Mozilla Firefox Part331

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
2017/11/17(金) 10:07:07.95ID:y1fNGS3OH
!extend:on:vvvvv:1000:512
次スレを立てる方は↑を二行重ねて書いてください

オープンソースブラウザ。自己解決&相互扶助を希望。
対応OSは、Windows、Mac OS X、Linux等。

■Mozilla Firefox
https://www.mozilla.jp/firefox/
■Mozilla Firefox リリースノート
https://www.mozilla.jp/firefox/releases/
■Firefox サポート (基本的な使い方や、何か困ったときの解決策など)
https://support.mozilla.org/ja/
■Add-ons for Firefox (アドオンのダウンロード)
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/
■Firefox プレビューリリース(Beta、Nightly) ※Auroraは廃止されました
https://www.mozilla.org/ja/firefox/channel/
■Firefox 旧バージョンのダウンロード
https://support.mozilla.org/ja/kb/install-older-version-of-firefox

【注意】質問はFirefox質問スレや他の掲示板などでしてください。
Mozilla Firefox質問スレッド Part175
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1507682626/

※クラッシュ報告は、クラッシュレポートIDを付けてください。
https://support.mozilla.org/ja/kb/mozillacrashreporter
※メモリリーク発見報告は、ソースコードで場所を明示してください

前スレ
Mozilla Firefox Part330
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1510747462/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2017/11/18(土) 20:09:56.35ID:aDznNPW60
>>858
別物の新ブラウザとしてはそう悪くないよ
Firefoxの新バージョンって言うのが悪い
2017/11/18(土) 20:10:48.22ID:ZdseFkNC0
ベータバージョンを勝手にインストールされたら怒るわ
2017/11/18(土) 20:12:30.24ID:3nzOIsN50
久々にfirefox開いたらレイアウトclomeパクリすぎてワロタ
clome開いたかと思ったよw
2017/11/18(土) 20:12:48.82ID:+KX0F4kR0
firefoxダメならチョロメ使えばいいじゃない
2017/11/18(土) 20:13:08.01ID:QEJ/qDjv0
「快適 速い 安定」

どーーーでもいいの。必死な火消しさん以外誰もそんな事気にしてないよw
皆が困ってるのはただただ使ってた設定とアドオンが使えないってことだけ。
2017/11/18(土) 20:15:33.62ID:25OKY/kf0
レビン/トレノ86と今の86くらいの違いすかね
2017/11/18(土) 20:16:48.89ID:JEe2rdDL0
>>768
>>768
レス、サンクス。
「アドオンを無効にして再起動」してみたら見られたので、
アドオンを一つずつ無効にしてチェックしたら、uBlock Originが原因だった。
mobify.comというのを許可したら見られるようになったわ。

ただ不思議なのは、56.0.2ではmobify.comを許可しなくても見られること。
uBlock Originは同じバージョンで更新したばかりの同じフィルターを使っているのに。
2017/11/18(土) 20:16:48.99ID:fGxX69Nj0
とりあえず56.0.1環境をそのままにして
Mozilla公式じゃないからやりたくはなかったがPortableApps版の57環境作っていじってみた
これはこれで良いと思う
ただ現状ではやっぱアドオンがネックで通常使用環境として完全移行出来ないからゆっくりやるよ
とりあえずABP/uBO関係は前からどちらも使っていたから良いとして
refferrer関係とcookie関係あとプライベートタブが見つからんねえ
地味に痛いのがPrefBarとPuzzleBarsの代替がほぼ無さそうなこと
Open With関係はアドオン使わないで別方式で解決させられそう
ていうかここまでChromeに寄せるならページ内検索をChrome方式にさっさとしろよ
2017/11/18(土) 20:18:44.65ID:HtjBjn9b0
clome
2017/11/18(土) 20:20:48.46ID:JEe2rdDL0
レスが2つとも>>768だったわw
>>769さんもありがとう。
2017/11/18(土) 20:21:42.76ID:pgYeK6jk0
>>855
対応してません
2017/11/18(土) 20:23:55.02ID:LfVUU3iqa
俺が使ってえるアドオン

ユーザー切り替え
Firefox Multi-Account Cont
リファラ
Referer Control
2017/11/18(土) 20:31:55.44ID:n4DCG5gv0
勝手にVer.57にアップデートされた!ナニコレ?
Ver.56に戻したった
2017/11/18(土) 20:34:49.62ID:gf+DpL8a0
57対応マウスジェスチャーはFoxy Gesturesでいいだろう
2017/11/18(土) 20:35:31.27ID:O0MonWBq0
>>766
ESRは2018年3月6日(6月26日?)以降も52を使えばいい
セキュリティ面に問題が起きる可能性は限りなく低い
2017/11/18(土) 20:36:05.46ID:cWwzuBri0
マウスオーバーでタブ選択
多段タブ
タブ幅変更

この3つが出来ないとやる気が出ない
2017/11/18(土) 20:46:22.73ID:+hzJ/BHL0
ESRであろうとメンテ終了後に穴が見つかった場合当然対策されない
ESR 52のメンテが終わって59に移行した時点で52は使ったらだめ
876名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2d91-RjUU)
垢版 |
2017/11/18(土) 20:48:00.01ID:oRtikShI0
能無しプログラマー集団がスポンサーの顔色みて
あれこれつけたした結果だな
アドオンに助けられて延命してただけ
877名無しさん@お腹いっぱい。 (JPW 0H52-HD4r)
垢版 |
2017/11/18(土) 20:52:59.98ID:XISp8NXnH
>>864
R34スカイラインとV35スカイラインと言った方が近いかも。
2017/11/18(土) 20:53:47.08ID:LfVUU3iqa
ただ使ってるだけなのに自分が欲しい餌が降って来なかったからって何故か上から目線で無能とか言えちゃう人
2017/11/18(土) 20:57:20.69ID:mzeKWLyq0
本体に期待したことなんか一回もないのに、余計なことだけするんだから参るよ
2017/11/18(土) 20:59:30.02ID:OsDuV3dz0
いきなり遠慮なくメモリ使うようになったなあ
動作が軽快だから別にいいけど
2017/11/18(土) 21:00:15.79ID:2kx7uaZA0
この騒ぎみてるとCTRが出る直前のことを思い出す
2017/11/18(土) 21:02:50.98ID:LfVUU3iqa
(ワッチョイ *-RjUU)
2017/11/18(土) 21:05:50.58ID:GfWmiOx60
履歴に関するアドオンの代わりが見つかったから52()から57にした

散々話題になってるタブ下の件、about:configではなくcssか…
テーマをライトにしたら何となく見やすくなったけど気が向いたら色々変えよっと
2017/11/18(土) 21:09:46.64ID:9Q0Atu8u0
>>878
まあ無料だからね
個人ユーザー相手なら、いくら糞押し付けられようが勝手にアップデートされようが
「使わなければいい」で解決する(実際そうした)

けどESRって法人相手に有償サポートとかやってるからな
企業相手にこんな糞を押し付けるとか、まともなら絶対ありえない
普通なら信頼ガタ落ち、取引停止もありえるが、どうするんだろうな
2017/11/18(土) 21:10:42.80ID:bkV1IyOR0
firefoxの良い所を取り去ってchrome派生ブラウザのようになってしまった
デファクトスタンダードに倣ったと言えばそれまでだが
軽いと言っても56以前だってアドオン入れない素の状態ならそれなりに軽かったわけでな
たくさん入ってたアドオンが大量に氏んで、久しぶりにほぼ素の状態を体験したら軽く感じるわな
2017/11/18(土) 21:14:56.79ID:aDznNPW60
>>884
製品を売ってるんじゃなくてサポートを売ってるわけだからな
提供しているものは変わらないってスタンスかと
2017/11/18(土) 21:15:16.34ID:LfVUU3iqa
>>884
無能って言える程脳があるのだったら自分でつくれるんじゃないの
2017/11/18(土) 21:19:56.66ID:W82902BQ0
>>863
コンピュータ関連で今までできたことができなくなるほどストレスのたまることはない
2017/11/18(土) 21:20:14.84ID:E5AQaKwH0
TMPが死亡した
2017/11/18(土) 21:24:32.00ID:URM1Skf00
>>805

おかげで治ったわ
多謝
2017/11/18(土) 21:24:36.42ID:E5AQaKwH0
何の必要に迫られてどういうアップデートをしてるの?
やっぱり脆弱性とかセキュリティとかそういう関連?
2017/11/18(土) 21:24:44.43ID:JWGiL5VN0
>>888
OSやブラウザはプラットフォームみたいなもんなんだから
インタフェースや見た目は極力変えてほしくないよねえ。
2017/11/18(土) 21:24:50.47ID:zHiY19ob0
>>874
俺もマウスオーバーでタブ選択だけは欲しい
56と57共存させて様子みてるわ
2017/11/18(土) 21:27:06.52ID:JEe2rdDL0
原因がわかりました。
uBlock Originは関係なくて、オプションのCookieを保存するのチェックを外していたことが原因でした。
57でBiscuitに替わるアドオンを見つけていないため、外していたのです。
やっぱCookieは受け入れないと不具合が出るサイトがありますね。
2017/11/18(土) 21:28:47.39ID:0fv+uUlQ0
タブの形はデフォで四角くに戻っていいと思うよ
斜めってたり丸まってたりすると直感で押しにくいし
一番いいデザインは結局'慣れ'
2017/11/18(土) 21:38:23.65ID:lAu3okZNM
>>894
Cookie AutoDelete
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/cookie-autodelete/
Self Destroying Cookies
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/self-destructing-cookies-1/
2017/11/18(土) 21:42:02.76ID:dBya1vIh0
ページ読み込み中にタブのところがチョロチョロすんのどうにかしてくれ
2017/11/18(土) 21:43:55.73ID:HtjBjn9b0
チョロ呼ばれてんぞ
2017/11/18(土) 21:44:54.45ID:/+rsbyq60
>>610
>今週Firefoxがアップデートされ、かつてのシェアを取り戻そうとしているようです。

・・・えっ
2017/11/18(土) 21:53:10.76ID:YCMWGU2s0
非アクティブのタブで、タブを閉じる×が表示されたりされなかったりしないか?
2017/11/18(土) 21:55:20.09ID:5fReAMRd0
Mozilla WebサイトでFirefox WebExtensionsを有効にする方法
http://www.ghacks.net/2017/10/27/how-to-enable-firefox-webextensions-on-mozilla-websites/

about:config
新規作成 → 真偽値
privacy.resistFingerprinting.block_mozAddonManager → true
2017/11/18(土) 21:56:33.76ID:O4DFhxPB0
完全にお通夜でワロタ

何だよこのクソアップデートは
PCの方は自動アップデート切ってたから助かったが
Androidの方が勝手にアップデートされちまったわ・・・
2017/11/18(土) 22:00:19.96ID:fGxX69Nj0
久しく見てなかったけれどこのスレっていつの間にかAndroid版の話もするようになってるの?
2017/11/18(土) 22:06:22.02ID:KAyQarTy0
>>902
PCも次にFirefox起動したらアップデート始まるぞ多分
2017/11/18(土) 22:10:11.17ID:JEe2rdDL0
>>896
ありがとうございます。
明日試してみます。
2017/11/18(土) 22:20:54.79ID:R/kFH6uK0
>>780
しつこくWindows10にアップデートしようとしてたWU思い出したw
2017/11/18(土) 22:36:32.04ID:eJPYIB1l0
FireGesturesの作者って生きてんの?
対応しないの?
これぐらいしか入れてないがないと激しく不便だわ
2017/11/18(土) 22:40:28.70ID:O4DFhxPB0
>>904
設定で止めてるから大丈夫
間違ってクリックしたら始まるがw
2017/11/18(土) 22:46:47.15ID:etvLXR980
ブックマークの全フォルダに表示される「タブですべて開く」ってabout:configで消せる?
2017/11/18(土) 22:59:05.55ID:O4DFhxPB0
消せるか知らんが何で消すんだ
めっちゃ便利やん「タブで全て開く」
2017/11/18(土) 23:03:37.43ID:hiXlOyiK0
>>907
>>6の下のリンクにアドオンのWebExtension対応状況が書かれてるので見ろ
2017/11/18(土) 23:04:29.16ID:pA9vaO4i0
>>907
文句ならここの Issues にどうぞ
https://github.com/gomita/firegestures/
913名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8dc1-8CrJ)
垢版 |
2017/11/18(土) 23:04:31.75ID:i4bK9yvm0
メモリ16GB詰んでるんだけどコンテンツプロセスを既定の4から7に増やしても大丈夫なんかな
2017/11/18(土) 23:16:21.49ID:l0AhY3i40
>>909
userChrome.cssで消せる
こんなん右クリメニューにだけあれば充分
2017/11/18(土) 23:23:31.14ID:Qdpmxxga0
>>913
マルチコアを生かすように改良されたわけだから
メモリよりもCPUのコア数で決めたほうがいい。
メモリはみんな余ってるからあまり関係ない
2017/11/18(土) 23:24:55.26ID:9NyRPunw0
https://twitter.com/cinematoday

このページ画像出てくるまで結構時間かかるんだけど
何か設定で改善できたりするかな
2017/11/18(土) 23:27:03.82ID:DFwPgt9Z0
と言う事は2コアの化石PCみたいな人は不便になったとしか感じられないワケか?
4コアでメモリ32GBだから前よりも安定している感じがする
2017/11/18(土) 23:33:00.03ID:EFDmnN8w0
いつもアプデの度に潰されるけど
サイドバーをワンクリックでトグル表示できるボタンってみんな必要ないと思ってるのかね
ブックマーク1つ開くのに何回クリックさせるつもりなんや…
2017/11/18(土) 23:37:17.98ID:TF7rJsHLH
動画なら今だChromeやEdgeの方が再生が滑らかだな
各社横並びになったならもうEdgeに移行するぞ
920名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ae89-2Rtq)
垢版 |
2017/11/18(土) 23:40:53.51ID:fEt+okwC0
最近閉じたタブ、のボタンをツールバーに追加したいんだけどいい方法ない?
カスタマイズにはそのボタンないのよね・・・
2017/11/18(土) 23:45:48.75ID:ygoRwAuZ0
更新の確認は行わない (非推奨)にしといたのに勝手にアプデされたよ
ページ開くのに1分とか待たされるようになったよ
922名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMd5-HD4r)
垢版 |
2017/11/18(土) 23:47:25.75ID:lAu3okZNM
>>920
お好みで。
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/search/?q=undo+close+tab
2017/11/18(土) 23:47:54.46ID:MrYfPVin0
まさかアドオンが死んでこんなことに(´;ω;`)
https://pbs.twimg.com/media/DO5n3vBU8AIxcU_.jpg
2017/11/18(土) 23:50:18.88ID:fEt+okwC0
>>922
ありがとう
2017/11/18(土) 23:52:25.73ID:rXOZYCCC0
>>780
あああ!!
本当だあ!!
2017/11/18(土) 23:56:43.43ID:vqFXOULwa
>>780
56.02をダウンロード
(以前のプロファイルは残したまま)
PCのネット接続を切断してからインストール
設定で更新不許可にしてから
ネット接続開始

で自動アップデート回避してる。
2017/11/19(日) 00:09:08.82ID:su5BZ7NNa
>>900
昔からだった気がするけどなんだっけ
2017/11/19(日) 00:11:30.60ID:vDQ52pQR0
タブを一番下にやりたいデス
前のバージョンの時は何か複雑な方法で裏設定みたいなん弄ってやったけど
今回も同じような方法でしか無理デスか?
2017/11/19(日) 00:12:44.71ID:Mb2kqCKT0
>>926
そこまでやらないと勝手にアップデートされるってだけでもう絶対使いたくないな
人にはそれぞれ都合ってもんがあるだろうに
開発側の都合だけを押し付けるんじゃねえぞとw
2017/11/19(日) 00:17:56.67ID:zQtAp7uC0
userContent.cssに書くべきものをuserChrome.cssに書いてしまうのはあるある
2017/11/19(日) 00:18:29.28ID:Ew0GDVLR0
もしかしてDeveloper Editionはauto updateされないんじゃない?
再起動は毎日してるけどDeveloper Editionは無事に56beta8のままだぞ
もちろんupdateしないように設定はしている。
通常版は58.0beta4
古いのを維持したい人はDeveloper Editionにしてみれば解決するかも
2017/11/19(日) 00:18:39.83ID:P8Vm/6sl0
そこまでして56にこだわる意味もなんなんだよ
旧アドオン使いたいならESRでいいじゃん
2017/11/19(日) 00:26:23.23ID:qAU8nkq50
>>932
残念ながらESRも、自動更新不可の設定無視して、勝手に更新される
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1504363447/133-135

リンク先で書かれてる対応方法とらないと、来年6月以降糞化して使えなくなるぞ
2017/11/19(日) 00:27:52.00ID:EfWt5I440
アドレスバーの・・・とpoketのアイコンと
>>その他のツールアイコンがウザすぎる
すっきりさせるのが好みなのにカスタマイズから消せないとか
2017/11/19(日) 00:31:14.65ID:JkXl9eKs0
でかくて丸っこいのが好かん
2017/11/19(日) 00:32:28.66ID:t2Y3PZo30
>934
デフォルト状態でもだいぶスッキリしてると思うけどなぁ
Pocketアイコンは右クリックで削除できますよ?
・・・は消せない
2017/11/19(日) 00:32:30.23ID:EfWt5I440
後、ブックマークのポップアップが無くなったのも糞過ぎる
2017/11/19(日) 00:34:36.82ID:EfWt5I440
>>936
本当だpoketは消せるねありがとう
939名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a97c-kjAN)
垢版 |
2017/11/19(日) 00:35:17.99ID:d7tL9q420
やっぱChromeより速いわ
激軽だわ

俺は、今56.0.2と57併用してるけど、57にアドオン対応しまくったら
57ノーアドオン+57アドオンありの2本立てで使用するわ
2017/11/19(日) 00:35:55.71ID:yy+/6bxI0
>>933
むしろESRがサポート終了したら更新するべきだろう
2017/11/19(日) 00:41:47.25ID:9EHP8x8c0
>>918
いつからか忘れたけど、ワンクリックで開けるようになったのがデフォでカスタマイズにあるやん
2017/11/19(日) 00:43:31.67ID:qAU8nkq50
>>940
アドオンが継続して使えるならね

もしこっちの糞57と同じでアドオン使えなくなるなら、
更新しないか別のブラウザに移るかの2択しかない
更新するなんてありえない
2017/11/19(日) 00:44:08.77ID:pVHuAEdqM
更新はMozilla Maintenance Service消してユーザアカウント制御復活させればいいじゃん
2017/11/19(日) 00:46:53.96ID:FeRz9en30
今回のでchaikaで2ch見れなくなった。 そろそろ他のブラウザに移行しようかな(´・ω・`)
2017/11/19(日) 00:48:20.35ID:e2Wk5vlsM
>>934
・・・を消す

#pageActionButton {
display:none !important;
}
946名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6e63-8CrJ)
垢版 |
2017/11/19(日) 00:59:32.68ID:iboTG69i0
質問です

1、about:config から [ブックマークは新規タブで開く] ように設定しました
2、起動直後は空白のページが開くようにしました

1と2の設定を終えると、起動直後にブックマークをクリックするとタブが2つ開いてしまいます(空白ページとブックマークのページ)

空白ページのタブが1個の時に限りブックマークを新規タブで開かないようにするには
どうしたら良いですか?
2017/11/19(日) 01:01:06.86ID:tEO3NxCd0
まさか週末をこれに費やすことになるとは(´・ω・`)
2017/11/19(日) 01:32:21.43ID:7oNaFo8S0
アドオン死にまくりで笑えない。
Vivaldiへの移行も検討するか。
タブのグループ化とかマウスジェスチャーが普通に使えるとか便利だし。
2017/11/19(日) 01:33:06.36ID:o9MnbxNB0
>>934
>>945
about:config --->extensions.pocket.enabled --->false
2017/11/19(日) 01:33:43.16ID:HcB+Qgyh0
なんかブラウザ起動するたびダウンロードマネージャーが起動するんだけどバグ?
同じような症状の人いないかな?
2017/11/19(日) 01:51:57.84ID:89eNSogD0
Right Linksでリンクを左クリ長押しで新タブ開くをやってたんだが非対応
マウスの中クリック壊れてるから困るお
2017/11/19(日) 01:57:20.43ID:a934YvPt0
>>951
ベータ版出てるべ
953名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0248-ijJr)
垢版 |
2017/11/19(日) 02:34:39.25ID:Y4T08d9i0
>>936
ちなみに消したPocketはどうやって復活させるの?
954名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4609-ijJr)
垢版 |
2017/11/19(日) 02:39:26.95ID:680MuimA0
>>791
あり
2017/11/19(日) 02:53:09.09ID:+MRjeMDs0
youtube見てたらカクカクしてどんどんメモリ増えていくわ
2017/11/19(日) 02:55:45.34ID:ERqCDU6P0
タブを切り替えた時にページを表示(描画っていうの?)するまでにしばらく時間かかるんだけど何なのこれ?
56まではこんなこと全くなかったしゴミにも程があるんだけど
2017/11/19(日) 02:56:03.46ID:KVfWzt4u0
どうせ新しくほとんどアドオン入れなおすんだしと思ってリフレッシュを試してみたわ
若干起動が早くなった
2017/11/19(日) 02:56:05.78ID:xeM1Ffgf0
>>898
self-destructing-cookies-1 ...

-1のない方が本家(WebExtensions非対応)なんだが...
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要

ニューススポーツなんでも実況