プレステ2エミュについて語ろう【PCSX2】vol117

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
2017/12/02(土) 09:02:43.54ID:3HVgigef0
PCSX2公式サイト
http://www.pcsx2.net/
PS2エミュについて語ろう(まとめWiki)
http://www29.atwiki.jp/emups2/
専用アップローダー&過去スレ
http://ps2.vs.land.to/

■PCのハードやスペックについては自作PC板で
【PS2エミュ】PCSX2が快適に動くPCを考えるスレ 23
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1476083841/

■前スレ
プレステ2エミュについて語ろう【PCSX2】vol116
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1502508320/

■PCSX2 1.4.0 安定版
https://pcsx2.net/download/releases.html

■開発(Git)版の最新ビルド入手先
https://buildbot.orphis.net/pcsx2/index.php
http://www.emucr.com/search/label/PCSX2

■変更履歴
https://github.com/PCSX2/pcsx2/commits/master

■必要なファイル
DirectX エンドユーザーランタイム
https://www.microsoft.com/ja-jp/download/details.aspx?id=35&;
Microsoft Visual C++ 2015 再頒布可能パッケージ Update 3 RC
https://www.microsoft.com/ja-jp/download/details.aspx?id=52685
2018/03/10(土) 08:35:16.61ID:pivuZfME0
詳しくなりすぎるとそれをやる傾向になるけどな
遊ぶだけの奴はやらんけど
2018/03/10(土) 10:32:40.01ID:D0v4aJa00
わからんでもないけどさ
NaomiとDCとAWは中身同じだから実際動いてるからね
2018/03/10(土) 12:16:39.54ID:j8igFpRt0
中身が同じ?頭大丈夫か?DC単体じゃNaomiのゲーム起動すら出来ない
2018/03/10(土) 13:20:49.56ID:pivuZfME0
典型的なASD
890名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/10(土) 14:26:43.33ID:0/Zv/UUw0
>>885
ファミコンエミュでVSシステムに対応したり、ドリームキャストエミュでNaomi等に対応したり、
セガサターンエミュでST-Vに対応する例はあるから荒唐無稽な「馬鹿」ではないんだよなあ。
エミュに詳しい奴がするレスとは到底思えないな。
2018/03/10(土) 15:21:11.13ID:w1rndfwa0
一方MAMEは
片っ端から中途半端に対応するから困る
2018/03/10(土) 17:42:34.89ID:R5PRPq6A0
アケ版もエミュでやりたいとか強欲にも程がある
そんなんだからゲーセンが廃れたんだよ
2018/03/10(土) 19:00:15.67ID:pLNgmPYE0
1スレッド80%くらい使った効率のいいPS2出ないかな?
聞く話によるとPS4のCPUでPS2が動くらしい
2018/03/10(土) 19:00:35.68ID:WXC4z1v/0
>>892
ゲーセンにMAMEマシンを追いてあるところは意外と多いが、あれは自分で自分の首を絞めてるんですかね?
2018/03/11(日) 02:09:54.10ID:PUlhjYg20
>>892
流石にそれはないわ・・・・
2018/03/11(日) 02:37:32.88ID:cA3YPk1W0
PS2実機って常時60fps出てるわけじゃないんだな
PS4のPS2エミュで動かした方がフレームレートが向上する
https://gigazine.net/news/20151124-ps4-ps2-emulation/

てか常時60fps出てるわけではない(可変fps)なのにPCSX2は60fps出てないとスローになったり音ズレするの?
2018/03/11(日) 02:40:55.96ID:cA3YPk1W0
Dolphinもそうなんだよな
実機で20fps下回るゲームあるのに30fps出てないとスローになったり音ズレする
RPCS3は可変fpsに対応してて10fpsでもスローになったり音ズレはしない(カクカクするけど)
2018/03/11(日) 03:02:53.71ID:C+uS2Smo0
>>894
違法じゃないのそれ?
2018/03/11(日) 06:29:25.04ID:UuYhuyZ30
>>897
実機で20fps下回るのに30fps出てないとあかんのはエミュのバグ
PS4のPS2エミュでフレームレートが向上すると実機より優れているように思えるけど、これもバグ
2018/03/11(日) 08:34:31.31ID:ZF4imkzz0
確かに「正確にエミュレートできている」とは言えんよねw
2018/03/11(日) 09:22:22.41ID:+l6lhT9I0
上の方のレス見て思ったけどさ、そういえばsystem246や256がまともに動くエミュって無いね。mameはとりあえず程度だし。
中身がほぼPS2だからみんなPS2版遊ぶもんで需要はないけどさ。
まあアーケード風に遊びたい人にとってはオプション画面とかあるのは都合悪いのはわかる。
2018/03/11(日) 09:38:24.14ID:3yii2m1b0
>>890
お前は何を言っているんだ。
明らかにマルチマシン・コア対応前提って感じのレスじゃなかったろ。
MAMEやRA、Mednafen的なもの持ち出すならまだわかるが、PS2エミュで動くと思う意味が分からない。

よってただの馬鹿だ。
2018/03/11(日) 09:47:05.99ID:ZF4imkzz0
おは自己愛
2018/03/11(日) 10:12:46.01ID:V0itP+MB0
ゲーセンにMAME置いてある奴なんてあるのか
まあ実機のアケマシンが置いてあったらいいのかも知れんな謎理論で
2018/03/11(日) 11:15:16.42ID:b86Bm7M80
どうでもいいけどPCSX2はPS1も微妙に対応してるのをお前らは知ってるか
ほとんどまともに動かないが
あ、やっぱどうでもいいや
2018/03/11(日) 13:19:59.91ID:YSUY9e470
PS2実機のPS互換でさえ不完全エミュ不完全biosなのに使うまでもない
2018/03/11(日) 13:50:33.88ID:iRrAtpE60
>>902
VSシステム=ファミコン互換のアーケード基板
Naomi=ドリームキャスト互換のアーケード基板
ST-V=セガサターン互換のアーケード基板

こんなこともわからないのか。
だからこそMesenやnullDC、SSFは(上位)互換基板に対応しているんだよ。
例えで言うなら、ゲームボーイエミュでスーパーゲームボーイも対応(例:BGB)しているようなもんだ。
>>881は上位互換機に対応することを期待しているレスにみえる。
それを踏まえれば、前例は上であげたように複数ある上に、
お前の「明らかマルチマシン・コア対応前提って感じのレス」という認識自体がズレてるとしか言いようがないんだよな。
お前の言葉で返すなら「明らか上位互換機対応前提って感じのレス」というのが正しい。

認識のズレ、互換基板とエミュの知識不足。
どれをとってもお前ID:aRFsT7Ae0=ID:3yii2m1b0が早とちりの馬鹿であることの証左でしか無い。
2018/03/11(日) 14:35:52.81ID:KJwboLe10
明らかにsystem246がps2ベースって知らない人が
マルチエミュじゃねーんだよ!ってレスしてる感あり
2018/03/11(日) 14:39:36.58ID:55WL/psm0
これ結論としては
PCSX2では対応してないからできないです
ですよね
2018/03/11(日) 14:49:40.73ID:iRrAtpE60
それはまちがいない。
2018/03/11(日) 15:31:11.10ID:ZF4imkzz0
マルチエミュってそもそも1つのゲームだけを動かすエミュに対して複数のゲームを動かせるって意味で「マルチエミュ」だけどね
複数のプラットフォームのマシンを動かせる=マルチエミュという表現は違和感あるなぁ
912名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/11(日) 16:34:49.05ID:Uxegzc5H0
ひとつのソフトを動かすのはシミュレーションだね
ひとつのハードを動かすのはエミュレーションだね

エミュって言った時点で1ハード対応だから、
あとはソフトが何本対応してるかは、そのハードに対応してるソフト本数が結果的に付随するだけ
昔みたいに1ハード=1ソフト(っていうか1OS)の時代だったら間違ってないかもね

どっちかという>>911が正しいと主張している「マルチエミュ」の定義のほうがおかしい
でもGPUとかビデオボードとかビデオカードみたいに間違った言葉が常識のように使われることもあるけどね
2018/03/11(日) 16:37:54.08ID:3uTnhxm20
セガハードならいざ知れず、わざわざPS2のアーケード版やりたいやつって
学生の頃にゲーセンで遊ぶ友人すら居なかったパティーンなん?
2018/03/11(日) 16:48:09.97ID:xdL6hmBp0
つMultiple Arcade Machine Emulator
2018/03/11(日) 16:55:17.08ID:ZF4imkzz0
>>912
長々とご苦労様だけど、言ってる事の殆どが違和感の塊だなぁ
916名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/11(日) 17:22:52.73ID:Uxegzc5H0
そもそもの覚えた内容が違うから違和感あるんだよ
論理的には俺のほうが正しいし
2018/03/11(日) 17:22:58.12ID:vpVaPqo40
複数のプラットフォームのマシンを動かせる=マルチエミュレータ が合ってる

シミュレーションとエミュレーションの違いは精度と利用目的で
ハード・ソフトの違いではない

地球シミュレータがあるけど地球はソフトじゃない
918名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/11(日) 17:27:31.77ID:Uxegzc5H0
地球に「発生している現象」をソフトとして捉えているから
地球シミュレーション=ソフトの再現でいいんだよ

最近は国語力の低いヤツが増えたな
2018/03/11(日) 17:28:13.44ID:ZF4imkzz0
>>916
こん自己愛
2018/03/11(日) 17:32:58.77ID:vpVaPqo40
>>918
フライトシミュレータやドライビングシミュレータも?
2018/03/11(日) 17:33:27.58ID:ZF4imkzz0
>>916
そもそもについては君もこう書いてるけどね↓
「昔みたいに1ハード=1ソフト(っていうか1OS)の時代だったら間違ってないかもね」
そして俺が>>911でしてるのはその「そもそも」の話であって君たちキッズがエミュレータを触り始めた
平成以降の話をしている訳じゃない

つまり君も「そもそも」の解釈としては俺の意見寄りって自分で認めてるw
2018/03/11(日) 17:37:43.27ID:ZF4imkzz0
シミュレーションは結果の模倣であって、個々の過程に違いがあっても結果を重視する
エミュレーションは結果はもちろん個々の過程も込みで忠実に再現する

個人的にはこんな感覚かな
なのでMAMEの様に3Dチップ等のカスタムチップの処理も含めてCPUで模倣させるのはエミュレータ
3D処理等をGPUに肩代わりさせるような物はどちらかといえばシミュレータに近いと思うわ
2018/03/11(日) 17:45:16.09ID:YrilRCql0
Wikipeの説明で十分
924名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/11(日) 17:46:49.14ID:Uxegzc5H0
>>921
そもそも「マルチエミュ」って日本語的におかしいだろうが
エミュがマルチってことはエミュが複数あるってことで
対応ソフトが2つだったら強いて言うならマルチシミュにならないと意味が通らない

当時は1ハード=1ソフトだから、2ソフト対応=2ハード対応=マルチエミュだったんだよ
それをオマエみたいな馬鹿が2ソフト対応=マルチエミュって勘違いしてんの、未だに
今も昔も、最初から2ハード対応=マルチエミュね。結果的には同じだから間違ってないけど、正確には間違い
どんだけ頭が悪いんだよ。お前は昔の人よりも中身が遅れてるよ
2018/03/11(日) 17:47:10.19ID:vpVaPqo40
シミュレーションは知りうる情報を元に過程を再現し、
その後の結果を予測するもの

エミュレーションは実際の実装と違っても(過程が違っても)
出力結果が忠実に再現されるもの

だと思う
2018/03/11(日) 18:10:34.99ID:ZF4imkzz0
>>924
OK自己愛
2018/03/11(日) 18:29:53.30ID:xMkB3twy0
スレッドを8割以上使って欲しいな(PCSX2のみの処理で)
G4560でも遊びが多すぎるのはちょっとなあ・・・
2018/03/11(日) 18:32:45.27ID:xMkB3twy0
PS4ってLinuxでOSが軽いといえJaguar2個だろ
本来はこれくらいでも余裕あるんだ
ソニーのPS2エミュの性能がいいというべきか
2018/03/11(日) 19:04:08.28ID:46b8C0Ng0
https://softwareengineering.stackexchange.com/questions/134746/whats-the-difference-between-simulation-and-emulation
くだらない言い争いしてる間にここ読んできな
2018/03/11(日) 19:23:10.50ID:3uTnhxm20
Win10のゲームモードがCPUとGPUをゲームに最適化してくれるから
MSが精度を更に高めてくれればPCSX2にも恩恵があるかもしれんで
2018/03/11(日) 20:08:49.84ID:ZF4imkzz0
>>929
ASDが口挟むとややこしくなるから遠慮しておくれ
932名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/11(日) 20:12:26.12ID:Uxegzc5H0
ASDってなに?
2018/03/11(日) 20:13:18.81ID:FHe8zXzl0
自己紹介だろ
2018/03/11(日) 20:50:57.71ID:ZF4imkzz0
>>932
>>929>>933みたいなのがASDの典型
つーか目の前の箱や板で検索してこい
935名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/11(日) 21:09:42.73ID:Uxegzc5H0
オマエのほうがASDっぽいが
2018/03/11(日) 21:44:41.90ID:FHe8zXzl0
もうほっといてやれよ
2018/03/11(日) 22:23:07.86ID:UgQ8OHTi0
赤がんばれ
白がんばれ
2018/03/11(日) 22:55:31.10ID:iRrAtpE60
>>928
やっぱりメインメモリの帯域って大事なんだなあ、としか。
エミュレータのようなキャッシュを外しまくりそうなアプリだと特に。
2018/03/12(月) 01:22:42.93ID:QvNrWLwe0
>>913
エミュも極まってくると、アストロシティとかの筐体買って自分で1000in1とか作りたくなってくるんだよ
2018/03/12(月) 02:17:36.51ID:DVWMRUKO0
お前らっていっつも喧嘩してるのな
2018/03/12(月) 02:22:55.68ID:phQdCY360
火事と喧嘩はWebの華でぃ!
2018/03/12(月) 06:28:54.44ID:zx4+D5R70
PS2エミュ苦手スレだから、PS2の話振ると止まるぞ
2018/03/12(月) 08:03:12.25ID:Vqk7H6sf0
シミュレーション
盤駒鉛筆でもできる

エミュレーション
ソフトウェアでハードウェアを再現する コンピュータ必須、つか用語

てイメージ
2018/03/12(月) 16:23:34.06ID:oLaye3Gi0
ハードウェアでハードウェアをエミュレーションするものもあるよ
PLCとか
2018/03/12(月) 16:34:04.01ID:Nw4VRku50
Wikipeの説明で十分
2018/03/12(月) 16:44:38.98ID:hz0IhnfP0
Wikipe(笑)
2018/03/12(月) 16:49:42.93ID:9UPZzt7m0
Wikipe()
2018/03/12(月) 17:15:05.39ID:zG5SUAIU0
シミュレーションがお医者さんごっこで
エミュレーションがニセ医者
みたいないめーじだった
2018/03/14(水) 02:44:03.98ID:l70VR9lm0
http://blog.livedoor.jp/nichepcgamer/archives/1070431576.html
Ryzenにも致命的な脆弱性が見付かってわろた
Intel避けてAMDのAPU買った奴wwwww
2018/03/14(水) 03:10:45.44ID:AeZvy8eI0
まさかのBulldozerアーキの時代到来か。
2018/03/14(水) 03:11:33.35ID:KJoF6fK40
自作PC板でやれ
2018/03/14(水) 03:33:26.81ID:45GJnE0v0
lilypadでマウスを右アナログスティックに割り当てたんだけど
スティックを傾けたままの動作ってどう設定するか教えて下さい
2018/03/14(水) 13:14:23.46ID:BQytbIse0
>>949
それフェイクニュースらしいで
2018/03/14(水) 16:40:55.23ID:idL6E7lh0
AMDのプロセッサに脆弱性、セキュリティ企業が情報公開--懐疑的な見方も
Zack Whittaker (ZDNet.com) 翻訳校正: 編集部 2018年03月14日 08時28分

 公開されたホワイトペーパーには、それらの脆弱性の具体的な内容が詳しく記述されていないことから、
多くの人々が警戒心と疑念をもってこの問題を捉えている。

 明らかになっているのは、それらの脆弱性が簡単には悪用できないということだ。

https://japan.zdnet.com/article/35116106/
2018/03/14(水) 19:11:38.01ID:IufTeUQ60
まぁ平和ボケにはちょうどいいニュースなんじゃねーの?
2018/03/14(水) 21:13:06.33ID:WimItDjp0
次スレと同時にエミュ雑談スレも立てね?
2018/03/14(水) 22:52:44.19ID:pXS1a6LF0
しばらく雑談スレだけでいいような
2018/03/15(木) 15:09:51.44ID:HSRmRrPI0
雑談以外に何かあったっけこのスレ
2018/03/16(金) 01:18:41.44ID:P8SgEl5V0
たまーに有益な情報が出る
1スレに2〜3回くらいだけど
俺的に最近一番タメになった情報は>>11>>38かな
2018/03/16(金) 14:18:40.83ID:IdHWobYY0
>>959
わざわざ雑談スレ建てるほどじゃないわな
2018/03/17(土) 23:53:28.06ID:LXmBl+F/0
Making a PS2 Emulator: From Bits to Pixels
https://github.com/PSI-Rockin/DobieStation/wiki/Making-a-PS2-Emulator:-From-Bits-to-Pixels
2018/03/18(日) 03:23:10.99ID:AcCfGiWC0
磯野〜野球しようぜ
2018/03/18(日) 06:44:34.51ID:kCTCTSsg0
>>962
(中島、お前はもう、三年前の夏にっ・・・・)
964名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/18(日) 09:32:46.11
公式ページ99%遊べるとなっているね
たしかに持ってるゲームで起動しないゲームなくなってます
あとは改善点は軽さくらいですか?
965名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/18(日) 09:57:55.04ID:aDOo7z7j0
はじめまして。ご教授ください。
pcsx2で真・三國無双4 empires を遊んでいるのですが、オリジナルモードを
選択するとディスクを入れてくださいという指示が出ます。ディスクは売っぱらって手元にありません。
読み込みが遅いのかな?現時点で30分経過しているのですが、やっぱりディスクいれないと
ダメなのでしょうか;;?
2018/03/18(日) 10:12:25.22ID:QuXQw2zq0
>>965
著作権の存在する実物を持ってないの?
2018/03/18(日) 10:15:17.05ID:bZUE8wOd0
>>965
教授が欲しいの?
2018/03/18(日) 10:29:10.88ID:Z6IYtkly0
今ではこんな事で嫌味を言える967も、ネットで教示の話を読むまでは教授って言ってたんやろなぁ
2018/03/18(日) 11:00:32.53ID:2fRmvdGQ0
>>965
再び買いなさい。吸い出したゲームは売らないことが常識
970名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/18(日) 11:36:00.79ID:aDOo7z7j0
>>969
ありがとうございます。
わかりました。買い戻してきます。
2018/03/18(日) 12:05:11.96ID:eFX8bkGe0
>>964
みんごる4、みんゴル3、MGS2の最適化

いたすと3、ときめも3のグラフィックバグの修正

アイレムのタイトル全般の不具合の修正

サクラ大戦3の起動不能バグの修正

これらを全て修正してから99%を謳ってください
2018/03/18(日) 12:49:45.44ID:2fRmvdGQ0
公式は把握出来てないから報告してこい
2018/03/18(日) 12:52:04.64ID:BnrDJEbJ0
トリスティアが相変わらず最初のシステムデータを作成云々のところから動かん
通常版?は完動報告挙がってるようだがベスト版はダメなのか
2018/03/18(日) 12:55:53.28ID:Z6IYtkly0
ちなみに売却や譲渡ではなく吸いだしたゲームが破損した場合は処分後も吸出しデータを持っていて問題ない
975名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/18(日) 13:00:04.04
そういえばみんなのゴルフ久しぶりにプレイしたら
ショットのメーターのところの表示がブルブル揺れる現象があった
2018/03/18(日) 16:15:27.77ID:K71BDNf90
>>971
Anubisのメモリリークも追加で
2018/03/18(日) 16:15:28.04ID:f/hHc16k0
みんなのゴルフはSWでもいいから遊びたいけど、SWだと遅延が大きくてゲームにならんのよね
HWでも仮に同じなら最初から詰みだけど
2018/03/19(月) 18:30:39.01ID:WamINQO90
>>971
パワプロ、忘れられる
979名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/19(月) 21:52:40.37ID:96ImvYfu0
いまどきコンテンツに金払うなんて1世紀遅れてるでしょ
980名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/19(月) 22:39:27.85ID:pwCXU0b30
>>979に小遣い渡すより遥かにマシだとママさんは思ってるだろうなぁ
2018/03/20(火) 00:54:01.38ID:U4IaIaGF0
金を払わないでゲーム?
基本無料ゲーをひたすら無課金でプレイするのか
2018/03/20(火) 01:01:55.90ID:TqJBT2bh0
アーマード金閣寺
2018/03/20(火) 01:46:07.46ID:1NngKSfy0
ちょっと前は基本無料流行ったけど
スイッチ出た辺りからそうでも無くなった感じ
2018/03/20(火) 02:07:03.78ID:lFYvOnqv0
ゲームが無料じゃないとプンプンしちゃうキッズはもちろん自分がバイトしたら無給で働くんだよね?
2018/03/20(火) 04:14:06.90ID:ydNQ4Q6Z0
このスレでどれくらいのやつがちゃんと自炊して実物も手元に置いてるのやら(笑)
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要

ニューススポーツなんでも実況