Mozilla Firefox質問スレッド Part176

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2017/11/22(水) 17:18:50.87ID:KksNarTw0
Mozilla Firefoxの質問・相談スレッドです。
自分で調べてどうしても分からないことがあったらこのスレへどうぞ。

■質問・相談する前に
[メニュー] → [ヘルプ] → [アドオンを無効にして再起動] で問題が再現するか確認してください。

■トラブルシューティング
トラブルに関する質問の場合、事前に以下のトラブルシューティングを行なってください。
拡張機能とテーマのトラブルシューティング | Firefox ヘルプ
https://support.mozilla.org/ja/kb/troubleshoot-extensions-themes-to-fix-problems
トラブルシューティングで解決しないときは>>2の質問テンプレ形式で質問を書き込んでください。
※ただしベータ版など、開発バージョンはスレ違いです。

■回答者へ
・スレテンプレ全文をコピペせず、アンカーで誘導してください。
・質問テンプレを使用しない質問者には基本的に回答しない。
・何度同じ質問が出ようが、しっかり誘導&回答、もしくは無視すること。
・中級者以上(回答者)で心の狭い人や忙しい人は見ないことをすすめます。
・中級者以上(回答者)は心の広い人か、もしくは暇な人でなくてはなりません。

■関連
Mozilla Firefox Nightly Part14
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1505560392/
Mozilla Firefox 拡張機能スレッド Part108
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1511195707/

■前スレ
Mozilla Firefox質問スレッド Part175
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1507682626/
2017/11/28(火) 09:03:52.15ID:qtkZJCMe0
ツイッターを閲覧しているとき、ページを下へスクロールして
過去のツイートを読み込むたびにポインタがページの先頭に
勝手にジャンプしてものすごく不便なんですけどどうすれば
直りますかね?
238名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/28(火) 09:11:21.70ID:fmof6tqm0
アイコンキャッシュの話が出たのでこのスレの層はその程度か、と思い放置していました
最後に見ておこうと今訪問したのですが、懐かしい記事の紹介を有り難う御座います
私もXP時代やwin7移行期に同じページを参照した記憶があります

228でアイコンキャッシュ以外と述べたように、メモリ内云々もアイコンキャッシュ関連として考慮済みです
ある意味では呪い感覚でIconCache.dbとセットですね
時代の技術革新で現在のOS環境も当時と同じ理論が当てはまるか定かではありませんが、本件でメモリを含めたアイコンキャッシュの対処案は通用しません
自身がレジストリ操作を苦にしないからと、驕らずに、可能な限り万人向けな現状報告を227と228でしたつもりでした・・・
最後の一文?言葉足らずになってしまった様で考えが至らずすみませんー

昨今は「冷蔵庫の使い方を説明書必読で扱う人間が居るか?」
「客の手元に販売している以上、ある程度説明書なしでも客側が一通り操作出来る造りにしていないメーカーが悪い」
「ウィルス感染も対策意識を事前に喚起させなかった電子機器販売者へ責任がある」
そういった意味不明な理屈で自作PCやBTO-PCまたはスマホ類を語る類人猿を、ゆとり世代付近や若年層で多く耳にします
常識的に考えて精密機械と冷蔵庫(笑)は次元の異なる別分野の機械だと私は思いますが、やはり時代の流れや手軽な商品普及故の錯覚、その世代当人達が感じている感覚の変化なのでしょう

私の質問に一考して下さった方々、有り難う御座いましたm(vv)m
2017/11/28(火) 09:16:27.96ID:Z9wmN6yc0
そうか二度と来るな
2017/11/28(火) 10:27:29.53ID:2WNyDAzB0
普通の人はアイコン変更を病的にこだわったりしないからね。万人向けの使い方でもない

>ファイル名を一文字でも変更すると新アイコンへ直るものの、ファイル名は重要ですし変更出来ず

変更したら直るんだから素直に変更しろ、と書いたんだがなぁ。なんでそこまで病的にこだわるん?アスペ?
貴様は二度と来るな
2017/11/28(火) 10:38:50.25ID:Llb9MojG0
Windows10 Homeで、Firefoxを使ってるのですか、最新版にアップデートしてから、Firefoxを立ち上げるとGPUの温度があっという間に90℃程度まで上昇して、画面が真っ黒になってしまい、困っています。
何か、良い対策はありますでしょうか?
どなたか、ご教授下さい。
2017/11/28(火) 10:45:10.92ID:t89Z8J770
ハードウェアアクセラレーションを切ってみるとか
2017/11/28(火) 10:48:06.25ID:izawSu4p0
グラフィックドライバー更新
プロファイル初期化
ハードウェアクセラレーション無効

上から順に
2017/11/28(火) 10:48:10.91ID:HC4Jwm9O0
中クリックでの貼り付けを有効にする
middlemouse.paste→true
これをすると起動、再起動のたびアラートが出てくるんですが
出なくすることできるんでしょうか
セキュリティの問題があるとか?
Please set a value.
about:config -> middlemouse.paste -> false
245名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/28(火) 11:14:44.42ID:2SR9Wk7g0
「同時に複数のタブを閉じるときは確認する」のチェックを外しているのに、
右側のタブを全て閉じるとき確認のダイアログが出てくるんですけどこれは仕様ですか?
2017/11/28(火) 11:21:46.22ID:HC4Jwm9O0
>>245
仕様だと思います
これをすると出なくなると思います

複数タブを閉じるときの確認画面を出さない
about:configから warnoncloseothertabs falseに
247名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/28(火) 11:58:02.35ID:2SR9Wk7g0
>>246
解決しました!
ありがとう!!!
2017/11/28(火) 12:03:36.15ID:sUs2SAnx0
複数のタブを開いた状態で、現在のタブがタブバーの右端付近でブックマークやアドレスバーから
URLをバックグラウンドで開くと、現在のタブがタブバーの中央くらいか左側に勝手に移動するのですが、
これを移動しないようにする方法はありますか?
2017/11/28(火) 15:12:36.27ID:fi07Csk90
https://i.imgur.com/YvT1RUP.jpg
左上、タブの左に謎の空欄ができてしまってます
削除して左詰めにする方法教えてください
2017/11/28(火) 15:31:11.76ID:JcPWGChf0
>>249
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1510394098/448
2017/11/28(火) 16:03:55.59ID:obpaPKjf0
>>249
それウィンドウの時に掴みやすくするためのものだから消さない方が良いよ
最大化かフルスクリーンにすれば自動的に消えるから
2017/11/28(火) 16:11:52.63ID:2WNyDAzB0
まあまあ>>249がしまった!と大量のゲロを吐くまで放っといてあげようよ
2017/11/28(火) 16:12:04.17ID:SXS5Jkf20
タイトルバーとかメニューバーを消す時点でそういうマイナス面は覚悟してると思うぞ
2017/11/28(火) 16:18:42.58ID:obpaPKjf0
>>253
どっちもデフォルトでオフですやんw
2017/11/28(火) 16:27:39.65ID:SXS5Jkf20
デフォにしたついでにいらん機能つけた、これはいい
何故かカスタマイズ不可ってところがお馬鹿なんだよ
だから疑問持たれる
2017/11/28(火) 19:04:47.07ID:hjK4QMSU0
ブラウザゲーでゲーム内スクロールをホイールでやると
数秒フリーズ〜応答しませんになるんだけど同様の症状の人いますか
DMMのhtml5ゲー・Flashゲーで確認
スクロールバー操作や中クリからのスクロール機能ならスムーズに動いてた
58.0b6 64bit Win7
2017/11/28(火) 20:00:46.74ID:fi07Csk90
>>250
d
出来ました
2017/11/28(火) 22:34:56.20ID:b4Qk4OBc0
54.0を使っているんですが、
YouTubeのLIVE配信を見ると、エラー出て見れなくなってしまいました
セーフモードで起動しても広告が表示された後本編のLIVEだけエラーが出て見れません
普通のYouTubeの動画とかは問題なく視聴できます
Chromeでは再生出来ます
何か原因はわかりますでしょうか?
以前は問題なく見れていたのですが
2017/11/28(火) 22:39:56.77ID:ETNlNtJ+0
ハンバーガーボタンを「>>」のボタンの中に入れたいのですが、出来ないでしょうか?
逆に「>>」のボタンをハンバーガーボタンの中に入れるのでも構いません
260234
垢版 |
2017/11/28(火) 22:51:33.90ID:+R73r21I0
どなたか>>234お願いします。
ちなみにセーフモードでは問題なく印刷できました。
通常だと、アドオンを全て無効化しても「印刷中に不明なエラーが発生しました」と表示され
プリンタから白紙の紙が排出されます
2017/11/28(火) 22:52:28.03ID:LhFcxYc90
プロファイル腐ってるんでしょ
2017/11/28(火) 23:02:39.02ID:0P+Q8AOm0
52.5使ってるんですが、プロファイルをリフレッシュして暫くしたら2回クリックしないとサイトにアクセス出来ないことがしばしばになりました
解決する方法ありますか?
2017/11/28(火) 23:43:40.68ID:iXXYcO7h0
>>259
ぶち込むだけならuserchrome.jsでできんことはないけど、弄り倒さんとまともに使いもんにならんし
firefoxの更新で「三」と「≫」周りに変更があったら機能しなくなる可能性が高い
自分で対処できないなら諦めたほうがいい
2017/11/28(火) 23:54:18.22ID:IiCEBbbb0
>>260
自分はpdf印刷できなくてオプションからプログラムでpdfを設定した気がする
2017/11/29(水) 00:33:20.78ID:7LePTcoM0
「≫」を非表示というかアイコンが格納されないようにするにはどうすればいいの?
2017/11/29(水) 00:33:22.47ID:BtM5HFHE0
>>260
私も >264 さんと同様に内蔵のPDFviewerを使わずに
外部PDF viewerを起動する設定にしています。
内蔵ビューア不具合や深刻な印刷エラーなどは無かったのですが
Firefoxの出力だと複数のプリンタプロセッサの使い分けが出来ない(し難い)との理由からですが。
267名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/29(水) 00:35:53.45ID:bH0VRsuK0
45.3.0
URLショートカット(例えばgoogle、youtube等)がすべて開けない状態になってしまう
開くためにはfirefoxをタスクマネージャーで閉じた後にそのショートカットをクリックして
firefoxを起動しないと開けない
普通にfirefoxを起動してからショートカットをクリックするとカーソルの横がクルクルするだけで何も開けないから不便と思い聞きに来ました
2017/11/29(水) 00:43:45.70ID:od4GcrgR0
>>267
そのURLショートカットはどうやって作ったものですか?
どうして 45.3.0 なんか使ってるんですか?
>>1
2017/11/29(水) 01:26:33.17ID:MX1lB8oU0
たまに起きるんですがfoxを右上のボタンで終了すると
勝手に再起動して開いていたタブが全部消えて何故か天気予報のサイトが
開いたりするんですが何かのバグでしょうか?履歴から閉じたタブを見ても
全部消えてて元に戻せません
2017/11/29(水) 01:31:05.65ID:j8VBh/ss0
>>269
ウィルス感染したんですね
OSごと再インストールして真っさらにしてください
2017/11/29(水) 01:34:26.23ID:VzCrtPeA0
>>269
・プライベートブラウジングで閲覧している
・「前回終了時のウィンドウとタブを表示する」に設定している
・ホームページに天気予報のページを登録している
の何れかか、その複合と推測
2017/11/29(水) 02:21:23.58ID:MX1lB8oU0
>>271
×

×
「前回終了時のウィンドウとタブを表示する」は普通にオンですが
複数タブを保持しながら終了起動を繰り返す使い方ですがこれが悪いんですか?
2017/11/29(水) 03:04:41.86ID:VzCrtPeA0
>>272
うーん、複数タブを保持しながら起動終了を繰り返して問題が起きたことはないのだけれどもな

勝手に再起動するといえば、何か不具合が起きて不正終了した時だよね
それか、再起動しているのではなく、知らないうちに複数のウィンドウを開いているとか

ひょっとして、セッション保存系やタブグループ系のアドオンを使用していたりする?
セッションを開くときに同じウィンドウではなく別のウィンドウで開く設定になっていない?
それか、テーマやCSSで変更されていて、閉じるボタンに隠れる位置か周辺に何かのボタンがあったりしない?
2017/11/29(水) 03:35:45.51ID:FgjqHK180
firefoxがアップロードされて新しくなってから、重くなってませんか?
前の方がサクサク動いてた気がするんですが。。。
2017/11/29(水) 04:12:29.26ID:SBsdzA180
a11y切れ
2017/11/29(水) 05:16:45.03ID:uegwD+Lg0
Waterfoxが使えん32bitはどうすればいいの?
277名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/29(水) 05:30:19.81ID:lHHBswpj0
>>276
ESR
2017/11/29(水) 05:43:10.58ID:916Gn0UA0
>>276
ttps://www.basilisk-browser.org/
これとかどう?
2017/11/29(水) 06:08:03.30ID:J9BEYB+P0
>>258
うちも昨日からそれでLIVEみれんわ
それでこのスレに来たわけだが
HTML5が問題なのか謎
280名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/29(水) 08:44:44.03ID:rM+VJER00
>>279
昨日うちもだめだった
けどその前の時は見れていたからyoutubeサイドの問題かと思ったけど
どうかな
2017/11/29(水) 09:11:38.37ID:BC11TxWT0
57になってからyoutubeはライブストリームの一部がエラーで見られないものがあった
今は全滅なのか
2017/11/29(水) 09:16:30.05ID:od4GcrgR0
URLを貼れ
話はそれから
2017/11/29(水) 09:16:45.58ID:DHjiwaiQ0
廃インク吸収パットの吸収量が限界に達しました
お買い求めの販売店か修理センターへ
交換をご依頼ください
2017/11/29(水) 09:45:32.00ID:i+zyYntC0
どこの誤爆だ
2017/11/29(水) 10:40:02.92ID:m49hQYng0
>>260
セーフモードで直るならプロファイルがおかしくなってる。

>>265
ツールバー右クリ→カスタマイズで
右側の拭きだし状のエリアから全部移動させる。

>>274
新規プロファイルでも重いならマルチプロセスOFFにしてみる。
新規プロファイルで軽いならプロファイルがおかしくなってる。

57でほぼ全ての環境がマルチプロセスになってるからそれで影響出る
可能性はある。
2017/11/29(水) 11:01:35.27ID:88apXsz10
>>273
× 
×
×
至ってデフォルトの使い方です アドオンはtabmixplusだけです
2017/11/29(水) 13:32:04.05ID:e+zJvcg90
uBOとかAdblock系のアドオン入れたら案外しれっと解決するきがしないでもない
どこぞのタブが読み込んだスクリプトが作動してるだけじゃないの?
ブラウザ閉じると、新規にブラウザ開くスクリプトとか、昔は山ほどあったし
その手のものなんじゃないの?
2017/11/29(水) 14:06:20.69ID:esqR3n1g0
セキュリティの関係で常に最新版にしとかなきゃってのはわかるが
そこまで致命的なセキュリティホールってあった?
AV入れておきゃ古いverでも案外イケるんでは?Firefoxってアドオン使えるのが最大の利点でしょ?
2017/11/29(水) 14:07:46.23ID:esqR3n1g0
すまん誤爆
2017/11/29(水) 14:11:04.51ID:GzoyB5mp0
>>286
お前のデフォルトなんて知らんよ
2017/11/29(水) 14:20:48.38ID:j8VBh/ss0
>>288
Firefox56に関してはサイトをみるだけで乗っ取られるクリティカルなバグがあるので決別してアンインストール推奨
だが、時代は常に前へ進んでいるので旧verに固執しているユーザーは取り残されてしまうだけ
新しいものを求めて若者が島を出ていって、島に残った老人が寂しく死んでいくようなものだ
2017/11/29(水) 14:20:50.82ID:88apXsz10
>>287
Adblockも入ってます デフォルトとは有名なアドオンを少々入れてるだけで
改造の類いは一切してないという意味です
293名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/29(水) 14:22:14.41ID:fgyobOse0
>>291
普通にESR入れたら解決するじゃん。
2017/11/29(水) 14:22:14.30ID:s5ynSG760
何らかのアドオンを入れてる時点でデフォとは言わんよ
2017/11/29(水) 14:23:16.91ID:88apXsz10
じゃあほぼデフォルトでいいです
2017/11/29(水) 14:27:53.18ID:j8VBh/ss0
>>293
ESRは来年の6月までだけどね
強制立ち退きで島を出ていくことになった老人たちは、都会で新しいものに次々と出会って順応できなくなり
適応性障害でストレスによって頭がイカれて終いには自害するのだ
それとも、古いものを捨てて新しいものに適応していくかだ。無論後者が当たり前だし強く推奨したい!
2017/11/29(水) 14:30:54.74ID:mipGMsXo0
ESRに変えたけど併存してVivaldiも使い始めた
298名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/29(水) 14:31:01.85ID:n/YaGe5Z0
>>296
来年の6月までには次のESRが安定してるでしょ。
今回のアップデートはトラブルが多かったみたいで相談を受けたりした。
2017/11/29(水) 14:33:04.68ID:PZAu/c9Z0
アドオンが使えなくなったことはトラブルとは言いません
300名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/29(水) 14:33:58.06ID:n/YaGe5Z0
>>297
syncがお互いに使えないので不便じゃない?
それさえ問題なければpalemoonとかも軽めで安定してる。
例のやつがやらかしたせいで日本語化するのが一手間で、詳しくない人には勧めないけど。
301名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/29(水) 14:35:42.58ID:n/YaGe5Z0
>>299
アドオン以前に動作が遅すぎるとか相性があるようだ。
人の環境まで触ってられないのでESRを勧めたら解決したようだ。
2017/11/29(水) 14:38:36.04ID:j8VBh/ss0
>>298
なんか勘違いしてない?
次のESRはESR59だよ? ESR59からレガシーアドオンが使えなくなる

サポート期間についてはここを参照
https://www.mozilla.jp/business/
ESR59ではレガシーアドオン利用不能
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1084311.html
303名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/29(水) 14:41:49.41ID:n/YaGe5Z0
>>302
その頃には対応するものも多いでしょ。
2017/11/29(水) 14:42:50.38ID:j8VBh/ss0
>>303
知らないなら知らなかったと言えばいいのに、老人はみっともないな!
2017/11/29(水) 14:44:06.44ID:PZAu/c9Z0
劣化版のWEアドオンが提供されて
コレジャナイ感が強いと絶望するのはそれはそれで面白いからOK
2017/11/29(水) 14:48:29.73ID:u1UYcaEx0
フルスクリーン切り替え時のうにょ〜んってなるアニメーションを無効にする方法ってないでしょうか?
307306
垢版 |
2017/11/29(水) 14:48:57.56ID:u1UYcaEx0
すいませんFirefoxは57です。
308名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/29(水) 14:58:18.58ID:rU+U6QH90
>>304
現状ESRを入れれば困らないわけで、君みたいに老人ガーと発狂する意味が分からない。
2017/11/29(水) 15:04:20.73ID:ACCAnix00
>>308
それな
2017/11/29(水) 15:04:36.84ID:5D5nAJ0z0
>>304
??
2017/11/29(水) 15:05:50.36ID:LG+4Eb7G0
>>304
老害扱いするアホ発見〜
2017/11/29(水) 15:17:42.08ID:dqxLe+ub0
>>295
支離滅裂杉

>至ってデフォルトの使い方です アドオンはtabmixplusだけです
これをどうやったら
>Adblockも入ってます デフォルトとは有名なアドオンを少々入れてるだけで
>改造の類いは一切してないという意味です
と解釈できるんだよ?
デフォルトの意味知らんのか?
https://kotobank.jp/word/%E3%83%87%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%AB%E3%83%88-6393
2017/11/29(水) 15:25:56.21ID:88apXsz10
ちょっと離席します
2017/11/29(水) 15:35:18.53ID:GzoyB5mp0
結局、説明できない、しない、後出しのおかげで
せっかく相談に乗ってもらった機会をふいにすると
2017/11/29(水) 16:16:15.35ID:Vi0XMCMO0
>>306
about:config
toolkit.cosmeticAnimations.enabled を false
でフルスクリーンにする時のアニメーションは無効になる

https://www.askvg.com/tip-make-mozilla-firefox-faster-by-disabling-ui-animations/
これ↑に書かれているようにフルスクリーンにするときだけじゃなくその他いくつかの
アニメーションを一括して無効にする設定で個別の方法はない模様
2017/11/29(水) 16:17:16.67ID:dqxLe+ub0
>>313
というかいたのね

さっさとデフォルトの状態から変えた点列挙しといた方が良いんじゃね?
そうそう「天気予報のサイト」とやらのURLも
2017/11/29(水) 16:18:54.20ID:+MffETiz0
ちょっと離席とか言って涙目で逃げ出したんだからそっとしておいておやり
318306
垢版 |
2017/11/29(水) 16:27:53.07ID:u1UYcaEx0
>>315
ども、それで無効にできましたシュシュシュと切り替えいいですね。
タブ移動させてもアニメーションそのままだし特に問題点はなかったです。
2017/11/29(水) 16:31:38.11ID:dqxLe+ub0
>>317
逃げたにせよ帰ってくる余地残してあげた方が良いじゃん
2017/11/29(水) 16:46:47.17ID:033XyO4U0
さすがに情報の後出しはしない方がいい
質問する時は全ての情報を一度に出した方がええよ
2017/11/29(水) 16:59:29.73ID:LJE7o1+80
>>320
初心者だと問題解決にどの情報が必要か分からないから、その辺は仕方ない部分もあると思うぞ
2017/11/29(水) 17:09:05.81ID:8bax4VIr0
>>321
初心者ならテンプレ通り質問すべき
初心者は免罪符にならん
2017/11/29(水) 18:29:36.09ID:LElN2X5c0
相変わらずの文化大革命スレだな
2017/11/29(水) 19:16:26.36ID:hY086n7l0
>>321
問題解決にどの情報が必要かわかるような奴は、そもそも質問なんてしなくても自己解決できるんだよアホが
わかんねーからこそ片っ端から情報出すんだろ
2017/11/29(水) 19:23:59.18ID:MKPZ9hMa0
>>324
テンプレの■回答者へ ってところを今一度読んだ方がいいと思う
2017/11/29(水) 19:50:18.82ID:lNth4j8o0
TabMixPlusが対応したら起こして下さい
2017/11/29(水) 19:53:48.00ID:sVGSBeVL0
ウィンドウは何があっても一つだけにはまだできませんか?
いつのまにか一つだけだったのに二つ三つになってたり
サイトによっては全画面のポップアップウィンドウが出てくるので困ってます
2017/11/29(水) 19:59:45.52ID:PYsU+jYp0
>>325
では質問者も

■質問・相談する前に
[メニュー] → [ヘルプ] → [アドオンを無効にして再起動] で問題が再現するか確認してください。

を守らないとな
2017/11/29(水) 20:33:17.80ID:e+zJvcg90
>>315
なんでこういう安全性になんにもかかわらない部分をチェックボックスで選択するUIが用意できないんだろう
2017/11/29(水) 20:39:35.72ID:od4GcrgR0
>>329
bugzilla に要望上げてないからじゃないかな
331258
垢版 |
2017/11/29(水) 20:52:23.62ID:5jmAm1hM0
>>282
ソシャゲの公式生放送です
見れますか?
自分はエラーが発生しました。時間をおいてから〜と出て見れません
Chromeでは見れます
https://www.youtube.com/watch?v=VOagYwt4RFM
2017/11/29(水) 20:55:45.88ID:q7trf9170
>>331
57ではエラー
59ではOK
58は知らん
2017/11/29(水) 20:55:54.71ID:88apXsz10
自己解決しました
334258
垢版 |
2017/11/29(水) 21:00:15.23ID:5jmAm1hM0
>>332
ありがとうございます
やっぱFirefoxを更新するしかないのかな
使えないアドオン出てきたら困るなぁ
2017/11/29(水) 21:10:18.46ID:od4GcrgR0
>>331
別に問題ないようだけど
https://i.imgur.com/bzJPFV9.png

Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64; rv:57.0) Gecko/20100101 Firefox/57.0
2017/11/29(水) 21:10:40.45ID:UKvDBVpY0
>>331

57で見れた。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要

ニューススポーツなんでも実況