Mozilla Firefox Part333

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2017/11/26(日) 22:01:44.74ID:WLcWJGRZ0
!extend:on:vvvvv:1000:512
次スレを立てる方は↑を二行重ねて書いてください

オープンソースブラウザ。自己解決&相互扶助を希望。
対応OSは、Windows、Mac OS X、Linux等。

■Mozilla Firefox
https://www.mozilla.jp/firefox/
■Mozilla Firefox リリースノート
https://www.mozilla.jp/firefox/releases/
■Firefox サポート (基本的な使い方や、何か困ったときの解決策など)
https://support.mozilla.org/ja/
■Add-ons for Firefox (アドオンのダウンロード)
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/
■Firefox プレビューリリース(Beta、Nightly) ※Auroraは廃止されました
https://www.mozilla.org/ja/firefox/channel/
■Firefox 旧バージョンのダウンロード
https://support.mozilla.org/ja/kb/install-older-version-of-firefox

【注意】質問はFirefox質問スレや他の掲示板などでしてください。
Mozilla Firefox質問スレッド Part176
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1511338730/

※クラッシュ報告は、クラッシュレポートIDを付けてください。
https://support.mozilla.org/ja/kb/mozillacrashreporter
※メモリリーク発見報告は、ソースコードで場所を明示してください

前スレ
Mozilla Firefox Part332
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1511064523/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2017/11/28(火) 15:43:01.19ID:marODPdK0
>>79
>VC++6.0で作ったソフトは特殊なことしてなければ普通に動く
この情報はありがとうございました。Win10でも問題ないということですね。Win10も最初は
トラブルがいろいろとあったみたいなので様子見をしていますが、最低これがクリアできればいいかな
ぼちぼち考えてみます
2017/11/28(火) 16:34:51.88ID:Y7S3tQkF0
外人もつべのサムネが出ないって言ってるなあ
Chromeでは大丈夫みたいだけど
またGoogleのFirefoxへの嫌がらせかなあ
http://downdetector.com/status/youtube
2017/11/28(火) 16:56:22.92ID:BKSuCi9V0
画像の歯抜け問題なら昔よくあってmax-connectionとか減らしたら治ったりしたよね
85名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c73e-lrN+)
垢版 |
2017/11/28(火) 17:16:36.31ID:4vDtdWhI0
YouTubeおかしくなってるのFirefoxだけか?
2017/11/28(火) 17:20:56.77ID:q/Vjm5Jqr
youtubeサムネが真っ白になるな
アドブロ切ったら普通に表示されるから対策でもしたのか?
2017/11/28(火) 17:35:14.93ID:SgVRS9Wr0
リロードすれば直る時もあるね
読み込みで失敗する確率が高まってるみたいだ
2017/11/28(火) 17:36:19.50ID:+UU7AKsm0
>>41
> タブバー上ホイールぐるぐるタブ切り替え
それなくて憤死しかけた、助かった
2017/11/28(火) 17:45:42.86ID:lLhHSfc40
>>86
uBO無効化しても駄目だから単に画像の読み込みに失敗してるっぽいけど
2017/11/28(火) 17:48:21.53ID:8KcuMNOc0
>>86 ,87
edgeでも似た現象確認。youtube側の問題みたい。
2017/11/28(火) 18:42:07.86ID:x0eoymcl0
ダウングレードして自動アプデ切ったはずなのに再起動したらまたアプデしやがった
2017/11/28(火) 18:51:11.69ID:RQkTQNeo0
そのネタ飽きた
2017/11/28(火) 19:34:03.18ID:OeAAPkMe0
URLバーにページタイトル表示ってできないかな?
2017/11/28(火) 20:26:59.52ID:5NoaOZPc0
>>91
俺もアプデ確認しない設定だったのにアプデされたわ
確実に阻止したいならautoconfigでアプデ封印したらいい
https://www.mozilla.jp/business/faq/tech/setting-management/#mcd
2017/11/28(火) 21:44:00.90ID:xE16cEDu0
firefoxを1PCで2つ使いたいのですが
複数インストールして使い分ける方法ありますか
2017/11/28(火) 21:49:34.00ID:eMuhrbh70
windowsアカウントを別ける
2017/11/28(火) 21:49:43.66ID:RQkTQNeo0
あります
2017/11/28(火) 21:50:55.28ID:/L0qAayba
>>95
プロファイル分けるだけ
2017/11/28(火) 21:58:38.75ID:EU6Nfxna0
意地でも自動インストールしかしない奴がやっぱり57になって大騒ぎ
して馬鹿じゃねぇかと思ってたが
95みたいなのが殆どなんだろうな
100名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6763-ThNz)
垢版 |
2017/11/28(火) 22:08:25.42ID:pHs4BLYv0
今回のQuantum騒動、折悪しくWindows10の1709と時期が重なったのが最悪
1709アップデートは不具合発生が多く、運悪く該当すると、Quantumと同時並行で対策に追われてヒーヒー

当面ESRが使えるのが不幸中の幸い
101名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff67-+V5r)
垢版 |
2017/11/28(火) 22:12:49.48ID:89kyymPu0
>>64
MacTypeでフォントが汚くなるの、
2017/11/28(火) 22:55:42.59ID:7RfWp83P0
止まることない?
firefox自体が死ぬわけじゃなく操作は受け付けてるんだけど
全然読み込めなく症状が時々出るようになった
Noscriptが対応する前はこんなのなかったから疑ってる

firefoxが止まってるときに他のブラウザを開くと普通に使えるし
通信の問題はない
2017/11/28(火) 23:00:53.42ID:HC4Jwm9O0
>>102
Noscriptでトラブルみたいですよ
Mozilla Firefox 拡張機能スレッド Part109
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1511686733/
2017/11/28(火) 23:01:00.77ID:3WnWvevM0
再起動したら治るな
操作が変わるのは慣れもあるから強制的に慣れようと努力してるが
不安定なのは使えないな
ESR版と共存できる?
2017/11/28(火) 23:04:30.70ID:3WnWvevM0
>>103
読んでもよくわからんがNoScriptの問題か
よくわからんからNoScript外すしか対応しようがない
106名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6763-ThNz)
垢版 |
2017/11/28(火) 23:10:07.97ID:pHs4BLYv0
>>104
共存させてる
どっちも32bitで安定はしている
2017/11/28(火) 23:10:50.05ID:lLhHSfc40
マウスホイールでスクロールできなくなる事が多いな
問題の起きてるタブでリロードすると直る
2017/11/28(火) 23:22:33.99ID:3WnWvevM0
>>106
情報ありがと
NoScriptが原因だってことがわかったんでもう少し我慢してみる
NoScriptを止めて他にも動きがおかしかったサイトを確かめてみたが
全て普通に見ることが出来るようになったので今のところNoScriptが
相当な問題児だとわかった

上にも書いたが操作に関しては慣れるしかないと思ってる
使い勝手悪くなったと言ってもまだfirefoxが一番ましだから移行もできないしな
2017/11/28(火) 23:23:36.64ID:3WnWvevM0
>>107
それは体験してないから何がアドオンが悪さしてそう
110 【中吉】 (ワッチョイ 2763-+V5r)
垢版 |
2017/11/29(水) 00:07:46.13ID:+ywENXEE0
さて
2017/11/29(水) 00:13:40.79ID:XqOfeSTb0
クロームと使い分けてるけどFirefox重くて使い物にならない
もうアンインストールするべきか
2017/11/29(水) 00:32:35.70ID:sVGSBeVL0
どうだろ
Firefox Quantumが激重になる問題が発生中 - あれこれ備忘録@はてなブログ

http://arekorebibouroku.hateblo.jp/entry/2017/11/21/165633
2017/11/29(水) 00:53:28.64ID:2vGwumjL0
リアルプレイヤーとかまだあるんだな
2017/11/29(水) 01:11:01.39ID:VzCrtPeA0
>>113
Real Playerといえば、QuickTimeもあったよね
あとはThink Playerだったかな……なんだか名前が違う気もするが忘れた
昔はffdshowなんかも使っていたっけ

今は何もしなくても最初から大抵のメディアは再生できるようになったよね
便利になったもんだ
2017/11/29(水) 01:23:32.75ID:zt/M/ahE0
rmファイルにはお世話になりました
ただしリアルプレイヤー自体は当時使ってたペン3のPCじゃ重くて良い印象ないけどねw
2017/11/29(水) 02:26:48.73ID:hl5qjVjA0
>>114
QuickTimeはまだバリバリ現役でプロの現場で生き残ってるぞ
ProResだけどな
2017/11/29(水) 02:41:24.71ID:LqUSaGPi0
Xing mpeg プレイヤーも忘れないでネ
2017/11/29(水) 03:05:09.77ID:hbc86Sq70
重くなり過ぎたんでここに初めてきてみたが
PCや回線のせいじゃないんだよな…?
2017/11/29(水) 03:18:29.34ID:RJe7uEtn0
使い手の問題
120名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2763-ThNz)
垢版 |
2017/11/29(水) 05:32:23.82ID:lHHBswpj0
>>118
Windows10なら1709不具合かも
2017/11/29(水) 05:42:30.70ID:A3pqamLI0
57にしたらニコニコ動画のflashがシーク出来ないんだが俺だけ?56とかクロームはいけるのに。
2017/11/29(水) 07:16:11.77ID:ZJuNQNJSd
>>121
設定で、「ハードウェアアクセラレーション機能を使用する (可能な場合)」を無効にしてみたらどう?
2017/11/29(水) 11:05:15.24ID:oS5aMk+80
youtubeライブはVP9のものは再生できない。AVCは問題なし。
2017/11/29(水) 12:23:15.61ID:uIfQA/5j0NIKU
57.0.1-candidates/build1
https://ftp.mozilla.org/pub/firefox/candidates/57.0.1-candidates/

52.5.1esr-candidates/build1
https://ftp.mozilla.org/pub/firefox/candidates/52.5.1esr-candidates/
2017/11/29(水) 12:31:15.81ID:bVrmOMG30NIKU
57でタブを一度に複数個開いたり
動画の再生やダウンロードを行うとめっちゃ重くなる
ただいま原因調査中
2017/11/29(水) 13:00:46.99ID:cDoL8m3y0NIKU
なんかyoutubeが15fpsくらいになるわ
画面上でマウス動かしてる間はヌルヌルなんだけど
127名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエWW 2791-e3tj)
垢版 |
2017/11/29(水) 14:18:00.05ID:9MuWZmDD0NIKU
プロファイルもブックマークもインポートできん
何だこのクソブラウザw
2017/11/29(水) 14:22:18.04ID:pOKjx0cr0NIKU
https://www.youtube.com/watch?v=a0zqQhhzv80&;feature=youtu.be

エラーが発生しました。しばらくしてからもう一度お試し下さい。

チョロだと見れるんだけどなんで?
2017/11/29(水) 14:22:51.96ID:8A3TgXO+0NIKU
>>128
何の問題もないで
2017/11/29(水) 14:34:17.84ID:8+xy9i270NIKU
>>128
再生に全く問題なし
2017/11/29(水) 14:39:14.25ID:cPt119YG0NIKU
>>128
58devは一発で見れたけど57は何度かリロードで見れた
見れない時はプレイヤー以外表示されい時もあったしつべ側の問題かな
2017/11/29(水) 14:47:20.18ID:vY0YtDTn0NIKU
>>128
普通に見れるが
2017/11/29(水) 14:56:44.33ID:BC11TxWT0NIKU
LIVEはみられないのが多いな
2017/11/29(水) 15:12:24.87ID:NVklgxf70NIKU
>>128
334:名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2017/11/28(火) 10:45:43 ID:YGwmxcav0 [3/3]
調べてみたら
media.mediasource.webm.enabled;true
これでいけたくさい
2017/11/29(水) 15:16:21.77ID:zJdLQ9Sh0NIKU
ボリュームバグ早く直してくれー
2017/11/29(水) 15:57:47.57ID:oS5aMk+80NIKU
>>134
それやってもLIVEは無理よ
https://www.youtube.com/watch?v=IXr6INJs0TA
2017/11/29(水) 16:10:15.00ID:sVGSBeVL0NIKU
IEなら見れるのにどうしてなの
2017/11/29(水) 16:22:27.68ID:P7JtW8dg0NIKU
>>136
見えてるよ
58b7 ハードウェアアクセラレーション無効
2017/11/29(水) 16:33:51.85ID:ihgfmPCT0NIKU
FireFTPが使えなくなったけど、代わりのアドオンある?
2017/11/29(水) 16:36:16.22ID:sVGSBeVL0NIKU
ハードウェアアクセラレーション無効にしても見れなかった57
2017/11/29(水) 17:03:39.76ID:YQgHkUVa0NIKU
>>136
視聴可
58.0b7 Pale Moon
視聴不可
57.0 52.5ESR Basilisk
2017/11/29(水) 17:10:30.25ID:TBMK6iN50NIKU
>>136
57.0で普通に見れたけど・・・・
2017/11/29(水) 17:16:53.22ID:hbc86Sq70NIKU
>>120
7だね
勝手に更新されてから激重になった
他のブラウザ何個か入れてるんだがそれは正常
2017/11/29(水) 17:24:11.51ID:TBMK6iN50NIKU
>>142ですが追記
今Nightly(59.0a1)でも見てみたんですが、こちらも問題なく再生されます。
両方ともハードウェアアクセラレーションはオンで134の設定もせずに、デフォの状態
です。
2017/11/29(水) 17:29:33.17ID:8A3TgXO+0NIKU
ハードウェアアクセラレーション無効は今の時代にやることじゃないw
2017/11/29(水) 17:41:29.44ID:N08xC+Pm0NIKU
>>143
重くなる要因は、アドオンやセキュリティソフト、IMEとの相性、外部連携ソフトなど多岐にあるので
心当たりがなければ質問スレに行くのが良いかと
2017/11/29(水) 17:57:07.66ID:NVklgxf70NIKU
>>136
俺も見れない
2017/11/29(水) 18:01:03.40ID:NVklgxf70NIKU
セーフモードでも見れないFirefox57
2017/11/29(水) 18:05:51.61ID:LP1nIALR0NIKU
普通に見れる57でwin8.1
2017/11/29(水) 18:11:34.25ID:WpcCqO3/0NIKU
>>136は、なんかエラー出るけど
LIVE配信自体は問題なく再生される
57 win7
151名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエWW 87a2-QTuT)
垢版 |
2017/11/29(水) 18:40:41.83ID:QUlNGMOQ0NIKU
ブックマークや履歴から開く時に
必ず新しいタブで開くようにしたいんだけど
設定方法ないかな?
前はTMP使ってた。
2017/11/29(水) 18:43:33.13ID:8A3TgXO+0NIKU
>>151
browser.tabs.loadBookmarksInTabs ;true
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/new-tab-from-location-bar/
2017/11/29(水) 18:51:14.48ID:+kog5MkA0NIKU
・タブバーをダブルクリックで新しいタブ作る
・タブをダブルクリックでロック
・ドメインが違うリンクとロックしたタブのリンクは常に新しく開く

便乗でTMPのこの3つ教えてクレクレ
2017/11/29(水) 18:51:58.77ID:RJe7uEtn0NIKU
スレチ アンド スレチ
2017/11/29(水) 19:06:15.57ID:3UbBgqYx0NIKU
>>136 Waterfox54でもダメだったが、HTML5だけの奴だかららしいw。
2017/11/29(水) 19:20:02.33ID:bVrmOMG30NIKU
前から思ってるんだけど
どこどこが見られないっていうのは
そこにアクセスさせてアクセス回数増やす手口じゃないの
2017/11/29(水) 19:25:17.62ID:+kog5MkA0NIKU
むしろどこどこも挙げずに答えられるかって怒られるほうがよく見かける
2017/11/29(水) 19:57:03.08ID:KINguigq0NIKU
>>136
ハードウェアアクセラレーションを有効にしたら見れた
52.5ESR by win7(x64)
2017/11/29(水) 19:59:22.33ID:KINguigq0NIKU
>>156
やっぱりそうだったのか
今後、もう見ない事にするわ
2017/11/29(水) 20:04:03.19ID:u1UYcaEx0NIKU
http://jp.ign.com/deus-ex-mankind-divided/19790/news/

57、読み込み完了までCPU使ってすっげー時間かかる
2017/11/29(水) 20:18:55.32ID:6X57sdlK0NIKU
https://ftp.mozilla.org/pub/firefox/candidates/57.0.1-candidates/build2/
2017/11/29(水) 20:19:07.96ID:hl5qjVjA0NIKU
>>160
一瞬で終わるが?
2017/11/29(水) 20:26:07.64ID:q7trf917aNIKU
>>152
browser.tabs.loadBookmarksInTabs ;trueはブックマークからですよね、
ブックマーク履歴からも新しいタブで開きたいです。
2017/11/29(水) 20:27:19.63ID:sVGSBeVL0NIKU
>>160
黄色のバーが出たよ
ウェブページが動作を遅くしています。どうしますか? 停止 待機
https://i.imgur.com/dQq0eF9.png
2017/11/29(水) 20:33:14.10ID:q7trf917aNIKU
ブックマーク履歴ではなく閲覧履歴ですね。
2017/11/29(水) 20:37:29.01ID:u1UYcaEx0NIKU
レスサンクス
>>162
一瞬でしたか。
>>164
うちは黄色のバーは出ずにFxだけが操作受け付けなかった。
ちなみに環境はWin10-64 FCU(クリイン)+Fx57-64(クリイン)+uBo+i5-6600+MEM8GB
2017/11/29(水) 20:43:23.16ID:TBMK6iN50NIKU
>>160 >>164
57.0  noscriptでスクリプトブロックしてるとほぼ一瞬で表示完了。
スクリプトを許可すると、同じく黄色いバーが出ました。
(Nightlyでやってみたら全く同じでした)
2017/11/29(水) 20:43:48.49ID:1BIhXyr60NIKU
>>160
>>160
動画の読み込みがめっちゃ重いなここ
動画のサムネ表示が遅いしタスクマネージャー見てると確かにCPU負荷が上がる
2017/11/29(水) 20:48:11.86ID:UpQJUGbeHNIKU
空白タブを自動で閉じるようなアドオンって無い?
手動では『Multi-Tab Close』ての見つけたんだけど自動化させたいのよねぇ。
2017/11/29(水) 20:50:17.44ID:YQgHkUVa0NIKU
>>169
ブランクタブの再利用くらいデフォルトでやってもらいたいよね
2017/11/29(水) 20:55:43.83ID:D7BJ9XCJ0NIKU
>>169
これはどうかな
Close Unused Blank Tabs
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/close-unused-blank-tabs/
2017/11/29(水) 20:56:37.31ID:UpQJUGbeHNIKU
まぁ、この機能も『tab mix plus』にあったんだけどねぇ・・・。
tab mix plusで自分が使ってた機能の内、コレだけが再現できてないのよ。
残りは、別のアドオンを複数組み合わせて再現させた。
2017/11/29(水) 21:04:30.62ID:BC11TxWT0NIKU
>>160
ブラクラかと思ったら普通のサイトか
運営はチェックしねえのかな
2017/11/29(水) 21:04:44.83ID:vysK+46iMNIKU
アドオン死にまくりで56に戻して、別のブラウザにするか検討中
ブックマークをサイドに表示できるオススメのブラウザ教えてください
175名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 5f67-5Bhd)
垢版 |
2017/11/29(水) 21:05:14.48ID:vcOxswQ50NIKU
57になってから調子悪くないですか。
そんな事がないのならメモリでも痛んだかな。
2017/11/29(水) 21:06:11.20ID:UpQJUGbeHNIKU
>>171
試してみたけど、コレは『新しいタブ』にしか反応しない感じみたいね。
2017/11/29(水) 21:08:00.88ID:LeueAV5b0NIKU
>>165
サイドバーの話じゃないの?
2017/11/29(水) 21:10:03.12ID:UpQJUGbeHNIKU
使用環境が『RYZEN 1700 DDR4_32GB』っていうのもあるかもしれないけど

57自体は読み込み含め動作はかなり軽快かな。
今は一時的にクロームに戻ってるけど、クロームの方がかなりもっさり動作になってる。

それだけに軽快に動作する57で、使っていた機能が無くなったのがかなり惜しい感じなのよね。
2017/11/29(水) 21:14:07.82ID:YQgHkUVa0NIKU
アドオンアドオン言っている奴はBasiliskでも使っとけばいいんだよ
2017/11/29(水) 21:42:45.84ID:YQgHkUVa0NIKU
>>136
57はmedia.webm.enabledをfalseでみられるようになった
2017/11/29(水) 21:47:36.96ID:buEIKA+dHNIKU
タブ切り替えの時に画面中央に読み込み中のクルクルが出る
アドオンの影響なのかFirefoxの仕様なのか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況