>>804
コメントありがとうございます。
about:configから設定できるという事は拡張機能“Configuration Mania”でも可能かと、
開いてみたところ、デフォルトの26.5.0と偽装したFx29.0でUA文字列が切り替わるのが確認できました。
そのUA文字列欄を、教えて頂いた「値」を参考に書き換えても良かったのですが、
ファビコンクリックでON⇔OFFができないので、
“User Agent Overrider”のpreference文字列Firefox 29の下に、
Windows / Firefox 40: Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64; rv:40.0) Gecko/20100101 Firefox/40.0
Windows / Firefox 45.9: Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64; rv:45.9) Gecko/20100101 Firefox/45.9
と付け加えてみたところ、どちらに切り替えても5chスレに入ってご覧のように書き込めるようになりました。
IEやChromeに偽装すると、「2ch(5ch)サムネイル表示」などのユーザースクリプトが無効になるので、
とりあえず、Firefoxの新しいバージョンに偽装するという当初の目的は果たせました。
サイトごとに設定するには、教えて頂いた方法か“UAControl”を使った方が自動で切り替わるのでいいですね。
5ch以外で弾かれることがあれば、試してみます。