rep2 part64 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2017/12/03(日) 02:25:57.02ID:p7HE3CvG0
※■公式p2はこのスレでは扱っていません■※

ブラウザから 2ちゃんねる、まちBBS、JBBS@したらばBBS 等の
掲示板を快適に閲覧するためのPHPスクリプトです。
Mac OS X、UNIX、Linux、Windows などで動くマルチプラットフォーム設計。
ソースは公開されています。

※このスクリプトを動作させるためには、サーバを動かしてPHPを走らせる必要があります。
※荒れる元なのでレンタル鯖やVPSにp2を設置する話題はしない&スルーしてください。
※不具合は怒らず煽らず落ち着いて報告しましょう。

■公式ページ
rep2 expack 全部入り by open774
https://github.com/open774/p2-php
p2 - PHPでつくった2ch Viewer
http://akid.s17.xrea.com/
p2Wiki
http://akid.s17.xrea.com/p2puki/

■前スレ
rep2 part63
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1505071083/
2018/04/20(金) 02:40:34.20ID:vTO89g3O0
>>682
自分の場合
rep2鯖が自宅にあって、外出先からはhttpsで接続させてるのだけれど
自宅クライアントからはhttpで接続している
貴方ではSSL接続以外のケースが無いってことなのかな?
2018/04/20(金) 02:41:27.22ID:vTO89g3O0
あ、自分は>>681じゃないです
横から失礼
2018/04/20(金) 08:43:48.81ID:NREJlDxw0
httpsで立てて、自宅クライアントからオレオレ証明書でつないでいたが
ついにこの前のChromeアップデートでオレオレ証明書ヤベーけどつなぐわー
と許可してから30秒ぐらいで拒否られるようになった

世の中の人はローカル環境でテストするときとかに不便ではないのかね
2018/04/20(金) 09:06:40.60ID:Gx2iNd5r0
>>685
Let's Encrypt
certbotで自動更新
2018/04/20(金) 19:33:53.83ID:mm4Jhvo+0
>>682
httpsでアクセスしてるし、「httpsでは直」にチェック入れてるんだけど、
全部p2ime通ってたのでgate.phpを通すようにしてしまった
通さないようにしちゃってもいいかなー
2018/04/25(水) 18:59:02.22ID:n2VN6G3L0
わたし未成年(女子高生です)なのでBBSPINKは全然読みも書きもしないのですが
open774版p2-phpでBBSPINKに書き込むと「書き込んだレスの記録」に反映されなくて困っています。
BBSPINKへの書き込み自体は性交しています。
2018/04/25(水) 19:13:55.97ID:Lkg86LGB0
私おっさんだからBBSPINKは読みも書きもしないけど、
ちゃんと書き込み履歴には残ってるみたい
2018/04/25(水) 19:45:48.69ID:nGtV8NUi0
私おばちゃん(実は男)だけど
bbspinkにはよく行くけれど書き込みすることはめったにありません
私からは以上です
2018/05/07(月) 22:16:22.98ID:AHqXkrLp0
rep2のせいじゃないのわかってるけど、タイムアウト率が限界突破してる
2018/05/07(月) 23:10:57.84ID:4WQByyid0
俺も。何か一波乱ありそうな予感がする。
2018/05/07(月) 23:50:09.83ID:6IIZhZEH0
>>691
もうおーぷん2chに移るしかないね。
2018/05/08(火) 00:31:47.84ID:7g4zqt8k0
タイムアウトが嫌ならタイムアウトまでの時間延ばせばいいじゃない
2018/05/08(火) 08:34:45.66ID:LKRt7/2w0
10秒にしても20秒にしても伸ばしたのでタイムアウトするだけ
2018/05/09(水) 01:22:03.01ID:SbHuJvv60
北〜に接続できませんでしたがずっと出てるんだけども
今一番正しい指定はどうなるでしょう?
2018/05/09(水) 12:01:10.95ID:kH8Ohn1k0
うち環ではタイムアウトも接続できませんでしたも出てないので
5ちゃんねるのどの鯖や板が対象なのか全く分からない
2018/05/09(水) 12:33:13.51ID:l8bEA5sf0
GWはタイムアウトしまくったけど、今は問題なしだな。
2018/05/09(水) 12:55:41.30ID:gr6KO2mI0
うちでも全然タイムアウトしないのでどの板とか鯖とか書いてほしいのに誰も書かない
2018/05/09(水) 13:20:41.54ID:XzaD+5Ue0
タイムアウトはAPIでのDAT取得時の話ね
2018/05/09(水) 13:22:21.89ID:vUOQL2O20
API使用かproxy経由かでも違いそう
2018/05/09(水) 13:28:19.99ID:YiO7VTXm0
タイムアウトむっちゃ長くしてるからタイムアウトにはならんけど
まとめ読みしたらかなり待たされるな
2018/05/09(水) 14:11:17.14ID:BQtsa1HY0
括弧「(」「)」だけで埋められたレスをNGにしたいんだけど、NGワードの正規表現でうまく
表現できますか?
右括弧と左括弧がランダムで並んでいるので、うまくマッチさせられないんですが…。
2018/05/09(水) 14:23:42.64ID:gr6KO2mI0
ふつうにできる
2018/05/09(水) 14:28:06.84ID:s4Xc0+4X0
単なる正規表現の話でrep2関係ないやんけ
2018/05/09(水) 14:29:21.04ID:XzaD+5Ue0
^\s(\(|\)|\s<br>\s)+\s$
707703
垢版 |
2018/05/09(水) 15:22:31.85ID:BQtsa1HY0
>>706
ありがとうございます。確かに期待通りに機能しました。
自分では^(\(|\))*$みたいな感じで書いてて、我ながらこれじゃうまく機能
しないだろ、とは思ったんですが。
精進します。

>>705
その通りです…。すみません。
2018/05/09(水) 15:35:54.22ID:UKZIxy980
rep2のレスは前後に半角スペースが有るんで
^$で全部括る際はそれも含めて正規表現書かないとマッチしないんだよね
というか前も有ったよなこの話
709703
垢版 |
2018/05/09(水) 15:40:45.31ID:BQtsa1HY0
>>708
そもそも改行タグ忘れてる時点でダメダメでした。間抜けすぎる。

確かに以前見たような感じで正規表現についてあれこれ書いてあった気がして、
スレ検索したつもりだったんですが。
すみません。
2018/05/09(水) 15:56:56.54ID:8pz5l23c0
>>709
スレ違いと分かってて話を続けるのは悪質過ぎるよ
2018/05/09(水) 16:34:12.93ID:gr6KO2mI0
NG指定方法くらいは許容範囲では…?
タイムアウトとかhttpsとかrep2関係ない話ばっかり続いてたのに急にこれだけ文句言うの?
2018/05/09(水) 16:43:23.87ID:7TmDURRr0
>>710
rep2でのNG指定の話なんだからスレ違いでも何でもないと思うが。
特に前後のスペースを考慮しないとハマることはrep2独自の話だしな。
2018/05/09(水) 17:45:44.37ID:HFBtMzZY0
>>711
俺様が興味ないものはスレ違い!ってことだろ
2018/05/09(水) 18:22:55.86ID:GEq20Ios0
rep2のレスの前後にスペースもあるしなあ

スレチだけを叫ぶことこそ最大のスレチなんじゃ
2018/05/09(水) 22:57:59.16ID:hB4gwow/0
10年くらい、スレチスレチ言うやつはいるスレだよ。
昔は、レンタル鯖なんて言ったら発狂する奴がいた。
2018/05/09(水) 23:17:42.06ID:l8bEA5sf0
今じゃ俺はGCPで建ててるよ。
串刺さないと書き込めないけど。
2018/05/09(水) 23:23:20.31ID:YiO7VTXm0
GCPってどうせ無料期間でしょ?
2018/05/10(木) 09:13:46.76ID:j4ckFJNa0
数年前から無料枠あるよ
2018/05/11(金) 10:28:37.41ID:t6tyvaFX0
最近特に設定も変えてないけど急に↓みたいに出るようになったんだけど
何でだろう?出ないときもある。これがタイムアウトと何か関係してる?

cannot write file

backtrace:
7. ./lib/SubjectTxt.php (line 121)
6. ./lib/SubjectTxt.php (line 60): SubjectTxt->downloadSubject()
5. ./lib/SubjectTxt.php (line 47): SubjectTxt->dlAndSetSubject()
4. ./lib/subject_new.inc.php (line 170): SubjectTxt->__construct()
3. ./lib/menu.inc.php (line 534): include()
2. ./lib/menu.inc.php (line 331): initMenuNewSp()
1. ./rep2/menu.php (line 8): require_once()
2018/05/11(金) 13:39:19.75ID:clZzf/gP0
>cannot write file

パーミッションあたり?おま環じゃね?
2018/05/11(金) 13:47:55.99ID:t6tyvaFX0
いやいや、何年もこのまま使ってきたしパーミッションも変えてみた。まるっと入れ直すかなぁ。
2018/05/11(金) 13:52:12.90ID:I2XSetTe0
何もしないのに壊れた
何も変えていないのに

生きている価値のないごみクズがよく吐く言葉
2018/05/11(金) 14:19:29.92ID:leQb94l00
書き込めなかったって突然出たら
なんかHDD寿命でイッチャッテタとかいうオチじゃねーだろうな
2018/05/11(金) 14:30:14.21ID:t6tyvaFX0
うほ。ゴミクズに煽られた。
こんな所でストレス解消するなよ。
2018/05/11(金) 15:06:15.04ID:zyQd0Sf/0
煽りは置いといて何年も使い続けてるなら
可能性としては普通にあると思うよHDD寿命

少なくともSeagate辺りならSMARTが正常でも
稼働時間それなりっぽいし入れ替え時期かなー
昨今はHDDクローンで割と楽に交換できてイイネ
2018/05/11(金) 15:14:41.78ID:W1YeTYSf0
PCの世界では「何もしてないのに壊れた」というのは信用してはいけない代表格のセリフだからしゃーない
2018/05/11(金) 15:43:30.26ID:t6tyvaFX0
いやー、それは自分でも分かってるけどさ。。
頼まれたときは大体何かしてるしw

RAID1組んでるんだけどrep2以外に何も影響出てないのがまた何とも。。
yumでphpがverupされて何か影響出たのかなーとか考えてた。
または5ch側に何か起きてるとか。
取り敢えずHDDチェックしてみるよ。ありがとう。
2018/05/11(金) 16:37:59.11ID:I+4raw/J0
ん?おかしいな、と思って再起動したら二度と起動しないパターン。

うちのmicroSDカードブートのRasPiで経験した。
幸いリードオンリーになってただけだったんで正常なカードにコピーした
だけで治ったけど。
2018/05/11(金) 17:13:47.57ID:clZzf/gP0
俺も一時期ラズパイでrep2動かしてたが、SDカードがくたばって懲りた・・・
バックアップは取ってたけど全く読めなくなったわ。
SDカードは酷使するもんじゃない。
730名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/12(土) 02:18:50.69ID:/A6amjPz0
せっかく
7. ./lib/SubjectTxt.php (line 121)
ここまでヒントが出てるんだからこの辺見て
実際writeしようとしてるファイル見ればいいんじゃない?
2018/05/12(土) 02:22:27.43ID:Xut9jUmX0
プログラムさんが書けませんって言っているのに、
いや書けるはずだって、究極の馬鹿だw
2018/05/12(土) 08:45:31.83ID:Yduog0Rd0
個別のスレは更新できるしエラーでない。最近読んだスレを
押したときだけ出たり出なかったり。
取り敢えず全部いっぺん入れ直してみるよ。

>>731
こんな所に究極の馬鹿が。
2018/05/12(土) 08:51:34.23ID:0E/bZqLJ0
>>731
なにもしてないのに動かなくなったと主張する人だよ?
2018/05/12(土) 10:35:04.91ID:/UWgPJgz0
俺は何もしてないけど、このスレおかしくなってるよ
2018/05/12(土) 11:00:31.52ID:IKl6Q7XY0
httpdのLimitが超過してたりして。
いろいろ同居させてるとよく起こる。
2018/05/13(日) 04:49:10.47ID:kV2NfmOu0
>>734
そういうやつに限って、別の人格が工作してたりするもんだよ。
2018/05/14(月) 16:51:17.36ID:QvT05qbz0
俺は何もしてないのに、俺の行動がおかしくなった
738719
垢版 |
2018/05/17(木) 08:46:39.95ID:DISKDKtS0
ずーっと動かしてたic2止めたら直った。
約立たずしかいねーなこのスレは。
2018/05/17(木) 09:57:51.45ID:cOKKYyEa0
>>738
お前みたいになごみクズの役に立ってしまうほど屈辱的なことはないからな
2018/05/17(木) 10:44:23.43ID:SC0Tr1Yd0
おい、フォント設定できねえぞ!!なんだこの糞ゴミ!!早く直しとけよ!!
2018/05/17(木) 11:10:49.46ID:R2ozwCSP0
俺のところでも起きてるけど、フォント設定ができない問題はPHPのバージョン上げたせいとかじゃない?
2018/05/17(木) 15:08:55.80ID:ta69FN4m0
もうCSSに直書きしとけよ
2018/05/22(火) 07:02:08.82ID:h0macFeH0
PHPを7.2にアップグレードしたら、countの仕様変更により
p2-php/vendor/pear-pear.php.net/DB/DB.php

count(): Parameter must be an array or an object that implements Countable
のWarningが出るようになった。

PEAR::DataBase::DBはもうメンテナンスされてないみたいなんで各自で修正が必要。
修正方法は、Fedoraのパッチを参考に。
ttps://src.fedoraproject.org/rpms/php-pear-DB/blob/master/f/DB-php72.patch
2018/05/22(火) 15:42:12.61ID:2zCBqPlQ0
警告は非表示にしとけばいい。
なんかあってもログ見りゃいいし。
2018/05/22(火) 18:28:10.09ID:PoZUuSV20
さっき一時的に5ちゃんが読めなくなって焦った
746名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/23(水) 08:49:25.33ID:sqxERqtj0
何か昨日の朝もそうだったんだけど、
rep2 error: sessionID が無効だったのでスレッド取得に失敗しました
で読めなくなった
しばらくしたら読めるようになったけど
2018/05/23(水) 08:59:12.80ID:KkEz31K/0
単にAPI鯖の不調かメンテだったっぽい
今は快調
2018/05/23(水) 09:32:50.24ID:nUg/sTZO0
bbspink見れん
誰か何とかしろ

いや、してください (^_^o);
2018/05/23(水) 09:38:10.49ID:nUg/sTZO0
オレの願いが届いたようだ

bbspink見れますd(^_^o)
2018/05/23(水) 12:38:59.95ID:VhTF4/jB0
API鯖周りがおかしいの?
2018/05/23(水) 14:44:45.22ID:DNXgg5Su0
エラーになったら「APIで再取得する」をクリックすると読める。
2018/05/23(水) 16:47:11.08ID:KkEz31K/0
>>751
API鯖が死んでいる状態だとそれやってもダメ
重くなっているだけなら効くが
2018/05/23(水) 18:56:59.16ID:kIn8wXlG0
いきなり復活した。
2018/05/23(水) 19:06:03.90ID:H8Zd5v1T0
rep2で見れなくなって焦った
最初家のIPが規制されたのかと思ったわ
755名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/23(水) 19:15:52.03ID:mQFwPN3j0
うーん、まだ読めない
API鯖逝ってんのか
2018/05/23(水) 19:18:12.24ID:7En54qpr0
持ってて良かったBB2C
2018/05/23(水) 19:24:54.03ID:gFEhepWg0
解決する気がないなら別にいいけどバージョンとかどこの板とかなんやらかんやら情報書いてくれ
こっちはなにも問題ないからただ読めないじゃノイズにしかならん
2018/05/23(水) 19:32:11.67ID:kIn8wXlG0
>>757
一番暇なおまえが書けよ。
2018/05/23(水) 20:14:36.94ID:B6/os0bl0
bbspinkのapiでのdat取得
ずっとだめ
2018/05/23(水) 20:30:20.99ID:gFEhepWg0
>>758
問題ないって書いてるのにバカすぎて読めないの?
2018/05/23(水) 20:35:09.79ID:Q1abcBgw0
2ヶ月くらい構築しようとしてるけどまだできてない
2018/05/23(水) 20:40:13.56ID:H3pn83950
>>759
うちもそれだわ
面倒なんで2chproxy.plに戻した
2018/05/23(水) 21:38:44.09ID:Lpj8XZzq0
Ubuntu18.04にXAMPP
2chAPI未使用
Proxyは2chproxy.pl使用

上記環境で何も問題出てないわ
2018/05/23(水) 21:40:45.21ID:4F96WEuP0
つうことは、APIの問題だね。
2018/05/23(水) 21:51:24.81ID:Lpj8XZzq0
試しにProxyを使用しないでBBSPINKやスマホアプリ板を取得しようとしたら
 Error: Curl error: name lookup timed out
で取得できなかった
Proxy使用すると何も問題ない
766名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/23(水) 22:21:00.59ID:sqxERqtj0
今日の朝8時頃、昼休み、夕方17時頃とか、news系、ここも含めてPC系、
ゲーム系の板色々見たけど、全部読めなかったわ
2018/05/24(木) 10:44:33.68ID:lLjHtvOj0
proxy経由だと新着まとめ読みをした時にごくまれにGone.になることがあるから
proxyとAPIと切り替えてアクセスできるようにしておいた方がいいね
2018/05/26(土) 01:38:54.01ID:WKNkjdCA0
そろそろAPIに戻しても大丈夫そうだな
便利でいいわホント
2018/05/27(日) 14:55:17.07ID:sGt/KHgx0
なんか読めないスレがあるなと思ったらbbspinkだからか
2018/05/28(月) 09:11:00.36ID:tHeJG1Tq0
asahiとか落ちてるな
http://snowslide.s201.xrea.com/observation/sp.html
2018/05/28(月) 12:36:52.98ID:tHeJG1Tq0
復旧したっぽいな。何だったんだろう・・・?
2018/06/02(土) 18:26:35.60ID:6AQFVpcF0
最近、動画と関係ないスレがYouTubeのリンクプラグインに反応して、
画面にごみが出てしまうんですけど、おま環でしょうか?

たとえば次のようなレス
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1527901171/5
下の2つの画像の前に、YouTubeの窓がそれぞれ開いてしまいます。

opwn774最新版、CentOS7.5、php7.2です。
IE、Chrome、Firefoxともに同じ現象が出ます。
2018/06/03(日) 16:24:29.20ID:aCmRnu9Z0
復旧したと思ったらめちゃくちゃ軽いな、今
一瞬で表示されるわ
2018/06/03(日) 16:44:00.48ID:v322Gtml0
テスト
2018/06/03(日) 16:44:26.01ID:v322Gtml0
しばらく表示だけされて書き込めなかったけど書き込みも復旧したな
2018/06/03(日) 16:54:41.89ID:lqX6IawT0
昨日今日はのはメンテだよ。
随分手間取ったみたいだが・・・
2018/06/03(日) 21:27:13.26ID:jWOqMyls0
メンテ終了後またAPI鯖が変だな
今回はタイムアウトはなくて

rep2 error: sessionID が無効だったのでスレッド取得に失敗しました。
[APIで再取得を試みる] [旧datで再取得を試みる]

が頻発する
2018/06/03(日) 22:16:13.65ID:lqX6IawT0
それは前からボチボチ起きてる。
それが解消されたかなと期待してたけど・・・
また来週もメンテある。
2018/06/03(日) 23:54:55.96ID:mkxFIO3K0
一方、一部鯖でhtml-proxyアクセス時に発生するGone.も解消しておらずまた発生した^^;
2018/06/04(月) 01:26:13.36ID:KSLbdCfW0
Gone.は対象サーバーでのまとめ読みを極力避けて
レス数の少ないものは後回しするようにしてる
一回出たら解除されるまでどれくらいかかるんだっけ?
2018/06/04(月) 16:22:51.82ID:zyS9L1l10
rsky氏か774氏に仕事頼みたいと思ってまずrsky氏のツイッター見たら
今はメルカリにいるようだ。
774氏もフルタイムでどこかにお勤めなのかフリーの方なのか
2018/06/06(水) 20:27:51.27ID:b5gXh4Ca0
あんな低能雇ってどうすんだよバカ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況