!extend:on:vvvvv:1000:512
次スレを立てる方は↑を二行重ねて書いてください
オープンソースブラウザ。自己解決&相互扶助を希望。
対応OSは、Windows、Mac OS X、Linux等。
■Mozilla Firefox
https://www.mozilla.jp/firefox/
■Mozilla Firefox リリースノート
https://www.mozilla.jp/firefox/releases/
■Firefox サポート (基本的な使い方や、何か困ったときの解決策など)
https://support.mozilla.org/ja/
■Add-ons for Firefox (アドオンのダウンロード)
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/
■Firefox プレビューリリース(Beta、Nightly) ※Auroraは廃止されました
https://www.mozilla.org/ja/firefox/channel/
■Firefox 旧バージョンのダウンロード
https://support.mozilla.org/ja/kb/install-older-version-of-firefox
【注意】質問はFirefox質問スレや他の掲示板などでしてください。
Mozilla Firefox質問スレッド Part176
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1511338730/
※クラッシュ報告は、クラッシュレポートIDを付けてください。
https://support.mozilla.org/ja/kb/mozillacrashreporter
※メモリリーク発見報告は、ソースコードで場所を明示してください
前スレ
Mozilla Firefox Part332
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1511064523/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
Mozilla Firefox Part333
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b7c-ijx+)
2017/11/26(日) 22:01:44.74ID:WLcWJGRZ0785名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f0e-Pcrv)
2017/12/08(金) 21:06:11.43ID:+P+1TWaE0 >>782
別に重いだけならいいんだが一緒に開いている他のエクセルやら2ch専ブラやらまでずしずし重くなって動かなくなるのが一番つらい
おまけにこないだは偶然かこれのせいか知らんが長らくのお供だったUSBが気が付いたらデータ壊れてて旅行までに新しく買わなきゃならんくなったし
ふんだりけったり(´・ω・`)
別に重いだけならいいんだが一緒に開いている他のエクセルやら2ch専ブラやらまでずしずし重くなって動かなくなるのが一番つらい
おまけにこないだは偶然かこれのせいか知らんが長らくのお供だったUSBが気が付いたらデータ壊れてて旅行までに新しく買わなきゃならんくなったし
ふんだりけったり(´・ω・`)
787名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d763-gvGC)
2017/12/08(金) 21:12:21.98ID:ts+nth5M0 履歴からも左クリックで新しいタブを開けるこういいうのもありました
>>279
>>279
788名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fbe-ylxw)
2017/12/08(金) 21:13:34.08ID:03t3pjvP0 >>781
デフォルトのbrowser.tabs.insertRelatedAfterCurrent trueの挙動は
現在のタブから派生したタブはそのタブの近くに集まって
現在のタブと関係なく開いたタブは現在のタブと離れた場所に開くので
自然にタブがグループ分けされる
タブをたくさん開くほど慣れれば使いやすいと思う
デフォルトのbrowser.tabs.insertRelatedAfterCurrent trueの挙動は
現在のタブから派生したタブはそのタブの近くに集まって
現在のタブと関係なく開いたタブは現在のタブと離れた場所に開くので
自然にタブがグループ分けされる
タブをたくさん開くほど慣れれば使いやすいと思う
789名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5763-LVSJ)
2017/12/08(金) 21:17:51.35ID:MUBrEbz00790775 (ワッチョイ 7703-H+qN)
2017/12/08(金) 21:19:24.12ID:Pucxrj3L0あーそーですね、たくさんお話乙
これがこいつのやり口。
791名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f48-HquM)
2017/12/08(金) 21:24:49.48ID:uVcLizoj0792786 (ワッチョイ 9fa5-StTJ)
2017/12/08(金) 21:28:30.98ID:9431E2Dw0793名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7703-H+qN)
2017/12/08(金) 21:30:18.56ID:Pucxrj3L0 あちゃー
このスレに更新アラートとかしてんの?
なあ?
このスレに更新アラートとかしてんの?
なあ?
794名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5763-il6A)
2017/12/08(金) 21:31:19.25ID:QM2D/eJ10795名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fbe-ylxw)
2017/12/08(金) 21:36:23.33ID:03t3pjvP0796名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7703-H+qN)
2017/12/08(金) 21:36:57.11ID:Pucxrj3L0うんまあ、言いたいことがあるとすれば、しばらくESR使ってれば問題は出ないってことね
waterfoxだけは何が起きてもありえない選択肢。
797名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 373b-bzSd)
2017/12/08(金) 21:38:49.37ID:8EctNk3l0 拡張に関しては待てば解決する類のもんでもないと思う
慣れるしかない
慣れるしかない
798名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7703-H+qN)
2017/12/08(金) 21:38:55.52ID:Pucxrj3L0 しばらくは定住して毎スレ書くからもうやめな、その無駄な努力
799名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7703-H+qN)
2017/12/08(金) 21:39:49.44ID:Pucxrj3L0 >>797
だからESRって言ってんだろうがよ
すっとぼけたことばかり言うなよ
だからESRって言ってんだろうがよ
すっとぼけたことばかり言うなよ
800名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM7f-LVSJ)
2017/12/08(金) 21:40:38.68ID:Pkoyf/2QM 自演まで始めたキチ
801名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7703-H+qN)
2017/12/08(金) 21:41:59.20ID:Pucxrj3L0なんの?ESRは公式だから勝手に言わせておけばいいよね?
👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
802792 (ワッチョイ 9fa5-StTJ)
2017/12/08(金) 21:42:05.95ID:9431E2Dw0803名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7703-H+qN)
2017/12/08(金) 21:42:44.84ID:Pucxrj3L0 >>802
ええそうですよね、ありがとうございます
ええそうですよね、ありがとうございます
804名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7703-H+qN)
2017/12/08(金) 21:44:09.25ID:Pucxrj3L0これはあれだな?waterfoxのアンチと考えるしかない、とかいうのかな
なにそれ?中身ESRのコピーなんだけど???
805名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 373b-bzSd)
2017/12/08(金) 21:44:50.03ID:8EctNk3l0 だからESRも結局待ちだろ
次のサポート終了時には旧拡張は皆死ぬ
次のサポート終了時には旧拡張は皆死ぬ
806名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7703-H+qN)
2017/12/08(金) 21:44:52.93ID:Pucxrj3L0使ってみればわかるよ、とか言って流すのかな?
頭が悪いからなお前
807名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7703-H+qN)
2017/12/08(金) 21:45:42.78ID:Pucxrj3L0 >>805
だせーんだよ、まだ継続って書いてあるわ公式に
、、、って書いてほしいの?まだ食い下がる?
だせーんだよ、まだ継続って書いてあるわ公式に
、、、って書いてほしいの?まだ食い下がる?
808名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 373b-bzSd)
2017/12/08(金) 21:46:28.01ID:8EctNk3l0 >>807
継続ったって終わりはあるわけで永遠にサポートしてもらえるわけもなし
継続ったって終わりはあるわけで永遠にサポートしてもらえるわけもなし
809名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7703-H+qN)
2017/12/08(金) 21:46:51.91ID:Pucxrj3L0試しに入れるなら別にいいけど、仮想化環境以外ではやったらダメだよ。
これなら公平かな?どう思う?これでもまだ俺はアンチか? 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
810名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7703-H+qN)
2017/12/08(金) 21:47:18.92ID:Pucxrj3L0 >>808
おお、ヘラヘラしてんのが見えるようだな
もういい?
おお、ヘラヘラしてんのが見えるようだな
もういい?
811名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d78e-mIBT)
2017/12/08(金) 22:10:23.20ID:fTkcncuU0 >>783
自己レスですが直ってました。
でも、https://twitter.com/wni_solive24/
の埋め込み生放送だと「メディアを再生できませんでした。」になってしまいます。
みなさんはどうですか?
自己レスですが直ってました。
でも、https://twitter.com/wni_solive24/
の埋め込み生放送だと「メディアを再生できませんでした。」になってしまいます。
みなさんはどうですか?
812名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 373e-qmOZ)
2017/12/08(金) 22:12:15.79ID:Uv3mcq600 また統合失調症患者が暴れているのか?
813名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7727-h4bb)
2017/12/08(金) 22:21:24.43ID:ZNsorJ230814名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9734-p1la)
2017/12/08(金) 22:27:29.63ID:OxixKgw00 https://iconfactory.com/home
ここのページ,Chrome とかだと正常に読みこめるんだけど,Firefox 57 では写真とフレームしか見れない。
再現するか教えてほしい。アドオンの有効無効は関係なさそう。
環境: Firefox 57.0 by RPM on Fedora
ここのページ,Chrome とかだと正常に読みこめるんだけど,Firefox 57 では写真とフレームしか見れない。
再現するか教えてほしい。アドオンの有効無効は関係なさそう。
環境: Firefox 57.0 by RPM on Fedora
815名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW bf85-IOfz)
2017/12/08(金) 22:34:27.39ID:Ue5Qs3Po0 >>814
57.0でも57.0.2でも問題なさそうだが
57.0でも57.0.2でも問題なさそうだが
816名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b701-F7Qh)
2017/12/08(金) 22:37:50.15ID:55tf5QfA0 57.0.2にしたら起動に十数秒かかるようになったw
画像開くと対応なしになってしばらくして表示
まあプチフリーズだねw
アマプラ見ながら画像開くと(アマプラは)音声だけ再生
画像開くと対応なしになってしばらくして表示
まあプチフリーズだねw
アマプラ見ながら画像開くと(アマプラは)音声だけ再生
817名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 373b-bzSd)
2017/12/08(金) 22:39:14.01ID:8EctNk3l0818名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f87-LVSJ)
2017/12/08(金) 22:39:26.41ID:yEbkcWW/0 Firefox57.0.2で絶好調な俺。勝ち組を確信した。
819名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 373b-bzSd)
2017/12/08(金) 22:41:07.48ID:8EctNk3l0 fedoraやった
素で間違えてた
恥ずかしい
素で間違えてた
恥ずかしい
820名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 373b-bzSd)
2017/12/08(金) 22:41:09.16ID:8EctNk3l0 fedoraやった
素で間違えてた
恥ずかしい
素で間違えてた
恥ずかしい
821名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウイー Sa8b-p5/T)
2017/12/08(金) 23:01:05.18ID:rsT8E4jka そもそもFedoraが古いとか意味不明
822名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5763-LVSJ)
2017/12/09(土) 00:39:03.42ID:bqA4gRaU0 今までウェブページを見ている最中検索したいワードがあった場合、
マウスでテキストを選択
↓
FireGestureの機能で右クリックダウンで検索サイト一覧がポップアップされるので選択クリック ←できない
(Googleで検索の場合はQuickDragの機能で左クリックダウンで即検索)
↓
↓右隣のタブが新しく開いてバックグランドで検索される
↓マウスジェスチャーで右のタブへ移動
↓
Conform SearchBoxの機能で検索文字列がサーチバーにも同期される ←できない
↓
SearchWPの機能でサーチバーの文字列をクリックすると即ページ内検索 ←できない
↓
↓必要な情報を得たらマウスジャスチャーで閉じる
左の元のタブに戻る
もうこれに慣れきってたからこそ狐信者だったのに、
マウスで出来ないことだらけで本当に吐きそう。
マウスでテキストを選択
↓
FireGestureの機能で右クリックダウンで検索サイト一覧がポップアップされるので選択クリック ←できない
(Googleで検索の場合はQuickDragの機能で左クリックダウンで即検索)
↓
↓右隣のタブが新しく開いてバックグランドで検索される
↓マウスジェスチャーで右のタブへ移動
↓
Conform SearchBoxの機能で検索文字列がサーチバーにも同期される ←できない
↓
SearchWPの機能でサーチバーの文字列をクリックすると即ページ内検索 ←できない
↓
↓必要な情報を得たらマウスジャスチャーで閉じる
左の元のタブに戻る
もうこれに慣れきってたからこそ狐信者だったのに、
マウスで出来ないことだらけで本当に吐きそう。
823名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5763-LVSJ)
2017/12/09(土) 00:45:22.17ID:bqA4gRaU0 マウスジェスチャー・ホイール操作での自在かつ便利な閲覧
自分で取捨選択された使い易いコンテキストメニューの構成
メニュー・タブ・ブックマーク・サイド・ステータスの各バーに必要十分な機能のアイコンボタンを配置
キーボードで使う分にはまあ操作が増えたのをAHKとかで補ってどうと言うことは無いんだが
マウスでの使い勝手が悪すぎて半泣き
自分で取捨選択された使い易いコンテキストメニューの構成
メニュー・タブ・ブックマーク・サイド・ステータスの各バーに必要十分な機能のアイコンボタンを配置
キーボードで使う分にはまあ操作が増えたのをAHKとかで補ってどうと言うことは無いんだが
マウスでの使い勝手が悪すぎて半泣き
824名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr8b-43HL)
2017/12/09(土) 01:12:46.54ID:SZymAF19r 57は異様なくらいにタブが落ちる
どうもこうもない
まあwaterfoxの擁護をどうしてもしたい人はなんだか知らんがな
インストールしてみるなら、仮想化だけ聞いておくことにする。他のレスも信用できない。環境7つで確認しても57は調子悪いからな。
どうもこうもない
まあwaterfoxの擁護をどうしてもしたい人はなんだか知らんがな
インストールしてみるなら、仮想化だけ聞いておくことにする。他のレスも信用できない。環境7つで確認しても57は調子悪いからな。
825名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d78e-IOfz)
2017/12/09(土) 01:13:41.27ID:rk//91CJ0 >>822
検索エンジンポップアップはSwift Selection Searchで近いことが出来るかもしれない
キーボードショートカットを外部マウスジェスチャに登録すればいい
そうでなくても自動ポップアップも出来る
SearchWPはEnhanced word highlight 1.5.9 rev9.user.jsで近いことが可能
TampermonkeyかViolentmonkey入れてインストールして使う
検索エンジンポップアップはSwift Selection Searchで近いことが出来るかもしれない
キーボードショートカットを外部マウスジェスチャに登録すればいい
そうでなくても自動ポップアップも出来る
SearchWPはEnhanced word highlight 1.5.9 rev9.user.jsで近いことが可能
TampermonkeyかViolentmonkey入れてインストールして使う
826名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d78e-IOfz)
2017/12/09(土) 01:15:41.69ID:rk//91CJ0 左のタブに戻るアドオンもあるよ
827名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 9f25-2PAq)
2017/12/09(土) 02:04:55.79ID:d/v/gfIR0 新しいタブや検索エンジン選択に拘ってる人って何に使ってんのか
プログラムでもやってんの?
プログラムでもやってんの?
828名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 572c-LVSJ)
2017/12/09(土) 02:13:27.36ID:QJd+f7rF0 >>822
> Conform SearchBoxの機能で検索文字列がサーチバーにも同期される ←できない
> ↓
> SearchWPの機能でサーチバーの文字列をクリックすると即ページ内検索 ←できない
これは本当に切実
セキュリティの観点から機能的に実現できないようにされたんだっけ?
> Conform SearchBoxの機能で検索文字列がサーチバーにも同期される ←できない
> ↓
> SearchWPの機能でサーチバーの文字列をクリックすると即ページ内検索 ←できない
これは本当に切実
セキュリティの観点から機能的に実現できないようにされたんだっけ?
829名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf67-ivyt)
2017/12/09(土) 06:55:12.83ID:butvVJv+0 コンテキストメニューの並びをカスタマイズ出来るアドオン知りませんか?
830名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Saeb-mNjW)
2017/12/09(土) 07:24:34.94ID:qRVtSYzYa >>817
Fedoraが古いって頭大丈夫?
Fedoraが古いって頭大丈夫?
831名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b701-F7Qh)
2017/12/09(土) 07:53:15.52ID:K4FOh7QQ0 いったんオペラに避難するわw
72.0.2プチフリ凄くて
たぶんWin10関連な要因な気がする
72.0.2プチフリ凄くて
たぶんWin10関連な要因な気がする
832名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウイーT Sa8b-sTU9)
2017/12/09(土) 07:59:01.90ID:OAUn0K0Ka833名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b791-qmOZ)
2017/12/09(土) 10:19:49.31ID:vnUiNT7o0 Edgeも大分軽くなってきたな。
Yahoo!のサイトとか見てるとそう感じる。
Yahoo!のサイトとか見てるとそう感じる。
834名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 77c2-qmOZ)
2017/12/09(土) 10:39:12.68ID:+xexzXJZ0 ヤッホー ビバビバエッジで苦労無し
835名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1fe0-jAJm)
2017/12/09(土) 10:42:13.11ID:6jxhJEmh0 ちょろん
836名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fd1-eDuq)
2017/12/09(土) 12:04:10.74ID:wzDXQWMl0 firefox 57.0 2にしたらaviraのリアルタイム保護が停止する事があるんですが相性でしょうかね?
あとタブが落ちるのも初めて見た。
カスペルキーとの相性が悪いのは知ってましたが、やはり他のソフトとも競合している?
あとタブが落ちるのも初めて見た。
カスペルキーとの相性が悪いのは知ってましたが、やはり他のソフトとも競合している?
837名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5787-gvGC)
2017/12/09(土) 12:08:42.63ID:loY8cm7h0838名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fd1-eDuq)
2017/12/09(土) 12:26:03.36ID:wzDXQWMl0 >>837
単純に57.0.2でブラウズしていて発生したからそうなのかなって。よくあるaviraのバグの可能性もありますが。
こちらが停止したのはflashのブラウザゲームやっている時で、それ以降再起動するまで
挙動がおかしくなりました。
単純に57.0.2でブラウズしていて発生したからそうなのかなって。よくあるaviraのバグの可能性もありますが。
こちらが停止したのはflashのブラウザゲームやっている時で、それ以降再起動するまで
挙動がおかしくなりました。
839名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5787-gvGC)
2017/12/09(土) 12:41:54.25ID:loY8cm7h0840名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 17d2-DOHX)
2017/12/09(土) 13:03:51.14ID:n36TP5Ev0 Ctrl+eでアドレスバーにフォーカスした後、
ESCでメイン画面にフォーカス戻す方法はないですか。
(現状はCtrl+FしてESCで誤魔化し誤魔化しやってます)
Firefox拡張機能スレで聞いたものの方法見つからず、
最悪ESCでなくともそういうショートカット等あれば教えてください
ESCでメイン画面にフォーカス戻す方法はないですか。
(現状はCtrl+FしてESCで誤魔化し誤魔化しやってます)
Firefox拡張機能スレで聞いたものの方法見つからず、
最悪ESCでなくともそういうショートカット等あれば教えてください
841名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fbe-ylxw)
2017/12/09(土) 13:06:27.75ID:wfN64xHP0 拡張機能でアドレスバーからフォーカスを奪うことはできない
TABじゃだめなの?
TABじゃだめなの?
842名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1fe0-jAJm)
2017/12/09(土) 13:07:28.09ID:6jxhJEmh0 >Firefox拡張機能スレで聞いたものの方法見つからず
よし、今度は迷わず質問スレへ行くんだ
よし、今度は迷わず質問スレへ行くんだ
843名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b791-qmOZ)
2017/12/09(土) 13:16:04.80ID:hiDtmh8c0 Tab2回でいいんじゃない
844名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 17d2-DOHX)
2017/12/09(土) 13:21:43.78ID:n36TP5Ev0845名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b791-qmOZ)
2017/12/09(土) 13:33:17.72ID:hiDtmh8c0 じゃあF6を2回でどうだろう
846名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d763-gvGC)
2017/12/09(土) 13:34:52.22ID:tsKP9DPq0 メイン画面をマウスでワンクリックするんじゃだめなの
847名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fbe-ylxw)
2017/12/09(土) 13:38:18.11ID:wfN64xHP0 サイドバーがあるとそっちに先にフォーカスがいくのか
あいかわらずFirefoxのUI設計はおかしいなあ
サイドバーを右にすればメインのフォーカスのほうが先にになる
あんまり解決になってないかもしれないけど
あいかわらずFirefoxのUI設計はおかしいなあ
サイドバーを右にすればメインのフォーカスのほうが先にになる
あんまり解決になってないかもしれないけど
848名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Saeb-Z56O)
2017/12/09(土) 14:08:28.92ID:3IhSjRn/a アドレスバーの代替を自前で用意している拡張に乗り換えるほうがお手軽だと思うんだが
849名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffa5-StTJ)
2017/12/09(土) 15:35:32.05ID:m0NfoHyI0 ツリー型タブでタブホイールスクロールって出来ない?
57
57
850名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 9fd6-o5oQ)
2017/12/09(土) 15:37:05.57ID:z04O0Bbg0 >>849
Tree Style Tab Mouse Wheel
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/tree-style-tab-mouse-wheel/
Tree Style Tab Mouse Wheel
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/tree-style-tab-mouse-wheel/
851名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffa5-StTJ)
2017/12/09(土) 15:39:37.52ID:m0NfoHyI0 >>850
できたぁ サンキュ
できたぁ サンキュ
852名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5787-HquM)
2017/12/09(土) 16:03:42.19ID:TEYiQGyN0 タブがクラッシュとかありえるのかってずっと思ってたけど
スクリプトとクッキー拒否してる状態でトゥイッター開いたら延々リロード繰り返してクラッシュした
なんなのこの糞サイト💢
スクリプトとクッキー拒否してる状態でトゥイッター開いたら延々リロード繰り返してクラッシュした
なんなのこの糞サイト💢
853名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 17b4-qmOZ)
2017/12/09(土) 16:05:43.19ID:gaqAYhUH0 Youtube新UIになってからコメントの読み込みのあたりがすんげえ重くてブラウザ一瞬フリーズするんだけど
俺だけじゃないよな?
Chromeでも重いし
俺だけじゃないよな?
Chromeでも重いし
854名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9732-IOfz)
2017/12/09(土) 16:08:50.46ID:na4ucJkS0 んなことない
855名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf67-wlc6)
2017/12/09(土) 16:08:50.84ID:KSNCVAUq0 windows版の56.0.2で自動更新無効にしてるはずなんだけど、いつの間にか勝手に57にアップデートされちゃう;;
停止させる方法ありませんか?
下記は試しました。。
autoconfig.js
pref("general.config.filename", "autoconfig.cfg");
pref("general.config.vendor", "autoconfig");
pref("general.config.obscure_value", 0);
autoconfig.cfg
lockPref("app.update.enabled", false);
DisableCssのアドイン使いたいだけど、57対応してないので困り中。。
57用のCss無効・有効が簡単にできるアドインが有れば、乗り換えできそうなんですが代用アドインありませんか?
停止させる方法ありませんか?
下記は試しました。。
autoconfig.js
pref("general.config.filename", "autoconfig.cfg");
pref("general.config.vendor", "autoconfig");
pref("general.config.obscure_value", 0);
autoconfig.cfg
lockPref("app.update.enabled", false);
DisableCssのアドイン使いたいだけど、57対応してないので困り中。。
57用のCss無効・有効が簡単にできるアドインが有れば、乗り換えできそうなんですが代用アドインありませんか?
856名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffb0-qmOZ)
2017/12/09(土) 16:09:02.63ID:8YhDkmcc0857名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf53-qmOZ)
2017/12/09(土) 16:24:03.58ID:KXDqpBEc0 >>853
https://www.youtube.com/watch?v=S0MoVZ4TT3M
上記で試したけど何ともない。
ちなみに57出てから起動/終了数百回してるけどカスぺのBSoDなんてのも全くない。
i5-6600+Mem-8GB+Win10-64bit-FCU+Firefox57.0.1-64bit+uBo+カスぺ2018(トラッキング防止、バナー広告防止はともにオフ)
https://www.youtube.com/watch?v=S0MoVZ4TT3M
上記で試したけど何ともない。
ちなみに57出てから起動/終了数百回してるけどカスぺのBSoDなんてのも全くない。
i5-6600+Mem-8GB+Win10-64bit-FCU+Firefox57.0.1-64bit+uBo+カスぺ2018(トラッキング防止、バナー広告防止はともにオフ)
858857 (ワッチョイ bf53-qmOZ)
2017/12/09(土) 16:25:19.38ID:KXDqpBEc0 システムとソフトはすべてクリーンインスト
859名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 17b4-qmOZ)
2017/12/09(土) 16:26:02.63ID:gaqAYhUH0 https://www.youtube.com/watch?v=vn9mMeWcgoM
コメントが多い動画ページでスクロールしようとすと重なることが多い
ちょうど動画とコメントの狭間当たりで激重になる
読み込んでる途中で下から上に戻ろうとしたり行き来してみて
コメントが多い動画ページでスクロールしようとすと重なることが多い
ちょうど動画とコメントの狭間当たりで激重になる
読み込んでる途中で下から上に戻ろうとしたり行き来してみて
860名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf53-qmOZ)
2017/12/09(土) 16:29:53.07ID:KXDqpBEc0 >>859
なんともないよ
なんともないよ
861名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f67-cu9u)
2017/12/09(土) 16:31:38.71ID:nl1FbTtV0862名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b791-qmOZ)
2017/12/09(土) 16:31:50.02ID:hiDtmh8c0 388だけど57.0.2にして1日半使ってみたが、システム全体が重くなる現象は完治したっぽい
自作機とDELL機(こっちは完全に素の状態)で発生していたんだけど2台とも今のところ問題なし
自作機とDELL機(こっちは完全に素の状態)で発生していたんだけど2台とも今のところ問題なし
863名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffa5-StTJ)
2017/12/09(土) 16:55:36.96ID:m0NfoHyI0 firefoxってエクスプローラーからhtmlやjpgのドラッグドロップ受け付けないの?
864名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMbb-bzSd)
2017/12/09(土) 17:00:10.93ID:FZbHlLROM 泥版しばらくみないうちにだいぶましになったな
ブックマークへのアクセスが良くなってる
フォルダ監理は相変わらずダメみたいだけど
巡回サイトと一時保存以外はgoogle bookmark管理な俺には問題ないようだ
ブックマークへのアクセスが良くなってる
フォルダ監理は相変わらずダメみたいだけど
巡回サイトと一時保存以外はgoogle bookmark管理な俺には問題ないようだ
865名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd3f-kwGr)
2017/12/09(土) 17:03:13.85ID:AcGyTspJd Android版Firefox酷いもんな
信者が目を背けたくなるのもわかる
信者が目を背けたくなるのもわかる
866名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7763-IOfz)
2017/12/09(土) 17:03:30.19ID:u9uWQN/20 >>863
いけるでしょ。pdf閲覧や音楽・動画プレーヤーにもなるし
いけるでしょ。pdf閲覧や音楽・動画プレーヤーにもなるし
867281 (ワッチョイ 776c-qmOZ)
2017/12/09(土) 17:05:42.39ID:Wc1K6s5F0 57.0.2 (64bit)にアップデートしたら、またもや新しいタブやウィンドウを開くのが遅くなった。
868名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMbb-bzSd)
2017/12/09(土) 17:08:01.27ID:FZbHlLROM >>865
前はひどかったよ
まあ、泥のメジャーなブラウザが大抵ひどかった
Chromeがその流れつくったと思うが
よく使うブックマーク関連へのアクセスが悪過ぎだった
唯一まともだったoperaは中華堕ちしたし
前はひどかったよ
まあ、泥のメジャーなブラウザが大抵ひどかった
Chromeがその流れつくったと思うが
よく使うブックマーク関連へのアクセスが悪過ぎだった
唯一まともだったoperaは中華堕ちしたし
869名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1fc0-IpD3)
2017/12/09(土) 17:11:53.46ID:0jqpPOTo0 新しいタブ開いたときに下になにかメッセージが出てやたらうざかったけど設定で消せた
870名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d763-gvGC)
2017/12/09(土) 17:35:51.97ID:tsKP9DPq0871名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f0e-ivyt)
2017/12/09(土) 17:42:42.66ID:oupThJDL0 やっぱ自動更新じゃなかった
firefox終了させて次使う時に起動するのよ
以前のfirefoxなら前開いてたタブにアクセスすると読み込み無しにキャッシュが表示される
ところが今のfirefoxだと謎の読み込みがあってその後キャッシュが表示される
日付新しくなってないから更新では無かった
firefox終了させて次使う時に起動するのよ
以前のfirefoxなら前開いてたタブにアクセスすると読み込み無しにキャッシュが表示される
ところが今のfirefoxだと謎の読み込みがあってその後キャッシュが表示される
日付新しくなってないから更新では無かった
872名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffa5-StTJ)
2017/12/09(土) 17:42:46.32ID:m0NfoHyI0873名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf53-qmOZ)
2017/12/09(土) 17:48:10.35ID:KXDqpBEc0874名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7763-IOfz)
2017/12/09(土) 17:50:01.29ID:u9uWQN/20 >>872
それはおかしいね。タブやタブバー、ページ内、どこにでもドロップできるけどなあ
それはおかしいね。タブやタブバー、ページ内、どこにでもドロップできるけどなあ
875名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 17b4-qmOZ)
2017/12/09(土) 18:05:14.72ID:gaqAYhUH0 こんな記事出てたのな
このスレで言われてたとおりだ
niconews/52444.html
Firefoxで生放送を視聴すると音声がループする現象と対処について
2017年12月06日
いつもニコニコ生放送をご利用いただきまして、誠にありがとうございます。
現在、Firefoxにて生放送を視聴すると音声がループしてしまう現象が確認されています。
こちらの不具合は画質設定が「自動」になっている場合に発生するため、Firefoxでの視聴時のみ固定画質を標準設定としております。
なおGoogle Chrome等の別ブラウザにおける視聴に関しましては本不具合は発生しておりません。
ユーザーの皆様にはご不便、ご迷惑おかけし大変申し訳ございません。
このスレで言われてたとおりだ
niconews/52444.html
Firefoxで生放送を視聴すると音声がループする現象と対処について
2017年12月06日
いつもニコニコ生放送をご利用いただきまして、誠にありがとうございます。
現在、Firefoxにて生放送を視聴すると音声がループしてしまう現象が確認されています。
こちらの不具合は画質設定が「自動」になっている場合に発生するため、Firefoxでの視聴時のみ固定画質を標準設定としております。
なおGoogle Chrome等の別ブラウザにおける視聴に関しましては本不具合は発生しておりません。
ユーザーの皆様にはご不便、ご迷惑おかけし大変申し訳ございません。
876名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffa5-StTJ)
2017/12/09(土) 18:05:56.69ID:m0NfoHyI0877名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5763-LVSJ)
2017/12/09(土) 18:13:26.62ID:bqA4gRaU0 最強伝説OPERAがPrestoを停止した時って
結構長い期間PrestoとBlinkと両方平行して使えるようになってて
Blinkの習熟を見ながらユーザーが自分たちで乗換のタイミング選べたよな。
この辺が最強伝説たる所以だよな。mozillaはできない。
結構長い期間PrestoとBlinkと両方平行して使えるようになってて
Blinkの習熟を見ながらユーザーが自分たちで乗換のタイミング選べたよな。
この辺が最強伝説たる所以だよな。mozillaはできない。
878名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b75b-qmOZ)
2017/12/09(土) 18:20:30.98ID:FZqojvMC0 変化に対しては否定するよりまず慣れる
これは賢者の考え方
これは賢者の考え方
879名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fbe-ylxw)
2017/12/09(土) 18:27:33.37ID:wfN64xHP0 ツリー型タブに限らずサイドバーの中はアドオンが用意したHTMLが表示されてるだけだから
アドオン側でわざわざブラウザネイティブを真似る動作を作りこんでない限り
なにも起きない
アドオン側でわざわざブラウザネイティブを真似る動作を作りこんでない限り
なにも起きない
880名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1787-jLfY)
2017/12/09(土) 18:29:07.24ID:HoYZxlpL0 定期tab mix plus 検索抽出
ダメみたいですねえ
ダメみたいですねえ
881名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf83-LVSJ)
2017/12/09(土) 18:30:52.34ID:au+KAsp10 >>878
禿同
禿同
882名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1787-jWID)
2017/12/09(土) 18:44:30.38ID:cvDTCbN/0 57.0.2に更新したら、よくフリーズするようになったの俺だけ?
動きが軽快になるって聞いたのに、タブを複数開いたらすぐ、メモリいっぱいになって動きが緩慢になっちゃう
更新前は軽快だったのに
動きが軽快になるって聞いたのに、タブを複数開いたらすぐ、メモリいっぱいになって動きが緩慢になっちゃう
更新前は軽快だったのに
883名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9732-IOfz)
2017/12/09(土) 18:49:52.97ID:na4ucJkS0 コンテンツプロセス数を減らしてみたら
884名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7763-STLO)
2017/12/09(土) 18:50:40.17ID:s2UTJgnB0885名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f6c-qmOZ)
2017/12/09(土) 20:50:05.04ID:zcNxJRLM0 最近フォーカスの話よく聞く気するけどアドオンでスクリプト書くとき
ライブラリから関数の呼び出しもできないのか
外部だとUI Automation使えばそこら辺はどうにでもできそうだが
ライブラリから関数の呼び出しもできないのか
外部だとUI Automation使えばそこら辺はどうにでもできそうだが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中国外相、台湾問題巡りフランスに支持要請−高市首相発言「挑発的」 [♪♪♪★]
- 【芸能】『バンダイナムコフェス』上海公演 日本人歌手・大槻マキが歌唱中に強制退場… 急に音を止められスタッフらしき人達に [冬月記者★]
- 橋下徹氏 高市首相“台湾有事”発言に「政治家の失言で一部の人でも仕事がキャンセルに…我々は認めていいのかな」疑問呈す [muffin★]
- 「怒りに震えて涙が出た」 同性婚認めず「合憲」判断に原告が反発 「差別的な判決だ」 [ぐれ★]
- 《「最近いつした?」が口癖》国分太一 女性への“わいせつ事案”報道…目撃されていた「下ネタ好き」と「悪辣なイジり癖」 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【兵庫】16歳少年に不同意わいせつ 22歳男を容疑で逮捕「酒飲んでて思い出せない」 [シャチ★]
- 【悲報】高市早苗さん、就任たった1ヶ月で国が滅茶苦茶になる [115996789]
- 深夜雑談会
- 真夜中の🏡
- 【動画】上海バンダイナムコフェス、ワンピース歌ってる途中に中国政府「日本人の公演全面禁止」発令された瞬間強制終了 怖すぎ★4 [579392623]
- 中国ネット民、高市早苗のことを「車力巨人」と呼んでいた… 自動翻訳してみんな巨人巨人言ってるから何のことかと思ったわ [452836546]
- 独身で彼女いないと、マジで日常のイベントがなくなるよな
