Basilisk Webブラウザ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2017/11/18(土) 22:22:28.32ID:V8rU7x8s0
BasiliskはPale Moonでよく知られているMoonchild Productionsによって作成された新しいWebブラウザです。
Firefox Quantumで使えなくなった旧式アドオンの利用も可能です。
最初のリリースは2017年11月17日で、Firefox 55がベースになってる様です。

公式サイト
http://www.basilisk-browser.org/

GitHub
https://github.com/MoonchildProductions/moebius/releases
2017/11/19(日) 00:14:09.84ID:tUz0JOcs0
いちおつ
2017/11/19(日) 00:38:57.36ID:ArJdQymq0
目新しさはないけどいいね
2017/11/19(日) 01:14:47.63ID:eG5PMaGr0
とりあえず、firefox50の日本語ファイルを改造してja.xpiを作ってみた
よかったら使ってください
斧/u/3863890 48時間後削除
わかってる不具合:Sync出来ない
2017/11/19(日) 02:33:00.27ID:ArJdQymq0
おつです
本体側の問題だろうけどバーガーアイコンが反応しなくなりませんか
2017/11/19(日) 03:36:38.51ID:eG5PMaGr0
>>5
あー・・・
CTR入れた状態で検証してたからそこまで見てなかった・・・

あと、
UIのカスタマイズが出来ない(一旦言語パックを無効化>カスタマイズ>再び有効化で対処可能)
「保存されているログイン情報」が開けない(解決したので後でUP)

公式による正式版が出るまでの繋ぎなので大目に見てください。申し訳ない。
7名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/19(日) 06:07:43.63ID:S+vMUNoT0
アドオンがどんどんWebextention化されててやばい
55までのアドオンリスト確保してほしい
2017/11/19(日) 06:33:53.78ID:R9M7rWT40
yahooメールで拒否られたわ
偽装で入れたけど
2017/11/19(日) 07:01:00.75ID:N04tSkm80
Pale Moon とどこが違うんだ。
2017/11/19(日) 07:58:57.02ID:gvOUuc870
>>1
おつ。55ベースなのにe10sはデフォで切ってあるのね(解除済み)
2017/11/19(日) 09:21:37.62ID:iSqGtA+N0
55ベースで55と56の脆弱性は埋まってるの?
2017/11/19(日) 09:56:05.63ID:KJrlkVIB0
何で55ベースなんだろうな
2017/11/19(日) 10:21:40.15ID:XiNFNl620
派生のブラウザ乱立してもいいことないと思うんだが
公式サポ消えるものだし
2017/11/19(日) 10:35:47.01ID:Sqlx0JZy0
Watefoxもバージョンは55
こっちは64bitアプリなので32bitOSでは使えないのがネック

Pale Moonだと内部バージョンが古くて最近のアドオンが使えない
Abema TVや著作権保護のある動画コンテンツの再生ができない等
今まで不満があった部分が解決できてると思う
2017/11/19(日) 11:15:57.25ID:TvRlnfwi0
これってポータブル版はあるのですか? もしくはポータブル化可能なんでしょうか?
2017/11/19(日) 11:19:19.01ID:ArJdQymq0
Cyberは終わるようだしIcedragonとか1年近く放置されてるし乱立というほど選択肢ないようなw
アドオンの互換性も高いから結構いいと思うけどね、面白いかはともかく

>>6
環境依存の確認も含めてだったので気にしないでください、助かってます
2017/11/19(日) 14:19:29.73ID:eG5PMaGr0
axfc.net/u/3864006
これでオプション内の全てのサブメニューが開くはず

不具合(アドオンのインストールが出来ない、UIカスタマイズが出来ない等)は多々ありますが、
言語ファイル無効>やりたい作業>言語ファイル有効
とすればほぼ対処可能と思います。
(omni.ja内のUS言語ファイルにある項目がfirefoxの日本語ファイルに無く、エラーになるのが原因)
2017/11/19(日) 14:53:56.57ID:R9M7rWT40
乙かれですが、これも開かないね orz
2017/11/19(日) 14:59:56.40ID:KJrlkVIB0
Basiliskで色々試して、Pale Moonにフィードバックするという感じなんだろうか。
だとしたら言語ファイルなんて配布しないかもな。
2017/11/19(日) 15:13:13.35ID:KJrlkVIB0
>>17
ありがとうございます。
メニューボタンパネルの方はどうにもならないんですかね。
2017/11/19(日) 16:05:26.11ID:IZmVS/PW0
>>19
逆にPale Moonからフィードバックして行く感じじゃ無いか?
2017/11/19(日) 16:41:08.46ID:9jkkAxGM0
http://www.basilisk-browser.org/

アプリケーションとしてのバジリスクは第一にXULプラットフォーム開発の受け皿となることを目的にし、副次的にはFirefox機能拡張の利用を
維持するためのFirefoxの代替となりうることを目的としています。

バジリスクは開発目的のソフトウェアです。これが意味するところは、このソフトはいずれにせよ「ベータ版」として認識されるべきということです。
バグを含む可能性があり、潜在的な欠陥があってもそのまま提供されます。他のフリーソフトと同様、特定目的に合致するかどうかの
保証は一切ありません。もちろんバジリスクの公式リリースにあたってはできる限り安定で安全なブラウザとするよう努力しています。

注意していただきたいのは、このプラットフォーム開発への注力により、ブラウザ自体(アプリケーションコード)は、ほぼ現状のままで提供され
維持されます。ユーザーインターフェイスやブラウザのフロントエンド仕様にはほとんど変更や開発はなされません。
2017/11/19(日) 18:22:23.94ID:PMWsQ50R0
WebExtensionsのアドオンでもインストール出来てしまうので(うまく動かない)
XULと両方あるものは注意が必要
アドオンの自動アップデートは切って、後は間違ってアップデートしない様に
2017/11/19(日) 20:49:45.50ID:b4Ei4/k70
portable版あるじゃん
2017/11/19(日) 23:39:33.89ID:ArJdQymq0
ないとおもう
2017/11/19(日) 23:41:57.89ID:Y4hXX8Sq0
ZIP archiveってのがportable版?
2017/11/19(日) 23:50:10.19ID:ArJdQymq0
インストーラじゃない普通のアーカイブというだけ
2017/11/19(日) 23:54:10.57ID:Y4hXX8Sq0
そうか
portable版欲しいね
2017/11/19(日) 23:59:12.38ID:k6SFxNzE0
このスレでここまで名前が挙がってなくてそれなりに定期的に更新してるFirefox系ブラウザ
って残りはcliqz browserぐらいだっけ?日本語化されてないけど。
2017/11/20(月) 00:08:29.93ID:BEJ9lYlV0
あとはSeaMonkeyと非公式ビルドスレのテンプレにあるうち3種類くらいかね
2017/11/20(月) 00:15:24.89ID:ORN06ilH0
axfc.net/u/3864185

「サーバーが見つかりませんでした」等のエラーページも直した版
とりあえずうちの環境としては普段使いには問題ないので一区切り
(CTRでpalemoon相当のUIにした状態)

バーガーアイコンが反応しないのはどこ直したらいいのか全然わからない
2017/11/20(月) 01:37:13.09ID:gjThCE2d0
Pale Moonと同じ旧インターフェースかと思ったらfirefoxと同じじゃねえか。旧だからわざわざマイナーブラウザのPale Moon使ってんのに、糞インターフェースじゃfirefox使うのと変わんねえよ
2017/11/20(月) 06:54:32.50ID:LCPnf3I60
とりあえず、Xubuntu 16.04に入れてみた。
2017/11/20(月) 11:02:31.85ID:tPNhgR3p0
>>31
乙です。
2017/11/20(月) 19:53:36.84ID:BEJ9lYlV0
>>31
おつです、うちも問題なさそう
きのうの昼頃にFoxage2chでスレ開けない現象があったけどこれも起きてません
ブラウザ自体使いはじめたばっかで何がどうなのかわからんので報告しなかったけどw
3631
垢版 |
2017/11/20(月) 22:59:06.40ID:ORN06ilH0
ttps://forum.palemoon.org/viewtopic.php?f=61&t=17405

Current development does not take localization into account (it would be much too complex to constantly update translations whenever strings change in UXP/Basilisk).
It's not stable enough yet (as in: things are very much in flux, especially front-end wise) to think about doing localization.

google翻訳:
現在の開発ではローカライゼーションは考慮されていません(文字列がUXP / Basiliskで変更されるたびに常に翻訳を更新するのは非常に複雑すぎます)。
ローカライズをやって考えるように:(もの、フラックスに非常に多く、特にフロントエンド賢いのように)それはまだ十分に安定していないのです。

まぁ、しょうがないけど
2017/11/20(月) 23:02:39.49ID:ORN06ilH0
ついでに、
日本語状態でのアドオンインストールは、
about:config xpinstall.customConfirmationUI;false で一応インストール可
2017/11/21(火) 13:10:15.48ID:U7wRqMfL0
フォーラムも結構盛り上がってんね
立ち上げを見られるのはやっぱ面白い
2017/11/22(水) 20:25:26.40ID:tATz55qH0
www.axfc.net/u/3864868

何回もすまねぇ。
バーガーアイコンとUIカスタマイズとアドオンインストールの件 直ったよー
これで一応完璧・・・かな?
2017/11/22(水) 20:59:15.91ID:AP0okBuN0
>>39
乙 頂きました
2017/11/22(水) 22:58:59.03ID:uC38nGxk0
>>39
すごい、完璧です。今のところ不具合はないです。
ありがとうございました。
2017/11/23(木) 01:46:19.15ID:hSvQntWi0
axfc.net/u/3864967
現時点最終版

スクラッチパッドが動作しない
要素を調査が動作しない
about:networkingでエラー
about:telemetryでエラー
about:mozillaでエラー

以上5点を修正
2017/11/23(木) 09:48:20.40ID:URzNHkIa0
>>42
ありがとうございます。
about:networkingなんて見たこともなかったから全然気が付かなかったよ。
44名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/23(木) 13:30:59.28ID:kW/QWEUz0
Bookmark barにフォルダを作ると全部開く,他のFirefoxにまで影響,MS-Edgeにまで。
アドオンは中途半端にしか使えない,即行でアンインストール,FirefoxはWindows再起動しないと元に戻らない。
散々だった。
2017/11/23(木) 14:50:05.80ID:XfPbv2aC0
導入の途中だが大体上手く行ってる
TMPの挙動が少しおかしい程度

>>42
ありがとうございます
2017/11/23(木) 16:26:47.56ID:CmDtwhFc0
chaika1.8.1は、一見使えるようだったけど、うまく行かないところがあった。
2017/11/23(木) 16:48:27.99ID:hSvQntWi0
basilisk+chaika1.8.1で書き込みテスト

うちじゃ今のところ問題無いけどなぁ
導入時にエラー301に引っかかったけど
2017/11/23(木) 16:58:23.59ID:8gJ70jJB0
うちもchaika1.8.1+Foxage2chで特に問題ないかな
専ブラのサブで使ってるんで大したことしてないけど
2017/11/23(木) 17:32:19.60ID:URzNHkIa0
>>42
日本語ファイルを適用すると、プラグインの設定が「実行時に確認する」だと確認の表示が出ませんでした。
必要なプラグインは「常に有効かする」にしておかないと働きません。
もし修正が可能ならよろしくお願いします。
2017/11/23(木) 18:04:03.54ID:hSvQntWi0
axfc.net/u/3865102

ああ、ポカミスでした
2017/11/23(木) 20:01:41.46ID:3oZMzCVq0
NoScriptが本家対応したからサヨナラ

しかしこのブラウザみたいな対応版があるとはいえ
旧アド作者は今後も旧アドをサポートし続けてくれるのだろうか
2017/11/23(木) 21:38:08.11ID:URzNHkIa0
>>50
表示されました。ありがとうございます。
もうこれで完璧かな。
2017/11/23(木) 21:57:25.78ID:URzNHkIa0
日本語にすると、about:sync-tabsがエラーになります。
これは使ってないんですけど、念のために報告。
54名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/24(金) 10:06:59.65ID:nyfe9YI50
短時間ならいいけど,数時間で挙動不審,Windowsまで影響が出る,なぜ?
2017/11/24(金) 11:47:02.66ID:fVFS3DT/0
昨日の人?

うちはbasilisk,water,ESR,quantumと
4種類をここ2,3日起動しっぱなしだが
何ともないよ

ちなwin7
56名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/24(金) 13:19:22.54ID:nyfe9YI50
Windows10,ブックマークツールバーを出し,幾つかのブックマークをフォルダーにする
フォルダーから1つを選ぼうとすると,全部がタブになる
デスクトップに幾つかアイコンを置く,1つずつクリックするとクリックしただけで,CTRL+クリック状態になる
Windows再起動まで正常に戻らない
まさか,Windows10に未対応とか・・・
2017/11/24(金) 13:35:59.78ID:13mFO0NH0
何時間も使い続ければ、どんなブラウザでも重くなる
2017/11/24(金) 13:59:23.33ID:uSdRmD6T0
>>56
ゲームコントローラ的なものを
繋ぎっぱなしとか、PC切り替え機の
調子が悪いとか
いずれ入力系のデバイスに
問題があるんじゃないの?
断定は出来ないが
59名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/24(金) 14:44:06.00ID:nyfe9YI50
ブラウザは重くなってない,入力系はマウスとキーボードのみ
最初は正常だが,数時間で,ブックマークが1クリックで複数開く
Basiliskのみなら分かるが,他のFirefox系,Edgeも同様になる
Chrome系Cent Browserには影響が無い
不思議なことにデスクトップにあるファイルにも影響が出る
2017/11/24(金) 15:07:50.03ID:uSdRmD6T0
もうbasiliskの問題ではないと思うから、
質問スレ行くかメーカーPCならサポートを受けてくれ

何か別の事が原因でctrlとかshiftが押しっぱなし状態になってるんじゃないかと
当然断定は出来ないが
61名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/24(金) 15:54:29.70ID:nyfe9YI50
分かりもしないのに分かったようなこと言うな,確実にBasiliskの問題だ
2017/11/24(金) 18:08:25.90ID:Kw0kqEMM0
2017/11/24(金) 19:04:23.53ID:7f2PD/vY0
axfc.net/u/3865370

about:sync-tabsのエラーを修正
(但し、表示は英語です)

これでパースエラーの出るところは全部潰したかと
2017/11/24(金) 19:48:28.15ID:7f2PD/vY0
axfc.net/u/3865379

削除キー入れたつもりがDLキー入れてた
2017/11/24(金) 20:11:18.54ID:NinqJtxv0
こんな精力的に日本語化されてるってすでに神ブラウザなんか
2017/11/24(金) 22:37:57.11ID:13mFO0NH0
>>64
ありがとうございます。お疲れ様でした。
2017/11/24(金) 23:05:17.50ID:7f2PD/vY0
axfc.net/u/3865423

今使ってて見つけた
ダウンロードがうまく動作しない場合が有る問題を修正
2017/11/25(土) 08:07:09.87ID:0F1znfvh0
firefox57騒動でwaterfoxに逃げたが時間が経つとメモリ食いまくり、
PaleMoonは56で使ってたアドオンがインストールできない
試しにこれ使ってみたがアドオンインストールできた
メモリ消費少なくて英語なとこ以外今のところいい感じ
2017/11/25(土) 09:00:34.33ID:PZ7ikltG0
>>67
申し訳ないが手間でなければ普通にhttpから貼ってもらえないでしょうか?
2017/11/25(土) 09:29:47.16ID:EPKRHzRL0
むしろ探すのそんなに手間か?
2017/11/25(土) 09:54:31.67ID:ynvawyBd0
頭にwww.つけるだけだよ…
2017/11/25(土) 10:52:13.91ID:BbBlkoOw0
他のBrowser同様に、開発元で日本語対応、言語ファイル同梱したら使ってみようかと・・・
2017/11/25(土) 11:03:14.42ID:XUdnWcgG0
ここの日本語パックを入れたら、エラーが出て進まなかった。
出るかどうか分からないけど、公式まで待ちます。
2017/11/25(土) 11:28:24.53ID:/thgXWgX0
win7-64で動作確認してるから、他だと(特にlinux)動かないかもね
2017/11/25(土) 15:09:20.10ID:Y0xkWfHj0
>>67
ありがとうございます
2017/11/25(土) 19:21:18.66ID:4ERtV5YL0
>>74
Windows7 x64でも順番を間違うとエラーになります

重要なのはランゲージパックをインストールする前に
about:configで
general.useragent.locale (文字列) en-us → jaに変更する事です。
2017/11/26(日) 09:24:08.69ID:7UsqQWPq0
>>76
これをやらなくては駄目だったんだな、知識不足でごめん。
32bit版 win7でできました。
2017/11/27(月) 18:01:10.83ID:2Vr9M2F10
>>67
遅まきながら深く感謝いたします
メニュー画面の「Firefox」表記だった箇所が
しっかり「Basilisk」に改められていて泣けます
ほんまにありがたい
2017/11/27(月) 22:35:05.16ID:R8Z19kdU0
このスレ見てる人だけが使ってるような予感。
2017/11/27(月) 22:52:52.28ID:Fh91MW970
派生なんて大抵そうじゃないのw
81名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/28(火) 10:22:14.12ID:n/tHH+1e0
本家Firefoxを越えなきゃ意味ない,まだPaleMoonの方がメリットは大きい
2017/11/28(火) 11:03:06.78ID:JSkXQopT0
ZoomImage - 画像拡大をインストールしようとすると、
このサイトからダウンロードしたアドオンは壊れているため、インストールできませんでした。
と表示されてインストールできなかった。
ESRにはインストールできたから壊れてるわけじゃないと思うし、言語ファイルをOFFにしても駄目だった。
こういうアドオンが他にもあるのかな
2017/11/28(火) 11:40:52.35ID:StIgOX+m0
あるんじゃないかな、逆に本家に入らないPM用のフォークが入ったりするし
https://addons.palemoon.org/addon/cookiemasters/  とか
2017/11/28(火) 12:22:45.97ID:kZ1AMmk80
>>82
manifest.jsonにapplicationsが書いてないせいだな
2017/11/28(火) 15:13:10.66ID:fugAlk3m0
ポータブル版ほしい
2017/11/28(火) 15:52:51.08ID:qL+fQfmZ0
64bitの方はchaika1.8.1が正常に動くけど、32bitはダメで前のバージョンにした。
2017/11/28(火) 19:35:20.86ID:KxcSCyxH0
>>86
32ビットだけど読み書きくらいなら普通に使えてるが?
chaika1.8.1.13.1 win7
2017/11/28(火) 19:46:28.57ID:l6y9XpaK0
>>85
こんな感じでインストールしてます。

Firefox Portableをインストール(バージョンは55あたりで)
Basiliskのzip版を解凍し
FirefoxPortable\App\にコピー

FirefoxPortable\Other\Source\にある
FirefoxPortable.iniをFirefoxPortable.exeと同じ位置にコピー

FirefoxPortable.iniをメモ帳で開き
FirefoxDirectory=App\firefox → App\basilisk
FirefoxExecutable=firefox.exe → basilisk.exe
DisableSplashScreen=false → true
に変更

FirefoxPortable\App\Firefoxと
FirefoxPortable\App\Firefox64の2つは不要なので削除

ユーザー\AppData\Localと
ユーザー\AppData\Roamingに空のフォルダーができるけど
気にするな
2017/11/28(火) 20:31:32.59ID:AoGnR+Zn0
ttp://effect8.ru/soft/browsers/lawlietfox-portable.html#basilisk

あるにはあるけど
最初から拡張いっぱい入ってるの安全かどうかは知らない
2017/11/28(火) 20:38:35.42ID:XYvkee1w0
試してなかったがやっぱり>>88の方法で出来るんだな
そのうち公式からポータブル出るだろうけどな
2017/11/28(火) 21:00:43.45ID:J2WzCAZq0
youtubeライブでコメントできないのは
55ベースだからか
2017/11/28(火) 22:03:13.14ID:e4CuNMgt0
>>87
町b専用に使っているんだけど、スレ一欄で既読に成らん。
何かしなければいけないのかな。
2017/11/28(火) 23:05:24.02ID:KxcSCyxH0
>>92
APIの設定と「スレッド一覧を開いたときに自動的に更新する」にチェックを入れたくらい
他はデフォルトのはず
これ以上はスレ違いになるので、力になれなかったらごめん
2017/11/29(水) 22:21:33.19ID:BnfZXurt0
そもそもBasiliskが55ベースなんて情報は公式のどこにあるんだろ
>Basilisk will be based on UXP, which is an early-2017 fork of the Mozilla platform code with parallel development and fixes for long-standing Mozilla bugs.

>Basilisk is an application. As an application, Basilisk is a fork of Firefox.
>What the application builds on is the platform (UXP). The platform is NOT the same as the application
要は特定のバージョンのFxのフォークじゃなくて特定の時期のプラットフォームをフォークしてその上に構築したFxのフォークだと
「同時期のプラットフォーム=同時期リリースのFx」ではないので2017年初頭だからといって52ベースというわけでもない
2017/11/29(水) 22:26:28.00ID:NaN+W0t50
UAが55だからでないの
2017/11/30(木) 13:16:34.70ID:USBboOq90
日本語化ファイルの「リンクをフォアグランドで開く」は、「リンクをバックグランドで開く」かな。
2017/11/30(木) 18:46:43.44ID:9rmxxA1z0
言語ファイル内をフォアで検索かけてみたが見つからなかった
98名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/30(木) 20:08:13.66ID:pY3B/eVM0
GYAOで再生できない動画がある,Red Planetとか・・・
Pale MoonやFirefoxの4種は再生できる
2017/11/30(木) 20:36:57.15ID:9rmxxA1z0
DRMコンテンツを再生 にはチェック入れてるかい?
100名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/30(木) 21:29:52.32ID:pY3B/eVM0
>99
確認してからコメントしてるかい?
2017/11/30(木) 21:34:28.65ID:9rmxxA1z0
>>100
映画のredplanetなら、>>98見て「はぁ?」と思ったので
見てみたら普通に見れたから、思い当たるのは>>99か、widevineを無効にしてるか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況