!extend:on:vvvvv:1000:512
次スレを立てる方は↑を二行重ねて書いてください
オープンソースブラウザ。自己解決&相互扶助を希望。
対応OSは、Windows、Mac OS X、Linux等。
■Mozilla Firefox
https://www.mozilla.jp/firefox/
■Mozilla Firefox リリースノート
https://www.mozilla.jp/firefox/releases/
■Firefox サポート (基本的な使い方や、何か困ったときの解決策など)
https://support.mozilla.org/ja/
■Add-ons for Firefox (アドオンのダウンロード)
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/
■Firefox プレビューリリース(Beta、Nightly) ※Auroraは廃止されました
https://www.mozilla.org/ja/firefox/channel/
■Firefox 旧バージョンのダウンロード
https://support.mozilla.org/ja/kb/install-older-version-of-firefox
【注意】質問はFirefox質問スレや他の掲示板などでしてください。
Mozilla Firefox質問スレッド Part175
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1507682626/
※クラッシュ報告は、クラッシュレポートIDを付けてください。
https://support.mozilla.org/ja/kb/mozillacrashreporter
※メモリリーク発見報告は、ソースコードで場所を明示してください
前スレ
Mozilla Firefox Part330
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1510747462/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
Mozilla Firefox Part331
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。 そうだ5ちゃんねるしよう! (JP 0Hcb-mRgU)
2017/11/17(金) 10:07:07.95ID:y1fNGS3OH766名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5e03-dUYE)
2017/11/18(土) 17:18:54.69ID:9Q0Atu8u0 とりあえずESRってのをインストールしたけど、
公式HP見ると、2018年3月6日(6月26日?)に糞化するって書いてある
これ考えると、WaterFoxのほうがいいのかな
誰か、ESRとWaterFoxそれぞれの長所、短所を比較した記事知らない?
公式HP見ると、2018年3月6日(6月26日?)に糞化するって書いてある
これ考えると、WaterFoxのほうがいいのかな
誰か、ESRとWaterFoxそれぞれの長所、短所を比較した記事知らない?
767名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa0a-eZzj)
2017/11/18(土) 17:19:13.59ID:aCehxxgma768名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4287-Cb/O)
2017/11/18(土) 17:20:37.01ID:VVPPjR2p0 >>765
いや、普通に見れるけど?
いや、普通に見れるけど?
769名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6e7c-ijJr)
2017/11/18(土) 17:20:46.66ID:aDznNPW60 >>765
普通に開けるぞ
普通に開けるぞ
770名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6e7c-ijJr)
2017/11/18(土) 17:25:25.63ID:aDznNPW60 >>767
chengeだからプロファイルの形式が変わってるってことだろ
54→55で形式が変わり、57→58でまた形式が変わるって話
55-57間はダウングレードできるはず
元からサポートされてないだろうし、実際にやると不具合でるかも知れないけど
chengeだからプロファイルの形式が変わってるってことだろ
54→55で形式が変わり、57→58でまた形式が変わるって話
55-57間はダウングレードできるはず
元からサポートされてないだろうし、実際にやると不具合でるかも知れないけど
771名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9209-Wr28)
2017/11/18(土) 17:25:26.53ID:ezxIz0EO0772名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a956-RjUU)
2017/11/18(土) 17:26:22.38ID:oUs7J4oB0 >>766
WaterFoxはセキュリティ面で心配
WaterFoxはセキュリティ面で心配
773名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4603-RjUU)
2017/11/18(土) 17:26:42.24ID:J2pHfoZ30 Tab Mix Plusに寄付した。 更新してくれ頼む
774名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2527-RVCU)
2017/11/18(土) 17:28:35.22ID:pA9vaO4i0 さらっとUIチーム批判する中野氏
https://twitter.com/d_toybox/status/931765276412076033
> ちなみに私は、FirefoxのUIチームに振り回されたくないので、
> タイトルバーとメニューバーを常に表示させて使ってる。
> メニューバー内はそうそうデザインを変更されないし。
https://twitter.com/d_toybox/status/931765276412076033
> ちなみに私は、FirefoxのUIチームに振り回されたくないので、
> タイトルバーとメニューバーを常に表示させて使ってる。
> メニューバー内はそうそうデザインを変更されないし。
775名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srd1-OMVZ)
2017/11/18(土) 17:28:37.49ID:NG/yaHX8r 勝手にアプデされてやたら重くなって
tabgroup死んだorz
旧板に戻すかぁ
てかおもっくそ遅くなってるのはおま環?
tabgroup死んだorz
旧板に戻すかぁ
てかおもっくそ遅くなってるのはおま環?
776名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cd25-RjUU)
2017/11/18(土) 17:29:00.68ID:C7S3tXyd0 >>773
あれないと困るよね。代わりになるアドオンもないし
あれないと困るよね。代わりになるアドオンもないし
777名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a156-iCeq)
2017/11/18(土) 17:29:56.33ID:FD9XmjVW0 57ほぼアドオンが全滅で
56に戻したけど
偽装しても全滅やし
どうしたものかな。
57でクラシックスタイルる出来る奴はあるのかな?
タブ下が一番しっくりくるんだよな
56に戻したけど
偽装しても全滅やし
どうしたものかな。
57でクラシックスタイルる出来る奴はあるのかな?
タブ下が一番しっくりくるんだよな
778名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f987-2nK2)
2017/11/18(土) 17:35:13.60ID:nUFg75QD0 All-in-One Sidebar
CacheViewer
FireGestures
KeySnailのHoK
PrefBar
ScrapBook
この辺の代替品何かないかな
マウスジェスチャはGesturefyっていうの入れてみたけど設定で来る項目が少ないわ
CacheViewer
FireGestures
KeySnailのHoK
PrefBar
ScrapBook
この辺の代替品何かないかな
マウスジェスチャはGesturefyっていうの入れてみたけど設定で来る項目が少ないわ
779名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW e16c-98La)
2017/11/18(土) 17:37:06.13ID:UlrCnoqT0 webサイトは上から下に見ていくんだからタブが上にあってどこが困るんだろうかと思うわ
780名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5e03-dUYE)
2017/11/18(土) 17:38:45.15ID:9Q0Atu8u0 56に戻した人、1回再起動してみなよ
たとえ自動更新しない設定にしていたとしても、勝手に57に更新されるから
もはや挙動がウイルスじみてる
たとえ自動更新しない設定にしていたとしても、勝手に57に更新されるから
もはや挙動がウイルスじみてる
781名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6e7c-ijJr)
2017/11/18(土) 17:39:24.80ID:aDznNPW60 >>778
HoKはVimium-FF(Chrome用も作ってる人)かVim Vixen(日本人作者)あたり
HoKはVimium-FF(Chrome用も作ってる人)かVim Vixen(日本人作者)あたり
782名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a956-RjUU)
2017/11/18(土) 17:41:31.26ID:oUs7J4oB0 人間使っていれば慣れてくるOSが変更なったと思って諦めるべし
783名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6e7c-ijJr)
2017/11/18(土) 17:43:42.21ID:aDznNPW60 >>780
56の自動アップデートの設定が57で吹っ飛んだ記憶があるから56と57でprefs.jsの設定名が違うんじゃね
調べてないけど57で抑止する設定しても56はアップデートする設定のままってオチの予感
56の自動アップデートの設定が57で吹っ飛んだ記憶があるから56と57でprefs.jsの設定名が違うんじゃね
調べてないけど57で抑止する設定しても56はアップデートする設定のままってオチの予感
784名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f987-2nK2)
2017/11/18(土) 17:46:50.49ID:nUFg75QD0785名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2941-xoHb)
2017/11/18(土) 17:58:05.90ID:pfgScHIZ0786名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 41be-2dC4)
2017/11/18(土) 17:59:06.06ID:+hzJ/BHL0787名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a909-2Rtq)
2017/11/18(土) 18:02:18.76ID:JWGiL5VN0 >>766
私はとりあえずWaterFoxを入れて57がそれなりに使えるようになるまで待つつもり。
私はとりあえずWaterFoxを入れて57がそれなりに使えるようになるまで待つつもり。
788名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4609-ijJr)
2017/11/18(土) 18:02:28.42ID:3jBj3abY0 ブックマークからシングルクリックでページを新規タブで開く。
たったこれだけのことが出来ないからTabMixPlusを使ってたんだけどね…
シンプルイズベストか知らんが、最低限の機能ぐらい持たせろやボケ。
たったこれだけのことが出来ないからTabMixPlusを使ってたんだけどね…
シンプルイズベストか知らんが、最低限の機能ぐらい持たせろやボケ。
789名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2513-RjUU)
2017/11/18(土) 18:04:09.05ID:lSQNHqN30 ホイールでするからなぁ
790名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e10e-RuWE)
2017/11/18(土) 18:04:46.78ID:UZb0c/Nl0 >>788
と、書き込む前に検索を。
と、書き込む前に検索を。
791名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a935-8CrJ)
2017/11/18(土) 18:06:33.86ID:2yoixVBU0 >>788
browser.tabs.loadBookmarksInTabs
browser.tabs.loadBookmarksInTabs
792名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6e7c-ijJr)
2017/11/18(土) 18:08:36.42ID:aDznNPW60 >>788
できるぞw
できるぞw
793名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d132-RjUU)
2017/11/18(土) 18:12:57.46ID:QEJ/qDjv0 ブラウザのオプションにそれ位追加してろってことではないんか?
794名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a909-2Rtq)
2017/11/18(土) 18:13:38.82ID:JWGiL5VN0 >>788
それは標準で出来てるけど。
それは標準で出来てるけど。
795名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 82a5-JAgm)
2017/11/18(土) 18:15:46.41ID:Bbk+k5Tv0 ああああもう!!!新しいタブで!あたらしいタブで開けやああああああああああああああ!!!!!
796名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a20c-8CrJ)
2017/11/18(土) 18:16:27.35ID:ZrQAVieC0 downloads windowの対応まだあ?
797名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a167-dUYE)
2017/11/18(土) 18:23:08.75ID:87xomA/80 使いにくいわハゲ!!!!
waterfoxに移行するわ
waterfoxに移行するわ
798名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 256c-F6QZ)
2017/11/18(土) 18:26:38.89ID:uDtV2/Bt0 ストレージをブロックする方法ありませんか?
ページ情報のサイト別設定で
オフラインストレージの維持とデータを永続ストレージに格納の両方をブロックに設定
なおかつ
about:configで
dom.storage.enabledをfalse、dom.storage.default_quotaを0に設定
これらをしていても
例えばTwitterなどのサイトがストレージを保存しやがります
似たような症状が再現する人いますか?
それとも設定の仕方が間違ってたり足りなかったりしますか?
※
別にTwitterにストレージ使われたくないというのではなくて
知らぬうちに何十MBもストレージを使うサイトがあったりするので
ストレージの制御できるかを試すのにTwitterを選んでるだけですが
↓によるとストレージの上限はハードディスクの空き容量の最大50%だとか(そんなに勝手に使われてほしくないです
https://developer.mozilla.org/ja/docs/Web/API/IndexedDB_API/Browser_storage_limits_and_eviction_criteria
ページ情報のサイト別設定で
オフラインストレージの維持とデータを永続ストレージに格納の両方をブロックに設定
なおかつ
about:configで
dom.storage.enabledをfalse、dom.storage.default_quotaを0に設定
これらをしていても
例えばTwitterなどのサイトがストレージを保存しやがります
似たような症状が再現する人いますか?
それとも設定の仕方が間違ってたり足りなかったりしますか?
※
別にTwitterにストレージ使われたくないというのではなくて
知らぬうちに何十MBもストレージを使うサイトがあったりするので
ストレージの制御できるかを試すのにTwitterを選んでるだけですが
↓によるとストレージの上限はハードディスクの空き容量の最大50%だとか(そんなに勝手に使われてほしくないです
https://developer.mozilla.org/ja/docs/Web/API/IndexedDB_API/Browser_storage_limits_and_eviction_criteria
799名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e187-Wh1n)
2017/11/18(土) 18:27:27.05ID:qo+aWWe90 勝手にコロコロ替えやがって…俺はもう絶対に日馬富士を許さん!
800名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a20c-8CrJ)
2017/11/18(土) 18:28:04.28ID:ZrQAVieC0 ダウンロードしたファイル名が全て拡張子無しのfile、またはdownloadになるのは既出ですか?
801名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2513-RjUU)
2017/11/18(土) 18:28:40.75ID:lSQNHqN30 完了させろよ
802名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a20c-8CrJ)
2017/11/18(土) 18:30:37.06ID:ZrQAVieC0 file.phpになる・・・
803名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2d53-8CrJ)
2017/11/18(土) 18:30:55.77ID:j9rtlIJg0 >>800
ないね
ないね
804名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a20c-8CrJ)
2017/11/18(土) 18:31:54.66ID:ZrQAVieC0 >>803
dlbooks.toのfile.phpになる
dlbooks.toのfile.phpになる
805名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e10e-RuWE)
2017/11/18(土) 18:34:12.80ID:UZb0c/Nl0 一部 Windows 環境で #FirefoxQuantum の挙動が極端に重くなる現象が報告されています。
このサポートページに書かれているように、オプション画面でアクセシビリティサービスを無効化することで回避できる可能性があります。
問題が生じていなければ無効化の必要はありません。
https://twitter.com/mozillajp/status/931648078515355648
このサポートページに書かれているように、オプション画面でアクセシビリティサービスを無効化することで回避できる可能性があります。
問題が生じていなければ無効化の必要はありません。
https://twitter.com/mozillajp/status/931648078515355648
806名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a20c-8CrJ)
2017/11/18(土) 18:36:04.44ID:ZrQAVieC0 オプションのプログラムに.zipや.rarの取り扱いが無い
807名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 468e-Wnxb)
2017/11/18(土) 18:36:30.66ID:7j7Ye2PQ0 ブックマーク消えたかと思った
808名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6e35-v9tW)
2017/11/18(土) 18:39:23.92ID:sUEDEYhU0 アドオン未サポートだらけ
809名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 06d1-TBD4)
2017/11/18(土) 18:39:43.86ID:6r4TJwBB0 ダウンロード系全部Convertしか表示されなくて出来なくなってら
こりゃバージョン戻すしかねえかぁ
こりゃバージョン戻すしかねえかぁ
810名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a20c-8CrJ)
2017/11/18(土) 18:41:49.40ID:ZrQAVieC0 >>809
Free Download Manager使えばまともなファイル名と拡張子になるよ
Free Download Manager使えばまともなファイル名と拡張子になるよ
811名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 82dc-R/QF)
2017/11/18(土) 18:45:08.99ID:6bTDOkvt0 たし蟹軽かったんだけど
Noscriptないからなあ
きっとAddonを同じくらいに入れたら同じくらいには重くなるんだろうなあ
Noscriptないからなあ
きっとAddonを同じくらいに入れたら同じくらいには重くなるんだろうなあ
812名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7e91-Xje1)
2017/11/18(土) 18:47:28.36ID:4O/snclS0 家族が使うノートPCを57にしたけどめっちゃ快適でワロタ
特に動画の読み込み速度が桁違いやわ
アドオンをほとんど入れてないから環境も同じに出来たしある程度アドオンが揃ったら俺も即移行するわ
特に動画の読み込み速度が桁違いやわ
アドオンをほとんど入れてないから環境も同じに出来たしある程度アドオンが揃ったら俺も即移行するわ
813名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6e7c-VFQ0)
2017/11/18(土) 18:49:45.80ID:vjdvNVGR0814名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4187-8CrJ)
2017/11/18(土) 18:53:42.34ID:RdeXJaTS0 >>223 に加えて jQuery theme関連のバグ
https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=1418433
もあるから
バグfixされるまで layout.css.servo.enabled = falseにしとけよ
https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=1418433
もあるから
バグfixされるまで layout.css.servo.enabled = falseにしとけよ
815名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6e7c-ijJr)
2017/11/18(土) 18:53:50.99ID:aDznNPW60816名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a20c-8CrJ)
2017/11/18(土) 18:54:05.35ID:ZrQAVieC0 downloads windowとFlashgotさえ出れば、
Flashgotはフォーラム見たら要望多かったから早期に対応しそうだけど
foxyproxyが57にもう対応してるのは嬉しい
ちょっと画面変わって設定戸惑うけど・・・
Flashgotはフォーラム見たら要望多かったから早期に対応しそうだけど
foxyproxyが57にもう対応してるのは嬉しい
ちょっと画面変わって設定戸惑うけど・・・
817名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6ee5-aQWK)
2017/11/18(土) 18:56:53.11ID:64v2fd4e0 ビルトインページでのジェスチャは内蔵ジェスチャで多くのブラウザが対応してる
・タブのナビゲーションロック(タブの凍結)ができる →タブを「閉じない」、リンクを「新規タブで開く」
Chrome系だと「タブの固定」と被って再現ができない。
これができるブラウザは、旧FFの他にはSleipnirとAnciaしか存在しない。そして後者はどちらもブラウザとしては欠陥品。
だからTabMixPlusが望まれている。
・タブのナビゲーションロック(タブの凍結)ができる →タブを「閉じない」、リンクを「新規タブで開く」
Chrome系だと「タブの固定」と被って再現ができない。
これができるブラウザは、旧FFの他にはSleipnirとAnciaしか存在しない。そして後者はどちらもブラウザとしては欠陥品。
だからTabMixPlusが望まれている。
818名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d132-RjUU)
2017/11/18(土) 18:59:03.14ID:QEJ/qDjv0 download windowは欲しいな。ダウンロードクリアすんのすげぇ手間。
819名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4635-2nK2)
2017/11/18(土) 18:59:32.63ID:ob+RfdBu0 マウスジェスチャー使えなくなっとるが。。。
後いろいろアドオンが使えなくなっとる。。。
タブの色黒くてうぜええどうやって変えるんや見にくくてうぜええ
後いろいろアドオンが使えなくなっとる。。。
タブの色黒くてうぜええどうやって変えるんや見にくくてうぜええ
820名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4187-8CrJ)
2017/11/18(土) 19:00:19.90ID:RdeXJaTS0 Quantum
バグって適当に処理してりゃ そりゃ速くもなるだろうさwww
バグって適当に処理してりゃ そりゃ速くもなるだろうさwww
821名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e96c-dUYE)
2017/11/18(土) 19:03:21.81ID:Q1Fh2d5r0 >>819
テーマを変えればタブの色は黒くなくなるよ
テーマを変えればタブの色は黒くなくなるよ
822名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2d53-8CrJ)
2017/11/18(土) 19:05:06.40ID:j9rtlIJg0 >>819
ジェスチャーは外部、タブの色はテーマ変更。
ジェスチャーは外部、タブの色はテーマ変更。
823名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a97c-kjAN)
2017/11/18(土) 19:05:42.96ID:HENaD6sc0 no script
cookie safe
tab mix plus
ってもう57対応来た?
cookie safe
tab mix plus
ってもう57対応来た?
824名無しさん@お腹いっぱい。 (JPW 0H52-HD4r)
2017/11/18(土) 19:07:53.85ID:XISp8NXnH >>788
最低限の検索ぐらいしろやハゲ
最低限の検索ぐらいしろやハゲ
825名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4635-2nK2)
2017/11/18(土) 19:10:49.79ID:ob+RfdBu0826名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 255c-2Rtq)
2017/11/18(土) 19:12:12.55ID:y5hg0d8X0827名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a932-c1KZ)
2017/11/18(土) 19:13:17.64ID:ZlnE7Ts70828名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd82-GxU6)
2017/11/18(土) 19:13:42.41ID:F6q/HE9hd829名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 41be-2dC4)
2017/11/18(土) 19:14:34.51ID:+hzJ/BHL0 No Scriptは対応中(公式サイト参照)
TMPは一から書き直しになるから寄付してくれと言っている(公式サイト参照)
TMPは一から書き直しになるから寄付してくれと言っている(公式サイト参照)
830名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd82-GxU6)
2017/11/18(土) 19:14:52.80ID:F6q/HE9hd831名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e163-HNOF)
2017/11/18(土) 19:14:59.21ID:pgYeK6jk0 マウスジェスチャーはこれがよかった
これらができるのはそんなにないと思う
これ以外のタブを閉じる
右のタブをすべて閉じる
左のタブをすべて閉じる
タブを閉じる
home end
Gesturefy
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/gesturefy/
これらができるのはそんなにないと思う
これ以外のタブを閉じる
右のタブをすべて閉じる
左のタブをすべて閉じる
タブを閉じる
home end
Gesturefy
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/gesturefy/
832名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2513-RjUU)
2017/11/18(土) 19:15:20.50ID:lSQNHqN30 ロングパスすきだな
833名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e163-HNOF)
2017/11/18(土) 19:17:24.53ID:pgYeK6jk0 マウスホイールでタブ切り替え
TabWheelScroll.uc.js
TabWheelScroll.uc.js
834名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a98e-8CrJ)
2017/11/18(土) 19:22:04.79ID:05TPXbhi0835名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイモマー MM22-Wc6P)
2017/11/18(土) 19:24:13.03ID:jwpFoAhHM 更新したら入れてたアドオンが半分以上使えなくなった
ブックマークがサイドに表示できるってだけで使ってたんだがそろそろ他のに乗り換えようかな
オススメありますか
ブックマークがサイドに表示できるってだけで使ってたんだがそろそろ他のに乗り換えようかな
オススメありますか
836名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd82-GxU6)
2017/11/18(土) 19:24:42.40ID:F6q/HE9hd837名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 255c-2Rtq)
2017/11/18(土) 19:26:37.99ID:y5hg0d8X0 >>835
Basilisk
Basilisk
838名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd82-GxU6)
2017/11/18(土) 19:26:44.16ID:F6q/HE9hd839名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 024a-8CrJ)
2017/11/18(土) 19:29:23.65ID:8UoFGUE90 タブは下でないとな
840名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 82dc-R/QF)
2017/11/18(土) 19:32:01.29ID:6bTDOkvt0 一回57に挙げられて
56に戻したんだけど
FFでだけマウスのセンターボタンが効かなくなった
ホイールは効くんだが・・
56に戻したんだけど
FFでだけマウスのセンターボタンが効かなくなった
ホイールは効くんだが・・
841名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1d81-GXP8)
2017/11/18(土) 19:32:27.73ID:URM1Skf00 速くなるどころかクリックに反応しなかったりタイムラグがあったりフリーズしたり明らかにおかしくなってるんだがどうなってんだ?
842名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd82-GxU6)
2017/11/18(土) 19:34:30.59ID:F6q/HE9hd843823 (ワッチョイ a97c-kjAN)
2017/11/18(土) 19:37:51.07ID:HENaD6sc0844名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 41be-2dC4)
2017/11/18(土) 19:38:15.44ID:+hzJ/BHL0845823 (ワッチョイ a97c-kjAN)
2017/11/18(土) 19:39:33.25ID:HENaD6sc0 >>829
なんか3か月ぐらいかかりそうだな・・・
なんか3か月ぐらいかかりそうだな・・・
846名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエーT Sa0a-RjUU)
2017/11/18(土) 19:42:03.06ID:/X65Qfema >>758
57使っていると壊れるぞ
57使っていると壊れるぞ
847名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa49-bAPQ)
2017/11/18(土) 19:47:13.71ID:LfVUU3iqa 俺はNo ScriptはuBlock Originに
*$script
*$inline-script
と書いて対応してる
*$script
*$inline-script
と書いて対応してる
848名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 06d1-TBD4)
2017/11/18(土) 19:47:58.55ID:6r4TJwBB0 >>810
互換性がないようでそのアドオン使えなかったわ
互換性がないようでそのアドオン使えなかったわ
849名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a12c-RjUU)
2017/11/18(土) 19:50:52.11ID:sROnY9oz0 セキュリティよりもアドオンと利便性を取って一切の更新をストップ
ver44を使い続けている俺に死角は無かった
ver44を使い続けている俺に死角は無かった
850名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a12c-RjUU)
2017/11/18(土) 19:51:50.89ID:sROnY9oz0 あと行ってらっしゃい
【ブラウザ】Firefox、Quantum(バージョン57)が公開
newsplus/1510960664/
【ブラウザ】Firefox、Quantum(バージョン57)が公開
newsplus/1510960664/
851名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H05-8CrJ)
2017/11/18(土) 19:55:18.16ID:ybooxa3uH メモリー増えないけど増えてる奴って何か設定おかしいんじゃね?
852名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a20c-8CrJ)
2017/11/18(土) 19:56:36.96ID:ZdseFkNC0853名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6e7c-ijJr)
2017/11/18(土) 19:56:54.02ID:aDznNPW60 重くなる症状は >>805 とセキュリティソフトあたりが怪しい
854名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a90c-2Rtq)
2017/11/18(土) 19:58:04.66ID:nnDR5dh00855名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c6af-8CrJ)
2017/11/18(土) 19:58:58.27ID:sn5oWb740 >>831
それFoxy Gestureみたいにユーザースクリプトに対応してるの?
それFoxy Gestureみたいにユーザースクリプトに対応してるの?
856名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 02e0-QpfT)
2017/11/18(土) 20:00:51.25ID:W82902BQ0 57を名乗るんじゃなくていっそQuantumVer.1を名乗ってくれないかなあ
それくらい違う
それくらい違う
857名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 826e-jW/K)
2017/11/18(土) 20:03:31.21ID:mj6cM03K0 いっそ別アプリとして56までと完全に共存できるようにしてほしい
858名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6e5c-zZYI)
2017/11/18(土) 20:07:53.74ID:nAwogUrL0 お前らがあんまり脅すから躊躇ってたけど、何の問題も無く57にヘルプアップデートで移行出来たw
すんごく快適だぞ
すんごく快適だぞ
859名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6e7c-ijJr)
2017/11/18(土) 20:09:56.35ID:aDznNPW60860名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a20c-8CrJ)
2017/11/18(土) 20:10:48.22ID:ZdseFkNC0 ベータバージョンを勝手にインストールされたら怒るわ
861名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 02a3-rNah)
2017/11/18(土) 20:12:30.24ID:3nzOIsN50 久々にfirefox開いたらレイアウトclomeパクリすぎてワロタ
clome開いたかと思ったよw
clome開いたかと思ったよw
862名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW c535-x4l0)
2017/11/18(土) 20:12:48.82ID:+KX0F4kR0 firefoxダメならチョロメ使えばいいじゃない
863名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d132-RjUU)
2017/11/18(土) 20:13:08.01ID:QEJ/qDjv0 「快適 速い 安定」
どーーーでもいいの。必死な火消しさん以外誰もそんな事気にしてないよw
皆が困ってるのはただただ使ってた設定とアドオンが使えないってことだけ。
どーーーでもいいの。必死な火消しさん以外誰もそんな事気にしてないよw
皆が困ってるのはただただ使ってた設定とアドオンが使えないってことだけ。
864名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cd32-98La)
2017/11/18(土) 20:15:33.62ID:25OKY/kf0 レビン/トレノ86と今の86くらいの違いすかね
865765 (ワッチョイ 92e0-dUYE)
2017/11/18(土) 20:16:48.89ID:JEe2rdDL0■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中国、日本行き“50万人”キャンセル 渡航自粛でコロナ禍以来最大 [お断り★]
- 高市首相答弁を“引き出した”立民・岡田克也氏が改めて説明「なぜ慎重な答弁をされなかったのか。非常に残念に思っている」 ★5 [ぐれ★]
- 【次の一手】台湾問題で小林よしのり氏が私見「まさに戦争前夜」「ただちに徴兵制を敷いて、高市支持者を最前線へ」… ★4 [BFU★]
- 【速報】日本産牛肉の対中国輸出再開協議が中止 ★2 [おっさん友の会★]
- 毛寧(もう・ねい)報道官「中国に日本の水産品の市場は無い」 高市首相の国会答弁に「中国民衆の強い怒り」 [ぐれ★]
- 【外交】前台湾総統・馬英九氏、高市首相発言に「台湾を危険にさらす」台湾海峡の問題は「両岸の中国人が自ら話し合うべき」 [1ゲットロボ★]
- 【ござる専🏡】風間🥷配信実況スレ🏯【風間いろは】
- 【愛国者速報】フィフィ、中国の“日本産水産物輸入停止”措置に私見「中国依存しないとやっていけない企業は考えを改めて」 [856698234]
- 【速報】中国政府、ゲームを禁輸。原神やブルアカ、荒野行動が日本で影響 [347751896]
- 【悲報】韓国、領土問題担当大臣の発言にソウルの日本大使を召喚して抗議… 高市首相の親韓外交実らず、中国包囲網崩壊へ [452836546]
- 中国「私達が怒ってるのは日本の政治家に対してで、日本の観光客や日本企業はこれまで通り歓迎する。これこそが大国としての余裕」 [377482965]
- 細川バレンタイン、高岡蒼佑(元祖ネトウヨの親玉)にブチギレ。 [242521385]
