>>105
YUY2読みとかRGB読みとか言ってるけど、フィルタ処理はYC48で行われるんだから
読み込み時の形式は関係ないんじゃないの。
一部のシーンだけ機能しないってのはよくわからんが、とりあえず>>2のA2を参考に
TS読み込み時の入力プラグイン名やバージョン、TSの処理方法とかを書いたほうがいいと思うよ。

あと無理やり考えられることとしては
 ・lgdeditorに何か問題がある(lgdeditorで処理する前のロゴデータでも問題が発生するか確認してみる)
 ・間違って複数の透過性ロゴプラグインが共存状態になってて悪さをしている
 ・メモリが死にかけてる
とか?