Mozilla Firefoxの質問・相談スレッドです。
自分で調べてどうしても分からないことがあったらこのスレへどうぞ。
■質問・相談する前に
[メニュー] → [ヘルプ] → [アドオンを無効にして再起動] で問題が再現するか確認してください。
■トラブルシューティング
トラブルに関する質問の場合、事前に以下のトラブルシューティングを行なってください。
拡張機能とテーマのトラブルシューティング | Firefox ヘルプ
https://support.mozilla.org/ja/kb/troubleshoot-extensions-themes-to-fix-problems
トラブルシューティングで解決しないときは>>2の質問テンプレ形式で質問を書き込んでください。
※ただしベータ版など、開発バージョンはスレ違いです。
■回答者へ
・スレテンプレ全文をコピペせず、アンカーで誘導してください。
・質問テンプレを使用しない質問者には基本的に回答しない。
・何度同じ質問が出ようが、しっかり誘導&回答、もしくは無視すること。
・中級者以上(回答者)で心の狭い人や忙しい人は見ないことをすすめます。
・中級者以上(回答者)は心の広い人か、もしくは暇な人でなくてはなりません。
■関連
Mozilla Firefox Nightly Part14
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1505560392/
Mozilla Firefox 拡張機能スレッド Part108
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1511195707/
■前スレ
Mozilla Firefox質問スレッド Part175
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1507682626/
探検
Mozilla Firefox質問スレッド Part176
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2017/11/22(水) 17:18:50.87ID:KksNarTw0
593名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/07(木) 14:47:25.29ID:CtzzBp6f0 上のはchromeでも点滅した
IEだとならない
モニタが原因?
IEだとならない
モニタが原因?
2017/12/07(木) 14:54:22.82ID:fwBBWbZd0
FirefoxでもChromeでも普通に表示される
ただ、Chromeだとフォントがぼやける
ただ、Chromeだとフォントがぼやける
2017/12/07(木) 15:28:12.02ID:4ZYQhqwj0
2017/12/07(木) 15:54:27.71ID:6VvC1Wo/0
>>592
色使いで目がチカチカするわ
色使いで目がチカチカするわ
597名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/07(木) 15:55:05.94ID:ZRHg+ywO0 >>584
個人的にはタブが角でなく丸みのがいいから戻して欲しい
個人的にはタブが角でなく丸みのがいいから戻して欲しい
598名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/07(木) 15:59:08.56ID:CtzzBp6f0 ビデオカード変えてもなるから
モニターが原因なんかなあ
でもIEだとならない
わけわかんねえ
モニターが原因なんかなあ
でもIEだとならない
わけわかんねえ
2017/12/07(木) 16:03:39.98ID:2XdlbvOP0
>>597
userChrome.cssで自分好みの丸みをつけられる
userChrome.cssで自分好みの丸みをつけられる
2017/12/07(木) 16:11:34.71ID:HWv7cmee0
突然ページがまともに開けなくなるくらい重くなる時がある
立ち上げ直しても変わらない
立ち上げ直しても変わらない
2017/12/07(木) 16:43:26.27ID:7bHRSI+a0
ブックマークを新しいタブで開く設定ですが
現在 browser.tabs.loadBookmarksInTabs を使っています
空白タブ「about:blank」「about:newtab」の場合だけ上書きで開いて欲しいんですが設定できないでしょうか?
現在 browser.tabs.loadBookmarksInTabs を使っています
空白タブ「about:blank」「about:newtab」の場合だけ上書きで開いて欲しいんですが設定できないでしょうか?
2017/12/07(木) 16:57:56.83ID:h2La/sql0
Gmail Notifierってやつが、いつかのアップデートからタスクトレイ通知のポップアップをクリックしたらGmailのページに飛ぶようになったんですが
これは仕様ですか?それとも設定ありましたっけ
前はツールバーにあるアイコンをクリックしたときと同様ツールチップが出てくれてたんですが
これは仕様ですか?それとも設定ありましたっけ
前はツールバーにあるアイコンをクリックしたときと同様ツールチップが出てくれてたんですが
2017/12/07(木) 17:00:52.30ID:toS88TWv0
>>597
たまにWaterfoxやbasilskのデフォルトUIを見るとものすごく古臭く見えてビックリする
https://blog.halpas.com/wp-content/uploads/2017/10/Waterfox-14.png
https://toutgratuitpartage.be/wp-content/uploads/2017/11/Basilisk-e1511187544455.jpg
https://cdn.macrumors.com/article-new/2017/09/firefox-quantum.jpg
いいね。これこそが最先端のUI
たまにWaterfoxやbasilskのデフォルトUIを見るとものすごく古臭く見えてビックリする
https://blog.halpas.com/wp-content/uploads/2017/10/Waterfox-14.png
https://toutgratuitpartage.be/wp-content/uploads/2017/11/Basilisk-e1511187544455.jpg
https://cdn.macrumors.com/article-new/2017/09/firefox-quantum.jpg
いいね。これこそが最先端のUI
2017/12/07(木) 17:11:35.08ID:mtsCxeCy0
>>601
質問の答えにはならないけれど
アドオンの「ロケーションバーから新しいタブを開く」のwebRequest設定だと
ブックマークにも対応(誤認?)していて、上書きするタブの種類も設定できるようになってる
質問の答えにはならないけれど
アドオンの「ロケーションバーから新しいタブを開く」のwebRequest設定だと
ブックマークにも対応(誤認?)していて、上書きするタブの種類も設定できるようになってる
2017/12/07(木) 17:34:17.40ID:Cw/3BT600
2017/12/07(木) 17:39:16.15ID:WrmQpXTt0
これがパクリとか言っちゃうやつには何言っても無駄
2017/12/07(木) 17:56:07.74ID:jmSmdSwi0
パクリは言い過ぎ
edgeの弟分だな
edgeの弟分だな
2017/12/07(木) 19:15:57.10ID:j58MMOwH0
2017/12/07(木) 19:18:41.58ID:ITkvF5N30
55が含め最適なのでアドオン更新しないで使ってるけどなんか問題ある?セキュリティとか
2017/12/07(木) 20:19:00.91ID:7bHRSI+a0
2017/12/07(木) 20:32:52.36ID:7bHRSI+a0
2017/12/07(木) 21:01:23.49ID:mXDKiYxK0
browser.safebrowsing.provider.google.lastupdatetime
browser.safebrowsing.provider.google.nextupdatetime
browser.safebrowsing.provider.mozilla.lastupdatetime
browser.safebrowsing.provider.mozilla.nextupdatetime
この間隔を3時間に一回などにする方法はないでしょうか
いつもは20〜30分ごとに更新しているようですが
それが重くてひっかかることがあるのです
browser.safebrowsing.provider.google.nextupdatetime
browser.safebrowsing.provider.mozilla.lastupdatetime
browser.safebrowsing.provider.mozilla.nextupdatetime
この間隔を3時間に一回などにする方法はないでしょうか
いつもは20〜30分ごとに更新しているようですが
それが重くてひっかかることがあるのです
2017/12/07(木) 21:16:50.52ID:WFm1iLl/0
57 になってから装備された、アドレスバーに現れる100%以外時のズーム率の数字
どうあっても必要ないように思えるんだけど、非表示にする方法はありますか?
about:config には、それらしき項目が無いようだけど。
どうあっても必要ないように思えるんだけど、非表示にする方法はありますか?
about:config には、それらしき項目が無いようだけど。
2017/12/07(木) 22:34:25.87ID:MQAkuKCO0
旧DownloadHelperの代わりになるものありませんか?
Video DownloadHelper Companion App 1.0.10を入れろと言われて嫌になりました。
Video DownloadHelper Companion App 1.0.10を入れろと言われて嫌になりました。
2017/12/07(木) 22:45:28.36ID:Og3uQViv0
2017/12/08(金) 01:19:06.14ID:EdVPyp3D0
あなたのコンピューターはブロックされてますって出ると、再起動しかないのですか?出ないように、このサイトだけ、ブロック出来ませんか?
2017/12/08(金) 02:12:15.95ID:SFw/c3dI0
特定ドメインのサイトで閉じたり移動した時点でページ位置を保存、次回開いた時にその位置から読めるようなのってありますか
618613
2017/12/08(金) 07:01:53.27ID:ce6ejUjJ02017/12/08(金) 08:59:04.08ID:mO9uYS/T0
2017/12/08(金) 09:50:02.01ID:9GH2GZjh0
特定のドメインのサイトにはつながらないようにする
もしくは表示前に確認のページを挟むようにする方法はありませんか?
Firefoxオプション等からでも、ドメインでもあればうれしいのですが
もしくは表示前に確認のページを挟むようにする方法はありませんか?
Firefoxオプション等からでも、ドメインでもあればうれしいのですが
621名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/08(金) 09:55:45.51ID:E/8YaIev0 アドオンFoxy Gesturesで、「一度閉じたタブを開く」(Ctrl+Shift+T)というのをユーザー登録したいけど
スクリプトが分かりません
誰か分かる人いらっしゃいますか?
スクリプトが分かりません
誰か分かる人いらっしゃいますか?
622620
2017/12/08(金) 09:59:25.17ID:9GH2GZjh0 3行目ドメインではなくアドオンの間違いでしたorz
2017/12/08(金) 10:03:09.96ID:mO9uYS/T0
>>621
Foxy Gesturesって一度入れたけどすぐ捨てたなぁ
ええええ、Foxy Gesturesってデフォでその設定すらもないの?
マジかよ信じられん
Gesturefyならデフォで設定あるな
Foxy Gesturesって一度入れたけどすぐ捨てたなぁ
ええええ、Foxy Gesturesってデフォでその設定すらもないの?
マジかよ信じられん
Gesturefyならデフォで設定あるな
2017/12/08(金) 10:05:09.35ID:E/8YaIev0
すっ、すいません 621です
Undo Closeという設定がありました
Undo Closeという設定がありました
2017/12/08(金) 10:06:39.35ID:Fh+PNJX10
>>620
Block Site
Block Site
2017/12/08(金) 10:12:23.70ID:9GH2GZjh0
2017/12/08(金) 11:35:32.74ID:22MmWA510
628592
2017/12/08(金) 16:19:47.79ID:UXv4mWZj0 やはりモニターは関係ないようだ(ノートにモニター繋いで同じくQuantumで同じページ開いても何も起こらず)
NVIDIAのドライバーがFirefoxと相性悪い?
Windows7でDirectX11なのが原因?それがfirefoxと相性悪いの?
なんか似たような話だれか知らねえかな
NVIDIAのドライバーがFirefoxと相性悪い?
Windows7でDirectX11なのが原因?それがfirefoxと相性悪いの?
なんか似たような話だれか知らねえかな
2017/12/08(金) 16:31:34.04ID:BBYYN07j0
最近のNVIDIAはFirefoxと相性悪いよ
独自の不具合がちょろちょろとある
独自の不具合がちょろちょろとある
2017/12/08(金) 16:35:04.99ID:rkQdesfP0
DirectX11の時点で最近のNvidiaではないよなw
2017/12/08(金) 16:38:08.98ID:/hxudILq0
Youtube緑色現象の人たちと同様に感じるけど
情報が後だしすぎるし、>>1-2から順番に見ていけば
情報が後だしすぎるし、>>1-2から順番に見ていけば
632592
2017/12/08(金) 16:55:57.89ID:UXv4mWZj02017/12/08(金) 17:10:10.31ID:BBYYN07j0
>>630
俺が言っているのはドライバの不具合だからさ
俺が言っているのはドライバの不具合だからさ
2017/12/08(金) 18:23:29.08ID:HVwqRFK40
UNHMTの代替品、知りませんか?
2017/12/08(金) 20:32:57.51ID:2F5ozb/z0
2017/12/08(金) 20:37:10.03ID:loHF0KqM0
about:preferencesとか内部ページのジェスチャにも対応したジェスチャーアドオンってありますか?
2017/12/08(金) 20:40:11.40ID:03t3pjvP0
2017/12/08(金) 20:41:19.01ID:loHF0KqM0
2017/12/08(金) 21:11:49.36ID:7IcIi/Cm0
ブックマークバーを自動的に隠すのはないですか
2017/12/08(金) 22:10:00.41ID:QY2LY7es0
>>639
userChrome.cssにこれでいける
/*ブックマークツールバーをマウスオーバーでポップアップ*/
#PersonalToolbar:not([customizing="true"]) {
max-height:1px !important;min-height:1px !important;transition: max-height 0s ease 5s !important;
}
#navigator-toolbox:hover > #PersonalToolbar:not([customizing="true"]) {
max-height:30px !important;transition: max-height 0s !important;
}
userChrome.cssにこれでいける
/*ブックマークツールバーをマウスオーバーでポップアップ*/
#PersonalToolbar:not([customizing="true"]) {
max-height:1px !important;min-height:1px !important;transition: max-height 0s ease 5s !important;
}
#navigator-toolbox:hover > #PersonalToolbar:not([customizing="true"]) {
max-height:30px !important;transition: max-height 0s !important;
}
2017/12/08(金) 22:37:20.15ID:GyNrfK6v0
σ < ツールバー群に何の細工も施していなければ、正常動作する
(V)
|| だが、多くの場合いろいろやらかしているので
ツールバー群をトグルスィッチで、消したり戻したりが欲しいのうw
(V)
|| だが、多くの場合いろいろやらかしているので
ツールバー群をトグルスィッチで、消したり戻したりが欲しいのうw
642名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/09(土) 00:01:35.22ID:EcdbpQik0 57でtver見れないんだけど、なんか入れたらみれる?
2017/12/09(土) 00:31:07.69ID:qU7Z06ov0
2017/12/09(土) 00:40:21.36ID:tsKP9DPq0
mhtないからとりあえずこれでお茶にごしてる
Save Page WE
Save Page WE
2017/12/09(土) 02:58:32.28ID:d/v/gfIR0
2017/12/09(土) 03:51:43.48ID:wDlARxL70
CPUがi5で4コアなんだけど
コンテンツプロセスを7にしても意味ないですか?
コンテンツプロセスを7にしても意味ないですか?
2017/12/09(土) 04:23:10.96ID:b4tdJZIe0
firefox57でタブバーの空いているトコを中クリックすると新しいタブが開きます。
無効にするのはどうしたら良いでしょうか?
user_prefに記述できるといいんですが。
やったこと
プロファイルを消して新規にしてみた
かざぐるマウスを無効にした
「Firefox Quantum タブバー 中クリック 新しいタブ 無効」でググってみた
よろしくお願いします。
無効にするのはどうしたら良いでしょうか?
user_prefに記述できるといいんですが。
やったこと
プロファイルを消して新規にしてみた
かざぐるマウスを無効にした
「Firefox Quantum タブバー 中クリック 新しいタブ 無効」でググってみた
よろしくお願いします。
2017/12/09(土) 04:45:08.19ID:/eR+XSot0
57でタブをダブルクリックするとそのタブをリロードする設定orアドオンはありますか?
2017/12/09(土) 04:54:25.22ID:JNPc1/Yf0
>>648
タブをダブルクリックでリロード.uc.js
https://u6.getuploader.com/script/download/1587
Firefox userChrome.js greasemonkeyスクリプトスレ36
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1512639644/
タブをダブルクリックでリロード.uc.js
https://u6.getuploader.com/script/download/1587
Firefox userChrome.js greasemonkeyスクリプトスレ36
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1512639644/
650名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/09(土) 06:48:17.45ID:PQSrfE/o0 quantamにしてからダウンロードのバーが出なくなったのですが、出せますでしょうか
651名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/09(土) 07:01:07.05ID:PQSrfE/o0 あとビデオの保存先がリセットされるのですが、これはquantamだからでしょうか?
video download helperなどを使うと以前の保存先が出てきません
video download helperなどを使うと以前の保存先が出てきません
2017/12/09(土) 07:08:55.79ID:b+TWznWq0
>>646
> CPUがi5で4コアなんだけど
コア数とプロセス数の関係持ち出す奴がたまにいるんだけどなんなん?
コンテンツプロセスを増やすと、複数タブの使用時にパフォーマンスが向上しますが、メモリーを多く消費します。
って書いてあるやん書いてあることそのままだよ。
> CPUがi5で4コアなんだけど
コア数とプロセス数の関係持ち出す奴がたまにいるんだけどなんなん?
コンテンツプロセスを増やすと、複数タブの使用時にパフォーマンスが向上しますが、メモリーを多く消費します。
って書いてあるやん書いてあることそのままだよ。
2017/12/09(土) 08:12:50.88ID:oF1FTWIp0
>>640
シンプルで良いね、いただきました。
シンプルで良いね、いただきました。
2017/12/09(土) 09:16:11.18ID:/eR+XSot0
>>649
ありがとう
ありがとう
2017/12/09(土) 09:30:38.69ID:rYR/nbrQ0
2017/12/09(土) 10:15:30.64ID:vnUiNT7o0
サードパーティのCookieを保存するにしておくとどんな問題がありますか?
2017/12/09(土) 10:25:40.87ID:uIPZfu9y0
フォースパーティが困ります
658592
2017/12/09(土) 12:19:04.88ID:qHDhyCWC0659592
2017/12/09(土) 12:20:39.53ID:qHDhyCWC0 ところでadvanced layersとはなんぞ?
ググってもよくわからんけど
NVIDIAの設定?
Firefoxの設定?
ググってもよくわからんけど
NVIDIAの設定?
Firefoxの設定?
2017/12/09(土) 13:23:42.63ID:n36TP5Ev0
Ctrl+eでアドレスバーにフォーカスした後、
ESCでメイン画面にフォーカス戻す方法はないですか。
(現状はCtrl+FしてESCで誤魔化し誤魔化しやってます)
最悪ESCでなくともそういうショートカット等あれば教えてください
# Tabを使うとサイドバー(ツリー型ダブ)が邪魔で連打回数多く、
# うまく運用できない状況です
ESCでメイン画面にフォーカス戻す方法はないですか。
(現状はCtrl+FしてESCで誤魔化し誤魔化しやってます)
最悪ESCでなくともそういうショートカット等あれば教えてください
# Tabを使うとサイドバー(ツリー型ダブ)が邪魔で連打回数多く、
# うまく運用できない状況です
2017/12/09(土) 13:40:34.93ID:qU7Z06ov0
そこはアドレスバーではない
2017/12/09(土) 13:51:19.10ID:bKpRPHy70
検索を別にしてなければCtrl+eでもアドレスバーにフォーカス行くけどな
2017/12/09(土) 14:06:09.02ID:zbFHyjVe0
おれも不便に思っていたんで調べたらF6でトグル動作なんだね
F6押しにくいんで適当にキーバイドするのがベターか
なんか稀に不発するけど
F6押しにくいんで適当にキーバイドするのがベターか
なんか稀に不発するけど
2017/12/09(土) 14:15:08.15ID:wfN64xHP0
F6はトグルじゃなくて
ロケーションバーを選択と
次のフレームへ移動
がフォーカスの場所?によって発動してる
なんでこんな意味不明なキーバインドがあるのか
ロケーションバーを選択と
次のフレームへ移動
がフォーカスの場所?によって発動してる
なんでこんな意味不明なキーバインドがあるのか
2017/12/09(土) 15:08:13.64ID:KXDqpBEc0
57でアドレスバーのアドレスが長くなった時に右の方の文字がだんだん薄くなる効果を無効にできないでしょうか?
2017/12/09(土) 15:36:04.53ID:K9Ct2RLU0
>>640
あきませんでしたわ
あきませんでしたわ
2017/12/09(土) 15:44:07.57ID:oF1FTWIp0
>>666
俺はきれいに出たよ。
俺はきれいに出たよ。
2017/12/09(土) 15:57:38.01ID:69QuVsZw0
DragUrLinkの代わりを教えてください!
2017/12/09(土) 16:12:36.65ID:tsKP9DPq0
2017/12/09(土) 16:19:42.51ID:oF1FTWIp0
>>668
Glitter Drag
Glitter Drag
2017/12/09(土) 16:23:00.39ID:bKpRPHy70
673名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/09(土) 16:53:34.10ID:ytkjZ2e40 激ワロたw
前にこちらでiマークからのショートカット作成に解像度低下が生じる旨を書きました
その後の継続調査で大分前にOS側のエクスプローラー内表示、
正確にはver.57におけるレイアウト上詳細表示との干渉が原因と判明しており、もうムリポと諦めていたんです
物が正確にコピーされていると分かっただけでも良しとしよう、と
ところが57.0.2で完全修正wwwwww何事も無かったかのごとくwwwwww
結局はFirefoxがOS機能をバグらせるくらいの不具合を出していたってこったわー
どっと疲れましたね、こんなん今後も続いたらきっつー
前にこちらでiマークからのショートカット作成に解像度低下が生じる旨を書きました
その後の継続調査で大分前にOS側のエクスプローラー内表示、
正確にはver.57におけるレイアウト上詳細表示との干渉が原因と判明しており、もうムリポと諦めていたんです
物が正確にコピーされていると分かっただけでも良しとしよう、と
ところが57.0.2で完全修正wwwwww何事も無かったかのごとくwwwwww
結局はFirefoxがOS機能をバグらせるくらいの不具合を出していたってこったわー
どっと疲れましたね、こんなん今後も続いたらきっつー
2017/12/09(土) 16:59:17.66ID:tsKP9DPq0
>>647
マウスジェスチャーで
左ボタン長押し→マウス入力→中央クリック
これは設定してるとけっこう便利
タブを長押しで閉じたりページのリンクを長押しで新しいタブで開いたりできるから
それでなんだけど
中央クリック→キー入力→Enter
この設定してしまうとですね当然中央クリックがEnterとなるからタブバーの空いてるとこ
ミドルクリックしても何も起きなくなります
これで不満無く使えればいいわけですけど
マウスジェスチャーで
左ボタン長押し→マウス入力→中央クリック
これは設定してるとけっこう便利
タブを長押しで閉じたりページのリンクを長押しで新しいタブで開いたりできるから
それでなんだけど
中央クリック→キー入力→Enter
この設定してしまうとですね当然中央クリックがEnterとなるからタブバーの空いてるとこ
ミドルクリックしても何も起きなくなります
これで不満無く使えればいいわけですけど
2017/12/09(土) 17:02:12.96ID:tsKP9DPq0
2017/12/09(土) 17:15:08.75ID:zbFHyjVe0
2017/12/09(土) 17:56:19.21ID:AFO7eth50
レポート送信の重要性がよくわかるね
遮断するのは良くないし無意味
遮断するのは良くないし無意味
679名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/09(土) 18:23:33.40ID:bZlj8euI0 Firefox57について質問です。
・ページ内検索(Ctrl+F)の検索ボックスが表示されない。
・ブラウザを最大化表示にすると上部にあるナビゲーションバーやブックマークツールバーなどが全部消える。
・カスタマイズをすると何も表示されない。
何らかの共通する不具合のように見えるのですが、同じ症状の人いますか?
また対処法はありますか?
バージョンは57.0.2です。
・ページ内検索(Ctrl+F)の検索ボックスが表示されない。
・ブラウザを最大化表示にすると上部にあるナビゲーションバーやブックマークツールバーなどが全部消える。
・カスタマイズをすると何も表示されない。
何らかの共通する不具合のように見えるのですが、同じ症状の人いますか?
また対処法はありますか?
バージョンは57.0.2です。
2017/12/09(土) 18:24:45.47ID:wfN64xHP0
2017/12/09(土) 19:07:52.27ID:rYR/nbrQ0
2017/12/09(土) 19:11:42.24ID:rYR/nbrQ0
こちらも質問だけど
日刊工業新聞 ニュースイッチ
https://newswitch.jp/
このサイトで c01.newswitch.jp の証明書が Firefox的に不正らしく
サムネイル等が表示されないんだけど、みんなどう?
日刊工業新聞 ニュースイッチ
https://newswitch.jp/
このサイトで c01.newswitch.jp の証明書が Firefox的に不正らしく
サムネイル等が表示されないんだけど、みんなどう?
2017/12/09(土) 19:14:39.70ID:wXDva8VT0
2017/12/09(土) 19:23:27.51ID:2PcjcAwz0
>>682
何が原因かはわからないけど、うちもサムネ画像は表示されない
何が原因かはわからないけど、うちもサムネ画像は表示されない
2017/12/09(土) 19:26:59.32ID:wfN64xHP0
2017/12/09(土) 19:47:30.92ID:hc3khpSE0
c01.newswitch.jp:443 uses an invalid security certificate.
The certificate is not trusted because the issuer certificate is unknown.
The server might not be sending the appropriate intermediate certificates.
An additional root certificate may need to be imported.
Error code: <a id="errorCode" title="SEC_ERROR_UNKNOWN_ISSUER">SEC_ERROR_UNKNOWN_ISSUER</a>
The certificate is not trusted because the issuer certificate is unknown.
The server might not be sending the appropriate intermediate certificates.
An additional root certificate may need to be imported.
Error code: <a id="errorCode" title="SEC_ERROR_UNKNOWN_ISSUER">SEC_ERROR_UNKNOWN_ISSUER</a>
2017/12/09(土) 20:05:49.19ID:tsKP9DPq0
2017/12/09(土) 20:15:13.31ID:Z1aLl2ct0
2017/12/09(土) 20:17:59.14ID:gcPlNxQp0
2017/12/09(土) 20:52:30.73ID:HuCc8hTq0
firefoxだと極まれに濁点のフォントが以下の様に崩れる場合があるのですが、コレを解消する方法ってないでしょうか?
同じフォントで表示しているのにchromeだとちゃんと表示されます
【firefox56】
https://dotup.org/uploda/dotup.org1408537.png
【firefox57】
https://dotup.org/uploda/dotup.org1408539.png
【chrome】
https://dotup.org/uploda/dotup.org1408538.png
同じフォントで表示しているのにchromeだとちゃんと表示されます
【firefox56】
https://dotup.org/uploda/dotup.org1408537.png
【firefox57】
https://dotup.org/uploda/dotup.org1408539.png
【chrome】
https://dotup.org/uploda/dotup.org1408538.png
691名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/09(土) 20:54:50.00ID:bZlj8euI0692682
2017/12/09(土) 21:14:16.13ID:rYR/nbrQ0 少なくとも おま環ではないみたいで良かった
こちらでは 現時点の最新版である 57.0.2 の新規プロファイルでも同様で
常用している 58.0b10 でも同様に表示されない。。。
esr とかではテストしてないから どの段階で見れなくなってるのかは不明だが。。。
逆に表示される人って どのバージョン使ってるんだろう?
こちらでは 現時点の最新版である 57.0.2 の新規プロファイルでも同様で
常用している 58.0b10 でも同様に表示されない。。。
esr とかではテストしてないから どの段階で見れなくなってるのかは不明だが。。。
逆に表示される人って どのバージョン使ってるんだろう?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- ネット殺到「高市総理の責任」「完全に高市リスク」「高市さん負けるな」中国が水産物輸入停止→流石に総理批判の声も「どう責任取る?」 [樽悶★]
- 高市首相答弁を“引き出した”立民・岡田克也氏が改めて説明「なぜ慎重な答弁をされなかったのか。非常に残念に思っている」 ★10 [ぐれ★]
- 【為替】対ドルで157円台、対ユ=[ロ181円台に下落 財政悪化を警戒 [蚤の市★]
- トランプ氏「台湾侵攻すれば北京爆撃」“過激予告発言”報道がXで再燃「高市氏の1億倍やばい」 [七波羅探題★]
- 【自民/維新】国会議員の歳費、月5万円アップで調整 月額134万4000円に 維新配慮で次の国政選挙後に引き上げ方針 [Hitzeschleier★]
- フィフィ、中国の“日本産水産物輸入停止”措置に私見「中国依存しないとやっていけない企業は考えを改めて」 [Anonymous★]
- 日本人、ついに気づいた「あれ、高市早苗ってやばくね?」 [931948549]
- 日経平均株価さん、1000円以上の暴騰ww円安が追い風、ありがとう高市 [903292576]
- 「存立危機事態」なんて日本人でも学校で教わってないのになんでチャイナ人は知ってるんだよ [787212328]
- 【悲報】倉田真由美「なんで高市は子供がいる家庭に2万円給付するの?子供がいる家庭ばかり優遇するのおかしくね?」 [802034645]
- なんで襟ってすぐ黄ばむの? そんなに汚い首ではないんだが [787212328]
- 中国報道、高市首相を「毒苗」と中傷😡 [399259198]
