Firefox のソースコードを元に、高速化を志向するブラウザ
『Pale Moon』 に関する話題をどうぞ
公式ホームページ
http://www.palemoon.org/
Archived versions
http://www.palemoon.org/archived.shtml
日本語のランゲージパックは諸事情により非公開になりました
以下のプレリリース版を利用して下さい
https://github.com/JustOff/pale-moon-localization/releases
前スレ
Pale Moon Part11
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1493184123/
探検
Pale Moon Part12
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2017/11/18(土) 22:27:23.03ID:xi99ytr50
2018/04/28(土) 21:22:43.17ID:BMB7W+Su0
2018/04/29(日) 17:09:14.24ID:WK4kA45T0
ThunderbirdというメールソフトにもPaper Moon的なのあるの?
664名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/29(日) 17:20:59.87ID:Dkhd/mMU0 >>661
パイプラインを有効にする
パイプラインを有効にする
2018/04/29(日) 20:14:33.48ID:IDM7Meow0
>>664
元から有効だろ
元から有効だろ
2018/04/30(月) 00:36:56.89ID:Z5uyB6Yn0
古い話で恐縮だけど、HTTPS-EverywhereのPale Moon用フォーク「Encrypted Web」って、
どうしてPale Moon - Add-onsから消えたの? 何かバグがあったの?
というのも、訳あっていまだにサブブラウザとしてPM 26.5.0(x86)を使い続けてて、おそらく3年前からずっと入れっぱなしだった(Ver.5.1.5)。
それがどうもちゃんと機能してないことに最近気づいた。対応してるはずのサイトを開いてもhttpsにならない。
このスレ遡ってみたけど、Part7で(2015年4月頃)「登場した」、Part10(2016年末)に「青マークアドオン」と書かれてただけだった。
そこで、AMOの類似拡張機能「safer-route」(0.1.4.1-signed)と入れ替えてみたら、ちゃんとhttpsになった。
その後PMでも本家「HTTPS-Everywhere」が使えるようになったから消えたのかな?
とりあえず、26.5.0では「safer-route」を使うことにしたけど、
「Encrypted Web」が消えた真相を知ってる人がいたら教えてほしい。
どうしてPale Moon - Add-onsから消えたの? 何かバグがあったの?
というのも、訳あっていまだにサブブラウザとしてPM 26.5.0(x86)を使い続けてて、おそらく3年前からずっと入れっぱなしだった(Ver.5.1.5)。
それがどうもちゃんと機能してないことに最近気づいた。対応してるはずのサイトを開いてもhttpsにならない。
このスレ遡ってみたけど、Part7で(2015年4月頃)「登場した」、Part10(2016年末)に「青マークアドオン」と書かれてただけだった。
そこで、AMOの類似拡張機能「safer-route」(0.1.4.1-signed)と入れ替えてみたら、ちゃんとhttpsになった。
その後PMでも本家「HTTPS-Everywhere」が使えるようになったから消えたのかな?
とりあえず、26.5.0では「safer-route」を使うことにしたけど、
「Encrypted Web」が消えた真相を知ってる人がいたら教えてほしい。
2018/05/01(火) 07:03:59.65ID:wl7XDKXv0
言語パックだけアップデート来てる
2018/05/02(水) 16:32:33.69ID:sIO7vDTR0
Download Manager (S3) の旧バージョンは使える。
〃 status BAR の類似の複数のアドオンは、DL様子が小さく確認できる反面、
MOON DL欄:ダウンロードが失敗しました表示。の不具合。
〃 status BAR の類似の複数のアドオンは、DL様子が小さく確認できる反面、
MOON DL欄:ダウンロードが失敗しました表示。の不具合。
2018/05/03(木) 14:48:23.12ID:XwKZVYQ40
1か月ぐらい前のverアップあたり?から一部設定を保存できなくなりました
ピン止めしたタブやブックマークツールバーとかのUI面などが保存できません
最新版 win10 64bitです
セーフモードから起動しリセットして、まず言語パックを入れました
日本語化が有効になりません
アドオンの所から手動で日本語有効にしてみたら日本語化はされましたが、
再起動したらまた英語になり、今度は何をやっても日本語になりません
2011年ver4から使っていますがこんな事は初めてで・・・
みなさんは大丈夫ですか?
ピン止めしたタブやブックマークツールバーとかのUI面などが保存できません
最新版 win10 64bitです
セーフモードから起動しリセットして、まず言語パックを入れました
日本語化が有効になりません
アドオンの所から手動で日本語有効にしてみたら日本語化はされましたが、
再起動したらまた英語になり、今度は何をやっても日本語になりません
2011年ver4から使っていますがこんな事は初めてで・・・
みなさんは大丈夫ですか?
2018/05/03(木) 15:47:17.44ID:+Q8zObBr0
確かに再起動でタブはアカンから、Session Manager で一々復元しているわ。
2018/05/04(金) 22:07:33.57ID:ADSoz3K80
Memory Restart バージョン 1.18.1-signed.1-signed
ブラウザメモリー量(少)とタスクマネージャー(大)の相違が多い
ブラウザメモリー量(少)とタスクマネージャー(大)の相違が多い
2018/05/07(月) 18:49:23.93ID:7st0bD5W0
バージョン
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
2018/05/07(月) 19:08:01.63ID:908BluR30
DLだけして当分放置だなw
2018/05/07(月) 19:16:21.56ID:908BluR30
27.9.0だけどuBlock Originの1.16.4がインスコできなくね?
2018/05/07(月) 19:30:24.71ID:EOTO+tiw0
うちのuBOは1.16.4だよWindows7上の27.9.0
2018/05/07(月) 20:53:37.61ID:tn+GJBns0
27.9.1 (2018-05-07)
This is a maintenance release.
Changes/fixes:
Removed the unused/incomplete places protocol handler.
Worked around an issue with MSE media without a Track ID. This should help with the playability of some live streams.
Ported across jemalloc improvements from UXP.
Ported across cairo mutex improvements from UXP.
Added support for FFmpeg 4.0/libavcodec 58.
Added a fix for Windows 10's "isAlpha()" not being what one would expect in v1803.
This is a maintenance release.
Changes/fixes:
Removed the unused/incomplete places protocol handler.
Worked around an issue with MSE media without a Track ID. This should help with the playability of some live streams.
Ported across jemalloc improvements from UXP.
Ported across cairo mutex improvements from UXP.
Added support for FFmpeg 4.0/libavcodec 58.
Added a fix for Windows 10's "isAlpha()" not being what one would expect in v1803.
2018/05/07(月) 21:18:37.97ID:lTg3vDAn0
libavcodec 58サポート?
H264再生が改善されるか又は微妙なバグが増えるか…
現状で問題なければ暫く様子見だな〜
H264再生が改善されるか又は微妙なバグが増えるか…
現状で問題なければ暫く様子見だな〜
2018/05/08(火) 02:54:39.68ID:t9LYB5kW0
>>675
firefox-legacy-1.16.4じゃなくて?
firefox-legacy-1.16.4じゃなくて?
2018/05/08(火) 10:00:51.90ID:wof8MZcV0
そんなもんがあるのか
Githubから入れたりはしてないんだけど見分け方あれば教えてもらえると
Githubから入れたりはしてないんだけど見分け方あれば教えてもらえると
2018/05/08(火) 10:13:52.34ID:wof8MZcV0
ああごめん、Updaterいれてたわw
てかWE対応かどうかって話だったのかな、それは仕方ないと思うけど
てかWE対応かどうかって話だったのかな、それは仕方ないと思うけど
2018/05/08(火) 22:16:34.73ID:hhsvr0lm0
>>661
これどうでしょうか
これどうでしょうか
2018/05/09(水) 05:28:50.37ID:Ckp7WY5j0
>>681
つ Vacuum places sqlite
つ Vacuum places sqlite
2018/05/09(水) 06:21:54.76ID:Ckp7WY5j0
アドオンだけど
みんなアドオンマネージャーの「今すぐ更新を確認」で更新してんの?
それで変なことにはならないの?
使えないバージョンになっちゃったりw
みんなアドオンマネージャーの「今すぐ更新を確認」で更新してんの?
それで変なことにはならないの?
使えないバージョンになっちゃったりw
2018/05/09(水) 10:19:26.88ID:pYXYTrMn0
2791で設定が保存されない問題が直っていた
2018/05/09(水) 19:22:22.43ID:cumOTuX30
アドオンを検索しても、何一つ引っ掛からなくなっちゃったんだけど
一体何をいじってしまったんだろう… (´-ω-`)
一体何をいじってしまったんだろう… (´-ω-`)
2018/05/09(水) 19:34:33.43ID:xnOVOKtH0
2018/05/09(水) 19:38:38.00ID:kGqPOPwe0
ニコニコの視聴履歴で、画面を110%に拡大したら、左側の、フォローとかニコレポとかタグレポとかの
項目が消えてしまうのですが、なぜですか?
項目が消えてしまうのですが、なぜですか?
2018/05/09(水) 22:55:33.77ID:+vENwxa70
2018/05/09(水) 23:50:00.90ID:kGqPOPwe0
>>688
firefoxとかchromeとか他のブラウザではならないのでPale Moonに問題があるかと
倍率を100のデフォルト以外にすると消えてしまいます。
ちなみに、この状態だとページ一番下のniconicoについてとかお知らせとか書いてる灰色の背景の項目が、バグったように点滅する。
firefoxとかchromeとか他のブラウザではならないのでPale Moonに問題があるかと
倍率を100のデフォルト以外にすると消えてしまいます。
ちなみに、この状態だとページ一番下のniconicoについてとかお知らせとか書いてる灰色の背景の項目が、バグったように点滅する。
2018/05/10(木) 00:14:16.30ID:Zi49R85D0
2018/05/10(木) 02:01:39.49ID:18EkEg6M0
「アドオン入手」のところだけど
前は2つ出てたんだけどPaleMoon配布サイトのページだけになっちゃったわ
俺だけじゃないよね?w
前は2つ出てたんだけどPaleMoon配布サイトのページだけになっちゃったわ
俺だけじゃないよね?w
2018/05/10(木) 02:59:06.43ID:pjo6YOdC0
Mozilla/5.0 (X11; Linux x86_64; rv:52.9) Gecko/20100101 Goanna/3.4 Firefox/52.9 PaleMoon/27.9.1
>>691
漏れもそーなってた
>>691
漏れもそーなってた
2018/05/10(木) 03:03:54.56ID:18EkEg6M0
Easy DragToGoって
Easy DragToGo+とかEasy DragToGo++とか
いろんなのがあるな
どれが良いんだろうか
一応Easy DragToGoにしたけど
Easy DragToGo+とかEasy DragToGo++とか
いろんなのがあるな
どれが良いんだろうか
一応Easy DragToGoにしたけど
2018/05/10(木) 07:02:47.44ID:/IPy3U+J0
xpiをダウンロードしておくのも手だよね
2018/05/10(木) 14:41:41.30ID:EeuOXbGF0
右クリックできないHPで右クリックできるようにするアドオンで
Pale Moonに入れれるのある?
Javaスクリプトをオフにするアドオンでも良いのかな?
Pale Moonに入れれるのある?
Javaスクリプトをオフにするアドオンでも良いのかな?
2018/05/10(木) 16:04:15.79ID:MwVIvBV70
グリモンのスクリプトは見たことあるけど個人的にはShift+右クリックで十分かな
2018/05/10(木) 16:39:15.62ID:R1rUFB6w0
2018/05/10(木) 21:17:51.04ID:E+7kw0kZ0
2018/05/11(金) 07:39:47.90ID:RKmStWW/0
Moon Tester Tool経由でStandalone SeaMonkey Mailを入れれたんだが
どうやって起動するんだろう
どうやって起動するんだろう
701700
2018/05/11(金) 09:34:26.69ID:RKmStWW/0 メールソフトじゃなくて
リンクをクリックした時の動作設定だけだったようだ
リンクをクリックした時の動作設定だけだったようだ
2018/05/12(土) 01:48:55.49ID:Ex0xrw7e0
パスワード管理アドオンで
何が一番良いのでしょうか?
サーバーに保存しないオフラインのやつが良いんですが・・・
何が一番良いのでしょうか?
サーバーに保存しないオフラインのやつが良いんですが・・・
2018/05/12(土) 05:04:39.31ID:N2o/4g1B0
Noscriptをアンインストールしたらどうだという勧告の通知が来た
2018/05/12(土) 07:38:41.51ID:Ex0xrw7e0
Noscriptをアンインストールしたらどうだい?
2018/05/12(土) 13:10:11.87ID:3LLxZ3qk0
uMatrixにかえた
2018/05/12(土) 13:16:24.44ID:hhmZSPpT0
uMatrixって色々いじれて便利、と思ったけどcookie禁止してもバカスカ受け入れるんだよね
別途cookieマネージャー入れた
別途cookieマネージャー入れた
2018/05/12(土) 15:03:56.92ID:nymcppUD0
umartはcookieをインプットするがアウトプットはしない
だから受け入れているように見える
だから受け入れているように見える
2018/05/12(土) 18:22:13.47ID:IaR8KbZd0
>>702
私が使っているものだとRoboForm 7(8はたぶん未対応)
ただしセキュリティリスクを覚悟してもらうのと、導入が少し面倒です
後はSticky Passwordが32bit版のみ対応しています(有料)
KeePassはアドオンが対応していたかはわかりませんが
動作するんだったらこれが一番いいんじゃないかと思います
私が使っているものだとRoboForm 7(8はたぶん未対応)
ただしセキュリティリスクを覚悟してもらうのと、導入が少し面倒です
後はSticky Passwordが32bit版のみ対応しています(有料)
KeePassはアドオンが対応していたかはわかりませんが
動作するんだったらこれが一番いいんじゃないかと思います
2018/05/12(土) 18:58:17.83ID:Ex0xrw7e0
710709
2018/05/13(日) 01:22:05.22ID:RML2abx50 >>708
Roboform7の導入は
https://forum.palemoon.org/viewtopic.php?f=3&t=424
に書いてあるやり方で良いんでしょうか?
Roboformのインストールフォルダ内の「Firefoxフォルダ」を探してzip圧縮して
xpiに変えれば良いの?
Roboform7の導入は
https://forum.palemoon.org/viewtopic.php?f=3&t=424
に書いてあるやり方で良いんでしょうか?
Roboformのインストールフォルダ内の「Firefoxフォルダ」を探してzip圧縮して
xpiに変えれば良いの?
2018/05/13(日) 07:17:50.71ID:/OunqHBo0
>>710
ごめんなさい、ソースがフォーラムのどこだったか見つからないんですが
一応やり方を
要は古いToolbarを使うという事です(ただしバージョンの制限あり)
私が使っているのはToolbar 7.9.18.0
本体7.9.18.5(7.9.18.0でもたぶん大丈夫かと)のインストーラーを持っている場合はそれを
無い場合はこの辺から拾ってくる
https://filehippo.com/jp/download_roboform/66874/
それを仮想環境やシステムにインストールしてToolbarを取り出す
(システムにインストールする場合は念のためシステムのバックアップを取っておいた方がいいと思います)
C:\Program Files (x86)\Siber Systems\AI RoboForm\以下のFirefoxフォルダをどこかに
バックアップしておく
Roboformをアンインストールする(あるいはシステムのバックアップから元に戻す)
公式サイトから7.9.31を拾ってきてこれをインストール
https://www.roboform.com/version-7-old
(インストーラーを持っている方なら本体7.9.28でもたぶん動く)
PaleMoonに先ほど取り出したroboform.xpiをドロップ
アドオンからRoboform Toolbarの自動更新はオフに(Toolbarの更新はしない様に)
場合によるとPaleMoonへインストール時に”セキュリティ〜”の警告が出るかもしれませんが、
これはご理解ください
PaleMoon 27.9.1 32bit版、64bit版どちらでも動作可
Toolbarのバージョンはこれでなくても動くかもという書き込みを以前フォーラムで見たのですが
私は試してません
ごめんなさい、ソースがフォーラムのどこだったか見つからないんですが
一応やり方を
要は古いToolbarを使うという事です(ただしバージョンの制限あり)
私が使っているのはToolbar 7.9.18.0
本体7.9.18.5(7.9.18.0でもたぶん大丈夫かと)のインストーラーを持っている場合はそれを
無い場合はこの辺から拾ってくる
https://filehippo.com/jp/download_roboform/66874/
それを仮想環境やシステムにインストールしてToolbarを取り出す
(システムにインストールする場合は念のためシステムのバックアップを取っておいた方がいいと思います)
C:\Program Files (x86)\Siber Systems\AI RoboForm\以下のFirefoxフォルダをどこかに
バックアップしておく
Roboformをアンインストールする(あるいはシステムのバックアップから元に戻す)
公式サイトから7.9.31を拾ってきてこれをインストール
https://www.roboform.com/version-7-old
(インストーラーを持っている方なら本体7.9.28でもたぶん動く)
PaleMoonに先ほど取り出したroboform.xpiをドロップ
アドオンからRoboform Toolbarの自動更新はオフに(Toolbarの更新はしない様に)
場合によるとPaleMoonへインストール時に”セキュリティ〜”の警告が出るかもしれませんが、
これはご理解ください
PaleMoon 27.9.1 32bit版、64bit版どちらでも動作可
Toolbarのバージョンはこれでなくても動くかもという書き込みを以前フォーラムで見たのですが
私は試してません
2018/05/13(日) 07:43:57.55ID:/OunqHBo0
>>710
ソースが見つかりました
https://forum.palemoon.org/viewtopic.php?f=46&t=14742&p=105935&hilit=roboform#p105935
ソースが見つかりました
https://forum.palemoon.org/viewtopic.php?f=46&t=14742&p=105935&hilit=roboform#p105935
2018/05/13(日) 08:10:41.25ID:RML2abx50
2018/05/13(日) 08:34:08.46ID:/OunqHBo0
>>713
説明不足ですみません
roboform.xpiはC:\Program Files (x86)\Siber Systems\AI RoboForm\以下のFirefoxフォルダ内にあります
Firefoxフォルダをバックアップという意味はroboform.xpiがあればいけると思うのですが、うまくいかない場合
710のzip圧縮という方法も使えるので念のためにという事です(少なくとも取り出したroboform.xpiだけは今後のために
バックアップしておいた方がいいと思います)
説明不足ですみません
roboform.xpiはC:\Program Files (x86)\Siber Systems\AI RoboForm\以下のFirefoxフォルダ内にあります
Firefoxフォルダをバックアップという意味はroboform.xpiがあればいけると思うのですが、うまくいかない場合
710のzip圧縮という方法も使えるので念のためにという事です(少なくとも取り出したroboform.xpiだけは今後のために
バックアップしておいた方がいいと思います)
2018/05/13(日) 08:46:54.19ID:RML2abx50
ありがとうございます
さっそくやってみます
さっそくやってみます
2018/05/13(日) 12:21:02.49ID:RML2abx50
公式サイトのは7.9.31となってるけど7.9.32ですね
7.9.18.5を入れてxpiを取り出すのは簡単にできたものの
システムの復元で何回やっても元に戻せず(「失敗しました」と表示)
セーフモードからシステムの復元をやり、やっと成功。
7.9.18.5を入れたときにIE用のtoolbarが強制インスコされたんだけど
7.9.31も同様だろうし(そもそも7.9.31が手に入ってない)
なんか面倒だし恐くなって断念しました
いろいろ教えて貰ったのに申し訳ない
7.9.18.5を入れてxpiを取り出すのは簡単にできたものの
システムの復元で何回やっても元に戻せず(「失敗しました」と表示)
セーフモードからシステムの復元をやり、やっと成功。
7.9.18.5を入れたときにIE用のtoolbarが強制インスコされたんだけど
7.9.31も同様だろうし(そもそも7.9.31が手に入ってない)
なんか面倒だし恐くなって断念しました
いろいろ教えて貰ったのに申し訳ない
2018/05/13(日) 19:13:57.37ID:kQUNMTjV0
>>699
これどうすれば正常になるの?
これどうすれば正常になるの?
2018/05/13(日) 20:38:25.86ID:Ipq/mqz00
Add to Search Bar とか何故かサーチエンジン追加できなくなっているが、ほかに使えそうなAddonないかなー??
2018/05/13(日) 20:42:13.52ID:RML2abx50
uBlockで楽天のログインページがブロックされるね
相当危ないページってことか・・・・
相当危ないページってことか・・・・
2018/05/13(日) 20:45:01.53ID:E+lUUqch0
そりゃあもう
2018/05/13(日) 21:03:24.96ID:QfxdhRiP0
どのフィルタ購読してんだよ
2018/05/13(日) 22:27:49.62ID:PbhM9m0m0
読売小町もブロックされたw
2018/05/14(月) 03:35:34.69ID:ZECyQwpc0
2018/05/14(月) 04:01:45.28ID:2Zn+6r5I0
2018/05/14(月) 04:13:31.43ID:ZECyQwpc0
次のフィルターで見つかりました: EasyPrivacy ? JPN: Adguard Japan Filter
2018/05/14(月) 04:20:50.09ID:VP+D2IfC0
Japanese Filtersの初心者殺し…久々に来たな
2018/05/14(月) 04:25:22.43ID:2Zn+6r5I0
>>725
確認すた
rd.rakuten.co.jp^
アフリエイトリンクとしても使われてたからっぽい
こっちはどう?
https://grp01.id.rakuten.co.jp/rms/nid/vc?__event=login&service_id=top
確認すた
rd.rakuten.co.jp^
アフリエイトリンクとしても使われてたからっぽい
こっちはどう?
https://grp01.id.rakuten.co.jp/rms/nid/vc?__event=login&service_id=top
2018/05/14(月) 04:32:25.18ID:ZECyQwpc0
まあ、良いや
楽天は他のブラウザで見てもいい
関係ないが、S3.Google Translatorのテキスト読み上げ面白すぎ
もっといろんな声で読み上げてくれるのはないんだろうか?w
楽天は他のブラウザで見てもいい
関係ないが、S3.Google Translatorのテキスト読み上げ面白すぎ
もっといろんな声で読み上げてくれるのはないんだろうか?w
2018/05/14(月) 04:38:43.05ID:2Zn+6r5I0
2018/05/14(月) 23:12:38.50ID:hzGi2CHr0
palemoonでView Imageを使いたいんだが、似たようなアドオンありますか?
2018/05/15(火) 04:57:19.11ID:y+wl0KRP0
https://github.com/bijij/ViewImage/releases/
ここから、View Imageをインストールしたのですが、google画像検索で項目が出現しません
何故でしょうか?
ここから、View Imageをインストールしたのですが、google画像検索で項目が出現しません
何故でしょうか?
2018/05/15(火) 06:14:33.08ID:ZIP0RdBG0
>>728
S3 google translatorってpalemoonに入る??
S3 google translatorってpalemoonに入る??
2018/05/15(火) 06:23:50.75ID:+ps1nEaa0
>>732
5.35なら入る
5.35なら入る
734733
2018/05/15(火) 06:32:49.70ID:+ps1nEaa0 ちなみに俺は
S3.Google Translatorはもう使ってない
文字を反転させた時に出てくるアイコンがウザイので
Translate This Page, Text, or Linkに変えた
けど、
こういうアドオンってchromeの翻訳機能みたいに
サインアップフォームの途中(2〜3ページにわかれてる場合)も翻訳できるんだろうか?
S3.Google Translatorはもう使ってない
文字を反転させた時に出てくるアイコンがウザイので
Translate This Page, Text, or Linkに変えた
けど、
こういうアドオンってchromeの翻訳機能みたいに
サインアップフォームの途中(2〜3ページにわかれてる場合)も翻訳できるんだろうか?
2018/05/15(火) 06:50:49.19ID:ZIP0RdBG0
>>733
ありがとう。
今のバージョンの下の方に古いバージョンへのリンクがあるんだね。
でも、読み上げ機能はうまく動かないや。
firefoxだと動くけど。
puppy linux上で試してるせいかも。
ありがとう。
今のバージョンの下の方に古いバージョンへのリンクがあるんだね。
でも、読み上げ機能はうまく動かないや。
firefoxだと動くけど。
puppy linux上で試してるせいかも。
736735
2018/05/15(火) 07:11:12.33ID:+ps1nEaa0 アイコンは設定で消せたわ
737名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/15(火) 09:34:20.31ID:AI7O9yky02018/05/15(火) 19:44:04.72ID:4r4wLrFA0
>>737
出来た、ありがとさん
出来た、ありがとさん
2018/05/16(水) 09:16:28.83ID:lxzDLnv/0
View Imageの使い方がやっとわかったわw
2018/05/16(水) 09:24:51.14ID:lxzDLnv/0
Amazonでレビューの星が表示されなくなったんだけど
何でだろう
何でだろう
741740
2018/05/16(水) 11:18:21.40ID:lxzDLnv/0 最新版にしたら直った
でも、最新版はバージョン表記がおかしいな
でも、最新版はバージョン表記がおかしいな
2018/05/17(木) 02:16:12.32ID:6J2YNvva0
直ってなかった
uBlockがAmazonのレビューの星をブロックしてるわ
uBlockがAmazonのレビューの星をブロックしてるわ
2018/05/17(木) 02:25:44.68ID:6J2YNvva0
uBlockをやめてAdblock Latitudeを入れた
2018/05/17(木) 03:28:21.72ID:0V8xDMzR0
Latitudeなんて初めて聞いた
2018/05/17(木) 03:56:45.45ID:ALAv7GfO0
なんでそっちに行くの?
購読しているフィルタ変えるとか、マイフィルタに例外を書くとかの方法取れよ
購読しているフィルタ変えるとか、マイフィルタに例外を書くとかの方法取れよ
2018/05/17(木) 06:35:39.21ID:6J2YNvva0
2018/05/17(木) 08:12:16.32ID:/jtEbF780
予想外過ぎてふいた>uBlockをやめてAdblock Latitudeを入れた
748746
2018/05/17(木) 11:44:39.29ID:6J2YNvva02018/05/17(木) 12:18:55.95ID:9xMxeD0E0
ツッコみたいけど、本人がそれで解決したと思ってるならいいや
2018/05/17(木) 20:01:52.58ID:WUoHbIFX0
uBlock Originなんだけど1.16.6はどれを入れたらよいのだろうか
1.16.4までは普通に見つかるんだけど
https://github.com/gorhill/uBlock/releases
1.16.4までは普通に見つかるんだけど
https://github.com/gorhill/uBlock/releases
2018/05/17(木) 20:41:31.73ID:17lWnZ5F0
2018/05/18(金) 08:30:12.19ID:MI7EX0Ee0
>>751
そうなのかありがとう
そうなのかありがとう
753名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/18(金) 10:13:38.03ID:GmYUV2y/0 palemoonにublockを入れる時は>>750のリンクにあるfirefox-legacy-1.16.4を入れればいいんですか?
それとも、その上の1.16.4ですか?
それとも、その上の1.16.4ですか?
2018/05/18(金) 11:07:10.23ID:kfYmy+MV0
firefox-legacy-1.16.4
たしか、1.16.4はインストールできない
また、今後はupdaterを入れれば自動アップデートにできる
たしか、1.16.4はインストールできない
また、今後はupdaterを入れれば自動アップデートにできる
755名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/18(金) 11:19:23.94ID:GmYUV2y/0 >>754
ありがとうございます。
ありがとうございます。
2018/05/18(金) 12:01:49.30ID:MI7EX0Ee0
そのupdateってのが>>750に無くて探し回ったんだけど公式のアドオンページにあるのか
ややこしいな
https://addons.palemoon.org/addon/ublock0-updater/
ややこしいな
https://addons.palemoon.org/addon/ublock0-updater/
2018/05/18(金) 12:33:11.90ID:T1xG37+k0
作ってる人間が違うだろうしなあ
2018/05/18(金) 12:53:42.19ID:kfYmy+MV0
その辺はテンプレ化した方が良いかもね
おすすめアドオンもいくつか列挙したり
おすすめアドオンもいくつか列挙したり
2018/05/18(金) 14:32:17.19ID:7brIA6ba0
乗り換えてみたけど何点か自分では解決できなかったので
パワーユーザーの先輩方アドバイスお願いします!
タスクバーにピン止め後、ウィンドウを開いたらまとめたい
ttps://i.imgur.com/6n2w1da.png
クロームやfirefox等はピン止め位置にウィンドウが開くのですが、palemoonは無理でした
Imgur等で画像のコピペを有効にしたい
https://forum.palemoon.org/viewtopic.php?t=16168
これはpalemoon側の問題で現時点で解決策無し?
パワーユーザーの先輩方アドバイスお願いします!
タスクバーにピン止め後、ウィンドウを開いたらまとめたい
ttps://i.imgur.com/6n2w1da.png
クロームやfirefox等はピン止め位置にウィンドウが開くのですが、palemoonは無理でした
Imgur等で画像のコピペを有効にしたい
https://forum.palemoon.org/viewtopic.php?t=16168
これはpalemoon側の問題で現時点で解決策無し?
2018/05/18(金) 18:08:19.19ID:NxIHuH770
ブックマークサイドバーのアイテムの間隔を狭くする方法はある?
微妙に広くて使いにくいんだよな〜
ググったけど情報が錯綜しててよくわからないし
(出てくるのは、ほぼほぼfirefoxでの方法)
いくつかやってみたけどダメだったわ
アドオンで簡単にできれば
それが一番良いんだけど
微妙に広くて使いにくいんだよな〜
ググったけど情報が錯綜しててよくわからないし
(出てくるのは、ほぼほぼfirefoxでの方法)
いくつかやってみたけどダメだったわ
アドオンで簡単にできれば
それが一番良いんだけど
2018/05/18(金) 19:54:03.43ID:7brIA6ba0
>>759
自分で調べた範囲をメモ
Palemoon-Portable.exeからPalemoon.exeを呼び出す形なので別プロセスと認識→まとまらない
こんな感じでポータブル限定&解決はちょっと難しそうですね
下のほうはさっぱり解決方法が分からない
後躓いたのでメモとして。 h264 mp4再生はHEVCのアンインストールで解決 (windows10)
自分で調べた範囲をメモ
Palemoon-Portable.exeからPalemoon.exeを呼び出す形なので別プロセスと認識→まとまらない
こんな感じでポータブル限定&解決はちょっと難しそうですね
下のほうはさっぱり解決方法が分からない
後躓いたのでメモとして。 h264 mp4再生はHEVCのアンインストールで解決 (windows10)
2018/05/18(金) 20:15:31.48ID:nRNHFvSr0
27.9.2 (2018-05-18)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【台湾有事】トランプ氏 電話会談で高市総理に発言抑制を要求か 米メディア報道… [BFU★]
- 中国「日本で中国人への犯罪が多発」 日本側の否定に「先週も5人逮捕」と反論 [夜のけいちゃん★]
- 【東京】足立の盗難車暴走、逮捕の男が事故起こして逃走したと認める「車そのままにして自宅に帰った」 [ぐれ★]
- 【文春】元TOKIO・国分太一(51)「女性スタッフ2名への“わいせつ事案”」日テレ事情聴取の全貌が分かった! ★7 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 円安で増加の風俗目的の中国人インバウンド 客に処罰規定なし、悲しき売春観光大国の現状 [蚤の市★]
- 【野球】大谷翔平、日本の今の野球は「全く誰が活躍しているか分からない」「映像見ないようにしている」★2 [冬月記者★]
- お嬢様安倍晋三「非常にしつこいですわね まあ良いじゃないですの 」 [175344491]
- WSJなど米メディア一斉に高市トランプとの電話会談は全て台湾問題に振り分けられ中国をこれ以上刺激するなという内容だったと報じられる [709039863]
- たぬかな、結婚してるのに「うちも未婚やし」とゆいながら2年間も弱男からスパチャを貰っていたと判明 [329329848]
- ハゲがやってたらムカつく事
- 【悲報】高市早苗首相、日本の保守層に愛想つかされるので撤回は出来ないとトランプおやびんに説明なさる [115996789]
- 岡田斗司夫、ついにバラす「千尋はですね実は兄を殺してるんですね。だから母親は千尋に冷たいんですね」 [329329848]
