!extend:on:vvvvv:1000:512
次スレを立てる方は↑を二行重ねて書いてください
オープンソースブラウザ。自己解決&相互扶助を希望。
対応OSは、Windows、Mac OS X、Linux等。
■Mozilla Firefox
https://www.mozilla.jp/firefox/
■Mozilla Firefox リリースノート
https://www.mozilla.jp/firefox/releases/
■Firefox サポート (基本的な使い方や、何か困ったときの解決策など)
https://support.mozilla.org/ja/
■Add-ons for Firefox (アドオンのダウンロード)
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/
■Firefox プレビューリリース(Beta、Nightly) ※Auroraは廃止されました
https://www.mozilla.org/ja/firefox/channel/
■Firefox 旧バージョンのダウンロード
https://support.mozilla.org/ja/kb/install-older-version-of-firefox
【注意】質問はFirefox質問スレや他の掲示板などでしてください。
Mozilla Firefox質問スレッド Part176
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1511338730/
※クラッシュ報告は、クラッシュレポートIDを付けてください。
https://support.mozilla.org/ja/kb/mozillacrashreporter
※メモリリーク発見報告は、ソースコードで場所を明示してください
前スレ
Mozilla Firefox Part332
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1511064523/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
探検
Mozilla Firefox Part333
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b7c-ijx+)
2017/11/26(日) 22:01:44.74ID:WLcWJGRZ02名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f7c-ijx+)
2017/11/26(日) 22:13:01.47ID:WLcWJGRZ0 ■関連スレ
Mozilla Firefox Nightly Part14
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1505560392/
Mozilla Firefox ESR Part5
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1504363447/
AndroidでもFirefox その12
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/android/1498016021/
Mozilla Firefox 拡張機能スレッド Part109
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1511686733/
Mozilla Firefox 57に向けて代替拡張質問スレ2
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1509613539/
【ポータブル】Mozilla Firefox Portable Edition 3
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1411573336/
Mozilla Firefox 非公式ビルド(MOD)スレッド20
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1498192824/
userChrome.css・userContent.cssスレ Part7
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1510394098/
Firefox userChrome.js greasemonkeyスクリプトスレ35 [無断転載禁止]©2ch.net
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1506030128/
Mozilla Firefox SS 晒しスレ Part7【ScreenShot】
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1402015558/
■基本的なトラブルシューティング | Firefox ヘルプ
https://support.mozilla.org/ja/kb/troubleshoot-and-diagnose-firefox-problems
Mozilla Firefox Nightly Part14
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1505560392/
Mozilla Firefox ESR Part5
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1504363447/
AndroidでもFirefox その12
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/android/1498016021/
Mozilla Firefox 拡張機能スレッド Part109
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1511686733/
Mozilla Firefox 57に向けて代替拡張質問スレ2
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1509613539/
【ポータブル】Mozilla Firefox Portable Edition 3
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1411573336/
Mozilla Firefox 非公式ビルド(MOD)スレッド20
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1498192824/
userChrome.css・userContent.cssスレ Part7
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1510394098/
Firefox userChrome.js greasemonkeyスクリプトスレ35 [無断転載禁止]©2ch.net
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1506030128/
Mozilla Firefox SS 晒しスレ Part7【ScreenShot】
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1402015558/
■基本的なトラブルシューティング | Firefox ヘルプ
https://support.mozilla.org/ja/kb/troubleshoot-and-diagnose-firefox-problems
3名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f7c-ijx+)
2017/11/26(日) 22:16:19.22ID:WLcWJGRZ0 https://wiki.mozilla.org/RapidRelease/Calendar
release date / central / beta / release / ESR
------------------------------------------------------------
2018-01-23 / 60 / 59 / 58 / 52.6
2018-03-13 / 61 / 60 / 59 / 52.7; 59.0
2018-05-08 / 62 / 61 / 60 / 52.8; 59.1
2018-07-03 / 63 / 62 / 61 / 59.2
2018-08-28 / 64 / 63 / 62 / 59.3
2018-10-23 / 65 / 64 / 63 / 59.4
2018-11-27 / 66 / 65 / 64 / 59.5
release date / central / beta / release / ESR
------------------------------------------------------------
2018-01-23 / 60 / 59 / 58 / 52.6
2018-03-13 / 61 / 60 / 59 / 52.7; 59.0
2018-05-08 / 62 / 61 / 60 / 52.8; 59.1
2018-07-03 / 63 / 62 / 61 / 59.2
2018-08-28 / 64 / 63 / 62 / 59.3
2018-10-23 / 65 / 64 / 63 / 59.4
2018-11-27 / 66 / 65 / 64 / 59.5
4名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f7c-ijx+)
2017/11/26(日) 22:19:15.07ID:WLcWJGRZ0 重要: Firefox は Windows XP および Vista のサポートを終了します
ttp://support.mozilla.org/ja/kb/end-support-windows-xp-and-vista
Firefox 52 ESR に移行してください
Mozilla Firefox ESR Part5
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1504363447/
ttp://support.mozilla.org/ja/kb/end-support-windows-xp-and-vista
Firefox 52 ESR に移行してください
Mozilla Firefox ESR Part5
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1504363447/
5名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f7c-ijx+)
2017/11/26(日) 22:20:27.35ID:WLcWJGRZ0 ◆旧式アドオンを継続使用したい方
来年5月までサポートされるFirefox ESR 52か派生ブラウザへの移行をお勧めします
通常のFirefoxの旧バージョンを継続使用する方はFirefoxとアドオンの自動更新を切るのを忘れずに
◆57と旧式アドオン環境を併用したい方
複数バージョンの併用
https://www.mozilla.jp/business/faq/tech/multiple-versions/
◆57が速いのは使えるアドオンが減ったからでは?と思った方
アドオンを無効にした状態で57と旧バージョンを比べてみてください
◆57にしたけど重い、不安定という方
・プロファイルを作り直してみましょう
1. ”ファイル名を指定して実行”に firefox -p と入力して実行
2. ”ユーザープロファイルの選択”の画面が起動
3. ”新しいプロファイルを作成”を実行
4. プロファイル名を入力して完了
5. 作成したプロファイルを選択してFirefoxを起動
・オプション>一般>パフォーマンス でプロセス数を減らしたり
ハードウェアアクセラレーションを切ってみましょう
来年5月までサポートされるFirefox ESR 52か派生ブラウザへの移行をお勧めします
通常のFirefoxの旧バージョンを継続使用する方はFirefoxとアドオンの自動更新を切るのを忘れずに
◆57と旧式アドオン環境を併用したい方
複数バージョンの併用
https://www.mozilla.jp/business/faq/tech/multiple-versions/
◆57が速いのは使えるアドオンが減ったからでは?と思った方
アドオンを無効にした状態で57と旧バージョンを比べてみてください
◆57にしたけど重い、不安定という方
・プロファイルを作り直してみましょう
1. ”ファイル名を指定して実行”に firefox -p と入力して実行
2. ”ユーザープロファイルの選択”の画面が起動
3. ”新しいプロファイルを作成”を実行
4. プロファイル名を入力して完了
5. 作成したプロファイルを選択してFirefoxを起動
・オプション>一般>パフォーマンス でプロセス数を減らしたり
ハードウェアアクセラレーションを切ってみましょう
6名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f7c-ijx+)
2017/11/26(日) 22:21:13.07ID:WLcWJGRZ0 ◆アドオンのWebExtension対応状況
http://arewewebextensionsyet.com/#addons
https://docs.google.com/spreadsheets/d/1TFcEXMcKrwoIAECIVyBU0GPoSmRqZ7A0VBvqeKYVSww/htmlview?sle=true#gid=0
※情報が古い可能性があります、最新情報はできるだけご自身でAMO、開発者のサイトで確認してください
※旧式アドオン廃止の混乱に乗じて不審なアドオンが紛れ込んでる可能性があります
代替アドオンを入れる際は気を付けましょう
スムーズにWEに移行し、より洗練されたアドオンもありますが
まだAPIが充実していないため機能が制限・劣化、開発中止になったアドオンも多数あります
これによって多くの開発者離れも予想されますが
今後のAPIの発展次第でアドオンの機能向上も見込まれ
また、需要の高い機能であれば新たに開発してくれる人が現れるかもしれません
気長に待ちましょう
http://arewewebextensionsyet.com/#addons
https://docs.google.com/spreadsheets/d/1TFcEXMcKrwoIAECIVyBU0GPoSmRqZ7A0VBvqeKYVSww/htmlview?sle=true#gid=0
※情報が古い可能性があります、最新情報はできるだけご自身でAMO、開発者のサイトで確認してください
※旧式アドオン廃止の混乱に乗じて不審なアドオンが紛れ込んでる可能性があります
代替アドオンを入れる際は気を付けましょう
スムーズにWEに移行し、より洗練されたアドオンもありますが
まだAPIが充実していないため機能が制限・劣化、開発中止になったアドオンも多数あります
これによって多くの開発者離れも予想されますが
今後のAPIの発展次第でアドオンの機能向上も見込まれ
また、需要の高い機能であれば新たに開発してくれる人が現れるかもしれません
気長に待ちましょう
7名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f7c-ijx+)
2017/11/26(日) 22:21:51.31ID:WLcWJGRZ0 ◆UIのカスタマイズや一部の機能はuserChrome.css、userChrome.jsで再現することができます
各々が必要とする機能のみを付け加えていくことになるのでアドオンよりも軽量化が望めますが
これらを使用するにはHTML、CSS、JavaScriptの知識が要求されます
また、メンテナンスは自身でする必要があり、Firefoxの機能を著しく損なう可能性もあります
自己責任で
使用法は関連スレかググって探してください
自身で使用法を探せない人は恐らく向いてないので諦めましょう
◆便利なコードが様々なサイトや関連スレに転がってるので探してみましょう
※特にTab Mix Plusの代替機能について関連スレで多くやり取りされてます
質問する前に一度スレを読み返してみましょう
※Classic Theme Restorerの代替機能はuserChrome.css用としてまとめたものがGitHubで公開されています
https://github.com/Aris-t2/CustomCSSforFx
・アドオンのxpiファイルの拡張子をzipに変更して解凍することでソースコードを見ることができます
◆自身でFirefoxを解析しながらコードを書きたい方、DOM Inspectorの代替ツールをお探しの方
下記の方法でブラウザーツールボックスが使用可能になります
1. 開発ツール>開発ツールを表示>開発ツールのオプション
2. ”ブラウザーとアドオンのデバッガーを有効化”と”リモートデバッガーを有効化”にチェック
3. 開発ツール>ブラウザーツールボックス
各々が必要とする機能のみを付け加えていくことになるのでアドオンよりも軽量化が望めますが
これらを使用するにはHTML、CSS、JavaScriptの知識が要求されます
また、メンテナンスは自身でする必要があり、Firefoxの機能を著しく損なう可能性もあります
自己責任で
使用法は関連スレかググって探してください
自身で使用法を探せない人は恐らく向いてないので諦めましょう
◆便利なコードが様々なサイトや関連スレに転がってるので探してみましょう
※特にTab Mix Plusの代替機能について関連スレで多くやり取りされてます
質問する前に一度スレを読み返してみましょう
※Classic Theme Restorerの代替機能はuserChrome.css用としてまとめたものがGitHubで公開されています
https://github.com/Aris-t2/CustomCSSforFx
・アドオンのxpiファイルの拡張子をzipに変更して解凍することでソースコードを見ることができます
◆自身でFirefoxを解析しながらコードを書きたい方、DOM Inspectorの代替ツールをお探しの方
下記の方法でブラウザーツールボックスが使用可能になります
1. 開発ツール>開発ツールを表示>開発ツールのオプション
2. ”ブラウザーとアドオンのデバッガーを有効化”と”リモートデバッガーを有効化”にチェック
3. 開発ツール>ブラウザーツールボックス
8名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a700-KsIq)
2017/11/26(日) 22:55:06.66ID:3EboPFFB0 プロファイルの互換性がないため、一度でも Firefox 55 以降にした後は、Firefox 54 以前にダウングレードしてはいけません
https://www.mozilla.jp/firefox/55.0/releasenotes/
> 過去のバージョンでは可能な場合もあったダウングレードへの対応を廃止しました。
> Firefox 55 以上をインストールし、以前のバージョンへダウングレードした場合、不具合が生じる可能性があります。
https://blog.halpas.com/archives/11809
> Firefox 55 からプロファイル仕様が変更されたため、Firefox 54 以前にダウングレードする際は設定の引継ぎができません
https://www.ghacks.net/2017/08/02/you-cannot-downgrade-firefox-55-profiles/
> You cannot downgrade Firefox 55 profiles
https://www.mozilla.jp/firefox/55.0/releasenotes/
> 過去のバージョンでは可能な場合もあったダウングレードへの対応を廃止しました。
> Firefox 55 以上をインストールし、以前のバージョンへダウングレードした場合、不具合が生じる可能性があります。
https://blog.halpas.com/archives/11809
> Firefox 55 からプロファイル仕様が変更されたため、Firefox 54 以前にダウングレードする際は設定の引継ぎができません
https://www.ghacks.net/2017/08/02/you-cannot-downgrade-firefox-55-profiles/
> You cannot downgrade Firefox 55 profiles
9名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6763-ThNz)
2017/11/26(日) 23:08:59.61ID:XIBvvVMD010名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c73e-Q/3G)
2017/11/26(日) 23:50:54.81ID:iUHzoOVC0 test
11名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 07e0-QHFH)
2017/11/27(月) 01:32:32.79ID:KVtMxbM50 testちょろん♪
12名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8718-lrN+)
2017/11/27(月) 01:57:04.43ID:pNArGcAX0 >>1
乙
乙
13名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c7d5-QQJ5)
2017/11/27(月) 02:45:00.72ID:GmcVZRh10 Firefox56からWaterfox55に変えたみたけど、特に問題なく使えるな。
いくつか設定が初期化されるから直す必要あるけど。
いくつか設定が初期化されるから直す必要あるけど。
14名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 2725-Gymb)
2017/11/27(月) 03:13:02.11ID:uRSGfdss0 今だにautohotkey使ってるのは自分ぐらいなのかな
アドオンやuserchromeの代替えできる部分もあるので便利
アドオンやuserchromeの代替えできる部分もあるので便利
15名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0763-8WcN)
2017/11/27(月) 03:39:00.77ID:4tnfjZgl0 アドオンの代わりにどのようにautohotkeyを使うのかがわからん
16名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fec-TfkO)
2017/11/27(月) 03:41:58.87ID:smu1y59h0 >>1乙
テンプレが力作ですね
テンプレが力作ですね
17名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2791-HU5m)
2017/11/27(月) 03:44:39.65ID:nCWkLMZR0 |ω・)
18名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 47b4-lrN+)
2017/11/27(月) 06:05:44.58ID:2ADP+9+/0 逆にWE版になって進化したアドオンって存在するの?
19名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6759-Mh/Z)
2017/11/27(月) 08:21:43.88ID:JbK+VSCR0 session managerが使えないとダメだわ
早くしてくれ
早くしてくれ
20名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 275b-lrN+)
2017/11/27(月) 09:00:38.91ID:Nj+yWprX021名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5ff9-Mq0t)
2017/11/27(月) 09:12:48.68ID:u3TIK/Xl0 しょーもな
22名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 070c-qYc3)
2017/11/27(月) 12:01:25.26ID:MClOivn+0 >>15
MouseGestureL とか MiddleCopyPaste てのもあった気が。
MouseGestureL とか MiddleCopyPaste てのもあった気が。
23名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f87-H/bI)
2017/11/27(月) 12:27:05.89ID:isqbLtpp0 質問よろしく
1. WEに対応してない「旧式の拡張機能」に残ってるアドオンは対応したら自動的にアップデートされて復帰するの?
2. 56からNoScript引き継いだのだけど使い方日本語で説明してるサイトあったら教えて
本来はリフレッシュして構築し直しだろうが・・・
1. WEに対応してない「旧式の拡張機能」に残ってるアドオンは対応したら自動的にアップデートされて復帰するの?
2. 56からNoScript引き継いだのだけど使い方日本語で説明してるサイトあったら教えて
本来はリフレッシュして構築し直しだろうが・・・
24名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a700-KsIq)
2017/11/27(月) 12:29:21.74ID:EsQfjJzD025名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f87-H/bI)
2017/11/27(月) 13:21:20.50ID:isqbLtpp0 OK移動するわ
26名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f63-bOzQ)
2017/11/27(月) 16:19:57.87ID:jlSMm1Aq0 んだ
27名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfe0-sSls)
2017/11/27(月) 17:24:35.81ID:xDIAO5jW0 57のオプションで「前回終了時のウィンドウとタブを復元する」にチェックが入った状態で
Youtubeを再生・Firefoxを終了すると、次回起動以後Youtubeが正常に再生されなくなる(読み込みに異様に時間がかかる)
症状が出てるんだけど、同じ方いますかね
リフレッシュ直後のアドオン0の状態でもなるので、Firefox本体の問題だと思うんだけど
Youtubeを再生・Firefoxを終了すると、次回起動以後Youtubeが正常に再生されなくなる(読み込みに異様に時間がかかる)
症状が出てるんだけど、同じ方いますかね
リフレッシュ直後のアドオン0の状態でもなるので、Firefox本体の問題だと思うんだけど
28名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c7cf-lrN+)
2017/11/27(月) 18:51:27.64ID:1rWwvIAk029名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 079f-sSls)
2017/11/27(月) 19:01:50.72ID:mSyAgQ0Y0 VDHもFVDは狐もクロムも使い物にならなくなったから
オペラはどうかと思ってポータブルで使ってみたら
VDHは無かったけどFVDは普通に神性能だったのでOperaアドオン構築してるとこ
狐並の利便性になったらどうしよw
しかしOperaってのはホームページ設定さえ標準で出来ないんだなw
オペラはどうかと思ってポータブルで使ってみたら
VDHは無かったけどFVDは普通に神性能だったのでOperaアドオン構築してるとこ
狐並の利便性になったらどうしよw
しかしOperaってのはホームページ設定さえ標準で出来ないんだなw
30名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 47b4-lrN+)
2017/11/27(月) 19:10:21.94ID:NqmDhOwH0 Operaとファイフォのシェアってどっちが高いの?
31名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 079f-sSls)
2017/11/27(月) 19:19:15.55ID:mSyAgQ0Y0 Operaね、スピードダイヤルっていうクソ機能が開発者のオナニーすぎる
これを気に入らない奴は同時にOperaも気に入らなくなるから、こんな作りは間違い
でもオレはダウンロード専用機として使うよ
WEなんかどうでもいいからね
レガシーな技術でも落とせりゃ正義
これを気に入らない奴は同時にOperaも気に入らなくなるから、こんな作りは間違い
でもオレはダウンロード専用機として使うよ
WEなんかどうでもいいからね
レガシーな技術でも落とせりゃ正義
32名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f79-XS40)
2017/11/27(月) 19:27:51.58ID:dHAxMtiT0 Opera使いはみんなvivaldiに乗り換えたイメージ
33名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 079b-+V5r)
2017/11/27(月) 19:40:37.72ID:Y15+37vu0 中華企業になったopere使うやつおるん
34名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f7c-Q/3G)
2017/11/27(月) 19:41:18.22ID:4h8oNO8m0 OperaがChromeモドキになったときも大騒ぎだってけど普通に人は残ってたような
流石に中華になったときは減ったけど
流石に中華になったときは減ったけど
35名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 079f-sSls)
2017/11/27(月) 19:46:25.44ID:mSyAgQ0Y0 Vivaldiポータブル版無い
主力以外インストールしたくないからなぁ
主力以外インストールしたくないからなぁ
36名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMcf-i5d/)
2017/11/27(月) 19:54:52.04ID:bLVg9mPCM VivaldiはInstall standaloneあるからポータブル版不要、つかVivaldiスレ池
37名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a7ab-9tE2)
2017/11/27(月) 20:19:26.17ID:8VWmaNlm0 VDHって一体どうなっちゃったの
これがAPI制限なんたらで糞化した原因なのか
これがAPI制限なんたらで糞化した原因なのか
38名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 07e0-QHFH)
2017/11/27(月) 20:24:38.57ID:KVtMxbM50 糞化した原因がAPI制限なんだろ
39名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfe0-sSls)
2017/11/27(月) 20:35:49.69ID:xDIAO5jW0 全部プロファイル削除して再インストールしてPC再起動したら治った、お騒がせしました
40名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c7cf-lrN+)
2017/11/27(月) 20:55:19.08ID:1rWwvIAk0 動画ダウンロード系はサイト側自体が対策してきてるからアドオンじゃ対処しきれなくなってきてる
結合や変換が必須になるとWEルール内では厳しい
キャッシュ拾ったりURL解析すればダウンロード出来た頃とは難度が違ってる
結合や変換が必須になるとWEルール内では厳しい
キャッシュ拾ったりURL解析すればダウンロード出来た頃とは難度が違ってる
41名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f27-sSls)
2017/11/27(月) 21:49:52.80ID:mFNXhHJ80 タブバー上ホイールぐるぐるタブ切り替え
→TabWheelScroll.uc.js
タブバー上ホイールクリックで閉じたタブを戻す
→middle-click-undo-close-tab.uc.js
アドレスバーから新タブ
→NewTabPlus.uc.js
TMPでやってた事が出来た覚書
→TabWheelScroll.uc.js
タブバー上ホイールクリックで閉じたタブを戻す
→middle-click-undo-close-tab.uc.js
アドレスバーから新タブ
→NewTabPlus.uc.js
TMPでやってた事が出来た覚書
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【無言】中国怒らせた高市首相→1週間だんまり、国民に実害も説明なし 中国問題を避けてスルー… ★7 [BFU★]
- 【速報】 植田日銀総裁 「円安進行が物価高を起こしている」 [お断り★]
- 【無言】中国怒らせた高市首相→1週間だんまり、国民に実害も説明なし 中国問題を避けてスルー… ★8 [BFU★]
- 日中関係悪化で「日本からもうすぐパンダがいなくなる」 中国SNSでトレンド1位に [♪♪♪★]
- 【テレビ】『報ステ』大越健介 高市発言「パンダに影響して欲しくない!」 中国怒り、日本のパンダがゼロになる可能性と中国報道 [冬月記者★]
- 「高市政権がやっているのは国を弱くすることばかり」→クマ出没に有効な対策打てず円安は底を抜け米価の高騰続く [ぐれ★]
- ネトウヨのワイ、ネットの中国バイバイ勢の増えっぷりにドン引き…… [787212328]
- 【ガチ正論】一般人「中国に規制制裁されて、『中国ムカつく』じゃなくて『許さんぞ高市』って矛先が間違えてる奴、頭おかしいの?」 [153490809]
- 🏡パンかお米どっち派?🍞🍞😅🍚🍚🏡
- 【天下り】国税を退職したら無試験で「税理士」になれるという事実。だから税制は簡素化されない [177316839]
- 【悲報】自民維新、議員定数削減の1年先送りで合意。バカみたいな連立だな [519511584]
- 高市、支持率、93.4%、😲 [422186189]
