CyberLink
http://jp.cyberlink.com/
サポート終了製品・サポート対象外の製品一覧
http://support.jp.cyberlink.com/%40tool/outofsupport/
公式フォーラム
グローバル版 http://forum.cyberlink.com/forum/forums/list/ENU.page
日本語版 http://forum.cyberlink.com/forum/forums/list/JPN.page
前スレ
CyberLink PowerDVD Part55 ©2ch.net
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1493638486/
CyberLink PowerDVD Part56
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2017/11/29(水) 01:17:11.92ID:23LZmFZJ0
2018/03/11(日) 17:52:40.96ID:FEc3EyHU0
レジキー有るんだから、何で誰でもDL出来るようにしないのかな?
OSとかも誰でもDLして試用できるじゃんね
OSとかも誰でもDLして試用できるじゃんね
2018/03/11(日) 19:19:06.53ID:aeR0l0co0
別に体験版にキー入力してアクチすれば良いんじゃない?
以前はそうだった気がするけど、現在のバージョンじゃできないの?
以前はそうだった気がするけど、現在のバージョンじゃできないの?
2018/03/11(日) 19:41:22.84ID:Clr5HjMq0
最悪はもう1つ買って売るといい。
海外で買えば安いから知らない人が買ってくれる。
ただバッタもんと違うということをしつこく書かないとだけどw
海外で買えば安いから知らない人が買ってくれる。
ただバッタもんと違うということをしつこく書かないとだけどw
2018/03/11(日) 20:31:46.95ID:4MYBbFYl0
>>524
不可。
不可。
2018/03/11(日) 22:35:12.74ID:Eiboxmcp0
>>514
2,3回くらいじゃ認証拒否にはならない
5回超えたらヤバくなる
むかしサポートとやりとりして再認証手続きしたことがある
パッケージの写真、シリアルなんかじゃ駄目
(友人の使えたりするから)
我が方の場合、ベクターから買ったから、ベクターの購入履歴からデータを引っ張り出して、それをCyberに転送して、アクチベデータをリセットしてもらった
購入したときのメールや注文番号などが書かれた証拠を残しておくことが重要
プロダクトキーやシリアルは盗んだ物かも知れないと疑うらしく、注文番号を重要視される
Cyber SHOP(直販)から買った物は、無条件でアクチベを直ぐにリセットしてくれる
余計な証明は要求してこない
2,3回くらいじゃ認証拒否にはならない
5回超えたらヤバくなる
むかしサポートとやりとりして再認証手続きしたことがある
パッケージの写真、シリアルなんかじゃ駄目
(友人の使えたりするから)
我が方の場合、ベクターから買ったから、ベクターの購入履歴からデータを引っ張り出して、それをCyberに転送して、アクチベデータをリセットしてもらった
購入したときのメールや注文番号などが書かれた証拠を残しておくことが重要
プロダクトキーやシリアルは盗んだ物かも知れないと疑うらしく、注文番号を重要視される
Cyber SHOP(直販)から買った物は、無条件でアクチベを直ぐにリセットしてくれる
余計な証明は要求してこない
2018/03/11(日) 22:41:54.84ID:TID2ylQ20
このスレきて糞高い箱買いしてる奴なんておらんやろ マイページに購入履歴あるからそれでたしか通るってフォーラムでやってたきがする
2018/03/12(月) 01:42:32.23ID:x32d1DTt0
箱は特価が出る
2018/03/12(月) 07:48:29.85ID:I8R1r8O30
以前は今の時期に箱の特価セールがあった
ノジマで2980円で買ったことがある
NTT-Xで3980円で買ったこともある
ノジマで2980円で買ったことがある
NTT-Xで3980円で買ったこともある
2018/03/12(月) 08:06:41.40ID:9mhHWyvg0
それ16販売してる時に15特化そういったのじゃん 箱のくせに安いじゃんと思ったら旧Verだという
やっぱ毎年本家DLで3400円がコスパ最高なのは変らねーか
やっぱ毎年本家DLで3400円がコスパ最高なのは変らねーか
2018/03/12(月) 21:51:20.23ID:x32d1DTt0
Ultra対応なら17でいいし
2018/03/13(火) 03:52:41.69ID:o8uqb+ua0
2018/03/13(火) 04:10:22.93ID:meMctgdd0
カナダサイトで買っても地デジを焼いたブルーレイって再生できる?
2018/03/13(火) 05:05:56.26ID:A/qQ63ay0
DLできないとかほざく馬鹿は素直に箱買ったほうがいいんじゃね
購入時に注意で書かれてるじゃん?DL期限増やすので有料サポート料取ってるんだし
普通はPC内にバックアップ取るからさすがに自業自得
>>534
どこのサイト経由で買おうが品は全部いっしょ もしプロテクト関連の話しなら赤いきつねのほうへ行け
購入時に注意で書かれてるじゃん?DL期限増やすので有料サポート料取ってるんだし
普通はPC内にバックアップ取るからさすがに自業自得
>>534
どこのサイト経由で買おうが品は全部いっしょ もしプロテクト関連の話しなら赤いきつねのほうへ行け
2018/03/13(火) 08:02:14.24ID:TiONCt3V0
>>535
論点把握出来てない君がバカ
論点把握出来てない君がバカ
2018/03/13(火) 08:59:50.31ID:A/qQ63ay0
>>536
よう 一ヶ月たってDLできなくなったバーカ
よう 一ヶ月たってDLできなくなったバーカ
2018/03/13(火) 11:05:34.81ID:2pf8Szkd0
いつまでも、あると思うな、親とDL
2018/03/13(火) 13:02:08.33ID:R+nSQNdX0
2018/03/13(火) 13:10:05.52ID:TgkZ6juZ0
パッケージ買ってあるんだが
引っ越しのときになくなってしまった
なんとかならないか
そういうことtと同じだから
ユーザー登録済みの人には、
有償でインストールプログラムを提供するサービス始めればいいのに
引っ越しのときになくなってしまった
なんとかならないか
そういうことtと同じだから
ユーザー登録済みの人には、
有償でインストールプログラムを提供するサービス始めればいいのに
2018/03/13(火) 15:44:01.77ID:2pf8Szkd0
買い直せば同じだよな。
2018/03/13(火) 15:52:16.95ID:qCnz0THL0
どうしてもDLしたいなら、買い直して2台に入れるとか、買い足した分を売るとかできるよね。
2018/03/13(火) 19:07:36.86ID:W69q529C0
DL版はバックアップしてないやつがバカということで結論が出ております。
544名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/14(水) 02:33:39.82ID:SqybBLT+0 権利が制限されてるのにソレを喜んで受け入れてるほうが馬鹿だろw
2018/03/14(水) 05:40:26.24ID:8/VcYSsp0
みんな一ヶ月DLを納得して買ってるのに何ほざいてんだこの馬鹿 決済画面やメールで制限あると忠告あるのに
お前みたいな馬鹿は糞高い箱の方買ってろ 馬鹿が安いDL版買うのは無理だ 馬鹿だから最安設定にも持っていけないだろうしな
お前みたいな馬鹿は糞高い箱の方買ってろ 馬鹿が安いDL版買うのは無理だ 馬鹿だから最安設定にも持っていけないだろうしな
2018/03/14(水) 07:10:20.20ID:nbUSwlLn0
こういうアホにこそLive版がお薦めなんだが
アホだから無理なんだよなあ
アホだから無理なんだよなあ
2018/03/14(水) 08:36:04.31ID:SBnRpGcr0
PowerDVDってリッピングしたISOファイルのDVDって再生できますか?
2018/03/14(水) 09:16:37.75ID:49j2p8Tt0
面倒なので割ったからもういいです
549名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/14(水) 12:21:02.19ID:NSzSXH/O0 キチガイの泥棒自慢定期
2018/03/14(水) 12:25:54.53ID:5y1gvWwN0
>>547
出来る。
出来る。
2018/03/14(水) 16:51:43.03ID:Fn5Nc2e90
2018/03/14(水) 16:53:54.04ID:Fn5Nc2e90
>>549
コピープロテクトの掛かってないDVDを個人で楽しむのならセーフじゃなかったっけ?
コピープロテクトの掛かってないDVDを個人で楽しむのならセーフじゃなかったっけ?
2018/03/14(水) 17:02:37.95ID:8/VcYSsp0
ちょっと前のレスにも書かれてるだろ
ISO再生しようとすると仮想マウント用のドライバが個別インストールのメッセージボックスがでてインストール後に仮想マウントによる再生になる
MPCとかみたいにISOファイル直接再生とは違う 仮想ディスクマウントなのでメニュー等の互換性でいえばMPC再生よりは不具合はない
俺は入れてない demon入れてるしそっちから再生
ISO再生しようとすると仮想マウント用のドライバが個別インストールのメッセージボックスがでてインストール後に仮想マウントによる再生になる
MPCとかみたいにISOファイル直接再生とは違う 仮想ディスクマウントなのでメニュー等の互換性でいえばMPC再生よりは不具合はない
俺は入れてない demon入れてるしそっちから再生
2018/03/14(水) 20:07:54.95ID:aUVmUuxu0
12じゃ無理?
2018/03/14(水) 21:12:21.24ID:k4fSrjyR0
HDR対応ディスプレイに変えれば
DVDでも17の補正効果で画質良くなる?
DVDでも17の補正効果で画質良くなる?
2018/03/14(水) 21:13:31.60ID:Fn5Nc2e90
2018/03/14(水) 21:14:17.49ID:Fn5Nc2e90
>>556
間違えた、17ウルトラだった
間違えた、17ウルトラだった
2018/03/14(水) 21:32:23.27ID:8/VcYSsp0
ん? 意味がわからんけど他のメディア再生ソフトのファイル再生のようにってことか?
無理 isoはマウントさせようとするから
無理 isoはマウントさせようとするから
2018/03/14(水) 21:53:37.45ID:Fn5Nc2e90
2018/03/14(水) 22:51:30.03ID:5X0UMmJO0
12じゃ出来ない
2018/03/15(木) 00:04:57.91ID:QBbzm90i0
PIONEER 211JBKには PDVD14がついてたズラ
2018/03/15(木) 21:34:41.11ID:rfqqsOE90
ズラじゃない、桂だ
2018/03/15(木) 23:16:28.81ID:h/4P7q6w0
カツラップさん…
2018/03/17(土) 12:36:00.63ID:o/pAIq7K0
2018/03/18(日) 04:43:13.58ID:Hb4fq5g00
POWERDVD17で今まではisoファイルを再生できてたのに、急に開くことができないと言われた
当たり前だけど正規購入して、今回のようなトラブルは初めて
ハードディスクが壊れたと最初は思ってたけど違う
Windows10です
当たり前だけど正規購入して、今回のようなトラブルは初めて
ハードディスクが壊れたと最初は思ってたけど違う
Windows10です
2018/03/18(日) 09:45:54.49ID:WgAIdyXk0
まずそのisoファイルをどうやって作ったのか 仮想系ソフトから作ったのならマウントできるはずなのでそれ上で再生チェック
2018/03/18(日) 14:25:06.23ID:hK5kOq1T0
2018/03/18(日) 14:32:29.52ID:Hb4fq5g00
ありがとうございます
2018/03/18(日) 19:47:56.99ID:q5J7eKZ30
PowerDVD 17の最新版なんですが
1.5倍速再生はできないのでしょうか?
1.2の次がx2になって、1.5にできないのですが、設定項目とかはありませんか?
1.5倍速再生はできないのでしょうか?
1.2の次がx2になって、1.5にできないのですが、設定項目とかはありませんか?
2018/03/18(日) 21:08:39.81ID:Kdfnwbu50
頭髪の量を1.5倍にできないのでしょうか?
2018/03/18(日) 23:43:14.42ID:T4coVSnV0
>>570
1.0倍以上にはできません
1.0倍以上にはできません
2018/03/18(日) 23:58:43.43ID:2V/Q+xKe0
>>570
抜ける速度なら1.5倍速に出来ますが?
抜ける速度なら1.5倍速に出来ますが?
2018/03/19(月) 00:19:14.12ID:V+xEtOWu0
>>570>>572
赤く染めれば3倍で抜ける
赤く染めれば3倍で抜ける
2018/03/19(月) 00:32:54.16ID:rUoqxuOi0
>>569
マニュアル読めば書いてある
マニュアル読めば書いてある
2018/03/19(月) 02:52:58.23ID:UnwYreyh0
2018/03/19(月) 03:08:03.06ID:qJdmNFI30
動画ファイルならFキーまたは]キーで1.1倍や1.5倍になるけど
DVDやBDは出来ないな
DVDやBDは出来ないな
2018/03/19(月) 13:16:20.55ID:PdTseEdD0
出来るけど?
2018/03/19(月) 13:16:52.45ID:/TZTaIgY0
あ、割れじゃ出来なんだろうな
2018/03/19(月) 20:49:32.24ID:qJdmNFI30
ああマウスホイールの方で出来たわ
Fキーだとなぜか出来なかった
Fキーだとなぜか出来なかった
2018/03/20(火) 12:51:27.70ID:zvEPEjAK0
キーボードによるんじゃね
581名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/21(水) 01:20:36.21ID:yjqCUn1W0 システムドライブ壊れたから再インスコしようとしたらDLできないとか
なんだこいつ。
海外サイトだと安いしな。
なんだこいつ。
海外サイトだと安いしな。
2018/03/22(木) 11:10:20.41ID:rIUoig+c0
15使ってるが排他モードにしたらトラブル続出でワロタ
2018/03/22(木) 17:08:34.55ID:t5J7bCIc0
再生デバイスの指定もできないしね
2018/03/23(金) 21:09:48.01ID:SQF35OIu0
18情報まだ?
かならず買うんだが?
かならず買うんだが?
2018/03/24(土) 06:16:43.76ID:O5g9QNtZ0
18待ってるけど
内容次第では17買う予定
内容次第では17買う予定
2018/03/25(日) 17:20:41.66ID:MOiuLBwq0
ちょいと前に中古のBDドライブを購入、付属ソフトに10が付いてた
動作確認にBDソフトを購入、再生OK
昨日新しくBDソフトを購入、再生・・・アップデートしろアップデートしろ
パッチDL、インスコ、10を削除しろ、削除、インスコ、再生、アップデートしろ
アプデインスコ、やっと再生できたぁ
バージョンが12になりました、疲れたよパトラッシュ('A`)
動作確認にBDソフトを購入、再生OK
昨日新しくBDソフトを購入、再生・・・アップデートしろアップデートしろ
パッチDL、インスコ、10を削除しろ、削除、インスコ、再生、アップデートしろ
アプデインスコ、やっと再生できたぁ
バージョンが12になりました、疲れたよパトラッシュ('A`)
2018/03/25(日) 17:59:47.19ID:l+2gkvnG0
12に更新できただけでもラッキーじゃないですか
2018/03/25(日) 19:02:21.76ID:MOiuLBwq0
>>587
うん、よかった、デジタルズームが面白いですね
うん、よかった、デジタルズームが面白いですね
2018/03/25(日) 22:18:24.53ID:ngVUA7qC0
なんかわからんが3823円で買ってしまった
2018/03/25(日) 22:33:46.65ID:36YStULD0
18が出たってすぐには3000円台にはならないだろ
2018/03/26(月) 00:08:20.83ID:kBaKvaIp0
UHD-BDの再生条件が緩和されない限り、これ以上金払ってアップデートする価値はない
2018/03/26(月) 00:40:36.81ID:TM4tfoGs0
AMDは対応できるかねえ
2018/03/28(水) 03:20:02.64ID:7tJizy670
公式情報遅くない?
大して進化してないみたいなのに
大して進化してないみたいなのに
2018/03/30(金) 03:49:05.89ID:jAAy2Q310
AMDのが心臓部な家庭用ゲーム機は大丈夫なのにね
2018/04/01(日) 19:27:02.47ID:rE1fIrhK0
ダウンロードURLが使えなくなってたw
2018/04/02(月) 07:06:31.00ID:e8k0PJmC0
ドンマイ
また買えばいいさ
また買えばいいさ
2018/04/02(月) 19:13:30.07ID:Ph+06LEB0
今月Win10の新版が来るけど
入れ直すとまた、アクチベ回数に引っ掛かりそうだな
PDVD16 購入したときのメール いつの間にかなくなってた
入れ直すとまた、アクチベ回数に引っ掛かりそうだな
PDVD16 購入したときのメール いつの間にかなくなってた
2018/04/02(月) 21:03:27.41ID:PGGLDnHm0
>>597
俺はそれが嫌になったからLive版の更新やめた
俺はそれが嫌になったからLive版の更新やめた
2018/04/03(火) 00:02:26.06ID:qiv9pO7t0
>>596-597
それ、おまえら管理がダメなだけじゃん
それ、おまえら管理がダメなだけじゃん
2018/04/03(火) 02:41:48.01ID:+RjHPtMZ0
確かにw
601名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/03(火) 08:53:20.52ID:dnmFcvH20 今このソフトを使ってライブ映像をBlu-rayで観ようとしているんですがFluid Motion を有効にしてもすぐに有効に出来ませんでしたと表示されてしまいます。
他のソフトだとこの機能が使えているのでソフト側の問題だと思うんですが、他に設定を変更する所があるのでしょうか?
ちなみに今その映像のフレームレート確認すると23になっていました。
他のソフトだとこの機能が使えているのでソフト側の問題だと思うんですが、他に設定を変更する所があるのでしょうか?
ちなみに今その映像のフレームレート確認すると23になっていました。
2018/04/03(火) 10:10:29.22ID:vAjbNmHF0
>>601
WinDVDスレと、VLCスレと、MPCスレにもコピペしてこようか?
WinDVDスレと、VLCスレと、MPCスレにもコピペしてこようか?
603名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/03(火) 12:44:22.06ID:dnmFcvH202018/04/03(火) 13:34:35.51ID:0qEAoeQG0
大丈夫なわけないだろ
2018/04/03(火) 13:52:16.51ID:hmz1kxyL0
>>604
黙って答えろクズ
黙って答えろクズ
2018/04/04(水) 08:29:30.79ID:RQcLI9jS0
2018/04/04(水) 20:12:38.89ID:dFOIge730
クロックしてるってなんかOKトニーっぽい
2018/04/04(水) 21:10:59.26ID:01Mmbfa00
>>601
RADEON設定でビデオの項目をカスタムにして、古井戸有効にしてる?
RADEON設定でビデオの項目をカスタムにして、古井戸有効にしてる?
2018/04/04(水) 22:26:11.48ID:yFMrUyMS0
amd製のCPUかGPUでUHD再生できるの?
2018/04/04(水) 22:51:57.14ID:Ay7ADJny0
今のところまだ無理
2018/04/04(水) 23:21:38.31ID:FvSCyR8Z0
https://forum.redfox.bz/threads/reclock-1-9-0-7-beta.74875/
ReClock 1.9.0.7 beta
* New: Added support for PowerDVD 18
ReClock 1.9.0.7 beta
* New: Added support for PowerDVD 18
2018/04/05(木) 08:52:28.21ID:ehPFN9vb0
2018/04/05(木) 13:31:21.24ID:Iis22yOo0
Intel-SGXが事実上意味がなくなったのだから、UHD-BDの再生要件を見直さんとなぁ
2018/04/06(金) 00:10:21.60ID:/FvYcm+40
ハリウッドは建前は引っ込めないでしょう
2018/04/06(金) 04:38:27.79ID:d2lGhp9a0
SpectreとMeltdownの問題は着地点がどこになるかすら不明だしなぁ
2018/04/06(金) 14:21:42.62ID:/FvYcm+40
第一世代のCoreiシリーズまでは切り捨てられた
https://gigazine.net/news/20180405-intel-abandon-old-cpu/
https://gigazine.net/news/20180405-intel-abandon-old-cpu/
2018/04/06(金) 14:45:31.72ID:F8dzqbpx0
当然だろ
むしろ遅いぐらいだ
むしろ遅いぐらいだ
618名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/07(土) 03:48:04.67ID:+lvuK+CS0 Power2Go 11 Platinum 通常版
だけど、店頭で売られているのは
DVD-ROMは付属していますか?
だけど、店頭で売られているのは
DVD-ROMは付属していますか?
2018/04/07(土) 03:59:44.23ID:/2TY+TDC0
パッケージ版ならDVD付属してますよ
2018/04/07(土) 04:14:42.57ID:G4/Aly/30
621名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/07(土) 06:45:04.47ID:+lvuK+CS0622名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/07(土) 07:01:54.14ID:+lvuK+CS0 それと、Power2Go 11 Platinum 通常版 と
合わせて、お勧めできるソフトは何かあるのでしょうか?
合わせて、お勧めできるソフトは何かあるのでしょうか?
2018/04/07(土) 11:03:51.96ID:DADMf8Ak0
数時間も待てないのか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中国、日本行き“50万人”キャンセル 渡航自粛でコロナ禍以来最大 [お断り★]
- 高市首相答弁を“引き出した”立民・岡田克也氏が改めて説明「なぜ慎重な答弁をされなかったのか。非常に残念に思っている」 ★5 [ぐれ★]
- 【次の一手】台湾問題で小林よしのり氏が私見「まさに戦争前夜」「ただちに徴兵制を敷いて、高市支持者を最前線へ」… ★4 [BFU★]
- 【速報】日本産牛肉の対中国輸出再開協議が中止 ★2 [おっさん友の会★]
- 毛寧(もう・ねい)報道官「中国に日本の水産品の市場は無い」 高市首相の国会答弁に「中国民衆の強い怒り」 [ぐれ★]
- 【外交】前台湾総統・馬英九氏、高市首相発言に「台湾を危険にさらす」台湾海峡の問題は「両岸の中国人が自ら話し合うべき」 [1ゲットロボ★]
- 【ござる専🏡】風間🥷配信実況スレ🏯【風間いろは】
- 【愛国者速報】フィフィ、中国の“日本産水産物輸入停止”措置に私見「中国依存しないとやっていけない企業は考えを改めて」 [856698234]
- 【速報】中国政府、ゲームを禁輸。原神やブルアカ、荒野行動が日本で影響 [347751896]
- 【悲報】韓国、領土問題担当大臣の発言にソウルの日本大使を召喚して抗議… 高市首相の親韓外交実らず、中国包囲網崩壊へ [452836546]
- 中国「私達が怒ってるのは日本の政治家に対してで、日本の観光客や日本企業はこれまで通り歓迎する。これこそが大国としての余裕」 [377482965]
- 細川バレンタイン、高岡蒼佑(元祖ネトウヨの親玉)にブチギレ。 [242521385]
