Mozilla Firefoxの質問・相談スレッドです。
自分で調べてどうしても分からないことがあったらこのスレへどうぞ。
■質問・相談する前に
[メニュー] → [ヘルプ] → [アドオンを無効にして再起動] で問題が再現するか確認してください。
■トラブルシューティング
トラブルに関する質問の場合、事前に以下のトラブルシューティングを行なってください。
拡張機能とテーマのトラブルシューティング | Firefox ヘルプ
https://support.mozilla.org/ja/kb/troubleshoot-extensions-themes-to-fix-problems
トラブルシューティングで解決しないときは>>2の質問テンプレ形式で質問を書き込んでください。
※ただしベータ版など、開発バージョンはスレ違いです。
■回答者へ
・スレテンプレ全文をコピペせず、アンカーで誘導してください。
・質問テンプレを使用しない質問者には基本的に回答しない。
・何度同じ質問が出ようが、しっかり誘導&回答、もしくは無視すること。
・中級者以上(回答者)で心の狭い人や忙しい人は見ないことをすすめます。
・中級者以上(回答者)は心の広い人か、もしくは暇な人でなくてはなりません。
■関連
Mozilla Firefox Nightly Part14
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1505560392/
Mozilla Firefox 拡張機能スレッド Part108
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1511195707/
■前スレ
Mozilla Firefox質問スレッド Part175
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1507682626/
探検
Mozilla Firefox質問スレッド Part176
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2017/11/22(水) 17:18:50.87ID:KksNarTw0
632592
2017/12/08(金) 16:55:57.89ID:UXv4mWZj02017/12/08(金) 17:10:10.31ID:BBYYN07j0
>>630
俺が言っているのはドライバの不具合だからさ
俺が言っているのはドライバの不具合だからさ
2017/12/08(金) 18:23:29.08ID:HVwqRFK40
UNHMTの代替品、知りませんか?
2017/12/08(金) 20:32:57.51ID:2F5ozb/z0
2017/12/08(金) 20:37:10.03ID:loHF0KqM0
about:preferencesとか内部ページのジェスチャにも対応したジェスチャーアドオンってありますか?
2017/12/08(金) 20:40:11.40ID:03t3pjvP0
2017/12/08(金) 20:41:19.01ID:loHF0KqM0
2017/12/08(金) 21:11:49.36ID:7IcIi/Cm0
ブックマークバーを自動的に隠すのはないですか
2017/12/08(金) 22:10:00.41ID:QY2LY7es0
>>639
userChrome.cssにこれでいける
/*ブックマークツールバーをマウスオーバーでポップアップ*/
#PersonalToolbar:not([customizing="true"]) {
max-height:1px !important;min-height:1px !important;transition: max-height 0s ease 5s !important;
}
#navigator-toolbox:hover > #PersonalToolbar:not([customizing="true"]) {
max-height:30px !important;transition: max-height 0s !important;
}
userChrome.cssにこれでいける
/*ブックマークツールバーをマウスオーバーでポップアップ*/
#PersonalToolbar:not([customizing="true"]) {
max-height:1px !important;min-height:1px !important;transition: max-height 0s ease 5s !important;
}
#navigator-toolbox:hover > #PersonalToolbar:not([customizing="true"]) {
max-height:30px !important;transition: max-height 0s !important;
}
2017/12/08(金) 22:37:20.15ID:GyNrfK6v0
σ < ツールバー群に何の細工も施していなければ、正常動作する
(V)
|| だが、多くの場合いろいろやらかしているので
ツールバー群をトグルスィッチで、消したり戻したりが欲しいのうw
(V)
|| だが、多くの場合いろいろやらかしているので
ツールバー群をトグルスィッチで、消したり戻したりが欲しいのうw
642名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/09(土) 00:01:35.22ID:EcdbpQik0 57でtver見れないんだけど、なんか入れたらみれる?
2017/12/09(土) 00:31:07.69ID:qU7Z06ov0
2017/12/09(土) 00:40:21.36ID:tsKP9DPq0
mhtないからとりあえずこれでお茶にごしてる
Save Page WE
Save Page WE
2017/12/09(土) 02:58:32.28ID:d/v/gfIR0
2017/12/09(土) 03:51:43.48ID:wDlARxL70
CPUがi5で4コアなんだけど
コンテンツプロセスを7にしても意味ないですか?
コンテンツプロセスを7にしても意味ないですか?
2017/12/09(土) 04:23:10.96ID:b4tdJZIe0
firefox57でタブバーの空いているトコを中クリックすると新しいタブが開きます。
無効にするのはどうしたら良いでしょうか?
user_prefに記述できるといいんですが。
やったこと
プロファイルを消して新規にしてみた
かざぐるマウスを無効にした
「Firefox Quantum タブバー 中クリック 新しいタブ 無効」でググってみた
よろしくお願いします。
無効にするのはどうしたら良いでしょうか?
user_prefに記述できるといいんですが。
やったこと
プロファイルを消して新規にしてみた
かざぐるマウスを無効にした
「Firefox Quantum タブバー 中クリック 新しいタブ 無効」でググってみた
よろしくお願いします。
2017/12/09(土) 04:45:08.19ID:/eR+XSot0
57でタブをダブルクリックするとそのタブをリロードする設定orアドオンはありますか?
2017/12/09(土) 04:54:25.22ID:JNPc1/Yf0
>>648
タブをダブルクリックでリロード.uc.js
https://u6.getuploader.com/script/download/1587
Firefox userChrome.js greasemonkeyスクリプトスレ36
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1512639644/
タブをダブルクリックでリロード.uc.js
https://u6.getuploader.com/script/download/1587
Firefox userChrome.js greasemonkeyスクリプトスレ36
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1512639644/
650名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/09(土) 06:48:17.45ID:PQSrfE/o0 quantamにしてからダウンロードのバーが出なくなったのですが、出せますでしょうか
651名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/09(土) 07:01:07.05ID:PQSrfE/o0 あとビデオの保存先がリセットされるのですが、これはquantamだからでしょうか?
video download helperなどを使うと以前の保存先が出てきません
video download helperなどを使うと以前の保存先が出てきません
2017/12/09(土) 07:08:55.79ID:b+TWznWq0
>>646
> CPUがi5で4コアなんだけど
コア数とプロセス数の関係持ち出す奴がたまにいるんだけどなんなん?
コンテンツプロセスを増やすと、複数タブの使用時にパフォーマンスが向上しますが、メモリーを多く消費します。
って書いてあるやん書いてあることそのままだよ。
> CPUがi5で4コアなんだけど
コア数とプロセス数の関係持ち出す奴がたまにいるんだけどなんなん?
コンテンツプロセスを増やすと、複数タブの使用時にパフォーマンスが向上しますが、メモリーを多く消費します。
って書いてあるやん書いてあることそのままだよ。
2017/12/09(土) 08:12:50.88ID:oF1FTWIp0
>>640
シンプルで良いね、いただきました。
シンプルで良いね、いただきました。
2017/12/09(土) 09:16:11.18ID:/eR+XSot0
>>649
ありがとう
ありがとう
2017/12/09(土) 09:30:38.69ID:rYR/nbrQ0
2017/12/09(土) 10:15:30.64ID:vnUiNT7o0
サードパーティのCookieを保存するにしておくとどんな問題がありますか?
2017/12/09(土) 10:25:40.87ID:uIPZfu9y0
フォースパーティが困ります
658592
2017/12/09(土) 12:19:04.88ID:qHDhyCWC0659592
2017/12/09(土) 12:20:39.53ID:qHDhyCWC0 ところでadvanced layersとはなんぞ?
ググってもよくわからんけど
NVIDIAの設定?
Firefoxの設定?
ググってもよくわからんけど
NVIDIAの設定?
Firefoxの設定?
2017/12/09(土) 13:23:42.63ID:n36TP5Ev0
Ctrl+eでアドレスバーにフォーカスした後、
ESCでメイン画面にフォーカス戻す方法はないですか。
(現状はCtrl+FしてESCで誤魔化し誤魔化しやってます)
最悪ESCでなくともそういうショートカット等あれば教えてください
# Tabを使うとサイドバー(ツリー型ダブ)が邪魔で連打回数多く、
# うまく運用できない状況です
ESCでメイン画面にフォーカス戻す方法はないですか。
(現状はCtrl+FしてESCで誤魔化し誤魔化しやってます)
最悪ESCでなくともそういうショートカット等あれば教えてください
# Tabを使うとサイドバー(ツリー型ダブ)が邪魔で連打回数多く、
# うまく運用できない状況です
2017/12/09(土) 13:40:34.93ID:qU7Z06ov0
そこはアドレスバーではない
2017/12/09(土) 13:51:19.10ID:bKpRPHy70
検索を別にしてなければCtrl+eでもアドレスバーにフォーカス行くけどな
2017/12/09(土) 14:06:09.02ID:zbFHyjVe0
おれも不便に思っていたんで調べたらF6でトグル動作なんだね
F6押しにくいんで適当にキーバイドするのがベターか
なんか稀に不発するけど
F6押しにくいんで適当にキーバイドするのがベターか
なんか稀に不発するけど
2017/12/09(土) 14:15:08.15ID:wfN64xHP0
F6はトグルじゃなくて
ロケーションバーを選択と
次のフレームへ移動
がフォーカスの場所?によって発動してる
なんでこんな意味不明なキーバインドがあるのか
ロケーションバーを選択と
次のフレームへ移動
がフォーカスの場所?によって発動してる
なんでこんな意味不明なキーバインドがあるのか
2017/12/09(土) 15:08:13.64ID:KXDqpBEc0
57でアドレスバーのアドレスが長くなった時に右の方の文字がだんだん薄くなる効果を無効にできないでしょうか?
2017/12/09(土) 15:36:04.53ID:K9Ct2RLU0
>>640
あきませんでしたわ
あきませんでしたわ
2017/12/09(土) 15:44:07.57ID:oF1FTWIp0
>>666
俺はきれいに出たよ。
俺はきれいに出たよ。
2017/12/09(土) 15:57:38.01ID:69QuVsZw0
DragUrLinkの代わりを教えてください!
2017/12/09(土) 16:12:36.65ID:tsKP9DPq0
2017/12/09(土) 16:19:42.51ID:oF1FTWIp0
>>668
Glitter Drag
Glitter Drag
2017/12/09(土) 16:23:00.39ID:bKpRPHy70
673名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/09(土) 16:53:34.10ID:ytkjZ2e40 激ワロたw
前にこちらでiマークからのショートカット作成に解像度低下が生じる旨を書きました
その後の継続調査で大分前にOS側のエクスプローラー内表示、
正確にはver.57におけるレイアウト上詳細表示との干渉が原因と判明しており、もうムリポと諦めていたんです
物が正確にコピーされていると分かっただけでも良しとしよう、と
ところが57.0.2で完全修正wwwwww何事も無かったかのごとくwwwwww
結局はFirefoxがOS機能をバグらせるくらいの不具合を出していたってこったわー
どっと疲れましたね、こんなん今後も続いたらきっつー
前にこちらでiマークからのショートカット作成に解像度低下が生じる旨を書きました
その後の継続調査で大分前にOS側のエクスプローラー内表示、
正確にはver.57におけるレイアウト上詳細表示との干渉が原因と判明しており、もうムリポと諦めていたんです
物が正確にコピーされていると分かっただけでも良しとしよう、と
ところが57.0.2で完全修正wwwwww何事も無かったかのごとくwwwwww
結局はFirefoxがOS機能をバグらせるくらいの不具合を出していたってこったわー
どっと疲れましたね、こんなん今後も続いたらきっつー
2017/12/09(土) 16:59:17.66ID:tsKP9DPq0
>>647
マウスジェスチャーで
左ボタン長押し→マウス入力→中央クリック
これは設定してるとけっこう便利
タブを長押しで閉じたりページのリンクを長押しで新しいタブで開いたりできるから
それでなんだけど
中央クリック→キー入力→Enter
この設定してしまうとですね当然中央クリックがEnterとなるからタブバーの空いてるとこ
ミドルクリックしても何も起きなくなります
これで不満無く使えればいいわけですけど
マウスジェスチャーで
左ボタン長押し→マウス入力→中央クリック
これは設定してるとけっこう便利
タブを長押しで閉じたりページのリンクを長押しで新しいタブで開いたりできるから
それでなんだけど
中央クリック→キー入力→Enter
この設定してしまうとですね当然中央クリックがEnterとなるからタブバーの空いてるとこ
ミドルクリックしても何も起きなくなります
これで不満無く使えればいいわけですけど
2017/12/09(土) 17:02:12.96ID:tsKP9DPq0
2017/12/09(土) 17:15:08.75ID:zbFHyjVe0
2017/12/09(土) 17:56:19.21ID:AFO7eth50
レポート送信の重要性がよくわかるね
遮断するのは良くないし無意味
遮断するのは良くないし無意味
679名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/09(土) 18:23:33.40ID:bZlj8euI0 Firefox57について質問です。
・ページ内検索(Ctrl+F)の検索ボックスが表示されない。
・ブラウザを最大化表示にすると上部にあるナビゲーションバーやブックマークツールバーなどが全部消える。
・カスタマイズをすると何も表示されない。
何らかの共通する不具合のように見えるのですが、同じ症状の人いますか?
また対処法はありますか?
バージョンは57.0.2です。
・ページ内検索(Ctrl+F)の検索ボックスが表示されない。
・ブラウザを最大化表示にすると上部にあるナビゲーションバーやブックマークツールバーなどが全部消える。
・カスタマイズをすると何も表示されない。
何らかの共通する不具合のように見えるのですが、同じ症状の人いますか?
また対処法はありますか?
バージョンは57.0.2です。
2017/12/09(土) 18:24:45.47ID:wfN64xHP0
2017/12/09(土) 19:07:52.27ID:rYR/nbrQ0
2017/12/09(土) 19:11:42.24ID:rYR/nbrQ0
こちらも質問だけど
日刊工業新聞 ニュースイッチ
https://newswitch.jp/
このサイトで c01.newswitch.jp の証明書が Firefox的に不正らしく
サムネイル等が表示されないんだけど、みんなどう?
日刊工業新聞 ニュースイッチ
https://newswitch.jp/
このサイトで c01.newswitch.jp の証明書が Firefox的に不正らしく
サムネイル等が表示されないんだけど、みんなどう?
2017/12/09(土) 19:14:39.70ID:wXDva8VT0
2017/12/09(土) 19:23:27.51ID:2PcjcAwz0
>>682
何が原因かはわからないけど、うちもサムネ画像は表示されない
何が原因かはわからないけど、うちもサムネ画像は表示されない
2017/12/09(土) 19:26:59.32ID:wfN64xHP0
2017/12/09(土) 19:47:30.92ID:hc3khpSE0
c01.newswitch.jp:443 uses an invalid security certificate.
The certificate is not trusted because the issuer certificate is unknown.
The server might not be sending the appropriate intermediate certificates.
An additional root certificate may need to be imported.
Error code: <a id="errorCode" title="SEC_ERROR_UNKNOWN_ISSUER">SEC_ERROR_UNKNOWN_ISSUER</a>
The certificate is not trusted because the issuer certificate is unknown.
The server might not be sending the appropriate intermediate certificates.
An additional root certificate may need to be imported.
Error code: <a id="errorCode" title="SEC_ERROR_UNKNOWN_ISSUER">SEC_ERROR_UNKNOWN_ISSUER</a>
2017/12/09(土) 20:05:49.19ID:tsKP9DPq0
2017/12/09(土) 20:15:13.31ID:Z1aLl2ct0
2017/12/09(土) 20:17:59.14ID:gcPlNxQp0
2017/12/09(土) 20:52:30.73ID:HuCc8hTq0
firefoxだと極まれに濁点のフォントが以下の様に崩れる場合があるのですが、コレを解消する方法ってないでしょうか?
同じフォントで表示しているのにchromeだとちゃんと表示されます
【firefox56】
https://dotup.org/uploda/dotup.org1408537.png
【firefox57】
https://dotup.org/uploda/dotup.org1408539.png
【chrome】
https://dotup.org/uploda/dotup.org1408538.png
同じフォントで表示しているのにchromeだとちゃんと表示されます
【firefox56】
https://dotup.org/uploda/dotup.org1408537.png
【firefox57】
https://dotup.org/uploda/dotup.org1408539.png
【chrome】
https://dotup.org/uploda/dotup.org1408538.png
691名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/09(土) 20:54:50.00ID:bZlj8euI0692682
2017/12/09(土) 21:14:16.13ID:rYR/nbrQ0 少なくとも おま環ではないみたいで良かった
こちらでは 現時点の最新版である 57.0.2 の新規プロファイルでも同様で
常用している 58.0b10 でも同様に表示されない。。。
esr とかではテストしてないから どの段階で見れなくなってるのかは不明だが。。。
逆に表示される人って どのバージョン使ってるんだろう?
こちらでは 現時点の最新版である 57.0.2 の新規プロファイルでも同様で
常用している 58.0b10 でも同様に表示されない。。。
esr とかではテストしてないから どの段階で見れなくなってるのかは不明だが。。。
逆に表示される人って どのバージョン使ってるんだろう?
2017/12/09(土) 21:18:32.63ID:tsKP9DPq0
694682
2017/12/09(土) 21:31:48.42ID:rYR/nbrQ0 同じバージョンで差が出るってことは、OSかサードパーティ製のセキュリティソフトの有無も
絡んできそうなので、根が深い問題ですね
該当する証明書をインポートすれば解決するのはわかってるんだけど、その証明書が
どこに存在するのかがわかんないし
いずれにせよ、回答ありがとう
絡んできそうなので、根が深い問題ですね
該当する証明書をインポートすれば解決するのはわかってるんだけど、その証明書が
どこに存在するのかがわかんないし
いずれにせよ、回答ありがとう
2017/12/09(土) 21:39:53.92ID:2PcjcAwz0
>>690
ユニコード合成文字の扱いにミスってるっぽいね
OSやフォントの種類も関係してるかも
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20070115/258726
http://q.hatena.ne.jp/1246722275
ユニコード合成文字の扱いにミスってるっぽいね
OSやフォントの種類も関係してるかも
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20070115/258726
http://q.hatena.ne.jp/1246722275
2017/12/09(土) 23:44:00.48ID:ksdpeBKb0
too many tabs の代替で使える
アドオンはないですか?
アドオンはないですか?
2017/12/10(日) 00:03:13.16ID:8T7cKkAo0
>>696 今の処、完全な置き換えは無いと思う(見たこと無い)
多数のタブを開いて管理するのに役立つアドオンは幾つかある。
All Tabs Helper
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/all-tabs-helper/
Sea Containers
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/sea-containers/
多数のタブを開いて管理するのに役立つアドオンは幾つかある。
All Tabs Helper
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/all-tabs-helper/
Sea Containers
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/sea-containers/
2017/12/10(日) 00:39:12.01ID:TfIdvdAD0
閉じたら左隣のタブに移動するだけで良いんだ
とにかくそこをなんとかする気はないのだろうか
とにかくそこをなんとかする気はないのだろうか
2017/12/10(日) 00:49:35.03ID:zD5JcOVI0
>>698
これらでいいんじゃないか
閉じたタブの左をアクティブにする
Focus On Left Tab After Closing
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/focus-on-left-tab-aft-closing/
閉じたタブの左をアクティブにする
closetableftactive.uc.js
https://u6.getuploader.com/script/download/1614
これらでいいんじゃないか
閉じたタブの左をアクティブにする
Focus On Left Tab After Closing
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/focus-on-left-tab-aft-closing/
閉じたタブの左をアクティブにする
closetableftactive.uc.js
https://u6.getuploader.com/script/download/1614
700名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/10(日) 01:13:04.63ID:1CibQSJM0 そういうわけだったのね
701名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/10(日) 02:55:43.37ID:8lMVPu0h0 ダウンロードのステータスバーって表示出来ないんでしょうか?
2017/12/10(日) 03:06:06.00ID:9CIz+8i80
57ではできない
2017/12/10(日) 03:17:09.28ID:ye5rU/hA0
2017/12/10(日) 05:33:41.07ID:TfIdvdAD0
705名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/10(日) 07:54:08.86ID:8lMVPu0h0 ブックマークの一部だけをインポート・エクスポートすることは出来ないのでしょうか
全体をインポートすると固まるのですが
全体をインポートすると固まるのですが
2017/12/10(日) 07:55:13.18ID:bFfXmcIa0
DownloadHelperでVimeoのストリーミング動画をmp4でダウンロードしたのですが再生にパワーが必要なようでCPUのファンが唸ってしまいます。
もっと軽いエンコードソフトはないですか?
もっと軽いエンコードソフトはないですか?
2017/12/10(日) 08:28:08.11ID:cscNWKkA0
2017/12/10(日) 08:56:41.80ID:E0b8KQeQ0
>>707
>>640じゃないけど横から失礼。
これとか・・・.(自分は画面に重なるとそのあいだ上部のリンクが隠れたりしてクリックできない
場合とかがあるので下のから640さんのに乗り換えたけど・・・w)
//*ブックマークツールバーをマウスオーバーでポップアップ*/
#PersonalToolbar:not([customizing="true"]) {
transform: translateY(-500px);
transition: transform 0s ease 500ms !important;
position: absolute !important;
}
#navigator-toolbox:hover > #PersonalToolbar:not([customizing="true"]) {
transform: translateY(0px);
transition: transform 0s !important;
}
>>640じゃないけど横から失礼。
これとか・・・.(自分は画面に重なるとそのあいだ上部のリンクが隠れたりしてクリックできない
場合とかがあるので下のから640さんのに乗り換えたけど・・・w)
//*ブックマークツールバーをマウスオーバーでポップアップ*/
#PersonalToolbar:not([customizing="true"]) {
transform: translateY(-500px);
transition: transform 0s ease 500ms !important;
position: absolute !important;
}
#navigator-toolbox:hover > #PersonalToolbar:not([customizing="true"]) {
transform: translateY(0px);
transition: transform 0s !important;
}
709708
2017/12/10(日) 08:59:11.18ID:E0b8KQeQ02017/12/10(日) 09:02:52.18ID:6d//Mmnd0
>>705
一部はHTMLとしてエクスポートしてそれを編集するくらいしか思いつかないけれども、
places.sqliteをバックアップして上書きだと割とスムーズに移行できるよ
ちなみに普通のインポートも固まっているように感じるかもしれないけれどもビジーなだけで、茶でも淹れているうちにきちんと終わる
一部はHTMLとしてエクスポートしてそれを編集するくらいしか思いつかないけれども、
places.sqliteをバックアップして上書きだと割とスムーズに移行できるよ
ちなみに普通のインポートも固まっているように感じるかもしれないけれどもビジーなだけで、茶でも淹れているうちにきちんと終わる
2017/12/10(日) 09:21:44.89ID:cscNWKkA0
>>708
動きはこれですね。
ですが、表示されたサイトによっては見にくくなります、特に黒っぽいサイト。
ツールバーのbackgroundを黒っぽくして、文字を白とかにして見やすく出来ないでしょうか?
動きはこれですね。
ですが、表示されたサイトによっては見にくくなります、特に黒っぽいサイト。
ツールバーのbackgroundを黒っぽくして、文字を白とかにして見やすく出来ないでしょうか?
2017/12/10(日) 09:42:46.72ID:TfIdvdAD0
同じノリでページ内検索バーもポップアップ化できないものでしょうか
2017/12/10(日) 10:19:42.57ID:cscNWKkA0
>>712
Find in Searchbar Highlight.uc.jsを入れればポップアップなんて不要
Find in Searchbar Highlight.uc.jsを入れればポップアップなんて不要
2017/12/10(日) 10:51:21.73ID:zD5JcOVI0
2017/12/10(日) 10:57:12.57ID:zD5JcOVI0
>>704
closetableftactive.uc.jsもちゃんと動作してる
closetableftactive.uc.jsもちゃんと動作してる
2017/12/10(日) 11:06:12.75ID:zD5JcOVI0
>>712
ダブルクリックで検索バーをトグルというのはあります
toggleFindbar by DoubleClick.uc.js
https://u6.getuploader.com/script/download/1286
ページ領域をダブルクリックでページ内検索バーの開閉をトグル
closeOnly = true → 閉じる機能のみ
closeOnly = false → 開閉機能を両立
ダブルクリックで検索バーをトグルというのはあります
toggleFindbar by DoubleClick.uc.js
https://u6.getuploader.com/script/download/1286
ページ領域をダブルクリックでページ内検索バーの開閉をトグル
closeOnly = true → 閉じる機能のみ
closeOnly = false → 開閉機能を両立
717名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/10(日) 11:23:36.35ID:f3MGZaOp0 とあるサイトでクロームしか対応してないですよ&HTML5リクエストって表示されるんですが
クローム使いたくないので回避策ありますか?
要はHTML5が有効になればいけるかと思い一度試してみたいのですがどうもHTML5が有効になってません。
youtubeのチェックhttps://www.youtube.com/html5ではH.264 と MSE & H.264 がビックリマーク出てます
とりあえずこの二つ有効にするには何が考えられますか?
クローム使いたくないので回避策ありますか?
要はHTML5が有効になればいけるかと思い一度試してみたいのですがどうもHTML5が有効になってません。
youtubeのチェックhttps://www.youtube.com/html5ではH.264 と MSE & H.264 がビックリマーク出てます
とりあえずこの二つ有効にするには何が考えられますか?
2017/12/10(日) 11:26:20.83ID:f3MGZaOp0
すみませんバージョンは52.5.2ESR最新です。
2017/12/10(日) 11:33:24.38ID:FIYui3mW0
はいはい、「とあるサイト」ね・・・
2017/12/10(日) 11:36:25.96ID:9CIz+8i80
>>717
そのサイトを教えてくれないと確認のしようがない
そのサイトを教えてくれないと確認のしようがない
2017/12/10(日) 11:38:48.15ID:LiUWBF5F0
検証してもらいたかったらURLを書け
2017/12/10(日) 11:55:33.93ID:Xkx7XN6Z0
2017/12/10(日) 11:58:13.58ID:plinvHC30
2017/12/10(日) 11:59:55.74ID:sNXGiea20
closetableftactive.uc.js
57・・・×
57.0.2・・・〇
バージョンアップしたら使えました
57・・・×
57.0.2・・・〇
バージョンアップしたら使えました
2017/12/10(日) 12:01:11.75ID:zD5JcOVI0
>>722
userChrome.cssにですよ
userChrome.cssにですよ
726708
2017/12/10(日) 12:41:41.21ID:E0b8KQeQ02017/12/10(日) 12:48:52.13ID:aH8SEsCu0
2017/12/10(日) 12:58:50.90ID:GtyvOMBB0
久しぶりにUnMHT使おうと思ったらどこにもアイコンが無い
56では使えないんだっけ?
56では使えないんだっけ?
2017/12/10(日) 13:07:29.53ID:tQVMBe/p0
タブの高さとか、アイコンなんかの隙間がもう少し低く小さくならないのかな?と
userChrome.cssを探していたが、カスタマイズのUI密度を替えるだけで
自分の要求は満足だったw
userChrome.cssを探していたが、カスタマイズのUI密度を替えるだけで
自分の要求は満足だったw
2017/12/10(日) 13:23:26.91ID:Xkx7XN6Z0
>>725
失礼しました。
C:\Users\USERNAME\AppData\Roaming\Mozilla\Firefox\Profiles\HOGEHOGE.default-XXXXXXXXXXXXXXX\chrome
下のuserchrome.css に記述しましたが、やはり機能をしてくれません。
追記位置は 一番最後の })(); のスグ上であっていますでしょうか。
失礼しました。
C:\Users\USERNAME\AppData\Roaming\Mozilla\Firefox\Profiles\HOGEHOGE.default-XXXXXXXXXXXXXXX\chrome
下のuserchrome.css に記述しましたが、やはり機能をしてくれません。
追記位置は 一番最後の })(); のスグ上であっていますでしょうか。
2017/12/10(日) 13:32:49.60ID:plinvHC30
.jsじゃなくて.cssなのに})();あるのがそもそも間違ってる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【野球】大谷翔平、佐々木朗希、山本由伸らがWBC辞退なら広がる不協和音… 『過去イチ盛り上がらない大会』になる可能性も★2 [冬月記者★]
- 【国際】ロシアはすでに戦争準備段階――ポーランド軍トップが警告 [ぐれ★]
- 【news23】小川彩佳アナ「ここまでの広がりになるということを、高市総理はどれだけ想像できていたんでしょうね」 日中問題特集で [冬月記者★]
- 「町中華」の“息切れ倒産”が増加 ブームにも支えられ職人技で踏ん張ってきたが… 大手チェーンは値上げでも絶好調 [ぐれ★]
- 毛寧(もう・ねい)報道官「中国に日本の水産品の市場は無い」 高市首相の国会答弁に「中国民衆の強い怒り」 ★2 [ぐれ★]
- 立民・岡田氏の質疑「不適切」 維新・藤田氏、台湾有事答弁巡り [蚤の市★]
- 【悲報】日本、自民党(統一教会)で完全崩壊か?年金制度実質破綻、生活保護、国民健康保険廃止へ [383063292]
- ㊗157円 [194819832]
- 【高市売り】円安、止まらず!凄い勢いで暴落中。157円へ [219241683]
- 高市早苗って「わざと」日本畳んでるよな? [419865925]
- ‎
- 1,000万円のBMWに擦ってしまった札幌のガキ、捕らえられてガチで詰む [329329848]
