Jane Style Part139

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2017/11/22(水) 00:21:27.87ID:S92EWCMR0
天才プログラマー 山下遼太 氏の
超高機能2ちゃんねる/5ちゃんねるブラウザー「Jane Style」

●前スレ
Jane Style Part138
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1509339122/

●質問用スレ
Jane Styleの質問に誰かが答えるスレ Part57
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1506934532/

●スマホアプリ版JaneStyleスレ
【専ブラ】2ちゃんねるブラウザ「JaneStyle」 Part4
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/ios/1489228936/
Jane Style for Android Part1
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/android/1476438569/

公式サイト(ダウンロード)
http://janesoft.net/janestyle/

2ちゃんねるプレミアムRonin
http://premium.2ch.net/

現在の最新バージョン
Version 4.00正式版(2017年11月09日) =4.05

過去ログ取得ツール
http://pastebin.com/3EZzrsxY

ジェーンBBS(したらば)
http://jbbs.shitaraba.net/internet/8173/
.
50名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/24(金) 09:28:51.00ID:D2t6QcWx0
できるだろ
2017/11/24(金) 10:03:29.65ID:vekqAZNl0
Susieプラグインは>>7>>16に挙がっているうちのifjpeg.spiを除く3つのいずれかお好みのものってことか
52名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/24(金) 10:17:14.11ID:Feqf9p2d0
>>51
逆に
ifjpeg.spiが要って
ifjpegX.spiが要らないんじゃないの?
2017/11/24(金) 10:52:00.61ID:Brz1S85i0
>>49
スレ内に留まってると覚えてる、スレを移動するとデフォルト設定に戻る
2017/11/24(金) 11:07:57.92ID:iYocXhkN0
普通に使うぶんなら>>28が正解
55名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/24(金) 11:47:35.63ID:+RsFORY80
>>53
4.00では記憶してくれないですよね
3.84で確かめてみましたが、やはりsageのチェック状態がスレを移動しても残っていました
他の何らかの設定が影響してるのかもしれませんが
個人的には前の仕様に戻してほしいです
2017/11/24(金) 12:33:23.47ID:Xz+nw17Z0
やっぱiftwic.spi落ちるわー
2017/11/24(金) 12:40:12.82ID:omxVldIl0
>>55
書き込みウィンドウの
コテハン記録
にチェック入れて一回書き込むと憶えてくれる
2017/11/24(金) 12:51:58.30ID:+RsFORY80
>>57
あぁ、それでした
非表示にしていたので気づかなかったです
無事解決できてよかったです
ありがとうございました
2017/11/24(金) 14:12:08.91ID:8RzeuMOA0
>>56 俺も落ちるわw。特に画像の数が多い時?に無反応状態になっていて。そのまま終了させないと使えないw。何が引っ掛かってるのか分からないw。
60名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/24(金) 14:37:39.98ID:954onG7J0
https://i.imgur.com/ad2UCQ7.gif

これの色がバグる
2017/11/24(金) 14:44:44.97ID:VFX2xhD80
特に落ちることもないな
2017/11/24(金) 14:45:07.39ID:UWgAbNRP0
>>56
バグレポートを貼り付けて
古いOSやら使ってて連呼されてもほかが困るし
2017/11/24(金) 14:46:25.18ID:gZtm7m4C0
(XPで4.00でiftwic.spiで落ちたこと皆無なんて言えない…)
2017/11/24(金) 15:25:35.04ID:YIVcUFAw0
>>60
まじかGIF用のプラグインも探さないといけないのか
2017/11/24(金) 15:27:04.62ID:oH5Ry4yz0
ここは有用な書き込みの多いインターネッツですね
2017/11/24(金) 15:43:55.24ID:OuZOEKPs0
>>64
GIFとPNGはJaneStyle内蔵デコーダで強制表示してる
Susieプラグインを使わない、使えないので不要
2017/11/24(金) 15:44:34.07ID:yniJO5ZQ0
Just Because! (ジャストビコーズ)part14(本スレ)
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1511495848/

このスレみたいねんけど、IDなしは透明あぼーんにしてるから見れないんだが
どないしたらいい?
2017/11/24(金) 15:46:15.26ID:YIVcUFAw0
>>66
じゃあJane本体を直してもらわないといけないのか
2017/11/24(金) 16:09:02.86ID:zrQteQLB0
>>67
メニュー−スレッド−ローカルあぼーんの表示変更−あぼーん無効
2017/11/24(金) 17:27:45.19ID:Rq1YJUTr0
>>62
古いOSだと落ちるとかあったっけ?
2017/11/24(金) 17:46:06.34ID:9q5qBES70
動作環境
Jane Style は以下の環境で動作します。
OS Windows 7/8/10

開発環境
Jane Styleは Delphi 7.0 Professional を用いて開発しています。
このヘルプは OpenJane のヘルプをもとに、 Microsoft HTML Help Workshop を用いて作成しました。
2017/11/24(金) 19:07:58.60ID:fNnls0MK0
>>70
それを検証するためにOSなどの環境情報がいるんだよ
特にiftwic.spiはOSごとに正常に表示されたりされなかったり
プラグインでこいつ選択してる場合に落ちるってやつがときどきいて
何が原因か切り分けるために情報が必要
2017/11/24(金) 19:48:11.38ID:OAIezZ1Z0
4.00はスレの読み込み遅くなったな。
2017/11/24(金) 19:58:08.84ID:Rq1YJUTr0
>>71
ここは公式のヘルプデスクとかじゃないし
別にそれ以外の環境だと動かないわけじゃないよね?
>>72
検証ってどうやって?
それだったらOSを明記しろでいいんじゃね?
>古いOSやら使ってて連呼されてもほかが困るし
の意味が分からん
2017/11/24(金) 20:06:40.02ID:+86bF2P40
自分の環境は言わないからそこ推理して不具合直す方法教えろとか基地外だろ
2017/11/24(金) 20:13:24.53ID:e7ElzBmf0
環境書くんなら.NET Frameworkのバージョンも一緒に書いたほうがいいね
この中に含まれてるものが使われることが多いはず
2017/11/24(金) 20:21:42.62ID:mRbx341T0
chmateだとこのスレの画像は普通に見れるんだな
なんでこっちはこんな厄介なんだ・・・

プラグインすら定まってないし、ImageViewURLReplace.datなんて殆どの人は中身ぐっちゃぐちゃだよな
2017/11/24(金) 21:01:25.86ID:DJjOba8x0
すげークレーマーを見た
2017/11/24(金) 21:32:06.00ID:Rq1YJUTr0
>>75
環境を書けは真っ当なんだよ
でも端からOSのせいにする気満々なのはおかしいだろってこと
2017/11/24(金) 22:05:03.64ID:Brz1S85i0
OSのせいにはしないよ、おま環 おま環 って思うだけ
2017/11/24(金) 22:10:30.86ID:aV/ECXtY0
スマホ版ならJaneStyleでさえ見れるわな
2017/11/24(金) 22:11:42.99ID:nvFqsqHZ0
的外れかもだけど画像ビューアってセキュリティホールに思える
それともAPI使ってるから安全とかそういう話なんだろうか
2017/11/24(金) 22:28:50.43ID:UJVOOI8h0
おま環を伝家の宝刀みたいに使ってるけど、
想定可能ないろいろな環境で問題なく動くのが求められる仕様だから

動作を妨害するような特殊な常駐ソフトに対応できないのは仕方ないけど、
ごく標準的な設定の範囲内で動かないのはただのバグ
2017/11/24(金) 23:05:07.69ID:DJjOba8x0
きちんと環境を晒そうね
2017/11/24(金) 23:11:14.50ID:BFpbWGwf0
騒ぐだけ騒いで文句わ返すが環境書く奴ゼロw
2017/11/25(土) 01:49:23.85ID:k8XbfBbs0
解決したいんじゃなくてケチつけたいだけだからそうなるわな
2017/11/25(土) 01:59:45.52ID:gQPLEZGm0
iftwic.spi使えないwin2000の自分、高みの見物
2017/11/25(土) 03:05:55.48ID:s3PiqhD10
win2000は流石にネタでしょ
2017/11/25(土) 03:39:45.10ID:NA/3CWJj0
iftwic.spiは>>27>>32に書いたとおりスレ読み込み時にエラー落ちすることがあるので俺は推奨できない
Windows10だよ
色正常表示できないことあるけどあまりないしifjpegxでいい
落ちるよりは遥かにまし
ifdx9入れておくと色化けしないので
iftwic.spi+ifdx9でいいかも
2017/11/25(土) 09:23:08.56ID:FYxNYaOy0
WindowsCodecs.dll ファイルバージョン 6.2.16299.15 windows10
落ちない
2017/11/25(土) 09:24:10.16ID:drMUQBGz0
>>87
研究室のPCかなんかですか?
2017/11/25(土) 09:31:57.41ID:qpHw+BKW0
NTのひともきっといる
2017/11/25(土) 10:10:11.17ID:gQPLEZGm0
>>91
貧スペ98マシンに2000入れたのを2ちゃん用に再利用
2000は現行xeno使えないのが残念
2017/11/25(土) 11:16:08.06ID:ER5lyKgY0
>>83
公式の動作環境が
>動作環境
>
>5ちゃんねる専用ブラウザ「Jane Style」 は以下の環境で動作します。
>OS Windows 7/8/10
なんだからそれ以外で動かなくてもバグとかの類いじゃないだろ

問題なのは何でもかんでもXPやVistaのせいにすること
2017/11/25(土) 11:32:08.44ID:YxcglttT0
Win2kやNT4WSが動いてるPCも持ってるけど、もうインターネットには繋げてないな
LANには繋いでるけど
2017/11/25(土) 11:59:26.82ID:40IIXATM0
3.84使ってたけど書込みできなくなった
4.00出てたのね
更新した
2017/11/25(土) 12:06:41.51ID:Qaq5lu3w0
>>89
セキュリティ的にはどうなのかな。
メンテしてないspiってヤバそう。
しててもセキュリティ対策の技量が有るのか?
って言い出したらきりないけど、ソース公開してくれてるとこのなら自分でチェックできるからいいか。
2017/11/25(土) 12:08:53.36ID:cTGlsiFI0
Jane Spyle使ってる時点でセキュリティとかw
2017/11/25(土) 12:11:08.08ID:drMUQBGz0
誤字ってんぞハゲ
2017/11/25(土) 12:11:35.71ID:QRWc5/030
XPオンボロPCでも問題なく動いてます(最新版)
2017/11/25(土) 12:14:13.48ID:Qaq5lu3w0
>>99
わざとだろ。気づけ
2017/11/25(土) 12:14:23.13ID:BbBlkoOw0
>>66 結局?前スレか何処かで言われたデコード処理のHEXも弄ることになるんじゃん?4なら不要とか言っておいてw。
2017/11/25(土) 12:25:44.02ID:7mFzkUUV0
>>102
あれJpeg判定を潰してただけ
見たいなら勝手にがんばれ
2017/11/25(土) 12:36:05.76ID:rBHq5edO0
iftwic.spi : 環境によってはJaneStyleが落ちる事がある
IFJPEGX.SPI : 画像によっては色化けするバグがある

ifjpeg.spiは何か不具合あるの?
>>7で捨てろって書かれてるけど
2017/11/25(土) 12:40:49.03ID:NA/3CWJj0
>>89最後行間違い

ifjpegx.spi+ifdx9でいい
俺はこれで今んとこいい感じだよ
2017/11/25(土) 12:48:03.46ID:yOYYVR250
774名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/21(火) 09:28:04.75ID:vkFsKbrT0
IFJPEGX.SPI(SIMD Enhanced JPEG Plug-in Light Ver.0.21L)
http://cetus.sakura.ne.jp/softlab/software/ifjpegxl.html (怒られたのでsakuraのsを全角にしてある)
で色化けが発生するのですが、これはどういったケースで発生するか分かりますか?
そこの掲示板は閉鎖されているみたいだし、たぶん稀なケースだろうからわざわざメールする気にはなれないし

778名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/23(木) 11:32:53.24ID:inmI5h8Q0
>> 774
Adobeのカラースペース指定とExifデータの両方が埋め込まれているけど、
Exifデータがある時点でYCbCrと決め打ちしてる
Exifの仕様書ではカラースペースはYCbCrと指定されているので
判定の優先順位を変える必要があるね

https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1233159391/774-778n

例の色化けエロ画像はExifの仕様に従ってないイリーガルな画像だから、
あまり気にしすぎないほうがいいかもね
2017/11/25(土) 13:04:02.56ID:2G9wVelr0
ifwic16にしたら固まらなくなったみたい
win10 64bit
2017/11/25(土) 13:04:51.48ID:2G9wVelr0
iftwic16ね
2017/11/25(土) 13:05:06.40ID:Qaq5lu3w0
>>106
いちぶのあにおたがうおうさおうするくらいのゆうせんどなのか。
ならいいや。
ほっとけ。
2017/11/25(土) 13:09:25.25ID:NA/3CWJj0
WIC Susie Plug-in Version 1.6
iftwic16.zip ( 107 Kbytes, 2017-11-25, WindowsXP/2003-10/2016(32bit/64bit))

今日アプデきてるじゃねええかwww
2017/11/25(土) 13:12:24.24ID:NA/3CWJj0
確かにこのスレでフリーズしなくなってるね
もうちょい他のスレも試してみないとわからんけど
2017/11/25(土) 13:17:57.35ID:Qaq5lu3w0
>>110
まだ試してないけどSIMDのと較べて速いの?
2017/11/25(土) 13:18:01.14ID:nsUCm58a0
ctrl-1を押したら一番左のタブに移動
とかのキーアサインってできる?
2017/11/25(土) 13:27:40.35ID:yOYYVR250
>>112
spibench -t 1000 IFJPEGX.SPI image1.jpg
GetPictureInfo:
Extract point : (0,0)
Image size : 1024 x 768
Density : 0 x 0
ColorDepth : 24
Text : (null)
Repeat Count : 1000 time(s)
Callback Count : 121 time(s)
Passing Time : 5.277 sec

spibench -t 1000 iftwic.spi image1.jpg
GetPictureInfo:
Extract point : (0,0)
Image size : 100 x 100
Density : 96 x 96
ColorDepth : 24
Text : (null)
Repeat Count : 1000 time(s)
Callback Count : 2 time(s)
Passing Time : 7.428 sec

SIMD Enhanced JPEG Plug-in LIGHT Ver.0.21L
> Passing Time : 5.277 sec
WIC Susie Plug-in Version 1.6
> Passing Time : 7.428 sec

速度ならIFJPEGX.SPIのが速い
VS2013でコンパイルしたものなら更に速くなる
115名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/25(土) 14:01:29.94ID:Rd7IhI9K0
そんなに速度必要か?
2017/11/25(土) 14:22:13.11ID:yOYYVR250
そんなには必要ないね
2017/11/25(土) 15:21:04.41ID:Lz31NJ8i0
>>60
どのプラグイン切っても入れてもバグる画像じゃね?
Susie切ってもバグってるし
2017/11/25(土) 15:36:33.55ID:Lz31NJ8i0
ちょっとは早くなくちゃ、画像だらけのスレで出遅れるだろ
119名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/25(土) 15:41:37.05ID:CHtYu5L90
>>71
公式ページのスクリーンショットがXPなのにXP非対応なのかよ
10対応っていうんならいい加減だっさいUIどうにかしてくれ
2017/11/25(土) 15:41:47.52ID:V1eUJ2AY0
JaneStyleでなんとかしてくれないと無理だな
プラグインでは静止画しかサポートされないんで
GIFとか強制的に呼んだとしても静止画が表示されるだけになるよ
2017/11/25(土) 15:45:39.57ID:V1eUJ2AY0
誤解されそうな書き込みだったので追加
プラグインがアニメGIF等動画もサポートしててもJaneからでは静止画になるって意味ね
2017/11/25(土) 16:14:25.47ID:vWGyaQ4Z0
ソースファイルついてんだから誰か爆速になるようにコンパイルしてくれよ
2017/11/25(土) 16:49:56.82ID:5T5Quhmn0
スレをリロード完了するまでの遅さに比べたら
画像の表示速度の差なんかどうでもいいしわからない
2nnだとリロードが爆速だからおそらく鯖の回線とか負荷がネックになってるんだろうな
2017/11/25(土) 18:02:39.92ID:r8sd1Rsz0
WIC Susie Plug-in Version 1.6
神アプデありがとー
2017/11/25(土) 19:17:50.19ID:K8VnF+ST0
公式サイトのスクショ、未だに Jane Doe Style のときのなんだな。
2017/11/25(土) 20:43:07.57ID:Qaq5lu3w0
>>120
動画で見れてるけど?
127名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/25(土) 22:18:24.88ID:hZDb3c2D0
http://www.aeon.co.jp/common/images/card/card-058.png
http://www.aeon.co.jp/common/images/card/card-064.png
サムネだけ色がおかしい
2017/11/25(土) 22:28:19.44ID:VwcGm9JG0
パッチデータいじった筈のJaneで広告がまた出るようになったんだがこれはどういうことだ
2017/11/25(土) 22:30:54.49ID:y+i9ODDD0
自明だな
130名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/25(土) 23:31:06.52ID:x6MoU+SF0
https://i.imgur.com/zOSwsaP.png
2017/11/25(土) 23:31:42.91ID:V1eUJ2AY0
>>126
ifmm.spi(開発版)で登録アプリにJane2chを登録するか、susie互換以外からは再生しないのチェックを外せば可能だった
が、gifが貼られたスレを開いたときに必ず再生するし(サムネイル表示)
複数gifを開くと(画像ヒントでも)Janeがダンマリになるんでまあ使えない
それ以外で動画をサポートするspiは無いね(固有アプリ限定ならあるけど)
2017/11/25(土) 23:36:50.09ID:V1eUJ2AY0
スレを開いたときに再生するのをとめることができた
(サムネイルの表示にはプラグインを使わないで内蔵のを使うようにすれば良かっただけだ)
2017/11/25(土) 23:39:49.64ID:V1eUJ2AY0
>>126
あとは複数起動をできなくできればいいけど、何か手はある?
2017/11/26(日) 00:34:25.77ID:SC5k72w50
>>104誰かわからんか?
135名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/26(日) 00:41:54.88ID:B5lKcAx20
画像見るだけなのになんでこんな事しなきゃなんないの?
2017/11/26(日) 00:43:10.53ID:aEjemCPK0
表示のおかしい画像に遭遇することなんて滅多にあることじゃないのに気にする必要ある?
2017/11/26(日) 00:50:26.17ID:vZxua8c50
そうだよ
大抵のは見れるようにできたんだし
完璧さは求めなくていいと思うんだ
138名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/26(日) 00:53:03.72ID:92/wodu90
作者が無能。
2017/11/26(日) 00:56:19.16ID:pM2IjId60
つまりOpenJaneが欠陥だらけだったわけだな
2017/11/26(日) 01:03:07.72ID:bEh3wOe40
プロの登山家が険しい山があると登らずにいられないのと一緒で
表示されない表示がおかしい画像があると表示したくなる性分なんだろ
2017/11/26(日) 01:07:23.89ID:uFfNWvK00
つまり登山家はバカ
2017/11/26(日) 01:21:42.39ID:JDgfqQe60
登るバカに見てるバカ 同じバカなら登らにゃそんそん♪
2017/11/26(日) 01:37:12.45ID:5droJq3c0
>>134
ifjpeg.spiで表示できない画像やifjpegx.spiで色が化ける画像のサンプルは>>13にある
ifjpegx.spiは速いし対応するJPEG形式が多い大変優秀なプラグインなんだけど、いかんせん古い
記憶によればlibjpeg 6bベースでこれには結構ヤバいセキュリティ上の不具合がある

iftwic.spiは昨日のバージョンアップでマルチスレッドに対応したので、このプラグインが原因でStyleが落ちることはなくなったんじゃないかな
速度はifjpegx.spiに及ばないものの、画像の展開処理をWindows Imaging Componentにまかせているからバグなどの修正はMicrosoftがやってくれるという利点がある

あと、iftwic.cfgという名前で↓こんな内容の設定ファイルを置いておくと画像の向きや反転を指定するExifに対応するので首に優しい
ColorProfile = 1
ExifRotate = 1
Conv32NoAlpha = 0
WipeAlphaOnPalette = 0
SusieFix = 0
Disables =

テスト用画像はこちら http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1511185286/14
自分はXenoユーザーでStyleはちょっとしか触ってないけど

>>139
OpenJaneのころは仕方ないっしょ
Viewはifjpegx.spi作者のライブラリを内蔵した、XenoはWindows Imaging Componentを使うようにした
2017/11/26(日) 01:41:25.10ID:5droJq3c0
あ、ExifRotateはデフォで有効っぽい
設定ファイルiftwic.cfgは作らなくても首がグキッってならないわ多分
145名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/26(日) 01:51:58.58ID:GiX9qHZV0
>>127
2017/11/26(日) 02:13:13.05ID:5droJq3c0
>>127のサムネイル画像の色が変に見えるのはStyleがサムネイル画像を作る方法によるものだと思う
処理速度を優先して単純にデータを間引くアルゴリズムを採用した結果、縞々の画像ではモアレを生じやすい
それが顕著に表れて全体の色がおかしくなっちゃった
https://i.imgur.com/3bdiPIS.png

Xenoにはサムネイル画像の生成を高速で行うか、遅くなるけどきれいに生成するかを選ぶオプションがある
「高品位(低速)」オプションをオフ https://i.imgur.com/UuLGZ06.png モアレ(干渉縞)が見える
「高品位(低速)」オプションをオン https://i.imgur.com/H9U7yoc.png

今どきのPCは十分に速いからサムネイル画像をきれいに作るよう変更するかオプションで選ばせてと山下さんに要望するのがいいと思う
2017/11/26(日) 02:23:28.41ID:MPjZ9gtj0
馬鹿と煙と登山家は高い所に行きたがる
2017/11/26(日) 02:27:44.67ID:5droJq3c0
誰にでも失敗はある
http://livedoor.4.blogimg.jp/karapaia_zaeega/imgs/5/2/52c0ecff.jpg
2017/11/26(日) 03:54:06.17ID:SC5k72w50
>>143
サンクス
>>104のプラグイン3種類を>>13の画像で比較して気付いたけどプラグインによって発色違うんだな
6枚目がIFJPEGX.SPIで色化けするのは知ってたけど1・3・4・5枚目も発色が違ったり色化けするのに気付いた
これはiftwic.spiが正しいって事でいいのかな
150名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/26(日) 04:10:49.96ID:lFPqG97B0
http://fsm.vip2ch.com/-/hirame/hira145665.jpg
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要

ニューススポーツなんでも実況