!extend:on:vvvvv:1000:512
次スレを立てる方は↑を二行重ねて書いてください
オープンソースブラウザ。自己解決&相互扶助を希望。
対応OSは、Windows、Mac OS X、Linux等。
■Mozilla Firefox
https://www.mozilla.jp/firefox/
■Mozilla Firefox リリースノート
https://www.mozilla.jp/firefox/releases/
■Firefox サポート (基本的な使い方や、何か困ったときの解決策など)
https://support.mozilla.org/ja/
■Add-ons for Firefox (アドオンのダウンロード)
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/
■Firefox プレビューリリース(Beta、Nightly) ※Auroraは廃止されました
https://www.mozilla.org/ja/firefox/channel/
■Firefox 旧バージョンのダウンロード
https://support.mozilla.org/ja/kb/install-older-version-of-firefox
【注意】質問はFirefox質問スレや他の掲示板などでしてください。
Mozilla Firefox質問スレッド Part175
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1507682626/
※クラッシュ報告は、クラッシュレポートIDを付けてください。
https://support.mozilla.org/ja/kb/mozillacrashreporter
※メモリリーク発見報告は、ソースコードで場所を明示してください
前スレ
Mozilla Firefox Part330
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1510747462/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
Mozilla Firefox Part331
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。 そうだ5ちゃんねるしよう! (JP 0Hcb-mRgU)
2017/11/17(金) 10:07:07.95ID:y1fNGS3OH67名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c5f7-kjAN)
2017/11/17(金) 12:45:06.31ID:G7hl+/S1068名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a187-RuWE)
2017/11/17(金) 12:46:53.63ID:N0QPQdkW069名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1d00-RuWE)
2017/11/17(金) 12:47:40.83ID:Tt3nNe87070名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f987-W26E)
2017/11/17(金) 12:47:55.60ID:pJ/a6IbY0 あのさぁ・・・なんでどいつもこいつもソフトベンダーは操作性からGUIはたまたUIまで変わりかねない
重要アップデートを何の告知もなしに平気で堂々とするんだ?
もうマジで終わりやな。冗談抜きでアドオンが今までと同じように使えない開発されないなら
””使い勝手””の問題で最重要だからFirefox辞める
あー意味わからん
重要アップデートを何の告知もなしに平気で堂々とするんだ?
もうマジで終わりやな。冗談抜きでアドオンが今までと同じように使えない開発されないなら
””使い勝手””の問題で最重要だからFirefox辞める
あー意味わからん
71名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4187-dUYE)
2017/11/17(金) 12:49:05.41ID:20FCNxmh0 ESRにしたらえらい遅くなって使いもんにならんが
別に56.0.2のままでもたいしてセキュリティ的に問題ないんだろ?
別に56.0.2のままでもたいしてセキュリティ的に問題ないんだろ?
72名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd82-L4aB)
2017/11/17(金) 12:53:28.21ID:yQQju+Ccd73名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 06e8-2dC4)
2017/11/17(金) 12:54:11.62ID:Su+1miBI0 新タブに表示される、ハイライトとトップサイトを消したいんですけど、
いじれますか?
いじれますか?
74名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウイー Sa91-eZzj)
2017/11/17(金) 12:54:12.41ID:09M9/C2Wa Pocket使ってはいるけど利点としてはスマホに自動的にダウンロードしてオフラインでも読めるってところだけだな
表示についてはクソ
読むときはFirefoxのリーダーモードの方がはるかに読みやすい
Mozillaが買収したんだから早いとこ統合しろと言いたい
表示についてはクソ
読むときはFirefoxのリーダーモードの方がはるかに読みやすい
Mozillaが買収したんだから早いとこ統合しろと言いたい
75名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f987-W26E)
2017/11/17(金) 12:54:16.50ID:pJ/a6IbY0 Firefoxの変遷
アドオンによる幅広いカスタムが唯一可能な万能ブラウザとして君臨するもChromeにより押され始める。
↓
Chrome登場以降及びMozilla内部のゴタゴタが激しくなる。
↓
頻繁なアップデートを繰り返し始める。
数々のアドオン不具合、撤退を促す。
↓
アップデートでamazonなどの複数サイトが異常に重くなる(数.ver跨いで以降続く)
↓
安定期に入る(最後の楽園)
↓
57爆誕\(^o^)/
アドオンによる幅広いカスタムが唯一可能な万能ブラウザとして君臨するもChromeにより押され始める。
↓
Chrome登場以降及びMozilla内部のゴタゴタが激しくなる。
↓
頻繁なアップデートを繰り返し始める。
数々のアドオン不具合、撤退を促す。
↓
アップデートでamazonなどの複数サイトが異常に重くなる(数.ver跨いで以降続く)
↓
安定期に入る(最後の楽園)
↓
57爆誕\(^o^)/
76名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 255c-/omL)
2017/11/17(金) 12:56:28.66ID:/SBBOsni0 >>65
OK、君の敗北宣言をありがとう。お疲れ様でした
>>70
ちゃんと告知はしてたぞ。おまえが情弱なだけだ
Developerの段階で試すことだって出来た
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1031821.html
もう辞めるなら関係ないだろうからここで愚痴愚痴いうなよ。君らの愚痴は私にとってエンターテイメントの一つでしかないから私は楽しんでるけど(笑)
OK、君の敗北宣言をありがとう。お疲れ様でした
>>70
ちゃんと告知はしてたぞ。おまえが情弱なだけだ
Developerの段階で試すことだって出来た
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1031821.html
もう辞めるなら関係ないだろうからここで愚痴愚痴いうなよ。君らの愚痴は私にとってエンターテイメントの一つでしかないから私は楽しんでるけど(笑)
77名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9163-bWEv)
2017/11/17(金) 12:57:13.09ID:Dx078uwi078名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4187-dUYE)
2017/11/17(金) 12:57:13.80ID:20FCNxmh079名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウイー Sa91-eZzj)
2017/11/17(金) 13:01:13.07ID:09M9/C2Wa Firefoxの利点にはPDFリーダーがネイティブコードじゃ無いからセキュリティの懸念が少ないのとサクッと見れるってのもある
あとさっきも言ったけどリーダーモードが便利
長いドキュメント見るときはリーダーモード無いと目がやられる
あとさっきも言ったけどリーダーモードが便利
長いドキュメント見るときはリーダーモード無いと目がやられる
80名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f987-W26E)
2017/11/17(金) 13:04:59.71ID:pJ/a6IbY0 >>76
それは情弱云々の問題ちがうだろ
例えばおまえが知りもしないことを俺は知ってる、それは仕事であり社会常識でありデータでもある
逆にブラウザ一つを常にオフィシャルレポートやリリース告知をチェックするほどの暇人と一緒にすんなボケ
それは情弱云々の問題ちがうだろ
例えばおまえが知りもしないことを俺は知ってる、それは仕事であり社会常識でありデータでもある
逆にブラウザ一つを常にオフィシャルレポートやリリース告知をチェックするほどの暇人と一緒にすんなボケ
81名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d132-RjUU)
2017/11/17(金) 13:13:22.40ID:e3+YrsIF0 ケンケンしすぎだろお前らw
もっとリラックスしていこうぜ。2chで輩ぶっても誰ひとりビビったりしないよ?噛み付き合うだけで不毛やぞw
もっとリラックスしていこうぜ。2chで輩ぶっても誰ひとりビビったりしないよ?噛み付き合うだけで不毛やぞw
82名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a9ee-2Rtq)
2017/11/17(金) 13:13:24.41ID:o8YROFXp0 お亡くなりになったこれらの変わり教えて(`;ω;´)
http://iup.2ch-library.com/i/i1868474-1510891874.jpg
http://iup.2ch-library.com/i/i1868474-1510891874.jpg
83名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d19d-IKRN)
2017/11/17(金) 13:16:00.71ID:ADwWXU920 いくら相手が無茶苦茶言うからって自分が告知見てないことを棚上げするのは違うんじゃねーの
84名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0287-RuWE)
2017/11/17(金) 13:18:25.75ID:hRYtOFXb085名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 426c-kjAN)
2017/11/17(金) 13:18:27.18ID:Gc9adKwl0 >>82
Mozilla Firefox 57に向けて代替拡張質問スレ2
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1509613539/
Mozilla Firefox 拡張機能スレッド Part107
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1510776194/
Firefox userChrome.js greasemonkeyスクリプトスレ35 [無断転載禁止]©2ch.net
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1506030128/
Mozilla Firefox 57に向けて代替拡張質問スレ2
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1509613539/
Mozilla Firefox 拡張機能スレッド Part107
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1510776194/
Firefox userChrome.js greasemonkeyスクリプトスレ35 [無断転載禁止]©2ch.net
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1506030128/
86名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6ef7-dUYE)
2017/11/17(金) 13:19:05.81ID:5Hm7IfwB0 52で使えるアドオンが100だとすると
56で70くらい
57で15くらい
に減った感じだなぁ
こんなのFirefoxじゃねぇ('A`)
56で70くらい
57で15くらい
に減った感じだなぁ
こんなのFirefoxじゃねぇ('A`)
87名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e96c-dUYE)
2017/11/17(金) 13:19:55.09ID:gbE9J34k0 >>82
広告ブロッカーはublock originを使えばいいじゃん
広告ブロッカーはublock originを使えばいいじゃん
88名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6ef7-dUYE)
2017/11/17(金) 13:20:25.69ID:5Hm7IfwB089名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 820e-VFQ0)
2017/11/17(金) 13:20:39.98ID:Ca0rF2Ri0 新しいタブ欄のサイト履歴、トップサイトとハイライトに分かれただのそんなことはどうでもいい
ピン止めですら位置を弄れないってどういうことだよ
たまに見たいけどしょっちゅうは見ないページとか意図的にピン止めせず下位に置いていたのに編集できねーじゃねーかふざけんなボケ
ピン止めですら位置を弄れないってどういうことだよ
たまに見たいけどしょっちゅうは見ないページとか意図的にピン止めせず下位に置いていたのに編集できねーじゃねーかふざけんなボケ
90名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 255c-/omL)
2017/11/17(金) 13:22:56.58ID:/SBBOsni091名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a932-5vGC)
2017/11/17(金) 13:24:12.40ID:VFvqQojb0 新しいタブ使い面杉
わざわざ変えんな
わざわざ変えんな
92名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9167-RjUU)
2017/11/17(金) 13:24:22.00ID:+Fy5uGKA0 57から多数のアドオンが使えなくなったみたいだけど、
単なる仕様変更で少し待てばアドオン側が対応してまたこれまで通り使えるようになるって事でいいの?
それともFirefoxの柔軟性が制限されて、今まで出来ていたことが出来なくなり、アドオンもパワーダウンせざるを得ないと言うことなの?
単なる仕様変更で少し待てばアドオン側が対応してまたこれまで通り使えるようになるって事でいいの?
それともFirefoxの柔軟性が制限されて、今まで出来ていたことが出来なくなり、アドオンもパワーダウンせざるを得ないと言うことなの?
93名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1dd9-8CrJ)
2017/11/17(金) 13:26:46.42ID:vhKqL5+20 cssに書くと色々出来るって話が出てきてるけど、だったらcssをアドオンみたいにファイル管理できるような仕組み入れりゃいいのにね
css書くとか、多くのユーザーが当たり前にやると思ってるのかな?
css書くとか、多くのユーザーが当たり前にやると思ってるのかな?
94名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2525-GXP8)
2017/11/17(金) 13:27:39.18ID:IOcqIjbZ0 tab mixだけは早く対応してくれ
95名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1dd9-8CrJ)
2017/11/17(金) 13:28:40.30ID:vhKqL5+20 >>92
>単なる仕様変更で少し待てばアドオン側が対応してまたこれまで通り使えるようになるって事でいいの?
APIの実装次第だけど、セキュアな環境を前提とするから恐らく旧環境と同様は無理
56まではセキュアじゃねーのか!って話だけどw
>単なる仕様変更で少し待てばアドオン側が対応してまたこれまで通り使えるようになるって事でいいの?
APIの実装次第だけど、セキュアな環境を前提とするから恐らく旧環境と同様は無理
56まではセキュアじゃねーのか!って話だけどw
96名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2d1e-NolT)
2017/11/17(金) 13:33:04.16ID:OqI/oaYl0 タブが黒いのどうやったら直せるん?
97名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2913-RjUU)
2017/11/17(金) 13:33:48.94ID:hzV7dK8T0 >>96 テーマ
98名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2d1e-NolT)
2017/11/17(金) 13:36:40.35ID:OqI/oaYl0 >>97
マジでサンキュー
マジでサンキュー
99名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8685-98La)
2017/11/17(金) 13:57:45.89ID:1rhDtm4R0100名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a9b0-RuWE)
2017/11/17(金) 14:03:59.11ID:P5fBJ+t90101名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d132-RjUU)
2017/11/17(金) 14:05:15.08ID:e3+YrsIF0 userchromeがある分だけちょろめよりずっといいな
自殺と思ってたがこれ案外ちょろめのシェア削るんじゃないだろうか
自殺と思ってたがこれ案外ちょろめのシェア削るんじゃないだろうか
102名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a167-8CrJ)
2017/11/17(金) 14:07:00.55ID:04LYwuwA0 F57はabout:configでwebrenderで検索して出てくる項目を全てtrueにして再起動すると
量子ブースト掛かって異次元速度になるぞ
量子ブースト掛かって異次元速度になるぞ
103名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a9b0-RuWE)
2017/11/17(金) 14:09:42.85ID:P5fBJ+t90104名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 92e0-IKRN)
2017/11/17(金) 14:18:14.49ID:COWoeQ7/0 今日の朝ファイアフォックスバージョン変わったと思ったらすげー重いんだけど
遅すぎて使う気なくなるわ
遅すぎて使う気なくなるわ
105名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1dd9-8CrJ)
2017/11/17(金) 14:22:47.01ID:vhKqL5+20 >>100
d
みたけど、それはエディタでしょ?
そうじゃなくて、「多段タブ用css」とか「○○用css」とかcssをファイル単位で扱って、あたかもアドオンのように公式サイトからDL出来るようにと
機能欲しくて皆がcssを書く世界が来ると思ってるのかな?って話
OSSの世界は皆んなヘビーユーザー前提で事が運ぶことが多いよ
GIMPの「スクリプトfuで出来るから自分でやれ」とか…そうやって廃れていくから
コードとかいじったことない人間にしたらcss書けもjs書けもアドオン作れもネイティブアプリ作れもほぼほぼ一緒だからね
一般の人がcss書けと言うのは、cssくらいは書ける人に「Cで作れ」言ってるようなもんだよ
出来る出来ないだけが重要で、「手軽にできる」がどっか行っちゃってる
OSS界隈はこの感覚が足りない
d
みたけど、それはエディタでしょ?
そうじゃなくて、「多段タブ用css」とか「○○用css」とかcssをファイル単位で扱って、あたかもアドオンのように公式サイトからDL出来るようにと
機能欲しくて皆がcssを書く世界が来ると思ってるのかな?って話
OSSの世界は皆んなヘビーユーザー前提で事が運ぶことが多いよ
GIMPの「スクリプトfuで出来るから自分でやれ」とか…そうやって廃れていくから
コードとかいじったことない人間にしたらcss書けもjs書けもアドオン作れもネイティブアプリ作れもほぼほぼ一緒だからね
一般の人がcss書けと言うのは、cssくらいは書ける人に「Cで作れ」言ってるようなもんだよ
出来る出来ないだけが重要で、「手軽にできる」がどっか行っちゃってる
OSS界隈はこの感覚が足りない
106名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 255c-/omL)
2017/11/17(金) 14:27:31.38ID:/SBBOsni0107名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e9ca-RuWE)
2017/11/17(金) 14:27:38.82ID:pbdRZXpx0 勝手に57になってからYouTubeくっそ重いけど何なんw
108名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a9b0-RuWE)
2017/11/17(金) 14:29:24.84ID:P5fBJ+t90 >>105
そもそもcssでの修正はユーザー側が勝手にやってることでMozilla側は関与しないスタンスだぞ
どうしても欲しい奴は書くだろ野良アドオンだよ所詮。普通の奴は弄らないで使うし。Mozillaとしても本来弄らせたくない場所。
そもそもcssでの修正はユーザー側が勝手にやってることでMozilla側は関与しないスタンスだぞ
どうしても欲しい奴は書くだろ野良アドオンだよ所詮。普通の奴は弄らないで使うし。Mozillaとしても本来弄らせたくない場所。
109名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e270-8CrJ)
2017/11/17(金) 14:30:53.15ID:sdTpRPP50 >>107
快適だから環境のせいじゃね?
快適だから環境のせいじゃね?
110名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8667-RjUU)
2017/11/17(金) 14:31:23.20ID:kon+XfUw0 マウスジェスチャーとタブミックスプラスだけでも早めに欲しいんだが、
対応の目処とかってある?
対応の目処とかってある?
111名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e9ca-RuWE)
2017/11/17(金) 14:32:48.14ID:pbdRZXpx0112名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1dd9-8CrJ)
2017/11/17(金) 14:37:17.63ID:vhKqL5+20 >>108
今までアドオンで出来てたことが、ナンタラ.cssでしか代替えしようがない
なんて状態なんだから、それを手軽に使える仕組み入れとけよ とね
そんなのは瑣末なことで、ようは「皆んながヘビーユーザーじゃない」って視点がバッサリ抜けてると
かつてIEがトップシェアだった頃は、Windowsで頭使わなくて使えるからで、
泥を足がかりにそこをChromeが支配して
結局窓枠である『ウェブブラウザ』を良きに使うのに余計なスキル求めるようなもんは考え直しなよって話
「窓枠に鍵つけたい」って時に「今ある穴にビスで付けちゃえ」程度で済むならまだしも、電動ドリルやらボール盤やらの使い方から学べみたいな話になってるからさ
今までアドオンで出来てたことが、ナンタラ.cssでしか代替えしようがない
なんて状態なんだから、それを手軽に使える仕組み入れとけよ とね
そんなのは瑣末なことで、ようは「皆んながヘビーユーザーじゃない」って視点がバッサリ抜けてると
かつてIEがトップシェアだった頃は、Windowsで頭使わなくて使えるからで、
泥を足がかりにそこをChromeが支配して
結局窓枠である『ウェブブラウザ』を良きに使うのに余計なスキル求めるようなもんは考え直しなよって話
「窓枠に鍵つけたい」って時に「今ある穴にビスで付けちゃえ」程度で済むならまだしも、電動ドリルやらボール盤やらの使い方から学べみたいな話になってるからさ
113名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a956-2Rtq)
2017/11/17(金) 14:40:40.19ID:87gigYuo0 102 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a167-8CrJ)[sage] 投稿日:2017/11/17(金) 14:07:00.55 ID:04LYwuwA0
F57はabout:configでwebrenderで検索して出てくる項目を全てtrueにして再起動すると
量子ブースト掛かって異次元速度になるぞ
103 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a9b0-RuWE)[sage] 投稿日:2017/11/17(金) 14:09:42.85 ID:P5fBJ+t90 [4/5]
>>102
57でやるのは絶対やめろよ。やるならNightlyでやれ。
公式でそう言ってるからな。ヨダレ垂らしながら設定するのはやめろよ
F57はabout:configでwebrenderで検索して出てくる項目を全てtrueにして再起動すると
量子ブースト掛かって異次元速度になるぞ
103 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a9b0-RuWE)[sage] 投稿日:2017/11/17(金) 14:09:42.85 ID:P5fBJ+t90 [4/5]
>>102
57でやるのは絶対やめろよ。やるならNightlyでやれ。
公式でそう言ってるからな。ヨダレ垂らしながら設定するのはやめろよ
114名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6e5d-2Rtq)
2017/11/17(金) 14:44:40.44ID:dE6phZVn0 うげぇ なんだこのクソ改変…せっかくベストな配置にしてたのにアイコングチャグチャになっとるやんけ
URLとか検索にこんな広いスペースいらねぇんだよ…消せねぇし
新しいタブに登録出来るショートカットのページも減ってめっちゃ小さくて見辛いし
なんだこのクソブラウザwwwwww死んだwwwwwwwwwwww
URLとか検索にこんな広いスペースいらねぇんだよ…消せねぇし
新しいタブに登録出来るショートカットのページも減ってめっちゃ小さくて見辛いし
なんだこのクソブラウザwwwwww死んだwwwwwwwwwwww
115名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa49-XUHT)
2017/11/17(金) 14:45:41.69ID:5IqGEtECa 外部ソフトでuserchrome.css弄れる分かりやすいツールあると嬉しいなあと思う
116名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2941-xoHb)
2017/11/17(金) 14:46:59.59ID:JfBVIPgw0117名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 255c-/omL)
2017/11/17(金) 14:49:28.66ID:/SBBOsni0 https://mozillagfx.wordpress.com/2017/09/25/webrender-newsletter-5/
>I wouldn’t advise using this configuration by default yet.
この機能をデフォルトで使うことはお勧めしない、と書いてるね
>>108
正論
>>112
アホ
>I wouldn’t advise using this configuration by default yet.
この機能をデフォルトで使うことはお勧めしない、と書いてるね
>>108
正論
>>112
アホ
118名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sa05-ijJr)
2017/11/17(金) 14:50:58.51ID:Ms0/F2yba ダウンロードヘルパー途中でDL止められなくなってるじゃん
動画配信を同時進行で保存する時に途中で切り上げられないから最後まで表示してなきゃならん
配信ページのタブ消しても読み込みは続いてたのが読み込みされなくなってるし
動画配信を同時進行で保存する時に途中で切り上げられないから最後まで表示してなきゃならん
配信ページのタブ消しても読み込みは続いてたのが読み込みされなくなってるし
119名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5e21-dWcy)
2017/11/17(金) 14:53:53.28ID:05ffuhOI0 Firefox57になってアイコンもダサくなっちゃたし見た目もキモオタ臭くなってしまったね。
Chromeは何となく気持ち悪いしOperaもデザインがダサくなっちゃたしどうにかならない?
Chromeは何となく気持ち悪いしOperaもデザインがダサくなっちゃたしどうにかならない?
120名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 255c-/omL)
2017/11/17(金) 14:55:19.41ID:/SBBOsni0 >>119
どうにもならないから我慢して使ってください
どうにもならないから我慢して使ってください
121名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 020c-RjUU)
2017/11/17(金) 14:56:37.89ID:QyYeDq+s0 タブを閉じないようにする機能ってなくなったの?
(そのページに別のページを上書きできなくするやつ)
(そのページに別のページを上書きできなくするやつ)
122名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f987-RJRh)
2017/11/17(金) 14:58:25.86ID:s8j5M7se0 勝手に更新した挙句糞UI(調整アドオン即死)になってるんだけどなんなのこれ?嫌がらせ?
123名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 92e0-IKRN)
2017/11/17(金) 14:59:13.58ID:COWoeQ7/0 簡単なページの読み込みだけで以前の2倍以上かかってんだけど
やばないこれ?
やばないこれ?
124名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fee0-JNqm)
2017/11/17(金) 15:00:13.26ID:/gFfAs4k0 ※嘘です
125名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロロ Spd1-tkS5)
2017/11/17(金) 15:03:21.01ID:e4x78/imp 無理に57つかう必要はないんやで
126名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2d5b-8CrJ)
2017/11/17(金) 15:06:54.98ID:s1+aqx1q0 >>82
お亡くなりじゃなく、リストラね
お亡くなりじゃなく、リストラね
127107 (ワッチョイ e9ca-RuWE)
2017/11/17(金) 15:20:11.44ID:pbdRZXpx0 質問スレに書いてあるとこ弄ったら直ったわ
media.block-autoplay-until-in-foreground
media.block-autoplay-until-in-foreground
128名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4287-TPFu)
2017/11/17(金) 15:28:59.97ID:ZJT/NOPi0 右上からお気に入りが開けるボタン無くなってるのどうすればいい?
あそこからいつもお気に入りアクセスしてたのに
あそこからいつもお気に入りアクセスしてたのに
129名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2525-GXP8)
2017/11/17(金) 15:34:04.88ID:IOcqIjbZ0 ノースプリクトが使えなくて
典型的なウイルスに感染しましたの音声広告ページに飛ばされてえらいこと
といってもすぐ再ログオンで強制終了せざるえなくなったから
56にもどした
典型的なウイルスに感染しましたの音声広告ページに飛ばされてえらいこと
といってもすぐ再ログオンで強制終了せざるえなくなったから
56にもどした
130名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 426c-kjAN)
2017/11/17(金) 15:35:58.23ID:9yr3Xxsi0131名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエーT Sa0a-RjUU)
2017/11/17(金) 15:38:09.11ID:RPy+S/2Ga132名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2525-GXP8)
2017/11/17(金) 15:39:06.37ID:IOcqIjbZ0 ノースプリクトがあるから
firefox使っているのに
これ使えなくなったら使う意味がない
firefox使っているのに
これ使えなくなったら使う意味がない
133名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a103-VAF2)
2017/11/17(金) 15:43:57.30ID:PQR+kJZm0 見た目も操作性もアドオン使えないのも全てが酷い
57が糞過ぎて即56に戻したわ
57が糞過ぎて即56に戻したわ
134名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9194-8N+f)
2017/11/17(金) 15:45:37.48ID:TgNcf4C30135名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエーT Sa0a-RjUU)
2017/11/17(金) 15:46:02.04ID:RPy+S/2Ga136名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fee0-JNqm)
2017/11/17(金) 15:53:26.31ID:/gFfAs4k0 スプリクト
137名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2d5b-8CrJ)
2017/11/17(金) 15:53:44.99ID:s1+aqx1q0 >>132
だったら No Firefox でいいじゃんw
だったら No Firefox でいいじゃんw
138名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e9ca-RuWE)
2017/11/17(金) 15:58:09.34ID:pbdRZXpx0 Key Scrambler使ってるんだけど57になってから全角入力の反応めちゃくちゃ遅いな…
56戻すのってどれダウンロードすればいい?
Firefox 56.0.2でいいのかな
56.0b9?
56戻すのってどれダウンロードすればいい?
Firefox 56.0.2でいいのかな
56.0b9?
139名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 41e0-RJRh)
2017/11/17(金) 15:58:45.17ID:F5uMj+ZS0 で、新しいこれでコツコツと拡張機能とカスタマイズを
繰り返していくとまたぶっ壊されんだろ?
繰り返していくとまたぶっ壊されんだろ?
140名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2525-GXP8)
2017/11/17(金) 16:00:07.21ID:IOcqIjbZ0 >>138
それでもどせたよ
それでもどせたよ
141名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4635-C2+4)
2017/11/17(金) 16:01:46.91ID:mzzB5KO80 タブホイールがなくなったのでGesturefyで代用してみたが、
クリック+ホイールは不便
Chromeに移りつつある
そもそもホイールでのタブ移動は標準機能で良くないか
クリック+ホイールは不便
Chromeに移りつつある
そもそもホイールでのタブ移動は標準機能で良くないか
142名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d9b4-8CrJ)
2017/11/17(金) 16:02:08.31ID:NgMb6/HL0 waterfoxに移行するときに
57からwaterfoxに移行すると57で無効にされた拡張は無効のまま設定がインポートされてしまうので
57から56に入れ直し、56のプロファイルをwaterfoxに移行すると
レガシー拡張有効のまま移行できる
57からwaterfoxに移行すると57で無効にされた拡張は無効のまま設定がインポートされてしまうので
57から56に入れ直し、56のプロファイルをwaterfoxに移行すると
レガシー拡張有効のまま移行できる
143名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウイー Sa91-eZzj)
2017/11/17(金) 16:02:33.57ID:09M9/C2Wa 強制終了させないといけないなんて事にはならないよな…
どんだけパニクってんだよ
なんだこのクソサイトと言いながらタブを一つ閉じるだけだ
どんだけパニクってんだよ
なんだこのクソサイトと言いながらタブを一つ閉じるだけだ
144名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 827d-IKRN)
2017/11/17(金) 16:04:40.26ID:RNVXTV6p0 今までVid eoDow nloadH elperで
TBSラジ オクラウ ドと、らじ る聴 き逃 し番組を
ダウンロードしていましたが、
自動でバージョンアップされてしまい、出来なくなってしまいました。
色々と情弱ながら試して、古いバージョンを入れ直しましたが、
Vid eoDow nloadH elper Version 7.0.0になってました。
T BSの方はダウンロード出来る物と出来ない物があり、
ら じるの方はダウンロードしても0バイトとなってしまいます。
前スレ・本スレに目を通したのですが、解決できませんでした
どなたか情弱にも可能な解決策をm(_ _)m
TBSラジ オクラウ ドと、らじ る聴 き逃 し番組を
ダウンロードしていましたが、
自動でバージョンアップされてしまい、出来なくなってしまいました。
色々と情弱ながら試して、古いバージョンを入れ直しましたが、
Vid eoDow nloadH elper Version 7.0.0になってました。
T BSの方はダウンロード出来る物と出来ない物があり、
ら じるの方はダウンロードしても0バイトとなってしまいます。
前スレ・本スレに目を通したのですが、解決できませんでした
どなたか情弱にも可能な解決策をm(_ _)m
145名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 826e-Gjdp)
2017/11/17(金) 16:07:20.26ID:wQ3MHzOB0 NoscriptはuMatrixっていうアドオンで今のところ代替できてるよ
サイトごとのオンオフから画像だけオフとか表形式で細かく制御できるようになった
Noscriptが57対応したら戻すかもしれないけど今のところそんなに不満ない
ただし、デフォルトでjavascript有効なのでその点が注意だな
自分で不可にしない限りそのサイトのjavascriptはデフォルトオンだ
サイトごとのオンオフから画像だけオフとか表形式で細かく制御できるようになった
Noscriptが57対応したら戻すかもしれないけど今のところそんなに不満ない
ただし、デフォルトでjavascript有効なのでその点が注意だな
自分で不可にしない限りそのサイトのjavascriptはデフォルトオンだ
146名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e9ca-RuWE)
2017/11/17(金) 16:09:36.79ID:pbdRZXpx0147名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4635-C2+4)
2017/11/17(金) 16:14:12.72ID:mzzB5KO80 >>110
http://tabmixplus.org/support/troubleshooting/data/legacy-tabmix.html
いわく、
Tab Mix PlusのコードをWebExtension形式にコンバートしているところです
Tab Mixには139個のファイルに合計35000行以上のコードがある
WebExtension版をいつ出せるか分からないし、
旧版の機能を全部盛り込めるかどうかも分からない
コード書きやその他のことで貢献できるという人は***@gmail.comまで連絡を
「Firefox 57以降もTab Mix Plusを使いたいという方はぜひ寄付を」
ということらしい
http://tabmixplus.org/support/troubleshooting/data/legacy-tabmix.html
いわく、
Tab Mix PlusのコードをWebExtension形式にコンバートしているところです
Tab Mixには139個のファイルに合計35000行以上のコードがある
WebExtension版をいつ出せるか分からないし、
旧版の機能を全部盛り込めるかどうかも分からない
コード書きやその他のことで貢献できるという人は***@gmail.comまで連絡を
「Firefox 57以降もTab Mix Plusを使いたいという方はぜひ寄付を」
ということらしい
148名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0274-JAgm)
2017/11/17(金) 16:15:58.61ID:krYTgmym0 firegesturesが死んだ
タイル画面のレイアウトがボロボロ
泣きそう
タイル画面のレイアウトがボロボロ
泣きそう
149名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9163-bWEv)
2017/11/17(金) 16:17:24.44ID:Dx078uwi0 57になったのと関係あるのかどうかわからないけどYouTubeの動画のかなり多くに緑色のフィルターがかかったようになっちゃう
なんだ?これ
ダウンロードしてメディアプレイヤーで再生されると異常なしなので俺のFirefoxの何かがおかしいようなのだが
なんだ?これ
ダウンロードしてメディアプレイヤーで再生されると異常なしなので俺のFirefoxの何かがおかしいようなのだが
150名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7d03-5vGC)
2017/11/17(金) 16:22:04.79ID:yTfWg+eW0 ステータスバー(アドオン)が対応してなかったのでバージョン戻した
ひとつ前の56.02だとタブがカクカクしてて嫌いなので56.0に戻したら
俺のFirefoxが戻ってきた
自動更新切りました
つーか57.0の、URLバー前後の「空白のスペース」ってなんだよ
アホかよ
ひとつ前の56.02だとタブがカクカクしてて嫌いなので56.0に戻したら
俺のFirefoxが戻ってきた
自動更新切りました
つーか57.0の、URLバー前後の「空白のスペース」ってなんだよ
アホかよ
151名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c5f7-kjAN)
2017/11/17(金) 16:23:10.37ID:G7hl+/S10152名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d132-RjUU)
2017/11/17(金) 16:24:54.24ID:e3+YrsIF0153名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4287-zZYI)
2017/11/17(金) 16:26:19.13ID:fwIHmuDi0 アドオン全く使えなくなってるし、初めて戻したぞおいどうなってんだよ
154名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa49-XEHd)
2017/11/17(金) 16:27:34.15ID:ARikfb0Xa うんちだねぇ
155名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7d03-5vGC)
2017/11/17(金) 16:28:51.59ID:yTfWg+eW0 >>152
俺もカスタマイズでいろいろとって使ってみようかと思ったんだけど、
ステータスバーないの気になって気になってダメだったんで戻しましたw
タブが四角いのも嫌い
あとサイトタイトル部分がすっげえ見えづらくなってるし
俺もカスタマイズでいろいろとって使ってみようかと思ったんだけど、
ステータスバーないの気になって気になってダメだったんで戻しましたw
タブが四角いのも嫌い
あとサイトタイトル部分がすっげえ見えづらくなってるし
156名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6ee5-aQWK)
2017/11/17(金) 16:33:01.06ID:vXfNqphA0 ・同期機能
・ナビゲーションロック
・ビルトインページでのジェスチャ
57となってこれを満たすブラウザが存在しなくなったという事実。
・ナビゲーションロック
・ビルトインページでのジェスチャ
57となってこれを満たすブラウザが存在しなくなったという事実。
157名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a9ee-8CrJ)
2017/11/17(金) 16:33:19.66ID:fg00vfxE0 リンクを新しいタブ開いた時に結構発生するプチフリーズなんとかならんかな
それ以外はアドオン抜きだとサクサクで快適なんだけども
それ以外はアドオン抜きだとサクサクで快適なんだけども
158名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f987-RJRh)
2017/11/17(金) 16:34:08.86ID:s8j5M7se0 やっと戻せた
仕事してますアピの糞開発者くたばれ
仕事してますアピの糞開発者くたばれ
159名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 826e-Gjdp)
2017/11/17(金) 16:37:35.82ID:wQ3MHzOB0 >>156
設定画面でアドオン有効ってことは裏で勝手にオプションいじれたりするってことだろ
勝手に全ての情報送信を許可するなんてのにチェックいれられないように
無効なのは不便だけどセキュリティ的には理にかなってる
つまり今後も動作する可能性はほぼない
設定画面でアドオン有効ってことは裏で勝手にオプションいじれたりするってことだろ
勝手に全ての情報送信を許可するなんてのにチェックいれられないように
無効なのは不便だけどセキュリティ的には理にかなってる
つまり今後も動作する可能性はほぼない
160名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H82-hz2Y)
2017/11/17(金) 16:41:20.98ID:LhkH/I98H UnMHTって、新しいやつ出すの?
161名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6e05-2Rtq)
2017/11/17(金) 16:44:17.18ID:KRTyBuBR0 今Firefoxを立ち上げたら更新されて最新版?(57.0 64ビット)になりました。
で、ブックマークツールバーから良く見るサイトを立ち上げようとしたら、現在のタブでそのページが開くようになってしまいました。
今までは、新しいタブで開いておりましたのでそうしたいです。
オプションの「タブグループ 新しいウィンドウではなく新しいタブで開く(W)」という項目がそれっぽくて、それはチェックが入ってるのですが。
で、ブックマークツールバーから良く見るサイトを立ち上げようとしたら、現在のタブでそのページが開くようになってしまいました。
今までは、新しいタブで開いておりましたのでそうしたいです。
オプションの「タブグループ 新しいウィンドウではなく新しいタブで開く(W)」という項目がそれっぽくて、それはチェックが入ってるのですが。
162名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2de0-2dC4)
2017/11/17(金) 16:54:48.34ID:YBUNCoNX0 はぁ、4人時くらい工数ロスしたわ。1人時1万円で4万円のロスや
163名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d18e-8CrJ)
2017/11/17(金) 16:55:56.47ID:v4a+93An0 ダウンロード支援とブロックくらいしか入れず、ほとんどの機能を使わない
俺みたいな奴をターゲットに開発したのが57やな
そんな俺でもたまに使ってたアドオン使えなくなってダメージ受けてるという
俺みたいな奴をターゲットに開発したのが57やな
そんな俺でもたまに使ってたアドオン使えなくなってダメージ受けてるという
164名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 826e-wYhD)
2017/11/17(金) 16:57:41.36ID:WTKOH8P80 chromeが特別良いとも思わないけど、chrome以外のブラウザ(firefox含む)が軒並み
chromeと同じ方向性を向いてしまっているので「これならchromeでいいじゃね?」って
思ってしまう人は多そうだな…っていう現状…多様性がないな
chromeと同じ方向性を向いてしまっているので「これならchromeでいいじゃね?」って
思ってしまう人は多そうだな…っていう現状…多様性がないな
165名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c57c-xySt)
2017/11/17(金) 16:59:58.72ID:hd459A/z0 そこまで比較して選ぶ奴そんなに多くないと思うよw
それこそ重いとか軽いとかの噂で選ぶくらいじゃないか
それこそ重いとか軽いとかの噂で選ぶくらいじゃないか
166名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e17c-wRfy)
2017/11/17(金) 17:04:09.42ID:8n2cNq6d0167名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 067d-ijJr)
2017/11/17(金) 17:07:19.31ID:YYKWuFQY0■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【次の一手】台湾問題で小林よしのり氏が私見「まさに戦争前夜」「ただちに徴兵制を敷いて、高市支持者を最前線へ」… ★5 [BFU★]
- 【野球】大谷翔平、佐々木朗希、山本由伸らがWBC辞退なら広がる不協和音… 『過去イチ盛り上がらない大会』になる可能性も★2 [冬月記者★]
- 【国際】ロシアはすでに戦争準備段階――ポーランド軍トップが警告 [ぐれ★]
- 「町中華」の“息切れ倒産”が増加 ブームにも支えられ職人技で踏ん張ってきたが… 大手チェーンは値上げでも絶好調 [ぐれ★]
- 【news23】小川彩佳アナ「ここまでの広がりになるということを、高市総理はどれだけ想像できていたんでしょうね」 日中問題特集で [冬月記者★]
- 毛寧(もう・ねい)報道官「中国に日本の水産品の市場は無い」 高市首相の国会答弁に「中国民衆の強い怒り」 ★2 [ぐれ★]
- ヤフコメ「中国への輸出がなくなる事で、日本国内で美味しくいただける事に感謝します」👈やたら政権寄りなのはなぜ?(´・ω・`) [399259198]
- 【高市売り】円安、止まらず!凄い勢いで暴落中。157円へ [219241683]
- ファブルに出てくる貝沼君ってのがお前らにそっくりなんだよ
- 俺「お湯を流してと…」シンク「ボンッw」
- 【悲報】ヤフコメ民「中国が水産物を輸入禁止にするなら、日本国民向けに安く販売すればいい。中国依存から脱するべき」 [153736977]
- paypayで支払いするの便利すぎワロッタwwwwwwwwwwwwwww
