴くとかは無しなの?
かく言う俺もwifi電波不安定なメトロ移動が多いから
落としてから聴くクチだけど
かく言う俺もwifi電波不安定なメトロ移動が多いから
落としてから聴くクチだけど
2018/01/19(金) 13:26:27.78ID:7lmkx3nW0
2018/01/19(金) 15:30:58.22ID:CusQvjmv0
なんでも3000件ほど録音予約してしまう心の病気らしい。
その実体はアスペルガー症候群だとか言ってなかったっけ?
お大事に。
その実体はアスペルガー症候群だとか言ってなかったっけ?
お大事に。
2018/01/19(金) 16:50:47.18ID:ZtrpJ1ZR0
3000件も録音してどうするんだ?ヤフオクで売るのか??
2018/01/20(土) 01:08:27.40ID:QilouaWv0
>>198-199
そういえばヤフオクでラジオ番組売ってる奴いたな
そういえばヤフオクでラジオ番組売ってる奴いたな
2018/01/20(土) 11:12:42.17ID:1EOFOb7W0
2018/01/20(土) 12:28:48.87ID:4yRjDF+90
それは有るね、
今週の歌とかも何回も聴かされるのは
飛ばしたくなるし
今週の歌とかも何回も聴かされるのは
飛ばしたくなるし
203名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/21(日) 11:29:03.86ID:w8k0lT7w0 >>201
どんなアプリを使っているの?使いやすいですか?
どんなアプリを使っているの?使いやすいですか?
204名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/22(月) 08:12:33.21ID:vWx8qO1K0 >>199
病気のせいにしてせこい小遣い稼ぎしてるのかもな
病気のせいにしてせこい小遣い稼ぎしてるのかもな
205名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/22(月) 10:58:28.64ID:OksF/zrU02018/01/22(月) 15:41:28.46ID:KAS9C71m0
氷川きよしの番組を全録してたものを
ネットで売ってパクられた奴もいたけど、
逮捕歴がつく上に収支がマイナスとなりゃ
利口だとは思えんわ
ネットで売ってパクられた奴もいたけど、
逮捕歴がつく上に収支がマイナスとなりゃ
利口だとは思えんわ
207名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/23(火) 14:30:21.17ID:HZTm72oJ0 このソフトってタイムフリー非対応の番組でもタイムフリーで録音できるのねw
2018/01/23(火) 15:04:32.10ID:B8pFZbdh0
???
209名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/23(火) 19:46:01.44ID:vbxETEi10 一体何をしてそう思ったのか興味深い
2018/01/23(火) 20:01:28.30ID:HZTm72oJ0
予約が必須だけどね
別の番組を予約したあとに、予約の時間を変更すると、、、
別の番組を予約したあとに、予約の時間を変更すると、、、
2018/01/23(火) 21:13:48.68ID:nXrDxv390
>>210
保存したファイルに、目的の番組は録音されていた?
保存したファイルに、目的の番組は録音されていた?
212名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/23(火) 22:05:14.78ID:vbxETEi10 やっぱり何を言ってるのか分からない
2018/01/23(火) 22:07:10.61ID:HZTm72oJ0
>>211
されてたんだなぁこれが
されてたんだなぁこれが
2018/01/23(火) 22:49:12.12ID:nXrDxv390
>>213
試してみたいから、その番組名教えてー!
試してみたいから、その番組名教えてー!
2018/01/24(水) 01:17:17.67ID:JxmEG97q0
216161
2018/01/24(水) 02:20:39.50ID:2YJF9UXu0 本放送も再放送も正常に録音された。
やっと治ったかな
やっと治ったかな
2018/01/24(水) 07:16:15.51ID:t1nMOmjD0
>>214
地元局で昼にやってる人生相談
地元局で昼にやってる人生相談
2018/01/24(水) 09:56:51.26ID:InCm9QNq0
>>217
「テレホン人生相談」ですか〜w
「テレホン人生相談」ですか〜w
2018/01/24(水) 14:34:30.04ID:t1nMOmjD0
嘘だと思うなら自分でやってみなぁぁあ
2018/01/24(水) 14:38:26.99ID:An39sE2H0
そんな時いくらかお役に立てれば…
2018/01/24(水) 17:36:22.09ID:7S1RDypr0
CBCラジオのそれはタイムフリー不可が外れてタイムフリーで聴ける時がある
もちろん落とせる
過去に2度経験あり
もちろん落とせる
過去に2度経験あり
222名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/25(木) 04:22:22.44ID:RT/SDPLe0 予約録音はFLV
タイムフリーはM4A
どっちかに統一できないのかな
タイムフリーはM4A
どっちかに統一できないのかな
223名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/25(木) 10:18:53.30ID:yiKg7vK10 さぁ、はやくあっぷでーとしてくださいね!
intelCPUのメルトダウンスペクター対応でお願い!
ついでに3千万件録音しまくれる仕様にしてね!
予約するときに番組内容とか出演者情報見れるようにしてね!
さぁやるんだ!!!
intelCPUのメルトダウンスペクター対応でお願い!
ついでに3千万件録音しまくれる仕様にしてね!
予約するときに番組内容とか出演者情報見れるようにしてね!
さぁやるんだ!!!
224名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/25(木) 10:48:54.46ID:OzMZ0/R00 >>222
それはここじゃなくてradikoに言いなよ
それはここじゃなくてradikoに言いなよ
2018/01/25(木) 10:50:29.11ID:40aHOkin0
>>224
あーあ
あーあ
2018/01/25(木) 10:51:36.96ID:68GudJqM0
>>224
あーあ
あーあ
2018/01/25(木) 21:30:31.91ID:KuRm+F/P0
いや、こんなもんだよ
228名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/26(金) 04:51:38.56ID:gpwBtbLm02018/01/26(金) 17:09:14.07ID:lTL97X3A0
ファイル名
日付と開始時間の間にアンダーバー入れて欲しい
日付と開始時間の間にアンダーバー入れて欲しい
2018/01/26(金) 17:38:20.85ID:ozNaZiB80
うん、メタ文字でつけられるといいよね
28時制も欲しいくらいだ
28時制も欲しいくらいだ
2018/01/29(月) 07:50:45.34ID:xCrrK6Zh0
どがらじだけ串使う機能欲しいんだが難しいかのぅ
2018/01/29(月) 11:33:04.08ID:V27sj9yo0
うちのどがちゃんが録音失敗してるわ.今までこんなこと無かったのに
それより何より一度失敗したらダウンロード出来るまでリトライとかしないのかorz
それより何より一度失敗したらダウンロード出来るまでリトライとかしないのかorz
2018/02/02(金) 17:12:07.42ID:2mktb7Pv0
もう暗いのでこんばんは
2018/02/04(日) 17:22:49.79ID:pldRiTmL0
例えば月ー金で同じ番組をタイムフリーで録る場合、
水曜のみが暗転していてタイムフリー録音指定不可の場合でも
月ー金で繰り返し設定していれば水曜もタイムフリーで録ることが出来るが
これはアリなのか?
水曜のみが暗転していてタイムフリー録音指定不可の場合でも
月ー金で繰り返し設定していれば水曜もタイムフリーで録ることが出来るが
これはアリなのか?
2018/02/04(日) 21:26:00.02ID:LU1Byvo00
>>235
アリです
アリです
2018/02/04(日) 23:01:03.12ID:nI09k6Vh0
[エフエム岩手]有吉弘行のSUNDAY NIGHT DREAMER(TimeFree)_20180204200000
放送局名取れればなぁ・・・
放送局名取れればなぁ・・・
2018/02/05(月) 10:57:21.27ID:TxKZddPK0
設定のところに「局名を含めない」があるじゃん
2018/02/05(月) 12:36:03.32ID:ZPrby9qf0
TimeFreeや局名を入れないという設定は
それを設定した後に録音予約を入れないとだめなのか?
先に録音予約をしたものはTimeFreeも局名もはいるか
それを設定した後に録音予約を入れないとだめなのか?
先に録音予約をしたものはTimeFreeも局名もはいるか
2018/02/05(月) 15:49:30.27ID:iocFYEEY0
%UserProfile%\AppData\Local\DogaRadi\ の下の library.db に
番組名や録音ファイルの情報が入っている
データベースソフトでいじれるよ
録音した M4A ファイルのパス指定が絶対パスになっていて
保存場所を変えたかったらパス全部を書き換えればいいのだけれど
もっと簡単に移動できるようにして欲しい
番組名や録音ファイルの情報が入っている
データベースソフトでいじれるよ
録音した M4A ファイルのパス指定が絶対パスになっていて
保存場所を変えたかったらパス全部を書き換えればいいのだけれど
もっと簡単に移動できるようにして欲しい
2018/02/06(火) 09:50:26.54ID:/o6VdBB30
時々コピーに失敗するな。
再生出来ないファイルや音声だけ再生されないのがある
再生出来ないファイルや音声だけ再生されないのがある
2018/02/06(火) 12:48:26.43ID:pLD7jLex0
一カ月ぶりくらいに録音失敗した
NHK-FMの「ジャズ・トゥナイト」なんだけど
壊れた4メガほどのファイルが残ってた
原因不明
NHK-FMの「ジャズ・トゥナイト」なんだけど
壊れた4メガほどのファイルが残ってた
原因不明
2018/02/07(水) 09:35:23.75ID:opGMq0AJ0
ポータブル版ないの?
2018/02/07(水) 17:39:41.87ID:r77MeiNb0
何を持ち運ぼうっての?
2018/02/08(木) 08:16:42.72ID:6EQ+ZPoa0
落としに行くのが1回というのはちと心細いな
落としたあとファイルを検証してダウンロード出来ていなかったら
再度落としに行くとかなら安心できるのだけど
落としたあとファイルを検証してダウンロード出来ていなかったら
再度落としに行くとかなら安心できるのだけど
2018/02/08(木) 08:59:53.95ID:ayRTNYn90
>>244
レジストリとか汚さないやつが欲しい
レジストリとか汚さないやつが欲しい
2018/02/08(木) 12:22:45.46ID:kVDIMlHE0
>>240
保存先をシンボリックリンクで指定しておけば良いよ
保存先をシンボリックリンクで指定しておけば良いよ
2018/02/09(金) 05:43:23.36ID:zDN+9MeD0
>>243
ZIP版があるじゃん
ZIP版があるじゃん
2018/02/09(金) 12:52:44.34ID:w86jYL000
250167 再び
2018/02/15(木) 01:43:19.48ID:k406P6ty0 深夜帯ですが 仕事が休みなので出てまいりました。
本日、当家では光回線の入れ替え工事を行い、2日間
だけですが光2回線の状態になっています。
そこで回線速度・安定度の比較となるんですが・・・
不思議な現象に悩まされております。
旧回線(So-net) 通常 250-400Mbps どがらじ タイムフリー不安定(170×程度)
新回線(Biglobe) 通常 20-30Mbps どがらじ タイムフリー 安定(20-30×)
※ ×はスピードです。(MODEM→PC直)
速いけど途中で止まってしまうSo-net、DLが遅いけど確実なBiglobe。
とても悩ましいです。
皆さんのところではいかがでしょうか?
ffmpegもヴァージョン毎にDL・変換速度に大きな違いが出ますね。
本日、当家では光回線の入れ替え工事を行い、2日間
だけですが光2回線の状態になっています。
そこで回線速度・安定度の比較となるんですが・・・
不思議な現象に悩まされております。
旧回線(So-net) 通常 250-400Mbps どがらじ タイムフリー不安定(170×程度)
新回線(Biglobe) 通常 20-30Mbps どがらじ タイムフリー 安定(20-30×)
※ ×はスピードです。(MODEM→PC直)
速いけど途中で止まってしまうSo-net、DLが遅いけど確実なBiglobe。
とても悩ましいです。
皆さんのところではいかがでしょうか?
ffmpegもヴァージョン毎にDL・変換速度に大きな違いが出ますね。
2018/02/15(木) 02:25:46.00ID:mjfIdRF50
マルチセッションをシングルセッションで測るとビックリしゃっくりだ
252167 再び
2018/02/15(木) 08:36:46.79ID:k406P6ty0 おはようございます。
うーーん どちらもMODEM→直PCなので、完全に分離した状態です。
両回線(どちらもMODEMルーター部WifiをOFF)が独立並走ですね。
左(旧回線So-net) Network delay 60ms(変わらない)深夜2時 400Mbps
右(新回線Biglobe) Network delay 120ms(今朝78ms) 深夜2時 500Mbps
So-netは状態に変化はあまりありませんが、Biglobeは遅いと思えば速くなったり、
極端ですね。
どがらじの安定度については、Biglobeの圧勝です。
ほぼタイムフリーDL失敗(途中停止)がなくなりました。
この部分では非常に喜ばしいのですが、WEB操作時にたまに引っ掛かりを感じます。
当家ではどがらじ自体の問題よりも回線環境上での問題が浮き彫りになりました。
これはどがらじ自体の問題より、個別の回線環境(使用環境)が大きく影響を及ばして
いる事に他なりません。
うーーん どちらもMODEM→直PCなので、完全に分離した状態です。
両回線(どちらもMODEMルーター部WifiをOFF)が独立並走ですね。
左(旧回線So-net) Network delay 60ms(変わらない)深夜2時 400Mbps
右(新回線Biglobe) Network delay 120ms(今朝78ms) 深夜2時 500Mbps
So-netは状態に変化はあまりありませんが、Biglobeは遅いと思えば速くなったり、
極端ですね。
どがらじの安定度については、Biglobeの圧勝です。
ほぼタイムフリーDL失敗(途中停止)がなくなりました。
この部分では非常に喜ばしいのですが、WEB操作時にたまに引っ掛かりを感じます。
当家ではどがらじ自体の問題よりも回線環境上での問題が浮き彫りになりました。
これはどがらじ自体の問題より、個別の回線環境(使用環境)が大きく影響を及ばして
いる事に他なりません。
2018/02/19(月) 19:12:56.37ID:oHMz7HlG0
ライブラリを手動で初期化する以外はタスクで移動やら削除やらをやらせても不具合なく動くから
当面はこれで行く。
今までのradkaやradikool,elは消して大丈夫っぽいな
俺は特にキーワード録音は使わないから
当面はこれで行く。
今までのradkaやradikool,elは消して大丈夫っぽいな
俺は特にキーワード録音は使わないから
2018/02/20(火) 11:41:43.77ID:YUqAdlLE0
どがらじってたまに録音終了後に謎のダウンロードしているよね
rtmpdump使って何を落としているのかな?
rtmpdump使って何を落としているのかな?
2018/02/20(火) 12:30:38.58ID:arrzk/Zg0
なんか「前回失敗」ってのがずらずらっと並ぶんだけど
「失敗」で終わらせるんじゃなくて落とせるまでリトライしてよん
「失敗」で終わらせるんじゃなくて落とせるまでリトライしてよん
2018/02/22(木) 21:52:51.79ID:N6elcfvO0
あれ?どからじってpodcastは落とせないのか
いや、podcastは別のソフト使えばいいだけなんだけど、一緒にできれば楽かななんてな
いや、podcastは別のソフト使えばいいだけなんだけど、一緒にできれば楽かななんてな
2018/02/23(金) 15:53:46.96ID:pHe5iEcy0
どからじから、RADIKOプレミアムのログアウトってどうすればいですか?
終了後、勝手にログアウトされているのでしょうか?
終了後、勝手にログアウトされているのでしょうか?
2018/02/24(土) 23:07:53.55ID:G3gBBZ+c0
259名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/25(日) 10:11:38.41ID:qinOn+Kv0260猫娘+ ◆BotWa53rWA
2018/02/25(日) 17:44:22.83ID:JfRKYc7k0 ドガラジ=シーカータワーのてっぺんからラジカセを投げ捨てるようなイメージ…。
もちろん、40メートルくらいの高さから投げ捨てれば、ラジカセは落下時の衝撃でぐしゃぐしゃに破壊されます。
ボコブリンでも居れば、ボコブリンの頭に当たってしまい、ボコブリンは昇天してしまい危険です。
もちろん、40メートルくらいの高さから投げ捨てれば、ラジカセは落下時の衝撃でぐしゃぐしゃに破壊されます。
ボコブリンでも居れば、ボコブリンの頭に当たってしまい、ボコブリンは昇天してしまい危険です。
261猫娘+ ◆BotWa53rWA
2018/02/25(日) 17:55:39.01ID:JfRKYc7k0 猫娘
「ラジカセくんのシナリオで、BotWをプレイして、始まりの塔にワープしてみましょうか?
はい、始まりの塔のてっぺんにワープしましたね。
ラジカセくんはここから飛び降りたら一発で壊れて死ぬのかな?
では、やってみましょう。ヒューーーーーーーン!! ドガッ!!」
ラジカセくん
「んがっ!ぎゃぁ〜!」
GAME OVER ♪ジャ〜ン チャンポ〜ン♪
猫娘
「はい、落下時の衝撃で壊れて機能停止して死にましたね…。」
始まりの塔のてっぺんから落っこちてぶっ壊れるラジカセくんの姿を見て、
「計画通りだ」と、Nintendo Switchのプロコンを握りつつ、せせら笑う厄災猫娘であった。
「ラジカセくんのシナリオで、BotWをプレイして、始まりの塔にワープしてみましょうか?
はい、始まりの塔のてっぺんにワープしましたね。
ラジカセくんはここから飛び降りたら一発で壊れて死ぬのかな?
では、やってみましょう。ヒューーーーーーーン!! ドガッ!!」
ラジカセくん
「んがっ!ぎゃぁ〜!」
GAME OVER ♪ジャ〜ン チャンポ〜ン♪
猫娘
「はい、落下時の衝撃で壊れて機能停止して死にましたね…。」
始まりの塔のてっぺんから落っこちてぶっ壊れるラジカセくんの姿を見て、
「計画通りだ」と、Nintendo Switchのプロコンを握りつつ、せせら笑う厄災猫娘であった。
2018/02/25(日) 21:57:29.06ID:RQ1XIavO0
2018/02/26(月) 02:39:13.67ID:hL7Ih/xP0
iTunesよりsonyのmedia goの方が楽だな
2018/02/26(月) 18:18:08.77ID:RN1inKLX0
どがらじ1.8.0をリリースいたしました。主な更新内容は以下になります。
【主な更新内容】
•(新規)インストーラーにコードサイニング証明書(電子署名)が付与され、より安心してどがらじをご利用いただけるようになりました
•(新規)ラジオ > ラジオサービスのその他サービスで「音泉」がご利用頂けるようになりました
•(変更)ffmpegが更新され64ビット環境では64ビット版ffmpegが利用されるようになり録画や変換の効率が良くなりました
•(変更)ホームデザインが変更され、ホームで「お知らせ」や「よくある質問」がご覧いただけ利用しやすいようになりました
•(変更)ラジオ > 「NHKゴガク」の録音を行った際にライブラリで放送日が表示されるようになりました
•(修正)ラジオ > 「NHKゴガク」の複数録音が行えなかった問題に対応し複数録音が行えるようになりました
•(修正)いくつかの例外処理が追加されました
<「音泉」の利用方法>
どがらじの「ラジオ>ラジオ局を選ぶ」のラジオサービスから「その他>音泉」を選択しご利用ください。よく利用する場合は「マイラジオ」登録にしておくと次回利用時に便利です。
https://dogaradi.123net.jp/info/
【主な更新内容】
•(新規)インストーラーにコードサイニング証明書(電子署名)が付与され、より安心してどがらじをご利用いただけるようになりました
•(新規)ラジオ > ラジオサービスのその他サービスで「音泉」がご利用頂けるようになりました
•(変更)ffmpegが更新され64ビット環境では64ビット版ffmpegが利用されるようになり録画や変換の効率が良くなりました
•(変更)ホームデザインが変更され、ホームで「お知らせ」や「よくある質問」がご覧いただけ利用しやすいようになりました
•(変更)ラジオ > 「NHKゴガク」の録音を行った際にライブラリで放送日が表示されるようになりました
•(修正)ラジオ > 「NHKゴガク」の複数録音が行えなかった問題に対応し複数録音が行えるようになりました
•(修正)いくつかの例外処理が追加されました
<「音泉」の利用方法>
どがらじの「ラジオ>ラジオ局を選ぶ」のラジオサービスから「その他>音泉」を選択しご利用ください。よく利用する場合は「マイラジオ」登録にしておくと次回利用時に便利です。
https://dogaradi.123net.jp/info/
2018/02/27(火) 00:10:15.19ID:mV6SH7z20
早くキーワード録音を実装してくれ
2018/03/01(木) 12:43:28.18ID:sB5g6VQJ0
自分には関係ないのばかりだった。
「例外処理」で@が改善されていればいいけど。
「例外処理」で@が改善されていればいいけど。
2018/03/01(木) 14:35:21.80ID:fxqPkTv90
「前回失敗」を失敗のまま終わらせないで
268猫娘+ ◆BotWa53rWA
2018/03/01(木) 19:34:42.12ID:Ocp/WLSW0 どがらじなだけに、ラジカセくんの腐った根性をメガトンハンマーで叩き直してやるぜ!
2018/03/03(土) 16:14:27.52ID:3bhHni4n0
らじるの聴き逃しを録音したら320kbpsのファイルができてたのだけど
エンコされたってこと?
無劣化で落とすには設定が必要なの?
エンコされたってこと?
無劣化で落とすには設定が必要なの?
2018/03/03(土) 22:11:23.46ID:ehff6bgp0
聴き逃しって、配信品質が番組毎にバラバラだったような…知らんけど
2018/03/04(日) 00:15:03.01ID:5sjgIkDj0
2018/03/05(月) 06:25:42.16ID:tS0nqDwD0
さっきインスコしてテストしてますが、これはタスクトレイに収納できないのか・・
2018/03/06(火) 12:05:42.88ID:LMnsrMLC0
radikool開発終了を知って乗り換えたんだけど、
タイムフリー録音すげー便利だな。
これで超A&Gもタイムフリーに対応してくれれば夜中PCつけっぱにしなくて済むんだがなー。
>>272
俺も同じ事思ったけど、
ソフト起動してなくても予約録音してくれるみたいだから必要な時だけ起動すればよいのでは。
タイムフリー録音すげー便利だな。
これで超A&Gもタイムフリーに対応してくれれば夜中PCつけっぱにしなくて済むんだがなー。
>>272
俺も同じ事思ったけど、
ソフト起動してなくても予約録音してくれるみたいだから必要な時だけ起動すればよいのでは。
2018/03/19(月) 17:29:00.19ID:waqLOBdk0
.NET Framework 4.7.1を入れたらニコ動が録音できなくなった
不自然に早く録画が完了して拡張子が.partってファイルが保存される
どがらじ1.8.0でwin7の32bit
smiledownloaderで保存できるからまだいいけど、どがらじでまた保存できるようになるとありがたいなぁ
不自然に早く録画が完了して拡張子が.partってファイルが保存される
どがらじ1.8.0でwin7の32bit
smiledownloaderで保存できるからまだいいけど、どがらじでまた保存できるようになるとありがたいなぁ
2018/03/19(月) 17:38:56.28ID:xvCwfe9/0
超A&Gノイズがひどくてエコデコ再エンコ。
276猫娘+ ◆BotWa53rWA
2018/03/19(月) 21:47:15.17ID:6CZQleKo0 どがらじなだけに、トランジスタラジオくんを始まりの塔のてっぺんから落として、ガッシャーンとぶっ壊すノリだな…。
厄災リンクや厄災猫娘では、こういった家電製品の壊し方は実に似合うぞ…。
厄災リンクや厄災猫娘では、こういった家電製品の壊し方は実に似合うぞ…。
277猫娘+ ◆BotWa53rWA
2018/03/19(月) 21:51:40.75ID:6CZQleKo0 猫娘
「こんなラジカセ、本当に要らないわ!
どぉりゃぁっ!!」
ビューン!ブンブンブンブン…、ガッシャーン!!
”東芝のラジカセ”が壊れた!
「こんなラジカセ、本当に要らないわ!
どぉりゃぁっ!!」
ビューン!ブンブンブンブン…、ガッシャーン!!
”東芝のラジカセ”が壊れた!
2018/03/20(火) 01:12:33.07ID:JDvpBuuA0
radiko.jp、らじる★らじるの放送中の録音、予約録音中(タイムフリー以外)に
ネットワーク状況等によりラジオ配信データが取得できず録音に失敗した場合、
配信データ取得再開時に再録音を行う機能を追加いたしました。
再録音が行われた番組は、録音終了後にライブラリに表示される番組名に
[放送局名]番組名(@再録音回数) と表示します。
...との説明があるのですが、「前回失敗」とだけ残っていて、再録音されず終了していました
なんだかなぁ
ネットワーク状況等によりラジオ配信データが取得できず録音に失敗した場合、
配信データ取得再開時に再録音を行う機能を追加いたしました。
再録音が行われた番組は、録音終了後にライブラリに表示される番組名に
[放送局名]番組名(@再録音回数) と表示します。
...との説明があるのですが、「前回失敗」とだけ残っていて、再録音されず終了していました
なんだかなぁ
2018/03/20(火) 10:01:51.68ID:mePoRIy70
おはようございます、識者の方教えてください。
このどがらじでラジオ番組を録音三昧なのですが、
ちょっと困った事案あり。
A 再生音異常
どがらじ生DATA(無変換ファイル RADIO>放送局名>番組名>以下)
B 再生装置
SONY Walkman A45(latest firmware)
C 状況
Slow再生になる。(無論pitchも下がる)
D その他再生装置
iPhone7 無問題
iPod Classic5G Touchi5G 等 無問題
極力音質を損なわず&ハイbitrateへの変換(容量増大)は
避けたいのですが、なにか解決策はあるでしょうか?
このどがらじでラジオ番組を録音三昧なのですが、
ちょっと困った事案あり。
A 再生音異常
どがらじ生DATA(無変換ファイル RADIO>放送局名>番組名>以下)
B 再生装置
SONY Walkman A45(latest firmware)
C 状況
Slow再生になる。(無論pitchも下がる)
D その他再生装置
iPhone7 無問題
iPod Classic5G Touchi5G 等 無問題
極力音質を損なわず&ハイbitrateへの変換(容量増大)は
避けたいのですが、なにか解決策はあるでしょうか?
2018/03/20(火) 10:41:24.70ID:PrRQpJ0g0
>>279
WALKMANを使うのを止めるの一択
WALKMANを使うのを止めるの一択
2018/03/20(火) 10:42:18.92ID:pwYYH61g0
自分もソニーのmediaGOを使うと再生不可だわ。
・m4aのまま聴くなら他のプレイヤーを使う
・m4aをmp3/wmaに変換する
・m4aのまま聴くなら他のプレイヤーを使う
・m4aをmp3/wmaに変換する
2018/03/20(火) 12:29:39.84ID:HeNhDXeB0
RadikoのAAC-HE形式はちと癖があるんだね
それでもWALKMANは普通に再生出来るけどな
それでもWALKMANは普通に再生出来るけどな
283279
2018/03/20(火) 12:46:22.21ID:mePoRIy70 >280・281 ご意見有難うございます。
買ったばかりのWalkmanですので何とかならないですかね?
今夜から22日朝までの缶詰作業(Black企業ですな)が入るので
Sonyがfirmをupdateすればいいのですが仕方ないですね。
取り敢えずiPhoneにDATA入れて聴けるようにはしたのですが・・
バッテリーが不安なんですよ・・・
話は変わりますが、どがらじの生DATAをいろいろ聞きかじっておりますと
各放送局により音調(んー音色と言うのか?)が違いますよね。
NHKはニュートラルなのですが、とある民放局はコンプがかなり効いてる印象です。
同じ番組なのになぜか音色が変わって聞こえます。(モノラル局が1つありますが)
主観ですが、CRT栃木放送が番組内容(意外な番組=面白い)と音調が好きですね。
FM COCOLOのジングル ギターのハーモニクスも洒落てます。
買ったばかりのWalkmanですので何とかならないですかね?
今夜から22日朝までの缶詰作業(Black企業ですな)が入るので
Sonyがfirmをupdateすればいいのですが仕方ないですね。
取り敢えずiPhoneにDATA入れて聴けるようにはしたのですが・・
バッテリーが不安なんですよ・・・
話は変わりますが、どがらじの生DATAをいろいろ聞きかじっておりますと
各放送局により音調(んー音色と言うのか?)が違いますよね。
NHKはニュートラルなのですが、とある民放局はコンプがかなり効いてる印象です。
同じ番組なのになぜか音色が変わって聞こえます。(モノラル局が1つありますが)
主観ですが、CRT栃木放送が番組内容(意外な番組=面白い)と音調が好きですね。
FM COCOLOのジングル ギターのハーモニクスも洒落てます。
2018/03/20(火) 13:28:53.12ID:pwYYH61g0
radikoやらじるのm4aにはソフト・スクランブルがかかってる
ソフトウェアのソフトじゃなくて柔らかいという意味のソフトね
このm4a[radiko-m4a]はffmpegで変換できるんだけど、どんなに高音質にしても劣化する
これを無劣化で変換するのはかなり面倒。誰かのブログに詳しく書いてあった
ソフトウェアのソフトじゃなくて柔らかいという意味のソフトね
このm4a[radiko-m4a]はffmpegで変換できるんだけど、どんなに高音質にしても劣化する
これを無劣化で変換するのはかなり面倒。誰かのブログに詳しく書いてあった
2018/03/20(火) 17:25:43.42ID:dMJTb/0w0
サンドウィッチマン?
286名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/22(木) 09:03:56.31ID:txjljxpD0 えっと、久しぶりにどがらじ更新して立ち上げ。
春分の日の特別番組を予約しまくったけど、同一時間に10以上の番組が重なったらしく全部録音失敗してた。
こーいうのはあとからタイムフリーで追っかけ録音できないものなのこのソフト!
春分の日の特別番組を予約しまくったけど、同一時間に10以上の番組が重なったらしく全部録音失敗してた。
こーいうのはあとからタイムフリーで追っかけ録音できないものなのこのソフト!
2018/03/22(木) 15:22:30.76ID:mi1SDx6v0
出来ないね。
放送終了3分後に一回だけ取りに行くのみ。
それで取れなければ「前回失敗」で終わり。
なんか勿体無いよね
放送終了3分後に一回だけ取りに行くのみ。
それで取れなければ「前回失敗」で終わり。
なんか勿体無いよね
2018/03/22(木) 15:24:07.62ID:2gSZYFDe0
10以上の番組が重なった・・・
2018/03/22(木) 15:38:36.34ID:FIVxLJ450
そりゃ無理だ
タスクが戻ってこないよ
タスクが戻ってこないよ
2018/03/22(木) 16:29:55.42ID:Hl8IMM8S0
録れるまでリトライ繰り返すとサーバーに対する
過負荷攻撃と同じ挙動になっちゃうから
余程馬鹿なソフト作者以外はそんな設計にしない
過負荷攻撃と同じ挙動になっちゃうから
余程馬鹿なソフト作者以外はそんな設計にしない
2018/03/22(木) 16:58:27.28ID:i90S4TEz0
夜中の番組はタスクスケジューラライブラリから時間を朝方に設定、
夜中はパソコン落としてハードディク休ませている
夜中はパソコン落としてハードディク休ませている
2018/03/22(木) 17:37:41.20ID:uPF75zX/0
>>290
録れなければ意味がない。
録れなければ意味がない。
2018/03/22(木) 17:54:50.41ID:Hl8IMM8S0
2018/03/22(木) 18:01:28.04ID:piweOfd90
つまり、過負荷にならない程度のリトライで良いってことだよ
猶予は一週間有るのだから
猶予は一週間有るのだから
2018/03/22(木) 18:46:57.00ID:LgU0F54e0
前から思ってたんだが、このソフト、タイムフリー経由で同時間複数番組を予約録音するときは一辺にダウンロードしないで順繰りでダウンロードしてくれれば、失敗する確率が下がるのにな
2018/03/22(木) 21:03:56.48ID:sLBWCAl40
それ思ってた。
2018/03/22(木) 22:11:46.05ID:y85/DX1q0
>>295
最新版使ってないの?
最新版使ってないの?
2018/03/22(木) 22:12:39.91ID:LgU0F54e0
>>297
使ってるよ
使ってるよ
2018/03/22(木) 23:06:08.27ID:y85/DX1q0
>>298
・どがらじ 0.9.10 リリース(2017/2/27)
「タイムフリー録音で配信サービスのサーバー負荷を考慮し、1つずつ順番に録音を行うようになりました」
お知らせ https://dogaradi.123net.jp/info/
・どがらじ 0.9.10 リリース(2017/2/27)
「タイムフリー録音で配信サービスのサーバー負荷を考慮し、1つずつ順番に録音を行うようになりました」
お知らせ https://dogaradi.123net.jp/info/
2018/03/23(金) 00:28:51.72ID:s1MRF4Mh0
>>299
タスクスケジューラ見ると同じ時間に複数のタスク走らせてるぞ
タスクスケジューラ見ると同じ時間に複数のタスク走らせてるぞ
2018/03/23(金) 01:06:42.93ID:zg6gGfRd0
302名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/23(金) 03:06:20.20ID:AmjPpaw/0 >>287-301まで一気読みしたw
つか、タスク登録はどがらじ内部で処理させればいい
失敗が多いんだから直接タスクスケジューラに書かせちゃダメ。
タイムフリーと同じやり方で一旦専用タスクに書かせて、時間順に並べ替えするまでそこで処理。
で、タイムフリーの録音に合わせてひとつづつタスク登録してradiko鯖から落とさせればいいと思う
あ、らじおるらじるやサイマルラジオJCBAやリスラジに超A+Gについてはradikoに優先して扱っていいよ
その辺の詳しい仕組みについては全くわからんので。
つか、タスク登録はどがらじ内部で処理させればいい
失敗が多いんだから直接タスクスケジューラに書かせちゃダメ。
タイムフリーと同じやり方で一旦専用タスクに書かせて、時間順に並べ替えするまでそこで処理。
で、タイムフリーの録音に合わせてひとつづつタスク登録してradiko鯖から落とさせればいいと思う
あ、らじおるらじるやサイマルラジオJCBAやリスラジに超A+Gについてはradikoに優先して扱っていいよ
その辺の詳しい仕組みについては全くわからんので。
2018/03/23(金) 03:14:04.50ID:AmjPpaw/0
>>300に補足
ああ、俺も見たそれ。
タスクマネージャーがとんでもないことになってたので発狂しかけた。
なんでタスク管理用のフォルダとタスク処理ファイルがどがらじにはないんだろう?
どがらじのメインフォルダの下にタスク用フォルダ作ってそこに録音予約を鯖別に入れればいいだろと思ってみた。
・radiko(リアル用w)
・タイムフリー、エリアフリー用
・らじるらじる用
・JCBA用
・リスラジ用
・超A+G、その他用
これだけあれば十分すぎるだろう、なぜこの「一手間」がなかったのかな
そら複数タスクが走ってるのがわかれば過剰アクセスとしてradikoもらじるらじるもJCBAやリスラジだってIPレベルではじくっての。
比較的緩めなのはリスラジやJCBAかな?タイムフリーの制度がそもそもないからリアルしか録音できないけど、
正直あんまりエラーがなさそう。
らじるらじるはわからん
ああ、俺も見たそれ。
タスクマネージャーがとんでもないことになってたので発狂しかけた。
なんでタスク管理用のフォルダとタスク処理ファイルがどがらじにはないんだろう?
どがらじのメインフォルダの下にタスク用フォルダ作ってそこに録音予約を鯖別に入れればいいだろと思ってみた。
・radiko(リアル用w)
・タイムフリー、エリアフリー用
・らじるらじる用
・JCBA用
・リスラジ用
・超A+G、その他用
これだけあれば十分すぎるだろう、なぜこの「一手間」がなかったのかな
そら複数タスクが走ってるのがわかれば過剰アクセスとしてradikoもらじるらじるもJCBAやリスラジだってIPレベルではじくっての。
比較的緩めなのはリスラジやJCBAかな?タイムフリーの制度がそもそもないからリアルしか録音できないけど、
正直あんまりエラーがなさそう。
らじるらじるはわからん
304名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/23(金) 07:20:23.47ID:PtsbEv670 10以上同時とか、、、
そんなんできなくていいからおまえがどがらじ使えなくなる機能がほしい
迷惑すぎる
そんなんできなくていいからおまえがどがらじ使えなくなる機能がほしい
迷惑すぎる
2018/03/23(金) 10:24:32.86ID:UY/TXBs50
ID:AmjPpaw/0が迷惑なのは同意。
こいつはたまに現れて意味もなく広範囲にレスアンカーを付けるのが特徴。
こいつはたまに現れて意味もなく広範囲にレスアンカーを付けるのが特徴。
2018/03/23(金) 11:04:07.01ID:jaKtsb+T0
>>299
4.1以降にもアプデあるだろうから、どうしよっか迷い中
4.1以降にもアプデあるだろうから、どうしよっか迷い中
2018/03/23(金) 11:04:48.60ID:jaKtsb+T0
0.9.10 リリース(2017/2/27)←2月かw
2018/03/23(金) 12:20:26.97ID:zg6gGfRd0
>>307
それも去年のな
それも去年のな
2018/03/23(金) 12:22:48.94ID:zg6gGfRd0
>>305
そいつはどこでもの嫌われ者な越後民伊藤だから放置
そいつはどこでもの嫌われ者な越後民伊藤だから放置
2018/03/23(金) 12:47:08.08ID:jzk++u320
ラジオの番組予約一覧のタブ幅って変更できますか?
開始時間と終了時間の幅がキツキツで見づらい
開始時間と終了時間の幅がキツキツで見づらい
2018/03/23(金) 13:44:36.35ID:jaKtsb+T0
>>308
ほんとだwww
ほんとだwww
2018/03/23(金) 13:45:05.04ID:iNrQ4uuz0
ソフト立ち上げなくても録音できる
ってそれ、そんなにメリットあるか?と思うことはある
ってそれ、そんなにメリットあるか?と思うことはある
2018/03/23(金) 15:39:41.59ID:jaKtsb+T0
録音しようと思って、PC立ち上げて、用事済ませて戻ってきたら、
「ソフト立ち上げるの忘れてた!」ってことがない幸せ
予約だけはちゃんと確認しないとね
「ソフト立ち上げるの忘れてた!」ってことがない幸せ
予約だけはちゃんと確認しないとね
2018/03/23(金) 20:15:17.50ID:zg6gGfRd0
>>313
そう、それそれ
そう、それそれ
2018/03/23(金) 20:53:33.09ID:yUNL9yoq0
radikoolからどがらじに切り替えたけどすごくいいな
radikoolは重かったし何故かOS起動時有効にならなかったり(タスクスケジューラが効いてない)
常駐させておかないと録音できなかったが
どがらじは別に起動させなくてもバックグランドで勝手に処理してくれてる
タスクトレイに入れられないことだけ残念だが別にそれもいらないんだよな
radikoolは重かったし何故かOS起動時有効にならなかったり(タスクスケジューラが効いてない)
常駐させておかないと録音できなかったが
どがらじは別に起動させなくてもバックグランドで勝手に処理してくれてる
タスクトレイに入れられないことだけ残念だが別にそれもいらないんだよな
2018/03/23(金) 22:34:25.30ID:m7lHCsvT0
すごくいいよね
ラジオ録音用のPCがあったけどいらなくなったよ
ラジオ録音用のPCがあったけどいらなくなったよ
317名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/24(土) 05:15:31.99ID:ST+Jqy0S0 キーワードに対応してくれれば、完全に切り替えられるんだけどなぁ
2018/03/24(土) 10:47:36.63ID:RknB4q770
>>301
録音中画面で確認しても同時にダウンロードしてるぞ
録音中画面で確認しても同時にダウンロードしてるぞ
2018/03/24(土) 12:49:06.60ID:Yd9YSvo90
2018/03/24(土) 13:49:11.23ID:X8z4aUXV0
どんまい!
2018/03/24(土) 19:53:09.56ID:RknB4q770
2018/03/24(土) 20:33:06.77ID:Vd0fCIe50
今日になって録音が全部
(番組タイトル)のライブラリに登録出来ませんでした。録音に失敗した可能性があります。
と表示されてまったく録音されなくなってしまった
解決方法ってなにかあるのでしょうか?
(番組タイトル)のライブラリに登録出来ませんでした。録音に失敗した可能性があります。
と表示されてまったく録音されなくなってしまった
解決方法ってなにかあるのでしょうか?
2018/03/24(土) 23:21:02.85ID:q8C7+rRl0
ホントあってもなくてもいいところだけどタスクトレイと
あと配色が淡すぎるのでもうちょっと配色変更のスキンか濃度変更は欲しい
もうほとんど満点に近いレベルでいいソフトなので欲を言えばくらい
あと配色が淡すぎるのでもうちょっと配色変更のスキンか濃度変更は欲しい
もうほとんど満点に近いレベルでいいソフトなので欲を言えばくらい
2018/03/24(土) 23:22:51.60ID:1iaMwfxr0
2018/03/25(日) 09:17:34.56ID:Am3NeX100
ついでに言うと何故かタイムフリー予約録音だとアーティスト名に出演者名が入らない。
予約じゃないタイムフリー録音だと入るのに。
つーか、この辺りは好みで設定できるようにして欲しいが。
予約じゃないタイムフリー録音だと入るのに。
つーか、この辺りは好みで設定できるようにして欲しいが。
2018/03/25(日) 10:15:12.99ID:vq9GuH410
タグの問題はなあ、統一されないからいつまでたっても解決しないよね
327名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/25(日) 10:15:24.66ID:+FfxDpt00 昨日から超A&Gが聞けなくなってるんですが
同じ症状が出てる方いますか?
ブラウザ(EdgeとFireFoxで確認)から公式サイトにアクセスすると聞けて
どがらじとRadikoolで聴取不可なので、
多分ソフト側(Mplyaer?)の問題だとは思うのですが
同じ症状が出てる方いますか?
ブラウザ(EdgeとFireFoxで確認)から公式サイトにアクセスすると聞けて
どがらじとRadikoolで聴取不可なので、
多分ソフト側(Mplyaer?)の問題だとは思うのですが
2018/03/25(日) 10:18:49.49ID:v7pFNHRn0
2018/03/25(日) 10:51:29.64ID:0qUi9YD80
配信側がソフト対策?か単に何か設定変更して
ソフトが合わなくなっただけでないの?
ソフトが合わなくなっただけでないの?
2018/03/25(日) 11:13:10.74ID:3ETYMPXB0
A&G録音できなくなってるの自分だけじゃなくてよかった...
けどA&Gタイムフリー的なやつないから辛いな
けどA&Gタイムフリー的なやつないから辛いな
2018/03/25(日) 11:14:36.39ID:3ETYMPXB0
音泉さんが可能ならできたらランティスwebラジオとアニメイトTVの方も対応お願いします
2018/03/25(日) 11:54:56.00ID:ibaagfC+0
アニヲタキモい
2018/03/25(日) 12:47:57.11ID:mT6kM2Wa0
超A&G
Radikoolに関しては公式のお知らせを見よ
Radikoolに関しては公式のお知らせを見よ
2018/03/25(日) 13:05:12.57ID:uZDe47rx0
>>331
Lantisラジオは今月で終了です。公式サイト見てないの?
アニメイトTVは過去に別ソフトが警告受けて公開を止めたハズ。
手を出さない方が良いかも。
超A&Gは不定期にサーバーの数字が変わるから失敗はその影響かな
危惧してた通りになった。。。
Lantisラジオは今月で終了です。公式サイト見てないの?
アニメイトTVは過去に別ソフトが警告受けて公開を止めたハズ。
手を出さない方が良いかも。
超A&Gは不定期にサーバーの数字が変わるから失敗はその影響かな
危惧してた通りになった。。。
2018/03/25(日) 13:11:33.69ID:Am3NeX100
アニヲタで権利者を出し抜くことばかり考えてるよね
2018/03/25(日) 13:14:28.64ID:mWUTRDD30
超A&G再生も録音もできないよー
2018/03/25(日) 14:30:01.71ID:3ETYMPXB0
2018/03/25(日) 17:46:27.08ID:ZJcGXlQi0
2018/03/25(日) 17:49:48.31ID:ZJcGXlQi0
>>324
俺様は相当昔にその挙動について難癖付けた者だけど。
やっぱ一人がギャァギャァ喚いても聞き入れないんだなこの作者さんは。
みんなでご要望を出しましょう!ご要望先はこちら
https://dogaradi.123net.jp/contact/
具体的な使用環境は書いてほしいとのことらしいですよ
俺様は相当昔にその挙動について難癖付けた者だけど。
やっぱ一人がギャァギャァ喚いても聞き入れないんだなこの作者さんは。
みんなでご要望を出しましょう!ご要望先はこちら
https://dogaradi.123net.jp/contact/
具体的な使用環境は書いてほしいとのことらしいですよ
2018/03/25(日) 18:22:32.78ID:ZJcGXlQi0
>>325
その件についてちゃんと要望に入れたか?
あと、予約録音をする前にその番組のタイトルにカーソルを合わせたら、番組情報が全部取得できるようにしてほしいね。
出演者や番組内容の概要。普通の番組のように装ってて実は特番でしたというときに反映されてこないのも困るな
しかも録音時にその番組情報が自動追記できないとか何のためのm4aなんだか。
RadikaでもRadikoolでもできることがこのソフトにはできない。
その件についてちゃんと要望に入れたか?
あと、予約録音をする前にその番組のタイトルにカーソルを合わせたら、番組情報が全部取得できるようにしてほしいね。
出演者や番組内容の概要。普通の番組のように装ってて実は特番でしたというときに反映されてこないのも困るな
しかも録音時にその番組情報が自動追記できないとか何のためのm4aなんだか。
RadikaでもRadikoolでもできることがこのソフトにはできない。
2018/03/25(日) 19:24:46.23ID:Am3NeX100
↑なんだ?偉そうに
キチガイの癖に生意気ダナ!
キチガイの癖に生意気ダナ!
2018/03/25(日) 19:42:11.95ID:yfYI8QoR0
アニヲタきもいっていうのは分かるんだけど
ラジオNIKKEIでも声優・アニソン・アイドルソング枠のある時代
ラジオNIKKEIでも声優・アニソン・アイドルソング枠のある時代
2018/03/25(日) 20:13:20.27ID:Am3NeX100
短波の雑音だらけの放送でキモいアニソン聴いてるキモいアニヲタってどれだけいるんだろうか?
クラシックやジャズの愛好者と違ってキモいアニヲタって音質には拘らなそうだとは思うが
キモいアニソンって安っぽい打ち込みピコピコ多そうだし
ボーカルはコンピュータで音程直しまくってそうだし
そもそもキモいアニヲタって耳腐ってそうだし
クラシックやジャズの愛好者と違ってキモいアニヲタって音質には拘らなそうだとは思うが
キモいアニソンって安っぽい打ち込みピコピコ多そうだし
ボーカルはコンピュータで音程直しまくってそうだし
そもそもキモいアニヲタって耳腐ってそうだし
2018/03/25(日) 20:31:59.32ID:/1+uJ5yq0
知るかボケ
2018/03/25(日) 22:40:34.53ID:v7pFNHRn0
ラジオNIKKEIといえば深見東州の番組が闇を感じる
番組名が「深見東州のぜんぶ私の歌、ぜんぶ私の話」
どんだけ自分が好きなんだと
毎日新聞に平日毎日広告が載ってるのも異様
番組名が「深見東州のぜんぶ私の歌、ぜんぶ私の話」
どんだけ自分が好きなんだと
毎日新聞に平日毎日広告が載ってるのも異様
346名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/26(月) 07:41:55.82ID:wRrhdNGp0 どのフリーソフトでもキチガイの要望聞き入れてたら駄目になる
キチガイ無視できる作者が大正解
キチガイ無視できる作者が大正解
2018/03/26(月) 08:44:49.97ID:i/pq7xrP0
うむ、一理あるな
348名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/26(月) 10:02:45.05ID:wRrhdNGp02018/03/26(月) 12:24:25.77ID:FMSAH1qk0
radikaの二の舞は勘弁してくれ
2018/03/26(月) 12:50:21.89ID:6r0gOk+K0
更新来たな
2018/03/26(月) 13:13:47.93ID:WTiUqyBg0
更新ありがとうございます
2018/03/26(月) 13:18:48.27ID:YRKg6VBB0
キモいアニヲタのために更新する必要なんかないのにな
2018/03/26(月) 13:23:18.07ID:wZDi1cjK0
開発者がそれだったらどうするんだ
2018/03/26(月) 13:25:26.26ID:iiONFCi80
よかった・・・これで超A&Gが録音できる
ありがたいにも程があるわ
ありがたいにも程があるわ
2018/03/26(月) 13:31:25.56ID:0RmwQI/00
「超!A&G+」の仕様変更に伴い、急遽1.8.1をリリースいたしました。
【主な更新内容】
(修正)ラジオ > 「超!A&G+」の仕様変更に対応しました。「超!A&G+」で聴取・録音が出来ない状態が解消されました
以上です。
https://dogaradi.123net.jp/2018/03/26/%e3%81%a9%e3%81%8c%e3%82%89%e3%81%98-1-8-1-%e3%83%aa%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%82%b92018-3-26/
【主な更新内容】
(修正)ラジオ > 「超!A&G+」の仕様変更に対応しました。「超!A&G+」で聴取・録音が出来ない状態が解消されました
以上です。
https://dogaradi.123net.jp/2018/03/26/%e3%81%a9%e3%81%8c%e3%82%89%e3%81%98-1-8-1-%e3%83%aa%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%82%b92018-3-26/
2018/03/26(月) 13:33:44.51ID:0RmwQI/00
2018/03/26(月) 13:36:47.46ID:7z8qDn680
>>355 おぉ、ありがてぇありがてぇ
おつっす中の人
おつっす中の人
2018/03/26(月) 13:42:51.13ID:lbtf6nOR0
>>356
ばーか
ばーか
2018/03/26(月) 13:54:40.87ID:8CI+gIk30
11が1になっただけで大騒ぎだぜー
2018/03/26(月) 14:02:39.77ID:CsULTS5S0
ver upしたらCMでなくなって黒塗りになっている
2018/03/26(月) 14:08:24.64ID:3bbW8AGG0
マゾ?
2018/03/26(月) 14:08:41.05ID:3bbW8AGG0
マジ?
2018/03/26(月) 14:58:44.01ID:5wCOEQQe0
2018/03/26(月) 15:22:47.82ID:0RmwQI/00
>>358
ID:lbtf6nOR0
ID:lbtf6nOR0
2018/03/26(月) 15:27:52.94ID:0RmwQI/00
2018/03/26(月) 16:06:23.02ID:AD2z17Zf0
え?こいつ来たのかよ…
2018/03/26(月) 16:37:51.28ID:/vfj2zLh0
50過ぎのおっさんに伊藤「君」は無い
2018/03/26(月) 19:46:40.95ID:SPaPjIe10
番組によっては配信中の時間に限り「番組情報」に詳細が出るんだよね
そこまで情報取得できてるんだから、録音データに書き込むくらいはしてほしい
「らじと〜く」って意味わかんなかったけど、せめてそこに残しておいてくれれば
後からコピペできるんだけどな
そこまで情報取得できてるんだから、録音データに書き込むくらいはしてほしい
「らじと〜く」って意味わかんなかったけど、せめてそこに残しておいてくれれば
後からコピペできるんだけどな
2018/03/26(月) 19:53:43.05ID:YRKg6VBB0
らじと〜くって屎機能、使っている奴いる?
あれって完全に作者のオナニーだよねー
あれって完全に作者のオナニーだよねー
2018/03/26(月) 20:02:50.75ID:yhFu7B4y0
一応見てるよ
偶にゲストとか内容が表示されたりするから
その時はチマチマと録音ファイルにコピペしてる
偶にゲストとか内容が表示されたりするから
その時はチマチマと録音ファイルにコピペしてる
2018/03/26(月) 20:14:16.90ID:YRKg6VBB0
2018/03/26(月) 20:37:20.68ID:eJuw7xML0
>>371
そんなに嫌悪感抱いてるなら別の録音ツール使えばいいんじゃない?
そんなに嫌悪感抱いてるなら別の録音ツール使えばいいんじゃない?
2018/03/26(月) 21:04:40.18ID:YRKg6VBB0
2018/03/26(月) 21:05:25.50ID:GIZceusn0
どの機能をどう使おうと勝手じゃね
2018/03/26(月) 21:13:23.20ID:VCgrUwTW0
2018/03/26(月) 21:14:34.05ID:YRKg6VBB0
>>375
罪を憎んでソフトを憎まずだよ
罪を憎んでソフトを憎まずだよ
2018/03/26(月) 21:18:51.57ID:VCgrUwTW0
>>376
罪って?
罪って?
2018/03/26(月) 23:53:15.74ID:0RmwQI/00
2018/03/27(火) 01:00:55.75ID:0EVHLolJ0
はいはい
380名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/27(火) 07:02:37.29ID:d30VnFkm0 >>373
ここに書き込んでハァハァしてるおまえに強い嫌悪感
ここに書き込んでハァハァしてるおまえに強い嫌悪感
2018/03/27(火) 08:05:07.00ID:mirx5P4c0
統合失調症がくるとスレが荒む
2018/03/27(火) 09:13:24.46ID:PhS1Uy0H0
1.81に更新後ちゃんと動いてたのに、その後PC落として機動したら「どがらじは動作を停止しました」って出て起動できねぇ
なのに、予約録音は普通に動いてるっていう…どんな状況だこれ。他にも同じような症状の人いる?
環境はWin10
あとよくゲームする関係上セキュリティ関係はほぼノーガード
なのに、予約録音は普通に動いてるっていう…どんな状況だこれ。他にも同じような症状の人いる?
環境はWin10
あとよくゲームする関係上セキュリティ関係はほぼノーガード
2018/03/27(火) 10:05:23.65ID:NAUgh1bG0
春だねぇ〜
2018/03/27(火) 15:55:14.86ID:I8bF0TX80
2018/03/27(火) 16:53:54.06ID:0W5yU9XW0
相変わらずニコ動が保存できないな
partっていう拡張子のファイルが保存されて終わる
partっていう拡張子のファイルが保存されて終わる
2018/03/27(火) 18:19:26.89ID:PhS1Uy0H0
2018/03/27(火) 20:41:07.10ID:8pTWCkAQ0
あっ
どがらじ立ち上げるの忘れてたけど、ちゃんと録音できてたわ
ほんとこれ助かるね
どがらじ立ち上げるの忘れてたけど、ちゃんと録音できてたわ
ほんとこれ助かるね
388名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/27(火) 21:56:22.06ID:exUOdube0 radikoolのメモリ食いの問題からコレを最近使い始めた
悪くないんだけど、かゆいところには手の届かないソフトではある感じなんだな
flvファイルでいちいち保存するのが気に食わないけど、文句言っちゃいけないか
悪くないんだけど、かゆいところには手の届かないソフトではある感じなんだな
flvファイルでいちいち保存するのが気に食わないけど、文句言っちゃいけないか
2018/03/27(火) 23:02:21.78ID:8OMZwenS0
2018/03/27(火) 23:30:11.47ID:duOqNRgv0
タイムフリー録音予約で、例えば2時間番組の中の15分だけを録る設定が
できるのがいいね 番組開始前に限るけど
あと、そういう予約設定をしたまま偶々シャットダウンしちゃったことがあって
かなり時間が過ぎた後に立ち上げて、予約を見たら録音失敗になっていた
するとそこから落とし始めたらしく、しばらくしたら普通に落として終わっていた
何気に便利かも
できるのがいいね 番組開始前に限るけど
あと、そういう予約設定をしたまま偶々シャットダウンしちゃったことがあって
かなり時間が過ぎた後に立ち上げて、予約を見たら録音失敗になっていた
するとそこから落とし始めたらしく、しばらくしたら普通に落として終わっていた
何気に便利かも
2018/03/28(水) 18:30:54.96ID:9diVsR6/0
これでキーワードで予約出来ればとてもいいのに
さらに定期的にライブラリをクリア出来ればもっといいのに
さらに定期的にライブラリをクリア出来ればもっといいのに
392猫娘+ ◆BotWa53rWA
2018/03/31(土) 04:07:01.84ID:lk9xqnd00 ハイリア国営放送の送信所から飛び降りて落下死する猫娘。
どがらじなだけに、送信アンテナを兼ねているハイリア国営放送のシーカータワーからの転落は実に似合うぞ…。
ヒューン!! ドガッ!!
猫娘
「んぎゃっ!ぎゃぁ〜!ガクッ…。」
GAME OVER ♪ジャ〜ン チャンポ〜ン♪
↑ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ・ワイルドのゲームオーバーの音。
「リトライ」
ゲームをやめる
直前にセーブされた状態にもどります。
どがらじなだけに、送信アンテナを兼ねているハイリア国営放送のシーカータワーからの転落は実に似合うぞ…。
ヒューン!! ドガッ!!
猫娘
「んぎゃっ!ぎゃぁ〜!ガクッ…。」
GAME OVER ♪ジャ〜ン チャンポ〜ン♪
↑ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ・ワイルドのゲームオーバーの音。
「リトライ」
ゲームをやめる
直前にセーブされた状態にもどります。
2018/03/31(土) 08:07:50.59ID:/rWeNXvo0
春だねぇ
2018/03/31(土) 12:33:37.02ID:uRXKaTms0
そだねー
2018/03/31(土) 13:43:55.30ID:qiqokTPf0
超A&Gを予約録音すると録音した番組が再生できない時があるんだけどなぜなのだろう?
396名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/31(土) 14:33:06.84ID:gOeCIfZc0 春だね
2018/03/31(土) 14:44:08.95ID:wJ9gdiDO0
>>395
録音に失敗してたからじゃね?
録音に失敗してたからじゃね?
398名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/02(月) 18:43:19.74ID:zYnQq40+0 アニオタ気持ち悪い
2018/04/02(月) 18:46:47.13ID:F8/yt3Ow0
アニヲタが気持ち悪いのではなく、気持ち悪いからアニヲタになるのだよ
2018/04/02(月) 18:48:54.51ID:TSEb/pCp0
>>398
そうやって周りを見下してるオマエのような輩が気持ち悪い
そうやって周りを見下してるオマエのような輩が気持ち悪い
2018/04/02(月) 19:27:31.41ID:qENCUu9a0
>>400
アニヲタ乙
アニヲタ乙
402名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/02(月) 19:43:35.73ID:0Sl/fZnG0 >>401 ←こういった反応する こいつ確実にアニヲタwwww
2018/04/02(月) 19:55:46.46ID:qENCUu9a0
404名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/02(月) 20:28:10.54ID:0Sl/fZnG0 ID:qENCUu9a0 ←思った通り 確実にアニヲタでしたwww しかも重度のキモヲタwww
-
-
2018/04/02(月) 20:35:06.41ID:JJVL19f60
アニヲタでドルヲタだがどうした?
録音したいものが録音できなかったからここでストレス発散とか多重録音厨を非難とかそういうことしかできないの?
イトーくん!!
録音したいものが録音できなかったからここでストレス発散とか多重録音厨を非難とかそういうことしかできないの?
イトーくん!!
2018/04/02(月) 21:34:16.35ID:qENCUu9a0
>>404
おまえ、radikoスレで暴れてた荒らしだろ
おまえ、radikoスレで暴れてた荒らしだろ
2018/04/02(月) 21:46:52.53ID:qENCUu9a0
ハッキリ言って本当の大人はアニメなんか見ないしマンガも読まない
何故ならばアニメもマンガも子供騙しに過ぎず、大人の鑑賞には決して堪えることが出来るものではないからだ
もし万が一にもアニメやらマンガやらで感動することができる輩がいるとしたら、其奴の頭が精神遅滞しているだけである
大人なら良質な演劇や映画、詩歌や小説を鑑賞したまえ
何故ならばアニメもマンガも子供騙しに過ぎず、大人の鑑賞には決して堪えることが出来るものではないからだ
もし万が一にもアニメやらマンガやらで感動することができる輩がいるとしたら、其奴の頭が精神遅滞しているだけである
大人なら良質な演劇や映画、詩歌や小説を鑑賞したまえ
2018/04/02(月) 22:10:18.73ID:jmW6EoZr0
17最強
2018/04/02(月) 22:30:10.74ID:OjLNdHn70
アニヲタ、気持ち悪い、どっちもNG
410名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/02(月) 22:49:47.66ID:0Sl/fZnG02018/04/02(月) 22:55:40.08ID:XlWt8N2g0
しょうもない喧嘩してんじゃねぇよ
2018/04/02(月) 22:57:38.21ID:qENCUu9a0
>>410
おまえ、キモい
おまえ、キモい
2018/04/03(火) 08:09:47.42ID:u9sKvXNy0
本当の大人は5chこない
2018/04/03(火) 08:10:19.71ID:Btvkdco/0
>>412
おまえ、キモい
おまえ、キモい
415名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/03(火) 18:05:42.08ID:7HpY5Qrc0 らじるらじるが録音されてなかったけど、もしかしたらひと手間必要?
2018/04/03(火) 18:47:29.70ID:2O7+h+tA0
>>412
おまえ、キモい
おまえ、キモい
2018/04/03(火) 19:34:10.14ID:mtbCJrH/0
2018/04/03(火) 20:25:53.36ID:101i2K5q0
2018/04/04(水) 02:57:27.70ID:Hj9LcNje0
>>418
つ 録音用に指定したフォルダをエクスプローラーで開く。
開いたフォルダの中に対象の放送局のフォルダがあるだろうからそのフォルダを開く
更にその下の階層を確認し、必要な番組のフォルダがあるか確認
あればそのフォルダを開いて番組のファイルがあるか、サイズが0kbじゃなくてちゃんと録音されてるかを見る
つ 録音用に指定したフォルダをエクスプローラーで開く。
開いたフォルダの中に対象の放送局のフォルダがあるだろうからそのフォルダを開く
更にその下の階層を確認し、必要な番組のフォルダがあるか確認
あればそのフォルダを開いて番組のファイルがあるか、サイズが0kbじゃなくてちゃんと録音されてるかを見る
2018/04/04(水) 02:58:29.25ID:Hj9LcNje0
>>406-417
全て「イトー」の自演乙
全て「イトー」の自演乙
2018/04/04(水) 07:56:43.97ID:ABDMIPkl0
>>420
「イトー」の自演乙
「イトー」の自演乙
2018/04/04(水) 08:07:44.06ID:ub5eW/SJ0
radikoのらじるは一旦お休み中
2018/04/04(水) 08:56:39.08ID:jye8nIY30
>>417
おまえ、キモい
おまえ、キモい
2018/04/04(水) 12:24:03.43ID:RZ7z0LFD0
>>419
質問者からの返答が欲しいんだけど…
質問者からの返答が欲しいんだけど…
2018/04/04(水) 12:36:01.39ID:YNLqW6KF0
はぁ?
2018/04/04(水) 18:56:25.51ID:Hj9LcNje0
2018/04/04(水) 19:33:47.45ID:kj9/pOTq0
>>426
おまえ、統合失調症だ
おまえ、統合失調症だ
2018/04/04(水) 20:57:02.50ID:Hj9LcNje0
2018/04/04(水) 21:21:35.35ID:ABDMIPkl0
おまえら、みんなキモいな
ドルヲタかアニヲタかな?
ドルヲタかアニヲタかな?
2018/04/04(水) 21:40:45.10ID:tawWVHJZ0
大半が超A&G録音目当てのアニヲタだと思ってたわ
2018/04/04(水) 21:41:07.49ID:CPovkV+W0
>>428
おまえ、キモい
おまえ、キモい
2018/04/05(木) 05:44:31.37ID:o1cG0Tja0
2018/04/05(木) 07:04:23.51ID:Ok5+kq6I0
>>432
「同じ穴の狢」という言葉があってだなw
「同じ穴の狢」という言葉があってだなw
2018/04/05(木) 07:04:49.94ID:Ok5+kq6I0
ID:CPovkV+W0
2018/04/05(木) 07:21:53.13ID:8yjxVxTW0
2018/04/05(木) 07:27:49.16ID:o1cG0Tja0
2018/04/05(木) 18:45:17.94ID:Ok5+kq6I0
>>436
こういうニッチな分野でも「コミュニケーション能力」が極めて低いかゼロの人には向いていないという
こういうニッチな分野でも「コミュニケーション能力」が極めて低いかゼロの人には向いていないという
2018/04/05(木) 18:52:18.79ID:8yjxVxTW0
2018/04/05(木) 21:26:23.87ID:Ok5+kq6I0
>>438
ドルヲタも一部似た傾向はあるが、現場に行く場合があり
現場ではコミュニケーション能力や協調性が明らかに問われるため定義が当てはまらない
むしろラジヲタが一番「協調性」がなくてもどうにかなりそう
だけど「イトー」みたいな人にはネットの帯域とかそんなもん教えても無駄だという
「帯域」→なんですか?
「鯖負荷」→それおいしいの?
「HDD圧迫」→???
これですから。 どがらじの開発者はその点の「発達障害者」「精神障碍者」「障害年金受給者」対策はしてるんだろうか?
ドルヲタも一部似た傾向はあるが、現場に行く場合があり
現場ではコミュニケーション能力や協調性が明らかに問われるため定義が当てはまらない
むしろラジヲタが一番「協調性」がなくてもどうにかなりそう
だけど「イトー」みたいな人にはネットの帯域とかそんなもん教えても無駄だという
「帯域」→なんですか?
「鯖負荷」→それおいしいの?
「HDD圧迫」→???
これですから。 どがらじの開発者はその点の「発達障害者」「精神障碍者」「障害年金受給者」対策はしてるんだろうか?
2018/04/05(木) 21:52:51.27ID:8yjxVxTW0
2018/04/05(木) 21:57:39.90ID:0FWFlbdH0
機能を絞った版が欲しいな
2018/04/05(木) 22:21:26.35ID:8yjxVxTW0
>>441
アニヲタ排除機能
アニヲタ排除機能
443名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/06(金) 05:06:33.04ID:XROTQE4p0 5chに基地外排除機能
2018/04/06(金) 05:08:08.48ID:KO9EV0SK0
アニヲタNGに突っ込んで終わり
2018/04/06(金) 07:26:50.89ID:lgvJFDZG0
>>444
アニヲタをNGに突っ込んでもアニヲタを排除できないぜ
アニヲタをNGに突っ込んでもアニヲタを排除できないぜ
2018/04/06(金) 07:31:08.92ID:KO9EV0SK0
あぼ〜んで見えないだけマシ
2018/04/06(金) 08:00:59.82ID:eaj7j4jN0
>>443
店仕舞い
店仕舞い
2018/04/06(金) 21:56:30.12ID:v+gGo0cG0
超A&Gの録音が失敗しなくなった
PCを叩いたのが良かったのかな?
PCを叩いたのが良かったのかな?
2018/04/06(金) 22:15:03.13ID:lgvJFDZG0
>>448
アニメグッズ全部捨てると絶対に失敗しなくなるぜ
アニメグッズ全部捨てると絶対に失敗しなくなるぜ
2018/04/06(金) 23:03:49.36ID:lgvJFDZG0
どがらじはWIZ RADIOに対応する気はないんかね?
2018/04/08(日) 02:26:45.85ID:JxiGRIX10
452名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/12(木) 16:12:09.27ID:2Vg4i20n0 Ver1.9.0更新
2018/04/12(木) 16:30:00.44ID:sZpIuCi/0
>>452
さんきゅ
さんきゅ
2018/04/12(木) 19:15:13.17ID:aneti1E50
>>452
さんきゅ
さんきゅ
455名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/12(木) 19:52:46.45ID:g62KnGcm02018/04/12(木) 19:55:39.88ID:4LRM5fGL0
1.81の時にうちも起動しなくなったわ
めんどいだろうけど再インスコ
めんどいだろうけど再インスコ
2018/04/12(木) 19:57:04.27ID:Qhl43g4J0
1,9.0.0
ラジオ設定でコピーファイル名の設定やID3タグ情報を追加する、
の設定が保存されない
ラジオ設定でコピーファイル名の設定やID3タグ情報を追加する、
の設定が保存されない
2018/04/12(木) 20:03:32.54ID:sZpIuCi/0
>>455
環境変えて試してみよう
環境変えて試してみよう
2018/04/13(金) 13:11:40.24ID:wYUFH7ai0
1.9.1
どがらじ 1.9.1 リリース(2018/4/13)
どがらじバージョン1.9.0において不具合を確認したため、急遽1.9.1をリリースいたしました。
【主な更新内容】
(修正)ラジオ > ラジオ設定内の一部の設定が「どがらじ」起動で初期化される問題が改善されました
アップデートのお手間をおかけいたしまして、申し訳ございません。
ttps://dogaradi.123net.jp/2018/04/13/%E3%81%A9%E3%81%8C%E3%82%89%E3%81%98-1-9-1-%E3%83%AA%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%B92018-4-13/
どがらじ 1.9.1 リリース(2018/4/13)
どがらじバージョン1.9.0において不具合を確認したため、急遽1.9.1をリリースいたしました。
【主な更新内容】
(修正)ラジオ > ラジオ設定内の一部の設定が「どがらじ」起動で初期化される問題が改善されました
アップデートのお手間をおかけいたしまして、申し訳ございません。
ttps://dogaradi.123net.jp/2018/04/13/%E3%81%A9%E3%81%8C%E3%82%89%E3%81%98-1-9-1-%E3%83%AA%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%B92018-4-13/
2018/04/14(土) 21:25:11.76ID:8tjMLRvI0
高品質で「どがらじ」できるみたいで楽しみ
2018/04/17(火) 06:56:56.90ID:/5Q4+Lhx0
不具合か何かで公式サイトが重い時にソフト起動すると固まらない?
2回くらいあったのだが。
2回くらいあったのだが。
2018/04/17(火) 09:57:11.72ID:2TYgwxNm0
起動したら任意のページが初期画面になるように設定出来ればなぁ
2018/04/26(木) 14:28:49.27ID:Mqa0vbWp0
test
465猫娘+ ◆BotWa53rWA
2018/04/27(金) 05:30:22.54ID:ZxeUcCjq0 図は、おしゃれなラジカセを始まりの塔のてっぺんから「えいやっ!!」と投げ捨てる猫娘さん。
猫娘さんの投擲能力はどんだけ優れているんだよ?
投げ捨てたラジカセは、ボコブリンのアジトのところまでヒューンと飛んでいって、
アジトの見張りやぐらに衝突してぶっ壊れたけど…。
猫娘さんの投擲能力はどんだけ優れているんだよ?
投げ捨てたラジカセは、ボコブリンのアジトのところまでヒューンと飛んでいって、
アジトの見張りやぐらに衝突してぶっ壊れたけど…。
466名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/28(土) 13:22:38.69ID:KgDKVQcX0 [文化放送]堀江由衣の天使のたまご(TimeFree)_20180428020000.m4aの
[文化放送]と(TimeFree)_と0000を消したいんだけど
あと局毎にフォルダ作るのもやめさせたい
[文化放送]と(TimeFree)_と0000を消したいんだけど
あと局毎にフォルダ作るのもやめさせたい
2018/04/28(土) 17:46:20.86ID:jOeKEjJY0
ライブラリは変えられないから、
録音後にコピーする」にチェック入れて
録音時に開始時刻の番組名ー」のチェックを外して
登録名でファイルができるようにすればいい。
録音後にコピーする」にチェック入れて
録音時に開始時刻の番組名ー」のチェックを外して
登録名でファイルができるようにすればいい。
2018/04/28(土) 17:50:49.06ID:I+Gdw6Id0
そういう仕様です
2018/04/28(土) 18:26:39.25ID:YE2cRrh40
ファイル名変えたいだけなのにいちいちファイルコピーしなきゃいけないとかアホ臭いな
2018/04/28(土) 22:35:32.08ID:A8h4dNnE0
確かにアホくさい。
2018/04/28(土) 23:42:44.25ID:jdk2wUYo0
アホ向けのソフトだからこれでいいのだ
2018/04/29(日) 03:28:37.35ID:4sWPYwSt0
なんかエラーウィンドウが開いてた(初めて)
ログ見れっていうんで見たら
1回目の認証に失敗しましたとかなんとか
別に録音開始時とかではないんでよーわからんが
その30分後開始の予約録音は普通にできてたぞ
ログ見れっていうんで見たら
1回目の認証に失敗しましたとかなんとか
別に録音開始時とかではないんでよーわからんが
その30分後開始の予約録音は普通にできてたぞ
473名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/29(日) 07:15:16.77ID:jhCCvuMv0 スーパー頭がいい人は使いもしないソフトのスレをチェックして廻ります
そして 自分が頭がいいことをアピールする為に
他人の事をアホよばわりした書き込みをして行きます
>>471 さらしage
そして 自分が頭がいいことをアピールする為に
他人の事をアホよばわりした書き込みをして行きます
>>471 さらしage
474名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/29(日) 08:22:52.49ID:B/yjBvv10 age
2018/04/29(日) 13:09:29.98ID:PTmj+zrG0
Sage
2018/04/29(日) 22:00:02.65ID:qfubTB/l0
大 日 本 帝 国 万 歳 !
477名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/30(月) 05:20:49.23ID:gzbAEnjA0 大日本帝国age
2018/05/01(火) 01:06:07.08ID:Hj384hlG0
このスレ自体もアホ向けのようだな
479名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/01(火) 08:13:53.78ID:e6bh6bcb0 さらしage
2018/05/01(火) 08:43:44.77ID:ldSxFM9q0
八 紘 一 宇
481名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/03(木) 10:30:34.71ID:vo/8NDP90 80代でらっしゃいますか?
2018/05/03(木) 10:45:18.54ID:mLutKzDB0
尊 皇 攘 夷
2018/05/05(土) 02:58:46.96ID:FvE3RGih0
アプリAは局毎 月日毎に勝手にフォルダ分けして中にファイルが1個しか入ってないフォルダが大量に出来てとてもうざい
ファイル名に月日が入ってないからまとめて移動させる前にリネームなりしないとどれがどれだかわからなくなる
アプリBは局毎 番組毎に勝手にフォルダ分けしファイル名にも局名と時分を入れてうざい
理想>>2,13
ファイル名に月日が入ってないからまとめて移動させる前にリネームなりしないとどれがどれだかわからなくなる
アプリBは局毎 番組毎に勝手にフォルダ分けしファイル名にも局名と時分を入れてうざい
理想>>2,13
2018/05/05(土) 21:58:45.51ID:jpR84iAi0
ただで使わせてもらってて文句つける方がうざい
2018/05/06(日) 04:16:39.85ID:o2r7V1hk0
文句や批判的な意見は大事なんだよ。
それらを遮断すると、独りよがりな物になってしまう。
もっとも、これはラジオ番組も同じだけどな
それらを遮断すると、独りよがりな物になってしまう。
もっとも、これはラジオ番組も同じだけどな
2018/05/06(日) 08:04:30.35ID:8+MxqFXd0
政権批判も
2018/05/06(日) 08:09:11.80ID:tPFnpdG30
文句や批判的な意見じゃなくて、指摘や要望な
個人で作っているソフトは特に気をつけないと
モチベーションが下がって開発終了したソフトがどれだけあったか
個人で作っているソフトは特に気をつけないと
モチベーションが下がって開発終了したソフトがどれだけあったか
488名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/06(日) 09:11:21.64ID:X9tncVmW0 批判は絶対に許さない
アプリ制作者は神である
崇めて崇拝しろ
アプリ制作者は神である
崇めて崇拝しろ
2018/05/06(日) 09:17:00.04ID:7LhEqMSZ0
ELじゃない方のkoolだとフォルダ分けやめさせる事も出来るしファイル名もメタ文字で自由に設定出来て最高だったんだけど
悲しい事にタイムフリーに対応してない
で、タイムフリー対応のELだとそのへんの便利機能がごっそり消えてて困る
悲しい事にタイムフリーに対応してない
で、タイムフリー対応のELだとそのへんの便利機能がごっそり消えてて困る
2018/05/06(日) 10:55:16.03ID:zJQ5vbxh0
>>487
どれだけあったの?
どれだけあったの?
2018/05/06(日) 12:05:27.25ID:3VTmqbpo0
>>487
開発終了するならオープンソースにして欲しいね
開発終了するならオープンソースにして欲しいね
2018/05/06(日) 12:52:34.48ID:BPDJW+v90
とあるフリーソフトの開発をしてた人が利用者がうざくて開発やめる人が多いとか
要望は聞いてる振りして聞き流すとか言ってたな
要望は聞いてる振りして聞き流すとか言ってたな
2018/05/06(日) 14:41:12.13ID:L+GQaMbV0
494名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/06(日) 22:31:54.41ID:zIz5cvnb0 結論
アニメオタクは気持ち悪いから死ぬべき
アニメオタクは気持ち悪いから死ぬべき
2018/05/07(月) 00:09:49.12ID:T/SGTXqq0
といってるやつが実はアニヲタ
496名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/07(月) 10:45:49.31ID:bog3nA2y0 まじかよアニオタ死ね
2018/05/07(月) 12:35:58.90ID:BCI/Ku7L0
フリーソフトは免責事項に発生したいかなる責任も追わないとあるのが普通だ。
番組が録れなかったとしても文句を言う筋合いではないというのを弁えんといかんわな。
それでも録れなかった怒りをソフトの作者にぶつける阿呆が絶えないのはこの手のソフトの宿命。
番組が録れなかったとしても文句を言う筋合いではないというのを弁えんといかんわな。
それでも録れなかった怒りをソフトの作者にぶつける阿呆が絶えないのはこの手のソフトの宿命。
2018/05/07(月) 15:49:20.05ID:/Uz+3sjv0
>>492
利用者がうざいと思うなら公開しなけりゃいいじゃんw
利用者がうざいと思うなら公開しなけりゃいいじゃんw
2018/05/07(月) 16:16:14.93ID:G6hY6MzG0
ごく一部の利用者がウザいんだろう
自分の要望が通らないと粘着してきて面倒くさくなる
自分の要望が通らないと粘着してきて面倒くさくなる
2018/05/07(月) 16:38:02.37ID:qCYNo4OB0
500
2018/05/07(月) 17:57:12.46ID:bog3nA2y0
公開するのは自由だし改善要望を出すのも自由
製作者は要望を無視するのも自由だし
利用者は利用をやめるのも自由
製作者は要望を無視するのも自由だし
利用者は利用をやめるのも自由
2018/05/07(月) 20:39:47.89ID:+E1isx8J0
どがらじはアフィ目的で公開してるから多少は要望を受け入れてくれるよw
503名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/08(火) 13:51:09.73ID:0yyT5xv70 要求じゃなくお願い、提案にしろ
ここをこうすると使いやすくなるとか
でないとradikaになっちまう
ここをこうすると使いやすくなるとか
でないとradikaになっちまう
2018/05/08(火) 14:57:16.61ID:CZ1Biwob0
つか、そもそもどがらじが今日からまともに起動してくれないんだが
Win10 Pro x64 1709
Win10 Pro x64 1709
2018/05/08(火) 15:19:49.83ID:xP8YhWf40
---------------------------------------------------------
[UnhandledException] 2018/05/08 15:06:35
[Message]
指定されたバインディング制約に一致する型 'DogaRadi.UI.UserControl.MLinePlayerControl' のコンストラクターの呼び出しで例外がスローされました。
[Source]
PresentationFramework
[TargetSite]
System.Object Load(System.Xaml.XamlReader, System.Xaml.IXamlObjectWriterFactory, Boolean, System.Object, System.Xaml.XamlObjectWriterSettings, System.Uri)
[Sender]
名前:DogaRadi.exe
コンテキスト ポリシーがありません。
[InnerException]
System.Configuration.ConfigurationErrorsException: 構成システムを初期化できませんでした。
↑ほかずらずらべったと何があった?
[UnhandledException] 2018/05/08 15:06:35
[Message]
指定されたバインディング制約に一致する型 'DogaRadi.UI.UserControl.MLinePlayerControl' のコンストラクターの呼び出しで例外がスローされました。
[Source]
PresentationFramework
[TargetSite]
System.Object Load(System.Xaml.XamlReader, System.Xaml.IXamlObjectWriterFactory, Boolean, System.Object, System.Xaml.XamlObjectWriterSettings, System.Uri)
[Sender]
名前:DogaRadi.exe
コンテキスト ポリシーがありません。
[InnerException]
System.Configuration.ConfigurationErrorsException: 構成システムを初期化できませんでした。
↑ほかずらずらべったと何があった?
2018/05/08(火) 18:35:44.83ID:844QInVV0
2018/05/09(水) 06:55:47.59ID:f5uz/0j00
>>503
ぶっ叩かれて作者がトンズラしたのはRadikaじゃなくてRadikoolな
ぶっ叩かれて作者がトンズラしたのはRadikaじゃなくてRadikoolな
2018/05/09(水) 07:26:40.62ID:Av/XxQos0
>>507
Radikaもぶっ叩かれて作者がトンズラした
以下はRadikaの単独1スレ目の冒頭のアンチレス
このアンチレスは、ソフト更新停止時期の約1年半後だが
この手の叩きが、それ以前から執拗に繰り返されてたのは
radiko関連ソフトの総合スレの古い住人なら、知ってる
【radiko】Radika β1【らじる★らじる】
https://anago.5ch.net/test/read.cgi/software/1400504982/7-8
https://anago.5ch.net/test/read.cgi/software/1400504982/19-21
Radikaもぶっ叩かれて作者がトンズラした
以下はRadikaの単独1スレ目の冒頭のアンチレス
このアンチレスは、ソフト更新停止時期の約1年半後だが
この手の叩きが、それ以前から執拗に繰り返されてたのは
radiko関連ソフトの総合スレの古い住人なら、知ってる
【radiko】Radika β1【らじる★らじる】
https://anago.5ch.net/test/read.cgi/software/1400504982/7-8
https://anago.5ch.net/test/read.cgi/software/1400504982/19-21
2018/05/09(水) 08:06:27.55ID:f5uz/0j00
2018/05/09(水) 08:08:48.57ID:Amj46paK0
Radikaは完成したから満足したんじゃないの?
2018/05/09(水) 08:15:38.05ID:Av/XxQos0
>>509
> ぶっ叩かれて作者がトンズラしたのはRadikaじゃなくてRadikoolな
誰だってログ見れば分かるのに、事実誤認するってバカかよ
> で、執拗に繰り返されたってどれよ?w
誰だってログ見れるだろw 自分で探せよw
バカかよ
> ぶっ叩かれて作者がトンズラしたのはRadikaじゃなくてRadikoolな
誰だってログ見れば分かるのに、事実誤認するってバカかよ
> で、執拗に繰り返されたってどれよ?w
誰だってログ見れるだろw 自分で探せよw
バカかよ
2018/05/09(水) 08:23:20.05ID:aPD/I3u80
2018/05/09(水) 08:27:22.94ID:Amj46paK0
つーかRadikaのレジストリ云々は言い掛かり
NGに入れてスルーすれば終わりだから
メモリダダ漏れのRadikoolとは違うんだよ
これは直せなかったから作者が逃亡
NGに入れてスルーすれば終わりだから
メモリダダ漏れのRadikoolとは違うんだよ
これは直せなかったから作者が逃亡
2018/05/09(水) 08:30:42.75ID:Av/XxQos0
2018/05/09(水) 08:34:16.78ID:f5uz/0j00
2018/05/09(水) 08:38:11.94ID:Amj46paK0
2018/05/09(水) 09:39:10.84ID:mNpOIvHU0
色々考えると、そもそも「録音システム」自体が
個人じゃ手に負えないほど大規模な要求定義だと思う
個人じゃ手に負えないほど大規模な要求定義だと思う
518名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/09(水) 10:47:53.62ID:mRl5MyAC0 ここ数日予約録音の開始時間が3分くらい遅れるのだけれど、対策方法分かる方がいたら教えていただきたいです。
PCの時計は合っているし、番組の前後99秒長く録音する設定にしてあります。
PCの時計は合っているし、番組の前後99秒長く録音する設定にしてあります。
2018/05/09(水) 20:13:31.82ID:iMiiaRU+0
>>518
時計を3分進める
時計を3分進める
2018/05/10(木) 23:50:01.72ID:lysaNfP60
2018/05/11(金) 00:06:47.09ID:EVnZzDyg0
>>518
タイムフリーの予約録音開始時刻が番組終了の3分後なら正常だよ
タイムフリーの予約録音開始時刻が番組終了の3分後なら正常だよ
2018/05/11(金) 01:59:55.28ID:dpTa+csn0
>>520
何故プレミアム会員になる必要があるの?
何故プレミアム会員になる必要があるの?
2018/05/11(金) 08:45:46.48ID:JpOpDt5o0
>>518
それってどこの局でもなる?
俺は超a&gでのみだわ
録りたい時間が決まってるし、自分で5分前録音開始5分後終了にしてる
それだと30分番組が40分間録音できてるんだけどなぁ
番組表から選ぶと冒頭が切れちまう
それってどこの局でもなる?
俺は超a&gでのみだわ
録りたい時間が決まってるし、自分で5分前録音開始5分後終了にしてる
それだと30分番組が40分間録音できてるんだけどなぁ
番組表から選ぶと冒頭が切れちまう
2018/05/11(金) 10:20:48.16ID:ZuHcIPTt0
2018/05/11(金) 12:17:43.48ID:EVnZzDyg0
録音が何分か遅れている人ってパソコン環境どーなってるの?
OSとか回線とかスペックとか録音対象局とか…
それとパソコンが立ち上がったままの状態で起きるの?
スリープ(休止)から復帰した場合で起きるの?
OSとか回線とかスペックとか録音対象局とか…
それとパソコンが立ち上がったままの状態で起きるの?
スリープ(休止)から復帰した場合で起きるの?
527名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/11(金) 23:55:54.76ID:UfTVTuJl0 流れを見るとradiko聞けない、録音できない投稿が書かれていないから、自分側の問題か。
528名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/12(土) 01:13:08.26ID:XN0zeiJy0 518です
お返事くださった方、ありがとうございます
>>524 さんと同じっぽい感じで、
PCの起動に時間がかかっているのが原因なようだったので、タスクスケジューラをいじって放送開始の5分前に起動するように設定し直したら、
冒頭が切れることなく録音されるようになりました
自分はNHKの語学講座を録りたくて使っていて、タイムシフトだと一週間遅れになってしまうので、リアルタイム録音をしたかったのです
お返事くださった方、ありがとうございます
>>524 さんと同じっぽい感じで、
PCの起動に時間がかかっているのが原因なようだったので、タスクスケジューラをいじって放送開始の5分前に起動するように設定し直したら、
冒頭が切れることなく録音されるようになりました
自分はNHKの語学講座を録りたくて使っていて、タイムシフトだと一週間遅れになってしまうので、リアルタイム録音をしたかったのです
2018/05/18(金) 22:02:41.49ID:7uJm020p0
八 紘 一 宇 !
2018/05/22(火) 06:49:40.08ID:xTVS0ajq0
>>529
国柱会か?
国柱会か?
531名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/23(水) 22:23:24.23ID:8Mwb2JwL0 Radikaもアニ豚が作者を罵倒して衰退した
2018/05/25(金) 02:55:59.16ID:hknErdtM0
2018/05/25(金) 05:42:22.72ID:3Se0SiIm0
なんか急にradikoの局がタイムフリーもリアルタイムも聞けなくなったわ
2018/05/25(金) 05:43:22.62ID:3Se0SiIm0
再インストールしてもダメ
なんでだろ、同様の不具合発生した人他にいない?
なんでだろ、同様の不具合発生した人他にいない?
2018/05/25(金) 06:07:11.41ID:t8LImPTq0
聞ける
2018/05/25(金) 07:00:51.93ID:rEDiFWfG0
>>534
そういう時は、まずIEで聴取可能か確認
そういう時は、まずIEで聴取可能か確認
2018/05/25(金) 07:03:13.34ID:qPRbxh9w0
俺も変わりないな
君の環境に何か変化があったんじゃない?
君の環境に何か変化があったんじゃない?
2018/05/25(金) 10:41:06.82ID:3Se0SiIm0
マカフィーでPCフルスキャンしたからかなあ?と思ってシステムの復元&マカフィーOFFでもダメ、
どがらじ旧バージョンでもだめ、なんてやってたら今日最新バージョンでたから早速入れてみたら、
こんどはどがらじ起動すらしなくなった、、、
どがらじ旧バージョンでもだめ、なんてやってたら今日最新バージョンでたから早速入れてみたら、
こんどはどがらじ起動すらしなくなった、、、
2018/05/25(金) 10:43:40.18ID:ihTTbwJG0
最新入れようとしたら
AVGが反応しやがったw
AVGが反応しやがったw
540533
2018/05/25(金) 11:22:32.64ID:3Se0SiIm0 自己解決したので備忘録
C:\Users\<ユーザー名>\AppData\Local\DogaRadi
のフォルダー内にエラーログがあって、開くと
「何処どこになんちゃらというアレがすでに存在するのでナニを作成できませんでした」
とあったので、そのフォルダを開いてなんちゃらというアレを削除したらあっさり治った
&最新バージョンでも起動した。
解決と同時にエラーログも消えちゃったようで、上記のようなうろ覚えの文になってしまったが、
このエラーメッセージがどがらじ開いたときに表示されていたら午前中潰さなくて済んだのになあ
以上、長文失礼しました
C:\Users\<ユーザー名>\AppData\Local\DogaRadi
のフォルダー内にエラーログがあって、開くと
「何処どこになんちゃらというアレがすでに存在するのでナニを作成できませんでした」
とあったので、そのフォルダを開いてなんちゃらというアレを削除したらあっさり治った
&最新バージョンでも起動した。
解決と同時にエラーログも消えちゃったようで、上記のようなうろ覚えの文になってしまったが、
このエラーメッセージがどがらじ開いたときに表示されていたら午前中潰さなくて済んだのになあ
以上、長文失礼しました
2018/05/25(金) 11:47:15.78ID:qPRbxh9w0
解決法の報告感謝
自分も同じ症状になった時活用させてもらいます
自分も同じ症状になった時活用させてもらいます
542名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/25(金) 12:49:02.38ID:dv2/1heF0 どがらじ1.10.0をリリースいたしました。(2018/5/25)
https://dogaradi.123net.jp/2018/05/25/どがらじ-1-10-0-リリース2018-5-25/
https://dogaradi.123net.jp/2018/05/25/どがらじ-1-10-0-リリース2018-5-25/
543名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/25(金) 12:49:30.03ID:dv2/1heF0 どがらじ1.10.0をリリースいたしました。主な更新内容は以下になります。
【主な更新内容】
(新規)設定 > 「どがらじ」最小化時のタスクトレイ収納が選択できるようになりました
(新規)ラジオ > ラジオライブラリ内で再生マーカーを表示し、再生中の番組が分かりやすくなりました
(変更)「youtube-dl」を更新しました
(変更)「ffmpeg」のバージョンを4.0に更新しました
(修正)いくつかの例外処理が追加されました
以上です。
【主な更新内容】
(新規)設定 > 「どがらじ」最小化時のタスクトレイ収納が選択できるようになりました
(新規)ラジオ > ラジオライブラリ内で再生マーカーを表示し、再生中の番組が分かりやすくなりました
(変更)「youtube-dl」を更新しました
(変更)「ffmpeg」のバージョンを4.0に更新しました
(修正)いくつかの例外処理が追加されました
以上です。
2018/05/25(金) 12:59:18.40ID:w8w1RuZI0
どがらじ 1.10.0 リリース(2018/5/25)
どがらじ1.10.0をリリースいたしました。主な更新内容は以下になります。
【主な更新内容】
(新規)設定 > 「どがらじ」最小化時のタスクトレイ収納が選択できるようになりました
(新規)ラジオ > ラジオライブラリ内で再生マーカーを表示し、再生中の番組が分かりやすくなりました
(変更)「youtube-dl」を更新しました
(変更)「ffmpeg」のバージョンを4.0に更新しました
(修正)いくつかの例外処理が追加されました
以上です。
ttps://dogaradi.123net.jp/2018/05/25/%e3%81%a9%e3%81%8c%e3%82%89%e3%81%98-1-10-0-%e3%83%aa%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%82%b92018-5-25/
どがらじ1.10.0をリリースいたしました。主な更新内容は以下になります。
【主な更新内容】
(新規)設定 > 「どがらじ」最小化時のタスクトレイ収納が選択できるようになりました
(新規)ラジオ > ラジオライブラリ内で再生マーカーを表示し、再生中の番組が分かりやすくなりました
(変更)「youtube-dl」を更新しました
(変更)「ffmpeg」のバージョンを4.0に更新しました
(修正)いくつかの例外処理が追加されました
以上です。
ttps://dogaradi.123net.jp/2018/05/25/%e3%81%a9%e3%81%8c%e3%82%89%e3%81%98-1-10-0-%e3%83%aa%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%82%b92018-5-25/
2018/05/25(金) 13:27:11.80ID:w8w1RuZI0
2018/05/26(土) 15:45:49.86ID:zhsXHBTD0
1.10.0
タイムフリーのダウンロードで、時計アイコンをクリックしても消えないぞ。
あれ?ともう一回クリックしたら「現在録音中のラジオ番組です」と怒られちゃうぞ。
わかりにくいぞ。
タイムフリーのダウンロードで、時計アイコンをクリックしても消えないぞ。
あれ?ともう一回クリックしたら「現在録音中のラジオ番組です」と怒られちゃうぞ。
わかりにくいぞ。
2018/05/27(日) 08:28:44.48ID:d2Q2iyrc0
2018/05/27(日) 11:21:50.68ID:o3q8gO/10
2018/05/27(日) 14:06:54.79ID:f0VM3fyK0
1.10.0にアップしたら、タイトル出るだけで、その後それも消えて起動せず。元のVersionに戻す方法はないかな?
2018/05/27(日) 14:16:33.56ID:ogRPOOtD0
>>549
ダウンロードページから過去のバージョンをDLすればいいじゃん
ダウンロードページから過去のバージョンをDLすればいいじゃん
2018/05/27(日) 14:19:38.15ID:VMqDGtHu0
すぐ修正が出そうだな
ちょっと待って見よう
ちょっと待って見よう
2018/05/27(日) 14:41:16.40ID:f0VM3fyK0
>>549
自己レス、アンインストール、再インストールで解決。ライブラリは残りました。
自己レス、アンインストール、再インストールで解決。ライブラリは残りました。
2018/05/27(日) 14:49:30.04ID:TR8sjitM0
2018/05/27(日) 14:58:56.47ID:TR8sjitM0
>>547 >>548
うむ、この点については「朗報」。
あと、まだコミュニティ局(JCBA・リスラジなど)の録音関係は試してないのでわからん。
らじるらじるもわからん、音泉とか超A+Gもまだ試してない状況なんでわからんけど。
なぜ、タイムフリーの録音ボタンをぽちっとなしても消えないんだろうね?作者にフォームでご報告だな
https://dogaradi.123net.jp/contact/
うむ、この点については「朗報」。
あと、まだコミュニティ局(JCBA・リスラジなど)の録音関係は試してないのでわからん。
らじるらじるもわからん、音泉とか超A+Gもまだ試してない状況なんでわからんけど。
なぜ、タイムフリーの録音ボタンをぽちっとなしても消えないんだろうね?作者にフォームでご報告だな
https://dogaradi.123net.jp/contact/
2018/05/27(日) 15:53:55.13ID:5jevYpTP0
あいかわらずニコ動が落ちないな
拡張子が.partっていう中途半端な状態でDL完了ってなる
前は平気だったのにな
でも前のバージョンにしても.NET frame work 4.7.1だとダメ
そのうちいけるようになることを信じて、今はsmile downloaderを使ってる
拡張子が.partっていう中途半端な状態でDL完了ってなる
前は平気だったのにな
でも前のバージョンにしても.NET frame work 4.7.1だとダメ
そのうちいけるようになることを信じて、今はsmile downloaderを使ってる
2018/05/27(日) 16:13:31.25ID:ogRPOOtD0
>>555
拡張子リネーム
拡張子リネーム
2018/05/27(日) 17:09:23.74ID:5jevYpTP0
2018/05/27(日) 17:57:53.89ID:o5GSlLyX0
100メートルのファイル!?
2018/05/27(日) 20:25:16.31ID:14Um9SkQ0
タイムフリーの録音開始を放送後どれくらい待つかを
ユーザーが設定できるようにしてほしいな
ユーザーが設定できるようにしてほしいな
2018/05/27(日) 23:16:53.10ID:vCSgEjrH0
どがらじは動作を停止しましたって出るんだけど???
561名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/27(日) 23:25:07.59ID:vCSgEjrH0 どがらじは動作を停止しましたって出るんだけど???
2018/05/27(日) 23:47:41.33ID:p9P+C+U50
俺の脳は動作を停止しました
563名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/28(月) 00:15:41.08ID:U77US30A0 他人に平気な顔で死ねと言うアニ豚野郎が
Radika作者を罵倒してどがらじ作者も罵倒して潰すつもりだろう
Radika作者を罵倒してどがらじ作者も罵倒して潰すつもりだろう
2018/05/29(火) 22:11:25.36ID:uLWzvDmd0
>>563
いよう!伊藤
いよう!伊藤
2018/05/30(水) 01:41:53.37ID:knIXuESi0
昨日からの症状でどのチャンネルも聴けるけど録音ができない
録音押すと「タイムフリーの録音に失敗しました」と出て録音できない
何度か初期化やどがらじを入れ直しや1.9.1使ってみたりしてみたりしてるが治らない
録音押すと「タイムフリーの録音に失敗しました」と出て録音できない
何度か初期化やどがらじを入れ直しや1.9.1使ってみたりしてみたりしてるが治らない
2018/05/30(水) 04:04:10.41ID:tiHG0hLG0
>>565
ログは?
ログは?
2018/05/30(水) 11:50:50.83ID:xROMvGJt0
俺もどがらじが調子悪いときはradikoolELとかでは落とせるか診てみるけどな、
原因を絞り込むには他はどうなのかやってみないと
原因を絞り込むには他はどうなのかやってみないと
2018/06/01(金) 10:10:36.31ID:Y2uBreMN0
相変わらず直らない。DogaradiResetter→レジストリも残るものはすべて消してみて
最新or1.9.1など入れ直したが、各局再生は普通に出来ても録音を押すと
録音中リストに一瞬入ることもあるけど2秒くらいで消えて作業フォルダなどには何も残らず
MPlayerは動作するがRadioRecorder等が立ち上がらない状態
サウンドキャプチャーorブラウザー、動画も再生はしてもDLも失敗
再生には問題がなくて、動画DL・録音で失敗するとしたら原因はなんでしょうか?
思い当たる部分だとWin10の更新プログラム(KB4093112)が5/30に落ちてきた影響くらいしかなくて
それ以前までは録音は出来ていた。更新プログラムはこれ以前だと5/9のSecurityUpdate for Adobe Flash Playerくらい
>>566
debug.logですか?最新版1.10.0で、試しに起動→らじる聴き逃しサービス→録音(DL)を実行して止まる部分ですが
[0601/095750.591:ERROR:child_thread_impl.cc(762)] Request for unknown Channel-associated interface: ui::mojom::GpuMain
お知らせの通知には何もでないです。1.9.1でも同じ状態
最新or1.9.1など入れ直したが、各局再生は普通に出来ても録音を押すと
録音中リストに一瞬入ることもあるけど2秒くらいで消えて作業フォルダなどには何も残らず
MPlayerは動作するがRadioRecorder等が立ち上がらない状態
サウンドキャプチャーorブラウザー、動画も再生はしてもDLも失敗
再生には問題がなくて、動画DL・録音で失敗するとしたら原因はなんでしょうか?
思い当たる部分だとWin10の更新プログラム(KB4093112)が5/30に落ちてきた影響くらいしかなくて
それ以前までは録音は出来ていた。更新プログラムはこれ以前だと5/9のSecurityUpdate for Adobe Flash Playerくらい
>>566
debug.logですか?最新版1.10.0で、試しに起動→らじる聴き逃しサービス→録音(DL)を実行して止まる部分ですが
[0601/095750.591:ERROR:child_thread_impl.cc(762)] Request for unknown Channel-associated interface: ui::mojom::GpuMain
お知らせの通知には何もでないです。1.9.1でも同じ状態
2018/06/01(金) 10:12:43.78ID:Y2uBreMN0
環境書き忘れてました。Win10Home(64bit) 1709
2018/06/01(金) 13:27:12.70ID:7KJK36XM0
2018/06/01(金) 14:23:01.63ID:aUSzCQtw0
パンパンで空き容量不足とかは
2018/06/01(金) 15:15:47.89ID:lloDLeeY0
>>565>>568ですが
これやっぱりWin10の更新絡みっぽいですね…タイミングが丁度Win10の更新と被ってる
・他タイムフリーは正常、タスクスケジューラーも整理してあり正常
・他の音声録音ソフトSoundEngineなどでは録音可能
・久しぶりに入れ直したRadikool 4.8.3.0テスト版での録音可能(ffmpeg正常動作)
・再度どがらじで同じチャンネル(FM)を録音してみたが実行されない
(タスクマネージャーを見てffmpegかRadioRecorderが見つからず)
>>571
150GBくらい空いてます。不要なアプリ消してデフラグ・ウィルスアドウェアチェック済み
WindowsUpdateを停止させてあるのでHDD100%になることもないです
とりあえずもうOSのクリーンインストールやってみようと思います
これやっぱりWin10の更新絡みっぽいですね…タイミングが丁度Win10の更新と被ってる
・他タイムフリーは正常、タスクスケジューラーも整理してあり正常
・他の音声録音ソフトSoundEngineなどでは録音可能
・久しぶりに入れ直したRadikool 4.8.3.0テスト版での録音可能(ffmpeg正常動作)
・再度どがらじで同じチャンネル(FM)を録音してみたが実行されない
(タスクマネージャーを見てffmpegかRadioRecorderが見つからず)
>>571
150GBくらい空いてます。不要なアプリ消してデフラグ・ウィルスアドウェアチェック済み
WindowsUpdateを停止させてあるのでHDD100%になることもないです
とりあえずもうOSのクリーンインストールやってみようと思います
2018/06/01(金) 21:43:51.09ID:bvH2qO4l0
天 皇 陛 下 万 歳 ‼︎
574リンク+ ◆BotWjDdBWA
2018/06/02(土) 06:03:05.64ID:30OLuJl30 どがらじなだけに、不要になったラジオ受信機をシーカータワーのてっぺんから投げ捨てる厄災リンク…。
リンク
「こんなラジオ、もう要らないっ!
えいやっ!!」
ブーン!ブンブンブンブン…、ガシャーン!!
-”SOMYのラジオ”が壊れた!-
リンク
「こんなラジオ、もう要らないっ!
えいやっ!!」
ブーン!ブンブンブンブン…、ガシャーン!!
-”SOMYのラジオ”が壊れた!-
2018/06/02(土) 11:43:18.97ID:LXgjXW1a0
どがらじの録音できない症状、Flashを更新は既にしてあったのでそれは問題なかったが
最近更新かかったChromeの設定>Flashを確認(Default)から許可にしたら
どがらじかららじる聴き逃しサービスの録音(DL)は可能になった
同様に音泉の録る(DL)もできるようにはなった
ただ、相変わらず聴いてる局の録音が無効。その原因がよく分からない
聴く→録るを押して録音停止が表示→録音中の項目を見に行くと空→局の画面に戻ると録るに戻る
Radikoolではリアルタイムで録音出来るが、自分のPC環境が今不安定なので何とも言えない
Win10の更新プログラムかChromeの更新くらいしか特に弄られた形跡はない
最近更新かかったChromeの設定>Flashを確認(Default)から許可にしたら
どがらじかららじる聴き逃しサービスの録音(DL)は可能になった
同様に音泉の録る(DL)もできるようにはなった
ただ、相変わらず聴いてる局の録音が無効。その原因がよく分からない
聴く→録るを押して録音停止が表示→録音中の項目を見に行くと空→局の画面に戻ると録るに戻る
Radikoolではリアルタイムで録音出来るが、自分のPC環境が今不安定なので何とも言えない
Win10の更新プログラムかChromeの更新くらいしか特に弄られた形跡はない
2018/06/02(土) 11:53:39.54ID:WR5pWmvU0
2018/06/02(土) 11:54:06.62ID:LXgjXW1a0
やっぱりリアルタイムの放送ではないらじる聴き逃しサービスや音泉などの既にファイルがあって
DLしてくるだけのものに関しては、どがらじ側でffmpeg64.exeが立ち上がるけど
それ以外では立ち上がらない。とりあえずこんな症状です
DLしてくるだけのものに関しては、どがらじ側でffmpeg64.exeが立ち上がるけど
それ以外では立ち上がらない。とりあえずこんな症状です
2018/06/02(土) 11:55:55.76ID:LXgjXW1a0
radiko普通に地域認識されて表示でますね。地元局もちゃんと聞けてます
聴くのは可能だけど、リアルタイム録音・サウンドレコーダーなどが無理という状態です
聴くのは可能だけど、リアルタイム録音・サウンドレコーダーなどが無理という状態です
2018/06/02(土) 12:00:10.42ID:WR5pWmvU0
あー、原因特定ならずかぁ残念
2018/06/02(土) 12:04:14.88ID:LXgjXW1a0
いえありがとうございます。そういう部分も盲点だったので1つずつ探れて助かります
2018/06/04(月) 20:16:33.49ID:ZKQsPZ2d0
またA&G+のサーバー変わってて録音失敗だ
これソフト側で対策してくれよ・・・
これソフト側で対策してくれよ・・・
2018/06/04(月) 20:30:29.34ID:kQ4FKFfX0
アニヲタのネットラジオなんてアニヲタ以外は誰も聴かないから正式対応から外して欲しい
2018/06/04(月) 20:33:17.37ID:A5sUkBqs0
さて使用者の何割がアニオタかな
2018/06/04(月) 20:53:09.79ID:NlDSikH/0
A&G+は2が1になっただけだ・・・ちょこちょこ変えるなら配信方式を変えてくれよん
2018/06/04(月) 21:49:18.32ID:RyZx7Shy0
アニゲなんて金にならないジャンルのために
局も金をかけないからな
ラジオ局にとって一番オイシイのはラジオショッピングコーナーらしいね…
聴取率関係なしに商品が売れればいいって
局も金をかけないからな
ラジオ局にとって一番オイシイのはラジオショッピングコーナーらしいね…
聴取率関係なしに商品が売れればいいって
2018/06/05(火) 01:09:59.64ID:wELNNmir0
超A+Gの件もだが
JCBAとCSRA、番組表はリスラジ加入局しか出てこないのかこれ
あと民放もコミュニティ局もだが、実際に流れている番組と番組表に表示されてる番組が異なっていたり
そもそも配信時間がずれていたりもうでたらめ案件も散見するぞw
JCBAとCSRA、番組表はリスラジ加入局しか出てこないのかこれ
あと民放もコミュニティ局もだが、実際に流れている番組と番組表に表示されてる番組が異なっていたり
そもそも配信時間がずれていたりもうでたらめ案件も散見するぞw
587名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/05(火) 01:44:00.21ID:TX55A2Nn02018/06/05(火) 04:46:42.47ID:nRKQYJ7P0
>>586
リスラジしかCFM番組表を一元的に提供してないから他が無いのは当たり前
リスラジにCFM各局が正確な日々の番組表を提供してないからズレて当たり前
民放は野球中継延長時に番組表を再取得しなければズレて当たり前
リスラジしかCFM番組表を一元的に提供してないから他が無いのは当たり前
リスラジにCFM各局が正確な日々の番組表を提供してないからズレて当たり前
民放は野球中継延長時に番組表を再取得しなければズレて当たり前
589名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/05(火) 05:54:14.36ID:LCNB84Jd0 昨日のむーんと星ひな録音失敗してるし糞が死ね
A&Gにもさっさとタイムフリー実装しろハゲ
A&Gにもさっさとタイムフリー実装しろハゲ
2018/06/05(火) 07:45:24.55ID:5jpwC9hq0
>>589
そんなことしたらアニヲタが暴走するだけ
そんなことしたらアニヲタが暴走するだけ
2018/06/05(火) 08:57:58.26ID:ZBAZVl0u0
>>590
聞き逃した番組を聴ける様になるとどうして暴走するの?
聞き逃した番組を聴ける様になるとどうして暴走するの?
2018/06/05(火) 12:33:45.03ID:OA6V6bZu0
サーカスでの綱渡りの落下率は、
下に防護ネットがある方が無い時よりも高い。
落ちても大丈夫だと思う心が油断を生む。
下に防護ネットがある方が無い時よりも高い。
落ちても大丈夫だと思う心が油断を生む。
2018/06/05(火) 14:49:16.38ID:3Zya6j9j0
新しいバージョンきてるね
2018/06/05(火) 16:21:58.10ID:v9ke2KoE0
AnGe4w
Re: agqrの連続録音がおかしい 2018/06/04 (Mon) 21:55:20
とりあえず、AnGe4uのc50b2879.plを
下記のようにサーバー設定を
http://www.uniqueradio.jp/agplayerf/getfmsListHD.php
を参考に、
'--rtmp "rtmpe://fms2.uniqueradio.jp/"'
' -a "?rtmp://fms-base2.mitene.ad.jp/agqr/"'
' -y "aandg22"'
に変更したら録音できるようになった様子。
aandg2→aandg22
こういう風に手動で直す場合どがらじだとどのファイルいじればいいの?
Re: agqrの連続録音がおかしい 2018/06/04 (Mon) 21:55:20
とりあえず、AnGe4uのc50b2879.plを
下記のようにサーバー設定を
http://www.uniqueradio.jp/agplayerf/getfmsListHD.php
を参考に、
'--rtmp "rtmpe://fms2.uniqueradio.jp/"'
' -a "?rtmp://fms-base2.mitene.ad.jp/agqr/"'
' -y "aandg22"'
に変更したら録音できるようになった様子。
aandg2→aandg22
こういう風に手動で直す場合どがらじだとどのファイルいじればいいの?
2018/06/05(火) 16:32:04.55ID:9+Lr3MAI0
>>594
そんなことをせずともアップデートするが宜し
そんなことをせずともアップデートするが宜し
2018/06/05(火) 17:37:42.15ID:CMj3xTeS0
>>594
dogaradi.exeをバイナリエディタで書き換える
最新版だとアドレス:000AB559〜 rtmp://fms-base1.mitene.ad.jp/agqr/aandg22 と書いてあるわ
dogaradi.exeをバイナリエディタで書き換える
最新版だとアドレス:000AB559〜 rtmp://fms-base1.mitene.ad.jp/agqr/aandg22 と書いてあるわ
2018/06/05(火) 22:28:22.35ID:0Ge0JZea0
更新ありがとうございます
2018/06/06(水) 01:25:03.91ID:MezRXc++0
ふーん
2018/06/06(水) 02:05:43.63ID:efG0z3OM0
どがらじの一番いいところは「現役」だというところだな。
化石でも無ければ停止中でもない。
化石でも無ければ停止中でもない。
2018/06/06(水) 03:26:42.45ID:7E9N7tr/0
最近、アップデートがあってもアニヲタ向けネットラジオのお守りばっかだな
2018/06/06(水) 08:28:56.24ID:R6VSDfC10
まだアニオタがどうとかとか言ってる考えっているんだね。
ソフト自体の継続は利用者多くなきゃ続かない。
一利用者として認めていちいち蔑まなくていいにね。
ソフト自体の継続は利用者多くなきゃ続かない。
一利用者として認めていちいち蔑まなくていいにね。
2018/06/06(水) 08:43:13.70ID:7E9N7tr/0
2018/06/06(水) 09:18:07.91ID:i3IaULu90
ひねくれてるのはお前だろ
しょうもない絡み方してくんなよ、鬱陶しい
しょうもない絡み方してくんなよ、鬱陶しい
2018/06/06(水) 12:06:08.76ID:7E9N7tr/0
2018/06/06(水) 13:25:27.11ID:qaov+66I0
アニオタに親を殺されたからアニオタを憎んでるんだよ
2018/06/06(水) 13:26:57.06ID:i3IaULu90
やっぱ知恵の無い奴は猿まねしかできないんだよなぁ
そんなにバカだと日常的にさぞかし見下されているんだろうから同情するよ
そんなにバカだと日常的にさぞかし見下されているんだろうから同情するよ
607名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/06(水) 15:18:39.99ID:0ORK51f+0 新バージョンで起動できなくなった(哀しい
Win10、64bit
Win10、64bit
608名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/06(水) 16:44:09.83ID:dIbbnL1b0 win10なんていうゴミを使うからそういう事になる
2018/06/06(水) 20:19:50.26ID:ojqdWqOQ0
最小化で起動はできないのでしょうか?
2018/06/07(木) 08:39:50.22ID:HRYe5tGl0
アニヲタの脅迫をうけてソースコードを修正している作者に同情するわな
2018/06/07(木) 12:35:32.47ID:VqiXU7150
統合失調症?
612名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/07(木) 13:17:47.89ID:W6wNbgWY0 アニオタきっしょ
2018/06/07(木) 17:42:01.55ID:vLn2JypU0
予約録音を始めたときにお知らせのアラートとか出ればいいのにな
録音中にうっかり回線切断してしまうミスがなくなる
録音中にうっかり回線切断してしまうミスがなくなる
2018/06/07(木) 19:46:33.81ID:VqiXU7150
???
2018/06/07(木) 21:24:33.91ID:rDX3QCsU0
アニオタきっしょ
2018/06/07(木) 23:34:28.36ID:uDDxFfge0
認知症?
2018/06/07(木) 23:57:01.24ID:yobEx8m60
>>607
同じ症状の人が一旦アンインストールしてからインストールしたら起動出来たって
同じ症状の人が一旦アンインストールしてからインストールしたら起動出来たって
2018/06/08(金) 00:01:31.06ID:cqBhcoO30
2018/06/08(金) 00:03:32.65ID:cqBhcoO30
2018/06/08(金) 02:32:22.22ID:300qlniH0
よくわからんけど、その時間に風呂なり出かけるなりする前に癖で
PCシャットダウンなり電源落とす人もいるでしょ
でも録音時間を忘れていてうっかり電源落としちゃうので
その前にアラート出して欲しいって意味なんじゃないの
PC1日中つけっぱなしの人には無縁な話なんだけどさ
PCシャットダウンなり電源落とす人もいるでしょ
でも録音時間を忘れていてうっかり電源落としちゃうので
その前にアラート出して欲しいって意味なんじゃないの
PC1日中つけっぱなしの人には無縁な話なんだけどさ
621名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/08(金) 02:37:31.48ID:uZjy8bCz02018/06/08(金) 04:44:36.32ID:N0ATGJ450
どー−でもいーーわ
623名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/08(金) 08:49:17.71ID:nH/eGXGx0 >>613
タイムフリー録音ですべて解決
タイムフリー録音ですべて解決
2018/06/08(金) 09:07:08.85ID:oQBuqYY60
たぶん>>613の予約録音=タイムフリー録音の開始時にお知らせアラート欲しいってことか
タスクトレイとかにタイムフリー録音開始時にアイコン表示→録音開始アラートとか?
それがないので表で見えないためタスクマネージャーでしか確認できない状態で
裏でタイムフリー録音動作してる時間に気付かずうっかり回線切断=PC落とせるから
「ただいまタイムフリー録音中ですがよろしいですか?」みたいのが欲しいってことかね
たぶん住人意見的に「落とす方が悪い。そこまで過剰な親切設計要るかよ」ってなりそう
タスクトレイとかにタイムフリー録音開始時にアイコン表示→録音開始アラートとか?
それがないので表で見えないためタスクマネージャーでしか確認できない状態で
裏でタイムフリー録音動作してる時間に気付かずうっかり回線切断=PC落とせるから
「ただいまタイムフリー録音中ですがよろしいですか?」みたいのが欲しいってことかね
たぶん住人意見的に「落とす方が悪い。そこまで過剰な親切設計要るかよ」ってなりそう
2018/06/08(金) 12:08:48.16ID:cqBhcoO30
>>624
別に不具合って訳でもないからね
でも作者に要望を出すのは良いかも
取り敢えず、作者から何かしらの対策は成されるまでは、
利用者側が録音中に特定の操作を行なわないように
気を付ける(工夫する)しかないな
例えば、本体の録音中画面を常に表示させておくとか等
別に不具合って訳でもないからね
でも作者に要望を出すのは良いかも
取り敢えず、作者から何かしらの対策は成されるまでは、
利用者側が録音中に特定の操作を行なわないように
気を付ける(工夫する)しかないな
例えば、本体の録音中画面を常に表示させておくとか等
2018/06/08(金) 17:21:53.96ID:cv2YelpF0
こんなバッチで終わるようにしてる。ShutDown.exeはフリーソフト
@ECHO OFF
TASKLIST | FIND "RadioRecorderLauncher.exe" > NUL
IF NOT ERRORLEVEL 1 (
ECHO 録音中
GOTO PGNG
) ELSE (
ECHO 録音してません
GOTO PGOK
)
:PGOK
ECHO dogaraji起動していません
start C:\ShutDown140_\ShutDown.exe -h -w15 -f
GOTO END
:PGNG
ECHO 休止できません
GOTO END
:END
ECHO 終了
TIMEOUT /T 5
EXIT
@ECHO OFF
TASKLIST | FIND "RadioRecorderLauncher.exe" > NUL
IF NOT ERRORLEVEL 1 (
ECHO 録音中
GOTO PGNG
) ELSE (
ECHO 録音してません
GOTO PGOK
)
:PGOK
ECHO dogaraji起動していません
start C:\ShutDown140_\ShutDown.exe -h -w15 -f
GOTO END
:PGNG
ECHO 休止できません
GOTO END
:END
ECHO 終了
TIMEOUT /T 5
EXIT
627名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/08(金) 19:20:16.01ID:0AFkVnpE02018/06/08(金) 19:50:07.57ID:cqBhcoO30
2018/06/08(金) 20:37:39.23ID:RyTkcnru0
BATファイル分からない人も結構増えてんだろな
アニヲタ嫌いのいつもの人は分かってるかな
アニヲタ嫌いのいつもの人は分かってるかな
2018/06/08(金) 20:49:42.08ID:fj0oNHPb0
フリーのShutDown.exeを使わなくてもOSにshutdown.exeが標準搭載されてることは内緒だよ。
2018/06/08(金) 21:07:54.99ID:evI4VxLx0
>>629
まあ只の馬鹿なアニヲタには分かりませんでしょうなあ
まあ只の馬鹿なアニヲタには分かりませんでしょうなあ
2018/06/08(金) 21:20:32.71ID:YV3asyIM0
行き過ぎるとアニヲタ嫌いってのも同LVで気持ち悪いな
2018/06/08(金) 21:49:54.29ID:cqBhcoO30
>>630
標準搭載のでは、休止状態/スタンバイへは入れませんけどね
標準搭載のでは、休止状態/スタンバイへは入れませんけどね
2018/06/08(金) 21:53:51.54ID:cqBhcoO30
失礼、Windows8以降は休止状態へ入れましたね
2018/06/08(金) 21:54:40.90ID:RyTkcnru0
名前だけは同じってだけでどっちも試さないとそういうのわからないもんだな
2018/06/08(金) 21:55:51.11ID:RyTkcnru0
Win7は無理ってことかな。OSの違いも踏まえないとなかなか誤解が生まれる
2018/06/08(金) 22:23:29.04ID:evI4VxLx0
>>632
アニヲタ乙
アニヲタ乙
2018/06/08(金) 22:35:53.70ID:cqBhcoO30
2018/06/08(金) 22:52:25.38ID:RyTkcnru0
いえいえ。気になさらずに
640名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/10(日) 23:48:11.93ID:sHDHLvUM0641名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/11(月) 00:10:41.24ID:nCBLa0vT0 アニ豚が死ねばすべて解決
642名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/11(月) 08:05:34.63ID:9hslVsA10 アニ豚きっしょ
2018/06/11(月) 08:05:40.60ID:+EWDs+lK0
前回失敗」ってなに?
2018/06/11(月) 13:03:43.18ID:UDUm7Vo50
そのまんま
わからないならスルーでいいよ
わからないならスルーでいいよ
2018/06/12(火) 01:09:39.14ID:zTR2JJxP0
前回失敗っても後で落としてくれるみたいな?
2018/06/12(火) 04:16:58.08ID:zz6Vh9dv0
このソフトレジストリ汚すんだっけ?
汚さないならバージョン違いを複数インストールして試行錯誤できるのだが
たまにパタッと挙動が変わる時があるからなぁ・・・
今週関東圏は聴取率調査なだけに
汚さないならバージョン違いを複数インストールして試行錯誤できるのだが
たまにパタッと挙動が変わる時があるからなぁ・・・
今週関東圏は聴取率調査なだけに
2018/06/12(火) 08:14:13.99ID:Gx1sBP8a0
>>645
んなわけないよ
んなわけないよ
2018/06/12(火) 12:19:27.99ID:uE4pg2iY0
なら欠陥ソフトだな
2018/06/12(火) 12:26:47.60ID:IRSD97ad0
ラジオ録音くらいしか使わないし対応早いからいいんだけど
前に動画DL使ったらdvdvideo softのFreeYoutube〜が使われてた記憶
https://www.dvdvideosoft.com/
前に動画DL使ったらdvdvideo softのFreeYoutube〜が使われてた記憶
https://www.dvdvideosoft.com/
650名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/13(水) 18:48:34.82ID:3W5LmtMI0 アニ豚死ね
2018/06/13(水) 19:39:19.47ID:+9AuJ0rj0
>>650
語彙力を身につけましょう
語彙力を身につけましょう
2018/06/13(水) 19:41:43.81ID:fkbBXYBQ0
実は構ってくれるアニヲタのことが大好きというオチ
2018/06/13(水) 19:58:12.15ID:pKlZ3vM+0
アニヲタなんていつまでたっても電気紙芝居から離れられないガキんちょなんだから相手にした方が負けだよね
654名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/13(水) 21:03:18.70ID:Wqca7fFZ0 ↑負け
655名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/14(木) 03:21:44.31ID:uwiMb/mx0 エリアはさいたまですがどがらじ内表示が福岡になるんですが
どがらじの設定でエリア変更はできないんですか?
どがらじの設定でエリア変更はできないんですか?
656名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/14(木) 03:27:41.92ID:uwiMb/mx0 そうなった理由は
バグで本来埼玉エリアなのに福岡になってるときインストールしたんです
そしたら自動的に福岡に設定されて、一度削除して再インストールしてもそのまま福岡のままになってる状態ですね
ちなみに福岡以外にも北海道エリアにも稀に繋がる
バグで本来埼玉エリアなのに福岡になってるときインストールしたんです
そしたら自動的に福岡に設定されて、一度削除して再インストールしてもそのまま福岡のままになってる状態ですね
ちなみに福岡以外にも北海道エリアにも稀に繋がる
657名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/14(木) 03:30:36.43ID:uwiMb/mx0 私のようにバグきっかけでなくとも
別エリアに引っ越しして同じPCでどがらじ使う時など同じような状況になると思うんですが
みなさんどうしてるんですかね
プラウザのクッキー消すみたいなことどがらじでできないんですかね
別エリアに引っ越しして同じPCでどがらじ使う時など同じような状況になると思うんですが
みなさんどうしてるんですかね
プラウザのクッキー消すみたいなことどがらじでできないんですかね
2018/06/14(木) 05:29:54.45ID:8JSm6FCi0
それってマイラジオがそうなってるだけで「ラジオ局を選ぶ」で普通に聞けない?
2018/06/14(木) 06:15:19.63ID:rJDXoHL10
>>655
公式のよくある質問から、「|> [ラジオ] 急にradiko.jpのラジオ局だけが聴けない、録音が出来なくなった」をご確認頂きたく
公式のよくある質問から、「|> [ラジオ] 急にradiko.jpのラジオ局だけが聴けない、録音が出来なくなった」をご確認頂きたく
2018/06/17(日) 02:48:09.40ID:vaQDgVGb0
どがらじ 1.11.0 使用してみた
・radiko→タイムフリーの録音はチョッパヤになったGJ!
・リスラジ→録音予約しまくったら同時録音数が17とかになってて、当然だけどどがらじ重くなった涙目
・NHK聞き逃し→これもチョッパヤかな。
JCBAとサイマルラジオ、らじるらじる系はわかんね。
・radiko→タイムフリーの録音はチョッパヤになったGJ!
・リスラジ→録音予約しまくったら同時録音数が17とかになってて、当然だけどどがらじ重くなった涙目
・NHK聞き逃し→これもチョッパヤかな。
JCBAとサイマルラジオ、らじるらじる系はわかんね。
2018/06/17(日) 11:50:39.88ID:VSixfgjC0
タイムフリー録音でアイコンが消えるようになったのはサイコー!!!!!!!
2018/06/18(月) 07:19:35.57ID:waK5r63Y0
どがらじ更新したらradikoが聴けなくなった
radiko以外は問題なく聴ける
会員確認はOK
PCのブラウザでは問題なく聴ける
どがらじだけ「radiko.jpのサーバーへのアクセス(承認)に失敗しました」というエラーが出る
何か試した方がいいことってある?
プレミアムだがどのエリアのも聴けない
radiko以外は問題なく聴ける
会員確認はOK
PCのブラウザでは問題なく聴ける
どがらじだけ「radiko.jpのサーバーへのアクセス(承認)に失敗しました」というエラーが出る
何か試した方がいいことってある?
プレミアムだがどのエリアのも聴けない
2018/06/18(月) 07:31:58.46ID:Ln8tq5Gt0
2018/06/18(月) 09:06:41.75ID:pZz6mtrt0
ただのおっさんだろ
2018/06/21(木) 13:42:27.98ID:Go+V3Bh+0
コンピュータの機種変更するとき、予約内容を新コンピュータに簡単にもってくことできますか?
タスクスケジューラの内容の書き出し読み込みが面倒で。
自動化もできるらしいけど自分には敷居が高すぎ。
だれかわかるかた、よろしくお願いいたします。
タスクスケジューラの内容の書き出し読み込みが面倒で。
自動化もできるらしいけど自分には敷居が高すぎ。
だれかわかるかた、よろしくお願いいたします。
2018/06/22(金) 21:37:41.20ID:GKeG3Qk20
2018/06/23(土) 17:10:04.37ID:KM6srrGp0
2018/06/23(土) 17:14:47.00ID:TSZcXO/20
再生も同時にしないと時間がいくらあっても足りない。
2018/06/23(土) 18:40:39.00ID:Mt3eUhhL0
開始時間のところに曜日をいれてほしい
670名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/23(土) 19:34:15.50ID:sKbRompM0 超A&Gが録音できないradikool。
671質問するぞ伊藤!
2018/06/24(日) 09:08:02.09ID:SuaH3tz+0 もはようございます、昨日の「1.11.0」に関する挙動をタスクマネージャーからキャプチャしました
1 https://dotup.org/uploda/dotup.org1566870.png ここでは3しか挙動していないのになぁ
2 https://dotup.org/uploda/dotup.org1566871.png ランチャーだけでこれだけある
3 https://dotup.org/uploda/dotup.org1566872.png この繰り返しが6窓ぐらい続き
4 https://dotup.org/uploda/dotup.org1566874.png コンソールウインドウポストにはこんだけのゴミが2窓分貯まる
5 https://dotup.org/uploda/dotup.org1566876.png
ついでに、コミュニティFMが絡むリスラジの録音についてだけど
前レスで「Windowsをログアウトしていてもちゃんと録音していてくれる」とあるけど
実際に俺が今朝ほどこのキャプチャをしてから頭にきてWindows10をログアウト→再ログインをしてみましたよ。
そしたら見事にそれまでのコミュニティ局の録音は全部リセットされてました。
当然最初の予約から全部やり直しです。はい
これは何で? 一応質問の意味で上げておきますね。
1 https://dotup.org/uploda/dotup.org1566870.png ここでは3しか挙動していないのになぁ
2 https://dotup.org/uploda/dotup.org1566871.png ランチャーだけでこれだけある
3 https://dotup.org/uploda/dotup.org1566872.png この繰り返しが6窓ぐらい続き
4 https://dotup.org/uploda/dotup.org1566874.png コンソールウインドウポストにはこんだけのゴミが2窓分貯まる
5 https://dotup.org/uploda/dotup.org1566876.png
ついでに、コミュニティFMが絡むリスラジの録音についてだけど
前レスで「Windowsをログアウトしていてもちゃんと録音していてくれる」とあるけど
実際に俺が今朝ほどこのキャプチャをしてから頭にきてWindows10をログアウト→再ログインをしてみましたよ。
そしたら見事にそれまでのコミュニティ局の録音は全部リセットされてました。
当然最初の予約から全部やり直しです。はい
これは何で? 一応質問の意味で上げておきますね。
2018/06/24(日) 10:01:03.48ID:m+n3o89l0
673名無しさん@お腹いっぱい
2018/06/24(日) 10:21:24.25ID:Y37A5GTW0 どがらじさんはいつになったらキーワード予約ができるようになるのだろう…
674名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/24(日) 10:50:58.75ID:8WYAr8vp0 radikoolに先越されるんじゃね?
2018/06/24(日) 10:58:02.43ID:SuaH3tz+0
>>672
【radiko】どがらじ【Time Free】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1512464732/672
672 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2018/06/24(日) 10:01:03.48 ID:m+n3o89l0
>>671はNGに放り込んじゃいましょう、見るだけ時間の無駄です
はい、それでは次の方どうぞ
↑さぁ、作者さんが逃亡を開始しましたよと!
【radiko】どがらじ【Time Free】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1512464732/672
672 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2018/06/24(日) 10:01:03.48 ID:m+n3o89l0
>>671はNGに放り込んじゃいましょう、見るだけ時間の無駄です
はい、それでは次の方どうぞ
↑さぁ、作者さんが逃亡を開始しましたよと!
2018/06/24(日) 11:01:04.56ID:SuaH3tz+0
>>674
Radikool勢がソフト名変えて開発チームも総入れ替えして再登場しそうな気がするw
最近では↓もあるし
radiko関連ソフト総合 Part26 [無断転載禁止](c)2ch.net
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1506369807/809
809 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f1b-gU85)[sage] 投稿日:2018/06/22(金) 21:37:07.70 ID:6k7qiC360
録るラジ2 が、販売会社とソフト名を変えて復活したな。
あと
radiko関連ソフト総合 Part26 [無断転載禁止](c)2ch.net
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1506369807/777
↑あたりで話題になってる「らじるれ郎」だの「Damラジオ」だのもアップを始めてる模様
Radikool勢がソフト名変えて開発チームも総入れ替えして再登場しそうな気がするw
最近では↓もあるし
radiko関連ソフト総合 Part26 [無断転載禁止](c)2ch.net
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1506369807/809
809 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f1b-gU85)[sage] 投稿日:2018/06/22(金) 21:37:07.70 ID:6k7qiC360
録るラジ2 が、販売会社とソフト名を変えて復活したな。
あと
radiko関連ソフト総合 Part26 [無断転載禁止](c)2ch.net
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1506369807/777
↑あたりで話題になってる「らじるれ郎」だの「Damラジオ」だのもアップを始めてる模様
2018/06/24(日) 11:05:39.03ID:RChE/1Pi0
OS入れ直せば?
みんな使えてるんだから
みんな使えてるんだから
678名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/24(日) 11:05:42.07ID:8WYAr8vp0 radikool 6,見てみ
開発目標にはなっている
これ以上はスレ違なので
開発目標にはなっている
これ以上はスレ違なので
2018/06/24(日) 12:20:48.86ID:SuaH3tz+0
>>677
え?Windows10 x64 1803 17134.112 ですけどそれが何か!
え?Windows10 x64 1803 17134.112 ですけどそれが何か!
2018/06/24(日) 12:40:51.83ID:8StNsvTM0
なんかキチガイが暴れてる
2018/06/24(日) 12:55:43.54ID:SuaH3tz+0
2018/06/24(日) 12:59:36.75ID:m+n3o89l0
>>681
はいはい、越後民伊藤乙
はいはい、越後民伊藤乙
2018/06/24(日) 14:09:12.47ID:RChE/1Pi0
684名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/24(日) 19:03:18.97ID:25YsTnan0 アニ豚はADSLのゴミ回線だから悪いんだろう
そうやってラジカやラジクールも潰したんだからアニ豚は害悪
そうやってラジカやラジクールも潰したんだからアニ豚は害悪
2018/06/24(日) 20:39:28.39ID:8StNsvTM0
アニヲタとジャニヲタがネットラジオ録音ソフトを滅ぼす
2018/06/25(月) 00:26:13.71ID:fkCaMYr00
2018/06/25(月) 00:57:27.13ID:HVv6umMt0
688名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/25(月) 03:32:46.16ID:SAS4TIcJ0 >>686
文面から頭の悪さが滲み出ているな
文面から頭の悪さが滲み出ているな
689683
2018/06/25(月) 05:16:23.23ID:veKKJyRd0 おいおい、俺のこと作者とか言い出したよ
本当に救いようがねぇな
本当に救いようがねぇな
2018/06/25(月) 07:19:21.64ID:FsZ9CcZn0
自意識過剰バカwww
2018/06/25(月) 07:59:34.12ID:yzjRZtgi0
統合失調症が棲み着くとスレが死ぬ
2018/06/25(月) 13:27:40.04ID:fkCaMYr00
693ココロの短歌(啖呵)
2018/06/25(月) 17:33:29.20ID:CS4DrjJc0 キチガイが 妄想の海で 溺れている
どうせ死ぬので 誰も助けず
どうせ死ぬので 誰も助けず
2018/06/25(月) 18:57:37.30ID:T4m/bHXa0
統失は海馬が萎縮していくから遅かれ早かれ消えていく運命なのね
695名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/26(火) 02:58:56.14ID:B66fWGHb0 局毎 番組毎にフォルダを作る作らないの設定
ファイル名をメタ文字で自由に設定
これが出来ないから糞
ファイル名をメタ文字で自由に設定
これが出来ないから糞
696名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/26(火) 12:43:20.20ID:LJPNSYu/0 アニ豚のゴミが死ねばすべて解決
2018/06/26(火) 17:34:15.82ID:sz4esEII0
大分進行している
2018/06/26(火) 17:34:56.62ID:0oXJEX9Y0
>>693-694
あーあ!伊藤君が自己紹介始めちゃったよ。
あーあ!伊藤君が自己紹介始めちゃったよ。
699名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/28(木) 19:15:55.21ID:fSnKFtuw0 アニ豚age
2018/06/28(木) 22:22:55.45ID:APhFXOAL0
統合失調症が棲み着くと
スレが腐る
スレが腐る
2018/06/28(木) 22:47:13.03ID:xRwZVdUe0
伊藤が住み着いてるため、どがらじは終了だとさ!
2018/06/29(金) 02:15:29.00ID:J7PvDH1F0
お大事に。
2018/06/29(金) 05:39:34.18ID:4ztk8E4j0
統合失調症のゴミが死ねばすべて解決
2018/07/04(水) 10:10:21.48ID:XcLI0qOD0
アップデートしたら起動時にエラーで立ち上がらない涙
2018/07/04(水) 10:14:35.94ID:XcLI0qOD0
アンインストールして入れ直したら問題なく起動しました。お騒がせしました
2018/07/04(水) 19:25:36.47ID:Y0je32Q50
Ver 1.12.0 アップデート
2018/07/05(木) 09:47:11.91ID:7HNf5HGC0
「通知一覧」の「すべて削除」を押しても、通知が消えないね。
2018/07/05(木) 11:46:43.86ID:jWODWAw90
アップデートしようと思ったら
ダウンロードページがウイルスに侵されてるとかで
アバストが接続切りやがったww
ダウンロードページがウイルスに侵されてるとかで
アバストが接続切りやがったww
2018/07/05(木) 13:27:08.22ID:DndyR3Vo0
アップデートしてもJCBAが聞こえないとおもったら、マイラジオ登録のし直しが必要だった
2018/07/05(木) 15:56:11.53ID:oJ/88B3S0
>>706
投稿日: 2018-07-04
どがらじ 1.12.0 リリース(2018/7/4)
どがらじ1.12.0をリリースいたしました。主な更新内容は以下になります。
【主な更新内容】
(新規)ラジオ > ラジオサービスのその他サービスで「Shoutcast」がご利用頂けるようになりました
(修正)ラジオ > JCBAの仕様変更に対応しました。ラジオ局の選局ができない問題が解消されました
(修正)ラジオ > 「超!A&G+」の番組表重複表示の問題が解消されました
(修正)ラジオ > 「音泉」の一部番組の録音が出来ない問題が解消されました
(修正)お知らせ > 通知一覧表示の負荷の軽減を行いました
<「Shoutcast」の利用方法>
どがらじの「ラジオ>ラジオ局を選ぶ」のラジオサービスから「その他>Shoutcast」を選択しご利用ください。よく利用する場合は「マイラジオ」登録にしておくと次回利用時に便利です。
以上です。
ttps://dogaradi.123net.jp/info/
↑ねぇねぇ、このソフトの発行元って「パソ・コンシュルジュ」ってなってるけどさ、
いつの間に法人化してるの?
https://dotup.org/uploda/dotup.org1576036.png
投稿日: 2018-07-04
どがらじ 1.12.0 リリース(2018/7/4)
どがらじ1.12.0をリリースいたしました。主な更新内容は以下になります。
【主な更新内容】
(新規)ラジオ > ラジオサービスのその他サービスで「Shoutcast」がご利用頂けるようになりました
(修正)ラジオ > JCBAの仕様変更に対応しました。ラジオ局の選局ができない問題が解消されました
(修正)ラジオ > 「超!A&G+」の番組表重複表示の問題が解消されました
(修正)ラジオ > 「音泉」の一部番組の録音が出来ない問題が解消されました
(修正)お知らせ > 通知一覧表示の負荷の軽減を行いました
<「Shoutcast」の利用方法>
どがらじの「ラジオ>ラジオ局を選ぶ」のラジオサービスから「その他>Shoutcast」を選択しご利用ください。よく利用する場合は「マイラジオ」登録にしておくと次回利用時に便利です。
以上です。
ttps://dogaradi.123net.jp/info/
↑ねぇねぇ、このソフトの発行元って「パソ・コンシュルジュ」ってなってるけどさ、
いつの間に法人化してるの?
https://dotup.org/uploda/dotup.org1576036.png
711名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/06(金) 00:42:33.31ID:WfFSviJ/0 アニ豚が悪い
首吊って死ね
首吊って死ね
2018/07/06(金) 08:22:35.48ID:jf5zo29R0
2018/07/06(金) 11:24:53.45ID:B0cSKFE10
>>711
今朝、7人のアニヲタが頸を吊ったね
今朝、7人のアニヲタが頸を吊ったね
2018/07/06(金) 21:24:26.05ID:P3G0R2V80
ワールドカップの実況がタイムフリー録音対象外になってるな。
radiko の公式ページではタイムフリー聴取できるし、他の録音ソフトではタイムフリー録音できるのにさ。
radiko の公式ページではタイムフリー聴取できるし、他の録音ソフトではタイムフリー録音できるのにさ。
2018/07/06(金) 23:28:17.87ID:uXpQzxJG0
最新版後からのTS録音が失敗したので、ひとつ前のに戻した
2018/07/07(土) 00:53:05.77ID:JPy8HQeN0
うちもavastで誤検知されてDLできず
avastを切ってDLした
その落としたファイルもavastにウイルス扱いされてしまったんだがアプデして大丈夫なのか?
avastを切ってDLした
その落としたファイルもavastにウイルス扱いされてしまったんだがアプデして大丈夫なのか?
2018/07/07(土) 07:47:45.16ID:OfsJWdrl0
NOD32を使っているけど何も検知されず、普通に今まで通りにどがらじを使えているよ
2018/07/07(土) 08:42:48.78ID:M1Nmw5Yy0
>>716
俺なんかFirefoxがウィルス認定されたことある。
俺なんかFirefoxがウィルス認定されたことある。
2018/07/07(土) 12:57:49.92ID:JPy8HQeN0
2018/07/08(日) 04:05:09.18ID:vEPAcowq0
さっきノートンでどがらじが削除された。最新バージョンね。
数日使って異常なかったんだけど、trojan検知だって
複数のウィルスソフトで検知されているなら、とりあえずアップデートは見送ったほうがいいと思うよ
数日使って異常なかったんだけど、trojan検知だって
複数のウィルスソフトで検知されているなら、とりあえずアップデートは見送ったほうがいいと思うよ
2018/07/09(月) 14:53:25.69ID:d7rh8aEa0
>>720
それもだが、
最新版1.12.0のどがらじは出来が酷い
1 メモリに記憶させられないらしく、Cドライブにテンポラリ作ってわざわざバッファ取ってるんだな。
どうりでタスクマネージャー開くとどがラジ起動時には常に100%張り付いてるわけだ
2 CSRAやJCBAもリスラジもだけど、コミュニティ局のリアルタイム録音でメモリやディスク使いまくってるのは仕様?
3 これも録音時の話だけど「コンソールウインドウホスト」ってなんで開きっぱなし?
録音作業終わったのならとっとと閉じろよ!Windows不安定になるだろが
4 同じく「どがらじラジオレコーダーランチャー」も多数開きっぱなしだし、「どがらじラジオレコーダー」も多数開きっぱなし。
両方ともWindowsを再起動しないと元に戻らないんだけど
パソ・コンシュルジュさんなんとかして!
それもだが、
最新版1.12.0のどがらじは出来が酷い
1 メモリに記憶させられないらしく、Cドライブにテンポラリ作ってわざわざバッファ取ってるんだな。
どうりでタスクマネージャー開くとどがラジ起動時には常に100%張り付いてるわけだ
2 CSRAやJCBAもリスラジもだけど、コミュニティ局のリアルタイム録音でメモリやディスク使いまくってるのは仕様?
3 これも録音時の話だけど「コンソールウインドウホスト」ってなんで開きっぱなし?
録音作業終わったのならとっとと閉じろよ!Windows不安定になるだろが
4 同じく「どがらじラジオレコーダーランチャー」も多数開きっぱなしだし、「どがらじラジオレコーダー」も多数開きっぱなし。
両方ともWindowsを再起動しないと元に戻らないんだけど
パソ・コンシュルジュさんなんとかして!
2018/07/09(月) 18:35:15.03ID:qjn8F4kE0
最新版使わなきゃいいんじゃね
723名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/09(月) 18:58:49.83ID:bvq1Q2zY0 どがらしはタイムフリー専用機だろ
2018/07/09(月) 20:33:56.69ID:mo3qhlyk0
2018/07/10(火) 01:30:19.02ID:VRTpSNVC0
最新版使わなきゃ大丈夫
安定しているソフトをいろいろ使ってきたけど、trojan検知はどがらじが初めてだ
安定しているソフトをいろいろ使ってきたけど、trojan検知はどがらじが初めてだ
2018/07/10(火) 15:31:19.33ID:9XJWT/+50
皆さんのアドバイスで今回は最新版にはしないことにします。
開発者の方には本当に感謝しています(もちろん!)
開発者の方には本当に感謝しています(もちろん!)
2018/07/11(水) 09:44:50.17ID:IauuwFVO0
天 皇 陛 下 萬 歳 ! !
大 日 本 帝 國 萬 歳 ! !
内 閣 総 理 大 臣 安 倍 晋 三 閣 下 萬 歳 ! !
自 由 民 主 黨 萬 歳 ! !
萬 國 の ブ ル ジ ヨ ワ ジ ー よ 、 團 結 せ よ ! !
大 日 本 帝 國 萬 歳 ! !
内 閣 総 理 大 臣 安 倍 晋 三 閣 下 萬 歳 ! !
自 由 民 主 黨 萬 歳 ! !
萬 國 の ブ ル ジ ヨ ワ ジ ー よ 、 團 結 せ よ ! !
2018/07/11(水) 11:15:53.29ID:n4gZHxrM0
期末テストでテンパってる
2018/07/13(金) 21:48:28.12ID:iTuZ1LqG0
終わってる
2018/07/13(金) 22:35:35.59ID:vN9FwroT0
天 皇 陛 下 萬 歳 ! !
大 日 本 帝 國 萬 歳 ! !
内 閣 総 理 大 臣 安 倍 晋 三 閣 下 萬 歳 ! !
自 由 民 主 黨 萬 歳 ! !
萬 國 の ブ ル ジ ヨ ワ ジ ー よ 、 團 結 せ よ ! !
大 日 本 帝 國 萬 歳 ! !
内 閣 総 理 大 臣 安 倍 晋 三 閣 下 萬 歳 ! !
自 由 民 主 黨 萬 歳 ! !
萬 國 の ブ ル ジ ヨ ワ ジ ー よ 、 團 結 せ よ ! !
2018/07/14(土) 11:13:20.38ID:NK/FGTG50
どがラジ使って気づいたこと
コミュニティ局をリスラジ使って録音してるときあるある
・番組表にある番組と実際の放送番組が違う
コミュニティ局をリスラジ使って録音してるときあるある
・番組表にある番組と実際の放送番組が違う
2018/07/19(木) 20:20:23.23ID:i8xxtXbg0
天 皇 陛 下 萬 歳 ! !
大 日 本 帝 國 萬 歳 ! !
内 閣 総 理 大 臣 安 倍 晋 三 閣 下 萬 歳 ! !
自 由 民 主 黨 萬 歳 ! !
萬 國 の ブ ル ジ ヨ ワ ジ ー よ 、 團 結 せ よ ! !
大 日 本 帝 國 萬 歳 ! !
内 閣 総 理 大 臣 安 倍 晋 三 閣 下 萬 歳 ! !
自 由 民 主 黨 萬 歳 ! !
萬 國 の ブ ル ジ ヨ ワ ジ ー よ 、 團 結 せ よ ! !
734名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/21(土) 14:52:32.58ID:cMpQ1zFP0 どうも今バージョンのどがらじはアンチウイルスソフトと相性が悪いみたいだな
うちもアンチウイルスソフトを削除してWindowsDefenderのみの環境に戻したら安定して動くようになった
うちもアンチウイルスソフトを削除してWindowsDefenderのみの環境に戻したら安定して動くようになった
2018/07/23(月) 03:38:39.51ID:fJ8HbWcs0
テスト
2018/07/23(月) 12:23:59.21ID:4x2JDlMc0
どがらじのラジオ番組予約で質問だけど
毎週月〜金の番組の予約方法で途中特別番組などで間が空いてしまう場合は
開始時間〜終了時間の日付の部分を期間指定して2つの予約を作るで可能?
出来ないとしたら番組表か設定画面で日別で作るしかないんだが
radikool使ってた時はわりと簡単に出来たがどがらじ時々わからなくなる
毎週月〜金の番組の予約方法で途中特別番組などで間が空いてしまう場合は
開始時間〜終了時間の日付の部分を期間指定して2つの予約を作るで可能?
出来ないとしたら番組表か設定画面で日別で作るしかないんだが
radikool使ってた時はわりと簡単に出来たがどがらじ時々わからなくなる
2018/07/23(月) 12:58:26.20ID:LVOOBzVZ0
>>736
出来たはずだけど、適当な番組で試してみたら?
出来たはずだけど、適当な番組で試してみたら?
2018/07/23(月) 13:22:21.56ID:uGPI/F9J0
2018/07/23(月) 13:28:23.71ID:9YkpyYG60
2018/07/23(月) 16:34:28.51ID:t4XY6ve00
このどがらじ
相変わらずだけど、コミュニティ局の同時録音数が5を超えると極端に動作エラー増えるな
radikoのタイムフリーすら録音に立て続けに失敗してんじゃねーよ!クズ「
相変わらずだけど、コミュニティ局の同時録音数が5を超えると極端に動作エラー増えるな
radikoのタイムフリーすら録音に立て続けに失敗してんじゃねーよ!クズ「
2018/07/23(月) 17:20:14.75ID:aZPCoqYi0
>>740
じゃあもうお前が作れよほんと
じゃあもうお前が作れよほんと
2018/07/23(月) 17:21:42.66ID:slmc+Eio0
出た出た お前が作れwww
2018/07/23(月) 17:25:50.13ID:qihqOXie0
よし、俺が作るwww
2018/07/23(月) 18:37:18.22ID:LVOOBzVZ0
>>742
まぁ、ここはソフトウェア板だしな
まぁ、ここはソフトウェア板だしな
2018/07/23(月) 18:53:00.14ID:7e6ch7Ov0
> コミュニティ局の同時録音数が5を超えると
ワロタ
想定外の使い方する人っているんだな
理論上は可能、しかしあとはハードと通信環境に依存するからそれはおま環で、各自何なりとて感じか
ワロタ
想定外の使い方する人っているんだな
理論上は可能、しかしあとはハードと通信環境に依存するからそれはおま環で、各自何なりとて感じか
2018/07/23(月) 20:43:31.45ID:FD0EEuaE0
そういう事が解らない人だから
見当違いな文句も言うんだ
見当違いな文句も言うんだ
2018/07/23(月) 21:18:36.33ID:LVOOBzVZ0
2018/07/23(月) 21:54:54.30ID:7e6ch7Ov0
いや、5局同時録音で破たんするような作り方はしてないと思う
個人的に、そんな人いるんだあって思っただけ
個人的に、そんな人いるんだあって思っただけ
2018/07/24(火) 00:05:10.00ID:0f1oCD120
このソフト
CFMの番組を録音し始めると、タイムフリーの録音辞めちゃう悪い癖があるんだな
CFMの番組を録音し始めると、タイムフリーの録音辞めちゃう悪い癖があるんだな
2018/07/24(火) 00:31:43.24ID:0f1oCD120
2018/07/24(火) 03:03:56.75ID:OtGyhV740
> 相変わらずだけど、コミュニティ局の同時録音数が5を超えると極端に動作エラー増えるな
これ本当に日常的にそういう使い方をしてるのかなと思ったが、
じゃなくて、わざと同時録音数を増やして動作チェックしたのかな
なら5でそこそこ、じゃあ10ならどうなんだど、20ならと…これでソフトの耐性動作チェックになるんかい
これ本当に日常的にそういう使い方をしてるのかなと思ったが、
じゃなくて、わざと同時録音数を増やして動作チェックしたのかな
なら5でそこそこ、じゃあ10ならどうなんだど、20ならと…これでソフトの耐性動作チェックになるんかい
752名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/24(火) 04:01:09.18ID:t+UUyfHG0 PCを2つ使えばエエだけやん、別に高いもんでも無いし
2018/07/24(火) 06:49:12.20ID:8yefYIqV0
2018/07/24(火) 06:53:06.22ID:kcGXNhuw0
自分で作れ厨wwww
2018/07/24(火) 07:03:49.30ID:2KxzU/cj0
はやし立ててはみるが結局何も言い返せていないのがダサいな
相手を馬鹿にした体を装うことで自尊心を守ろうとしている
相手を馬鹿にした体を装うことで自尊心を守ろうとしている
2018/07/24(火) 21:53:58.18ID:0f1oCD120
なんかどがらじ異常に重いぞこれ
なんでタイムフリー録音するだけなのにこんなに時間かかってんだよ!
なんでタイムフリー録音するだけなのにこんなに時間かかってんだよ!
2018/07/24(火) 22:10:09.09ID:8yefYIqV0
2018/07/24(火) 22:24:34.91ID:0f1oCD120
>>757
は?本格的な障害者のプログラマってこうやって煽り返すんだな
あとこれな!
https://dotup.org/uploda/dotup.org1593547.png
「radikoサーバーへのアクセス(承認)に失敗しました。しばらくしてから再度お試しください」
こんなもん頻発させてるような糞ソフト誰が使うんだボケ!
そんなもん自画自賛してるのは越後民伊藤ただ一人だろが!( ゚Д゚)<氏ね!
は?本格的な障害者のプログラマってこうやって煽り返すんだな
あとこれな!
https://dotup.org/uploda/dotup.org1593547.png
「radikoサーバーへのアクセス(承認)に失敗しました。しばらくしてから再度お試しください」
こんなもん頻発させてるような糞ソフト誰が使うんだボケ!
そんなもん自画自賛してるのは越後民伊藤ただ一人だろが!( ゚Д゚)<氏ね!
2018/07/24(火) 22:39:22.25ID:8yefYIqV0
2018/07/24(火) 22:50:16.91ID:0f1oCD120
2018/07/24(火) 23:26:02.91ID:2KxzU/cj0
そんなに必死でラジオを聞く奴なんて想定するわけ無いだろ
異常だよ、気持ち悪い
異常だよ、気持ち悪い
2018/07/25(水) 00:50:24.86ID:BwcLl1mL0
2018/07/25(水) 03:53:14.45ID:E5mQYRoW0
>>761
radiko、リスナーに合わせCM変化
ttps://www.asahi.com/and_w/interest/entertainment/CORI2116077.html
>ラジコは現在、民放ラジオ93局と放送大学とNHKラジオ(第1・第2・FM/実証実験中)が参加し、
>日間ユニークユーザー数はすでに120万人を超えている。
>また、2014年4月に開始した日本全国のラジオ局が楽しめる『エリアフリー聴取(ラジコプレミアム)』の
>プレミアム会員数は52万人を超え(2018年7月現在)、
>さらに2016年10月開始の『タイムフリー聴取』の日間ユニークユーザー数は37万人(2018年7月現在)を超えている。
↑必死にかじりつく人は別に越後民伊藤だけではない件
残念だったな妄想大学!ID:2KxzU/cj0 [2/2]
次スレからはIPワッチョイ必須でな!
radiko、リスナーに合わせCM変化
ttps://www.asahi.com/and_w/interest/entertainment/CORI2116077.html
>ラジコは現在、民放ラジオ93局と放送大学とNHKラジオ(第1・第2・FM/実証実験中)が参加し、
>日間ユニークユーザー数はすでに120万人を超えている。
>また、2014年4月に開始した日本全国のラジオ局が楽しめる『エリアフリー聴取(ラジコプレミアム)』の
>プレミアム会員数は52万人を超え(2018年7月現在)、
>さらに2016年10月開始の『タイムフリー聴取』の日間ユニークユーザー数は37万人(2018年7月現在)を超えている。
↑必死にかじりつく人は別に越後民伊藤だけではない件
残念だったな妄想大学!ID:2KxzU/cj0 [2/2]
次スレからはIPワッチョイ必須でな!
2018/07/25(水) 04:04:30.43ID:E5mQYRoW0
>>762
あと、コミュニティ局も録音ファイルがズタズタとぶつ切りになってたわ
聞いてわかったよ。なんでこんなになる?
パソコンシュルジュさん、必要なPCスペックちゃんと書いてくれな!
CPUがいくつで
メモリがどういう種類のものをいくら以上積んでくれとか
HDD何ギガ以上必須とかSSD絶対必要とか
その辺の基本ちゃんと書けよヴォケ!
あと、コミュニティ局も録音ファイルがズタズタとぶつ切りになってたわ
聞いてわかったよ。なんでこんなになる?
パソコンシュルジュさん、必要なPCスペックちゃんと書いてくれな!
CPUがいくつで
メモリがどういう種類のものをいくら以上積んでくれとか
HDD何ギガ以上必須とかSSD絶対必要とか
その辺の基本ちゃんと書けよヴォケ!
2018/07/25(水) 04:42:45.59ID:dDWU1NeV0
ソフトの限界なのかハードの限界なのか
書いててごっちゃになってるんだろうな
書いててごっちゃになってるんだろうな
2018/07/25(水) 08:59:23.47ID:E5mQYRoW0
767名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/25(水) 11:38:16.14ID:cl+mwVM70 ID:2KxzU/cj0 クスクス age
2018/07/25(水) 12:32:13.62ID:rTqXOqzb0
統合失調症だね。
769仕様変更概要
2018/07/25(水) 13:43:05.05ID:E5mQYRoW0 ttps://www.nikkei.com/article/DGXMZO3332907024072018000000/
↑の日経記事内の写真
1 https://www.nikkei.com/content/pic/20180724/96958A9F889DE1E1E1E0EBE2E5E2E0E6E2E5E0E2E3EAE2E2E2E2E2E2-DSXZZO3332954024072018000000-PN1-1.jpg
↑これを見ると、広告枠だけ別プログラムをスクリプト挿入か何かで差し替えるようにも見える
2 https://www.nikkei.com/content/pic/20180724/96958A9F889DE1E1E1E0EBE2E5E2E0E6E2E5E0E2E3EAE2E2E2E2E2E2-DSXZZO3332961024072018000000-PN1-1.jpg
↑一応こうなってるけど、将来的には全ての広告枠で広告配信と引き換えにradikoプレミアムの認証情報か認証鍵を交換するつもり?
その認証鍵の交換に失敗すると次の枠を聴取できないように細工するのかな?
だとするとどがらじに限らずすべてのradiko関係ソフトの聴取や録音方式などを総見直ししないとダメなのかこれ?
教えてエロい人
↑の日経記事内の写真
1 https://www.nikkei.com/content/pic/20180724/96958A9F889DE1E1E1E0EBE2E5E2E0E6E2E5E0E2E3EAE2E2E2E2E2E2-DSXZZO3332954024072018000000-PN1-1.jpg
↑これを見ると、広告枠だけ別プログラムをスクリプト挿入か何かで差し替えるようにも見える
2 https://www.nikkei.com/content/pic/20180724/96958A9F889DE1E1E1E0EBE2E5E2E0E6E2E5E0E2E3EAE2E2E2E2E2E2-DSXZZO3332961024072018000000-PN1-1.jpg
↑一応こうなってるけど、将来的には全ての広告枠で広告配信と引き換えにradikoプレミアムの認証情報か認証鍵を交換するつもり?
その認証鍵の交換に失敗すると次の枠を聴取できないように細工するのかな?
だとするとどがらじに限らずすべてのradiko関係ソフトの聴取や録音方式などを総見直ししないとダメなのかこれ?
教えてエロい人
2018/07/25(水) 13:57:46.83ID:etOJsroJ0
>>769
マルチすんなヴォケ!
マルチすんなヴォケ!
2018/07/25(水) 14:11:08.28ID:E5mQYRoW0
>>770
しかも趣旨違いしたし やらかしたわスンマソ!
しかも趣旨違いしたし やらかしたわスンマソ!
772762
2018/07/25(水) 14:17:56.61ID:SPPoGg8z02018/07/25(水) 16:45:43.68ID:E5mQYRoW0
2018/07/25(水) 22:18:22.61ID:E5mQYRoW0
radiko関連ソフト総合 Part27
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1531739579/60
60 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7784-zA5i)[sage] 投稿日:2018/07/25(水) 20:21:00.27 ID:8shxUiY20
20180725版のradikoJsPlayer.js見る限り近日中にPCのHLS版はAES暗号化されるように思える
その他広告用などm3u8の拡張項目がかなり追加されてる
なおX-Radiko-AppとX-Radiko-App-Versionで利用している機器の特定ができるので
家電組み込みとか生のままHLS配信の可能性あり
(当然ながら認証キーはその機器専用のものを使わないとダメだけど)
ちなみにAndroid版6.4.0は今回の配信系バージョンアップ用のコードがないけど
おそらくメジャーバージョンアップで対応するんじゃないかと思う
もっとも新バージョンのアプリでは暗号化HLSも処理するかもしれないけど
↑これ、当然知ってるんだよな?
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1531739579/60
60 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7784-zA5i)[sage] 投稿日:2018/07/25(水) 20:21:00.27 ID:8shxUiY20
20180725版のradikoJsPlayer.js見る限り近日中にPCのHLS版はAES暗号化されるように思える
その他広告用などm3u8の拡張項目がかなり追加されてる
なおX-Radiko-AppとX-Radiko-App-Versionで利用している機器の特定ができるので
家電組み込みとか生のままHLS配信の可能性あり
(当然ながら認証キーはその機器専用のものを使わないとダメだけど)
ちなみにAndroid版6.4.0は今回の配信系バージョンアップ用のコードがないけど
おそらくメジャーバージョンアップで対応するんじゃないかと思う
もっとも新バージョンのアプリでは暗号化HLSも処理するかもしれないけど
↑これ、当然知ってるんだよな?
2018/07/26(木) 05:18:30.62ID:ye27g6xe0
ラジコを予約録音したファイル名の最後に(@2)ってついてるんですが、どういう意味ですか?
2018/07/26(木) 05:19:21.80ID:of6BPKt+0
>>775
つ 再録音
つ 再録音
2018/07/26(木) 05:20:01.73ID:of6BPKt+0
と、いうわけでradikool同様どがらじも作者が逃亡を開始しましたよ
2018/07/26(木) 07:28:24.74ID:ghiASDct0
このソフト、今一番使えるソフトだね
将来性もあるし
将来性もあるし
2018/07/26(木) 07:35:56.44ID:of6BPKt+0
2018/07/26(木) 07:36:41.62ID:VXirinqg0
2018/07/26(木) 07:56:43.85ID:lqZKMBbZ0
>>779
文句しか言えない越後民伊藤が全て悪い
文句しか言えない越後民伊藤が全て悪い
2018/07/26(木) 08:36:40.69ID:of6BPKt+0
>>780-781
事実に基づいて適示してるのに逆ギレとは往生際の悪さにもほどがありますねぇ!
事実に基づいて適示してるのに逆ギレとは往生際の悪さにもほどがありますねぇ!
2018/07/26(木) 08:51:25.15ID:zXP2uekV0
>>782
字、間違っとるがな
字、間違っとるがな
2018/07/26(木) 08:51:47.44ID:lqZKMBbZ0
>>782
ブラウザでradikoにアクセス出来ないおま環を作り出す伊藤の何もかもが悪い
ブラウザでradikoにアクセス出来ないおま環を作り出す伊藤の何もかもが悪い
2018/07/26(木) 09:11:41.45ID:u0AyNUJM0
なんで自分がちゃんと普通に使えないだけなのに作者に当たり散らすんだろ
少し自分の行いと環境を見返せ
空港で異常に駄々をこねる中国人と同じ民度だよ
少し自分の行いと環境を見返せ
空港で異常に駄々をこねる中国人と同じ民度だよ
2018/07/26(木) 09:29:23.34ID:of6BPKt+0
2018/07/26(木) 10:21:38.57ID:JdmiVh8G0
著作権がらみでNGか知らないが
マグノリアっていう所のラジ録っていうソフト
ベクターとかのダウンロードキー以外は特に複数台インストールとかに規制もないしインスト時にキーも求められないよね?
マグノリアっていう所のラジ録っていうソフト
ベクターとかのダウンロードキー以外は特に複数台インストールとかに規制もないしインスト時にキーも求められないよね?
2018/07/26(木) 10:23:28.55ID:JdmiVh8G0
げ
ただの録音ソフトのすれか
泥でもなんとかならないかなー
ただの録音ソフトのすれか
泥でもなんとかならないかなー
2018/07/26(木) 12:28:55.87ID:62eL1iO90
知るかボケ
2018/07/26(木) 13:09:10.02ID:of6BPKt+0
>>789
オマエモナー! つか伊藤乙!
オマエモナー! つか伊藤乙!
791名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/26(木) 17:08:27.27ID:of6BPKt+0 本日のどがラジ
https://dotup.org/uploda/dotup.org1594821.png
インスコ時に要求されるUACには「WITY.LTD」と発行元が出るけど
メンテナンスに出てくるのは「パソ コンシュルジュ」
なぜに?
あと、まだタイムフリー録音のインターバル間隔が詰まってないね
2分のままだわ、前は5秒ほどだったはず
それと未だにこれが出まくる。
https://dotup.org/uploda/dotup.org1594825.png
「Radiko.jpサーバーへのアクセス(承認)に失敗しました。しばらくしてから再度お試しください」
radikoプレミアムへのログインに連続失敗してるとかどういうこと? 記念上げ
https://dotup.org/uploda/dotup.org1594821.png
インスコ時に要求されるUACには「WITY.LTD」と発行元が出るけど
メンテナンスに出てくるのは「パソ コンシュルジュ」
なぜに?
あと、まだタイムフリー録音のインターバル間隔が詰まってないね
2分のままだわ、前は5秒ほどだったはず
それと未だにこれが出まくる。
https://dotup.org/uploda/dotup.org1594825.png
「Radiko.jpサーバーへのアクセス(承認)に失敗しました。しばらくしてから再度お試しください」
radikoプレミアムへのログインに連続失敗してるとかどういうこと? 記念上げ
2018/07/26(木) 18:35:51.84ID:u0AyNUJM0
かわいそ
2018/07/26(木) 18:53:21.34ID:CTNS9/6c0
アップデートきた
794名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/26(木) 19:45:58.40ID:of6BPKt+0 どがらじ1.13.0をリリースいたしました。主な更新内容は以下になります。
【主な更新内容】
(変更)「ffmpeg」を更新しました
(変更)動画 > ニコニコ動画サイトでの動画再生、動画ダウンロードの不具合問題が解消されました
(変更)ラジオ > Shoutcastでサブジャンルに属さないラジオ局が対応されました
(修正)ラジオ > radiko.jpへの認証に時間がかかっていた問題が解消されました
(修正)お知らせ > 「一括削除」ができない問題が解消されました
以上です。
https://dogaradi.123net.jp/info/
【主な更新内容】
(変更)「ffmpeg」を更新しました
(変更)動画 > ニコニコ動画サイトでの動画再生、動画ダウンロードの不具合問題が解消されました
(変更)ラジオ > Shoutcastでサブジャンルに属さないラジオ局が対応されました
(修正)ラジオ > radiko.jpへの認証に時間がかかっていた問題が解消されました
(修正)お知らせ > 「一括削除」ができない問題が解消されました
以上です。
https://dogaradi.123net.jp/info/
2018/07/26(木) 22:18:32.44ID:L0sItB4o0
アップしたけど、ある作業でエラー出たので2つ前のverに戻す
2018/07/26(木) 23:15:59.37ID:of6BPKt+0
>>795
「ある作業」について詳しく!
「ある作業」について詳しく!
2018/07/26(木) 23:40:04.19ID:lqZKMBbZ0
2018/07/27(金) 00:01:30.62ID:EINgtOTT0
書けないことなんですか?
2018/07/27(金) 00:54:44.12ID:bHLcULN50
>>798
ID:lqZKMBbZ0 [3/3]にとっては書かれると困ることらしいよw
ID:lqZKMBbZ0 [3/3]にとっては書かれると困ることらしいよw
2018/07/27(金) 01:29:06.40ID:JDP1+P1M0
801775
2018/07/27(金) 02:43:39.34ID:DuBf1I8m0 >>776
録音されたファイルは前の番組の最後とCM、後の番組の最初の部分も録音されてたから、
タイムフリーではないと思うんだいけど、再録音ってことは一度ネット接続が切れて、つなぎ直したってことかな?
どこかに音飛びのようなものがあるってことでしょうか?
録音されたファイルは前の番組の最後とCM、後の番組の最初の部分も録音されてたから、
タイムフリーではないと思うんだいけど、再録音ってことは一度ネット接続が切れて、つなぎ直したってことかな?
どこかに音飛びのようなものがあるってことでしょうか?
2018/07/27(金) 04:54:33.26ID:3NpFxS+N0
自分だけかもしれないけど
番組予約を削除しようとするとエラーで止まる
番組予約を削除しようとするとエラーで止まる
2018/07/27(金) 07:43:23.97ID:JDP1+P1M0
>>802
自分のWin7Home32bit環境でも再現した
番組予約の通常予約の削除操作にて、「削除ツールが停止しました」みたいなメッセージが表示されて削除はされなかった
但し2度目以降の削除操作では、通常予約・TF予約共に上記メッセージは表示されなかったが、削除もされなかった
尚、「管理者として実行」で起動した場合は、番組予約の削除操作で予約(通常・TF共)は削除出来た
自分のWin7Home32bit環境でも再現した
番組予約の通常予約の削除操作にて、「削除ツールが停止しました」みたいなメッセージが表示されて削除はされなかった
但し2度目以降の削除操作では、通常予約・TF予約共に上記メッセージは表示されなかったが、削除もされなかった
尚、「管理者として実行」で起動した場合は、番組予約の削除操作で予約(通常・TF共)は削除出来た
2018/07/27(金) 09:56:47.84ID:/KvqhST+0
お前ら、ようもそこまで苦労して録音して聞くなぁ、、、、
ホント感心する
ホント感心する
2018/07/27(金) 12:20:42.77ID:q5o5kZnV0
趣味だから。
2018/07/27(金) 13:03:45.85ID:bHLcULN50
>>805
長濱ねる乙!
長濱ねる乙!
2018/07/27(金) 13:05:26.18ID:bHLcULN50
>>801
> どこかに音飛びのようなものがあるってことでしょうか?
多分、おとはとんでます。
俺もそうなりました。コミュニティ局に関してはRadikoと違ってタイムフリーの制度はないです
きついですよ。
> どこかに音飛びのようなものがあるってことでしょうか?
多分、おとはとんでます。
俺もそうなりました。コミュニティ局に関してはRadikoと違ってタイムフリーの制度はないです
きついですよ。
2018/07/27(金) 13:21:41.80ID:JDP1+P1M0
2018/07/27(金) 14:44:37.66ID:huHf+e4u0
2018/07/27(金) 14:58:24.82ID:bHLcULN50
>>809 >>801
>どがらじについての動作不良のご報告や改善のご要望などをご連絡ください。
>*パソコン環境などもご連絡いただきますと問題解決の助けになります。
両方ともちゃんと「公式」に不具合報告しようね!はぁと!
https://dogaradi.123net.jp/report/
「コミュニティ局録音するときにネット接続が途切れて、録音ファイルを聞きなおしてみると内容が見事にぶつ切りになってますが」
とか
「録音予約を消そうとするとどがらじがエラー吐いて強制終了します」
とかな!
>どがらじについての動作不良のご報告や改善のご要望などをご連絡ください。
>*パソコン環境などもご連絡いただきますと問題解決の助けになります。
両方ともちゃんと「公式」に不具合報告しようね!はぁと!
https://dogaradi.123net.jp/report/
「コミュニティ局録音するときにネット接続が途切れて、録音ファイルを聞きなおしてみると内容が見事にぶつ切りになってますが」
とか
「録音予約を消そうとするとどがらじがエラー吐いて強制終了します」
とかな!
2018/07/27(金) 16:18:14.58ID:/KvqhST+0
2018/07/27(金) 17:31:56.19ID:bHLcULN50
>>811
人には「コレクター癖」ってのがあってだな(ry
いつまでも冷凍庫に保存して聞きたいときに解凍したいって場合もあるんだよw
あの人の声が聴きたいとかあの人の未発掘の歌が聴きたいとかなw
ちな、ドルヲタとアニヲタ、アナヲタやパーソナリティストーカーしかいないけどなp
その傍らで海外日本語放送とか海外ネットラジオを聞きかじることだってあるんだぜ
人には「コレクター癖」ってのがあってだな(ry
いつまでも冷凍庫に保存して聞きたいときに解凍したいって場合もあるんだよw
あの人の声が聴きたいとかあの人の未発掘の歌が聴きたいとかなw
ちな、ドルヲタとアニヲタ、アナヲタやパーソナリティストーカーしかいないけどなp
その傍らで海外日本語放送とか海外ネットラジオを聞きかじることだってあるんだぜ
2018/07/27(金) 17:53:33.71ID:/KvqhST+0
>>812
ご苦労さまとしか言えんわ、、、ww
ご苦労さまとしか言えんわ、、、ww
2018/07/27(金) 18:22:53.27ID:pEFYA/CW0
天 皇 陛 下 萬 歳 ! !
大 日 本 帝 國 萬 歳 ! !
内 閣 総 理 大 臣 安 倍 晋 三 閣 下 萬 歳 ! !
自 由 民 主 黨 萬 歳 ! !
萬 國 の ブ ル ジ ヨ ワ ジ ー よ 、 團 結 せ よ ! !
大 日 本 帝 國 萬 歳 ! !
内 閣 総 理 大 臣 安 倍 晋 三 閣 下 萬 歳 ! !
自 由 民 主 黨 萬 歳 ! !
萬 國 の ブ ル ジ ヨ ワ ジ ー よ 、 團 結 せ よ ! !
2018/07/27(金) 19:05:12.74ID:RFUoIZwc0
スペシャル番組とかはやっぱり録っておきたいわな〜
2018/07/27(金) 19:09:23.13ID:/KvqhST+0
2018/07/27(金) 20:49:28.74ID:bHLcULN50
>>815
特に特別番組、radikoならタイムフリーでどうにかなるけどコミュニティ局の特番はリアルタイム以外では二度と録音できないからねぇw
県域局なら年一や月一のものは「また来年」があるだろうけど、
今回の「ワイドFM開局」がらみや「radiko加入記念」がらみ
あと地域や局によって様々なイベントがらみの特番があるからねぇ
あと「災害特番」も重要な項目だな
災害の記憶を後世に残すためにも音声記録として保存しておくのは重要だと思うよ
>>816
構ってチャン乙!p
ねぇねぇ、例の予約削除エラー治ったかい?
というわけで俺様からはもういっこ
・afn360
・練馬放送
・熊谷ヤバイラジオ
なんで対象局から外れたのん?インターネットラジオ専業局はダメなのれすかそうれすか!
特に特別番組、radikoならタイムフリーでどうにかなるけどコミュニティ局の特番はリアルタイム以外では二度と録音できないからねぇw
県域局なら年一や月一のものは「また来年」があるだろうけど、
今回の「ワイドFM開局」がらみや「radiko加入記念」がらみ
あと地域や局によって様々なイベントがらみの特番があるからねぇ
あと「災害特番」も重要な項目だな
災害の記憶を後世に残すためにも音声記録として保存しておくのは重要だと思うよ
>>816
構ってチャン乙!p
ねぇねぇ、例の予約削除エラー治ったかい?
というわけで俺様からはもういっこ
・afn360
・練馬放送
・熊谷ヤバイラジオ
なんで対象局から外れたのん?インターネットラジオ専業局はダメなのれすかそうれすか!
2018/07/28(土) 00:15:11.02ID:tp+gEzsP0
↑キモーい
2018/07/28(土) 07:38:59.89ID:FTv+HF6i0
2018/07/28(土) 09:13:18.92ID:1DA3prX20
radiko関連ソフト総合 Part27
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1531739579/81
81 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f8c-pYyB)[] 投稿日:2018/07/28(土) 07:19:10.50 ID:FTv+HF6i0
>>60 >>63
どがらじ使ってるが今週はDL速度が深夜帯でも50k出なくなった
それと6時間分くらい落とした時点で切断喰らうようになった
Flashに関してはもう少し残るんじゃないかな
82 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1203-tjON)[sage] 投稿日:2018/07/28(土) 08:23:56.56 ID:M4fcrpJF0
>>81
その50k出なくなったって、それってビットレートの事じゃなくて?
20分程前にどがらじで昨日のFUNKY FRIDAYをDLしてみたけど、スピードは240x以上を指していたよ
↑1.13.0にしないとこうなる件
基本的にDLスピードはタイムフリーでは240x前後たたき出すな
コミュニティやNHK、リアルタイム録音ではいくらたたき出すかな?
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1531739579/81
81 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f8c-pYyB)[] 投稿日:2018/07/28(土) 07:19:10.50 ID:FTv+HF6i0
>>60 >>63
どがらじ使ってるが今週はDL速度が深夜帯でも50k出なくなった
それと6時間分くらい落とした時点で切断喰らうようになった
Flashに関してはもう少し残るんじゃないかな
82 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1203-tjON)[sage] 投稿日:2018/07/28(土) 08:23:56.56 ID:M4fcrpJF0
>>81
その50k出なくなったって、それってビットレートの事じゃなくて?
20分程前にどがらじで昨日のFUNKY FRIDAYをDLしてみたけど、スピードは240x以上を指していたよ
↑1.13.0にしないとこうなる件
基本的にDLスピードはタイムフリーでは240x前後たたき出すな
コミュニティやNHK、リアルタイム録音ではいくらたたき出すかな?
821名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/28(土) 12:02:12.38ID:RmGPCstr0 radikaやradikoolを潰した気違いクレーマーのアニ豚がどがらじも潰そうとしている
気違いクレーマーのアニ豚は今すぐ首吊って死ね
気違いクレーマーのアニ豚は今すぐ首吊って死ね
2018/07/28(土) 12:25:35.05ID:nFbieha50
同じ穴の貉
2018/07/28(土) 13:03:03.21ID:M4fcrpJF0
>>820
「いくらたたき出すかな?」ってあんた莫迦?
「いくらたたき出すかな?」ってあんた莫迦?
2018/07/28(土) 13:07:32.81ID:M4fcrpJF0
2018/07/28(土) 13:18:33.44ID:1DA3prX20
>>821
と、自称「ラジ録」最強フリークwが大暴れ
ついでに「aladin」「radimax」や「damラジオ」「らじるれ郎」にまでしゃしゃり出てp
しかも「radikool」には「EL」があることすら知らない件
草不可避
と、自称「ラジ録」最強フリークwが大暴れ
ついでに「aladin」「radimax」や「damラジオ」「らじるれ郎」にまでしゃしゃり出てp
しかも「radikool」には「EL」があることすら知らない件
草不可避
2018/07/28(土) 13:55:38.74ID:UpEbX7vz0
「damラジオ」は元々クズだろ?w
あれはベクターで紹介された時からクズ
あれはベクターで紹介された時からクズ
2018/07/28(土) 14:01:44.84ID:Qjim7mtB0
目糞鼻糞同士仲良くしなさいよ
2018/07/29(日) 00:16:47.62ID:Wh+c6I8c0
>>825
>自称「ラジ録」最強フリークwが大暴れ
でお前は何をしたいの?
有料ソフトアンチをしたい癖に
どがらじの不具合報告を晒したりとかやってることが意味不明なんだけど
>1.13.0にしないとこうなる件
つーかffmpegのバージョンにも依存するだろ・・・
しかもあちこちでスパイウェア疑い誤検知報告があがってから
アップデート見合わせてるの分かってないの?
>自称「ラジ録」最強フリークwが大暴れ
でお前は何をしたいの?
有料ソフトアンチをしたい癖に
どがらじの不具合報告を晒したりとかやってることが意味不明なんだけど
>1.13.0にしないとこうなる件
つーかffmpegのバージョンにも依存するだろ・・・
しかもあちこちでスパイウェア疑い誤検知報告があがってから
アップデート見合わせてるの分かってないの?
2018/07/29(日) 04:15:56.79ID:hmqkc12b0
シャットダウンしてて
録音失敗した予約番組をPC起動したら
タイムフリーの分を自動でダウンロードして補完して欲しいんだが無理なのかな〜
録音失敗した予約番組をPC起動したら
タイムフリーの分を自動でダウンロードして補完して欲しいんだが無理なのかな〜
2018/07/29(日) 07:47:22.38ID:oMc7GXDi0
Win 7 64bit環境で最新版にしたら起動できなくなった・・・
アイコンダブルクリックしても「アプリは動作を停止しました。」みたいな
ダイアログ出て起動できず。
ひとつ前に戻したらとりあえず正常に使えてる。
アイコンダブルクリックしても「アプリは動作を停止しました。」みたいな
ダイアログ出て起動できず。
ひとつ前に戻したらとりあえず正常に使えてる。
2018/07/29(日) 10:51:48.78ID:W6JsdJo+0
2018/07/29(日) 11:45:57.93ID:i9demiqu0
ほら、>>831がツッコミ待ってますよ
2018/07/29(日) 14:36:28.24ID:9OeZMz2r0
>>828
> しかもあちこちでスパイウェア疑い誤検知報告があがってから
スパイウェア扱いする莫迦セキュリティソフトを使ってるおまいらが悪い
俺様の正しい対応は「セキュリティソフトはMS様謹製のdefender以外は使わない」だ
だから白雉の越後民伊藤と言われるんだよチミ!
> しかもあちこちでスパイウェア疑い誤検知報告があがってから
スパイウェア扱いする莫迦セキュリティソフトを使ってるおまいらが悪い
俺様の正しい対応は「セキュリティソフトはMS様謹製のdefender以外は使わない」だ
だから白雉の越後民伊藤と言われるんだよチミ!
2018/07/29(日) 15:37:34.97ID:pwKlG/az0
>>833
本人乙
本人乙
2018/07/29(日) 15:51:10.08ID:tD20vyhr0
Audials Radiotracker 2018 Special Edition
http://www.computerbild.de/artikel/cb-Tipps-Software-Radiotracker-Internetradio-aufnehmen-5062038.html
http://www.computerbild.de/artikel/cb-Tipps-Software-Radiotracker-Internetradio-aufnehmen-5062038.html
2018/07/29(日) 16:16:09.84ID:pwKlG/az0
837名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/29(日) 19:08:24.93ID:QfNdrpO00 アニ豚の統失ゴミ野郎が首吊って死ねばすべて解決
2018/07/29(日) 21:15:20.53ID:9OeZMz2r0
>>837
ID:pwKlG/az0 [1/2]が死ねばすべて解決
ID:pwKlG/az0 [1/2]が死ねばすべて解決
2018/07/30(月) 05:14:29.94ID:hb+vUC/i0
1.13.0 結構いいかんじじゃね
このまま安定してくれれば言うことなし
このまま安定してくれれば言うことなし
2018/07/30(月) 07:58:49.65ID:RumL/vPn0
そう?
上でも誰か言ってるけど1.13.0にしたら起動すらできなくなった。
仕方が無いから1.12.0に戻した。
本家HPにも報告したけど音沙汰なし。
「フリーソフトだから仕方が無い」で割り切って使ってる。
上でも誰か言ってるけど1.13.0にしたら起動すらできなくなった。
仕方が無いから1.12.0に戻した。
本家HPにも報告したけど音沙汰なし。
「フリーソフトだから仕方が無い」で割り切って使ってる。
2018/07/30(月) 08:26:29.47ID:1YvKxiFZ0
うちは1.13.0問題なく動いてるな
以前からあきらめていたニコ動の保存も出来るようになってすごく満足
以前からあきらめていたニコ動の保存も出来るようになってすごく満足
2018/07/30(月) 08:56:41.91ID:xXD6mHC20
俺も上書きで更新したら起動できなくなったので
削除して入れなおした
削除して入れなおした
2018/07/30(月) 09:45:27.36ID:mDnWAKPq0
2018/07/30(月) 13:53:10.74ID:RumL/vPn0
全て消してインストし直してもダメ。
appdeta内のデータ消してもダメ。
当然、再起動も試してる。
appdeta内のデータ消してもダメ。
当然、再起動も試してる。
2018/07/30(月) 13:57:32.37ID:TN55lnxM0
諦めるしか無いな
残念だったね
残念だったね
2018/07/30(月) 15:45:03.30ID:1YvKxiFZ0
framework4.7.2とか関係ないかしら
2018/07/30(月) 16:00:05.42ID:TN55lnxM0
前のバージョンは大丈夫と入ってるから関係ないだろ
どうしても最新の使いたいなら本人がイベントビューアでもなんでも調べて
やればいいだけだし、本人割り切るって言ってるんだからほっとけや
どうしても最新の使いたいなら本人がイベントビューアでもなんでも調べて
やればいいだけだし、本人割り切るって言ってるんだからほっとけや
2018/07/30(月) 16:09:26.66ID:1YvKxiFZ0
と思ったらお知らせが来たけど予約が消せない不具合の件か
あっちを治せばこっちに不具合、対応したら環境によっては改善されなかったりして大変だな
あっちを治せばこっちに不具合、対応したら環境によっては改善されなかったりして大変だな
2018/07/30(月) 17:02:02.07ID:HY0rJ2UN0
>>848
(Windows7ご利用の方へ) 1.13.0でラジオ録音予約が削除できない
「どがらじ」1.13.0でラジオの番組予約一覧から予約が削除できない不具合を確認しました。この問題はWindows7のみで起こります。該当する場合は、以下2つの方法で予約削除が可能です。よろしければお試しください。
現状インストール済みの「どがらじ」を起動する際に「右クリック→管理者として実行」で管理者として「どがらじ」を起動することで予約の削除可能
バージョンアップなしの修正版を「どがらじ」サイトにアップいたしました。現在ご利用のどがらじ1.13.0をアンインストールしていただき、再度「どがらじ」サイトのダウンロードページより1.13.0版を再インストール
以上です。
https://dogaradi.123net.jp/2018/07/30/windows%EF%BC%97%E3%81%94%E5%88%A9%E7%94%A8%E3%81%AE%E6%96%B9%E3%81%B8-1-13-0%E3%81%A7%E3%83%A9%E3%82%B8%E3%82%AA%E9%8C%B2%E9%9F%B3%E4%BA%88%E7%B4%84%E3%81%8C%E5%89%8A%E9%99%A4%E3%81%A7%E3%81%8D/
↑7使いざまぁ!
(Windows7ご利用の方へ) 1.13.0でラジオ録音予約が削除できない
「どがらじ」1.13.0でラジオの番組予約一覧から予約が削除できない不具合を確認しました。この問題はWindows7のみで起こります。該当する場合は、以下2つの方法で予約削除が可能です。よろしければお試しください。
現状インストール済みの「どがらじ」を起動する際に「右クリック→管理者として実行」で管理者として「どがらじ」を起動することで予約の削除可能
バージョンアップなしの修正版を「どがらじ」サイトにアップいたしました。現在ご利用のどがらじ1.13.0をアンインストールしていただき、再度「どがらじ」サイトのダウンロードページより1.13.0版を再インストール
以上です。
https://dogaradi.123net.jp/2018/07/30/windows%EF%BC%97%E3%81%94%E5%88%A9%E7%94%A8%E3%81%AE%E6%96%B9%E3%81%B8-1-13-0%E3%81%A7%E3%83%A9%E3%82%B8%E3%82%AA%E9%8C%B2%E9%9F%B3%E4%BA%88%E7%B4%84%E3%81%8C%E5%89%8A%E9%99%A4%E3%81%A7%E3%81%8D/
↑7使いざまぁ!
2018/07/30(月) 17:07:46.50ID:RumL/vPn0
>>847
一応本家HPの不具合連絡の所から報告はしたけどネ。
フリーソフトだからあまり強い事も言えないし。
有料ソフトなら「ちゃんと動作確認くらいしろや!!」って連絡してやるんだけど。
次のバージョンアップあったらまた試してみるよ。
使えたらラッキー 位で
一応本家HPの不具合連絡の所から報告はしたけどネ。
フリーソフトだからあまり強い事も言えないし。
有料ソフトなら「ちゃんと動作確認くらいしろや!!」って連絡してやるんだけど。
次のバージョンアップあったらまた試してみるよ。
使えたらラッキー 位で
2018/07/30(月) 17:10:50.43ID:RumL/vPn0
因みに違うマシンでも試したけど同じ状態、
Win7 64bitでは使えない。
Win7 まで遂に切り捨てか?(32bitでは動くみたいだけど)
Win7 64bitでは使えない。
Win7 まで遂に切り捨てか?(32bitでは動くみたいだけど)
2018/07/30(月) 18:17:20.81ID:mIHauXlD0
そろそろ他のフリーソフトとかでもwin7不具合が増えていくのか?
2018/07/30(月) 19:39:38.05ID:BJo2KG3T0
2018/07/30(月) 20:25:43.16ID:PAHlT3NY0
zip版と同様に
「Visual Studio 2015 VC++ 再頒布可能パッケージ」
をインストしたらwin7 64bit環境でも動作する様になりました。
最新版。
「Visual Studio 2015 VC++ 再頒布可能パッケージ」
をインストしたらwin7 64bit環境でも動作する様になりました。
最新版。
2018/07/30(月) 20:40:46.59ID:mDnWAKPq0
Win7Home64bitSp1(今月のWU済)に、再アップされた1.13.0のインストール版で上書きアップデート出来ました
2018/07/30(月) 20:44:41.85ID:WgmyN/Uw0
Win7 64bitだけど最新版普通に使えてるなあ
2018/07/30(月) 20:51:42.30ID:mIHauXlD0
859855
2018/07/30(月) 20:57:40.87ID:mDnWAKPq0 ちなみに、パソコンに"Download Microsoft Visual C++ 2015 再頒布可能パッケージ"は入ってませんでした
2018/07/30(月) 22:49:32.65ID:gmbltxhR0
2018/07/31(火) 00:47:59.81ID:uBce3uOt0
zip版を使ってきたけど、最新版に上書きしたら起動しなくなった。
で、イベントビューア見に行ったら
「.NET Runtime」のエラーだとか
このあたりよく分からんからバージョン巻き戻して使うわ
(Win10 64bit)
で、イベントビューア見に行ったら
「.NET Runtime」のエラーだとか
このあたりよく分からんからバージョン巻き戻して使うわ
(Win10 64bit)
2018/07/31(火) 00:50:20.26ID:EHMusylz0
これの影響じゃないか
ttp://blog.livedoor.jp/nichepcgamer/archives/1072035989.html
ttp://blog.livedoor.jp/nichepcgamer/archives/1072035989.html
2018/07/31(火) 00:58:33.29ID:cIYJ9k2R0
2018/07/31(火) 01:07:44.62ID:9ZSCYbnt0
>>863
まぁキミは煽るだけで、何も作れやしないけどね
まぁキミは煽るだけで、何も作れやしないけどね
2018/07/31(火) 01:09:32.46ID:uBce3uOt0
>>862
今作者さんのツイッター見たら
「zip版で使ってる人はvisual studio2015 vc++のパッケージ入れてくれ」
と書いてあったのでそれ入れたら起動しましたわ
ということでお騒がせしました
今作者さんのツイッター見たら
「zip版で使ってる人はvisual studio2015 vc++のパッケージ入れてくれ」
と書いてあったのでそれ入れたら起動しましたわ
ということでお騒がせしました
2018/07/31(火) 02:25:45.31ID:cIYJ9k2R0
結局、どがらじも「.net」と「Visual C++」に依存していたという
あれ?delphiで書いてたんじゃなかったっけか?
あれ?delphiで書いてたんじゃなかったっけか?
2018/07/31(火) 06:59:39.36ID:o3wzkc570
アンチにもなるとアプリの作り方にまでイラつくらしいな
どの言語使おうとどうでもいいだろ
どがらじ作者にヤジを飛ばしても、お前が社会から必要とされない落ちこぼれっていう事実は何も変わらないんだぞ
下らないことしてないでもっと現実に目を向けろや
どの言語使おうとどうでもいいだろ
どがらじ作者にヤジを飛ばしても、お前が社会から必要とされない落ちこぼれっていう事実は何も変わらないんだぞ
下らないことしてないでもっと現実に目を向けろや
2018/07/31(火) 07:58:48.50ID:cIYJ9k2R0
>>867
と、荒ぶるシンパも実は他ソフトで嫌われ者になっている件 草不可避
と、荒ぶるシンパも実は他ソフトで嫌われ者になっている件 草不可避
2018/07/31(火) 09:42:40.30ID:fRkogZWD0
>>867
非常に激しく同意!
非常に激しく同意!
2018/07/31(火) 10:30:29.41ID:Je7EKnde0
どっちかが死なないといけないとして、選択権があったら当然作者じゃないほうに死んでもらうしなw
871名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/31(火) 11:39:28.44ID:Rj77skpx0 フリーソフト潰しの気違いクレーマー統失ゴミ野郎のアニ豚が首吊って死ねばすべて解決する話
2018/07/31(火) 11:46:58.26ID:2KV72XCz0
「アニ豚」でNGしたらスッキリ
2018/07/31(火) 12:16:17.62ID:h93SzfVf0
どがらじはフリーソフトというよりもアドウェアだけどな
ちゃんと更新してるから多少は儲かってるんだろう
ちゃんと更新してるから多少は儲かってるんだろう
2018/07/31(火) 12:21:04.73ID:tTtTlQ8V0
クリックくらいはするよ
もっとも、どんな広告だったかなんて
全く意識していないから覚えてないけど
もっとも、どんな広告だったかなんて
全く意識していないから覚えてないけど
2018/07/31(火) 12:22:22.24ID:V1mGu6T80
統合失調症は比較的同じ言葉を使い続けるから弾きやすいだろ
2018/07/31(火) 12:46:44.94ID:9ZSCYbnt0
>>872
ありがとう!キミのも消えちゃったけど…
ありがとう!キミのも消えちゃったけど…
2018/07/31(火) 17:53:57.39ID:cIYJ9k2R0
なんか片っ端から透明あぼーんにしちゃったよw
2018/08/04(土) 06:38:05.11ID:z0CkvfQ60
2018/08/04(土) 07:10:41.63ID:LgJv8sQ60
つまんね
2018/08/04(土) 17:06:13.29ID:GZkxEsgB0
2018/08/04(土) 18:59:19.92ID:pHHF/kBG0
広告表示が気に入らないなら、グダグダ言わずに黙って他のソフトを使えば良いだけ
2018/08/04(土) 19:37:37.75ID:koqbUjC70
このスレの現実を目の当たりにしててワロタ
2018/08/04(土) 20:06:46.79ID:pHHF/kBG0
どんなに貶そうとも、余っ程の不具合が無い限り気にせずに使うからね
2018/08/04(土) 20:42:45.07ID:tvQFngY60
異様に起動に時間が掛かる
2018/08/04(土) 20:54:44.29ID:/g/te6jo0
>>881 >>883
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1532014803/805-
805 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2018/08/04(土) 00:37:43.93 ID:pHHF/kBG0
ここ1週間くらい調子良かったのに今日はナンカエラー出まくるわ
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1532014803/805-
805 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2018/08/04(土) 00:37:43.93 ID:pHHF/kBG0
ここ1週間くらい調子良かったのに今日はナンカエラー出まくるわ
2018/08/04(土) 21:33:23.68ID:pHHF/kBG0
>>885
IDが被ることあるんだね
IDが被ることあるんだね
2018/08/04(土) 22:35:54.77ID:mcAtged70
2018/08/04(土) 23:22:08.75ID:pHHF/kBG0
>>887
それじゃあ寝ている間に小人さんが勝手に打ち込んだのかしらね
それじゃあ寝ている間に小人さんが勝手に打ち込んだのかしらね
889名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/05(日) 00:31:20.75ID:NmrhB2VY0 フリーソフト潰しの気違いクレーマーは首吊って死ね
890名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/05(日) 01:27:14.48ID:aDrYW5k+0 どがらじは動作を停止しました
原因と修復法が分かる人がいたら教えてくれ
原因と修復法が分かる人がいたら教えてくれ
2018/08/05(日) 02:28:49.21ID:TvkUGO9P0
892名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/05(日) 03:23:16.65ID:vIrk+YDE0 >>891
前のバージョン1.9.1.0のアプリが残ってたから、試しにインストしてみたらフツーに動作した
スペシャルウィークも録音できた(笑)
最新Verは何が原因なんだろね。まあYouTubeでも録音できるし、あせらず待ってみよう
前のバージョン1.9.1.0のアプリが残ってたから、試しにインストしてみたらフツーに動作した
スペシャルウィークも録音できた(笑)
最新Verは何が原因なんだろね。まあYouTubeでも録音できるし、あせらず待ってみよう
2018/08/05(日) 06:06:40.98ID:KCoHCqac0
2018/08/05(日) 08:27:45.80ID:l5VvWHeA0
Win7の1.13.0.0(バージョンアップなしの修正版)でTF予約のDL問題なし
2018/08/05(日) 22:32:16.38ID:RATJbSYb0
896名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/06(月) 19:55:50.33ID:+TdlHGn30 1.7でも最新版でもradikoサーバの認証で蹴られてTF先に進まねーわ
ffmpegと一緒にネット設定が何に依存してるかがはっきりわからねーから
トラブルシュートもできないわ・・・
ffmpegと一緒にネット設定が何に依存してるかがはっきりわからねーから
トラブルシュートもできないわ・・・
2018/08/07(火) 12:47:53.48ID:dPbSk7jU0
>>896
これは?
100 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6387-9e/1) sage 2018/08/05(日) 09:13:16.53 ID:i6GklhEF0
昨日の夜からタイムフリーの仕様変わった?
RadikoPadで落とせなくなっちゃったよ
101 100 (ワッチョイ 6387-9e/1) sage 2018/08/05(日) 12:19:09.95 ID:i6GklhEF0
3時間制限の確認ダイアログが出て、
Server returned 401 Unauthorized (authorization failed)
になってたみたい。
一旦ブラウザで、タイムフリー再生→今後ダイアログを表示しない
したらRadikoPad復活した。
radiko関連ソフト総合 Part27
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1531739579/
これは?
100 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6387-9e/1) sage 2018/08/05(日) 09:13:16.53 ID:i6GklhEF0
昨日の夜からタイムフリーの仕様変わった?
RadikoPadで落とせなくなっちゃったよ
101 100 (ワッチョイ 6387-9e/1) sage 2018/08/05(日) 12:19:09.95 ID:i6GklhEF0
3時間制限の確認ダイアログが出て、
Server returned 401 Unauthorized (authorization failed)
になってたみたい。
一旦ブラウザで、タイムフリー再生→今後ダイアログを表示しない
したらRadikoPad復活した。
radiko関連ソフト総合 Part27
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1531739579/
2018/08/08(水) 06:29:05.92ID:xq5KdnOM0
最新にしてから快適です
不調なの環境のせいじゃね
不調なの環境のせいじゃね
2018/08/08(水) 06:49:25.89ID:USQ4dwZ00
2018/08/08(水) 07:24:57.12ID:5iLG5b8M0
jcbaサイマルラジオ再生できないのだが・・・
公式のサイト見ても再生ボタンないのだが・・・
昨日は普通に聞けたのに
公式のサイト見ても再生ボタンないのだが・・・
昨日は普通に聞けたのに
2018/08/09(木) 00:10:44.12ID:5xeLa3Gp0
所詮はフリーソフト
2018/08/09(木) 00:46:04.22ID:tyUT9jTC0
自分もJCBAの予約録音が出来ていなかったので、マイラジオ登録済の放送局を開いたら
予約録音ボタンとラジオサイトのトップページが非表示で、聞くボタン押しても再生は始まらなかった
試しに、[ラジオ局を選ぶ]から目的の放送局を開くと、予約録音ボタンとラジオサイトのトップページが表示され再生も出来た
その後、改めて[ラジオ局を選ぶ]から目的の放送局をマイラジオに登録したら、[マイラジオ]からでも不具合の再現は無し
これで次はちゃんと予約録音されるかな…
予約録音ボタンとラジオサイトのトップページが非表示で、聞くボタン押しても再生は始まらなかった
試しに、[ラジオ局を選ぶ]から目的の放送局を開くと、予約録音ボタンとラジオサイトのトップページが表示され再生も出来た
その後、改めて[ラジオ局を選ぶ]から目的の放送局をマイラジオに登録したら、[マイラジオ]からでも不具合の再現は無し
これで次はちゃんと予約録音されるかな…
2018/08/09(木) 08:30:20.41ID:yoX4pLa60
>>902
JCBA対応のバージョンアップのあとには同じだったよ
JCBA対応のバージョンアップのあとには同じだったよ
904名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/11(土) 23:41:56.63ID:F93D03nT0 野球延長でズレた時のタイムフリー録音って勝手に修正してくれんの?
2018/08/12(日) 02:13:49.24ID:hlsBf8yz0
>>904
んなのする訳ないじゃん
んなのする訳ないじゃん
906名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/12(日) 22:39:28.43ID:iKFe5ATU0 アニ豚が首吊って死ねば解決
2018/08/13(月) 16:00:38.64ID:03gsMPGb0
>>904
翌日以降に自分で落とすしかない。
翌日以降に自分で落とすしかない。
2018/08/13(月) 16:56:19.03ID:wujnD6Gy0
つまり>>831だな
2018/08/14(火) 22:02:29.14ID:TGNt5IbC0
Win10 なんだが
聞くボタンを押してから音が出るまでめっちゃ時間がかかる
1分以上かかる
一度再生されたらその後は
チャンネル変えてもすぐに音声が出るのだが
長時間再生していない時に聞くボタンを押すと
音がなかなか出ない現象がおこってしまう・・・
聞くボタンを押してから音が出るまでめっちゃ時間がかかる
1分以上かかる
一度再生されたらその後は
チャンネル変えてもすぐに音声が出るのだが
長時間再生していない時に聞くボタンを押すと
音がなかなか出ない現象がおこってしまう・・・
2018/08/15(水) 01:34:59.02ID:Xhi4c1Mj0
仕様です
2018/08/15(水) 02:10:05.23ID:fpGCVITK0
それがつい最近この現象が起こるようになった
以前はこんな事起こらなかったのに
以前はこんな事起こらなかったのに
912名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/15(水) 21:33:46.87ID:ZUqFIAeX0 むちゃくちゃ重い・・。
最近激重だぞ、このソフト。何分もPC動かなくなる、コヤツのせいで・・。
最近激重だぞ、このソフト。何分もPC動かなくなる、コヤツのせいで・・。
2018/08/15(水) 21:50:56.38ID:H5N3jU920
>>912
ラジオライブラリに録音済みデータを溜め込んでるから
ラジオライブラリに録音済みデータを溜め込んでるから
914名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/15(水) 23:02:55.69ID:vbKWXFGX0 >>913
それ説明になってないよ(笑
それ説明になってないよ(笑
2018/08/15(水) 23:31:59.47ID:7hxubQzu0
こんなに簡潔な一文が理解できないとはw
916名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/16(木) 00:14:57.94ID:UZAaE9Bi0 ライブラリとか再生機能とかいらね
タイムフリーをダウンロードしたりそれ以外のラジオを録音するだけでいい
タイムフリーをダウンロードしたりそれ以外のラジオを録音するだけでいい
2018/08/16(木) 00:31:01.30ID:k7b/y2YZ0
918名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/16(木) 00:40:33.97ID:4+HrFsWW0 アニ豚が悪い
首吊って死ねば解決
首吊って死ねば解決
2018/08/16(木) 10:12:50.66ID:MA2CUZfG0
ライブラリを溜め込むと
Cドライブを圧迫し
仮想メモリが取れなくなり
激遅になる
恐らくこんなとこじゃないかな?
Cドライブを圧迫し
仮想メモリが取れなくなり
激遅になる
恐らくこんなとこじゃないかな?
2018/08/16(木) 13:05:16.92ID:sTq++Ruo0
なんだ夏休みかよ
2018/08/16(木) 14:47:03.88ID:13ITotn80
十分なメモリ積んで仮想メモリ切れよ
2018/08/16(木) 15:54:51.45ID:IrnJYCm50
ラジコやラジオ受信機からの録音は
型落ちの中古ノートとくらいで十分だから
買えばいいよ
型落ちの中古ノートとくらいで十分だから
買えばいいよ
2018/08/16(木) 15:59:36.26ID:3M91jxYX0
重いならほかのソフト使えばいい
本人もこのスレの人もお互いに
目障りがいなくなって平和的解決
本人もこのスレの人もお互いに
目障りがいなくなって平和的解決
2018/08/16(木) 19:21:16.47ID:NVADfXX80
ライブラリを一括で消せないの?
2018/08/17(金) 10:40:16.98ID:FppON98k0
???
2018/08/17(金) 11:41:28.24ID:OBueugu+0
女に応援とかされてる軟弱者にガチガチに童貞の横浜が負けるかよ!
2018/08/17(金) 11:41:48.39ID:OBueugu+0
あ、誤爆
2018/08/17(金) 11:47:06.54ID:oFgJD0Mj0
>>926が童貞だということは伝わってきた
2018/08/18(土) 02:21:51.10ID:Ba66uh97O
女に応援とかされると軟弱なモノがカチカチになる童貞の俺は負けないぞ!
2018/08/18(土) 17:29:00.87ID:tw3b0xiA0
2018/08/19(日) 11:25:21.18ID:BLB4gPxN0
WinRARでZIP版開くと書庫が壊れてて解凍できない
他のソフト使ったら解凍できたけど
他のソフト使ったら解凍できたけど
2018/08/19(日) 11:45:43.10ID:sKzZg5b20
色々なエラーが起こるもんだなw
933931
2018/08/19(日) 12:12:13.98ID:EW+1SbTQ0 ごめんWinRARが最新版じゃなかった
無能すぎて死にたい
無能すぎて死にたい
2018/08/19(日) 12:50:37.01ID:slwoc8AN0
>>933
ドンマイ!
ドンマイ!
2018/08/19(日) 23:00:27.45ID:BLB4gPxN0
2018/08/19(日) 23:07:29.13ID:sKzZg5b20
一体何が起こっているんだ・・・?
2018/08/19(日) 23:16:36.03ID:slwoc8AN0
ちくしょう、釣られちまったぜ…
2018/08/19(日) 23:19:18.53ID:xyRoFq4E0
知 ら な い ひ と …
2018/08/20(月) 15:46:50.04ID:H5Yr9inC0
取り敢えず、次スレは要らないね
2018/08/20(月) 15:49:06.82ID:aZ7WCRfd0
2018/08/20(月) 17:11:51.97ID:H5Yr9inC0
じゃあ、建ててね
2018/08/20(月) 17:22:56.81ID:iOC+12lq0
池袋
2018/08/20(月) 17:23:32.64ID:ZjyV9QwM0
大塚
2018/08/20(月) 17:24:00.32ID:++Lnw4Xl0
駒込
2018/08/20(月) 17:24:20.53ID:++Lnw4Xl0
田端
2018/08/20(月) 17:24:43.96ID:++Lnw4Xl0
巣鴨
2018/08/20(月) 17:25:00.53ID:++Lnw4Xl0
西日暮里
2018/08/20(月) 17:25:10.97ID:++Lnw4Xl0
日暮里
2018/08/20(月) 17:25:27.67ID:++Lnw4Xl0
鶯谷
2018/08/20(月) 17:25:36.97ID:++Lnw4Xl0
上野
2018/08/20(月) 17:26:00.89ID:d9AGu+3U0
御徒町
2018/08/20(月) 17:26:27.64ID:KgYhCvrL0
秋葉原
2018/08/20(月) 17:26:59.19ID:Nkjj+ZDk0
神田
2018/08/20(月) 17:27:24.19ID:Nkjj+ZDk0
東京
2018/08/20(月) 17:27:48.20ID:Nkjj+ZDk0
有楽町
2018/08/20(月) 17:28:21.78ID:Nkjj+ZDk0
新橋
2018/08/20(月) 17:28:35.60ID:Nkjj+ZDk0
浜松町
2018/08/20(月) 17:28:58.66ID:Nkjj+ZDk0
田町
2018/08/20(月) 17:29:08.10ID:Nkjj+ZDk0
品川
2018/08/20(月) 17:29:24.06ID:Nkjj+ZDk0
大崎
2018/08/20(月) 17:29:35.51ID:Nkjj+ZDk0
五反田
2018/08/20(月) 17:29:53.07ID:Nkjj+ZDk0
目黒
2018/08/20(月) 17:30:07.36ID:Nkjj+ZDk0
恵比寿
2018/08/20(月) 17:30:34.83ID:p6PBs+aP0
渋谷
2018/08/20(月) 17:31:13.11ID:p6PBs+aP0
原宿
2018/08/20(月) 17:31:27.39ID:p6PBs+aP0
代々木
2018/08/20(月) 17:31:43.67ID:p6PBs+aP0
新宿
2018/08/20(月) 17:31:58.72ID:p6PBs+aP0
新大久保
2018/08/20(月) 17:32:27.30ID:1ZdZLwK20
高田馬場
2018/08/20(月) 17:32:42.92ID:1ZdZLwK20
目白
2018/08/20(月) 17:34:03.53ID:h+s8rpaI0
川崎
2018/08/20(月) 17:34:40.54ID:FMwH9o+E0
尻手
2018/08/20(月) 17:35:01.49ID:FMwH9o+E0
矢向
2018/08/20(月) 17:35:20.60ID:FMwH9o+E0
鹿島田
2018/08/20(月) 17:35:37.05ID:FMwH9o+E0
平間
2018/08/20(月) 17:36:02.51ID:FMwH9o+E0
向河原
2018/08/20(月) 17:36:18.65ID:FMwH9o+E0
武蔵小杉
2018/08/20(月) 17:36:37.26ID:FMwH9o+E0
武蔵中原
2018/08/20(月) 17:36:58.32ID:FMwH9o+E0
武蔵新城
2018/08/20(月) 17:37:23.40ID:FMwH9o+E0
武蔵溝ノ口
2018/08/20(月) 17:37:47.82ID:M2eUGbnx0
津田山
2018/08/20(月) 17:38:07.04ID:M2eUGbnx0
久地
2018/08/20(月) 17:38:22.78ID:M2eUGbnx0
宿河原
2018/08/20(月) 17:38:47.25ID:XYlfUxdb0
登戸
2018/08/20(月) 17:39:10.04ID:XYlfUxdb0
中野島
2018/08/20(月) 17:39:26.89ID:XYlfUxdb0
稲田堤
2018/08/20(月) 17:39:42.80ID:XYlfUxdb0
矢野口
2018/08/20(月) 17:39:59.73ID:XYlfUxdb0
稲城長沼
2018/08/20(月) 17:40:15.69ID:XYlfUxdb0
南多摩
2018/08/20(月) 17:40:32.08ID:XYlfUxdb0
府中本町
2018/08/20(月) 17:40:48.09ID:XYlfUxdb0
分倍河原
2018/08/20(月) 17:41:20.10ID:XYlfUxdb0
西府
2018/08/20(月) 17:41:34.87ID:XYlfUxdb0
谷保
2018/08/20(月) 17:41:52.33ID:XYlfUxdb0
矢川
2018/08/20(月) 17:42:15.09ID:hjAvpCdz0
西国立
2018/08/20(月) 17:42:35.02ID:lLoDURgb0
立川
2018/08/20(月) 17:43:12.45ID:lLoDURgb0
997
2018/08/20(月) 17:43:24.79ID:lLoDURgb0
998
2018/08/20(月) 17:43:46.13ID:3VC6zhJD0
999
1000名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/20(月) 17:44:13.08ID:we6fZVQL0 1000
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 257日 23時間 38分 41秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 257日 23時間 38分 41秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【速報】中国、水産物輸入停止と通達 日本政府に [おっさん友の会★]
- 【速報】中国、水産物輸入停止と通達 日本政府に ★2 [おっさん友の会★]
- 中国側が首相答弁の撤回要求、日本側拒否★6 [夜のけいちゃん★]
- 「厚かましい挑発的発言だ」中国国連大使が高市首相発言に強く反発 日本の常任理事国入りに明確に反対 [ぐれ★]
- 自民、経済対策で子ども1人に2万円給付へ 児童手当に上乗せ 所要額は約4000億円 [ぐれ★]
- 債券・円・株「トリプル安」に…長期金利1.755%まで上昇、円は対ユーロで史上最安値 ★3 [蚤の市★]
- 【速報】中国、水産物輸入停止 [527893826]
- 【高市訃報】ホタテ業者、死亡😇😇😇 [573041775]
- 【終国悲報】高市早苗、たったの10日で莫大な経済的損失を叩き出す [165981677]
- 【緊急】高市早苗 月内辞任か [695089791]
- 【悲報】安倍晋三と高市早苗、どちらがより日本を破壊したのか🤔 [616817505]
- 【悲報】高市早苗さん、たった一人で日本を崩壊へ導く [714769305]
