Pale Moon Part12

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2017/11/18(土) 22:27:23.03ID:xi99ytr50
Firefox のソースコードを元に、高速化を志向するブラウザ
『Pale Moon』 に関する話題をどうぞ

公式ホームページ
http://www.palemoon.org/
Archived versions
http://www.palemoon.org/archived.shtml

日本語のランゲージパックは諸事情により非公開になりました
以下のプレリリース版を利用して下さい
https://github.com/JustOff/pale-moon-localization/releases

前スレ
Pale Moon Part11
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1493184123/
2018/02/12(月) 22:50:10.33ID:osoj6YX60
>>304
だからインストールする手段の問題じゃないんだよ、物わかり悪いな
Pale Moon には、WebExtensions の最初期の実装すら入ってないんだからさ
Pale Moon の開発陣が方針を大転換して WebExtensions 互換APIを独自実装するとかの酔狂なことをしない限り100%動作しない
Firefox の拡張作ってる作者は Pale Moon のために作ってるわけじゃないんだから
古いバージョンの拡張を後生大事に使ってなさい
2018/02/12(月) 23:00:51.81ID:T2RXS07S0
WE使いたいなら本家へどうぞ
2018/02/13(火) 18:33:59.28ID:rDSHskpO0
>>277
> 画面を拡大、縮小するときfirefoxやchromeは倍率を可視出来ますが、palemoonの場合、今どのくらい拡大(縮小)されているか数字を確認する事はできますか?

俺も縮尺表示がないと今何%分からないし元に戻せなくて困る
本家火狐も最初は%表示なかったんだけど今のは表示されてるよね
ほんと困る
2018/02/13(火) 18:52:26.69ID:7vG17dsa0
アドオンのzoom pageじゃだめかい?
2018/02/13(火) 19:27:08.42ID:Ev9iV2Ds0
>>308
たったそれだけのためにアドオン入れられるわけ無いだろどアホ
2018/02/13(火) 21:18:49.91ID:3KPRt+uj0
単機能アドオンが数多あるのを知らないなんて、なんて恥ずかしいんだ・・・
2018/02/13(火) 22:50:14.89ID:PHFZyaqS0
困ったときのCtrl+0
2018/02/14(水) 02:34:41.07ID:hwp03lh40
数分前に突然、セキュリティー項目が何も表示されなくなってしまいました。何故なのでしょうか
バージョンは最新版です、
https://dotup.org/uploda/dotup.org1462837.jpg
2018/02/14(水) 03:21:26.24ID:nkO7ej6L0
>>312
>>209-211
2018/02/14(水) 04:52:51.35ID:hwp03lh40
>>313
どうも!
しかし今度はタブが表示されねえ、ニコニコの不具合といいホントこのバージョンはエラーばっかだな
以前のやつに戻すわ
2018/02/14(水) 05:37:04.68ID:aU7lMz4L0
>>314
それ27.8.0_RC1入れてない?
316307
垢版 |
2018/02/14(水) 11:26:08.00ID:2sCAU5tw0
>>308
ありがとう
アドオンで対応するしかなさそうだね
と思ったら>>311の方法があったのね
知らなかった、助かりました

ちなみに>>309は俺じゃないから…荒らしたい人のようだけど
2018/02/14(水) 14:16:30.72ID:YTgQE0+g0
MaleMoonの旧バージョン(26.5)と日本語パックってもう入手不可なんでしょうか?
2018/02/14(水) 14:17:25.49ID:YTgQE0+g0
>>317 訂正 誤:MaleMoon→正:PaleMoon
2018/02/14(水) 14:35:45.97ID:POChP5o10
>>318
>>1のArchived versions
Download (all old versions)の所
2018/02/14(水) 18:34:49.60ID:GEMnpWWZ0
偽装パッチあててXpでPale Moon27.7.2使ってたけど
今回のXpのUPDATEを機にNewMoonにしてみた
使い勝手はあまり変わらないかな?
2018/02/14(水) 20:31:04.74ID:YTgQE0+g0
>>319
ありがとうございました。
ちなみに、その場所にあった「palemoon-26.5.0.Atom.WinXP.〜」ってのはXP専用ってこと?

>>320
おま環かも知れないけど絵文字が化けた>NewMoon
2018/02/14(水) 21:20:50.46ID:1kqo+Acl0
>>321
専用じゃなくて、XP向けなだけ
普通のと違って開発者ツールが内蔵されてないとかだったかな
2018/02/15(木) 18:45:09.45ID:gL26G8bT0
palemoonはCyberfoxより超軽いな

けど俺的に困ってるのは昔のFirefoxやアドオンdownload manager tweakのように
独立ウインドウで見やすいダウロード表示ができないことかな
palemoon対応で、なんか代替のアドオンがあればご教示いただきたい
2018/02/15(木) 18:56:40.47ID:PpVd4/nr0
超有名なdownthemallのマネージャーが普通に見やすいやん
2018/02/15(木) 19:03:32.35ID:gL26G8bT0
>>324
バージョン 2.0.18.1-signed.1-let-fixed 入れてるけど
別ウインドウ開かんよ??
2018/02/15(木) 19:06:34.76ID:gL26G8bT0
すまん、使い方を理解してなかったようだ
もう少し勉強する
2018/02/16(金) 18:19:53.01ID:ct7yQu3s0
Pale Moon版AutoPagerizeのアドオンを作ってください。モンキー版やスプリクト使用するやつだと古すぎて、
firefoxのuAutoPagerizeで読み込めるサイトでも、読み込めないところがあります
2018/02/16(金) 21:37:57.46ID:mvFbikfA0
>>327
uAutoPagerize.uc.jsがあるじゃん
2018/02/16(金) 21:50:51.68ID:dwsIUdMf0
>>323>>325-326

FireFox 26以前みたいにダウンロードマネージャを単独ウィンドウで出したいってこと?
※FireFoxブラウザを閉じてもダウンロードマネージャは閉じないってやつ

Downloads Windowってアドオン使ってたけど。
2018/02/17(土) 00:30:52.32ID:fozujLbj0
最近気附いたんだけど俺にとってFirefoxに出来てPale Moonに出来ない事って最早スマホとの同期くらいだ
Android版Pale Moonさえ有れば・・・
331323
垢版 |
2018/02/17(土) 10:32:55.91ID:+8lS/CZJ0
>>329
ありがとう
シンプルで昔のfire foxの別ウインドウのように使えるので
Downloads Windowを使い始めたよ

downthemallも別ウインドウ開かないけど便利そうだけど、ちと使いこなすの難しそう
2018/02/17(土) 11:24:46.32ID:qAiuBgPq0
>>331
Firefox は Pale Moon みたいにスペース入らないよ?
2018/02/17(土) 16:55:38.00ID:x1eSY4oR0
>>328
だから意味も分からないのならレス返さなくていいから、他にもし知ってるやつがいても流されやすくなるからよ
2018/02/17(土) 17:11:26.03ID:JDBAfq5a0
>>330
アーカイブにAndroid版なかったっけ
グーグルストアからは消えたけどアプリはあったと思う
でも開発は終わったってことかな
2018/02/17(土) 18:24:57.43ID:ebbH3qRw0
>>333
ブーメラン
意味分からないなら黙ってるか、せめて試してから
これ使っても無理なのはPM側の問題(実装が遅い)だからどうしようもない
2018/02/17(土) 19:10:36.33ID:x1eSY4oR0
>>335
あのね、327を読めば普通の人ならそんなものとっくの昔に導入した上で書き込んでいると分かるはずなの、
普通の頭の読解力があれば。こういうとんでもないアホのレスはマジ勘弁です
2018/02/17(土) 20:08:43.14ID:ebbH3qRw0
>>336
>モンキー版やスプリクト
先ずこれが素で書いてるのかtypoか分からんが、絶対にアドオンじゃなくちゃいけないというのが分かる
古すぎて、以降から推測できるのは導入したのが本家のGMスクリプトなど機能がシンプルすぎて読み込めない事
というのもuc版からWE版になってもuAutoPagerizeに機能は特に追加されていないから(fx由来のバグ対応の物以外は)
だからuAPに関しては古すぎて、とは無関係ではないかと推測される

まーた結局いつもの奴かよ
レスして損したわ
2018/02/18(日) 23:24:22.38ID:F8V/TSaC0
>>332
細かいこと言う子は嫌われるぞ
339名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/19(月) 10:57:47.15ID:geF4V2910
Firefox の略は FF じゃなくて Fx だとか未だに言ってるやついるん?
2018/02/25(日) 14:47:41.05ID:3I+siI4k0
アマゾンのプライムビデオが見れないのはDRMが実装されてないからなの?
2018/03/01(木) 02:41:34.52ID:mGlBDFON0
JetPack/SDK拡張アドオンって、
https://developer.palemoon.org/Add-ons:Extensions/Jetpack 
ここの説明で、
<em:id>{ec8030f7-c20a-464f-9b0e-13a3a9e97384}</em:id>を

<em:id>{8de7fcbb-c55c-4fbe-bfc5-fc555c87dbc4}</em:id>
こういう風に変更すれば使えるんじゃなかったっけ?

「対応されてないJetPack/SDK拡張アドオン」って出てインストール出来ないんだが
2018/03/01(木) 02:50:38.77ID:lRheWzok0
>>341
そのリンク先ページを隅々まで読むことを勧める
2018/03/01(木) 03:50:03.32ID:gF5e0Riv0
Greasemonkeyで3.30rc1~4とダウンロードバージョンがあるけど、rcと言うのはテストバージョンですよね
普通に一番上の3.30をインストールした方がいい?
https://github.com/janekptacijarabaci/greasemonkey/releases/tag/3.31beta1Fork
2018/03/01(木) 12:39:41.18ID:G37MH7GS0
>>341の書き込みを見て、今まで諦めていた古いアドオンをnewmoonで使おうと改変してみたけどダメだった
バージョン変更でESRでは動いたのに残念

tabflipというアドオンを動かす方法はないじゃろか
2018/03/01(木) 12:57:52.20ID:9QRxzr390
install.rdf書き換えてインストールは出来てもまともに動かないアドオン結構あるで
2018/03/01(木) 16:16:48.39ID:G37MH7GS0
>>345
過度の期待しちゃいかん技なのね、まぁ>>341みたいにインストールさえできんかったけど
2018/03/01(木) 17:47:36.91ID:lRheWzok0
https://developer.palemoon.org/Add-ons:Extensions/Jetpack には

> <em:id>{ec8030f7-c20a-464f-9b0e-13a3a9e97384}</em:id>を
> ↓
> <em:id>{8de7fcbb-c55c-4fbe-bfc5-fc555c87dbc4}</em:id>
> こういう風に変更すれば使える

などとは書いていない

ちゃんと説明を全部読むんだ
2018/03/02(金) 05:13:30.72ID:zui91Gzc0
>>343
こちら誰か教えてください
2018/03/02(金) 23:21:26.05ID:N4lBd8MK0
27.8.0
2018/03/03(土) 07:36:06.26ID:tk9RelOJ0
27.8.0にしたら終了時や再起動時にエラーで終了
拡張機能のDisconnectを無効にしたら問題なく再起動や終了できた
2018/03/03(土) 18:19:08.70ID:Spw7zwX00
Feodor2まだ?
352名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/03(土) 20:46:11.41ID:BlMxLuK30
日本語パーケージが未対応と出たので様子見
対応してるのある?
2018/03/03(土) 21:25:00.44ID:8Vo0N4Zu0
1.
https://github.com/JustOff/pale-moon-localization/releases
2.日本語の言語パック(ja.xpi)をクリックしてインストール
3.コンフィグでロケールを日本語に変更
・アドレスバーに「about:config」を入力
・キー「general.useragent.locale」検索
・上記キーの値「en-US」を「ja」に変更
4.Pale Moolを再起動

以上。
2018/03/03(土) 21:27:05.16ID:tlIPYUaP0
>>352
リリースキャンディテデート・RC版を入れるんだよ。28のもある。>>1のリンク先か
https://github.com/JustOff/pale-moon-localization/releases/download/27.8.0_RC3/ja.xpi
2018/03/03(土) 21:36:43.84ID:iyQddVMR0
テンプレすら読まないバカ
2018/03/04(日) 01:15:18.23ID:DrGBr6F50
馬鹿なんて言うな。普通の人はそんなこと気にしないんだよ。分かりにくいだろ。
そもそもなんで日本語xpiがリリースされないの?著作権争い?
2018/03/04(日) 01:24:43.02ID:xX+g790D0
バカと言われて取り乱すなよ
2018/03/04(日) 01:40:06.58ID:pH6U+9F80
>>356
https://www65.atwiki.jp/shiga_keiichi/
2018/03/04(日) 01:58:38.44ID:DrGBr6F50
>>357俺は>>354
360名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/04(日) 05:56:04.10ID:RZOxOsnE0
dailymotionの動画が見られない、新規プロファイルでもです。
他のブラウザでは見られます、原因は何でしょうか?例↓
http://www.dailymotion.com/video/x6feyg7
2018/03/04(日) 05:57:16.62ID:RZOxOsnE0
動画が削除されたのでこっち
http://www.dailymotion.com/video/x6fema0

音は出るが映像が出ない
2018/03/04(日) 07:34:51.82ID:vHfJ3YZB0
>>361
普通に見られた
箱からおっさんが出てきて抱き合ってたぞ
2018/03/04(日) 08:57:52.91ID:JI35xfVg0
他人の不幸を喜ぶ陰湿な人間の心がない今日も精神やられた喚きをスレに叩き付ける様をご覧下さい
糖質 アスペ キチガイ にわか ゴミ 糞 ガイジ コレだけ言いたいだけにスレでレスを繰り返す

こういうのが偉そうにし現実の惨めさからネットで虚勢を張っている こんなのが非常に多い

この手の小心者の性格が歪んだミジメな人間はスレに沿ったレスもせず只たんに横柄で口汚いレスをする
ネットの匿名性から自分の素性を知られることもないのでネットで中傷できる時だけは出てきてレス
ウザイ・バカ・情弱・おまえ頭悪いだろ・貧乏人・日本語を勉強しろ・低脳・ゆとり等のワードを入れた単発レスをするのが日課

一番要らない年寄りはPCの前でこんな書き込みばかりしてる顔も心も精神も歪んで醜いオナニー猿は現実が惨めな不細工な顔のおっさん
将来年寄りになっても居なくなってくれない迷惑で他人の不幸を喜ぶ悪質で陰湿なお荷物

今日も明日も 馬鹿 アスペだぁ〜 ガイジだー 糖質だぁーと大好きな貶し単語を悦に浸ってレスし吼えまくる
 人もどきな顔も心も精神も歪んで醜いオナニー猿は現実が惨めな不細工な顔のおっさん は現実は惨め過ぎる

やたら おまえ頭悪いだろって言いたがる
やたら はい終わったって言いたがる
やたら バカって言いたがる
やたら ガイジって言いたがる
やたら 信者って言いたがる
やたら オワコンって言いたがる
やたら にわかかって言いたがる
やたら チョンかって言いたがる
2018/03/04(日) 08:58:38.12ID:JI35xfVg0
やたら アスペって言いたがる
やたら 低スペって言いたがる
やたら 今更って言いたがる
やたら ゴミって言いたがる
やたら 糞って言いたがる
やたら ゆとりって言いたがる
やたら 情弱って言いたがる
やたら ステマって言いたがる
やたら 糖質って言いたがる
お前のようなのが嬉々として一番多くレスしてる単語はバカ 一体今まで何回書き込んだんだ?バカを

※ウザイ 誰得 にわか メシウマ 池沼 バカ 低脳 情弱 腐 はいはい 今更 基地外 w 信者 必死 低スペ 打ち切り 無能 ゆとり 胸熱 朝鮮人 半島
アスペ 貧乏人 糞 はい終わった ゴミ 自演乙 社員乙 おまえ頭悪いだろ 自己紹介か? 工作員 パクリ シナチョン ネトウヨ 在日
オワコン 荒らし ステマ 糖質 ガイジ はい、論破 読解力 オワコン キチガイ 池沼 整形 劣化

というかこれらの単語を言える時にだけ現れて単発レスをし続ける 人もどきな顔も心も精神も歪んで醜いオナニー猿は現実が惨めな不細工な顔のおっさん
2018/03/04(日) 09:36:33.70ID:0ojN0C3Z0
>>353
>>354
ありがとう
無事日本語化できました

大した問題じゃないんだけど、>>353の3.をやらなくても「ja」となっていて日本語化されている時と
「en-US」に変わっていて「ja」に変える必要がある時があるのが不思議
今回も二つのPCで全く同じこと(update)したはずなんだけど挙動が違った
366名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/04(日) 09:48:47.21ID:usP9Xv5S0
≫361
ワイの環境だとuMatrixでscriptをonにすると見れる。
367名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/04(日) 14:04:49.10ID:OopbVQMb0
>>356
作ったけど却下されたって単純な理由か。
しゃーないわな。
2018/03/04(日) 18:38:02.17ID:DrGBr6F50
>>353>>365

jaよりもja-JPが正しいと思う。en-US、つまり英語-米国は言語-国名であるからして、日本語-日本が正しいのでは。
2018/03/04(日) 18:44:11.07ID:8GsiIZff0
いや、jaでいいと思う
Firefox系はjaのことが多い
2018/03/04(日) 18:52:38.75ID:pH6U+9F80
>>368
日本語は1か国だけなので省略可能(´・ω・)ス
ja-JPが「正しい」と言うなら何故ファイル名はja.xpiなのかは疑問に思わないの?
2018/03/04(日) 19:06:18.59ID:FDfMSr7q0
>>362
嘘やろお前、新規でも何も映らなかったのに
2018/03/04(日) 19:09:31.41ID:FujjyfJZ0
ID:DrGBr6F50 は普通の人ではなく残念な人
2018/03/04(日) 19:48:03.39ID:DrGBr6F50
>>370
ファイル名と中身が必ず相関するなんてふつう考えない
2018/03/04(日) 19:48:40.26ID:DrGBr6F50
てか、日本語使うが日本国外在住なんていっぱいあるだろ
2018/03/04(日) 19:51:05.25ID:DrGBr6F50
住んでる国は関係ないか、言葉の訛りみたいなものの指定だったな
2018/03/04(日) 20:09:48.13ID:FujjyfJZ0
残念な人発狂
2018/03/04(日) 20:20:49.20ID:DrGBr6F50
人の質問に答えているのを発狂呼ばわりする異常人格者
2018/03/04(日) 20:26:35.23ID:Vq2aosm20
会話ができないのに反応はえーな
2018/03/04(日) 20:41:14.92ID:FujjyfJZ0
違ったようだ
元から常に発狂している基地外さんだったか
たぶん余所のスレでPale Moonが嫌われる原因を作ってるのはこいつなんだろうな
2018/03/04(日) 21:16:27.42ID:JI35xfVg0
※ 他人の不幸を喜ぶ人もどきな顔も心も精神も歪んで醜いオナニーばかりしてる猿は現実が惨めなの不細工な顔のおっさん ※ の特徴

ネット知識で頭が良い気になる 無知や知らなかったことを執拗に攻撃し知ってることに異常なまでの優越感 

否定 貶し 叩き 決め付け 嫌味 得意げ 上から目線 被害者意識 粘着気質 神経質 陰湿 執念深い 病的な執着

反省しない 謙虚でない 感謝しない 謝らない 他人の不幸を喜ぶ やさしさがない 許すことをしない 寛容さがない
2018/03/05(月) 00:23:27.60ID:febgXEu20
27.8.0のリリースノートに絵文字がどうこうと書いてあって、たしかにユニコードの絵文字がカラーで表示されるようになった
2018/03/05(月) 01:09:42.65ID:2dzxubwR0
>>379←発狂者
2018/03/05(月) 03:32:50.93ID:n2RKHQX80
レス番飛び過ぎだろ('A`)
2018/03/05(月) 21:04:05.18ID:vsd2aAR30
旧バージョン LASTPASS3.3.4
アイコンが3倍化するんだが、ワイだけ??
2018/03/05(月) 21:58:44.89ID:vsd2aAR30
ググったら Amazon price Checker のKEEPAアドオン 使えないんだなー
要は他のブラウザ使えってことだなー
2018/03/06(火) 21:07:47.62ID:fvViIkDR0
27.8.1
2018/03/06(火) 21:40:29.24ID:ew01RqPF0
Adobe Flash Playerインストールしたら、プラグインに古いバージョンと新しいバージョンが両方表示されてしまいました。
こちら無効化しか出来ないので、ブラウザのAdobe Flash Playerアップデートする場合、一旦古いのをインストールする必要がありますか?
2018/03/06(火) 21:45:52.28ID:tHV3MOPz0
>>387
flashを使ってるところで右クリックして表示されるバージョンが新しいのなら、その内古いやつは消えるかも?
windowsならflashをアンインストールしてから新しいのを入れなおすこともできるが。
389名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/07(水) 13:35:40.41ID:NhGOX+3H0
>>386
もうアップデートか
早いな
何かバグがあったのかね
公式英語見るの面倒だ
2018/03/07(水) 13:38:50.11ID:NhGOX+3H0
英語が得意なやつ訳してくれると助かる
英検3級、マーチ理系卒のおっさんの俺、英語自信なし

27.8.1 (2018-03-06)

This is a small update to address some breaking issues.

Changes/fixes:
Backed out the NSPR/NSS update from 27.8.0 for causing crashes, general operational instability and handshake issues.

Disabled TLS 1.3 draft support by default, because with the NSS backout we only support
an older draft right now that is no longer current and may cause connectivity issues.
You can manually re-enable it at your own risk in about:config by setting security.tls.version.max to 4.
2018/03/07(水) 13:43:51.26ID:igeOSZwo0
>>390
君コミュニケーションへったくそでしょ
2018/03/07(水) 14:34:33.70ID:BgTEHG3m0
何か緊急じゃないと直ぐに出ないだろ?
2018/03/07(水) 15:01:24.02ID:gxoeUzHR0
>>391
君、友達少ないでしょ
2018/03/07(水) 18:31:38.35ID:o3DWJBoS0
>>390
略称で書かれている専門用語が難しいだけで日本語で書いても同じじゃない?
2018/03/07(水) 20:08:58.58ID:vvCbWbpw0
>>390
理系がそんなことじゃダメだろ
2018/03/07(水) 21:39:06.87ID:74+c8iuT0
google翻訳使えよ


これはいくつかの問題を解決するための小さなアップデートです。

変更点:
クラッシュ、一般的な動作不安定性、およびハンドシェイクの問題を引き起こしたため、27.8.0からNSPR / NSSアップデートをバックアウトしました。

NSSのバックアウトでのみサポートしているため、デフォルトではTLS 1.3ドラフトのサポートが無効になっています
現在は古いドラフトであり、接続問題が発生する可能性があります。
security.tls.version.maxを4に設定して、about:configで自己責任で手動で再度有効にすることができます。
2018/03/10(土) 13:48:48.73ID:sTm0D8z50
ヤフーメールでサポート対象外と毎回表示される。表示させないようにするにはどうしたらいい
2018/03/10(土) 14:08:47.60ID:iXBmM6hq0
>>397
UserAgentを変更
about:config
新規作成>文字列
general.useragent.override
Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; WOW64; rv:52.0) Gecko/20100101 Firefox/52.0
とか適当に
399名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/13(火) 15:04:00.78ID:byPJRNs+0
Lull The Tabsというアドオンなんですけど、アンロードしたタブの色を暗くしないようにしたいのですが何か方法はあるでしょうか?


https://addons.palemoon.org/addon/lull-the-tabs/
2018/03/13(火) 20:24:09.48ID:C+hj4new0
Bad Request
401名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/14(水) 19:51:51.94ID:etMgUlTh0
>>3
New Moonを同じPCで複数起動させたい場合、どうすればいいでしょうか?
2018/03/14(水) 22:25:29.67ID:m/9ff3G10
夕方まで普通に観れてたtwitchがさっきからみれなくなった(´・ω・`)
2018/03/14(水) 22:32:19.88ID:m/9ff3G10
Configuration Mania でユーザーエージェントをクローム38にしたら観れた
もう嫌だよこんな生活(´;ω;`)
2018/03/14(水) 23:12:54.67ID:m/9ff3G10
ユーザーエージェント変える前に最新版にしたんだけど
最新版では↓のページが正しく表示されない
ttp://ch.nico video.jp/portal/anime

なのでバックアップ取ってたVERでユーザーエージェント変えた(´・ω・`)てまてま〜
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況