Mozilla Firefoxの質問・相談スレッドです。
自分で調べてどうしても分からないことがあったらこのスレへどうぞ。
■質問・相談する前に
[メニュー] → [ヘルプ] → [アドオンを無効にして再起動] で問題が再現するか確認してください。
■トラブルシューティング
トラブルに関する質問の場合、事前に以下のトラブルシューティングを行なってください。
拡張機能とテーマのトラブルシューティング | Firefox ヘルプ
https://support.mozilla.org/ja/kb/troubleshoot-extensions-themes-to-fix-problems
トラブルシューティングで解決しないときは>>2の質問テンプレ形式で質問を書き込んでください。
※ただしベータ版など、開発バージョンはスレ違いです。
■回答者へ
・スレテンプレ全文をコピペせず、アンカーで誘導してください。
・質問テンプレを使用しない質問者には基本的に回答しない。
・何度同じ質問が出ようが、しっかり誘導&回答、もしくは無視すること。
・中級者以上(回答者)で心の狭い人や忙しい人は見ないことをすすめます。
・中級者以上(回答者)は心の広い人か、もしくは暇な人でなくてはなりません。
■関連
Mozilla Firefox Nightly Part14
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1505560392/
Mozilla Firefox 拡張機能スレッド Part108
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1511195707/
■前スレ
Mozilla Firefox質問スレッド Part175
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1507682626/
探検
Mozilla Firefox質問スレッド Part176
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2017/11/22(水) 17:18:50.87ID:KksNarTw0
2017/12/10(日) 14:41:51.60ID:E0b8KQeQ0
746711
2017/12/10(日) 14:47:15.73ID:dQBUvWnk0 >>708
下記をトップに追加でカッコ良くなった。
toolbarbutton.bookmark-item
{
-moz-appearance: none !important;
padding: 2px 6px !important;
margin: 1px !important;
border-radius: 4px !important;
border:1px solid rgba(0,0,0,0.0) !important;
border: 1px solid rgba(255,255,255,1) !important;
font-weight: 500 !important;
background-color: rgba(255,255,255,1) !important;
background-color: rgba(0,0,0,0.8) !important;
color: rgba(255,255,255,1.0) !important;
}
下記をトップに追加でカッコ良くなった。
toolbarbutton.bookmark-item
{
-moz-appearance: none !important;
padding: 2px 6px !important;
margin: 1px !important;
border-radius: 4px !important;
border:1px solid rgba(0,0,0,0.0) !important;
border: 1px solid rgba(255,255,255,1) !important;
font-weight: 500 !important;
background-color: rgba(255,255,255,1) !important;
background-color: rgba(0,0,0,0.8) !important;
color: rgba(255,255,255,1.0) !important;
}
747708
2017/12/10(日) 14:59:26.69ID:E0b8KQeQ02017/12/10(日) 15:12:11.95ID:NwZYdkOG0
FireFox57使ってるとFireFox用ページ(?下見たいなページ)で、
アドオンが機能せず、マウスジェスチャやvim系全般が機能しません。
about:addons
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/extensions/*
何か設定等必要でしょうか。
アドオンが機能せず、マウスジェスチャやvim系全般が機能しません。
about:addons
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/extensions/*
何か設定等必要でしょうか。
2017/12/10(日) 15:21:32.51ID:QMa2l3qs0
>>748
WebExtensionsの仕様で
ブラウザ内蔵ページやaddons.mozilla.orgではアドオンは動きません
addons.mozilla.orgについては動かすように出来なくはないけど
セキュリティ上の問題があるのでおすすめできません
WebExtensionsの仕様で
ブラウザ内蔵ページやaddons.mozilla.orgではアドオンは動きません
addons.mozilla.orgについては動かすように出来なくはないけど
セキュリティ上の問題があるのでおすすめできません
2017/12/10(日) 15:24:09.06ID:LiUWBF5F0
2017/12/10(日) 15:30:10.73ID:NwZYdkOG0
2017/12/10(日) 15:34:38.41ID:dQBUvWnk0
>>747
指摘の通り目立ちすぎのため下記に変更した。
toolbarbutton.bookmark-item
{
-moz-appearance: none !important;
padding: 2px 6px !important;
margin: 1px !important;
border-radius: 4px !important;
border:1px solid rgba(255,255,255,0.0) !important;
border: 1px solid rgba(0,0,0,1) !important;
font-weight: 500 !important;
background-color: rgba(0,0,0,1) !important;
background-color: rgba(255,255,255,0.8) !important;
color: rgba(0,0,0,1.0) !important;
}
指摘の通り目立ちすぎのため下記に変更した。
toolbarbutton.bookmark-item
{
-moz-appearance: none !important;
padding: 2px 6px !important;
margin: 1px !important;
border-radius: 4px !important;
border:1px solid rgba(255,255,255,0.0) !important;
border: 1px solid rgba(0,0,0,1) !important;
font-weight: 500 !important;
background-color: rgba(0,0,0,1) !important;
background-color: rgba(255,255,255,0.8) !important;
color: rgba(0,0,0,1.0) !important;
}
753747
2017/12/10(日) 16:20:33.09ID:E0b8KQeQ0 >>752
自分はテーマをLightにして使ってるんでこちらの方が全体の雰囲気に合ってるかな。
なのでこちらを使わせてもらいますね。(黒バックも捨てがたいけどw)
(ちなみにフォルダを以前の黄色に変更して使ってるので視認性も問題なし)
自分はテーマをLightにして使ってるんでこちらの方が全体の雰囲気に合ってるかな。
なのでこちらを使わせてもらいますね。(黒バックも捨てがたいけどw)
(ちなみにフォルダを以前の黄色に変更して使ってるので視認性も問題なし)
754名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/10(日) 16:57:31.64ID:ggPkR+T00 ポータブル版のVER56を使っています
更新の確認は行わないにしても更新版がダウンロードされます
更新版を絶対にダウンロードさせない設定ってどうすればいいのでしょうか?
更新の確認は行わないにしても更新版がダウンロードされます
更新版を絶対にダウンロードさせない設定ってどうすればいいのでしょうか?
2017/12/10(日) 17:07:07.40ID:TP6qTM/Q0
ブックマークツールバーのマウスオーバーでポップアップ
基本機能だけに絞り、タイミングを自分好みに調整して使わせていただきました
ありがとう
基本機能だけに絞り、タイミングを自分好みに調整して使わせていただきました
ありがとう
2017/12/10(日) 17:28:24.86ID:ZH/VKi3t0
>>736
タブ移動関連のアドオンが他にも入っていて、それを無効化してないってことはないか?
無効化したつもりでしそこねてたり
他の目的で入れたアドオンにタブ移動関連の機能もついてるのに見落としてたりしないか?
タブ移動関連のアドオンが他にも入っていて、それを無効化してないってことはないか?
無効化したつもりでしそこねてたり
他の目的で入れたアドオンにタブ移動関連の機能もついてるのに見落としてたりしないか?
2017/12/10(日) 17:34:53.21ID:hJLwftNL0
>>752
d これいいわ
d これいいわ
2017/12/10(日) 18:11:50.79ID:s2e6zQ/W0
2017/12/10(日) 18:22:05.33ID:vi4sJ3bw0
2017/12/10(日) 18:27:43.57ID:QMa2l3qs0
761名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/10(日) 18:31:06.87ID:Ue2r8JGp0 759じゃありませんが、セキュリティがやばいとかよく聞きますがバージョン56で被害出た報告は聞いたためしがありませんし、本当なんですか?
素朴な疑問として
素朴な疑問として
2017/12/10(日) 18:41:31.03ID:Xu1/meG70
被害ってのは目に見えるものだけじゃないんだよ
2017/12/10(日) 18:50:20.52ID:vi4sJ3bw0
>>760
そうだった
フィンガープリント対策機能だけど、結果的にコンテンツスクリプトから
使えたら危険な機能を無効にすると言うべきだった。
コンテンツスクリプトを動かすかどうかはドメインじゃなくて
その機能が使えるかどうかで判断してるから、別に無効にしているわけではない
そうだった
フィンガープリント対策機能だけど、結果的にコンテンツスクリプトから
使えたら危険な機能を無効にすると言うべきだった。
コンテンツスクリプトを動かすかどうかはドメインじゃなくて
その機能が使えるかどうかで判断してるから、別に無効にしているわけではない
2017/12/10(日) 19:01:19.91ID:BiLwcSQB0
知ってるちょっといかれてる奴いわく
拡張の互換性からか56使ってる奴結構おおいらしくて
CVE-2017-7830つくのが楽しいわ
ESRとか知らねぇバカなんだろうなって言ってたわ
拡張の互換性からか56使ってる奴結構おおいらしくて
CVE-2017-7830つくのが楽しいわ
ESRとか知らねぇバカなんだろうなって言ってたわ
2017/12/10(日) 19:09:14.11ID:U1kw5ij70
Popup Blocker複数あるけどおすすめありますか?
2017/12/10(日) 19:36:52.09ID:t9zQOeA10
【質問】
Windows7で以下のサイトに、「スマホ版で表示する」という内容のメニューが有ったので
何気なくクリックしたのですが、PC版の表示に戻せなくなりました。
元に戻す方法を教えてください・。
ht tp://yaraon-blog. com/
【バージョン】
56.0.2
【UserAgent】
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; Win64; x64; rv:56.0) Gecko/20100101 Firefox/56.0
【導入しているプラグインとそのバージョン】
OpenH264 Video Codec (Cisco Systems, Inc. 提供)
Widevine Content Decryption Module (Google Inc. 提供)
Shockwave Flash
Windows7で以下のサイトに、「スマホ版で表示する」という内容のメニューが有ったので
何気なくクリックしたのですが、PC版の表示に戻せなくなりました。
元に戻す方法を教えてください・。
ht tp://yaraon-blog. com/
【バージョン】
56.0.2
【UserAgent】
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; Win64; x64; rv:56.0) Gecko/20100101 Firefox/56.0
【導入しているプラグインとそのバージョン】
OpenH264 Video Codec (Cisco Systems, Inc. 提供)
Widevine Content Decryption Module (Google Inc. 提供)
Shockwave Flash
2017/12/10(日) 19:37:15.15ID:t9zQOeA10
>>766の続きです
【導入している拡張とそのバージョン】
about:addons-memory 12
ADB Helper 0.11.2
Add-on Compatibility Reporter 2.2.4
Addon Update Checker 2.15
Cache Status 0.9.3
Customizable Shortcuts 0.9.8
Download YouTube Videos as MP4 1.8.10
DownThemAll! 3.0.8
FaviconizeTab 1.1.0
gtranslate 0.14.0
LiveClick 1.5.0
Safe Browsing Version 4 (temporary add-on) 1.0.0
Tab Mix Plus 0.5.0.5pre.170827a2
Update Scanner 3.3.2
Valence 0.3.8
Video DownloadHelper 6.3.3
ブックマークを新しいタブで開く (Open Bookmarks in New Tab) 2.0.2016021001
Download Statusbar 0.9.10.1-signed.1-signed
Easy Video Downloader 1.98.5
Image Toolbar 0.6.18
McAfee WebAdvisor 6.0.0.118
NoRedirect 1.3.2.13.1-signed.1-signed
OPIE 6.6
Scriptish 0.1.11.1-signed.1-signed
SearchLoad Options 0.8.0.1-signed
User-Agent JS Fixer 1.3.1-signed.1-signed
【導入している拡張とそのバージョン】
about:addons-memory 12
ADB Helper 0.11.2
Add-on Compatibility Reporter 2.2.4
Addon Update Checker 2.15
Cache Status 0.9.3
Customizable Shortcuts 0.9.8
Download YouTube Videos as MP4 1.8.10
DownThemAll! 3.0.8
FaviconizeTab 1.1.0
gtranslate 0.14.0
LiveClick 1.5.0
Safe Browsing Version 4 (temporary add-on) 1.0.0
Tab Mix Plus 0.5.0.5pre.170827a2
Update Scanner 3.3.2
Valence 0.3.8
Video DownloadHelper 6.3.3
ブックマークを新しいタブで開く (Open Bookmarks in New Tab) 2.0.2016021001
Download Statusbar 0.9.10.1-signed.1-signed
Easy Video Downloader 1.98.5
Image Toolbar 0.6.18
McAfee WebAdvisor 6.0.0.118
NoRedirect 1.3.2.13.1-signed.1-signed
OPIE 6.6
Scriptish 0.1.11.1-signed.1-signed
SearchLoad Options 0.8.0.1-signed
User-Agent JS Fixer 1.3.1-signed.1-signed
2017/12/10(日) 19:52:56.22ID:zD5JcOVI0
2017/12/10(日) 21:02:22.80ID:t9zQOeA10
2017/12/10(日) 23:19:01.94ID:jIIknJc70
>>の幅を狭くすることできませんか?
#back-button,#forward-button,#urlbar,#searchbar,.toolbarbutton-badge-stack,.bookmark-item{
margin-left: 0 !important;
margin-right: 0 !important;
padding-right: 0 !important;
padding-left: 0 !important;
}
toolbarbutton.bookmark-item .toolbarbutton-text{
display: none !important;
}
みたいにして間を詰めてるけど、>>だけ狭くする方法がわからない
#back-button,#forward-button,#urlbar,#searchbar,.toolbarbutton-badge-stack,.bookmark-item{
margin-left: 0 !important;
margin-right: 0 !important;
padding-right: 0 !important;
padding-left: 0 !important;
}
toolbarbutton.bookmark-item .toolbarbutton-text{
display: none !important;
}
みたいにして間を詰めてるけど、>>だけ狭くする方法がわからない
771名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/10(日) 23:33:59.48ID:BtmtMvI60 >>770
#nav-bar-overflow-button {
padding: 0 !important;
}
足りなければ更に
margin-left: -2px !important;
margin-right: -5px !important;
#nav-bar-overflow-button {
padding: 0 !important;
}
足りなければ更に
margin-left: -2px !important;
margin-right: -5px !important;
2017/12/10(日) 23:52:16.85ID:qB6ki9as0
ユーザーインターフェースのカスタマイズで、アイコンを複数設置できないでしょうか?
具体的には、更新(ページの再読込をするボタン)を、アドレスバーの左側・右側とも両方に置きたいのです。
現状ではどちらかにしか置けません。なにか良い手があれば教えて下さい。
具体的には、更新(ページの再読込をするボタン)を、アドレスバーの左側・右側とも両方に置きたいのです。
現状ではどちらかにしか置けません。なにか良い手があれば教えて下さい。
2017/12/11(月) 01:22:49.23ID:BDiKYvLb0
2017/12/11(月) 01:24:27.51ID:ATMc9/I00
>>772
cssで標準の更新ボタンのコピーを置いたり、をアドレスバー
cssで標準の更新ボタンのコピーを置いたり、をアドレスバー
2017/12/11(月) 01:33:29.80ID:ATMc9/I00
途中送信;
>>773
その手イイかも。厳密にはバーの両外側ではないけれど
アドレスバー内にボタンを描画すると本来の更新ボタンが余るからそれを反対側に持っていくという事ね。
例 Reloader
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/reloader/
>>773
その手イイかも。厳密にはバーの両外側ではないけれど
アドレスバー内にボタンを描画すると本来の更新ボタンが余るからそれを反対側に持っていくという事ね。
例 Reloader
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/reloader/
2017/12/11(月) 04:12:48.78ID:EnHu05ip0
今まで50(64bit)ぐらいを使ってました
そろそろバージョンアップでもと思い
新しいQuantumとやらも出てるがアドオンの対応がってことで54.01を入れました
複数の狐を使用して多重起動しています
50ぐらいのときは時々終了後もタスクに残るぐらいでした
54.01(64bit)にしてから終了後もタスクに6〜10ぐらい残ったままです
これはどういうことでしょうか?
いつまでも終了せずに残ってます
どこの設定をいじればいいでしょうか?
Windows10
そろそろバージョンアップでもと思い
新しいQuantumとやらも出てるがアドオンの対応がってことで54.01を入れました
複数の狐を使用して多重起動しています
50ぐらいのときは時々終了後もタスクに残るぐらいでした
54.01(64bit)にしてから終了後もタスクに6〜10ぐらい残ったままです
これはどういうことでしょうか?
いつまでも終了せずに残ってます
どこの設定をいじればいいでしょうか?
Windows10
2017/12/11(月) 04:59:51.62ID:tFeIEqx10
778名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/11(月) 09:47:21.50ID:CQszxQIR0 firefox57なのですが、
ダウンロードが2Gぴったしで止まってしまいます。
クロムでは2G以上のファイルもダウンロードできるのですが、
firefoxの場合ダウンロードの容量制限があったりするのでしょうか?
ダウンロードが2Gぴったしで止まってしまいます。
クロムでは2G以上のファイルもダウンロードできるのですが、
firefoxの場合ダウンロードの容量制限があったりするのでしょうか?
2017/12/11(月) 10:31:08.77ID:tkxQJEMl0
おま環
2017/12/11(月) 10:32:16.01ID:WeapmJz90
なんとなくだけど多分MEGA
781名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/11(月) 10:59:13.77ID:AFmJ5RMH0 >>778
Megaならメッセージが出ただろ
Megaならメッセージが出ただろ
782名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/11(月) 13:41:32.34ID:CQszxQIR0 MEGAではないです。
会社のサーバーから主に動画素材などダウンロード
windows10home64 ダウンロード先はNTFSで空き容量は十分です。
Firefox をリフレッシュ、アドオン全部無効にしてやってみたけど
2Gで止まってしまいます。
会社のサーバーから主に動画素材などダウンロード
windows10home64 ダウンロード先はNTFSで空き容量は十分です。
Firefox をリフレッシュ、アドオン全部無効にしてやってみたけど
2Gで止まってしまいます。
2017/12/11(月) 15:54:52.25ID:tZWlM9330
youtubeのチェック https://www.youtube.com/html5 でH.264 と MSE & H.264 がビックリマーク出ます
バージョンは52.5.2ESR最新です
考えられる原因わかるかたお願いします。
バージョンは52.5.2ESR最新です
考えられる原因わかるかたお願いします。
2017/12/11(月) 15:59:54.29ID:sn1G3r7d0
OSが何かを書いて
XPだと色々小細工が必要
7以降はびっくりマークは出ないはず
XPだと色々小細工が必要
7以降はびっくりマークは出ないはず
2017/12/11(月) 17:34:10.25ID:2WzobX980
2017/12/11(月) 17:40:21.85ID:9BOdAv3L0
787名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/11(月) 18:18:36.79ID:LT8s3D5x02017/12/11(月) 18:52:31.88ID:3Tls5RZI0
Windows7 home 32bit Firefox57.0.2
アドオンのDownload Flash and Videoを使って
2.5Gの動画を落とせたよ。
アドオンのDownload Flash and Videoを使って
2.5Gの動画を落とせたよ。
2017/12/11(月) 18:58:56.93ID:+X89LgF30
2017/12/11(月) 19:48:37.73ID:FGxJAjHD0
HDRIのミラーボール超高解像度画像をDLしようとした時、何をやっても特定の位置でDL止まるんで、外部Downloader使ったことあったわ
キャッシュの容量制限とかでDLできなかったのかも…と今にして思う
キャッシュの容量制限とかでDLできなかったのかも…と今にして思う
2017/12/11(月) 20:15:37.99ID:2WzobX980
2017/12/11(月) 21:25:12.87ID:5Gk6jMKt0
57の悪い噂結構聞くけど57にしても大丈夫なの?
アドオンの入れ替えやら代わりを探すのでハゲ散らかすってきいたけど残り少ない毛根大事にしたい
アドオンの入れ替えやら代わりを探すのでハゲ散らかすってきいたけど残り少ない毛根大事にしたい
793名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/11(月) 21:35:58.89ID:LT8s3D5x0 >>792
心配ならESRと共存インストールで来年の6月まで凌ぐ作戦
心配ならESRと共存インストールで来年の6月まで凌ぐ作戦
2017/12/11(月) 21:43:04.30ID:9BOdAv3L0
>>792
アドオンが無くてもインターネットは出来ますから
アドオンが無くてもインターネットは出来ますから
2017/12/11(月) 22:09:42.62ID:5Gk6jMKt0
>>793
ESRのオススメバージョン教えてくれ
ESRのオススメバージョン教えてくれ
2017/12/11(月) 22:16:36.90ID:MJTz3b5z0
最新しかありえないだろ
797名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/11(月) 22:16:45.95ID:LT8s3D5x02017/12/11(月) 22:23:22.47ID:5Gk6jMKt0
2017/12/11(月) 23:32:12.55ID:9RUnS8en0
800名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/12(火) 06:09:06.52ID:X2dUIi2702017/12/12(火) 06:12:32.40ID:7NsFZkZO0
そういえばFirefox57を公式から今すぐダウンロードでインストールすると
デフォルトで32bitだよなデフォルトで64bitにしないのがそもそもの原因なんだよ
仮想マシンで一から試したから間違いない
https://www.mozilla.org/ja/firefox/new/
デフォルトで32bitだよなデフォルトで64bitにしないのがそもそもの原因なんだよ
仮想マシンで一から試したから間違いない
https://www.mozilla.org/ja/firefox/new/
2017/12/12(火) 06:36:21.08ID:S2GA5w1d0
次は本番環境でテストしてみてください
803名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/12(火) 07:08:26.41ID:Mx+Xzg7/0 googleマップでスムーススクロール使っていると、途端に世界地図に飛んだりしませんか?
ストリートビュー見るために道路に降りるとこうなります
ストリートビュー見るために道路に降りるとこうなります
2017/12/12(火) 08:44:08.58ID:DGjllmhD0
多段タブのアドオン出てこないなあ
別スレだとjsかきこむなんてのがあるけどそんなん出来ないし
別スレだとjsかきこむなんてのがあるけどそんなん出来ないし
2017/12/12(火) 09:24:16.64ID:w8v4oPnx0
出ませんよ
仕様ですからね
仕様ですからね
2017/12/12(火) 09:26:39.52ID:8YuU4UTr0
>>804
css
css
2017/12/12(火) 11:38:25.19ID:MQktqDwS0
2017/12/12(火) 12:57:51.89ID:HxKdg+gy0
開発ツールを開くと勝手にデバッガが開き、タブが固まってしまうことがあるのですがどうすれば防げますか?
2017/12/12(火) 14:28:17.44ID:w8v4oPnx0
開発ツールを使わない
2017/12/12(火) 19:59:58.09ID:EuLV7tkR0
>>808
デバッガ開いても固まることなんて無いが
まず、なんでそんなことになってるのかを突き止めたほうがいいと思うが
とりあえず、インスペクタなりコンソールなり、デバッガ以外の機能を直接開けばいいじゃないかな?
デバッガ開いても固まることなんて無いが
まず、なんでそんなことになってるのかを突き止めたほうがいいと思うが
とりあえず、インスペクタなりコンソールなり、デバッガ以外の機能を直接開けばいいじゃないかな?
2017/12/12(火) 21:03:46.60ID:/PHz2v6m0
H.264 と MSE & H.264 がビックリマーク 自己解決しました
Primetime Content Decryption Module が必要だった
WindowsXPを使い続けるよ84 (ここのテンプレ書き込み9実行 XPじゃなくても参考に)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1511367831/
Primetime Content Decryption Module が必要だった
WindowsXPを使い続けるよ84 (ここのテンプレ書き込み9実行 XPじゃなくても参考に)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1511367831/
2017/12/12(火) 22:48:40.73ID:qD4dPLWj0
Firefoxって急に繋がらなくなるときあるけどなんで?
Chromeでアクセスすると普通に繋がるのに
ちなみに再起動すると繋がる
Chromeでアクセスすると普通に繋がるのに
ちなみに再起動すると繋がる
2017/12/12(火) 23:42:21.25ID:6qXUmY1u0
おマカン
2017/12/13(水) 02:18:44.20ID:KG6HF2ZT0
変なアドオン入れてるんじゃないの
815名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/13(水) 07:58:21.42ID:ap4a78H40 quantamで動作する、タブをバックグラウンドで開くアドオンってありましたかね?
2017/12/13(水) 10:11:38.23ID:61ZyLRZ80
>>815
マウスショートカット | 背面のタブで開くでもいいなら
https://support.mozilla.org/ja/kb/mouse-shortcuts-perform-common-tasks
マウスショートカット | 背面のタブで開くでもいいなら
https://support.mozilla.org/ja/kb/mouse-shortcuts-perform-common-tasks
817名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/13(水) 11:20:37.58ID:ap4a78H402017/12/13(水) 11:44:02.46ID:9Y49zm+J0
>>817
HoldTab
HoldTab
2017/12/13(水) 11:54:36.25ID:+Z0Anqg20
検索ボックスをクリックしたときに検索ワードの履歴がドロップボックスとして出るのをやめさせる方法ってないでしょうか?
アドオンでもconfigでもどんな方法でも良いんですが
アドオンでもconfigでもどんな方法でも良いんですが
2017/12/13(水) 12:05:53.73ID:61ZyLRZ80
>>817
こういうのがありました
というか自分も利用してたんだけど無効化してた
HoldTab
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/holdtab/
オプション→タブグループで
新しいタブでリンクを開くと、すぐに切り替えます を無効にして利用します
こういうのがありました
というか自分も利用してたんだけど無効化してた
HoldTab
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/holdtab/
オプション→タブグループで
新しいタブでリンクを開くと、すぐに切り替えます を無効にして利用します
2017/12/13(水) 12:06:21.75ID:61ZyLRZ80
かぶった
すいません
すいません
822名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/13(水) 13:12:02.38ID:ap4a78H402017/12/13(水) 13:17:26.86ID:AoEIgKvC0
824名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/13(水) 14:08:33.99ID:ap4a78H402017/12/13(水) 14:20:06.87ID:Ud69xBFe0
>>822
58で正式なタブをサスペンドさせるAPIが追加される予定で
58がリリースされたら各アドオンもこれを使うようになると思うが
条件によってサスペンドできないバグというか仕様のままリリースされそうなので
結局いまいち実用にならない気がする
58で正式なタブをサスペンドさせるAPIが追加される予定で
58がリリースされたら各アドオンもこれを使うようになると思うが
条件によってサスペンドできないバグというか仕様のままリリースされそうなので
結局いまいち実用にならない気がする
2017/12/13(水) 14:37:04.58ID:GjFq/IXD0
>>812
俺も一度なったことがある
Firefoxでは繋がらず(or繋がるのに時間が掛かり)、Chromeだと普通に繋がる謎の現象
繋がらない時、Firefoxのステータスバーに「TLSハンドシェイクを実行しています」というメッセージが延々と表示されてた
海外でも同じ現象が報告されてるが、原因は不明
https://www.thesslstore.com/blog/troubleshoot-firefoxs-tls-handshake-message/
再起動したり↑ここに書いてあることを実施しても直らなかったけど
放置しておいたら2日後に直った
俺も一度なったことがある
Firefoxでは繋がらず(or繋がるのに時間が掛かり)、Chromeだと普通に繋がる謎の現象
繋がらない時、Firefoxのステータスバーに「TLSハンドシェイクを実行しています」というメッセージが延々と表示されてた
海外でも同じ現象が報告されてるが、原因は不明
https://www.thesslstore.com/blog/troubleshoot-firefoxs-tls-handshake-message/
再起動したり↑ここに書いてあることを実施しても直らなかったけど
放置しておいたら2日後に直った
2017/12/13(水) 16:43:56.41ID:AoEIgKvC0
>>825
Mozilla「めんどくさいから仕様ということにしとこ」
Mozilla「めんどくさいから仕様ということにしとこ」
2017/12/13(水) 19:53:15.05ID:pjAVtjse0
右クリックのコンテクストメニューに「リンクをバックグラウンドのタブで開く」ってのが欲しいんですけど
なんかいいアドオンか設定ありませんかね?
なんかいいアドオンか設定ありませんかね?
2017/12/13(水) 21:26:42.80ID:dGbHaEwD0
単純な質問ですみません
ブックマークのフォルダの色が55から変更されましたが現在57でやはり見づらいので変更したいのですが
どのように行えばいいのでしょうか?
カラーコードなら#FFFF00にしたいのですがご教示お願い致します
userChrome.cssは今まで未使用でしたが今回用意しました(まだ空です)
ブックマークのフォルダの色が55から変更されましたが現在57でやはり見づらいので変更したいのですが
どのように行えばいいのでしょうか?
カラーコードなら#FFFF00にしたいのですがご教示お願い致します
userChrome.cssは今まで未使用でしたが今回用意しました(まだ空です)
2017/12/13(水) 21:31:25.94ID:yBP81KrV0
2017/12/13(水) 21:33:10.95ID:As6uuTMx0
>>828
俺はGlitter Drag使ってる
俺はGlitter Drag使ってる
2017/12/13(水) 22:13:09.95ID:dGbHaEwD0
>>830
このBlogは見たのですが2点ほどわからなくて
・これはエクスプローラのアイコン?
・何故か横向きだったのが縦向きに変わった
ので真似するのを止めました
・アイコンは自作もいいのでしょうか?(jpgやpng画像)※そういうサイトがありました
・アイコンの置き場所はどこなのでしょうか?
Blog見て疑問に思ったのがこの点でした、URL指定にしている?ではどこが対象?Uploadが必要??でも自身のアイコンならそれは変だし・・・
このBlogは見たのですが2点ほどわからなくて
・これはエクスプローラのアイコン?
・何故か横向きだったのが縦向きに変わった
ので真似するのを止めました
・アイコンは自作もいいのでしょうか?(jpgやpng画像)※そういうサイトがありました
・アイコンの置き場所はどこなのでしょうか?
Blog見て疑問に思ったのがこの点でした、URL指定にしている?ではどこが対象?Uploadが必要??でも自身のアイコンならそれは変だし・・・
2017/12/13(水) 22:18:38.12ID:Dhdt6PvX0
最新でMSサイトの表示が豪快に崩れてますが
これはサイトの方が悪いんですかね
これはサイトの方が悪いんですかね
2017/12/13(水) 22:25:03.53ID:AoEIgKvC0
2017/12/13(水) 22:30:16.95ID:c+6NzYdK0
自作アイコンでもおk
svg画像なら色指定でもおk
アイコンは7用8用10用と複数含まれている
ブックマーク以外で使われているアイコンを指定する事もできる
場所はProgram Files\Mozilla Firefoxのomni.jaの中
svg画像なら色指定でもおk
アイコンは7用8用10用と複数含まれている
ブックマーク以外で使われているアイコンを指定する事もできる
場所はProgram Files\Mozilla Firefoxのomni.jaの中
2017/12/13(水) 22:42:38.30ID:dGbHaEwD0
2017/12/13(水) 22:49:05.07ID:OyJdvVxC0
フォルダーの形が違うってことはXP使ってるのかな
XPをサポートするのは52ESRが最後だから他所に引っ越した方がいいんじゃね
XPをサポートするのは52ESRが最後だから他所に引っ越した方がいいんじゃね
2017/12/13(水) 22:57:21.16ID:OyJdvVxC0
って7か
今のフォルダーの形になったのvistaからじゃなかったっけ
と思ったらFirefoxのデフォの画像と比べてたのか
今のフォルダーの形になったのvistaからじゃなかったっけ
と思ったらFirefoxのデフォの画像と比べてたのか
2017/12/14(木) 00:02:34.89ID:Xurl9fTO0
メールソフト(Webではなくクライアントソフト)や、テキストエディタ等、
URLをクリックした場合、デフォルトブラウザであるFirefoxでそれを開きますが、
すでに起動をしていた場合、カレントタブに開いてしまいます。
これを新規タブで開くようにはできませんか?
URLをクリックした場合、デフォルトブラウザであるFirefoxでそれを開きますが、
すでに起動をしていた場合、カレントタブに開いてしまいます。
これを新規タブで開くようにはできませんか?
2017/12/14(木) 00:05:28.95ID:l0qHxUUY0
ブックマークツールバーはフォルダの名前でアイコン変えて使ってるけど中々いい感じ
フォルダ以外にもjavascriptやabout:やfileもアイコン設定すると見やすくなった
フォルダ以外にもjavascriptやabout:やfileもアイコン設定すると見やすくなった
2017/12/14(木) 00:24:57.13ID:Xhw1MyoB0
omni.jaはomni.zipだったのか・・・
正体見たりだった(苦笑)
後は明日の晩やろう、疲れたorz
Bookmarks Folderアドオンがいかに手軽なのかわかります
正体見たりだった(苦笑)
後は明日の晩やろう、疲れたorz
Bookmarks Folderアドオンがいかに手軽なのかわかります
2017/12/14(木) 00:34:36.35ID:mUFX1TPR0
ご苦労。貴兄はこれより数日かけて作業に没頭して解決を図るのだ
2017/12/14(木) 01:12:22.43ID:5HdhPHNT0
Firefox57使ってるんだけど、サイドバーとかブックマークメニューとかの
フォルダの色を変更する方法調べてたら
http://blog.goo.ne.jp/atlanto/e/3181bd38b7320a3058992e0a4236ce3f
に答えが書いてあったので丸パクリした
フォルダの色を変更する方法調べてたら
http://blog.goo.ne.jp/atlanto/e/3181bd38b7320a3058992e0a4236ce3f
に答えが書いてあったので丸パクリした
2017/12/14(木) 01:49:13.29ID:5xzcHo7X0
透明感のあるきれいなフォルダだね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- ネット殺到「高市総理の責任」「完全に高市リスク」「負けるな」中国が水産物輸入停止→流石に総理批判の声も「どう責任取る?」 ★7 [樽悶★]
- 【速報】公然わいせつの疑いで逮捕・送検・略式起訴のAぇ! group 草間リチャード敬太メンバー 脱退を発表 「心の病の療養」に専念 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 中国国際航空が日本便を減便へ、春節休みも SNSでは投稿相次ぐ [七波羅探題★]
- 小野田紀美 経済安保相「悪いことをする外国人、日本にいない状況つくる」 [Hitzeschleier★]
- 台湾トップが寿司で日本支援!頼清徳総統「昼食はお寿司と味噌汁」日本産ホタテを食べる様子をSNSに投稿 [夜のけいちゃん★]
- 【🐼🇨🇳】「高市総理VS中国」で日本からパンダはゼロに? 上野動物園「パンダ返還期限」まであと4カ月…★2 [BFU★]
- 山上妹 「この人は母親じゃない、母親の形をした統一教会信者だ」 [507895468]
- 恐ろしい😈のちゅちょちゅちょ・ちぇびるのお🏡
- 【高市悲報】日本政府、またウソがバレる。中国「撮影してたのは日本メディア」 [834922174]
- 【悲報】立憲岡田「間違った答弁をした高市総理に問題がある」→愛国者ブチギレ炎上 [834922174]
- 【高市悲報】ペルソナノングラータ、消滅wwwwwwwwwwwww [271912485]
- 高市早苗が恐ろしいのは「起こらなくて良かったはずの事態を引き起こしてる」ってところだよな? [592058334]
