rep2 part64 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2017/12/03(日) 02:25:57.02ID:p7HE3CvG0
※■公式p2はこのスレでは扱っていません■※

ブラウザから 2ちゃんねる、まちBBS、JBBS@したらばBBS 等の
掲示板を快適に閲覧するためのPHPスクリプトです。
Mac OS X、UNIX、Linux、Windows などで動くマルチプラットフォーム設計。
ソースは公開されています。

※このスクリプトを動作させるためには、サーバを動かしてPHPを走らせる必要があります。
※荒れる元なのでレンタル鯖やVPSにp2を設置する話題はしない&スルーしてください。
※不具合は怒らず煽らず落ち着いて報告しましょう。

■公式ページ
rep2 expack 全部入り by open774
https://github.com/open774/p2-php
p2 - PHPでつくった2ch Viewer
http://akid.s17.xrea.com/
p2Wiki
http://akid.s17.xrea.com/p2puki/

■前スレ
rep2 part63
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1505071083/
2018/03/13(火) 09:05:56.74ID:bwZI20ac0
今でも全く知識無いけど、xamppに入れて何とか使えてるわ
525490
垢版 |
2018/03/13(火) 09:40:45.30ID:d+gWGj0e0
みんなすごいね。
私もrep2がらみでリナックスに興味もった。
そしてOSに何万も払うのバカバカしくなった。
初代サーフェイスがあるので一段落したらリナックス入れてrepサバにしてみようと考えてます。

みなさんはrepさば以外にはどんな幼との鯖立ててるのですか?
2018/03/13(火) 09:57:13.34ID:e/SaaAqP0
>>525
DNSとSMTPとSSHとリバースプロキシとNTP位?OpenVPN鯖にもしてたけど今はやめてる。
RasPI2Bで十分動く
2018/03/13(火) 10:12:15.12ID:JI0saRic0
>>525
もう既にスレ違い、調子に乗っていろいろ書いてないで、
自分の問題を解決した方がいいんじゃねぇか?
2018/03/13(火) 11:11:06.48ID:9yy2ig0W0
>>527
トラブル解決と雑談以外、話題無いじゃん。
見たくなかったらコテつけてるんだからNGにすれば?
2018/03/13(火) 11:29:47.23ID:nVS32YRf0
>>527
上から目線、うざいよ。
2018/03/13(火) 11:34:42.68ID:tiuNHTcB0
rep2に関する知見以外このスレに求めてないから雑談でスレを消費しないでくれ
531490
垢版 |
2018/03/13(火) 11:42:23.90ID:d+gWGj0e0
雰囲気悪くしてゴメンナサイ。あまり脱線しないようにします。

昨日あれからスクリプト走らせたらやはりデーターベースに
接続できないとでました。アドバイス頂いたようにパスワードなりデーター名なりが違うようです。

バカは大変だなとかいわれちゃいますかね。(笑)
2018/03/13(火) 11:42:52.17ID:nVS32YRf0
>>530
「知見」というほど高尚なもんじゃないだろ。
数行のコマンドでセットアップできるのに。
2018/03/13(火) 11:43:18.14ID:tiuNHTcB0
バカは今すぐ死ね
2018/03/13(火) 11:44:28.17ID:tiuNHTcB0
>>532
だからそういう知見未満の雑談やめてくれという意
2018/03/13(火) 11:49:22.54ID:ZI0F/czJ0
>>531
多分、根本的に色々間違っている・勘違いしてそうだな。
ポスグレは諦めてSQLiteにしたら?
こっちは全部rep2の方でセットアップは完結する。
536490
垢版 |
2018/03/13(火) 11:58:39.59ID:d+gWGj0e0
>>535
わかりました。かえったらトライしてみます。
一度やってみたのてをすがdnsのの設定がうまく
いきませんでした。
ガイドだと変な感じの文書なってますがコピペで
よいのでしょうか?
ほんとほんと皆さん有り難うございます。
アマゾンの商品権送りたいくらいです。
2018/03/13(火) 12:03:35.15ID:nVS32YRf0
>>536
遠慮する必要はない。ここで全部質問してよし。
暇なオッサンばかりなんだから。
2018/03/13(火) 12:12:46.80ID:vHsh6ZIM0
>>536
荒らし目的で答えてくれる人がいるうちはいいだろうけど、
荒らしが飽きたら二度と構ってもらえないという覚悟を持って荒らせよ?
2018/03/13(火) 13:22:41.90ID:avVs9Q6g0
日本人じゃ無いよなこの人
2018/03/13(火) 14:48:42.50ID:JI0saRic0
>>537
お前が決めるなw 覚えたての初心者に限って教えたがるんだよなw
Linux関連のスレはいくらでもある。わざわざ分野別に分かれているのに、
全部が同じ事やってたら分けてる意味ねぇわw
2018/03/13(火) 16:13:21.74ID:3yuFbDIO0
まあ>>537自身は何も教えてないんですけどね
荒らしでしょう
2018/03/13(火) 17:32:00.53ID:CUBTwoX50
>>537
お前なんも答えてないじゃん
2018/03/13(火) 18:17:45.15ID:Xj3jzlFc0
知識ないけど使えてるって人はさっさと閉じるべきじゃないのか
2018/03/13(火) 19:05:09.09ID:StKwhZYf0
見返して気付いたが>>537は、>>523程度のもんで「全部質問してよし。」には笑ったw
ちょっと、>>537がどう回答するのか皆で見守ろうじゃないかw
2018/03/13(火) 19:21:06.79ID:EnU5sgeg0
見守りたくない
まとめてどっか行ってほしい
546490
垢版 |
2018/03/13(火) 21:00:28.37ID:d+gWGj0e0
sqlite3にしたのですがDNSは
'sqlite:///' . $_conf['db_dir'] . '/imgcache.sqlite';
でよいのでしょうか?
2018/03/13(火) 21:03:13.74ID:avVs9Q6g0
sqlite3は対応してない
548490
垢版 |
2018/03/13(火) 23:07:33.33ID:d+gWGj0e0
>>547
ありがとうございます。 sqliになんとかしてみます。
2018/03/14(水) 18:42:36.16ID:OjTbsRBW0
頑張るのはいいけど、まずは標準的なところからやらないのかなとは思う
550490
垢版 |
2018/03/14(水) 20:36:57.61ID:mQANGdOO0
たとえばどういうことですか?
いまリナックスの初心者向け本読んでるとこです。
2018/03/14(水) 21:33:53.06ID:TsMWsgOU0
>>550は、これで荒らし確定だなw ほんとカスだわw
2018/03/14(水) 22:12:37.86ID:rHqLvAEs0
荒らしは>>549みたいな奴だろ
2018/03/15(木) 09:17:51.69ID:hd4fZoX60
cent7にsqli1てはいるの?、
2018/03/15(木) 10:26:59.30ID:1R8Xf1O90
ここは何でもかんでも受け付けてる駆け込み寺じゃない。
自分で勉強してるって言うなら基本的なことを理解するまで勉強してなさい。
DSNの書き方しらんかったりそもそも「DSN」を「DNS」と間違って認識してるようじゃまだまだだ。
2018/03/15(木) 10:30:22.57ID:18vowoae0
いや、駆け込み寺でいいよ。他に話題なんてないんだし。
2018/03/15(木) 14:06:59.18ID:odZ1H1aV0
荒らしもスレのにぎわいと言うしな
2018/03/15(木) 14:26:27.80ID:PsKlRcBQ0
>>555-556
なんで荒らしはいつも単発?
2018/03/15(木) 14:30:26.69ID:BwGKtO1u0
詳しい人に一回見てもらうだけでもかなり違うんだけどな。
俺はそうやって覚えていったわ・・・
2018/03/15(木) 15:28:49.27ID:18vowoae0
もうさ。CentOSのic2、Let's Encrypt!込みの
仮想イメージを配布するぐらいでいいよ。

そうじゃないと、
>>554 みたいな尊大な奴が必ず出てきて、
スレの雰囲気が悪くなる。
2018/03/15(木) 17:08:00.45ID:dVbJXOGI0
ソフトが安定してバージョンアップがないと開発者に見捨てられた!と騒ぐキチガイと
スレが落ちついて何の話題もないと雑談したり荒らしだしたりしてでもレスが増えないと
気が済まないキチガイは
今すぐ死んでくれて構わない存在だと思う。
そういう思想はこの世に不要であり社会にとって害悪しか与えない。
2018/03/15(木) 17:42:22.75ID:1R8Xf1O90
>>559
よろず駆け込み寺にしたら5ちゃんの板が分かれてる意味が無くなるだろうに。
そうしたら今度は「パーティションサイズの変更方法が分かりません(>_<)」
とか
「ホスト名の変え方が分かりません」
とかのもっと初歩的な質問で埋まりそうだけどね。
そもそも仮想イメージの使い方が分からないかもしれないが。
あとIPv6のMAP-E環境で外部からアクセスできませんとか。
2018/03/15(木) 18:26:58.15ID:hd4fZoX60
ここは具体的にどんなこと話題にしたらいのでしょうか?導入も含めてrep2関連ならよいかと思ってました。
2018/03/15(木) 19:22:19.21ID:eyl0aOxF0
>>562
情報を自分から提供するのが基本かもな
開発バグ出し、特殊環境での動作方法提示、追加機能のコード提示とか

平たくいうと、お前自身以外の人間に直接役立つ事のみ書ける
「教えて!」ってのはお前自身以外の誰にも役立たないので嫌われる

何しろ普及させたくないからな、下手に普及すると潰されかねん
2018/03/15(木) 19:30:47.77ID:0Mew0YHU0
「下書き保存」ボタンをクリックしても保存されず「自動保存中…」が表示されたままです。
デバッグモードにして「下書き保存」ボタンをクリックするとエラーが出ていますが
何が原因か分かりますか?
https://i.imgur.com/JQPfVgE.jpg
2018/03/15(木) 21:44:25.48ID:18vowoae0
>>563
「おま環なのかもしれませんが、」と冒頭に書けばOK。
2018/03/16(金) 08:38:11.67ID:jSFpGX520
免罪符かよ
2018/03/16(金) 09:00:13.33ID:+flxDniP0
おま環なのかもしれませんが、どうしたらID:18vowoae0を永久に追い出せますか?
2018/03/16(金) 13:35:47.14ID:jSFpGX520
次からはワッチョイ付きで立てることだね
2018/03/16(金) 13:39:23.71ID:dS7Hn8Ny0
難しい話してるところすみません
どなたか英数一文字だけのレスを対象とするあぼーん用の正規表現を教えていただけませんか
2018/03/16(金) 13:42:36.13ID:Y93VMgFj0
[a-zA-Z0-9]{0}
2018/03/16(金) 13:43:00.25ID:Y93VMgFj0
間違えた・・・

[a-zA-Z0-9]{1}
2018/03/16(金) 13:45:44.21ID:mDqJ0ey50
思う存分試すと良い
https://regex101.com/
http://www.phpliveregex.com/
2018/03/16(金) 13:57:24.58ID:MSipLoNE0
なんで英数1文字だけ?
記号とか漢字はいいんだ
2018/03/16(金) 13:57:30.49ID:pRkvsxCu0
>>571
正規表現理解してないだろ
2018/03/16(金) 14:05:41.20ID:Y93VMgFj0
失礼・・・こうだったね。

^[a-zA-Z0-9]{1}$
2018/03/16(金) 14:10:20.52ID:imMebfCW0
rep2の場合は行の前後にスペース入ってるからカウントする文字数を調整しないと
うまく引っかけられないかも。
2018/03/16(金) 14:18:54.14ID:MSipLoNE0
正規表現今日から使い始めたのか?くらいの酷さだな…
自分だったら一文字レスなんて全部消してしまえでこうする
^ . $
本当に英数一文字とかやりたいなら自分で改変してくれ
2018/03/16(金) 14:23:29.00ID:imMebfCW0
>>577
それだと1文字だけの行があれば複数の行があってもあぼーんされちゃうじゃん。
2018/03/16(金) 14:25:35.42ID:imMebfCW0
rep2だと1レス全体が1行という扱いなんだっけ?
2018/03/16(金) 14:42:58.36ID:dS7Hn8Ny0
ありがとうございます
他の方もおっしゃってるように
正規表現の入門サイトを参考にして入れてみたりしてたんですが全スレが表示されなくなったりで途方に

>>570
今試したところ [a-zA-Z0-9]{1} でいけそうです
^[a-zA-Z0-9]{1}$ だと消えなかった

>>573
いやたまたまそういう傾向の荒らしだったもので
良く考えたら任意の一文字でも良かったかも知れません
2018/03/16(金) 14:49:45.26ID:dS7Hn8Ny0
>>577
^ . $
こちらもありがとうございます、試したところすぱっと消えました
これ簡素でいいですね
2018/03/16(金) 15:05:43.14ID:LolCN9Vl0
^xxx$
の形にする際は
^ xxx $
みたいに半角スペースも入れて挟まないと消えない
見た目分かりやすく\sで
^\sxxx\s$
でもいい
2018/03/16(金) 15:13:25.72ID:dS7Hn8Ny0
つまり
^ [a-zA-Z0-9]{1} $
でなければダメなのですね
参考になります
2018/03/16(金) 16:32:50.64ID:zeFwmS3B0
{1}いるの?
2018/03/16(金) 17:33:33.61ID:JqtqYRQv0
いらね
2018/03/16(金) 17:34:00.02ID:mDqJ0ey50
いらねえ
2018/03/16(金) 17:38:59.62ID:GokkOMEd0
英数字1文字だけなら
^ [a-zA-Z0-9] $
で良くね?
2018/03/16(金) 22:26:00.61ID:+flxDniP0
今度は正規表現荒らしですか。
2018/03/17(土) 08:27:50.88ID:+G/ww+nj0
そしてnginx荒らし、Winowsに入れたい荒らし、文字コード荒らし、
リンクプラグイン荒らし、https荒らしなどと続くんだな
2018/03/17(土) 09:36:33.49ID:ErZW6erv0
そして「荒らしやめろ!」「荒らしとは」「荒らしが悪い」「次はお前が荒らしか!」という
正義のつもりの荒らし粛正荒らしがやってくる
2018/03/17(土) 09:37:58.77ID:Y8nKt0uI0
荒らしもバリエーションが豊富だな…ありがたくないけど。
2018/03/17(土) 09:47:56.57ID:ErZW6erv0
>>591
最近では「ワッチョイ入れないと荒れる」「ワッチョイ入れたくないやつは荒らし」などの
ワッチョイ荒らしもよく見かけてた
思い通りにいかないとワッチョイ入れるために荒らして「ほら!ワッチョイ入れないと荒れる!」とか自演したりするw
2018/03/17(土) 09:55:37.61ID:mNET6wyW0
別にワッチョイ入れてもいいじゃん。自演がやりにくくなるだけだろ。
2018/03/17(土) 10:14:32.67ID:ryAUwTif0
荒らしに構うのも荒らしだぞお前らいい加減にしろ
2018/03/17(土) 11:15:25.36ID:25A4b65g0
言うほど荒れてないでしょ。初心者が質問連投したぐらいで騒ぎすぎ。
2018/03/17(土) 12:15:10.13ID:L11NbzD+0
今度は火消し荒らしですか。
2018/03/17(土) 15:16:55.95ID:Ujw5dUgD0
俺の気に入らない発言はすべて荒らし
2018/03/17(土) 17:58:38.03ID:UQkAa9D10
荒らしに反応するお前らも荒らし
2018/03/17(土) 18:53:39.13ID:/WkE4l980
  .,,..,,,,_
/ ,' 3  `ヽーっ
l   ⊃ ⌒_つ
`'ー---‐'''''"  
2018/03/18(日) 16:02:25.46ID:nDpxKTo40
10年ぶりくらいにFreeBSDに入れてみたが色々めんどくさかった。
composerが動くまでphpの拡張機能を10個くらい手動で入れないとダメだった。
ic2はこれから試すつもり。
2018/03/19(月) 00:53:04.41ID:L2hXo5ee0
rep2 error: sessionID が無効だったのでスレッド取得に失敗しました。

昨日からこれが頻発しているな
読み直せば取得できるんだけど、いちいち面倒
rep2側では何か対策できんのかな
2018/03/19(月) 01:27:34.96ID:jI9GTF+R0
出来てからもってこいよ
2018/03/19(月) 10:16:25.47ID:hcU5WmTc0
俺のところでも起きるな。
10回に1回くらいだけど。
2018/03/19(月) 12:32:21.71ID:Iu8yzdn50
鯖のせいだからどうしようもない
2018/03/19(月) 13:08:13.12ID:yBZFG6Vy0
鰤に乗り換えるか…
2018/03/19(月) 13:22:18.59ID:hcU5WmTc0
鰤はもう旬を過ぎてるな。
2018/03/19(月) 14:12:57.24ID:3H5SPsaa0
鰆持ってきました
2018/03/19(月) 14:39:06.36ID:Y1+e/5EM0
さ○ら?のレンタルもごもご
2018/03/19(月) 17:29:11.53ID:H53G5NBJ0
プレミアム浪人買ったらGoneなしに出来るようにしてくれんかのぉ。
暇つぶしの5ちゃん巡りだけど、ストレスためるのはイヤだわ。
2018/03/22(木) 14:45:37.82ID:hurOcN5Z0
むっちゃおもたいのおれだけ?
2018/03/22(木) 15:13:18.31ID:xIQR/pwL0
御間感
2018/03/25(日) 15:04:06.38ID:1K7Wlh5l0
泥アプリのServers Ultimate Pro使ったら非rootでも泥端末内でrep2動かせるかな?
2018/03/25(日) 17:47:39.07ID:VH3lfJUU0
>>612
過去に au の Qua tab PX で Termux を使って動作させていたことがあります。
Android 5 以上であれば使えますよ。
2018/03/27(火) 01:11:54.89ID:Q6bHxkLt0
こんな変なスレでも遅いけど動くんだね
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/anime2/1499345272/
2018/03/28(水) 10:40:00.80ID:JD6erAqp0
https://github.com/open774/p2-php/commit/d9fe8630e65117fc0b9338a82b5b444a3f095fa3

IE11で下書き保存が動かん不具合修正。今更IE6使ってる奴とかおらへんやろ。
2018/03/28(水) 11:25:58.12ID:dtIri09/0
>>614
以前に4万レスくらいまで伸びたのがあったから、
レスアンカの拡張やら何やらのrep2改造のテスト用に役に立ったわ
2018/03/28(水) 11:29:58.91ID:b51QKWVC0
もう、Active Xって困るのは韓国人くらいか?
2018/03/28(水) 15:16:57.35ID:QesP7yEh0
>>615
ありがとうございます。確認しました。

あと>>291 のlive機能ですが、IE11でスレのオートリロードができない
のですが、IEをデバッグモードにするとスレが自動更新されます。
エラーは出てないようですがデバッグモードでは動作上の違いが
あるのでしょうか。
2018/03/28(水) 16:25:07.97ID:e+SspDjN0
>>618
このへんとかじゃね
http://jisakupc-technical.info/programing/jquery/4110/
自分はIE11とかテストする環境無いんで分からんが
2018/03/28(水) 18:17:24.20ID:QesP7yEh0
>>619
レスありがとうございます。
「Webサイトを表示するたびに確認する」にチェックを入れたところ
オートリロード出来るようになりました。
2018/03/29(木) 01:19:17.75ID:W1JqwAn30
Ryzen5 2400Gを買って新しいPCが生えてきたからWin10入れてXAMPP入れて新しいRep2入れた
XAMPPとか毛嫌いしてたけど簡単なんだなー
とりあえず一通り動いたけどhttpsで外部からアクセスできてもRep2自体がhttpsでレス書いたり読んだりできない
ド低能にはhttps関連むつかしい…
2018/03/29(木) 18:38:33.66ID:0NHX5BFY0
nginxを何故使わない?
apachなんて面倒なだけ。
ほんこれ。
2018/03/29(木) 19:11:16.20ID:xw/7vMA70
nginxなんていまだに使ってるやつはどうかと思うが
h2o一択でしょ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況