Pale Moon Part12

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2017/11/18(土) 22:27:23.03ID:xi99ytr50
Firefox のソースコードを元に、高速化を志向するブラウザ
『Pale Moon』 に関する話題をどうぞ

公式ホームページ
http://www.palemoon.org/
Archived versions
http://www.palemoon.org/archived.shtml

日本語のランゲージパックは諸事情により非公開になりました
以下のプレリリース版を利用して下さい
https://github.com/JustOff/pale-moon-localization/releases

前スレ
Pale Moon Part11
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1493184123/
2018/03/26(月) 22:58:20.12ID:jMkZFFl30
>>471
一番好きなWindowsはXPなんだけど、もしPOSReady化して更新してないならネットに繋ぐのは止めるべき
今時のマルウェアやウィルスは、感染してもPCの挙動が変わらないことが多いから気づかないだけかもよ
ハードがXP世代なら軽量LinuxでググってLinux使えるようなんなよ
結構簡単だよ、初心者にはLinuxBeanがハードルが低くお勧め
2018/03/26(月) 23:16:11.88ID:IX5jLvcv0
>>472
文盲の未開人が暗闇の化け物を恐れるようなそういう態度はよしにしないか。
2018/03/26(月) 23:24:56.96ID:jMkZFFl30
>>473
君にとってXPは「甘いレモン」なんだな
それ以外は「酸っぱいブドウ」だ
意味を知りたければggrks
2018/03/26(月) 23:30:21.63ID:IX5jLvcv0
POSReadyでも7以降でもでつなぐのをやめることにつながるようなようなパッチはいまだに出ていない。
2018/03/26(月) 23:33:18.64ID:LDT3bbKW0
豆も2年くらい放置されているんだよね・・・
2018/03/27(火) 00:37:21.28ID:9toHPj8z0
豆の作者が熊本地震で被災したから更新は止まっているが、
ライブCDの部屋から豆16.04が出てる
ブラウザはOperaからPalemoonに変更とうれしいお知らせ
2018/03/27(火) 00:54:09.74ID:phhxBogQ0
ですがLinuxで艦これとかやるのは厳しいであります。
2018/03/27(火) 00:55:46.89ID:phhxBogQ0
艦これはともかくブラウザー系ゲームだな
2018/03/27(火) 01:19:59.87ID:TGDPSJQi0
ブラウザゲームも最近は多様で要求スペックもけっこう幅があるぞ
2018/03/27(火) 02:53:18.53ID:FVqLV6ps0
Linuxだと検索ツールでファイル名変更やファイルの切り取りができないんだよな

find . -name '*ありす*' | xargs -i mv -b --suffix=_bac {} ~/tmp
とか面倒くさいじゃん

それとうぶんちゅはIPv6にバグ持ってるし
2018/03/27(火) 05:24:38.52ID:i/FVpo3/0
>>455
28.9.0になってから拡張機能の一部に影響してる
本家はその対策をしたがNewmoonはそのまんまのようだ
そして3-24でさらに悪化してる
483名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/27(火) 08:25:45.10ID:ktxRz7Gd0
royのnewmoonは常に先行してるんだから、feodor2のmypal使っとけばいいだろ。
2018/03/27(火) 08:30:15.13ID:fdFtYKgO0
>>477
>ライブCDの部屋から豆16.04が出てる
作者と関係なく勝手に騙ってるだけじゃん
2018/03/27(火) 10:25:42.71ID:pg+Y/vaX0
>>455の不具合自分もだったけど、言語パックを27.9.0_RC2にしたら直った。よかった
2018/03/27(火) 10:52:37.10ID:Xy3tC1KV0
XPヴォケはよそでやれや
いい加減ウザイ
2018/03/27(火) 14:19:10.68ID:t/0B+LTf0
feodor2版はコーデックインストール分が面倒とか聞いてroy版にしてしまった
コピペでいけるし

XPはサポ切れで対象外としてnewmoonスレでも立てたほうがいいのかね
そんな回るほどいるかわからんけど
同じ不具合がでてたから>>485とか助かる
2018/03/27(火) 15:21:40.07ID:i/FVpo3/0
>>487
>feodor2版はコーデックインストール分が面倒とか聞いてroy版にしてしまった
>コピペでいけるし
自分も同じ理由でRoyにしたがここんところのリリースは不具合が多い

>XPはサポ切れで対象外としてnewmoonスレでも立てたほうがいいのかね
>そんな回るほどいるかわからんけど
立てたら立てたで難癖つけられ粘着されそうだけどなw
2018/03/27(火) 16:05:31.68ID:afDLnMBo0
27.9.0a1 Nightly build は開発者向けの先行版なんだから、不具合を楽しめる人以外は使ったら駄目(´・ω・)ス
490名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/27(火) 16:18:26.54ID:QuL44wW60
>>487
頼む立ててくれ
NewMoon使いでこのスレ書き込むのはちょっと気が引ける
2018/03/27(火) 16:23:31.63ID:tu/taGyh0
しれっと話続けてんじゃねーよ、XPヴォケ!!
2018/03/27(火) 16:45:10.94ID:ZCmVwN3t0
>>490
自分で立てればいいだろ
2018/03/27(火) 16:57:48.00ID:Yk6UPTFI0
MHTファイルが開けない palemoon
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13158320333

これと同じ現象 64びt 32びと 再インストールしても
UnMHT のバージョン8.3.2から古いのも試したけど開けない

IE ふぉxのポタブル waらたふぉxは問題ないのになんなんだ?
2018/03/27(火) 17:51:47.10ID:eADgQfq30
>>486>>491
死ね糞が。これから派生したものでほぼ一心同体のブラウザーだ。
2018/03/27(火) 18:02:26.75ID:tu/taGyh0
XPボケスレとかあるだろ
そこでやれよ
2018/03/27(火) 18:15:23.01ID:eADgQfq30
>>495アホ、ブラウザーはブラウザースレ
2018/03/27(火) 20:10:53.90ID:Hcc79s3Z0
XPとか化石使ってるバカは無視していいよ
もうフリーソフトも動かなくなってきてるだろ
2018/03/27(火) 20:35:25.92ID:eADgQfq30
>>497使ってるソフトで馬鹿アホいうやつが馬鹿アホ。
2018/03/27(火) 20:44:50.67ID:afDLnMBo0
>>490
New Moon (Pale Moon) XP向け非公式ビルドスレ
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1522151018/
500名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/27(火) 21:27:21.61ID:QuL44wW60
>>499
ありがとうございます
501名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/27(火) 21:55:00.27ID:HpiJJ3Ky0
VIPから来ますたwww

XPとか使ってるオッサンが発狂してるスレはココでつかwww
2018/03/27(火) 22:44:17.38ID:eADgQfq30
XPの話題が出ると発狂する気違いが一匹ぐらいいるようだ
2018/03/27(火) 23:01:42.63ID:jL4/K8z10
>>502
サポート終了して4年になるXPにしがみついて、
IDを真っ赤にしてスレの住民に噛みつく
XPで使えるまともなブラウザがPale Moonぐらいなんだろが、
みっともないったらありゃしない
お前のことだ
2018/03/27(火) 23:08:50.28ID:sITG3BVM0
>>502
発狂してるのお前だけだぞ
2018/03/27(火) 23:28:52.53ID:eADgQfq30
>>504俺は発狂しているのではなく正論を対置している

>>503
発狂乙。お前Palemoon使ってねぇくせに、消えなw
2018/03/27(火) 23:45:20.66ID:sITG3BVM0

   ̄ヽ、   _ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     `'ー '´
      ○
       O
           ,.- ‐── ‐- 、
            ,r'´            `ヽ
           ,イ              jト、  
        /:.:!       j     i.::::゙,  
          i:.:.:|    _,,    ,、--、  !:;;;;| 
         |;;;;j ,r''"二ヽ   r'⌒ヽ  !;;;!  と思うXPを使って発狂するジジイであった
       ,ヘ;;i! ,,_r ・,ン.:!  {〈・_,>、,, jヘi!  
       〈 j>j、   "´, イ   `ヽ  ,':::〉!  
        `ゝ.`,     ノ、__,入   j::rソ
           `゙i   / ,r===ュ, `,  '.:〔_   
             }!  ! i.:::::::::::.:! ;!  .!::::j::`` ー----─r- 、
           , イ.:ト、   ゙===='′ ,イ!:::::!::.:.:.:.       ゙,  `ヽ
       _ノ /j.:::!:トヽ、 ´ ̄` ,ノ´ ,リ::::.:!:::.:..      i.    \ 
     ,.r'´  /.::!:::::::| `ヽ`"""´ /ノ.:.:.:.:.::!:.:.         |     !
   /      .:|.:.:.:::ト、 リ   /     !:.         !     |
  /       l  , へ\!  /'7ヽ    |:        j       |
. /           l/^ヾ:::ト、!  j! l  〉、   |        | .      |
/       i       .::| i|  j! | /  `ー'′       ! j!      !
2018/03/27(火) 23:57:58.02ID:eADgQfq30
↑XP発狂気違い
2018/03/27(火) 23:59:10.98ID:ZCmVwN3t0
うんうん
他に居場所がないかわいそうなおじいさんなんだよね
2018/03/28(水) 00:12:40.75ID:NhWgVrfe0
XPの話になると気違いになって他に行け!話止めろと!発狂するウンコ
2018/03/28(水) 00:15:52.87ID:0jzCbUTJ0
OSに親を殺された方はお引き取り下さい
2018/03/28(水) 04:36:40.69ID:HRW6RQ/y0
>>509
お前がか?w
2018/03/28(水) 07:25:23.52ID:z/ZKrIDs0
臭いXPは元から絶たなきゃダメ!!!!!
2018/03/28(水) 10:25:36.57ID:q5ddjEeq0
変なのに反応するからめんどくさいことになるんだぞ?
ただでさえ過疎のここからさらに派生しても情報なんか集まりようもなくなるだけなのに
2018/03/28(水) 10:44:16.06ID:NhWgVrfe0
>>511>>512 >>509
2018/03/28(水) 11:02:55.42ID:z/ZKrIDs0
New Moonの情報なんかいらん
完全スレチ
2018/03/28(水) 20:26:10.47ID:NhWgVrfe0
>>515
オメーがスレチだ。90%以上ソースが共通、同じインターフェースのブラウザーがスレチなわけねぇだろ。
2018/03/28(水) 20:57:06.26ID:oNpc7F/n0
くっさー
2018/03/28(水) 21:53:23.17ID:xhf317uX0
ID:NhWgVrfe0

いまだにXPを使ってるうえ発狂してスレを荒らしてる痴呆症老害
519名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/28(水) 21:53:46.06ID:DKxlsXIv0
VIPから来ますたwww

XPとか使ってるオッサンが発狂してるスレはココでつかwww
2018/03/28(水) 22:05:27.59ID:NhWgVrfe0
>>518
Pale Moonを使ってないくせにこのスレを出張るオメーみたいな気違いにはわからなねだろうが、
おれはPale Moonを使っているので、使いたくてもXPをメインには使えないんだよ。飼ってはいるが。
2018/03/28(水) 23:04:45.03ID:PdTqFOS50
つまりXPは使ってないんか
文盲じいさんよ
2018/03/28(水) 23:21:01.20ID:NhWgVrfe0
>>521 >>516
2018/03/28(水) 23:29:41.58ID:PdTqFOS50
ID:NhWgVrfe0は書くことも読むこともできない無能
2018/03/28(水) 23:57:13.39ID:sWAEfqLr0
27.8.3 (2018-03-28)
525名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/29(木) 00:22:46.10ID:jrtEDDkl0
plugin container for palemoonというプラグインが動作を停止して動かなくなることがあります。
これを無効にするにはどうしたら良いですか
2018/03/29(木) 03:10:09.37ID:lpNIad/30
>>520
>おれはPale Moonを使っているので、使いたくてもXPをメインには使えないんだよ。
>飼ってはいるが。

ジジイ、日本語が上手くなってから書き込めやw
2018/03/29(木) 11:10:40.64ID:lpNIad/30
>>513
変なの呼ばわりワロタw
2018/03/29(木) 18:14:35.60ID:ulL8jWn+0
俺に言わせればどちらも変
両方どこかへ行って欲しい
2018/03/29(木) 19:16:39.61ID:jNKd7jAY0
XPが無くなればマルウェアが無くなるわけでもないし
使う奴がポンコツならLinuxを使っていれば安全というわけでもない
2018/03/29(木) 19:52:08.15ID:JzaL+g/P0
XPは悪くない
あtだおかしな人達がここに来るだけだ
2018/03/29(木) 20:15:44.07ID:6A1g7beK0
闘牛に向かって振る赤布みたいにXPで発行する奴らがFirefoxスレにいたから、そいつらが出張してきたんだろ。
2018/03/29(木) 20:24:17.42ID:YH6RwmwE0
New Moonとかどうでもいいブラウザの話するんだったら、別にスレ立てて勝手にやってろ
533名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/29(木) 21:54:19.07ID:YWvgeyiL0
VIPから来ますたwww

XPとか使ってるオッサンが発狂してるスレはココでつかwww
2018/03/29(木) 23:11:02.31ID:H8lC3rVU0
>>533
vipスレあんのかい、教えてくれ
2018/03/30(金) 00:25:11.16ID:GZSf6BP60
27.7以降のバージョンにブラウザを更新すると、ニコニコ動画の履歴を見ると、右のスクロールバーが動画のように高速で点滅して動きます、どういう現象なのでしょうか?ポータブル版を使用しています

http://fast-uploader.com/file/7077886129957/
2018/03/30(金) 03:16:18.89ID:YO4gZyFe0
隔離スレに行ってみたら
「XPマシンは開発用」とか言ってやがる

誰も使ってないXP向けに何を開発すんだよ
ウィルスか?w
2018/03/30(金) 03:24:45.29ID:pxzDRabg0
スルー検定試験会場はここですか
2018/03/30(金) 04:00:48.88ID:6/BRe4rp0
>>535
>>202
>>271
3度目・・・
拡大縮小しなければならないと思うのだが
そんなに気になるの?(´・ω・)

ちなみにFirefoxやWatefoxでも、家の環境で30%まで縮小すると同じ症状になるのは確認してる
2018/03/30(金) 13:39:34.83ID:7TYPCyXb0
>>536
それ書いたの俺だけど
古いツールとソフト動かすのに必要なんだよ
540名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/30(金) 22:03:15.68ID:WOrjbzA60
VIPから来ますたwww

XPとか使ってるオッサンが発狂してると話題のスレはココでつかwww
2018/03/30(金) 22:33:25.57ID:SmKbIDRP0
なんども言うがXP自体に罪はない
サポート切れたXPを普段遣いしてイキってるバカが悪いだけだ
古い組み込みシステムの保守やるのに、専用のデバッグ機材とソフトが新しいOSでは使えないなんてことはざらにある
2018/03/30(金) 22:41:22.70ID:Bt7Tyse00
しかし、それになんでブラウザ入れるんだよ
きちがいじゃね?
2018/03/30(金) 22:56:57.43ID:qkNK6CZz0
mht開けんな 
2018/03/30(金) 23:27:40.74ID:fpI7Z3ZD0
外部に接続しないでねw
2018/03/30(金) 23:31:09.85ID:utgPbfFT0
XPで、「qui」というソフトを使いまくってたことを思い出した
あれ、超便利だったな〜

フリーズした時も、あれで再起動できたりw
Win7では使えないけど
2018/03/30(金) 23:33:23.05ID:HAheUcso0
PMってDRMも付いて無いのかよw
スレイプニルと一緒だなw
2018/03/31(土) 01:51:15.86ID:nFBVwnuG0
>>538
いや、何もいじらなくても100%でなるんだが。つまり通常の画面の大きさで点滅する
548名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/31(土) 22:00:14.87ID:uo5zJs350
XP使ってるオッサンまだぁwww

私生活も未だに非水洗便所で家は黒電話とか使ってそうwww
2018/04/01(日) 04:57:33.62ID:x2aUh91V0
新しいものに慣れず時代に取り残された人間って哀れ
2018/04/01(日) 06:14:40.91ID:7z1WQsE70
はあ……お前らスレ違いって言葉知ってる?
双方ともいい加減に消えろよ
2018/04/01(日) 16:25:36.36ID:rWLsb8UO0
上に同じ
2018/04/01(日) 16:37:39.62ID:m7LBEVkx0
それ以前にお外に向けて発信できるのがXP叩きだけってのが何というか薄っぺらいというか…
一丁前に草なんか生やしちゃってw
553552
垢版 |
2018/04/01(日) 21:53:21.01ID:ITeMoarH0
XP使ってる人って
賞味期限切れたおにぎりとか食ってそうwww
2018/04/02(月) 02:40:31.32ID:BQexDqrN0
>>525
こちら知ってる人いませんか
2018/04/02(月) 04:00:10.13ID:iCQ+GxLo0
相手にされてないって気づこう
2018/04/02(月) 04:51:08.81ID:1+BUaVo50
>>554
それflashを動かすプロセスなので、flashを無効にすると無効になると思います。
2018/04/02(月) 12:36:07.90ID:vZW6jx8u0
以前使ってた海外のフォーラムでスレッドのボタン1個1個がフラッシュでできてて
plugin containerが2GBぐらいになってたのを思いだした
2018/04/02(月) 16:43:18.25ID:fTQTbc+K0
最近googleで検索すると「お使いのコンピュータ ネットワークから通常と異なるトラフィックが検出されました。」
が頻繁に出る。画像認証が非常に面倒くさい。
なぜ最近こうなってるんだ
2018/04/02(月) 17:03:49.59ID:FrRwmabs0
今、シソーラスの辞典にアクセスしようとしたら、下記エラーが出ました
https://thesaurus.weblio.jp/ このブラウザだけでIEやchromeなどでは開けます
なぜでしょうか?27.6.2です。

安全な接続ができませんでした

An error occurred during a connection to thesaurus.weblio.jp.

The OCSP server has no status for the certificate.

(Error code: sec_error_ocsp_unknown_cert)
2018/04/02(月) 17:06:20.38ID:FrRwmabs0
なんか他のサイトでもこのエラーが出てアクセスできない。どうすればいいの
2018/04/02(月) 19:16:52.10ID:yujVcEqG0
>>559
27.8.3でそのページは32bit、64bit共に問題なく開けたよ
バージョンアップしてみたら?
2018/04/02(月) 23:15:31.82ID:vZW6jx8u0
>>559
クッキーかも
俺の環境でも2日になってヤフオクがリダイレクトしなくなって
yahooのクッキーだけ消したら直った
2018/04/03(火) 13:45:28.27ID:KVncTsMn0
>>562
なるへそサンクス
2018/04/04(水) 03:08:50.61ID:X+vsjxCS0
>>535
こちら、ニコニコ動画での不具合の修正を次のバージョンでお願いします。
大きさを変更しなくともスクロールバーが動画のように高速で点滅して動きます
2018/04/04(水) 06:44:36.85ID:v05z1Llq0
win7だけどニコ動のflash、html5版どちらもスクロールバー点滅しないな
2018/04/04(水) 06:45:48.56ID:v05z1Llq0
>>565
バージョンは27.8.3
2018/04/04(水) 07:45:16.56ID:xQSUf5sM0
Firefoxから履歴をインポートできないのかな。57あたりからFirefoxのplaces.sqliteファイルの形式
が変わってきたから。chrome経由で一回やったがうまく行かない。
2018/04/04(水) 17:51:31.04ID:EF+SLCoZ0
>>566
俺もwin7だが点滅するんだが
2018/04/04(水) 20:13:44.84ID:xQSUf5sM0
>>567自己レスだがchrome経由でなんかうまく行っているようだ。ブックマークがでかすぎて
うまく行かなかったようだがこれはHTML化してできる。
2018/04/05(木) 22:11:34.83ID:dWEYJroG0
分離したウィンドウを一つのウィンドウにまとめる(タブにする)にはどうしたらいいでしょうか
2018/04/05(木) 22:17:07.24ID:7V9RSsZL0
>>570
設定 > タブ > 常にタブバーを表示、にチェック入れ、そのあとタブをドラッグして一つの窓にできる。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況