(´・ω・`)  >>634 返信ありがとうございます。

言われて気づいた、というか思い出したけど、元々VBRの動画をエンコードしたらCBRになるんだった・・・
けどCBRの動画を見てもあんまり違和感ないんだけど、激しい動き?の部分でも特に。
VBRのままエンコードするにはhandbrake使わないとだから2回ソフト使わないとだ。。

一度品質でやってみます。
ちなみに使ってるソフトは今はxmedia recoderです。これでエンコードしてます。
youtubeとかに動画アップするときはYMMとavitulつかってます。

平均ビットレートは動画をマウスでクリックしてExploerの右のプレビュー?っていうのがよくわかりませんでした。

色んなパターンで試したんですが
xmedia recoderなのでわからないかもですが、以下の設定でやってました。

レート制御モード 平均ビットレート
ビットレート    2500〜5000
プロファイル   high
レベル       5
プリセット     低速
調整        touhou

レベルの項目が何に関係してるのかわからないので適当に設定しています。
あとレート制御のVBV最大ビットレートの設定を低くするとよくないとどっかのサイトでみたので20000〜30000にしてます


色んなビットレートで試しましたが、ビットレート1500だと明らかに元の動画と比べて画質が悪く2500でも少し悪いことがわかります。
3000くらいになるとあまりきにならなく、5000まで高めると元の動画とほとんど変わらない印象でした。

ちなみにエンコードしてる動画はこのゲームの動画です。
エンコ殺しに近いタイプの動画なのでしょうか?
https://www.youtube.com/watch?v=rjRJW1nqUQM&;t=2s