!extend:on:vvvvv:1000:512
次スレを立てる方は↑を二行重ねて書いてください
オープンソースブラウザ。自己解決&相互扶助を希望。
対応OSは、Windows、Mac OS X、Linux等。
■Mozilla Firefox
https://www.mozilla.jp/firefox/
■Mozilla Firefox リリースノート
https://www.mozilla.jp/firefox/releases/
■Firefox サポート (基本的な使い方や、何か困ったときの解決策など)
https://support.mozilla.org/ja/
■Add-ons for Firefox (アドオンのダウンロード)
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/
■Firefox プレビューリリース(Beta、Nightly) ※Auroraは廃止されました
https://www.mozilla.org/ja/firefox/channel/
■Firefox 旧バージョンのダウンロード
https://support.mozilla.org/ja/kb/install-older-version-of-firefox
【注意】質問はFirefox質問スレや他の掲示板などでしてください。
Mozilla Firefox質問スレッド Part176
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1511338730/
※クラッシュ報告は、クラッシュレポートIDを付けてください。
https://support.mozilla.org/ja/kb/mozillacrashreporter
※メモリリーク発見報告は、ソースコードで場所を明示してください
前スレ
Mozilla Firefox Part332
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1511064523/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
Mozilla Firefox Part333
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b7c-ijx+)
2017/11/26(日) 22:01:44.74ID:WLcWJGRZ0724名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1fe0-F7Qh)
2017/12/08(金) 05:28:02.09ID:kjYug34b0 新規タブ開くと検索窓にフォーカスするようになってしまった
アドレスバーにフォーカスさせる設定教えてください
アドレスバーにフォーカスさせる設定教えてください
725名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5763-LVSJ)
2017/12/08(金) 06:12:14.40ID:MUBrEbz00 タブで新しいタブは全て右隣に開いて、タブを閉じたら左のタブに移動するようにしたいのに、
configも間違ってないし、アドオンまで入れたのに、タブを閉じるとずっと右左に抜かして飛んでフォーカスする変な挙動をする。
早起きして調べても全く分からない。
configも間違ってないし、アドオンまで入れたのに、タブを閉じるとずっと右左に抜かして飛んでフォーカスする変な挙動をする。
早起きして調べても全く分からない。
726名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d77c-jSqy)
2017/12/08(金) 06:21:46.82ID:SIF2JMEf0 >>725
それ仕様です
多分、57が多段タブに対応してないから何やってもそうなる
もはや、ツリー型タブ使ってタブ移動するしかない
ツリー型タブとTab session managerってアドオンで凌いでください
それ仕様です
多分、57が多段タブに対応してないから何やってもそうなる
もはや、ツリー型タブ使ってタブ移動するしかない
ツリー型タブとTab session managerってアドオンで凌いでください
727名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fbe-ylxw)
2017/12/08(金) 06:21:51.12ID:03t3pjvP0728名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5763-LVSJ)
2017/12/08(金) 07:08:30.97ID:MUBrEbz00 Quantumを設定してるけど中々代わりに成らない
致命傷
ScrapBook が継続して使えない
SearchWP の代わりが存在しないのでページ内検索が不便
FireGestures の機能が全てカバーが出来てない
激痛
AutoPager Fixed で自分で設定したのを使い続けたい
Video DownloadHelper で落とした動画が壊れてる
地味に痛い
Undo Bookmarks Menu が無い
pastego のペーストサーチのアイコンボタンの代わりのアドオンが無い
時間の問題で解決方法が出てくるだろうからそれほど心配してない
User Agent Switcher
RefControl
致命傷
ScrapBook が継続して使えない
SearchWP の代わりが存在しないのでページ内検索が不便
FireGestures の機能が全てカバーが出来てない
激痛
AutoPager Fixed で自分で設定したのを使い続けたい
Video DownloadHelper で落とした動画が壊れてる
地味に痛い
Undo Bookmarks Menu が無い
pastego のペーストサーチのアイコンボタンの代わりのアドオンが無い
時間の問題で解決方法が出てくるだろうからそれほど心配してない
User Agent Switcher
RefControl
729名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5763-LVSJ)
2017/12/08(金) 07:10:21.41ID:MUBrEbz00 >>726-727
ありがとう。仕様だったのですね。何時間も設定見直してたわ・・・・
ありがとう。仕様だったのですね。何時間も設定見直してたわ・・・・
730名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5763-LVSJ)
2017/12/08(金) 07:15:59.07ID:MUBrEbz00 モジラの中の原理主義者たちが過去の蓄積を投げ捨てて暴れたりするからこんな事に。
これはあれか、グーグルチョロメに移行しろとモジラに怒鳴られてるとしか思えない。
これはあれか、グーグルチョロメに移行しろとモジラに怒鳴られてるとしか思えない。
731名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5763-LVSJ)
2017/12/08(金) 07:28:04.23ID:MUBrEbz00 今、気が付いた。
タブ上でホイール回すとタブが切り替わるのは、かざぐるマウスの機能であってFirefoxの機能では無かった。
タブ上でホイール回すとタブが切り替わるのは、かざぐるマウスの機能であってFirefoxの機能では無かった。
732名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf67-ivyt)
2017/12/08(金) 07:55:18.30ID:47cDBGUP0 リンクをバックグラウンドのタブで開く
が使えるようになるアドオン知りませんか?
TAB MIX PLUSが使えなくなって出来なくなってしまったので
が使えるようになるアドオン知りませんか?
TAB MIX PLUSが使えなくなって出来なくなってしまったので
733名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9734-p1la)
2017/12/08(金) 08:05:18.26ID:OxixKgw00734名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウイー Sa8b-p5/T)
2017/12/08(金) 08:07:16.89ID:rYCrmXJMa >>732
中ボタンクリックしろよ
中ボタンクリックしろよ
735名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f48-HquM)
2017/12/08(金) 08:13:36.13ID:uVcLizoj0 そういや選択文字列を
中クリックで一発検索するアドオンの
「one touch search」が57から使えなくて
仕方なく色々ググってAutoHotkeyで使える
同様の機能を持つスクリプトの記事を見つけて
それでショートカットのコマンドを、マウスの別のボタンに割り当てたな
クリップボート内から検索は以前から
アドオンではなく
「F10貼り付けずにググる」で、こちらもマウスにキーを割り当ててる
中クリックで一発検索するアドオンの
「one touch search」が57から使えなくて
仕方なく色々ググってAutoHotkeyで使える
同様の機能を持つスクリプトの記事を見つけて
それでショートカットのコマンドを、マウスの別のボタンに割り当てたな
クリップボート内から検索は以前から
アドオンではなく
「F10貼り付けずにググる」で、こちらもマウスにキーを割り当ててる
736名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff0e-qmOZ)
2017/12/08(金) 08:14:17.63ID:rkQdesfP0 >>732
いっぱいあるので自分で探して。適当なワードですぐ見つかる
いっぱいあるので自分で探して。適当なワードですぐ見つかる
737名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d7ab-07iw)
2017/12/08(金) 08:15:52.02ID:6NpP3gsR0 >>734
デフォルト設定でバックグラウンドで開くには左手が必要
左手不要にするには
When you open a link in a new tab, switch to it immediately
のチェックを外すとこまで教えてあげないと
アドオンのヘビーユーザは本体の設定項目なんて見てもいない人が多い
デフォルト設定でバックグラウンドで開くには左手が必要
左手不要にするには
When you open a link in a new tab, switch to it immediately
のチェックを外すとこまで教えてあげないと
アドオンのヘビーユーザは本体の設定項目なんて見てもいない人が多い
738名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf67-ivyt)
2017/12/08(金) 08:31:56.42ID:47cDBGUP0 >>734>>737
about:configで
browser.tabs.loadInBackgroundで検索してヒットした2項の内
falseだった所をtrueにしたらホイール中クリックで出来ました
ありがとうございました。
about:configで
browser.tabs.loadInBackgroundで検索してヒットした2項の内
falseだった所をtrueにしたらホイール中クリックで出来ました
ありがとうございました。
739名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fbe-ylxw)
2017/12/08(金) 09:02:46.51ID:03t3pjvP0 browser.tabs.loadInBackgroundはデフォルトtrue
オプションの「リンクを新しいタブで開いたとき、すぐにそのタブに切り替える」
にチェックをいれるとfalseつまりデフォルトはチェックが入っていない
デフォルトのまま使っていれば最初から中クリックでバックグラウンドで開く
設定を変えるにしてもabout:configを使う必要は無い
オプション画面とabout:configの対応を理解せずにabout:configを使うと
オプション画面で変えた覚えのない設定が変更されてわけがわからない状態になる
オプションの「リンクを新しいタブで開いたとき、すぐにそのタブに切り替える」
にチェックをいれるとfalseつまりデフォルトはチェックが入っていない
デフォルトのまま使っていれば最初から中クリックでバックグラウンドで開く
設定を変えるにしてもabout:configを使う必要は無い
オプション画面とabout:configの対応を理解せずにabout:configを使うと
オプション画面で変えた覚えのない設定が変更されてわけがわからない状態になる
740名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf67-ivyt)
2017/12/08(金) 09:03:50.05ID:47cDBGUP0 でも普通に新しいタブで開くのと
コンテキストメニューからバックグラウンドのタブで開くの
使い分け出来ないから不便だわ
コンテキストメニューからバックグラウンドのタブで開くの
使い分け出来ないから不便だわ
741名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f70-qmOZ)
2017/12/08(金) 09:27:25.22ID:mTvuuRAB0 アップデートしたらロケーションバーから新しいタブができなくなってる
742名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f70-qmOZ)
2017/12/08(金) 09:29:59.69ID:mTvuuRAB0 教えてもらったやり方でやってたが
知らないうちにアドオンができてたみたい
知らないうちにアドオンができてたみたい
743名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f0e-ivyt)
2017/12/08(金) 12:03:55.49ID:ltNjuJB40 前のバージョンでは前に開いて終了したタブに再度アクセスしても普通に開くだけだったのに
何で新しいバージョンはそのタブにアクセスしたら再度読み込む劣化になってんだよ
更新してるわけじゃないから前の状態でタブ開くのは同じ
何で新しいバージョンはそのタブにアクセスしたら再度読み込む劣化になってんだよ
更新してるわけじゃないから前の状態でタブ開くのは同じ
744名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff0e-qmOZ)
2017/12/08(金) 12:05:58.68ID:rkQdesfP0 何を言ってるのかさっぱり
745名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff63-ISmr)
2017/12/08(金) 12:21:29.98ID:b+ffhfPC0 再度読み込む=更新だと思うのだが
再度読み込むを更新してるわけじゃないと言ってるのが分からん
再度読み込むを更新してるわけじゃないと言ってるのが分からん
746名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d763-gvGC)
2017/12/08(金) 12:25:00.04ID:ts+nth5M0 うちだと新規タブは必ずアクティブタブの右隣に開き
タブを閉じると左隣のタブがアクティブになるんだよな
いろいろいじってたから何でこうなってるのかすぐには分からない
とりあえず
TabWheelScroll.uc.js
タブバー上ホイールでタブ切り替え
https://u6.getuploader.com/script/download/1583
NewTabSearchbar.uc.js
新しいタブを開いた時に検索バーにフォーカスするようにする
https://u6.getuploader.com/script/download/1152
NewTabPlus.uc.js
URLバーから新しいタブで開く
ブックマーク&履歴&検索バーから新しいタブで開く
https://u6.getuploader.com/script/download/1518
タブを閉じると左隣のタブがアクティブになるんだよな
いろいろいじってたから何でこうなってるのかすぐには分からない
とりあえず
TabWheelScroll.uc.js
タブバー上ホイールでタブ切り替え
https://u6.getuploader.com/script/download/1583
NewTabSearchbar.uc.js
新しいタブを開いた時に検索バーにフォーカスするようにする
https://u6.getuploader.com/script/download/1152
NewTabPlus.uc.js
URLバーから新しいタブで開く
ブックマーク&履歴&検索バーから新しいタブで開く
https://u6.getuploader.com/script/download/1518
747名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f0e-ivyt)
2017/12/08(金) 12:32:49.58ID:ltNjuJB40748名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f6c-jSqy)
2017/12/08(金) 12:45:23.29ID:TlPPShVI0 どうしても必要なら、終了時か起動直後にオフライン作業にしておけばキャッシュを読んでくれそう
749名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 572c-ZmNA)
2017/12/08(金) 12:48:21.52ID:t3s8Eqo+0750名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff0e-qmOZ)
2017/12/08(金) 12:51:42.42ID:rkQdesfP0 挙動がおかしいと言い張るならとりあえずわけわからんuc.jsの類は外して検証しないとな
751名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f70-qmOZ)
2017/12/08(金) 12:54:53.69ID:mTvuuRAB0 ダブルクリック更新もきかなくなってる
更新のたびにやり直さないけない?
更新のたびにやり直さないけない?
752名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b75b-qmOZ)
2017/12/08(金) 12:56:02.87ID:G4d28HlY0 折角シンプルになったのに弄くり倒すかそうなる
753名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff0e-qmOZ)
2017/12/08(金) 13:00:59.45ID:rkQdesfP0 userchrome関係は完全にMozillaサポートの外側で勝手にユーザーがやってることだからこんなとこで質問してる時点でもうね
754名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d763-gvGC)
2017/12/08(金) 13:05:48.93ID:ts+nth5M0 タブをダブルクリックでリロード.uc.js
755名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f70-qmOZ)
2017/12/08(金) 13:16:21.41ID:mTvuuRAB0 それやってたのに更新したら、できないなぜ
756名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf67-ivyt)
2017/12/08(金) 13:58:02.38ID:47cDBGUP0 これでコンテキストメニューにバックグラウンドでタブを開くが追加された
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/background-tab-it/
後はメニューのカスタマイズか
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/background-tab-it/
後はメニューのカスタマイズか
757名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f87-0+vD)
2017/12/08(金) 13:58:18.60ID:CXRQTP4r0 >タブがクラッシュしてしまいました。
>ご迷惑をおかけして申し訳ありません。
>[このタブを復元する] を選択するとページを再読み込みします。
ヤフオク見てたら何か頻繁にクラッシュするようになった
>ご迷惑をおかけして申し訳ありません。
>[このタブを復元する] を選択するとページを再読み込みします。
ヤフオク見てたら何か頻繁にクラッシュするようになった
758名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 373e-qmOZ)
2017/12/08(金) 14:20:25.36ID:Uv3mcq600 /* フォントをきれいにする */
user_pref("gfx.font_rendering.cleartype_params.rendering_mode", 5);
user_pref("gfx.font_rendering.cleartype_params.gamma", 1700);
/* リンク先をウィンドウではなく新しいタブで開く */
user_pref("browser.link.open_newwindow",3);
user_pref("browser.link.open_newwindow.restriction",0);
/* 検索バーの検索結果を新しいタブで開く */
user_pref("browser.search.openintab", true);
/* ブックマークを新しいタブで開く */
user_pref("browser.tabs.loadBookmarksInTabs", true);
/* 最後のタブを閉じても終了しない */
user_pref("browser.tabs.closeWindowWithLastTab", false);
/* AMO(Add-ons for Firefox)でアドオンを動作させる */
user_pref("privacy.resistFingerprinting.block_mozAddonManager", true);
/* セッションの保存を行うタイミングを設定する */
user_pref("browser.sessionstore.interval", 60000);
他に何かいじるのある?
user_pref("gfx.font_rendering.cleartype_params.rendering_mode", 5);
user_pref("gfx.font_rendering.cleartype_params.gamma", 1700);
/* リンク先をウィンドウではなく新しいタブで開く */
user_pref("browser.link.open_newwindow",3);
user_pref("browser.link.open_newwindow.restriction",0);
/* 検索バーの検索結果を新しいタブで開く */
user_pref("browser.search.openintab", true);
/* ブックマークを新しいタブで開く */
user_pref("browser.tabs.loadBookmarksInTabs", true);
/* 最後のタブを閉じても終了しない */
user_pref("browser.tabs.closeWindowWithLastTab", false);
/* AMO(Add-ons for Firefox)でアドオンを動作させる */
user_pref("privacy.resistFingerprinting.block_mozAddonManager", true);
/* セッションの保存を行うタイミングを設定する */
user_pref("browser.sessionstore.interval", 60000);
他に何かいじるのある?
759名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3749-jLfY)
2017/12/08(金) 15:19:56.89ID:uD8HmHcf0 火狐起動しただけでメモリ2G食うんだけどChromeを入れてアドオンも今まで相応のを入れたとして
メモリはこんなに食わなくなる?
メモリはこんなに食わなくなる?
760名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3767-HquM)
2017/12/08(金) 15:21:03.47ID:Qys88YCf0 57.0.2はWindows版の修正点だけみたいだけど自動更新他OSにはきてる?
761名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff0e-qmOZ)
2017/12/08(金) 15:31:54.11ID:rkQdesfP0 >>759
コンテンツプロセス7まで上げても起動時トータルで450MB前後だから起動しただけで2GBは別の要因だと思う
コンテンツプロセス7まで上げても起動時トータルで450MB前後だから起動しただけで2GBは別の要因だと思う
762名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f87-qmOZ)
2017/12/08(金) 15:53:17.60ID:jPoanHyK0 >>759
FireFoxQuantum57.0.2 アドオン2 タブ11個開いて2.02MB
Chorme63.0.3239.84拡張7 タブ11個開いて1.58MB
2ブラウザとも11個は同じサイト
FireFoxQuantum57.0.2 アドオン2 タブ11個開いて2.02MB
Chorme63.0.3239.84拡張7 タブ11個開いて1.58MB
2ブラウザとも11個は同じサイト
763名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f87-qmOZ)
2017/12/08(金) 15:56:05.61ID:jPoanHyK0 GB
764名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5787-HquM)
2017/12/08(金) 16:09:30.37ID:YVMhRH3Z0 起動時なら400MBも切ってるよね
長時間ブラウジングしてタブ10個位開くと1G超えるかなって程度
まあ今時メモリ容量ダダ余りだし、どうでもいいかな
長時間ブラウジングしてタブ10個位開くと1G超えるかなって程度
まあ今時メモリ容量ダダ余りだし、どうでもいいかな
765名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff0e-qmOZ)
2017/12/08(金) 16:22:38.02ID:rkQdesfP0 アドオン9個と20タブで1.06GBくらいだからよっぽど動画タブ大量に開いてるとかじゃないかね
about:memoryで見てみるといい
about:memoryで見てみるといい
766名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f35-yNLK)
2017/12/08(金) 16:31:18.04ID:Vv3tah7Y0 高速化したっていうからESR52からQuantumにしたら処理速度1/2、メモリ消費3倍になったやんけ
767名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff63-rxUg)
2017/12/08(金) 16:34:46.68ID:P7l0Cz+20 57.0.2にアップデートしたら糞重くなって挙動も変になったから迷わずダウングレードしたよ
768名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1fe0-jAJm)
2017/12/08(金) 16:35:44.22ID:TqUPA+Bn0 毎回毎回似た様なレスしてんな
769名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f87-qmOZ)
2017/12/08(金) 16:55:17.02ID:jPoanHyK0770名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fa5-StTJ)
2017/12/08(金) 17:09:13.62ID:9431E2Dw0 >>746
>うちだと新規タブは必ずアクティブタブの右隣に開き
>タブを閉じると左隣のタブがアクティブになるんだよな
>いろいろいじってたから何でこうなってるのかすぐには分からない
それがやりたいのに何故か出来ない ('A`)
>うちだと新規タブは必ずアクティブタブの右隣に開き
>タブを閉じると左隣のタブがアクティブになるんだよな
>いろいろいじってたから何でこうなってるのかすぐには分からない
それがやりたいのに何故か出来ない ('A`)
771名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d763-gvGC)
2017/12/08(金) 17:59:58.55ID:ts+nth5M0 >>770
検証してみたから
userChrome.cssとuserChrome.jsは関係ないことがまず分かった
以下のアドオンと設定で可能になっているようだね
Focus On Left Tab After Closing
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/focus-on-left-tab-aft-closing/
タブを閉じたとき左のタブがフォーカスされる
リンクを開いたときタブの一つ右に新しく開く
browser.tabs.insertRelatedAfterCurrentをtrue
検証してみたから
userChrome.cssとuserChrome.jsは関係ないことがまず分かった
以下のアドオンと設定で可能になっているようだね
Focus On Left Tab After Closing
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/focus-on-left-tab-aft-closing/
タブを閉じたとき左のタブがフォーカスされる
リンクを開いたときタブの一つ右に新しく開く
browser.tabs.insertRelatedAfterCurrentをtrue
772名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffb0-ylxw)
2017/12/08(金) 18:18:55.65ID:B+a8+wRx0 セッション復元に10分かかるのはあかんわ
773名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d763-gvGC)
2017/12/08(金) 18:46:28.29ID:ts+nth5M0 browser.tabs.loadInBackgroundはデフォルトtrueの状態で
オプションの「リンクを新しいタブで開いたとき、すぐにそのタブに切り替える」にチェックをいれる
リンクを別のアクティブなタブで開くためにはミドルクリックを用いればよい
リンクを別のバックグラウンドタブで開きたいときはShift+Ctrlキー押しながら
クリックかミドルクリックすればよい
これでいいんじゃないですかね
オプションの「リンクを新しいタブで開いたとき、すぐにそのタブに切り替える」にチェックをいれる
リンクを別のアクティブなタブで開くためにはミドルクリックを用いればよい
リンクを別のバックグラウンドタブで開きたいときはShift+Ctrlキー押しながら
クリックかミドルクリックすればよい
これでいいんじゃないですかね
774名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fbe-ylxw)
2017/12/08(金) 18:59:20.48ID:03t3pjvP0 オプションの「リンクを新しいタブで開いたとき、すぐにそのタブに切り替える」
に対応するabout:configの項目がbrowser.tabs.loadInBackgroundで
「リンクを…」にチェックをいれる→browser.tabs.loadInBackgroundがfalseになる
「リンクを…」のチェックをはずす→browser.tabs.loadInBackgroundがtrueになる
に対応するabout:configの項目がbrowser.tabs.loadInBackgroundで
「リンクを…」にチェックをいれる→browser.tabs.loadInBackgroundがfalseになる
「リンクを…」のチェックをはずす→browser.tabs.loadInBackgroundがtrueになる
775名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7703-H+qN)
2017/12/08(金) 19:37:31.12ID:Pucxrj3L0 >>711
お前の言うとおり。
各人スレの流れに騙されるもよし
テメーで確認するもよし
waterfoxのスレにはっきり書いてあったが
今は書き込み自体が存在していない
もうそれを見ただけでやった奴の品性はわかった
お前の言うとおり。
各人スレの流れに騙されるもよし
テメーで確認するもよし
waterfoxのスレにはっきり書いてあったが
今は書き込み自体が存在していない
もうそれを見ただけでやった奴の品性はわかった
776名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5763-LVSJ)
2017/12/08(金) 19:46:36.94ID:MUBrEbz00 履歴からも必ず新しいタブで開きたいが
クリックすると、今のタブで開くやつと新しいタブで開くのと、両方の挙動があって
もう吐きそうw
クリックすると、今のタブで開くやつと新しいタブで開くのと、両方の挙動があって
もう吐きそうw
777名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f70-qmOZ)
2017/12/08(金) 19:47:17.76ID:mTvuuRAB0778770 (ワッチョイ 9fa5-StTJ)
2017/12/08(金) 20:21:30.09ID:9431E2Dw0 >>771
わざわざどうもありがとう。
これはうまくいきました (closetableftactive.uc.jsからこっちに変更)
>Focus On Left Tab After Closing
>https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/focus-on-left-tab-aft-closing/
>タブを閉じたとき左のタブがフォーカスされる
これは設定済みですがやっぱりだめでした。
>リンクを開いたときタブの一つ右に新しく開く
>browser.tabs.insertRelatedAfterCurrentをtrue
左のタブがフォーカスだけでもグッと使いやすくなりました。
近いうちにプロファイル作り直してみます。
そうしたらうまくいくかもしれませんね。
わざわざどうもありがとう。
これはうまくいきました (closetableftactive.uc.jsからこっちに変更)
>Focus On Left Tab After Closing
>https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/focus-on-left-tab-aft-closing/
>タブを閉じたとき左のタブがフォーカスされる
これは設定済みですがやっぱりだめでした。
>リンクを開いたときタブの一つ右に新しく開く
>browser.tabs.insertRelatedAfterCurrentをtrue
左のタブがフォーカスだけでもグッと使いやすくなりました。
近いうちにプロファイル作り直してみます。
そうしたらうまくいくかもしれませんね。
779名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3767-K1/O)
2017/12/08(金) 20:41:56.75ID:wZUFqP1G0 57.0.2になったらまたプチフリ仕様に戻った。そしてまたバスターっぽい。
780名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fbe-ylxw)
2017/12/08(金) 20:53:21.34ID:03t3pjvP0 browser.tabs.insertRelatedAfterCurrent は名前の通り
現在のタブに関連するタブを開く、つまり現在のタブ上のリンクを別タブで開くときのみ
現在のタブの後(右隣)にタブを開くもの
いかなるときも右隣に開くものでは無い
デフォルトtrueだから最初からこういう挙動
現在のタブに関連するタブを開く、つまり現在のタブ上のリンクを別タブで開くときのみ
現在のタブの後(右隣)にタブを開くもの
いかなるときも右隣に開くものでは無い
デフォルトtrueだから最初からこういう挙動
781名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f0e-Pcrv)
2017/12/08(金) 21:01:19.12ID:+P+1TWaE0 新しいタブ開きまくる俺にはもうこのブラウザはchrome並みに使いにくいものになってしまったようだ…
かといってIEに戻るわけにもいかないし困った話だ
かといってIEに戻るわけにもいかないし困った話だ
782名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9732-IOfz)
2017/12/08(金) 21:03:22.04ID:2dKLVxXJ0 使ってりゃそのうち慣れるさ
783名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d78e-mIBT)
2017/12/08(金) 21:05:01.42ID:fTkcncuU0 YouTube LiveでVP9が再生できない不具合は57.0.2で直った?
784名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f48-HquM)
2017/12/08(金) 21:05:30.30ID:uVcLizoj0785名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f0e-Pcrv)
2017/12/08(金) 21:06:11.43ID:+P+1TWaE0 >>782
別に重いだけならいいんだが一緒に開いている他のエクセルやら2ch専ブラやらまでずしずし重くなって動かなくなるのが一番つらい
おまけにこないだは偶然かこれのせいか知らんが長らくのお供だったUSBが気が付いたらデータ壊れてて旅行までに新しく買わなきゃならんくなったし
ふんだりけったり(´・ω・`)
別に重いだけならいいんだが一緒に開いている他のエクセルやら2ch専ブラやらまでずしずし重くなって動かなくなるのが一番つらい
おまけにこないだは偶然かこれのせいか知らんが長らくのお供だったUSBが気が付いたらデータ壊れてて旅行までに新しく買わなきゃならんくなったし
ふんだりけったり(´・ω・`)
787名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d763-gvGC)
2017/12/08(金) 21:12:21.98ID:ts+nth5M0 履歴からも左クリックで新しいタブを開けるこういいうのもありました
>>279
>>279
788名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fbe-ylxw)
2017/12/08(金) 21:13:34.08ID:03t3pjvP0 >>781
デフォルトのbrowser.tabs.insertRelatedAfterCurrent trueの挙動は
現在のタブから派生したタブはそのタブの近くに集まって
現在のタブと関係なく開いたタブは現在のタブと離れた場所に開くので
自然にタブがグループ分けされる
タブをたくさん開くほど慣れれば使いやすいと思う
デフォルトのbrowser.tabs.insertRelatedAfterCurrent trueの挙動は
現在のタブから派生したタブはそのタブの近くに集まって
現在のタブと関係なく開いたタブは現在のタブと離れた場所に開くので
自然にタブがグループ分けされる
タブをたくさん開くほど慣れれば使いやすいと思う
789名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5763-LVSJ)
2017/12/08(金) 21:17:51.35ID:MUBrEbz00790775 (ワッチョイ 7703-H+qN)
2017/12/08(金) 21:19:24.12ID:Pucxrj3L0あーそーですね、たくさんお話乙
これがこいつのやり口。
791名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f48-HquM)
2017/12/08(金) 21:24:49.48ID:uVcLizoj0792786 (ワッチョイ 9fa5-StTJ)
2017/12/08(金) 21:28:30.98ID:9431E2Dw0793名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7703-H+qN)
2017/12/08(金) 21:30:18.56ID:Pucxrj3L0 あちゃー
このスレに更新アラートとかしてんの?
なあ?
このスレに更新アラートとかしてんの?
なあ?
794名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5763-il6A)
2017/12/08(金) 21:31:19.25ID:QM2D/eJ10795名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fbe-ylxw)
2017/12/08(金) 21:36:23.33ID:03t3pjvP0796名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7703-H+qN)
2017/12/08(金) 21:36:57.11ID:Pucxrj3L0うんまあ、言いたいことがあるとすれば、しばらくESR使ってれば問題は出ないってことね
waterfoxだけは何が起きてもありえない選択肢。
797名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 373b-bzSd)
2017/12/08(金) 21:38:49.37ID:8EctNk3l0 拡張に関しては待てば解決する類のもんでもないと思う
慣れるしかない
慣れるしかない
798名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7703-H+qN)
2017/12/08(金) 21:38:55.52ID:Pucxrj3L0 しばらくは定住して毎スレ書くからもうやめな、その無駄な努力
799名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7703-H+qN)
2017/12/08(金) 21:39:49.44ID:Pucxrj3L0 >>797
だからESRって言ってんだろうがよ
すっとぼけたことばかり言うなよ
だからESRって言ってんだろうがよ
すっとぼけたことばかり言うなよ
800名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM7f-LVSJ)
2017/12/08(金) 21:40:38.68ID:Pkoyf/2QM 自演まで始めたキチ
801名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7703-H+qN)
2017/12/08(金) 21:41:59.20ID:Pucxrj3L0なんの?ESRは公式だから勝手に言わせておけばいいよね?
👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
802792 (ワッチョイ 9fa5-StTJ)
2017/12/08(金) 21:42:05.95ID:9431E2Dw0803名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7703-H+qN)
2017/12/08(金) 21:42:44.84ID:Pucxrj3L0 >>802
ええそうですよね、ありがとうございます
ええそうですよね、ありがとうございます
804名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7703-H+qN)
2017/12/08(金) 21:44:09.25ID:Pucxrj3L0これはあれだな?waterfoxのアンチと考えるしかない、とかいうのかな
なにそれ?中身ESRのコピーなんだけど???
805名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 373b-bzSd)
2017/12/08(金) 21:44:50.03ID:8EctNk3l0 だからESRも結局待ちだろ
次のサポート終了時には旧拡張は皆死ぬ
次のサポート終了時には旧拡張は皆死ぬ
806名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7703-H+qN)
2017/12/08(金) 21:44:52.93ID:Pucxrj3L0使ってみればわかるよ、とか言って流すのかな?
頭が悪いからなお前
807名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7703-H+qN)
2017/12/08(金) 21:45:42.78ID:Pucxrj3L0 >>805
だせーんだよ、まだ継続って書いてあるわ公式に
、、、って書いてほしいの?まだ食い下がる?
だせーんだよ、まだ継続って書いてあるわ公式に
、、、って書いてほしいの?まだ食い下がる?
808名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 373b-bzSd)
2017/12/08(金) 21:46:28.01ID:8EctNk3l0 >>807
継続ったって終わりはあるわけで永遠にサポートしてもらえるわけもなし
継続ったって終わりはあるわけで永遠にサポートしてもらえるわけもなし
809名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7703-H+qN)
2017/12/08(金) 21:46:51.91ID:Pucxrj3L0試しに入れるなら別にいいけど、仮想化環境以外ではやったらダメだよ。
これなら公平かな?どう思う?これでもまだ俺はアンチか? 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
810名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7703-H+qN)
2017/12/08(金) 21:47:18.92ID:Pucxrj3L0 >>808
おお、ヘラヘラしてんのが見えるようだな
もういい?
おお、ヘラヘラしてんのが見えるようだな
もういい?
811名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d78e-mIBT)
2017/12/08(金) 22:10:23.20ID:fTkcncuU0 >>783
自己レスですが直ってました。
でも、https://twitter.com/wni_solive24/
の埋め込み生放送だと「メディアを再生できませんでした。」になってしまいます。
みなさんはどうですか?
自己レスですが直ってました。
でも、https://twitter.com/wni_solive24/
の埋め込み生放送だと「メディアを再生できませんでした。」になってしまいます。
みなさんはどうですか?
812名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 373e-qmOZ)
2017/12/08(金) 22:12:15.79ID:Uv3mcq600 また統合失調症患者が暴れているのか?
813名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7727-h4bb)
2017/12/08(金) 22:21:24.43ID:ZNsorJ230814名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9734-p1la)
2017/12/08(金) 22:27:29.63ID:OxixKgw00 https://iconfactory.com/home
ここのページ,Chrome とかだと正常に読みこめるんだけど,Firefox 57 では写真とフレームしか見れない。
再現するか教えてほしい。アドオンの有効無効は関係なさそう。
環境: Firefox 57.0 by RPM on Fedora
ここのページ,Chrome とかだと正常に読みこめるんだけど,Firefox 57 では写真とフレームしか見れない。
再現するか教えてほしい。アドオンの有効無効は関係なさそう。
環境: Firefox 57.0 by RPM on Fedora
815名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW bf85-IOfz)
2017/12/08(金) 22:34:27.39ID:Ue5Qs3Po0 >>814
57.0でも57.0.2でも問題なさそうだが
57.0でも57.0.2でも問題なさそうだが
816名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b701-F7Qh)
2017/12/08(金) 22:37:50.15ID:55tf5QfA0 57.0.2にしたら起動に十数秒かかるようになったw
画像開くと対応なしになってしばらくして表示
まあプチフリーズだねw
アマプラ見ながら画像開くと(アマプラは)音声だけ再生
画像開くと対応なしになってしばらくして表示
まあプチフリーズだねw
アマプラ見ながら画像開くと(アマプラは)音声だけ再生
817名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 373b-bzSd)
2017/12/08(金) 22:39:14.01ID:8EctNk3l0818名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f87-LVSJ)
2017/12/08(金) 22:39:26.41ID:yEbkcWW/0 Firefox57.0.2で絶好調な俺。勝ち組を確信した。
819名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 373b-bzSd)
2017/12/08(金) 22:41:07.48ID:8EctNk3l0 fedoraやった
素で間違えてた
恥ずかしい
素で間違えてた
恥ずかしい
820名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 373b-bzSd)
2017/12/08(金) 22:41:09.16ID:8EctNk3l0 fedoraやった
素で間違えてた
恥ずかしい
素で間違えてた
恥ずかしい
821名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウイー Sa8b-p5/T)
2017/12/08(金) 23:01:05.18ID:rsT8E4jka そもそもFedoraが古いとか意味不明
822名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5763-LVSJ)
2017/12/09(土) 00:39:03.42ID:bqA4gRaU0 今までウェブページを見ている最中検索したいワードがあった場合、
マウスでテキストを選択
↓
FireGestureの機能で右クリックダウンで検索サイト一覧がポップアップされるので選択クリック ←できない
(Googleで検索の場合はQuickDragの機能で左クリックダウンで即検索)
↓
↓右隣のタブが新しく開いてバックグランドで検索される
↓マウスジェスチャーで右のタブへ移動
↓
Conform SearchBoxの機能で検索文字列がサーチバーにも同期される ←できない
↓
SearchWPの機能でサーチバーの文字列をクリックすると即ページ内検索 ←できない
↓
↓必要な情報を得たらマウスジャスチャーで閉じる
左の元のタブに戻る
もうこれに慣れきってたからこそ狐信者だったのに、
マウスで出来ないことだらけで本当に吐きそう。
マウスでテキストを選択
↓
FireGestureの機能で右クリックダウンで検索サイト一覧がポップアップされるので選択クリック ←できない
(Googleで検索の場合はQuickDragの機能で左クリックダウンで即検索)
↓
↓右隣のタブが新しく開いてバックグランドで検索される
↓マウスジェスチャーで右のタブへ移動
↓
Conform SearchBoxの機能で検索文字列がサーチバーにも同期される ←できない
↓
SearchWPの機能でサーチバーの文字列をクリックすると即ページ内検索 ←できない
↓
↓必要な情報を得たらマウスジャスチャーで閉じる
左の元のタブに戻る
もうこれに慣れきってたからこそ狐信者だったのに、
マウスで出来ないことだらけで本当に吐きそう。
823名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5763-LVSJ)
2017/12/09(土) 00:45:22.17ID:bqA4gRaU0 マウスジェスチャー・ホイール操作での自在かつ便利な閲覧
自分で取捨選択された使い易いコンテキストメニューの構成
メニュー・タブ・ブックマーク・サイド・ステータスの各バーに必要十分な機能のアイコンボタンを配置
キーボードで使う分にはまあ操作が増えたのをAHKとかで補ってどうと言うことは無いんだが
マウスでの使い勝手が悪すぎて半泣き
自分で取捨選択された使い易いコンテキストメニューの構成
メニュー・タブ・ブックマーク・サイド・ステータスの各バーに必要十分な機能のアイコンボタンを配置
キーボードで使う分にはまあ操作が増えたのをAHKとかで補ってどうと言うことは無いんだが
マウスでの使い勝手が悪すぎて半泣き
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【速報】立花孝志容疑者、起訴 [おっさん友の会★]
- 【芸能】長嶋一茂 高層ビル住民にパラシュートのススメ 香港火災を例に「理性を最後まで失わずに対処できる…」 [冬月記者★]
- 【テレビ】玉川徹「これ天災じゃなくて人災でしょ。責任どうするんだ」 日本のホテル、中国人観光客からのキャンセルが相次ぐ★2 [冬月記者★]
- 石破茂氏、「高市さんよくぞ言った」の空気に待った 存立危機事態…考えてはいても「公の場で言うことか」:東京新聞 ★2 [少考さん★]
- 【芸能】元NHK・中川安奈アナ、グラビアのNG事項明かす 「ポリシーがあって、谷間はNG」「元NHKってとこもあるので」 [冬月記者★]
- 25年の食品値上げ、2年ぶり2万品目超え [少考さん★]
- 【高市速報】立花孝志起訴wwwwwwwwwwwwww [931948549]
- 中国「誠意を見せる気があるなら高市早苗は辞任しろ。」キタ━(゚∀゚)━! [153490809]
- 【朗報】最近の日本、ルックスがヤバい子どもが絶滅しているらしい [242521385]
- 【悲報】福岡「日本第3位の都市はウチたい!」横浜「いやオレだべ!」→結果WWWWWWWWWW [732289945]
- 立川志らく「高市さん批判するって日本人じゃないの?」2017年の志らく「政府を批判しただけで反日認定?危険だよ。その考え」 [165981677]
- 【高市速報】トランプ氏「私の考えた関税政策で税収めっちゃ増えたので所得税なくすぞ。どうだ晋三?」 [614650719]
