※■公式p2はこのスレでは扱っていません■※
ブラウザから 2ちゃんねる、まちBBS、JBBS@したらばBBS 等の
掲示板を快適に閲覧するためのPHPスクリプトです。
Mac OS X、UNIX、Linux、Windows などで動くマルチプラットフォーム設計。
ソースは公開されています。
※このスクリプトを動作させるためには、サーバを動かしてPHPを走らせる必要があります。
※荒れる元なのでレンタル鯖やVPSにp2を設置する話題はしない&スルーしてください。
※不具合は怒らず煽らず落ち着いて報告しましょう。
■公式ページ
rep2 expack 全部入り by open774
https://github.com/open774/p2-php
p2 - PHPでつくった2ch Viewer
http://akid.s17.xrea.com/
p2Wiki
http://akid.s17.xrea.com/p2puki/
■前スレ
rep2 part63
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1505071083/
探検
rep2 part64 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2017/12/03(日) 02:25:57.02ID:p7HE3CvG0
2018/01/20(土) 10:15:11.73ID:HVJ+VxtX0
それが今の彼です。
2018/01/20(土) 12:45:39.39ID:bggCkvoB0
ウホッ
2018/01/20(土) 13:17:05.68ID:jYi2lLrP0
ブラクラチェッカーって使ってますか?
2018/01/20(土) 18:08:58.85ID:16ftWhZX0
もう今は必要なくね?
2018/01/20(土) 18:45:09.93ID:ufpqG2Xc0
ボンボン音を立てながらブラウザが無限に増殖して画面とタスクバーを占領したの懐かしいなあw
2018/01/22(月) 10:17:20.80ID:SkZ+mGbh0
全部入りrepですが、プレビュー画像の
大きさはどこでかえられますか?
それらしいとこいじってみたがかわらん。
大きさはどこでかえられますか?
それらしいとこいじってみたがかわらん。
2018/01/22(月) 10:26:47.70ID:u7gA/Ho60
じゃあ俺は9割入りrep!
2018/01/22(月) 11:25:36.66ID:jQUr5vsH0
腹八分目がちょうどいい
2018/01/22(月) 19:13:44.09ID:ipWYTkJ50
なんか荒らされてるな
2018/01/23(火) 09:13:36.84ID:eYZPUbXj0
全部入りを注文する時の勇気と注文した後の達成感ていいよね
>>173
自分はここを編集してます
conf/conf_ic2.inc.php
$_conf['expack.ic2.thumb1.width'] =
$_conf['expack.ic2.thumb1.height'] =
rep2 expack 全部入り by open774
https://open774.github.io/p2-php/
より抜粋↓
設定を変えたい
細かい挙動の変更は メニュー > 設定管理 > ユーザー設定編集 から行えます。
Webブラウザから変更できない項目は conf/conf_admin.inc.php (基本), conf/conf_admin_ex.inc.php (拡張パック), conf/conf_ic2.inc.php (ImageCache2) を直接編集します。
どういうことができるか書き起こすのが面倒なので設定ファイルのコメントを見てください。
>>173
自分はここを編集してます
conf/conf_ic2.inc.php
$_conf['expack.ic2.thumb1.width'] =
$_conf['expack.ic2.thumb1.height'] =
rep2 expack 全部入り by open774
https://open774.github.io/p2-php/
より抜粋↓
設定を変えたい
細かい挙動の変更は メニュー > 設定管理 > ユーザー設定編集 から行えます。
Webブラウザから変更できない項目は conf/conf_admin.inc.php (基本), conf/conf_admin_ex.inc.php (拡張パック), conf/conf_ic2.inc.php (ImageCache2) を直接編集します。
どういうことができるか書き起こすのが面倒なので設定ファイルのコメントを見てください。
2018/01/24(水) 03:05:57.43ID:mPIhC9yC0
現在Windows10 Pro 64bitのHyper-VにUbuntu17.10とLAMPPを入れて動かしています。
今度(2月2日)QNAP TS-228Aという比較的お安い2ベイNASが発売されるので、
こちらにrep2環境を移せればと考えているのですが、QNAPのQTSで提供される
Webサーバー機能とPHP、MySQLでrep2を運用している方はいらっしゃるでしょうか?
動作できるなら導入したいと考えています。
どなたかご教授いただければと思い書き込みました。よろしくお願い致します。
今度(2月2日)QNAP TS-228Aという比較的お安い2ベイNASが発売されるので、
こちらにrep2環境を移せればと考えているのですが、QNAPのQTSで提供される
Webサーバー機能とPHP、MySQLでrep2を運用している方はいらっしゃるでしょうか?
動作できるなら導入したいと考えています。
どなたかご教授いただければと思い書き込みました。よろしくお願い致します。
2018/01/24(水) 03:11:14.23ID:lT96/jko0
>>179
rep2の動作要件を満たせれば動くよ。
それ以外に答えようはないよ。
どうやって満たすかはrep2とは直接関係ないから
動作要件を理解した上で勉強するか、わからなければ
そのNASの関連スレで聞いてね。
じゃあね(@^^)/~~~
rep2の動作要件を満たせれば動くよ。
それ以外に答えようはないよ。
どうやって満たすかはrep2とは直接関係ないから
動作要件を理解した上で勉強するか、わからなければ
そのNASの関連スレで聞いてね。
じゃあね(@^^)/~~~
2018/01/24(水) 08:06:25.09ID:z57basqc0
synologyのNASでは出来たけどね。
2018/01/24(水) 18:26:39.85ID:lxm9g2Pp0
考え方が古いのかもしれないけどNASに外部公開のWeb立てるのはちょっと怖いな
2018/01/24(水) 19:09:30.94ID:YJPzZRJR0
セキュリティ的にしっかりやってれば、出先でもNASにアクセスできてもいいんじゃね?
SFTPで俺もiPhoneから家の鯖に繋いでるし。
SFTPで俺もiPhoneから家の鯖に繋いでるし。
2018/01/24(水) 21:00:06.01ID:6tNG9P4a0
セキュリティ突破されて児ポ置かれて通報されるのがオチ
2018/01/25(木) 23:33:04.60ID:ep6a2TWq0
突破しなくても、ここに画像置いておけばキャッシュに入るじゃん?
2018/01/25(木) 23:38:30.85ID:1jou7okH0
画像を貼ってリファラ追うと、rep2のImageCacheに認証かけてない人多いよね。
2018/01/25(木) 23:44:21.24ID:alZa0cCD0
やっぱりBasic認証は必要か・・・
前にやってたけどめんどくさくなって外してしまった。
前にやってたけどめんどくさくなって外してしまった。
2018/01/26(金) 08:46:26.91ID:7t1Aju0M0
VPNでいいじゃん
2018/01/26(金) 12:45:23.30ID:rL8W5v0R0
そもそもファイルサーバにrep2載せるにしてもダイレクトに起動させないで
仮想化して別インスタンスにするくらいの事はやるだろ。
rep2からファイルサーバにアクセスする必要なんか余りないからバインドする
ネットワークレベルで切り離しておくとか、H/Wが対応できないならできないなりに
仮想SWで分けてrep2インスタンスだけDMZに置くみたいな小細工は金かけなくても
できるじゃん。
仮想化して別インスタンスにするくらいの事はやるだろ。
rep2からファイルサーバにアクセスする必要なんか余りないからバインドする
ネットワークレベルで切り離しておくとか、H/Wが対応できないならできないなりに
仮想SWで分けてrep2インスタンスだけDMZに置くみたいな小細工は金かけなくても
できるじゃん。
2018/01/26(金) 23:21:02.28ID:YVGIBVRY0
それ意識する人がNASと同居させるかっていう…
2018/01/27(土) 00:31:31.98ID:NU6msKHp0
一生懸命ググったんだから褒めてやれよ
2018/01/27(土) 12:23:37.46ID:hU7Vm+N40
いやNASと同居させるためにやるんだろ。
いまどきはQNAPやSynologyやASUSTORには仮想化機能あるし
FreeNASでも楽勝じゃないか?
いまどきはQNAPやSynologyやASUSTORには仮想化機能あるし
FreeNASでも楽勝じゃないか?
2018/01/27(土) 12:30:23.42ID:7vKTL6Ar0
年明けから、rep2は自宅鯖からGCPに移して様子見してる。
そのままだと書き込めないから、自宅のラズパイにプロキシ建ててそいつ経由にすればいけた。
夏までは無料枠で使えるし金がかかっても月2千円くらいだな。
rep2だけじゃなくすでにNextcloudも稼働させてるからまあいいや。
もうクラウドでいい。鯖(NAS)はMacのTime Machineだけでいい。
そのままだと書き込めないから、自宅のラズパイにプロキシ建ててそいつ経由にすればいけた。
夏までは無料枠で使えるし金がかかっても月2千円くらいだな。
rep2だけじゃなくすでにNextcloudも稼働させてるからまあいいや。
もうクラウドでいい。鯖(NAS)はMacのTime Machineだけでいい。
2018/01/27(土) 12:32:27.76ID:klOJydPA0
GCP無料枠なくなるの?
2018/01/27(土) 12:39:27.47ID:7vKTL6Ar0
ごめん書き方が悪かった。
さっきの無料枠ってのは「12か月間300ドル分の無料トライアル」のことで「Always Free」のことではない。
https://cloud.google.com/free/docs/frequently-asked-questions?hl=ja
さっきの無料枠ってのは「12か月間300ドル分の無料トライアル」のことで「Always Free」のことではない。
https://cloud.google.com/free/docs/frequently-asked-questions?hl=ja
2018/01/27(土) 12:42:21.88ID:dsfwJruR0
大きめのインスタンス使ってて最初に付与された$300クレジットが無くなるってことじゃない?
2018/01/27(土) 12:42:52.62ID:dsfwJruR0
すまん。更新してなかったわ…
2018/01/27(土) 12:49:30.64ID:klOJydPA0
そういう話か。
まぁAlways Freeの枠内のは遅いからなぁ
まぁAlways Freeの枠内のは遅いからなぁ
2018/01/27(土) 13:19:38.25ID:7vKTL6Ar0
US西海岸のリージョンだから遅い。
全く使えないわけでなないがmicroインスタンスじゃないとダメだし、ディスクも30GBまでしかじゃないと・・・
そしてすぐに「いっぱいいっぱいだ!」ってテンパってるアラートを出す。
初めはこれでやってたけど、俺の使い方で完全無料にするのは無理っぽいしこんなセコイ真似はやめたw
日本リージョンで快適に使える。
全く使えないわけでなないがmicroインスタンスじゃないとダメだし、ディスクも30GBまでしかじゃないと・・・
そしてすぐに「いっぱいいっぱいだ!」ってテンパってるアラートを出す。
初めはこれでやってたけど、俺の使い方で完全無料にするのは無理っぽいしこんなセコイ真似はやめたw
日本リージョンで快適に使える。
2018/01/27(土) 13:34:46.43ID:OUJP6wac0
ラズパイ動かしてるならそっちでいいじゃん
2018/01/27(土) 15:16:09.26ID:r74GdCCD0
ラズパイって、IC2で大きな画像とか表示しても
サクサク動く?
サクサク動く?
2018/01/27(土) 15:30:45.81ID:7vKTL6Ar0
IC2のDBにsqliteを選べばそこそこいけるかもしれないが、MariaDBは無理そうなのでやめた。
SDカードを酷使すると突然死するって話もある。
プロキシやVPN程度なら問題なしだな。
SDカードを酷使すると突然死するって話もある。
プロキシやVPN程度なら問題なしだな。
2018/01/27(土) 17:00:45.79ID:+43XhR9j0
2018/01/31(水) 11:02:55.44ID:kSrJ575G0
Amazonのリンクプラグインがうまく表示されない
んですけど、おれ環ですか?
んですけど、おれ環ですか?
2018/01/31(水) 17:08:49.42ID:SsPrX3oC0
てふと
2018/01/31(水) 17:38:38.72ID:N0XhZdmG0
広告ブロックしてんるんじゃね
2018/01/31(水) 20:57:28.72ID:49ODECBM0
ic2動かしてるとic2あり(画像添付あり)のレスがあるとき、Basicの再認証が求められるのなんとかならないかな?
2018/01/31(水) 22:43:36.76ID:mOdDDKUX0
2018/01/31(水) 22:55:59.19ID:+Ft0lbQZ0
2018/01/31(水) 23:02:01.11ID:/yDO38CJ0
SSL無しでBasic認証なんて生のパスワードがパケット流れてるの知らないわけじゃないはずなのに何でSSL無しにしてる理由は何だろう?
2018/01/31(水) 23:17:19.87ID:+Ft0lbQZ0
どこにSSL無しって書いてるんだよ?
俺はSSL(Let's Encrypt)とBasic認証かましてるぞ。
俺はSSL(Let's Encrypt)とBasic認証かましてるぞ。
2018/01/31(水) 23:26:43.23ID:IRimmDp90
すみませんHTTPは妄想でした。
2018/02/01(木) 00:37:38.30ID:uCE+HGkO0
あぼーんワードを設定するとき
レスがリアルタイムに消えてくれる場合と消えない場合があるけど
どのような条件の違いなのでしょう
レスがリアルタイムに消えてくれる場合と消えない場合があるけど
どのような条件の違いなのでしょう
2018/02/01(木) 01:08:19.55ID:gTJYMNe00
digest認証 (`・ω・´)キリッ
basic認証(´・ω・`)ショボーン
basic認証(´・ω・`)ショボーン
2018/02/01(木) 05:49:07.75ID:qXDelHIb0
>>208-209
すまん、スマホからアクセスしたときだけ起こるってのを書き忘れた
これが面倒だからSSLクライアント認証にしようとしてるんだけどmacOS Serverだと上手くいかなくて苦労してる
すまん、スマホからアクセスしたときだけ起こるってのを書き忘れた
これが面倒だからSSLクライアント認証にしようとしてるんだけどmacOS Serverだと上手くいかなくて苦労してる
2018/02/01(木) 08:21:37.93ID:jJn2VjzV0
スマホからでもそんな問題は起きないな
わざわざそんなマゾいOS使って消耗しなくても…
わざわざそんなマゾいOS使って消耗しなくても…
2018/02/01(木) 08:44:57.61ID:kPclp89W0
できないやつの特徴
・詳細を書かない
・ログを読まない
・詳細を書かない
・ログを読まない
2018/02/01(木) 08:46:52.74ID:4q4BAckC0
使ってるブラウザがksなだけじゃねーか
2018/02/01(木) 09:02:03.36ID:10eyXhvD0
普通にUbuntuでrep2
iPhoneのSafariでBasic認証は問題なし
iPhoneのSafariでBasic認証は問題なし
2018/02/01(木) 09:02:59.51ID:10eyXhvD0
webサーバーはh2o使い始めたが、認証は出来てる。
2018/02/01(木) 21:38:56.41ID:NKDF3W0R0
今時Basic認証とかw
2018/02/01(木) 21:59:09.54ID:DqTw7SDe0
クライアント認証一択だな
2018/02/02(金) 14:31:57.94ID:MhNSTkC60
Amazonのリンクプラグイン、どなたか
更新してくれませんか。
特価スレでのろま大将を踏みたくない。
更新してくれませんか。
特価スレでのろま大将を踏みたくない。
2018/02/02(金) 16:47:56.11ID:kbtDEl6j0
p2設置できるレベルなら自分でできるだろ
2018/02/02(金) 19:46:46.34ID:2oNVO/pG0
知識の方向性が違うからなんとも
2018/02/04(日) 03:27:24.76ID:czYpjZou0
Amazonの更新はよ。
2018/02/06(火) 10:13:49.39ID:isvZ3z8m0
プラグインてどうやって導入するの?
2018/02/06(火) 10:25:36.38ID:rtVkCe+T0
パイルダーオンのイメージで
2018/02/06(火) 10:45:43.43ID:s+m0Njvb0
マジではよ。
2018/02/06(火) 12:00:27.30ID:isvZ3z8m0
>>228
50近いおっさんかよ
50近いおっさんかよ
2018/02/06(火) 19:11:08.57ID:pt5EGYj20
ダイナミックプロ
232名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/07(水) 13:33:38.37ID:fg8yRMY40 「セッション ID が無効だったのでスレッド取得に失敗しました。」
急にエラーが出るようになったんだが…
急にエラーが出るようになったんだが…
2018/02/07(水) 13:41:27.25ID:JsF9FOeF0
へー
2018/02/07(水) 15:34:17.47ID:7pckWT7f0
古いバージョン使ってるから俺もスレ更新されなくなった
どこいじればいいのか
どこいじればいいのか
2018/02/07(水) 15:47:47.25ID:i4odrTHr0
Amazonはよ。
2018/02/07(水) 15:57:59.01ID:Q9e30rGt0
p2 Error: 2ch API の認証サーバに接続出来ませんでした。(Curl error: Could not resolve host: api.2ch.net)
rep2 info: 2ちゃんねるのAPIを使用するには、PHPのcURL関数又はOpenSSL関数が有効である必要があります。
rep2 error: 2ch API認証に失敗しました。
てけすた。。。
rep2 info: 2ちゃんねるのAPIを使用するには、PHPのcURL関数又はOpenSSL関数が有効である必要があります。
rep2 error: 2ch API認証に失敗しました。
てけすた。。。
2018/02/07(水) 16:37:59.56ID:JsF9FOeF0
api.2ch.net は死んだから api.5ch.net を使いなさい
2018/02/07(水) 17:28:14.18ID:Q9e30rGt0
ありがとう
けどauth2chapi.inc.phpとThreadRead.phpにapi.2ch.net見つけて5chに変えたけどまだなにか足りないらしい。。。
けどauth2chapi.inc.phpとThreadRead.phpにapi.2ch.net見つけて5chに変えたけどまだなにか足りないらしい。。。
2018/02/07(水) 17:33:54.13ID:Q9e30rGt0
あー認証はちゃんと通ってて2chのアドレスからリダイレクトで5chのアクセスが403になるっぽい
本格的に5ch移行しないとダメっぽいなぁ。。。
ありがとうございました
本格的に5ch移行しないとダメっぽいなぁ。。。
ありがとうございました
2018/02/07(水) 17:58:59.58ID:ZTc/Yv/90
本格的にったって、こんだけ直せば大丈夫ってのが
過去ログにあったろ
過去ログにあったろ
2018/02/07(水) 18:44:18.04ID:6mfM+BH90
api.2ch.net->api.5ch.net
Mozilla/3.0->Mozilla/5.0
これで取りあえず動くようになった
Mozilla/3.0->Mozilla/5.0
これで取りあえず動くようになった
2018/02/07(水) 18:57:03.20ID:5+JheHZl0
2018/02/07(水) 18:57:51.89ID:Q9e30rGt0
Error: 403
rep2 info: http://egg.2ch.net/test/read.cgi/bike/1516866628/ のHTMLを取得出来ませんでした。
って2chのアドレスはどこから引いてきてるんでしょうか?
めぼしいところは全部5chに変えたんですが。。。
すでに取得してるdataの中身も全部置換が必要?
rep2 info: http://egg.2ch.net/test/read.cgi/bike/1516866628/ のHTMLを取得出来ませんでした。
って2chのアドレスはどこから引いてきてるんでしょうか?
めぼしいところは全部5chに変えたんですが。。。
すでに取得してるdataの中身も全部置換が必要?
2018/02/07(水) 19:25:44.80ID:JsF9FOeF0
エスパー募集は他のスレでやって下さい
2018/02/07(水) 19:30:51.57ID:DzbWOsui0
エイッ
ヤーッ
南西の方角が吉とでました!
ヤーッ
南西の方角が吉とでました!
2018/02/07(水) 19:44:16.41ID:2zPcy4AX0
前スレを参考に、ThreadRead.php、auth2chapi.incを修正、板リストを変えたら
”お客様がご利用されている専用ブラウザは5ch.netに対応しておりません”が出るようになった
2chapi_appname、2chapi_ua.auth、2chapi_ua.readをいろいろ試しても変化なし
もしエスパー出来る方がいればヒント下さい・・・
”お客様がご利用されている専用ブラウザは5ch.netに対応しておりません”が出るようになった
2chapi_appname、2chapi_ua.auth、2chapi_ua.readをいろいろ試しても変化なし
もしエスパー出来る方がいればヒント下さい・・・
2018/02/07(水) 20:00:05.17ID:5+JheHZl0
>>242だけどソースは弄くってない
板リストを変えて設定管理から板一覧を削除しただけ
板リストを変えて設定管理から板一覧を削除しただけ
2018/02/07(水) 20:07:26.59ID:YEGFr2520
うちは2ch→5ch切り替えタイミングの時期に更新されたopen774氏の最新版を
git pullで引っ張ってきたらそのまま動いたけどなぁ。
git pullで引っ張ってきたらそのまま動いたけどなぁ。
2018/02/07(水) 20:48:01.45ID:6mfM+BH90
2018/02/07(水) 23:05:32.96ID:8XtZ2mMv0
今日になってCould not resolve host: api.2ch.netのエラーが出てる人は、bbspink見てるだろ?
2018/02/07(水) 23:15:19.60ID:MVrhEcaK0
>>248
謎の文字列ってどうなってんの?
謎の文字列ってどうなってんの?
252名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/07(水) 23:26:19.77ID:qwENdn2s0 2chAPIProxyを作者さんがさっそく更新してくれて、datを取得するようになったけど、
そのdat(スレ)が文字化けで読めない^^
どうしたらええのやら…orz
そのdat(スレ)が文字化けで読めない^^
どうしたらええのやら…orz
2018/02/07(水) 23:27:51.55ID:vBVrCJCL0
5ch の BBSMenu に変更したら普通の板は見られるようになったけど bbspink は未だにエラーが出るな
サーバ接続エラー: Curl error: Received HTTP code 503 from proxy after CONNECT
rep2 error: 板サーバへの接続に失敗しました。
サーバ接続エラー: Curl error: Received HTTP code 503 from proxy after CONNECT
rep2 error: 板サーバへの接続に失敗しました。
2018/02/07(水) 23:31:41.47ID:8XtZ2mMv0
rep2ex/lib/ThreadRead.php
line144
"host" => P2HostMgr::isHost5ch($this->host)?"api.5ch.net":"api.2ch.net",
↓
"host" => P2HostMgr::isHost5ch($this->host)||P2HostMgr::isHostBbsPink($this->host)?"api.5ch.net":"api.2ch.net",
line144
"host" => P2HostMgr::isHost5ch($this->host)?"api.5ch.net":"api.2ch.net",
↓
"host" => P2HostMgr::isHost5ch($this->host)||P2HostMgr::isHostBbsPink($this->host)?"api.5ch.net":"api.2ch.net",
2018/02/07(水) 23:35:04.58ID:vBVrCJCL0
ふぅ…見られるようになったわ
サンキュー!
サンキュー!
2018/02/07(水) 23:59:57.53ID:ZTc/Yv/90
お礼言う前に抜いただろオイ
2018/02/08(木) 00:01:02.53ID:/VC+B0ct0
246ですが、>>249さんの方法でいけました
ありがとうございます
ありがとうございます
2018/02/08(木) 01:54:48.88ID:ElHNnUnc0
confフォルダ内のファイルを全部新品にしても設定内容が残ってるんですが、どこに保存されているのでしょうか?
2018/02/08(木) 08:23:02.60ID:D5Bk5xZV0
data/pref
じゃないのかなと思ってみたり。
じゃないのかなと思ってみたり。
2018/02/08(木) 08:50:26.95ID:VFCB58Ep0
api.5chに変えたけどcloudfairにIPを変えても全部BANされる
いよいよ新しいのに変えないといけないかな
いよいよ新しいのに変えないといけないかな
2018/02/08(木) 10:42:28.49ID:HcF5CZmy0
車板のスレが
rep2 error: sessionID は有効でしたがスレッド取得に失敗しました。
というエラーで取得できない
rep2 error: sessionID は有効でしたがスレッド取得に失敗しました。
というエラーで取得できない
2018/02/08(木) 10:48:27.97ID:HcF5CZmy0
debug有効にしたら
p2 debug(ThreadRead::API):URL=https://api.5ch.net/v1/pyon/car/1517673652 User-Status=1 Thread-Status=0 HTTP-Status=404
p2 debug(ThreadRead::API):body=404 Not Found
てエラーが出てた
5chの問題?
p2 debug(ThreadRead::API):URL=https://api.5ch.net/v1/pyon/car/1517673652 User-Status=1 Thread-Status=0 HTTP-Status=404
p2 debug(ThreadRead::API):body=404 Not Found
てエラーが出てた
5chの問題?
2018/02/08(木) 11:53:12.41ID:D5Bk5xZV0
たった今車板にアクセスしてみたけど問題なかったよ。
rep2はopen774版使ってる。
rep2はopen774版使ってる。
2018/02/08(木) 12:50:44.98ID:QT4sd3M+0
てか最新のrep2にアップデートしてから質問しろよ
エスパーじゃないんだからおめえの古いrep2の事なんか知らねえし
解決済みの問題ぶり返してきて面倒臭えんだよ
エスパーじゃないんだからおめえの古いrep2の事なんか知らねえし
解決済みの問題ぶり返してきて面倒臭えんだよ
2018/02/08(木) 14:13:37.86ID:/r2tYl2V0
今安定運用できてるからアプデしたくないヤツもいるんだろ
スレ読めてねえから安定運用でもねえか
スレ読めてねえから安定運用でもねえか
2018/02/08(木) 14:41:53.75ID:K350dvES0
GitHubを追っかけしてて最新にしてても急に読めなくなることもあるからな。
何もせず安定運用なんてできるわけない。
何もせず安定運用なんてできるわけない。
2018/02/08(木) 15:47:15.96ID:KHZbs8g60
open774最新版(2017/12/16 0d73f32)使っていて
さっき"Could not resolve host: api.2ch.net"で新着レス読めなくなったので
>>242やって板一覧キャッシュ消去してホスト同期したら解決した
CBMカスタムBBSMENUまだ5ch対応してないんだな…
さっき"Could not resolve host: api.2ch.net"で新着レス読めなくなったので
>>242やって板一覧キャッシュ消去してホスト同期したら解決した
CBMカスタムBBSMENUまだ5ch対応してないんだな…
2018/02/08(木) 16:03:54.25ID:HcF5CZmy0
すまんホストの同期がうまくいってなくてお気に板に登録してた
車板が別のサーバになってたのが原因だった
いまさらだけどrep2はopen774版で今朝 git pull 済
車板が別のサーバになってたのが原因だった
いまさらだけどrep2はopen774版で今朝 git pull 済
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【速報】トランプ大統領、中国の習近平国家主席を「国賓」として招待することに ★3 [ニョキニョキ★]
- 日本と中国を結ぶ12航空路線で全便欠航 中国人に最も人気の海外旅行先は日本から韓国に ★2 [ぐれ★]
- 【速報】トランプ大統領、中国の習近平国家主席を「国賓」として招待することに ★4 [ニョキニョキ★]
- 【東京・足立の車暴走】赤信号無視か 危険運転致死傷疑いも視野に捜査 逮捕された職業不詳の男性(37)は精神疾患で通院歴も ★3 [ぐれ★]
- 首相就任1か月、目立つ高市流「スピード」「独自性」…発言の率直さで危うさも [蚤の市★]
- 防衛費増額「賛成」62・8% 「反対」32・2%を大きく上回る 賛成「18~29歳で8割」世代差あらわ 産経FNN合同世論調査 ★3 [尺アジ★]
- 【実況】博衣こよりのえちえち朝こよ🧪★2
- 【実況】博衣こよりのえちえち朝こよ🧪
- 【悲報】小野田紀美さん、宇宙人みたいな服を着てしまう…また、そのことを突っ込まれブチ切れ中www [856698234]
- お前らっていつもここにいるよな
- 🏡
- ホロライブ、上場企業なのに故人を悪質ネタにして炎上 [329329848]
