Mozilla Firefox Part315 【ワッチョイナシ】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2017/11/19(日) 10:21:47.99ID:FVlINSAD0
前スレ
Mozilla Firefox Part314 【ワッチョイナシ】 [無断転載禁止]©2ch.net
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1494637094/
588名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/26(金) 16:51:34.05ID:lbZ/AJjF0
63.0にしてからサイドブックマークツールバーの等間隔が若干上下に伸びて、
ツールバー全体の表示領域を圧迫するようになりましたね・・・
userChrome.cssを無効にしても一切変化せず、今後もずっとこれでは残念ですな・・・
userChrome.cssであれば変更出来そうな気もしますが、記述不明

背景色の指定等、見直す切っ掛けにはなりましたorz
2018/10/26(金) 18:41:37.33ID:026k61It0
>>588
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1537918754/528
590588
垢版 |
2018/10/26(金) 19:27:03.01ID:lbZ/AJjF0
はい、神
有り難う御座いました

これを機に、調べても旧式の記述ばかりでしたuserChrome.cssを、63以降にも適用可能なものが見付かるまで検索しまくりたいと思います
あるにはあるんですね、助かりましたm(vv)m
2018/10/26(金) 19:30:42.87ID:Epm0fppF0
これは本人に全く悪気はないのにいつの間にか周囲に嫌われて心が死んでいくタイプ
2018/10/26(金) 20:11:18.35ID:VMOVFT/o0
というか、ただのクソオタクでしょ
2018/10/26(金) 23:23:07.41ID:vYz230xl0
スクショ機能の保存形式pngからjpgに変更されてんじゃん
2018/10/26(金) 23:29:50.74ID:IWbyiLT/0
jpgの方が若干一般的だからかな
2018/10/27(土) 00:28:38.84ID:kckpWQ1v0
画像の劣化を気にする人はjpg嫌だろうねえ
2018/10/27(土) 00:31:19.26ID:pIpydC530
じゃあbmpで加工は各自
それはそれで面倒か
2018/10/27(土) 00:50:06.69ID:VBS4MjoM0
えっウソ?と思って保存したらpngだったぞ63.0
2018/10/27(土) 01:45:28.06ID:kckpWQ1v0
ほんとだpngだった
なんか条件で変わるのか?
2018/10/27(土) 14:51:42.17ID:n9L4V6Ie0
全画面スクショだとjpg
部分スクショだとpng
なんなのこの仕様
2018/10/27(土) 15:09:26.46ID:pIpydC530
自分で保存形式を設定できたらいいのにね
2018/10/27(土) 15:22:39.78ID:79MBjM9s0
全画面表示でページ全体保存でもpngだなうちは
出来上がるサイズによるとかなんかな
2018/10/27(土) 16:58:09.43ID:QwyMHvv50
pngで2500000 bytesを超えるときはjpegに変換するみたい
2018/10/27(土) 21:03:01.68ID:79MBjM9s0
いくつか試してみたけど6,234,906バイト(5.94MB)もpngで出来た
よくわからないけどまーいいか
2018/10/29(月) 06:00:33.31ID:d4Bo92Qw0
長年使い続けてきたプロファイルがついにぶっ壊れたんで新規作成
アドオンとその設定やブクマや検索履歴やログイン情報など必要なやつは全部移動
やっと以前の環境に戻したが、同じ環境なのに滅茶苦茶ヌルサクで快適になった

容量1.2GB→200MBになった
新しいページ開いた時のCPU使用率が100%〜50%使ってて安定しても常時20%前後だったのが
新しいプロファイルだと50%〜30%のあと5%くらいで安定する

やっぱfirefox58より前の残骸が悪さしてたんだろうなぁ
2018/10/29(月) 06:28:13.75ID:/UVA9Xx00
>>604
> 長年使い続けてきたプロファイルがついにぶっ壊れたんで新規作成

その前から壊れていた

> やっと以前の環境に戻したが、同じ環境なのに滅茶苦茶ヌルサクで快適になった

それは同じ環境とは言わない

> やっぱfirefox58より前の残骸が悪さしてたんだろうなぁ

もっと前だろ
2018/10/29(月) 21:36:06.69ID:HWg5kSBv0
さもプロファイルに寿命があるかのようにホザいてるアホに草
2018/10/31(水) 11:14:58.18ID:w1RluE6k0
63.0.1-candidates
2018/10/31(水) 11:20:34.43ID:TZHiOHj10
>>606
なぜ寿命という頭の悪い解釈になるのか
2018/10/31(水) 12:38:07.56ID:vuYXzQHf0
firefoxスレて何にでも噛みつく基地外しかいない
2018/10/31(水) 22:28:12.66ID:d/ytTp4p0
インターネットの世界の神であるgoogle様のブラウザではなく
FireFoxを選ぶような異端者にまっとうな人間なんていないんだよね
2018/10/31(水) 22:55:42.12ID:TZHiOHj10
そりゃ、わざわざ「FireFox」などと書くやつがまっとうな人間であるはずがない
2018/11/01(木) 00:59:41.73ID:eUL5ze1/0
そんな見え見えの安い挑発には乗らんわ
2018/11/01(木) 01:13:00.90ID:rnEFuuWM0
文字の表記に無頓着なやつはろくなもんじゃない
2018/11/01(木) 06:36:40.50ID:T1U+pfwV0
63.0.1
2018/11/01(木) 07:08:14.16ID:6MioHkGW0
63.0.1 Firefox Release
https://www.mozilla.org/en-US/firefox/63.0.1/releasenotes/
2018/11/01(木) 07:50:20.21ID:qZiwM5LU0
異端者って誉め言葉にしか思えないけどな
就活中の学生とか見てると、全員同じにしか見えない
そういう学生を敢えて獲ろうとしている会社もあるが、単に従順なしもべとしか見てないからだろう
2018/11/01(木) 10:35:31.25ID:Kk1DUVBa0
では異端審問にかけられる名誉をあたえます
2018/11/01(木) 14:41:47.62ID:HbOzKxdw0
Mozilla、「Firefox」v63.0.1を公開 〜不具合修正が中心のマイナーアップデート
脆弱性の修正はなし
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1151085.html
2018/11/02(金) 02:22:29.29ID:uqiSstCC0
firefox 最新版
なぜかfirefoxだけ動画がかなり重くてGPUの使用率が半端ない
90は超える
chroomeだと2-%以下

これ何が原因なのだろうか
エスパーいたらなんでもいいからこれかなっていうやつあげてほしいな
2018/11/02(金) 02:53:36.04ID:E6Am9xl+0
>>619
俺それはないけど、63と63.0.1のどっち?
2018/11/02(金) 03:23:09.97ID:MqJH4L910
最新版と書いてしまう手合いを相手にするだけ無駄
2018/11/02(金) 03:56:16.01ID:E6Am9xl+0
>>621いやな奴だなお前
2018/11/02(金) 04:37:48.37ID:r90brwqq0
いやそれほどでも
2018/11/02(金) 06:29:14.48ID:QmQx2R8E0
>>619
鼻っからエスパーとか遊ぶきマンこまんこ
625名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/02(金) 08:25:02.00ID:MCppQd910
まともな事を言うと嫌な奴あつかい
いやな時代だな
2018/11/02(金) 09:35:09.92ID:H5il+WZC0
やけにメモリを喰うようになった
2018/11/02(金) 11:52:40.75ID:uqiSstCC0
>>620
63.0.01 です

>>624
意味がわからない
遊ぶってどういうこと??
2018/11/02(金) 13:46:52.17ID:53n/wp3g0
きちんと説明せずに最初からエスパー求めるっておかしいだろ人として
629名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/02(金) 13:50:01.11ID:x1fis6mJ0
質問スレだと思ってる奴たまにいるな
2018/11/02(金) 14:15:11.72ID:r90brwqq0
質問したって別にいいだろ
自分は答えないけど
2018/11/02(金) 14:25:05.19ID:d4Cc4RPu0
最近、OSとかアプリって、安らかに使わせてくれればよいのに

女が私のほうを見て気にかけて
私のために時間も金も使って欲しいとジタバタするように
やたら、いざこざ起こして気を引きたがる

いい加減、切れたくなるよな、異常行動だって引きおこしかねない
いい加減にしてくれ
2018/11/03(土) 03:41:31.16ID:C4hZZsqX0
異常者がなんか言ってる
2018/11/03(土) 03:47:32.53ID:Kx7iCRJP0
異常も、日々続くと、 正常になる。
2018/11/03(土) 06:41:59.69ID:C4hZZsqX0
日々続かないし
2018/11/03(土) 12:21:51.68ID:RbIfcI320
クッキーの扱い変わった?
ただブラウジングしてるだけなのに通販サイトに名前が表示されるのがなんかやだったから
必要でなきゃクッキーブロックにチェックして切ってたけど、チェックしても表示されてる
636名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/03(土) 12:23:09.12ID:Uvr/+u6g0
どうせブロックしただけで消してないだけなんだろ
2018/11/03(土) 13:07:39.40ID:i3+nBsnO0
>>635
今はlocalStrageと言うものがある
そこにユーザー名を保存してんだろ
2018/11/03(土) 13:24:02.77ID:RbIfcI320
ブロックで、ブロックの種類-すべてのクッキー、を選択したら出なくなりましたすんません

前は保存する、の方で選択があったような(もはやうろ覚え
2018/11/03(土) 21:14:57.36ID:NXunW6YF0
アドブロックを無効にしないといけないサイトがあるのですが
アドブロックを無効にしなくてもそのサイトを開く方法ないでしょうか

アンチアドブロックキラーは開発中止したらしいです
640名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/03(土) 21:22:13.10ID:Uvr/+u6g0
とりあえず
サイトでの要素隠匿フィルターを有効化する
2018/11/04(日) 01:03:07.47ID:77X6KEPv0
な、age厨だろ
2018/11/04(日) 06:40:31.80ID:02lmhmaI0
>>637
今はって、それじゃつい最近の技術みたいに聞こえるじゃないか
2018/11/15(木) 13:05:27.13ID:TaD0ToWd0
63.0.3-candidates
2018/11/15(木) 18:15:08.26ID:0pppvJQ90
個人情報の漏洩・盗難を警告する“Firefox Monitor”が日本語を含む26カ国語に対応
「Firefox Quantum」とも統合、最近情報漏洩が報告されたサイトで警告を通知
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1153533.html
2018/11/16(金) 06:32:48.91ID:g1VW6rJy0
63.0.3
2018/11/16(金) 14:44:50.86ID:phgMPplU0
63.0.3 Firefox Release
https://www.mozilla.org/en-US/firefox/63.0.3/releasenotes/
2018/11/27(火) 16:01:25.81ID:AtwmsjPG0
Windowsでは問題なかったけど、Linuxで無効にしていたアドオンがすべて有効になってあわてた
648名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/01(土) 14:36:53.12ID:8hXPu5is0
63.0.3に更新したら起動にメチャクチャ時間かかるようになったぞ
649名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/01(土) 14:45:21.72ID:EtITrxRU0
本体かプロファイルかのどっちかのファイルが壊れてる
2018/12/01(土) 19:56:32.02ID:sAH1ghT70
な、age厨だろ
2018/12/01(土) 20:59:42.69ID:c6MnDyZb0
お前まだいたのか
2018/12/01(土) 22:32:38.15ID:N2SwEsGj0
まだというか、おはようからおやすみまで、じゃないかな?
ずっとやつに見守られてる
2018/12/02(日) 00:16:47.56ID:IJaLW3SX0
591 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2018/12/01(土) 00:35:02.65 ID:sAH1ghT70
な、age厨だろ

Mozilla Firefox Part315 【ワッチョイナシ】
650 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2018/12/01(土) 19:56:32.02 ID:sAH1ghT70
な、age厨だろ

Firefox userChrome.js greasemonkeyスクリプトスレ38
549 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2018/12/01(土) 19:57:56.60 ID:sAH1ghT70
うぜえ

Mozilla Firefox Part345
466 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2bec-o5Pc)[sage]:2018/12/01(土) 21:31:22.71 ID:sAH1ghT70
ちょろーん

Mozilla Firefox質問スレッド Part181
176 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2018/12/01(土) 23:26:44.30 ID:sAH1ghT70
な、age厨だろ

Firefox userChrome.js greasemonkeyスクリプトスレ38
551 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2018/12/01(土) 23:27:23.93 ID:sAH1ghT70
な、age厨だろ
2018/12/07(金) 04:48:37.59ID:At4HHRBR0
晒し上げられると何も返せない腰抜け
2018/12/11(火) 08:27:58.38ID:2xFhn+xt0
64.0
2018/12/11(火) 15:34:32.14ID:+8mPaxYs0
時に、ブックマークツールバーにあるアイコンをクリックしても反応しなくなることがあるな
再起動すれば元に戻るけど
2018/12/11(火) 22:58:07.23ID:yvS+ef6E0
Firefox 64.0
https://www.mozilla.org/en-US/firefox/64.0/releasenotes/
658名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/12(水) 07:51:02.84ID:Ta2uXenq0
テーマはDarkにしているんだけど
いま64.0に更新したらサイドバーも暗くなっていた
どうやら適用範囲が広がったらしい
2018/12/12(水) 08:55:39.03ID:ul9YR9ma0
「Firefox 64」が正式公開 〜複数タブの選択やタブ・アドオンの電力消費確認に対応
Windows版では[共有]機能をサポート。脆弱性の修正も
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1157921.html
2018/12/12(水) 15:37:15.91ID:sbn/Wpx/0
Firefox 64になってRSSリーダー機能がなくなったよ(泣
アドオン良いのある?
2018/12/12(水) 15:45:52.68ID:rLfLcWn/0
俺もこれから試すけど、FeedBroかLivemarksあたりかねえ・・・

FirefoxがRSSおよびAtomのサポートを打ち切り、フィード機能はアドオン経由で提供されることに - GIGAZINE
https://gigazine.net/news/20181015-firefox-removes-rss-atom-feeds/

Refined Reading ? Add-ons for Firefox (ja)
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/collections/mozilla/refined-reading/
2018/12/12(水) 15:48:14.69ID:v9tsIR030
Feedは知らないうちに使わなくなっていたな
2018/12/12(水) 16:44:25.34ID:sbn/Wpx/0
>>661
あんがと。Livemarks入れてみた。とりあえずサイドバーで使えてる。感謝
2018/12/12(水) 17:22:30.54ID:+H7YItkS0
入れたけど、日付が出ないRSSがあって不便だなあ
2018/12/12(水) 18:20:47.25ID:HL8jWsnu0
feedly(WEBサービス)使ってるからアドオン入れてないわ
2018/12/12(水) 18:41:08.36ID:+H7YItkS0
文字デカ過ぎてcss弄ったわ なんだこれ
2018/12/12(水) 23:03:01.57ID:Kdow9MkL0
あいつのマンコもデカ過ぎてクリクリ弄ったわ なんだこれ
2018/12/13(木) 03:15:06.75ID:ILA4E0sU0
検索窓の長さ弄れなくなってるね。
動き悪いからリフレッシュして快適にはなったけど
ボタンを左右の窓の中央に集めてるから
空白で調整したんだけど検索バー超短くなったw
2018/12/14(金) 17:42:32.29ID:wyqqg0Cy0
次スレここ?
670名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/14(金) 17:46:08.26ID:cbfyvysC0
はい
2018/12/14(金) 17:54:16.17ID:wyqqg0Cy0
はい
2018/12/14(金) 17:54:33.53ID:wyqqg0Cy0
はい
はい
はい
2018/12/14(金) 17:57:12.93ID:wyqqg0Cy0
ワーオ、あるある探検隊、あるある探検値、あるある探検隊、あるある探検隊
674名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/14(金) 18:35:26.61ID:yBxoYdV40

Slot
💣👻💰
🎰🍜💣
🌸👻👻
(LA: 2.91, 2.72, 2.69)
675名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/14(金) 18:55:58.29ID:QFcO+Sxn0
んーここでいいのかな?
2018/12/15(土) 00:27:19.90ID:Y9iwbe+S0
ハーイー
2018/12/15(土) 00:30:22.01ID:fuggHlzh0
チャーン
2018/12/15(土) 00:36:52.53ID:Y9iwbe+S0
二人合わせて

チャーハンいぃ!

いくぅぅうっ!!!
2018/12/15(土) 11:13:36.70ID:t6pQSNTH0
BRAVE がChrome Extension 対応したから、移行したわ
2018/12/16(日) 00:28:50.39ID:BuwZGPFu0
タイトルバーが非表示だとウィンドウサイズを記憶しないの
2018/12/16(日) 01:04:32.77ID:1a7wWHX10
>>680
いや、記憶するぞ
2018/12/16(日) 01:25:42.93ID:BuwZGPFu0
うまく行っているのなら、事実を捏造する必要はない
それで充分だからだ

どんな条件が合わさっているか分からないけど
ウィンドウサイズが保たれない状況が発生すると言うことだ
構想が行き届かない頭で格好悪いのうw
2018/12/16(日) 01:34:47.65ID:BuwZGPFu0
Windows版では、ま、ウィンドウサイズは、ま、安定してるけど
タイトルバー非表示にすると、Linux版でサイズ維持が乱れることが多い
2018/12/16(日) 01:39:54.69ID:1a7wWHX10
なんだ、ただの荒らしか
2018/12/16(日) 01:52:29.92ID:BuwZGPFu0
ワロタ、ダメダメダメだねぇ
だって、見限りの季節だものねぇ
2018/12/16(日) 01:55:19.85ID:BuwZGPFu0
根本的な問題を含んでいると思うよ
いろんなバージョンでも発生する
終了方法、再起動方法のいろんな組み合わせでも発生する
安定することがない
2018/12/16(日) 02:06:59.85ID:BuwZGPFu0
ヒントは、メニューバーの右側にアイコンを並べていると
__ ×□ がメニューバーの一番右側に降りてくるから干渉して障害が明白になる
こんがらがってしまうのな
スペーシングの調整がうまく行かないのかなんか知らんけど
幅が縮む方向で不安定になる

何故か、ウィンドウサイズの横幅だけでなく、丈幅も少しだけ縮む
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況