Mozilla Firefox Part331

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2017/11/17(金) 10:07:07.95ID:y1fNGS3OH
!extend:on:vvvvv:1000:512
次スレを立てる方は↑を二行重ねて書いてください

オープンソースブラウザ。自己解決&相互扶助を希望。
対応OSは、Windows、Mac OS X、Linux等。

■Mozilla Firefox
https://www.mozilla.jp/firefox/
■Mozilla Firefox リリースノート
https://www.mozilla.jp/firefox/releases/
■Firefox サポート (基本的な使い方や、何か困ったときの解決策など)
https://support.mozilla.org/ja/
■Add-ons for Firefox (アドオンのダウンロード)
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/
■Firefox プレビューリリース(Beta、Nightly) ※Auroraは廃止されました
https://www.mozilla.org/ja/firefox/channel/
■Firefox 旧バージョンのダウンロード
https://support.mozilla.org/ja/kb/install-older-version-of-firefox

【注意】質問はFirefox質問スレや他の掲示板などでしてください。
Mozilla Firefox質問スレッド Part175
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1507682626/

※クラッシュ報告は、クラッシュレポートIDを付けてください。
https://support.mozilla.org/ja/kb/mozillacrashreporter
※メモリリーク発見報告は、ソースコードで場所を明示してください

前スレ
Mozilla Firefox Part330
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1510747462/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2017/11/18(土) 14:36:53.67ID:xtgVrW1T0
Mozillaの言う事に従った結果困ってるのに「お勧めできません」とか聞くかよww
2017/11/18(土) 14:37:55.63ID:KAyQarTy0
>>710
>この機会に代わりを探すことをお勧めします。

この機会にFirefoxを捨てることをおすすめします
Chrome系のほうが何かと面倒少ないですしw
2017/11/18(土) 14:40:09.42ID:f30Ij3+p0
>>687
火狐のみ
ChromeもEdgeも全く問題なし
ゲームでは、SWBF2や仁王も快適に遊べてるし
火狐だけの問題
57.0になる前は火狐も問題なかった
2017/11/18(土) 14:41:15.77ID:aDznNPW60
>>712
煽り抜きでそれも良いんじゃない?
少なくとも56だけは有り得ない
2017/11/18(土) 14:41:29.03ID:f30Ij3+p0
>>694
切っても変わらず
ちなみにグラボはGTX1070でドライバは388.31
2017/11/18(土) 14:41:51.86ID:eJPYIB1l0
ゴミ更新
ユーザー減らしたいのか?
2017/11/18(土) 14:41:59.24ID:+hzJ/BHL0
こればっかりはMozillaが正しい
メンテが終わったブラウザほど危険なものはない
57がいやなら52 ESRかChromeにでも移行
2017/11/18(土) 14:46:03.66ID:xtgVrW1T0
ユーザーにとっては今まで使えた機能が突然使えなくなるアップデートのほうが余程危険なんだよなあ
2017/11/18(土) 14:47:26.43ID:1U5GCfhi0
ID:1U5GCfhi0のものです。
無事、ツールバーの複数表示ができました!!解決できました!!!
まとめてのお礼になってしまいますが、私に優しく助言してくださった皆様、
こんなお馬鹿のために丁寧にありがとうございましたm(__)m

>>590(と603、657)>>669(と672)さんの書き込みを中心にやらせていただきました。


>>681さんには追記です。
えっと、>>669さんが説明してくれているのと同じことですよね?
chrome フォルダーがないみたいなので、作りました。
2017/11/18(土) 14:48:20.59ID:aDznNPW60
>>717
Mozilla Japan コミュニティだからMozillaは関係ないよ
どのみち言ってることは正しいけど
2017/11/18(土) 14:54:09.56ID:GhRm81ek0
>>698
ddこれから見てくる
722名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0287-e+vr)
垢版 |
2017/11/18(土) 14:54:34.82ID:Sycvttwz0
adblockとNoScript はカスタマイズに入れときゃいいのに
2017/11/18(土) 15:00:30.98ID:KAyQarTy0
>>714
57α入れて準備万端整えようとして結局整わなかったのでね
いっそもうChrome派生でとVivaldiとCentを常用してみた
で結局現在はCentとKinza併用でFirefoxとWaterfoxは休眠状態

面倒を避けたらこうなりましたよ、というw
2017/11/18(土) 15:01:58.61ID:rrXbCrf10
>>563
「バージョン履歴・すべてのバージョンを見る」で対応バージョンが見つかる(はず)
2017/11/18(土) 15:03:19.96ID:4MbADmJl0
NoScriptまだ使ってる人いたんだな、怪しいサイトにでもアクセスしてたの?
2017/11/18(土) 15:09:40.72ID:f30Ij3+p0
初めてChrome使ったがこっちのが快適だな
2017/11/18(土) 15:10:42.35ID:ePiej4tf0
マウスジェスチャーでお気に入りを開けるやつないかな?
Fire gesturesが死んでFoxy GesturesとGesturefy試したけどなかった
2017/11/18(土) 15:11:01.49ID:6bTDOkvt0
Quantunから下げたいんだけど旧版ってWeb上から消えた?
2017/11/18(土) 15:12:34.79ID:25OKY/kf0
消えてないよ
2017/11/18(土) 15:12:36.97ID:8rZSS7IUa
何で>>1も読まずに質問するの?
2017/11/18(土) 15:12:55.18ID:7mXBTIif0
>>710
これ見て「それもそうだな」と56残しておいたけどアンインストしようと
プログラムの追加と削除のとこみたら
『Mozilla Firefox』なのな
ファイル名で並べてFirefoxネーナー…と探しまくったらMの項にあった
Firefoxだけでいいのに、なんでMozillaをアピールする
Mozillaにブランド力なんかないんだからヤメレ
一般人はMozillaなんか知らんよ
732名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1d00-RuWE)
垢版 |
2017/11/18(土) 15:13:11.64ID:G3CEUgwd0
>>728
>>1

■Firefox 旧バージョンのダウンロード
https://support.mozilla.org/ja/kb/install-older-version-of-firefox

をよく読め
2017/11/18(土) 15:15:20.77ID:9E5U+Gsx0
しばらく56使ってwaterfoxに移るかな
ホント余計なことしてくれたわ
ネットの手足な分2chブラウザ更新より性質悪いわ
2017/11/18(土) 15:19:26.89ID:6bTDOkvt0
スイマセン助かりました
2017/11/18(土) 15:24:09.92ID:mj6cM03K0
アドオンが新式になったと思ったらChrome版と同等に機能ダウンしててすごく使いにくい
これならChrome使っても同じだしモジラは本当余計な事してくれた
まるでWin7から8にした時の絶望感
2017/11/18(土) 15:32:47.15ID:hkOuY5Za0
エロ動画がよく止まる
2017/11/18(土) 15:34:26.17ID:HtjBjn9b0
>>736
お勧めポイントで止まってくれてるんやぞ
2017/11/18(土) 15:34:26.28ID:hkOuY5Za0
ブックマークサイドバーがすぐ出せるのはいい改善
2017/11/18(土) 15:36:07.09ID:LFOSheUj0
タブにカーソル合わせたら色が暗くなるのやめてほしいわ
これテーマ変えても直らないから困る
2017/11/18(土) 15:39:05.66ID:Q4aq2Uq/0
トップサイト2段から増やすことできないの?
2017/11/18(土) 15:40:31.83ID:9wNjhFts0
ユーチューブで新しいタブで開くとタブの再生ボタン押さないと再生されないようになったけど
これはどうやったら解消できますか?
2017/11/18(土) 15:53:24.88ID:lSQNHqN30
>>740 ずっと最高12個だったから、そういう仕様なんだろうね
スピードダイヤル的な拡張使うしかないんじゃないかな
自分はいつも見る所はOne Tabに入れてるけど
2017/11/18(土) 15:58:09.35ID:ZlnE7Ts70
ファビコンの表示がおかしくなったな、Yahoo!ニュースのトップはタブには表示されてるけど
ブックマークツールバーに入れると変な表示になる
ヤフオク!のウォッチリストだとツールバーに入れても正しく表示される
2017/11/18(土) 15:58:35.20ID:GjFSkxJv0
>>740
about:config
browser.newtabpage.activity-stream.topSitesCount
2017/11/18(土) 16:04:38.31ID:7PLg1a0P0
>>741
media.block-autoplay-until-in-foreground
2017/11/18(土) 16:14:09.59ID:yXqDwRmE0
57にしてGreasemonkeyが必要なものが動かなくなったからTampermonkeyにしたら動いたらしい
2017/11/18(土) 16:22:35.76ID:d3iMr6Dqd
Greasemonkeyが対応するまでしばらくは56のままだわ
2017/11/18(土) 16:28:35.34ID:qD2RneYc0
about:support のページを開くときに、必ず「ぶちっ」っていう
ノイズが発生するのは俺だけ?
(57とNightly どちらも発生)
2017/11/18(土) 16:29:11.92ID:2yoixVBU0
>>743
俺もブックマークツールバーのファビコンがタブと異なるのがいくつかあるな
favicons.sqlite を削除してもだめ
2017/11/18(土) 16:33:24.60ID:yXyXoy1F0
>>744
よく知ってるなあ

columnやrowいじっても反映されないのは未実装てことなのかな?
2017/11/18(土) 16:35:45.96ID:VliQtV4R0
Tab Mix Plusがないとくっそ不便や…
2017/11/18(土) 16:36:39.77ID:z8tSen1S0
これだけのものを犠牲にしたにしては言うほど軽くもなってないんだよな
数時間使ってるとタブの切り替えとかが1秒くらいかかるようになってきて
スクロールがギクシャクしてくる

32ギガメモリの8コアCPUだから、マルチスレッドは有効にして7スレッドFirefoxに割り当てて
1スレッドあたり1,2ギガ使わせてるのに、これだけリソース浪費してるのに、
なんか結局クロームのほうが軽いって・・

なんか文字通り完全にただの劣化したChromeになってないか?
2017/11/18(土) 16:40:51.87ID:ezxIz0EO0
>>724
ありがとう
だが、なぜか数年前からのすべてのバージョンが
「このアドオンはお使いのバージョンの Firefox と互換性がありません。」 と出てるんだよな
古いのは使わせないってことかね
2017/11/18(土) 16:43:15.53ID:6r4TJwBB0
最初は問題なかったんだけど、タブごとにフリーズして固まるんだよなぁ
何も反応しなくなるからタブ消して最近閉じたタブで開きなおすと直るんだけどさ
ページごと吹っ飛ぶのはマジでカンベンしてほしい
2017/11/18(土) 16:44:17.82ID:UZb0c/Nl0
>>578
古いATOK使ってるとか?
2017/11/18(土) 16:46:51.65ID:oUs7J4oB0
タブの形状だけどうしても許せない
2017/11/18(土) 16:48:30.26ID:K8MJTfpL0
>>573
あいつらは広告費(依頼ステマ記事)のために存在してるんだからあたりまえじゃん
2017/11/18(土) 16:50:50.41ID:swM2lmWh0
メモリ使用量がMAXで操作できなくなったんだが
2017/11/18(土) 16:59:05.77ID:c67RbYMg0
>>731
57でメニューなどからMozillaを外す話は出ていたけど、いったん見送られた
2017/11/18(土) 17:02:13.76ID:b3TbojEV0
>>753
Google Translator for Firefox
なぜか旧式e10s対応版の2.1.0.5.2〜3が消してあるね、それより古いのは残してあるのに意味わからんな
2017/11/18(土) 17:09:54.84ID:qD2RneYc0
ベータ版の3.0a置いてあるけど、それじゃあかんの?
2017/11/18(土) 17:11:36.74ID:qD2RneYc0
>>753
ベータ版の3.0a置いてあるけど、それじゃあかんの?

上の書き込み、メアドのところにアンカーつけてしもた・・・
2017/11/18(土) 17:15:24.26ID:aCehxxgma
>>675
奴等がやりたいことは挙動がおかしくなったように見せかけて今すぐこのファイルを開けと言ってexeを実行させるのがやり口だ
JavaScript単体で何かを起動させることは不可能だよ
2017/11/18(土) 17:16:22.32ID:9wNjhFts0
>>745
ありがとうございますm(。。)m
2017/11/18(土) 17:17:18.47ID:qreFpgi50
サンスターのサイトが、56では開けるのに57では開けんな。
http://jp.sunstar.com/
2017/11/18(土) 17:18:54.69ID:9Q0Atu8u0
とりあえずESRってのをインストールしたけど、
公式HP見ると、2018年3月6日(6月26日?)に糞化するって書いてある
これ考えると、WaterFoxのほうがいいのかな

誰か、ESRとWaterFoxそれぞれの長所、短所を比較した記事知らない?
2017/11/18(土) 17:19:13.59ID:aCehxxgma
>>705
55からとっくに戻すのはサポート外になってるよ
お前らはガンガン戻してるがな
2017/11/18(土) 17:20:37.01ID:VVPPjR2p0
>>765
いや、普通に見れるけど?
2017/11/18(土) 17:20:46.66ID:aDznNPW60
>>765
普通に開けるぞ
2017/11/18(土) 17:25:25.63ID:aDznNPW60
>>767
chengeだからプロファイルの形式が変わってるってことだろ
54→55で形式が変わり、57→58でまた形式が変わるって話

55-57間はダウングレードできるはず
元からサポートされてないだろうし、実際にやると不具合でるかも知れないけど
2017/11/18(土) 17:25:26.53ID:ezxIz0EO0
>>762
見たときにこれも使えないのだと思い込んでスルーしてしまった
ありがとう、早速入れたよ
2017/11/18(土) 17:26:22.38ID:oUs7J4oB0
>>766
WaterFoxはセキュリティ面で心配
2017/11/18(土) 17:26:42.24ID:J2pHfoZ30
Tab Mix Plusに寄付した。 更新してくれ頼む
2017/11/18(土) 17:28:35.22ID:pA9vaO4i0
さらっとUIチーム批判する中野氏

https://twitter.com/d_toybox/status/931765276412076033
> ちなみに私は、FirefoxのUIチームに振り回されたくないので、
> タイトルバーとメニューバーを常に表示させて使ってる。
> メニューバー内はそうそうデザインを変更されないし。
2017/11/18(土) 17:28:37.49ID:NG/yaHX8r
勝手にアプデされてやたら重くなって
tabgroup死んだorz
旧板に戻すかぁ
てかおもっくそ遅くなってるのはおま環?
2017/11/18(土) 17:29:00.68ID:C7S3tXyd0
>>773
あれないと困るよね。代わりになるアドオンもないし
777名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a156-iCeq)
垢版 |
2017/11/18(土) 17:29:56.33ID:FD9XmjVW0
57ほぼアドオンが全滅で
56に戻したけど
偽装しても全滅やし
どうしたものかな。
57でクラシックスタイルる出来る奴はあるのかな?
タブ下が一番しっくりくるんだよな
2017/11/18(土) 17:35:13.60ID:nUFg75QD0
All-in-One Sidebar
CacheViewer
FireGestures
KeySnailのHoK
PrefBar
ScrapBook

この辺の代替品何かないかな
マウスジェスチャはGesturefyっていうの入れてみたけど設定で来る項目が少ないわ
2017/11/18(土) 17:37:06.13ID:UlrCnoqT0
webサイトは上から下に見ていくんだからタブが上にあってどこが困るんだろうかと思うわ
2017/11/18(土) 17:38:45.15ID:9Q0Atu8u0
56に戻した人、1回再起動してみなよ
たとえ自動更新しない設定にしていたとしても、勝手に57に更新されるから
もはや挙動がウイルスじみてる
2017/11/18(土) 17:39:24.80ID:aDznNPW60
>>778
HoKはVimium-FF(Chrome用も作ってる人)かVim Vixen(日本人作者)あたり
2017/11/18(土) 17:41:31.26ID:oUs7J4oB0
人間使っていれば慣れてくるOSが変更なったと思って諦めるべし
2017/11/18(土) 17:43:42.21ID:aDznNPW60
>>780
56の自動アップデートの設定が57で吹っ飛んだ記憶があるから56と57でprefs.jsの設定名が違うんじゃね
調べてないけど57で抑止する設定しても56はアップデートする設定のままってオチの予感
2017/11/18(土) 17:46:50.49ID:nUFg75QD0
>>781
ありがとう
試してみます
2017/11/18(土) 17:58:05.90ID:pfgScHIZ0
>>715
388.31ってめっちゃ評判悪いやつじゃん
GHOST RECON WLとかPURGとかクラッシュしまくるとか聞くぞ
2017/11/18(土) 17:59:06.06ID:+hzJ/BHL0
>>784
キーバインド系は旧式アドオンと比べてとくに制限が厳しいから
あんまり期待しないように
へんな制限は大抵アドオンのせいではなくWebExtensionsの仕様のせい
2017/11/18(土) 18:02:18.76ID:JWGiL5VN0
>>766
私はとりあえずWaterFoxを入れて57がそれなりに使えるようになるまで待つつもり。
2017/11/18(土) 18:02:28.42ID:3jBj3abY0
ブックマークからシングルクリックでページを新規タブで開く。
たったこれだけのことが出来ないからTabMixPlusを使ってたんだけどね…
シンプルイズベストか知らんが、最低限の機能ぐらい持たせろやボケ。
2017/11/18(土) 18:04:09.05ID:lSQNHqN30
ホイールでするからなぁ
2017/11/18(土) 18:04:46.78ID:UZb0c/Nl0
>>788
と、書き込む前に検索を。
2017/11/18(土) 18:06:33.86ID:2yoixVBU0
>>788
browser.tabs.loadBookmarksInTabs
2017/11/18(土) 18:08:36.42ID:aDznNPW60
>>788
できるぞw
2017/11/18(土) 18:12:57.46ID:QEJ/qDjv0
ブラウザのオプションにそれ位追加してろってことではないんか?
2017/11/18(土) 18:13:38.82ID:JWGiL5VN0
>>788
それは標準で出来てるけど。
2017/11/18(土) 18:15:46.41ID:Bbk+k5Tv0
ああああもう!!!新しいタブで!あたらしいタブで開けやああああああああああああああ!!!!!
2017/11/18(土) 18:16:27.35ID:ZrQAVieC0
downloads windowの対応まだあ?
2017/11/18(土) 18:23:08.75ID:87xomA/80
使いにくいわハゲ!!!!
waterfoxに移行するわ
798名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 256c-F6QZ)
垢版 |
2017/11/18(土) 18:26:38.89ID:uDtV2/Bt0
ストレージをブロックする方法ありませんか?

ページ情報のサイト別設定で
オフラインストレージの維持とデータを永続ストレージに格納の両方をブロックに設定
なおかつ
about:configで
dom.storage.enabledをfalse、dom.storage.default_quotaを0に設定

これらをしていても
例えばTwitterなどのサイトがストレージを保存しやがります


似たような症状が再現する人いますか?
それとも設定の仕方が間違ってたり足りなかったりしますか?



別にTwitterにストレージ使われたくないというのではなくて
知らぬうちに何十MBもストレージを使うサイトがあったりするので
ストレージの制御できるかを試すのにTwitterを選んでるだけですが

↓によるとストレージの上限はハードディスクの空き容量の最大50%だとか(そんなに勝手に使われてほしくないです
https://developer.mozilla.org/ja/docs/Web/API/IndexedDB_API/Browser_storage_limits_and_eviction_criteria
2017/11/18(土) 18:27:27.05ID:qo+aWWe90
勝手にコロコロ替えやがって…俺はもう絶対に日馬富士を許さん!
2017/11/18(土) 18:28:04.28ID:ZrQAVieC0
ダウンロードしたファイル名が全て拡張子無しのfile、またはdownloadになるのは既出ですか?
2017/11/18(土) 18:28:40.75ID:lSQNHqN30
完了させろよ
2017/11/18(土) 18:30:37.06ID:ZrQAVieC0
file.phpになる・・・
2017/11/18(土) 18:30:55.77ID:j9rtlIJg0
>>800
ないね
2017/11/18(土) 18:31:54.66ID:ZrQAVieC0
>>803
dlbooks.toのfile.phpになる
2017/11/18(土) 18:34:12.80ID:UZb0c/Nl0
一部 Windows 環境で #FirefoxQuantum の挙動が極端に重くなる現象が報告されています。
このサポートページに書かれているように、オプション画面でアクセシビリティサービスを無効化することで回避できる可能性があります。
問題が生じていなければ無効化の必要はありません。
https://twitter.com/mozillajp/status/931648078515355648
2017/11/18(土) 18:36:04.44ID:ZrQAVieC0
オプションのプログラムに.zipや.rarの取り扱いが無い
2017/11/18(土) 18:36:30.66ID:7j7Ye2PQ0
ブックマーク消えたかと思った
2017/11/18(土) 18:39:23.92ID:sUEDEYhU0
アドオン未サポートだらけ
2017/11/18(土) 18:39:43.86ID:6r4TJwBB0
ダウンロード系全部Convertしか表示されなくて出来なくなってら
こりゃバージョン戻すしかねえかぁ
2017/11/18(土) 18:41:49.40ID:ZrQAVieC0
>>809
Free Download Manager使えばまともなファイル名と拡張子になるよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要

ニューススポーツなんでも実況