ブラウザのアドオンはWebExtensionsに統一されようとしています
開発者の情報交換にどうぞ
・Chrome公式ドキュメント
https://developer.chrome.com/extensions
・Mozilla公式ドキュメント
https://developer.mozilla.org/ja/Add-ons/WebExtensions
【アドオン】WebExtensions開発者用スレッド
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2017/11/18(土) 12:38:26.45ID:FCimjQUj0
2019/04/10(水) 05:57:20.04ID:RIVRj3sD0
2019/04/10(水) 23:28:16.63ID:OY1qAFut0
一部の表記がBrowserExtensionsになった辺りで夢見てたけど現実はそんなもんなのか…
Eventページ動作は切る理由全然ないのに訳わからんよね
Eventページ動作は切る理由全然ないのに訳わからんよね
2019/05/25(土) 15:05:09.92ID:tBKuavuX0
タイマー駆動で一定時間毎にabout:memoryの [GC] [CC] [Minimize memory usage] を押す(のと同等の機能を実現する)拡張がほしいけど
webextensionsの仕様上では無理っぽくて悲しい
webextensionsの仕様上では無理っぽくて悲しい
2019/06/08(土) 08:04:02.03ID:RSjhXPEQ0
自分用にゴミみたいな小物作って使おうと思ったらまともにインストールできない
一時的な〜だと再起動で消えるしナイトリーじゃないから設定もなぶれないし
こんなもん認証通さないと使えないとかアホかと
一時的な〜だと再起動で消えるしナイトリーじゃないから設定もなぶれないし
こんなもん認証通さないと使えないとかアホかと
2019/06/08(土) 11:56:33.11ID:XkC2wqTG0
一時読み込みでもChrome系みたいに記憶してほしいよね
2019/06/08(土) 14:04:52.56ID:zfxVKdA90
一時読み込みで設定(ストレージ)は記憶するようにできるし
https://developer.mozilla.org/en-US/docs/Mozilla/Add-ons/WebExtensions/Testing_persistent_and_restart_features
nightlyとdev editionなら署名検証無効にもできる
https://developer.mozilla.org/en-US/docs/Mozilla/Add-ons/WebExtensions/Testing_persistent_and_restart_features
nightlyとdev editionなら署名検証無効にもできる
2019/06/08(土) 14:18:54.21ID:zfxVKdA90
AMOに載せない自己配布なら審査は自動で一瞬だから
完成したら普通に署名してもらえばすむ話だけど
完成したら普通に署名してもらえばすむ話だけど
2019/06/16(日) 11:10:03.57ID:PP04eoSe0
2019/06/29(土) 07:59:59.68ID:YfLWRenP0
詳細情報請求UZEEEEE
説明書けだのスクリーンショット撮れだの余計なお世話だわ
説明書けだのスクリーンショット撮れだの余計なお世話だわ
2019/06/29(土) 14:42:58.84ID:yxURtV8e0
自動署名で済まない人は大変だなぁ
説明って日本語で投げちゃあかんの?
説明って日本語で投げちゃあかんの?
2019/06/29(土) 15:25:30.07ID:YfLWRenP0
2019/07/01(月) 12:36:22.30ID:b2WiUwav0
今度はchromeのストアで審査待ちから進まない件
いつも一時間ぐらいでアップデート通るのに一日経ってもダメだ
ぼくわるいアドオンじゃないよ!
いつも一時間ぐらいでアップデート通るのに一日経ってもダメだ
ぼくわるいアドオンじゃないよ!
9594
2019/07/03(水) 19:49:53.93ID:JBvgH3X+0 本日サポートに問い合わせて通過
2019/07/11(木) 00:41:18.65ID:ow2fPx0I0
ContentScriptsでCustomElementsをどうにか使おうと試行錯誤して心が折れた
97名無しさん@お腹いっぱい。
2019/07/14(日) 06:28:23.01ID:2aS6HYMi0 dark readerに関してなんですが、これはどこの値を書き換えているんでしょうか
背景色変更のアドオンを作りたいのですが、dark reader以外はページを開いたときのホワイトフラッシュがあります
コレのないアドオンを作りたいのです
背景色変更のアドオンを作りたいのですが、dark reader以外はページを開いたときのホワイトフラッシュがあります
コレのないアドオンを作りたいのです
98名無しさん@お腹いっぱい。
2019/07/14(日) 11:02:47.46ID:2aS6HYMi0 manifest.jsonのmanifest versionってなんすか?
99名無しさん@お腹いっぱい。
2019/07/14(日) 18:19:38.41ID:2aS6HYMi0 選択されているタブで開かれているページのhtml、選択されていないタブでロードされているページのhtml
100名無しさん@お腹いっぱい。
2019/07/14(日) 18:19:48.69ID:2aS6HYMi0 これらを取得する方法はありますか?
101名無しさん@お腹いっぱい。
2019/07/14(日) 18:20:03.55ID:2aS6HYMi0 こういう情報はどこにあるんでしょうか?
2019/07/14(日) 22:02:26.86ID:4G3U6M5q0
2019/07/15(月) 01:28:04.12ID:HiXzu10d0
>>1のドキュメントを読んで頑張るしかないね
APIの使い方がわからないときはググったりgithubでコード検索したりする
APIの使い方がわからないときはググったりgithubでコード検索したりする
104名無しさん@お腹いっぱい。
2019/07/15(月) 05:46:08.21ID:h/2k4s2y0 リファレンス読みますです
2019/07/15(月) 11:08:21.13ID:x6nXV9f90
日本語訳は最新の仕様に追いついてないところが結構あるから
英語版も常に確認したほうがいい
英語版も常に確認したほうがいい
106名無しさん@お腹いっぱい。
2019/07/15(月) 16:43:27.04ID:h/2k4s2y0 はい
javascriptがよくわからんのですが、アクティブなタブで開かれたページのhtmlを取得するのは、どのへんの機能か検討つかないですか?
逆引きでもあればいいんですが、、、
javascriptがよくわからんのですが、アクティブなタブで開かれたページのhtmlを取得するのは、どのへんの機能か検討つかないですか?
逆引きでもあればいいんですが、、、
107名無しさん@お腹いっぱい。
2019/07/15(月) 18:52:40.93ID:h/2k4s2y02019/07/16(火) 14:10:53.32ID:sbvupH4u0
すぐ上のURL見ればわかりやすいAPI名が出てくるのに流石に失礼でしょ
2019/07/17(水) 03:40:00.91ID:ZJa+eZDp0
>アクティブなタブで開かれたページのhtmlを取得
chrome.tabs.executeScript()でDOMにアクセスするかねえ
俺ならmanifest.jsonでurlごとにcontent_scriptを設定するか、
background.jsでやるから、executeScriptは使ったことないや
>>107
FireFoxだとセキュリティの関係でアラート使えないんじゃね?
notificationsを使え
chrome.tabs.executeScript()でDOMにアクセスするかねえ
俺ならmanifest.jsonでurlごとにcontent_scriptを設定するか、
background.jsでやるから、executeScriptは使ったことないや
>>107
FireFoxだとセキュリティの関係でアラート使えないんじゃね?
notificationsを使え
2019/08/04(日) 00:34:09.59ID:0nt0g7TT0
●鈴.木ド.イツ容.疑者.&南.人彰.容疑.者がおもに同時間帯に書き込むスレ一覧
必要あらば関係者各自で警.察に被害.届を提出してください
<ゲーセン板>
秋葉原のゲーセン事情129 架空の常連客を貶める形で間接的に店を風評攻撃。カムイ氏を誹謗
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gecen/1563231821/
■ 栃木ゲーセン事情78 ■ 架空の常連客に「殺す」「死ぬ」「刺殺する」等の単語を突きつけて間接的に店を脅迫
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gecen/1562218271/
高田馬場・新大久保のゲーセン事情 その59 ミカド店員AKIRA氏への個人攻撃を軸にした店への風評攻撃、偽計業務妨害
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gecen/1564247190/
北海道のゲーセン事情 ふるさと慕情
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gecen/1536195572/
イミグランデ日吉4 スタホだよ全員集合! 架空の常連客を貶める形で店を風評攻撃
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gecen/1517534482/
<STG板>
[飛鳥が]サンダーフォースVI[微笑む時代]172 岡野哲氏への執拗な誹謗はwikipedia、ゲームカタログなど多岐に渡るが全て同一犯
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestg/1558434811/ 因みにミカド配信で「飛鳥&飛鳥配信希望〜」とチャット連ねた犯人もコイツ
R-TYPEシリーズについて語ろうPart76 懐古自演
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestg/1563729855/
G.rev グレフ総合スレッドVol.17 [無断転載禁止]©2ch.net 同内容の独り言
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestg/1492286876/
グラディウス&沙羅曼蛇 83 同内容の懐古自演
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestg/1559476096/
CAVE総合スレ133 会社関係者に対して同内容の誹謗文を繰り返し
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestg/1557478768/
ダライアスシリーズ総合スレッド /x72/ メガドライブミニの宣伝工作
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestg/1560339541/
必要あらば関係者各自で警.察に被害.届を提出してください
<ゲーセン板>
秋葉原のゲーセン事情129 架空の常連客を貶める形で間接的に店を風評攻撃。カムイ氏を誹謗
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gecen/1563231821/
■ 栃木ゲーセン事情78 ■ 架空の常連客に「殺す」「死ぬ」「刺殺する」等の単語を突きつけて間接的に店を脅迫
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gecen/1562218271/
高田馬場・新大久保のゲーセン事情 その59 ミカド店員AKIRA氏への個人攻撃を軸にした店への風評攻撃、偽計業務妨害
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gecen/1564247190/
北海道のゲーセン事情 ふるさと慕情
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gecen/1536195572/
イミグランデ日吉4 スタホだよ全員集合! 架空の常連客を貶める形で店を風評攻撃
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gecen/1517534482/
<STG板>
[飛鳥が]サンダーフォースVI[微笑む時代]172 岡野哲氏への執拗な誹謗はwikipedia、ゲームカタログなど多岐に渡るが全て同一犯
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestg/1558434811/ 因みにミカド配信で「飛鳥&飛鳥配信希望〜」とチャット連ねた犯人もコイツ
R-TYPEシリーズについて語ろうPart76 懐古自演
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestg/1563729855/
G.rev グレフ総合スレッドVol.17 [無断転載禁止]©2ch.net 同内容の独り言
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestg/1492286876/
グラディウス&沙羅曼蛇 83 同内容の懐古自演
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestg/1559476096/
CAVE総合スレ133 会社関係者に対して同内容の誹謗文を繰り返し
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestg/1557478768/
ダライアスシリーズ総合スレッド /x72/ メガドライブミニの宣伝工作
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestg/1560339541/
2019/08/07(水) 01:44:53.41ID:QOW6dBmp0
chrome web storeっていきなり取り下げられることがあるのね
怖いわ
怖いわ
2019/08/23(金) 07:12:09.66ID:TbC8P4WI0
アメリカの広告会社から問い合わせのメールが来たが、
これって確実に広告載せろって話だよな
話に乗るつもりがないならスルーで良いだろうか?
これって確実に広告載せろって話だよな
話に乗るつもりがないならスルーで良いだろうか?
2019/08/24(土) 23:35:32.88ID:xUJhw3CT0
nn全
> 部
> 自
> 分
> に
> 当
> て
> 嵌
> ま
> っ
> て
> る
> の
> が
> ま
> ぁ
> ア
> レ
> な
> 人
> の
> 特
> 徴
> な
> ん
> で
> し
> ょ
>
> 青葉と宮崎のハイブリッド それが「各スレで自分で質問して自分で答えを書いて自分にありがとうと礼を書く」でおなじみの
○株○式○会○社○チ○キ○ン○へ○ッ○ド○のチョウセンヒトモドキ ミナミヒトあき たるゆえん
> 部
> 自
> 分
> に
> 当
> て
> 嵌
> ま
> っ
> て
> る
> の
> が
> ま
> ぁ
> ア
> レ
> な
> 人
> の
> 特
> 徴
> な
> ん
> で
> し
> ょ
>
> 青葉と宮崎のハイブリッド それが「各スレで自分で質問して自分で答えを書いて自分にありがとうと礼を書く」でおなじみの
○株○式○会○社○チ○キ○ン○へ○ッ○ド○のチョウセンヒトモドキ ミナミヒトあき たるゆえん
2019/08/24(土) 23:35:47.23ID:xUJhw3CT0
,,,全
> 部
> 自
> 分
> に
> 当
> て
> 嵌
> ま
> っ
> て
> る
> の
> が
> ま
> ぁ
> ア
> レ
> な
> 人
> の
> 特
> 徴
> な
> ん
> で
> し
> ょ
>
> 青葉と宮崎のハイブリッド それが「各スレで自分で質問して自分で答えを書いて自分にありがとうと礼を書く」でおなじみの
○株○式○会○社○チ○キ○ン○へ○ッ○ド○のチョウセンヒトモドキ ミナミヒトあき たるゆえん
> 部
> 自
> 分
> に
> 当
> て
> 嵌
> ま
> っ
> て
> る
> の
> が
> ま
> ぁ
> ア
> レ
> な
> 人
> の
> 特
> 徴
> な
> ん
> で
> し
> ょ
>
> 青葉と宮崎のハイブリッド それが「各スレで自分で質問して自分で答えを書いて自分にありがとうと礼を書く」でおなじみの
○株○式○会○社○チ○キ○ン○へ○ッ○ド○のチョウセンヒトモドキ ミナミヒトあき たるゆえん
2019/08/29(木) 14:09:58.54ID:ULVPBrE60
2019/08/29(木) 14:19:08.15ID:PPvKOM1Z0
2019/09/03(火) 06:02:06.32ID:8G4wwoGx0
8■ 栃木ゲーセン事情80 ■
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gecen/1564809234/856
> 856 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2019/09/02(月) 20:58:16.83 ID:kutFghBw0 (PC)
> まあ製造物責任法って感じで責任もって欲しいよね、親御さんには
親
が
ど
う
と
か
し
つ
こ
く
同
じ
書
き
込
み
を
し
て
いるのは最近自分の親が両方とも他界したからだろうな
自分になくしたものを攻撃材料にすることで憂さを晴らしてるんだろ
犯人は一人ぼっちになった南人彰 独身童貞インポ顔(58)
寂しいなら親の後を追って逝けばいいだろオマエみたいにネット工作やらせてもチョン臭い三流自演しかできない役立たずがよw
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gecen/1564809234/856
> 856 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2019/09/02(月) 20:58:16.83 ID:kutFghBw0 (PC)
> まあ製造物責任法って感じで責任もって欲しいよね、親御さんには
親
が
ど
う
と
か
し
つ
こ
く
同
じ
書
き
込
み
を
し
て
いるのは最近自分の親が両方とも他界したからだろうな
自分になくしたものを攻撃材料にすることで憂さを晴らしてるんだろ
犯人は一人ぼっちになった南人彰 独身童貞インポ顔(58)
寂しいなら親の後を追って逝けばいいだろオマエみたいにネット工作やらせてもチョン臭い三流自演しかできない役立たずがよw
2019/09/17(火) 02:29:47.06ID:w1gAmQRf0
googleからポリシー変更のメールがしつこく届く
使う権限を最小にしろって奴と、プライバシーポリシーを示せって奴
後者はURLをリンクしなきゃいけないようでめんどくさい
やらないと弾かれそうだしお前らやっとけよ
使う権限を最小にしろって奴と、プライバシーポリシーを示せって奴
後者はURLをリンクしなきゃいけないようでめんどくさい
やらないと弾かれそうだしお前らやっとけよ
2019/10/18(金) 14:23:01.01ID:D9XHMvMd0
mozillaは新しいアドオンを追加すると審査がやたら長いね
更新と別ルートなんだろうか
更新と別ルートなんだろうか
2019/10/18(金) 21:43:45.60ID:v41Na9KS0
2019/10/19(土) 03:13:18.45ID:ZANPOlzl0
>>120
oh...
oh...
122名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/17(日) 23:19:06.59ID:1MBfjoQx0 初めてのアップデートをしたんだけど10日くらい立つけど未だに反映されない
公開済みのバージョン 0.1
ドラフト バージョン 0.11
こんな↑状態になってるけど
これは正常に登録できてる状態?
審査待ちなだけ?
公開済みのバージョン 0.1
ドラフト バージョン 0.11
こんな↑状態になってるけど
これは正常に登録できてる状態?
審査待ちなだけ?
123名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/17(日) 23:21:08.71ID:1MBfjoQx0 >>116
トラフィックデータを売ってくださいだと思う。
トラフィックデータを売ってくださいだと思う。
2019/11/17(日) 23:49:06.16ID:KpFNgM/e0
>>122
それは審査待ちのはずだが、
あまりに長かったらサポートに今どうなってんすか?と問い合わせるといい
https://support.google.com/chrome_webstore/contact/developer_support?hl=ja
>>123
取ってないやw
それは審査待ちのはずだが、
あまりに長かったらサポートに今どうなってんすか?と問い合わせるといい
https://support.google.com/chrome_webstore/contact/developer_support?hl=ja
>>123
取ってないやw
125名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/19(火) 01:20:05.59ID:2wEFt5n00126名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/19(火) 01:20:45.31ID:2wEFt5n00 あ、クロム拡張です
2019/11/19(火) 06:08:50.48ID:go13k9qL0
普通一日もかからんよ
初回だからかな?
初回だからかな?
128名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/20(水) 01:26:54.59ID:W05OqaxF02019/11/20(水) 05:58:45.23ID:eiX+1Qgv0
問い合わせろってばw
130名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/23(土) 23:30:36.30ID:oTAhF3EJ0 返事こねぇけど。。。
131名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/24(日) 19:23:29.63ID:cGB1AbYk0 クロム拡張の統計情報でインストール数の統計ってでる?
132名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/25(月) 01:22:46.56ID:hf7+HXl30 一体いつアプデートされんの?
ばかかと
ばかかと
133名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/26(火) 17:50:42.61ID:znHc8Um90 もう三週間たつのにアプデート反映されないんだけど
ナンナの一体
ナンナの一体
2019/11/27(水) 10:47:54.60ID:wdeOHlwH0
manifest.jsonでバージョンだけ変えてもう一回やってみろ
135名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/28(木) 21:55:48.75ID:Cd/f/Xbg0 君たち「統計情報」の「表示回数」ってどんくらい?
2019/11/30(土) 04:25:12.67ID:CYzZoABi0
一番使われてるやつで一日45前後
一番使われてないやつで一日5前後となっているな
一番使われてないやつで一日5前後となっているな
2019/12/05(木) 14:32:46.95ID:JY2+4AoW0
firefoxでツールバーにアイコンを表示し、現在のタブの読み込みが完了していたら有効。
そうでないなら無効にしたいのですが、どのようにすればよいでしょうか。
そうでないなら無効にしたいのですが、どのようにすればよいでしょうか。
2019/12/05(木) 15:25:12.13ID:VynVy1/K0
>>137
tab の status でとれると思う
https://developer.mozilla.org/en-US/docs/Mozilla/Add-ons/WebExtensions/API/tabs/Tab
tab の status でとれると思う
https://developer.mozilla.org/en-US/docs/Mozilla/Add-ons/WebExtensions/API/tabs/Tab
2019/12/10(火) 06:50:57.09ID:pwHKhuP00
AMOのアカウント2FA必須になるのか面倒くさい
2019/12/12(木) 13:41:16.37ID:MAenXcfl0
FF72
The nullish coalescing operator has been implemented
https://developer.mozilla.org/en-US/docs/Mozilla/Firefox/Releases/72
The nullish coalescing operator has been implemented
https://developer.mozilla.org/en-US/docs/Mozilla/Firefox/Releases/72
2019/12/12(木) 14:45:48.31ID:ZlxHUY/20
Web上の画像をまとめてzipしてダウンロードするfirefox用のアドインを作ったのですが、時々 Statusが Error.CRASH となります。
この状態になったダウンロードを履歴から開くと正常なファイルとしてアクセスできます。
Error.CRASH になる原因は何が考えられるでしょうか?
この状態になったダウンロードを履歴から開くと正常なファイルとしてアクセスできます。
Error.CRASH になる原因は何が考えられるでしょうか?
2019/12/12(木) 15:01:54.69ID:j3mSWznO0
>>141
・並列処理で異常な数の行っていないか?(XMLHttpRequestは並列処理)→同時ダウンロード数を減らす
・同じファイル名で複数のダウンロードを行っていないか(並列処理で同じファイルに書くとファイルが破壊される)→ファイル名を変える
・並列処理で異常な数の行っていないか?(XMLHttpRequestは並列処理)→同時ダウンロード数を減らす
・同じファイル名で複数のダウンロードを行っていないか(並列処理で同じファイルに書くとファイルが破壊される)→ファイル名を変える
2019/12/12(木) 15:21:12.33ID:ZlxHUY/20
2019/12/14(土) 16:20:19.41ID:756p1k480
Nullish Coalescing が自動試験に通らんかった。
2019/12/20(金) 15:08:38.15ID:F0DfQhkk0
native messaging APIで任意の場所にファイルを自動で書き込む方法があったら教えてください。
なるべくサンドボックスを使わないでいい方法が望ましいです。
今のところローカルサーバーを立ててPHPに送信してことを成し遂げていますが
少し処理が重いような気がします。
なるべくサンドボックスを使わないでいい方法が望ましいです。
今のところローカルサーバーを立ててPHPに送信してことを成し遂げていますが
少し処理が重いような気がします。
2019/12/20(金) 21:53:57.55ID:cf0HQYbq0
native messagingは単に標準入出力を使ってメッセージを送受信するだけだから
そういうnative appを作ればいいだけでは
そういうnative appを作ればいいだけでは
2019/12/20(金) 22:16:11.52ID:F0DfQhkk0
2019/12/20(金) 23:46:14.34ID:F0DfQhkk0
"allowed_origins": [
"chrome-extension://xxxxxxxxxxxxxxxxx/"
]
自分で開発した拡張を入れるまで拡張のIDは調べようがないと思うのですが
自分でIDを指定できそうもないし、ここはまだ動作しない拡張を入れてから
最後に記入することになるのですか。
"chrome-extension://xxxxxxxxxxxxxxxxx/"
]
自分で開発した拡張を入れるまで拡張のIDは調べようがないと思うのですが
自分でIDを指定できそうもないし、ここはまだ動作しない拡張を入れてから
最後に記入することになるのですか。
2019/12/26(木) 02:13:38.97ID:I1KYx5oZ0
あります。
2019/12/26(木) 02:14:49.37ID:I1KYx5oZ0
すまん、全然関係のない発言をしてしまった。
2019/12/30(月) 14:50:39.51ID:Ovtybllq0
background.jsからcontent.jsにメッセージを送ることができないので困っています。
すぐに返すのなら下記のsendResponseで送り返せばいいのでしょうが
ネイティブアプリからの返事が返った後で送り返したいので
port.onMessageの瞬間に返事を返したいと思いました。
そこで下記のようにプログラムを作ってみたのですがエラーになります。
chrome.tabs.sendMessageの書き方が悪いのでしょうか。
一応念ために聞きますがネイティブアプリへの通信はcontent.jsから直接は
できないのですか。
var port = chrome.runtime.connectNative("native_messaging_host");
var tmp_sender;
port.onDisconnect.addListener(function(){
console.log("disconnected");
});
port.onMessage.addListener(function(msg){
console.log(msg); //これは出る。
// ↓これがエラーになって止まる。 あと一息。
chrome.tabs.sendMessage(tmp_sender.id, msg, function(){})
});
chrome.runtime.onMessage.addListener(function(message, sender, sendResponse){
console.log(message.message) //これは出る。
//↓本当はsemdResponseでポートからのメッセージを返したいところですが
//↓ネイティブアプリからのタイミングがあるので送信元のタブのIDを保存してから
//↓port.onMessageで送信元のタブにメッセージを送りたい。
tmp_sender = sender;
port.postMessage({"text":message.message});
// ↓これを送ったらundefindedのメッセージが返るのでコメントアウトしています。
//sendResponse({}); // 送り返すべきものがなければ空のObjectを返す
})
すぐに返すのなら下記のsendResponseで送り返せばいいのでしょうが
ネイティブアプリからの返事が返った後で送り返したいので
port.onMessageの瞬間に返事を返したいと思いました。
そこで下記のようにプログラムを作ってみたのですがエラーになります。
chrome.tabs.sendMessageの書き方が悪いのでしょうか。
一応念ために聞きますがネイティブアプリへの通信はcontent.jsから直接は
できないのですか。
var port = chrome.runtime.connectNative("native_messaging_host");
var tmp_sender;
port.onDisconnect.addListener(function(){
console.log("disconnected");
});
port.onMessage.addListener(function(msg){
console.log(msg); //これは出る。
// ↓これがエラーになって止まる。 あと一息。
chrome.tabs.sendMessage(tmp_sender.id, msg, function(){})
});
chrome.runtime.onMessage.addListener(function(message, sender, sendResponse){
console.log(message.message) //これは出る。
//↓本当はsemdResponseでポートからのメッセージを返したいところですが
//↓ネイティブアプリからのタイミングがあるので送信元のタブのIDを保存してから
//↓port.onMessageで送信元のタブにメッセージを送りたい。
tmp_sender = sender;
port.postMessage({"text":message.message});
// ↓これを送ったらundefindedのメッセージが返るのでコメントアウトしています。
//sendResponse({}); // 送り返すべきものがなければ空のObjectを返す
})
2019/12/30(月) 15:05:07.50ID:WqZi8c+L0
tabs.sendMessageにsender ID指定しるからでは
そこに指定するのはtabのID
そこに指定するのはtabのID
153名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/30(月) 15:10:54.44ID:Ovtybllq0 と言うことは、senderはbackgroundの方ですか。
154名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/30(月) 16:44:09.33ID:Ovtybllq0 やはりcontent_scriptからのものだったのですね。
tmp_sender.tab.id
でしたか。
なるほど、分かりました。
助言をくださった方ありがとうございました。
tmp_sender.tab.id
でしたか。
なるほど、分かりました。
助言をくださった方ありがとうございました。
2019/12/31(火) 23:33:21.01ID:1+aOUsQ60
Tampermonkeyとかでは無名関数の中で動いていたからreturnで
処理を止めていたのですが、拡張のスクリプトではエラーになるので
exitと使ってみたのですが正しいのでしょうか。
処理を止めていたのですが、拡張のスクリプトではエラーになるので
exitと使ってみたのですが正しいのでしょうか。
2020/01/01(水) 13:07:12.38ID:car0gyjz0
失礼しました。調べてみたらJavascriptそのものが
もともとexitに相当するものがないんですね。
無名関数を使ってReturnしようと思います。
もともとexitに相当するものがないんですね。
無名関数を使ってReturnしようと思います。
2020/01/04(土) 22:29:42.58ID:P2jN2YYY0
拡張が完成しましたが、パッケージ化してもパッケージ化
しなくても速度は変わらないのでしょうか。
パッケージ化はコンパイルと化するのでしょうか。
それとも単に配布するためにするのでしょうか。
しなくても速度は変わらないのでしょうか。
パッケージ化はコンパイルと化するのでしょうか。
それとも単に配布するためにするのでしょうか。
2020/01/08(水) 11:19:15.56ID:Hpvl69aQ0
Windows では、ブラウザーはネイティブアプリケーションのプロセスを Job object とし、ジョブを kill します。
とありますが、killする前にネイティブアプリにメッセージとか送るのでしょうか?
C++でfopen_sとかで開いているファイルを閉じる前に強制的に終わってしまうと困るのですが。
またdeleteしてないポインタとかも削除されないまま、何のメッセージもなしに終わってしまうのでしょうか。
せめてネイティブアプリに終了を伝えるために、ブラウザを閉じる瞬間とかに、メッセージを伝える方法はないのでしょうか。
とありますが、killする前にネイティブアプリにメッセージとか送るのでしょうか?
C++でfopen_sとかで開いているファイルを閉じる前に強制的に終わってしまうと困るのですが。
またdeleteしてないポインタとかも削除されないまま、何のメッセージもなしに終わってしまうのでしょうか。
せめてネイティブアプリに終了を伝えるために、ブラウザを閉じる瞬間とかに、メッセージを伝える方法はないのでしょうか。
2020/01/08(水) 17:20:19.01ID:Zvo8j4PU0
プロセスがkillされればそのプロセスが開いていたファイルは閉じられ
メモリは解放されるのだから別に困らないのでは
メモリは解放されるのだから別に困らないのでは
2020/01/08(水) 22:54:01.44ID:Hpvl69aQ0
そうなのですか。ネイティブアプリはたいていメッセージを受けるために
ループを回していてずっと動いている感じですが、全く問題ないわけですね。
ループを回していてずっと動いている感じですが、全く問題ないわけですね。
2020/01/09(木) 22:57:40.07ID:2IFxrkV50
全てのリソースはOSが全て解放するから気にするな
ただ、ネイティブアプリがデータをバッファリングしてたら当然それも破棄されるから、ファイルに書き出したりする為にatexit()とか有るよ
ただ、ネイティブアプリがデータをバッファリングしてたら当然それも破棄されるから、ファイルに書き出したりする為にatexit()とか有るよ
2020/01/11(土) 17:21:54.36ID:U86deQbT0
MDNの日本語ドキュメントが日本語訳が無いページのリンクが全部外れてて
使い物にならないんだけど前からそうだったっけ
以前は日本語訳が無ければ英語版が表示されてた気がするんだが
使い物にならないんだけど前からそうだったっけ
以前は日本語訳が無ければ英語版が表示されてた気がするんだが
2020/01/11(土) 23:24:45.22ID:Rw7gungo0
>>161
ありがとうございます。それが知りたかったのです。
ありがとうございます。それが知りたかったのです。
2020/01/11(土) 23:56:32.97ID:U86deQbT0
atexit()は単なるCのランタイム関数でCで正常終了したら呼ばれるだけで
外部からシステムコールでプロセスkillされたら呼ばれないでしょ
外部からシステムコールでプロセスkillされたら呼ばれないでしょ
2020/01/12(日) 09:06:03.14ID:hD02VbA/0
>>164
そうなんですか。ファイル関係はメッセージを返す前にすぐ閉じるようにはしてるけど
killする前にchromeの方からメッセージを送る仕組みにしてほしいですね。
chromeの終了イベントみたいなものがないのでしょうか。
そうなんですか。ファイル関係はメッセージを返す前にすぐ閉じるようにはしてるけど
killする前にchromeの方からメッセージを送る仕組みにしてほしいですね。
chromeの終了イベントみたいなものがないのでしょうか。
2020/01/17(金) 00:20:06.08ID:36HQC6kX0
ChromiumベースのEdgeリリース版も未署名の.crxはエラー吐いて動かなかった
自身でビルドしたやつでもダメ
一時はWE側に来そうだっただけに残念だなぁ
自身でビルドしたやつでもダメ
一時はWE側に来そうだっただけに残念だなぁ
2020/02/06(木) 17:05:35.01ID:2PSuS2GT0
ChromeEdge用のStoreが出来てるけど何か意味あんのかな
2020/03/31(火) 00:08:00.17ID:QY8/loaY0
2020/04/19(日) 23:35:59.23ID:xsjRgUGm0
2020/04/19(日) 23:38:34.86ID:xsjRgUGm0
よく見たら内訳で google meet chrome extension って書いてあったわすまん。コロナの影響やな。
2020/04/20(月) 18:08:14.11ID:c8DMSXkm0
久々にMobile版Firefoxのリモートデバッグ動かしたら何もかも変わってて
とりあえずUSBで繋いで調査ボタン押しても画面真っ黒かTypeError: topWindow is nullで全然機能しない
今はみんな何使ってモバイル環境のテストしてんの?
とりあえずUSBで繋いで調査ボタン押しても画面真っ黒かTypeError: topWindow is nullで全然機能しない
今はみんな何使ってモバイル環境のテストしてんの?
2020/04/20(月) 18:44:45.26ID:c8DMSXkm0
いろいろ試してPreview版だと動いたわ
2020/04/20(月) 19:52:02.56ID:8ssz/dtN0
モバイル版は全く考慮してない
統計を見ると使ってる人はいるようだけど、デバッグもテストも何もやってないな
統計を見ると使ってる人はいるようだけど、デバッグもテストも何もやってないな
2020/04/28(火) 23:02:29.25ID:OFv+FfnA0
こんなスレがあったとは
2020/07/26(日) 00:24:02.85ID:5LbZvicQ0
スレはあるが人がいない
2020/07/26(日) 00:29:33.82ID:PD4VGqKe0
かなc
2020/07/26(日) 00:45:38.79ID:4zNg2YWd0
意外といて草
2020/08/07(金) 03:16:58.59ID:Jmwfyu1O0
Native messagingもっと簡単にして欲しい
アドオンと一緒に管理してくれ
アドオンと一緒に管理してくれ
2020/08/19(水) 13:30:38.49ID:oJiKfaz30
Android版Firefoxがえらいことになっている
2020/08/19(水) 13:59:29.68ID:8u8IpgPG0
前々からFirefox Previewとして公開して開発してたから驚きは無いんだけど
Quantumのときと同じで移行がハードランディングすぎるんだよ
ユーザーのことを全然考えてない
Quantumのときと同じで移行がハードランディングすぎるんだよ
ユーザーのことを全然考えてない
2020/08/19(水) 18:07:50.78ID:89ceRsjE0
MSのWin8のストアアプリと同じ間違いを犯してる
方向性が正しくてもやり方を間違えて失敗する
既存の利用者が喜んで新しい環境へ移行できるようにしないと反感をかって離れていってしまう
方向性が正しくてもやり方を間違えて失敗する
既存の利用者が喜んで新しい環境へ移行できるようにしないと反感をかって離れていってしまう
2020/08/19(水) 20:33:49.59ID:gcolEuh00
>>179
Kuwashiku
Kuwashiku
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【次の一手】台湾問題で小林よしのり氏が私見「まさに戦争前夜」「ただちに徴兵制を敷いて、高市支持者を最前線へ」… [BFU★]
- 【速報】中国、水産物輸入停止と通達 「処理水」理由、日本政府へ ★7 [おっさん友の会★]
- 【速報】中国外務省報道官 高市首相発言撤回なければ「断固たる対抗措置」 [蚤の市★]
- 高市首相答弁を“引き出した”立民・岡田克也氏が改めて説明「なぜ慎重な答弁をされなかったのか。非常に残念に思っている」 ★3 [ぐれ★]
- 「高市人気」どこに? 自民候補が福島市長選で大敗、葛飾区議選でも苦戦 衆院早期解散論に冷や水 [1ゲットロボ★]
- 【ホタテ】中国が水産物輸入停止を伝達「ビクビクしながら…」北海道の水産業者からは落胆の声 [おっさん友の会★]
- 日銀「利上げなんだけど」高市さん「そういうことね、よしなに🙂」 [881878332]
- 高市早苗「つい言い過ぎた」公邸で一人ひきこもる😲 [861717324]
- 【悲報】普通の日本人「総理が高市さんになって日本が正常化していく…!」 [714769305]
- 日本人、ついに気づく「あれ、日本が対中国で取れる対抗措置ってなくない…?」 [931948549]
- JAL、ANA「国内線赤字です」「新幹線に負けるので値上げどころかセール連発で値下げします」👈ビジネス的にもう厳しくね [943688309]
- 外務省局長「答弁撤回は拒否する。薛剣はクビにしろ。訪日自粛やめろ。あと在留邦人の安全確保しろ」 [834922174]
