!extend:on:vvvvv:1000:512
次スレを立てる方は↑を二行重ねて書いてください
オープンソースブラウザ。自己解決&相互扶助を希望。
対応OSは、Windows、Mac OS X、Linux等。
■Mozilla Firefox
https://www.mozilla.jp/firefox/
■Mozilla Firefox リリースノート
https://www.mozilla.jp/firefox/releases/
■Firefox サポート (基本的な使い方や、何か困ったときの解決策など)
https://support.mozilla.org/ja/
■Add-ons for Firefox (アドオンのダウンロード)
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/
■Firefox プレビューリリース(Beta、Nightly) ※Auroraは廃止されました
https://www.mozilla.org/ja/firefox/channel/
■Firefox 旧バージョンのダウンロード
https://support.mozilla.org/ja/kb/install-older-version-of-firefox
【注意】質問はFirefox質問スレや他の掲示板などでしてください。
Mozilla Firefox質問スレッド Part175
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1507682626/
※クラッシュ報告は、クラッシュレポートIDを付けてください。
https://support.mozilla.org/ja/kb/mozillacrashreporter
※メモリリーク発見報告は、ソースコードで場所を明示してください
前スレ
Mozilla Firefox Part330
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1510747462/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
Mozilla Firefox Part331
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。 そうだ5ちゃんねるしよう! (JP 0Hcb-mRgU)
2017/11/17(金) 10:07:07.95ID:y1fNGS3OH567名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e270-8CrJ)
2017/11/18(土) 09:42:29.76ID:WhmrjmmG0568名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 42d1-D0UO)
2017/11/18(土) 09:43:09.46ID:piEGPJ840 57になってから勝手に通信しとるんだけどこれなんなの(´・ω・`)
569名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a94c-2Rtq)
2017/11/18(土) 09:44:20.44ID:K9clg8Un0 タブのスクロールも遅いし、アドオンも結構な数が死んでるし、これは流石に前のに戻すかなあ
今までの更新はとりあえず最新版使用してたけど今回はデメリット大きすぎるよ
今までの更新はとりあえず最新版使用してたけど今回はデメリット大きすぎるよ
570名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 82dc-R/QF)
2017/11/18(土) 09:45:49.50ID:6bTDOkvt0 今朝起きたらFFが勝手に最新ばんQuantum?になってしまったんですが
タブを上から下に移動する方法ないですか?
コンフィグのbrowser.tabs.onTopがありませんでした
タブを上から下に移動する方法ないですか?
コンフィグのbrowser.tabs.onTopがありませんでした
571名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f987-VFQ0)
2017/11/18(土) 09:49:49.46ID:tNsBAoL40 フォント変更してもしばらくしたら元に戻ってしまう
どうしたらいいんだ
どうしたらいいんだ
572名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8261-98La)
2017/11/18(土) 09:52:42.28ID:4MbADmJl0 とりあえずリフレッシュでもすれば
573名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d132-RjUU)
2017/11/18(土) 09:56:31.12ID:QEJ/qDjv0 >>545
「火消し業者」でググればわかるよ
俺は57もちょろめも普通に使ってるし、慣れたけど、アドオン問題に触れもせずにマンセーしかしない
ギズモードやGIGAZINEは本当に気味が悪いとは思う。使えなくなったアドオンに触れてるのは個人ブログばかり。
一体どれだけの便宜を受けているんだろう。
「火消し業者」でググればわかるよ
俺は57もちょろめも普通に使ってるし、慣れたけど、アドオン問題に触れもせずにマンセーしかしない
ギズモードやGIGAZINEは本当に気味が悪いとは思う。使えなくなったアドオンに触れてるのは個人ブログばかり。
一体どれだけの便宜を受けているんだろう。
574名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM52-xsqm)
2017/11/18(土) 10:04:23.00ID:ZR1bVOhgM 俺も擁護して金貰いたい
575名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM52-2Rtq)
2017/11/18(土) 10:06:11.38ID:+qIj9npnM 自分と違う考えは認めない、病気だわ
576名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e10e-RuWE)
2017/11/18(土) 10:07:44.49ID:UZb0c/Nl0 正直マンセーだしな
577名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e9ca-RuWE)
2017/11/18(土) 10:26:49.42ID:w6TqHMsm0 ChromeもEdgeもYahoo!関連でたまに繋がらなくなるからワシはFirefoxを使うぞ!
57は使わんがな!
57は使わんがな!
578名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6ed3-8UG8)
2017/11/18(土) 10:29:38.33ID:f30Ij3+p0 ウチでは新しくなってからこんな状況
ttps://i.imgur.com/ssR674I.gifv
数秒ごとに数秒固まるっての繰り返し
尚、ウィンドウ自体をマウスドラッグで移動させてても
火狐のウィンドウごと止まる
他ブラウザは全く問題なし
アドオンは一切入れず、アンインスコしてから再インストールしても治らん
ttps://i.imgur.com/ssR674I.gifv
数秒ごとに数秒固まるっての繰り返し
尚、ウィンドウ自体をマウスドラッグで移動させてても
火狐のウィンドウごと止まる
他ブラウザは全く問題なし
アドオンは一切入れず、アンインスコしてから再インストールしても治らん
579名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4187-dUYE)
2017/11/18(土) 10:33:29.04ID:EmoZFy6r0 waterfoxに移るとまた色々設定し直さなあかんやろなと思ってたが
プロファイルの移植でfirefoxと全く同じ環境に出来るんだな
しかも52ESRよりはるかに速いし
プロファイルの移植でfirefoxと全く同じ環境に出来るんだな
しかも52ESRよりはるかに速いし
580名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a90c-zZYI)
2017/11/18(土) 10:33:42.03ID:1U5GCfhi0 >>564
カスタマイズ画面にしたけど、ボタンを配置って?
ブックマークツールバーの項目ってあるけど、その下に帯なんてないんですが、
何か操作間違いましたかね?グレーはグレーなんですが・・・・
やっぱり無理なのかな2本は・・・。
カスタマイズ画面にしたけど、ボタンを配置って?
ブックマークツールバーの項目ってあるけど、その下に帯なんてないんですが、
何か操作間違いましたかね?グレーはグレーなんですが・・・・
やっぱり無理なのかな2本は・・・。
581名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエーT Sa0a-RjUU)
2017/11/18(土) 10:34:21.34ID:HTVX/4k3a >>549
早さの秘密
早さの秘密
582名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエーT Sa0a-RjUU)
2017/11/18(土) 10:37:48.35ID:HTVX/4k3a >>568
セキュリティゆるゆる
セキュリティゆるゆる
583名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 42d1-D0UO)
2017/11/18(土) 10:38:08.47ID:piEGPJ840 閉じたり、移動したページまで何で読みに行くんだろう
これを止めさせる方法ないの?
これを止めさせる方法ないの?
584名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ae63-RjUU)
2017/11/18(土) 10:41:59.54ID:mzeKWLyq0 Windows10やChromeの真似だから気にしなくていいと思う
585名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 828e-0Kam)
2017/11/18(土) 10:42:43.88ID:oKo/1TWl0586名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 42d1-D0UO)
2017/11/18(土) 10:44:37.39ID:piEGPJ840 速さの秘密はそうなんだろうけど、くっそ迷惑してるんだけどw
587名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4287-Cb/O)
2017/11/18(土) 10:46:58.91ID:VVPPjR2p0588名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a956-L435)
2017/11/18(土) 10:48:52.14ID:B6kfj4jv0 >>578
せめてCPUとメモリ量ぐらい書いてほしいな、
せめてCPUとメモリ量ぐらい書いてほしいな、
589名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6ed3-8UG8)
2017/11/18(土) 10:51:32.15ID:f30Ij3+p0590名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e18e-Wk6N)
2017/11/18(土) 10:51:47.04ID:LhfgAkJy0 >>558
https://github.com/Aris-t2/CustomCSSforFx/blob/master/classic/css/toolbars/bookmarks_toolbar_multiple_lines.css
ここのcssを userChrome.css に書き込めば多段のブックマークツールバーになりましたよ。
https://github.com/Aris-t2/CustomCSSforFx/blob/master/classic/css/toolbars/bookmarks_toolbar_multiple_lines.css
ここのcssを userChrome.css に書き込めば多段のブックマークツールバーになりましたよ。
591名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6eb0-8CrJ)
2017/11/18(土) 10:52:35.42ID:d1ek2Szn0 56.0.2から57にアプデした人は
そのまま使わずにリフレッシュを勧めておく
そのまま使わずにリフレッシュを勧めておく
592名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM52-2Rtq)
2017/11/18(土) 10:53:50.80ID:+qIj9npnM >>578
再インスコしようがプロファイル同じじゃないの?
再インスコしようがプロファイル同じじゃないの?
593名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 828e-0Kam)
2017/11/18(土) 10:54:25.58ID:oKo/1TWl0594名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 25c0-dUYE)
2017/11/18(土) 10:57:02.88ID:fui4LEpj0 読み込み完了した時にタブに青いロードっぽいのが左から右に流れるんだがこれ停止できません?
読み込み時のドットアニメを停止はぐぐって発見したんだがこっちは小さいから気にならないんだよなぁ
読み込み時のドットアニメを停止はぐぐって発見したんだがこっちは小さいから気にならないんだよなぁ
595名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6e7c-RJRh)
2017/11/18(土) 10:58:32.84ID:eCdDs8Yt0 >532
ありがとう。試したら確かに動画がきちんと見れるようになった。
ありがとう。試したら確かに動画がきちんと見れるようになった。
596名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 25c0-dUYE)
2017/11/18(土) 10:58:36.69ID:fui4LEpj0 あ、あと現在選択中のタブの上が青いのも気になるわ
なんなんこれ…
なんなんこれ…
597名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7215-JAgm)
2017/11/18(土) 11:00:17.17ID:A+jhl/vR0 >>596
精一杯のおしゃれ
精一杯のおしゃれ
598名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 255c-/omL)
2017/11/18(土) 11:03:19.85ID:y5hg0d8X0 一瞬流れるアニメーションね
言われるまで気づかなかったし、じーっと見てないとわからんから気にせんで放っといたらいいと思うけどな
君はじーっと見てるわけ?(笑)と小馬鹿にされても仕方ないから気にしないようにしましょう
発狂して自殺未遂でもしたらMozillaは見直してくれるんちゃう(するとは言っていない)
言われるまで気づかなかったし、じーっと見てないとわからんから気にせんで放っといたらいいと思うけどな
君はじーっと見てるわけ?(笑)と小馬鹿にされても仕方ないから気にしないようにしましょう
発狂して自殺未遂でもしたらMozillaは見直してくれるんちゃう(するとは言っていない)
599名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a90c-zZYI)
2017/11/18(土) 11:08:53.86ID:1U5GCfhi0 >>590
すみません。言っている意味が分からないです。
>ここのcssを userChrome.css に書き込めば
URLの中のどこのことか指してるのでしょうか?
それともURLのどこかを書き換えるということでしょうか?
すみません。言っている意味が分からないです。
>ここのcssを userChrome.css に書き込めば
URLの中のどこのことか指してるのでしょうか?
それともURLのどこかを書き換えるということでしょうか?
600名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 25c0-dUYE)
2017/11/18(土) 11:09:51.16ID:fui4LEpj0601名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 469c-E0d6)
2017/11/18(土) 11:16:45.63ID:zfa+uhT40 実際褒める役の人は大変なんじゃないの?
速くなったしか言えないし。
便利になったとか、使いやすくなったとか、使えるアドオンが多くて嬉しいとか
嘘は書けないし。
速くなったしか言えないし。
便利になったとか、使いやすくなったとか、使えるアドオンが多くて嬉しいとか
嘘は書けないし。
602名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8261-98La)
2017/11/18(土) 11:16:58.19ID:4MbADmJl0 5c-はいつものアレな人だから触らないように
603名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e18e-Wk6N)
2017/11/18(土) 11:17:04.38ID:LhfgAkJy0 >>599
そのURLを飛んだ先の所に書いてある CSSを
/*AGENT_SHEET*/ から 87行目の } まで をコピーして userChrome.css に書き込めば
多段のブックマークツールバーになります。
URLを書き換えるほうに解釈されると思わなかったのでびっくりしましたw
そのURLを飛んだ先の所に書いてある CSSを
/*AGENT_SHEET*/ から 87行目の } まで をコピーして userChrome.css に書き込めば
多段のブックマークツールバーになります。
URLを書き換えるほうに解釈されると思わなかったのでびっくりしましたw
604名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8667-2Rtq)
2017/11/18(土) 11:19:32.59ID:WgM68UJT0 57に更新したらアドオン使えなくなったから56に戻したら激重なんだけど何で?
更新する前まではメモリが200,000〜500、000kぐらいだったんだけど今は11、000、000kなんだけど
何で?
更新する前まではメモリが200,000〜500、000kぐらいだったんだけど今は11、000、000kなんだけど
何で?
605560 (ワッチョイ 9163-bWEv)
2017/11/18(土) 11:19:45.22ID:9Tkmwhnf0 >>580
すまない
グレーの帯があるのは俺がツリー型タブを導入してタブバーを隠しているからだった
グレーの帯の部分はタブバーだった(タブがひとつもない状態でタブバーが表示されていただけだった)
ついでに気づいたけどタブバーを表示させている状態でもタブバーにツールボタンを置くことは出来る(知ってたかも知れないけど)
たくさん置くとおかしなことになるけど何か1個くらいはいいかも知れない
すまない
グレーの帯があるのは俺がツリー型タブを導入してタブバーを隠しているからだった
グレーの帯の部分はタブバーだった(タブがひとつもない状態でタブバーが表示されていただけだった)
ついでに気づいたけどタブバーを表示させている状態でもタブバーにツールボタンを置くことは出来る(知ってたかも知れないけど)
たくさん置くとおかしなことになるけど何か1個くらいはいいかも知れない
606名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6e35-v9tW)
2017/11/18(土) 11:24:00.96ID:sUEDEYhU0 タブ多段はデフォで入れとけよな 糞が
607名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6e7c-ijJr)
2017/11/18(土) 11:25:20.17ID:aDznNPW60608名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9163-bWEv)
2017/11/18(土) 11:27:25.33ID:9Tkmwhnf0 >>64
これってみんな困ってないん?
これってみんな困ってないん?
609名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a932-2Rtq)
2017/11/18(土) 11:29:11.10ID:cWwzuBri0 58作るよりFireFoxTMPっての作った方がいいと思う
610名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bd3e-8CrJ)
2017/11/18(土) 11:29:17.10ID:oYuSTlqY0 とにかく速いFirefox Quantum、アップデートの4つのポイント | ギズモード・ジャパン
https://www.gizmodo.jp/2017/11/firefox-quantum-update.html
1.とにかく速い
2.見た目がきれい
3.ツール類もすっきり
4.オマケもいろいろ
良いことだらけじゃないか、お前らに騙されたわ
https://www.gizmodo.jp/2017/11/firefox-quantum-update.html
1.とにかく速い
2.見た目がきれい
3.ツール類もすっきり
4.オマケもいろいろ
良いことだらけじゃないか、お前らに騙されたわ
611名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6e7c-ijJr)
2017/11/18(土) 11:29:25.02ID:aDznNPW60 >>608
何をしているか理解してる人はそうなるのが分かってるから問題にしないだけかと
何をしているか理解してる人はそうなるのが分かってるから問題にしないだけかと
612名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9163-TGzz)
2017/11/18(土) 11:30:22.87ID:jU9w2XDC0 速くなったと言われてるけど正直Chromeの方が速い
613名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2528-MUuo)
2017/11/18(土) 11:35:17.50ID:QFvFyYtW0 >>609
ワラタw マジTabMixPlusが無いと行きていけないから更新切ってる
ワラタw マジTabMixPlusが無いと行きていけないから更新切ってる
614名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 927f-2Rtq)
2017/11/18(土) 11:36:02.92ID:toOpOsMQ0615名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6e7c-ijJr)
2017/11/18(土) 11:41:43.81ID:aDznNPW60616名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d1dd-kjAN)
2017/11/18(土) 11:43:20.53ID:p0I4eDVh0 みんなWaterFoxに逃げるで
FireFoxは死んだ今のFireFoxは名前を語った偽物や
誰もFireFox自体はどーでもええんや
アドオン目当てについでに使ってやっとたんやで
そんな空気みたいな存在はアドオン捨てるとかなに勘違いしてるんやろな
こんなクソみたいなブラウザは捨ててWaterFoxへ移行やで
FireFoxは死んだ今のFireFoxは名前を語った偽物や
誰もFireFox自体はどーでもええんや
アドオン目当てについでに使ってやっとたんやで
そんな空気みたいな存在はアドオン捨てるとかなに勘違いしてるんやろな
こんなクソみたいなブラウザは捨ててWaterFoxへ移行やで
617名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 41c4-KWQn)
2017/11/18(土) 11:44:39.71ID:FTATJK8H0 >>616
そのほうが早い気がしてきた
そのほうが早い気がしてきた
618名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6e71-2Rtq)
2017/11/18(土) 11:46:57.69ID:j/kXyMs+0 56.0.2で使い続けるのでいいです
619名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW e16c-98La)
2017/11/18(土) 11:48:04.54ID:UlrCnoqT0 メニューバーにある項目全部が右のメニューボタンに用意されてないから
ブックマークのバックアップするときとかメニューバーが必要になるのは
57になっても変わってないのな
ブックマークのバックアップするときとかメニューバーが必要になるのは
57になっても変わってないのな
620名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4104-dUYE)
2017/11/18(土) 11:48:51.05ID:DK0R+z7u0 みんないろんなこと言ってるけど、普通、みんなが使ってて便利なアドオンその他は
メジャーバージョンアップのときにデフォルトで入れて欲しいよね
なんのためのアドオンなのか。正規で最初から入れればアドオンのせいでスピードが遅くなったりも
減るかも知らんし、よく使われるアドオンはユーザーの大事な声なんだからMozillaは受け止めてほしいわ
メジャーバージョンアップのときにデフォルトで入れて欲しいよね
なんのためのアドオンなのか。正規で最初から入れればアドオンのせいでスピードが遅くなったりも
減るかも知らんし、よく使われるアドオンはユーザーの大事な声なんだからMozillaは受け止めてほしいわ
621名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 255c-/omL)
2017/11/18(土) 11:52:26.08ID:y5hg0d8X0622名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cdd9-RjUU)
2017/11/18(土) 11:55:17.97ID:LADVbnat0 現行のアドオンがほぼ使えるようになった57以降のFFこそ最強だな
623名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a261-2Rtq)
2017/11/18(土) 11:55:19.56ID:LFOSheUj0 タブのアクティブ/非アクティブで色を変えるように設計したのは誰だ?
頻繁に切り替える部分の色を固定しないと眼に悪いだろうが
こういう視覚に対する配慮ができてないUIはゴミ
頻繁に切り替える部分の色を固定しないと眼に悪いだろうが
こういう視覚に対する配慮ができてないUIはゴミ
624名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 020c-RjUU)
2017/11/18(土) 11:56:10.96ID:zQlS2Jbh0 開いてないタブに閉じるボタンがないのが地味に痛い
625名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 02be-2dC4)
2017/11/18(土) 11:59:07.52ID:PDYtW9A20 Firefoxのユーザーは一億人以上いるが
一番ユーザー数が多いABPが1400万その次のuBOが440万
デフォルトでいれるほど使われているアドオンは無い
一番ユーザー数が多いABPが1400万その次のuBOが440万
デフォルトでいれるほど使われているアドオンは無い
626名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6e7c-ijJr)
2017/11/18(土) 11:59:29.83ID:aDznNPW60627名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2dfc-D6aM)
2017/11/18(土) 11:59:51.01ID:SHBXqFpA0 Net Applicationsの11月のブラウザシェアがどうなるか期待
628名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0203-/GgU)
2017/11/18(土) 12:00:51.16ID:juutWuz90 >>553
バックアップは、プロファイルフォルダを圧縮するように起動オプション付けたWinRARを
タスクスケジューラで実行するようにしたわ
ただ、Firefoxが動いてる時に実行すると失敗するから上手い手ではないけど
バックアップは、プロファイルフォルダを圧縮するように起動オプション付けたWinRARを
タスクスケジューラで実行するようにしたわ
ただ、Firefoxが動いてる時に実行すると失敗するから上手い手ではないけど
629名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6e7c-ijJr)
2017/11/18(土) 12:01:28.79ID:aDznNPW60630名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 927f-2Rtq)
2017/11/18(土) 12:01:33.37ID:toOpOsMQ0631名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 927f-2Rtq)
2017/11/18(土) 12:02:36.65ID:toOpOsMQ0 >>623
アドオンテーマにLight (by Mozilla)っていうのがあるよ
アドオンテーマにLight (by Mozilla)っていうのがあるよ
632名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6e71-2Rtq)
2017/11/18(土) 12:04:07.22ID:j/kXyMs+0 >>625
共用のパソコンの場合勝手に入れられないってこともある
共用のパソコンの場合勝手に入れられないってこともある
633名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4104-dUYE)
2017/11/18(土) 12:05:30.57ID:DK0R+z7u0 >>625
そんなもんなの? じゃあ、Tab Mix Plusとか言ってるのはもうほんと少数派なんだねえ
でもこれってFirefoxに問題がないとは言わんが
作ってるところが57に対応しないだけだよね
対応すれば、いつでも作れるのにねえ。 Firefoxは互換性をなくした罪はあるが
アドオン作ってるほうも、β版が出てた時から対応していれば、正式版には間に合ったかもしらんな
そんなもんなの? じゃあ、Tab Mix Plusとか言ってるのはもうほんと少数派なんだねえ
でもこれってFirefoxに問題がないとは言わんが
作ってるところが57に対応しないだけだよね
対応すれば、いつでも作れるのにねえ。 Firefoxは互換性をなくした罪はあるが
アドオン作ってるほうも、β版が出てた時から対応していれば、正式版には間に合ったかもしらんな
634名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6eb0-8CrJ)
2017/11/18(土) 12:07:13.31ID:d1ek2Szn0 APIがないとどうしようもない
635名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bd3e-2Rtq)
2017/11/18(土) 12:10:59.10ID:pdtmouSG0 57にしたら爆速で驚いた
636名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4104-dUYE)
2017/11/18(土) 12:11:13.94ID:DK0R+z7u0 >>634
VideoDownloadHelperとかAdblockPlusとか使えてるけど全部が対応できるわけではないのか
それならFirefoxの責任重大だなあ
てか、β版が出た頃、それ以前からわかってたはずだからなんで今頃、という気もするけどね
VideoDownloadHelperとかAdblockPlusとか使えてるけど全部が対応できるわけではないのか
それならFirefoxの責任重大だなあ
てか、β版が出た頃、それ以前からわかってたはずだからなんで今頃、という気もするけどね
637名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6e7c-ijJr)
2017/11/18(土) 12:11:45.47ID:aDznNPW60 >>633
TMPに関して言えば、元々本体が持ってる機能も多い
そいつらに関しては、TMPは設定画面を集約して簡単に変更できるようにしてただけ
アドオンの構造が違うからできないことがある
昔はFirefoxの内部を好き勝手弄れたけど、今はFirefox本体がその操作に対するAPIを用意しないと何もできない
TMP独自で持ってた機能のいくつかが該当する
だからTMPは作れないってか、作ってもあまり意味がないってのが実際
TMPに関して言えば、元々本体が持ってる機能も多い
そいつらに関しては、TMPは設定画面を集約して簡単に変更できるようにしてただけ
アドオンの構造が違うからできないことがある
昔はFirefoxの内部を好き勝手弄れたけど、今はFirefox本体がその操作に対するAPIを用意しないと何もできない
TMP独自で持ってた機能のいくつかが該当する
だからTMPは作れないってか、作ってもあまり意味がないってのが実際
638名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a90c-zZYI)
2017/11/18(土) 12:12:39.42ID:1U5GCfhi0639名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2526-GXP8)
2017/11/18(土) 12:15:19.74ID:L6JFRHUj0 多段タブ使えないならchromeでいいんだが・・・
640名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 255c-/omL)
2017/11/18(土) 12:15:23.14ID:y5hg0d8X0 なんで全角半角を混ぜてるんだよ
それはおいといて、何年も更新を止めてるアドオンだってあるからな
それはおいといて、何年も更新を止めてるアドオンだってあるからな
641名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aee0-b06s)
2017/11/18(土) 12:19:04.09ID:nLt84K9/0 56に戻せばアドオンも戻る
642名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM52-2Rtq)
2017/11/18(土) 12:22:04.39ID:+qIj9npnM643名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 82c2-RjUU)
2017/11/18(土) 12:23:09.30ID:214CYhmY0644名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fe8b-0hG5)
2017/11/18(土) 12:26:03.57ID:6oYUKNff0 57試して見たんだが新しいタブで開く時の待ち時間がなんか長い
試しに測ったら5秒もかかってた、56で測って見たら2秒半くらい…
流石におま環だろうけど、アドオンも減って肩透かし感半端ない
試しに測ったら5秒もかかってた、56で測って見たら2秒半くらい…
流石におま環だろうけど、アドオンも減って肩透かし感半端ない
645名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa49-Xhju)
2017/11/18(土) 12:30:06.28ID:hY+XEqfNa 自分は読み込みがはやくなったせいで途中でバックして色々やることができなくなったわ
646名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1d00-RuWE)
2017/11/18(土) 12:31:47.47ID:G3CEUgwd0 >>638
「Firefox userChrome.css」で検索してみようという発想は出来ないのですか?
「Firefox userChrome.css」で検索してみようという発想は出来ないのですか?
647名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a90c-zZYI)
2017/11/18(土) 12:34:10.77ID:1U5GCfhi0 >>646
検索しましたけど・・・分からないんです。
ttps://www.mozilla-japan.org/unix/customizing.html
このページがでてきたのですが、どこを書き換えるのかが・・・・
検索しましたけど・・・分からないんです。
ttps://www.mozilla-japan.org/unix/customizing.html
このページがでてきたのですが、どこを書き換えるのかが・・・・
648名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2dfc-D6aM)
2017/11/18(土) 12:34:37.85ID:SHBXqFpA0 そこまで分かってないなら、ESRにでもした方が早いと思うわw
でも分かってない人も色々カスタマイズできたのがFirefoxのいいところだったよね(過去形)
でも分かってない人も色々カスタマイズできたのがFirefoxのいいところだったよね(過去形)
649名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 026c-8CrJ)
2017/11/18(土) 12:34:50.80ID:Gm9TYA1m0 今更騒いでるやつにググることを期待してもな
650名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6eb0-8CrJ)
2017/11/18(土) 12:35:06.93ID:d1ek2Szn0 そのページ見て理解できないなら諦めた方がいい気がする
651名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ae63-RjUU)
2017/11/18(土) 12:37:05.56ID:mzeKWLyq0 userChromeなんちゃらに関って来なかった人にそれしか解決できなくさせるFirefoxさん
652名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1d00-RuWE)
2017/11/18(土) 12:37:39.29ID:G3CEUgwd0653名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa0a-eZzj)
2017/11/18(土) 12:38:03.87ID:aCehxxgma654名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 024a-8CrJ)
2017/11/18(土) 12:39:04.48ID:8UoFGUE90 >>610
見た目が最悪なんだよなあ
見た目が最悪なんだよなあ
655名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a90f-YPkh)
2017/11/18(土) 12:39:43.06ID:CAIHRmkm0 >>647
公式にサポートされてない機能で、問題が起きたら自身で対処する必要があるから
スレを読み返したり、ググって使い方を探せない人が扱うのは難しいと思う
このことは忘れて、おとなしく便利なアドオンが生えてくるのを待ってなさい
公式にサポートされてない機能で、問題が起きたら自身で対処する必要があるから
スレを読み返したり、ググって使い方を探せない人が扱うのは難しいと思う
このことは忘れて、おとなしく便利なアドオンが生えてくるのを待ってなさい
656名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H05-RuWE)
2017/11/18(土) 12:41:27.98ID:tV+6uOtvH 前のバージョンで、androidの共有みたいにできたボタンがなくなったぽいのが面倒
ツイッターボタンが無いサイトをいちいち貼るの面倒なんだよね
ツイッターボタンが無いサイトをいちいち貼るの面倒なんだよね
657名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e18e-Wk6N)
2017/11/18(土) 12:44:33.50ID:LhfgAkJy0 >>647
%USERPROFILE%\AppData\Roaming\Mozilla\Firefox\Profiles
↑をWindowsフォルダのアドレスバー?(Firefoxのアドレスバーと似た所)に張り付けて
飛んだ先の (英数字の羅列).Default ←こんな感じのフォルダに入って
そこに Chrome ←の名前フォルダを作ってその中にテキストファイルを作って
ファイル名を拡張子ごとuserChrome.cssに書き換えます。
書き換えたuserChrome.cssを開いてそこに書き込めばいいです。
拡張子を表示してない場合は 「拡張子を表示」で調べてください。
%USERPROFILE%\AppData\Roaming\Mozilla\Firefox\Profiles
↑をWindowsフォルダのアドレスバー?(Firefoxのアドレスバーと似た所)に張り付けて
飛んだ先の (英数字の羅列).Default ←こんな感じのフォルダに入って
そこに Chrome ←の名前フォルダを作ってその中にテキストファイルを作って
ファイル名を拡張子ごとuserChrome.cssに書き換えます。
書き換えたuserChrome.cssを開いてそこに書き込めばいいです。
拡張子を表示してない場合は 「拡張子を表示」で調べてください。
658名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4104-dUYE)
2017/11/18(土) 12:44:40.40ID:DK0R+z7u0659名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4104-dUYE)
2017/11/18(土) 12:48:06.00ID:DK0R+z7u0 >>653
毎週定期的にDLしてるところがあってそこは今まではmp4で
すぐにDL出来てたが、今回57にしたらそんなことになってしまったよ
なにか方法があるのかも知らんがとりあえずYoutubeは教えてもらった別のアドオンでするわ
毎週定期的にDLしてるところがあってそこは今まではmp4で
すぐにDL出来てたが、今回57にしたらそんなことになってしまったよ
なにか方法があるのかも知らんがとりあえずYoutubeは教えてもらった別のアドオンでするわ
660名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a90c-zZYI)
2017/11/18(土) 12:49:59.61ID:1U5GCfhi0661名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a90c-zZYI)
2017/11/18(土) 12:50:10.50ID:1U5GCfhi0662名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a90c-zZYI)
2017/11/18(土) 12:50:40.82ID:1U5GCfhi0 連続投稿になってしまいました。すみません。
663名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6eb0-8CrJ)
2017/11/18(土) 12:52:57.83ID:d1ek2Szn0 ・・・うん、そのレベルならやっぱり諦めた方がいい。
664名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 46db-2dC4)
2017/11/18(土) 12:53:04.33ID:2RE8ps8W0 以前は
メニュー
↓
アドレス
↓
タブ
の順番だったのに
メニュー
タブ
検索窓になって使いづらい
この順番手入れ変えられないの?
メニュー
↓
アドレス
↓
タブ
の順番だったのに
メニュー
タブ
検索窓になって使いづらい
この順番手入れ変えられないの?
665名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 255c-/omL)
2017/11/18(土) 12:53:24.44ID:y5hg0d8X0 大爆笑しちゃったよ!みんな優しいなぁ( ;∀;)
666名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4104-dUYE)
2017/11/18(土) 12:54:00.44ID:DK0R+z7u0■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【外交】元台湾総統・馬英九氏、高市首相発言に「台湾を危険にさらす」台湾海峡の問題は「両岸の中国人が自ら話し合うべき」★2 [1ゲットロボ★]
- 高市首相答弁を“引き出した”立民・岡田克也氏が改めて説明「なぜ慎重な答弁をされなかったのか。非常に残念に思っている」 ★8 [ぐれ★]
- 「母の部屋に安倍氏が表紙の機関誌が」「(安倍氏が被害者なのは)不思議に思いませんでした」山上被告の妹が証言 [おっさん友の会★]
- 【野球】大谷翔平、佐々木朗希、山本由伸らがWBC辞退なら広がる不協和音… 『過去イチ盛り上がらない大会』になる可能性も★2 [冬月記者★]
- 【次の一手】台湾問題で小林よしのり氏が私見「まさに戦争前夜」「ただちに徴兵制を敷いて、高市支持者を最前線へ」… ★5 [BFU★]
- 【国際】ロシアはすでに戦争準備段階――ポーランド軍トップが警告 [ぐれ★]
