Mozilla Firefoxの質問・相談スレッドです。
自分で調べてどうしても分からないことがあったらこのスレへどうぞ。
■質問・相談する前に
[メニュー] → [ヘルプ] → [アドオンを無効にして再起動] で問題が再現するか確認してください。
■トラブルシューティング
トラブルに関する質問の場合、事前に以下のトラブルシューティングを行なってください。
拡張機能とテーマのトラブルシューティング | Firefox ヘルプ
https://support.mozilla.org/ja/kb/troubleshoot-extensions-themes-to-fix-problems
トラブルシューティングで解決しないときは>>2の質問テンプレ形式で質問を書き込んでください。
※ただしベータ版など、開発バージョンはスレ違いです。
■回答者へ
・スレテンプレ全文をコピペせず、アンカーで誘導してください。
・質問テンプレを使用しない質問者には基本的に回答しない。
・何度同じ質問が出ようが、しっかり誘導&回答、もしくは無視すること。
・中級者以上(回答者)で心の狭い人や忙しい人は見ないことをすすめます。
・中級者以上(回答者)は心の広い人か、もしくは暇な人でなくてはなりません。
■関連
Mozilla Firefox Nightly Part14
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1505560392/
Mozilla Firefox 拡張機能スレッド Part108
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1511195707/
■前スレ
Mozilla Firefox質問スレッド Part175
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1507682626/
探検
Mozilla Firefox質問スレッド Part176
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2017/11/22(水) 17:18:50.87ID:KksNarTw0
2017/11/22(水) 17:19:56.82ID:KksNarTw0
■質問テンプレ
【質問】
【バージョン】
【UserAgent】
【導入しているプラグインとそのバージョン】
【導入している拡張とそのバージョン】
【使用しているテーマ】
■バージョン、ユーザエージェントの調べ方
Firefoxボタンの「ヘルプ」 -> 「トラブルシューティング情報」
例
【バージョン】57.0
【UserAgent】Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64; rv:57.0) Gecko/20100101 Firefox/57.0
■プラグインの調べ方
ロケーションバー(アドレスバー)にabout:pluginsと入力すると一覧が表示されます。
■アドオンの調べ方
ヘルプ→トラブルシューティングで拡張一覧が表示されます。
・質問者はできる限りテンプレを使用して下さい。
・分かりやすい丁寧な言葉使いを心がけてください。
・〜が動かなくなった等、自分の環境を載せる必要がある場合は載せてください。
・Firefoxやアドオン等のバージョンは、「最新版」などではなくきちんと使っているバージョンを書きましょう。
【質問】
【バージョン】
【UserAgent】
【導入しているプラグインとそのバージョン】
【導入している拡張とそのバージョン】
【使用しているテーマ】
■バージョン、ユーザエージェントの調べ方
Firefoxボタンの「ヘルプ」 -> 「トラブルシューティング情報」
例
【バージョン】57.0
【UserAgent】Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64; rv:57.0) Gecko/20100101 Firefox/57.0
■プラグインの調べ方
ロケーションバー(アドレスバー)にabout:pluginsと入力すると一覧が表示されます。
■アドオンの調べ方
ヘルプ→トラブルシューティングで拡張一覧が表示されます。
・質問者はできる限りテンプレを使用して下さい。
・分かりやすい丁寧な言葉使いを心がけてください。
・〜が動かなくなった等、自分の環境を載せる必要がある場合は載せてください。
・Firefoxやアドオン等のバージョンは、「最新版」などではなくきちんと使っているバージョンを書きましょう。
2017/11/22(水) 17:21:41.28ID:KksNarTw0
■Firefoxリリース予定
https://wiki.mozilla.org/RapidRelease/Calendar
■基本的なトラブルシューティング | Firefox ヘルプ
https://support.mozilla.org/ja/kb/troubleshoot-and-diagnose-firefox-problems
■Tab Mix Plus が問題の原因だった!
開発版(Latest Development Build)をインストールすることで解決する場合があります。
http://tabmixplus.org/support/viewtopic.php?t=1
■Firefoxアップデートしたらアドオン使えなくなった!
・回避方法その1
以下どちらかのアドオンを入れると無効化されたアドオンが使えるようになります。
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/checkcompatibility/
https://addons.mozilla.org/en-us/firefox/addon/configuration-mania-4420/
※Configurationmaniaは設定のアドオンから使用firefoxバージョンにチェックが必要
・回避方法その2
互換性チェックを無視しても正常に動作しなくなることもありますが、
法人向け延長サポート版(ESR)を使うことで42週間(最大54週間)アップデートによってアドオンが使えなくなるというストレスから解放されます。
ESR版はセキュリティアップデートだけなので例えばFirefoxESR52ならばFirefox52と機能は同等です。
が一部の機能が無効化される可能性あり。
https://wiki.mozilla.org/Firefox/Channels/Meetings/2015-04-21#Roundtable
また法人向けとありますが法人サポートを受けられないだけで個人使用に制限はありません。
Firefox/Thunderbird 法人向け延長サポート版 (ESR)
https://www.mozilla.jp/business/#download
https://wiki.mozilla.org/RapidRelease/Calendar
■基本的なトラブルシューティング | Firefox ヘルプ
https://support.mozilla.org/ja/kb/troubleshoot-and-diagnose-firefox-problems
■Tab Mix Plus が問題の原因だった!
開発版(Latest Development Build)をインストールすることで解決する場合があります。
http://tabmixplus.org/support/viewtopic.php?t=1
■Firefoxアップデートしたらアドオン使えなくなった!
・回避方法その1
以下どちらかのアドオンを入れると無効化されたアドオンが使えるようになります。
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/checkcompatibility/
https://addons.mozilla.org/en-us/firefox/addon/configuration-mania-4420/
※Configurationmaniaは設定のアドオンから使用firefoxバージョンにチェックが必要
・回避方法その2
互換性チェックを無視しても正常に動作しなくなることもありますが、
法人向け延長サポート版(ESR)を使うことで42週間(最大54週間)アップデートによってアドオンが使えなくなるというストレスから解放されます。
ESR版はセキュリティアップデートだけなので例えばFirefoxESR52ならばFirefox52と機能は同等です。
が一部の機能が無効化される可能性あり。
https://wiki.mozilla.org/Firefox/Channels/Meetings/2015-04-21#Roundtable
また法人向けとありますが法人サポートを受けられないだけで個人使用に制限はありません。
Firefox/Thunderbird 法人向け延長サポート版 (ESR)
https://www.mozilla.jp/business/#download
2017/11/22(水) 17:22:21.52ID:KksNarTw0
テンプレ終わり
2017/11/22(水) 17:25:02.99ID:KksNarTw0
「Firefox Quantum」にしたらお気に入りのアドオンが動かない……どうしよう?
ttp://forest.watch.impress.co.jp/docs/serial/yajiuma/1092425.html
代わりのアドオンを探そう! 古いアドオンを使い続ける手もなくはない
ttp://forest.watch.impress.co.jp/docs/serial/yajiuma/1092425.html
代わりのアドオンを探そう! 古いアドオンを使い続ける手もなくはない
6名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/22(水) 17:27:42.93ID:W51vFgDD0 プロファイルの互換性がないため、一度でも Firefox 55 以降にした後は、Firefox 54 以前にダウングレードしてはいけません
https://www.mozilla.jp/firefox/55.0/releasenotes/
> 過去のバージョンでは可能な場合もあったダウングレードへの対応を廃止しました。
> Firefox 55 以上をインストールし、以前のバージョンへダウングレードした場合、不具合が生じる可能性があります。
https://blog.halpas.com/archives/11809
> Firefox 55 からプロファイル仕様が変更されたため、Firefox 54 以前にダウングレードする際は設定の引継ぎができません
https://www.ghacks.net/2017/08/02/you-cannot-downgrade-firefox-55-profiles/
> You cannot downgrade Firefox 55 profiles
https://www.mozilla.jp/firefox/55.0/releasenotes/
> 過去のバージョンでは可能な場合もあったダウングレードへの対応を廃止しました。
> Firefox 55 以上をインストールし、以前のバージョンへダウングレードした場合、不具合が生じる可能性があります。
https://blog.halpas.com/archives/11809
> Firefox 55 からプロファイル仕様が変更されたため、Firefox 54 以前にダウングレードする際は設定の引継ぎができません
https://www.ghacks.net/2017/08/02/you-cannot-downgrade-firefox-55-profiles/
> You cannot downgrade Firefox 55 profiles
7名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/22(水) 17:45:53.91ID:A9v8wyiK02017/11/22(水) 18:31:13.45ID:VkRKr5lD0
2017/11/22(水) 18:39:59.27ID:RnKUaOeL0
前スレでレスつかなかったのですが、もう一度貼らせていただきます
タブバー空欄ダブルクリックや+ボタンクリックで出るページを
新しいタブ(Fxのアイコンとか出るやつ)ではなくabout:blankにしたいのですが
方法があったら教えてください
あとタブバー空欄をホイールクリックして最後に閉じたページを出すのは
TMPの機能でしたっけ?これも57で実現できれば方法を知りたいです
タブバー空欄ダブルクリックや+ボタンクリックで出るページを
新しいタブ(Fxのアイコンとか出るやつ)ではなくabout:blankにしたいのですが
方法があったら教えてください
あとタブバー空欄をホイールクリックして最後に閉じたページを出すのは
TMPの機能でしたっけ?これも57で実現できれば方法を知りたいです
2017/11/22(水) 18:47:03.31ID:JnQDIm+l0
Custom New Tabs
2017/11/22(水) 19:52:51.74ID:2wXNN3+R0
>>9
レスがつかないということは、方法が無いということですよ。わからないのですか?
レスがつかないということは、方法が無いということですよ。わからないのですか?
2017/11/22(水) 20:01:39.50ID:AZi4uM9V0
オプションの一般、タブグループの
同時に複数のタブを閉じるときは確認する
をオンにしていても、firefoxの起動時の設定を
前回終了時のウィンドウとタブを表示する
にしていると警告が出ずにタブが全て消えてしまうのは仕様なのでしょうか
同時に複数のタブを閉じるときは確認する
をオンにしていても、firefoxの起動時の設定を
前回終了時のウィンドウとタブを表示する
にしていると警告が出ずにタブが全て消えてしまうのは仕様なのでしょうか
2017/11/22(水) 20:02:07.56ID:BKuDjL9j0
>>3
いつの間に V57でTab Mix Plus が使えるようになったのですか?
いつの間に V57でTab Mix Plus が使えるようになったのですか?
2017/11/22(水) 20:03:18.74ID:RnKUaOeL0
またガイジがどうとか言い出さないでね
2017/11/22(水) 20:03:36.32ID:fVXRYaCg0
2017/11/22(水) 20:16:57.13ID:RnKUaOeL0
2017/11/22(水) 20:19:16.94ID:JnQDIm+l0
Custom New Tabs – Firefox 向けアドオン
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/custom-new-tabs/
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/custom-new-tabs/
2017/11/22(水) 20:26:07.30ID:2wXNN3+R0
Tab Mix Plusは出ても劣化版しかならないでしょう
noscriptと同様、多くの人が落胆して絶望する様が浮かぶ
まぁそこがエンターテイメントで楽しいけどね。私は使わないから
noscriptと同様、多くの人が落胆して絶望する様が浮かぶ
まぁそこがエンターテイメントで楽しいけどね。私は使わないから
2017/11/22(水) 20:29:34.25ID:fVXRYaCg0
2017/11/22(水) 20:40:42.00ID:JnQDIm+l0
答えてやっても頭の悪さで礼も言えずに捨て台詞で終わる知能だからしょうがない
2017/11/22(水) 21:49:57.01ID:xdu+SAL00
2017/11/23(木) 01:04:43.53ID:UwAMFXoS0
Windows10のアップデートでFirefoxが調子悪くなったので
54→56にしてみたが変わらず。やっぱりアップデートのせいか。
しかし57にはしない。
54→56にしてみたが変わらず。やっぱりアップデートのせいか。
しかし57にはしない。
2017/11/23(木) 01:43:00.45ID:iQcJqECn0
22みたいなのが時代に取り残されていくのだ
24名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/23(木) 04:59:06.35ID:0x7s7My40 メニューバーの色と文字色って何が見やすいですか?
黒地に白文字にしてますが、白地に黒文字の方が見やすいでしょうか
モニターの上の部分って黒地になっている場合が多いですけど
黒地に白文字にしてますが、白地に黒文字の方が見やすいでしょうか
モニターの上の部分って黒地になっている場合が多いですけど
2017/11/23(木) 05:06:54.89ID:jo+zX/qj0
メニューバー表示してないわ。使う時だけ出してる。
2017/11/23(木) 05:12:34.82ID:TzsvqJ2m0
自分が見やすい色でいいんじゃね
2017/11/23(木) 06:54:17.47ID:M1LSJpf/0
userchrome.cssをプロファイルのchromeに入れたんですが読み込みません
firefox58の64bit版です
firefox58の64bit版です
2017/11/23(木) 07:42:16.22ID:Kf93zuhm0
そうですか残念でしたね
2017/11/23(木) 08:45:11.46ID:hlpxD3m30
>>27
ファイル名かフォルダ名が間違ってるんでしょ
ファイル名かフォルダ名が間違ってるんでしょ
2017/11/23(木) 09:06:58.59ID:BG1qXdNF0
トップページを前バージョンみたいに戻すことはできる・?
2017/11/23(木) 09:18:43.72ID:mCKAuOPZ0
外観が56&TabMixPlusを57で使いたい人っていますか?
2017/11/23(木) 09:24:57.94ID:sD4+YjbZ0
それ聞いてどうするつもりなのかな全角クンは。
2017/11/23(木) 09:53:38.73ID:EjNJPcLe0
Ver57
ツールバーのカスタマイズでアイコンの隣に区切りの縦棒を入れたいんだが
縦棒が無い、出来ないってことですか?
ツールバーのカスタマイズでアイコンの隣に区切りの縦棒を入れたいんだが
縦棒が無い、出来ないってことですか?
2017/11/23(木) 09:59:06.70ID:aJRt9XMr0
>>32 作るって事なんじゃ
2017/11/23(木) 10:55:25.51ID:iQcJqECn0
>>33
出来ない
出来ない
2017/11/23(木) 13:27:08.50ID:QMPXVAVP0
アップデートされてから、重くて困っています。
Gメールとかのページを開くのに歯車アイコンが出て時間がかかるし、
すぐ応答なしのメッセージが出ます。
どうしたらいいのでしょうか?
OSはWindows10を使っています。
Gメールとかのページを開くのに歯車アイコンが出て時間がかかるし、
すぐ応答なしのメッセージが出ます。
どうしたらいいのでしょうか?
OSはWindows10を使っています。
2017/11/23(木) 13:34:32.78ID:pjsRiT5M0
38名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/23(木) 13:51:43.88ID:0x7s7My40 one tabより使い勝手のいいタブをまとめるアドオンありませんか
one tabはタブの状態が破損しないでしょうか
one tabはタブの状態が破損しないでしょうか
2017/11/23(木) 14:08:07.50ID:pjsRiT5M0
WebExtensionsのAPIではタブを隠すことができず一度閉じるしかないので
タブの状態を完全に保持して切り替えることが出来ない
one tabやタブグループ系のアドオンがすべて微妙なのはそのため
タブの状態を完全に保持して切り替えることが出来ない
one tabやタブグループ系のアドオンがすべて微妙なのはそのため
2017/11/23(木) 14:38:08.05ID:e1gm6ebP0
Tab Utilities Fixedでタブのダブルクリックでタブの保護、ミドルクリックでタブのピン止めを
するように設定していたのですが、firefox57では対応してないようです
これを出来るアドオン等はご存じないでしょうか?
するように設定していたのですが、firefox57では対応してないようです
これを出来るアドオン等はご存じないでしょうか?
2017/11/23(木) 14:38:59.63ID:QMPXVAVP0
2017/11/23(木) 14:41:33.25ID:LF1a2ROx0
【バージョン】
55.0.2
57.0
57以前のセッション情報はsessionstore.jsファイルに保存されていましたが、
57をインストールしたところ、sessionstore.jsonlz4と拡張子が変わっています。
ツリー型タブを使っていたため、
https://github.com/piroor/treestyletab/wiki
上記を参考にセッション情報の移行をしようと思ったのですが、
.jsから.jsonlz4への移行のやり方が分かりません。
jsファイル→jsonlz4ファイルへの変換方法などありませんか?
55.0.2
57.0
57以前のセッション情報はsessionstore.jsファイルに保存されていましたが、
57をインストールしたところ、sessionstore.jsonlz4と拡張子が変わっています。
ツリー型タブを使っていたため、
https://github.com/piroor/treestyletab/wiki
上記を参考にセッション情報の移行をしようと思ったのですが、
.jsから.jsonlz4への移行のやり方が分かりません。
jsファイル→jsonlz4ファイルへの変換方法などありませんか?
43名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/23(木) 14:51:06.30ID:0x7s7My40 タブ画像保存出来るアドオンないでしょうか?
2017/11/23(木) 14:54:09.11ID:9wF3/VpO0
アドオン関係は機能拡張スレへ
45名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/23(木) 15:29:09.61ID:2mwpVpCj0 57から56に戻したいのですがどうにもなりません
一度57をアンインストールして56を再インストールした直後は56になるのですが、すぐに勝手に自動更新されて57になります
Firefoxのスレ見ると56に戻したというレスをたくさん見かけますが、どうやったら56に戻せますか?
一度57をアンインストールして56を再インストールした直後は56になるのですが、すぐに勝手に自動更新されて57になります
Firefoxのスレ見ると56に戻したというレスをたくさん見かけますが、どうやったら56に戻せますか?
2017/11/23(木) 15:33:36.60ID:rhBZFp3h0
>>45
前スレ479-481
前スレ479-481
2017/11/23(木) 15:40:38.43ID:qTUzwDZy0
56に戻してリスクを負うくらいなら52ESRにしようよ
48名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/23(木) 15:43:04.62ID:8j0LSGyK0 >>45
・57をアンインストールする前に、設定を「更新を確認しない」に変更しておく
・回線を切った状態で56インストール
・メンテナンスサービスはインストールしない、間違ってしてしまったら回線繋ぐ前にアンインストール
・56を起動したらすぐに、「更新を確認しない」になっているか確認
・57をアンインストールする前に、設定を「更新を確認しない」に変更しておく
・回線を切った状態で56インストール
・メンテナンスサービスはインストールしない、間違ってしてしまったら回線繋ぐ前にアンインストール
・56を起動したらすぐに、「更新を確認しない」になっているか確認
49名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/23(木) 15:43:50.29ID:8j0LSGyK02017/11/23(木) 15:45:17.38ID:9wF3/VpO0
だったらバジリスクにすれば
51名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/23(木) 15:47:24.45ID:Z5oqIpRO0 更新したら全アドオン死んでるw
もはやFirefoxというか何もない新しいブラウザみたい
それならchromeでもういいやってなるやん
もはやFirefoxというか何もない新しいブラウザみたい
それならchromeでもういいやってなるやん
52名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/23(木) 16:23:19.45ID:2mwpVpCj053名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/23(木) 16:32:04.20ID:HNg6itFv0 アップデートしてからビデオの色がおかしいんだけど
54名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/23(木) 16:33:09.89ID:HNg6itFv0 なぜかバージョンが57(64bit)になってるんだけど
2017/11/23(木) 16:35:50.25ID:PF1v6Lyy0
フルスクリーンにしたときのアニメーションを無効にする方法を教えてください
2017/11/23(木) 16:40:10.21ID:HNg6itFv0
about:configで hardwareの設定戻したら治ったぽいわ
2017/11/23(木) 16:42:36.30ID:iQcJqECn0
>>55
nope
nope
5855
2017/11/23(木) 18:26:46.20ID:PF1v6Lyy0 出来ました
#navigator-toolbox[fullscreenShouldAnimate] {
transition: none !important;
}
#navigator-toolbox[fullscreenShouldAnimate] + #fullscr-toggler[hidden="true"] {
display: -moz-box !important;
}
#navigator-toolbox[fullscreenShouldAnimate] {
transition: none !important;
}
#navigator-toolbox[fullscreenShouldAnimate] + #fullscr-toggler[hidden="true"] {
display: -moz-box !important;
}
2017/11/23(木) 20:52:12.19ID:NK2aP5Yu0
Firefox57.0ですが、外部から新しいリンクを踏んだ場合とか、新規ウィンドウで
開くようにされたリンクを新しいタブで開くなどの設定で、いくつもウインドウを
開かないように出来ているのですが、firefoxを1つ開いた状態で、さらに本体を
起動した場合は2つめのウインドウが出来てしまいます。
これを、TabMixPlusのシングルウインドウモードのように、2つ目を起動した場合は
1つ目のウインドウに新しいタブを開く動作などで、2つ目以降のウインドウを開かない
ように出来るような物はあるでしょうか?
開くようにされたリンクを新しいタブで開くなどの設定で、いくつもウインドウを
開かないように出来ているのですが、firefoxを1つ開いた状態で、さらに本体を
起動した場合は2つめのウインドウが出来てしまいます。
これを、TabMixPlusのシングルウインドウモードのように、2つ目を起動した場合は
1つ目のウインドウに新しいタブを開く動作などで、2つ目以降のウインドウを開かない
ように出来るような物はあるでしょうか?
2017/11/23(木) 21:01:12.79ID:aWIyMEiI0
>>59
2つ目を起動するのではなく「新しいタブを開く」という操作をするのではダメなの?
2つ目を起動するのではなく「新しいタブを開く」という操作をするのではダメなの?
2017/11/23(木) 21:28:49.87ID:AgJLGZkK0
win7 64bit
Firefoxのバージョンは最新
間違って履歴を削除してしまったので復旧させたいのですが
EaseUS Data Recovery Wizardを起動してはいますが
英語に疎いので履歴に当たるファイル名が分かりません
どうかお願いします
Firefoxのバージョンは最新
間違って履歴を削除してしまったので復旧させたいのですが
EaseUS Data Recovery Wizardを起動してはいますが
英語に疎いので履歴に当たるファイル名が分かりません
どうかお願いします
2017/11/23(木) 21:41:20.65ID:pjsRiT5M0
2017/11/23(木) 22:11:55.55ID:AgJLGZkK0
そうですか… どうも
2017/11/23(木) 22:54:09.90ID:Rj83Vtgz0
Ver57 Win 64bit版で
about:config と OpenNewTab.uc.jsを使って
リンク・ブックマーク・履歴をクリックすると
新しいタブをバックグラウンドで開く設定にしたのですが
・ブックマークのフォルダ(右クリック)→ "タブをすべて開く"
(サイドバーの方も)
・ロケーションバーに入力
の2つだけ、新しいタブがアクティブになってしまいます。
これをバックグラウンド化する方法はないでしょうか?
about:config と OpenNewTab.uc.jsを使って
リンク・ブックマーク・履歴をクリックすると
新しいタブをバックグラウンドで開く設定にしたのですが
・ブックマークのフォルダ(右クリック)→ "タブをすべて開く"
(サイドバーの方も)
・ロケーションバーに入力
の2つだけ、新しいタブがアクティブになってしまいます。
これをバックグラウンド化する方法はないでしょうか?
6564
2017/11/23(木) 22:57:33.57ID:Rj83Vtgz0 書き忘れです
(NewTabPlus.uc.js、NewTabPlusmod.uc.jsは動きませんでした)
about:configで↓をtrueにしてあります
browser.search.context.loadInBackground
browser.search.openinBackground
browser.tabs.loadBookmarksInBackground
browser.tabs.loadDivertedInBackground
browser.tabs.loadInBackground
(NewTabPlus.uc.js、NewTabPlusmod.uc.jsは動きませんでした)
about:configで↓をtrueにしてあります
browser.search.context.loadInBackground
browser.search.openinBackground
browser.tabs.loadBookmarksInBackground
browser.tabs.loadDivertedInBackground
browser.tabs.loadInBackground
2017/11/23(木) 23:28:14.04ID:iQcJqECn0
jade? @jade_nyan
42分前
firefoxホントクソだな。アプデ後初めてアルファポリスのWEBコミック読もうとしたら、不正にスクショ撮ろうとしたことになって中身が読めない。いや、ホント勘弁してください。
普通に読めるんだが…
どうせブロック系のアドオンのせいだろ。バカかこいつ。晒し上げ
42分前
firefoxホントクソだな。アプデ後初めてアルファポリスのWEBコミック読もうとしたら、不正にスクショ撮ろうとしたことになって中身が読めない。いや、ホント勘弁してください。
普通に読めるんだが…
どうせブロック系のアドオンのせいだろ。バカかこいつ。晒し上げ
67名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/24(金) 00:21:23.86ID:UakJDocU0 >>55
toolkit.cosmeticAnimations.enabled
これを false でフルスクリーン(F11)時アニメーションを無効にできた
けどタブのアニメーションも無効になる、他にも影響あるかも
Freifox 54 までは browser.fullscreen.animate
toolkit.cosmeticAnimations.enabled
これを false でフルスクリーン(F11)時アニメーションを無効にできた
けどタブのアニメーションも無効になる、他にも影響あるかも
Freifox 54 までは browser.fullscreen.animate
6859
2017/11/24(金) 01:08:29.24ID:S/OBZZAC0 >>60
素早いコメントありがとうございます。
変わりの操作をするのでは駄目とかではなくて、元のウインドウが他の物に
隠れてしまって、忘れて2つ目を起動してしまったりして、知らぬまに2つ目の
ウインドウが開いたりするのを防げたらいいなぁ というくらいのつもりで
質問させて頂きました。
もともと、それほどヘビーな使い方をしてたわけではなくて、userChrome.cssとか
2ch情報などでuserChrome.jsなども使って思っていたよりも以前の状態に近づける
事が出来たので、今回の事も出来ればいいな という思いで質問をしたのです。
素早いコメントありがとうございます。
変わりの操作をするのでは駄目とかではなくて、元のウインドウが他の物に
隠れてしまって、忘れて2つ目を起動してしまったりして、知らぬまに2つ目の
ウインドウが開いたりするのを防げたらいいなぁ というくらいのつもりで
質問させて頂きました。
もともと、それほどヘビーな使い方をしてたわけではなくて、userChrome.cssとか
2ch情報などでuserChrome.jsなども使って思っていたよりも以前の状態に近づける
事が出来たので、今回の事も出来ればいいな という思いで質問をしたのです。
69名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/24(金) 02:42:44.92ID:Ab2P2BiT0 テンプレ
Firefox57が以前と挙動が違うという人は機能を無効にする前にリフレッシュを試してみて。
Firefox57が以前と挙動が違うという人は機能を無効にする前にリフレッシュを試してみて。
70名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/24(金) 03:04:43.32ID:2QaODSWy0 firefoxだと毎回ネット攻撃を感知する
なんで?
なんで?
2017/11/24(金) 03:09:20.36ID:7ECsXxQX0
57だけ新しく別にインストールしたいんだけど、
57のインストーラーからカスタムインストールができなくて
56の更新上書きしかできない。
どうすりゃ57だけ別に新規インストールできるの?
57のインストーラーからカスタムインストールができなくて
56の更新上書きしかできない。
どうすりゃ57だけ別に新規インストールできるの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 高市首相答弁を“引き出した”立民・岡田克也氏が改めて説明「なぜ慎重な答弁をされなかったのか。非常に残念に思っている」 ★10 [ぐれ★]
- トランプ氏「台湾侵攻すれば北京爆撃」“過激予告発言”報道がXで再燃「高市氏の1億倍やばい」 [七波羅探題★]
- 【維新国会議員が800万円超の公金を使用】藤田文武共同代表が印刷代569万円を維新市議の「身内企業に支出」していた! [ぐれ★]
- 【ペルソナ・ノン・グラータ】中国総領事の早期国外退去を首相に要請へ 自民・保守系グループ「日本の尊厳と国益を護(まも)る会」 [ぐれ★]
- 「母の部屋に安倍氏が表紙の機関誌が」「(安倍氏が被害者なのは)不思議に思いませんでした」山上被告の妹が証言 ★2 [おっさん友の会★]
- 【(・(ェ)・)】収穫前のリンゴ2トン!丸々と太ったクマがリンゴ畑に連日現れ…一晩中居座る「こんなに食べられたのは初めて」長野・上田 [ぐれ★]
- 安倍晋三さん、完全にチェックアウトしてしまう…「母の部屋に安倍元首相が表紙の旧統一教会の機関誌があった」 [405019576]
- 中国報道、高市首相を「毒苗」と中傷😡 [399259198]
- 【高市悲報】🇨🇳中国「日本への報復措置? 他にいくらでも方法はある。 まだまだやめないよ」 😨😱 [485983549]
- 【悲報】日本、パンダ0にwwwwwwwwwwww高市さんありがとう🐼 [271912485]
- 高市早苗、約1ヶ月でドル円・10円円安を達成 [256556981]
- 高市さん「自賠責を勝手に他の財源に充てるな、返せ」財務省さん、しぶしぶ5700億円を返還 [881878332]
