!extend:on:vvvvv:1000:512
次スレを立てる方は↑を二行重ねて書いてください
オープンソースブラウザ。自己解決&相互扶助を希望。
対応OSは、Windows、Mac OS X、Linux等。
■Mozilla Firefox
https://www.mozilla.jp/firefox/
■Mozilla Firefox リリースノート
https://www.mozilla.jp/firefox/releases/
■Firefox サポート (基本的な使い方や、何か困ったときの解決策など)
https://support.mozilla.org/ja/
■Add-ons for Firefox (アドオンのダウンロード)
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/
■Firefox プレビューリリース(Beta、Nightly) ※Auroraは廃止されました
https://www.mozilla.org/ja/firefox/channel/
■Firefox 旧バージョンのダウンロード
https://support.mozilla.org/ja/kb/install-older-version-of-firefox
【注意】質問はFirefox質問スレや他の掲示板などでしてください。
Mozilla Firefox質問スレッド Part175
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1507682626/
※クラッシュ報告は、クラッシュレポートIDを付けてください。
https://support.mozilla.org/ja/kb/mozillacrashreporter
※メモリリーク発見報告は、ソースコードで場所を明示してください
前スレ
Mozilla Firefox Part330
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1510747462/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
探検
Mozilla Firefox Part331
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。 そうだ5ちゃんねるしよう! (JP 0Hcb-mRgU)
2017/11/17(金) 10:07:07.95ID:y1fNGS3OH518名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0253-mRgU)
2017/11/18(土) 06:01:53.42ID:SIwX38Gp0 自動更新切ってたのにまた更新された
なんやこれ
なんやこれ
519名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9163-RuWE)
2017/11/18(土) 06:08:30.34ID:vYfBcWoR0 前スレでタブの幅を変えたいと言っていた者です
うまくいかないので更に質問させてください
about:configで
browser.tabs.tabMinWidth
のところで
値 というところの数字を変更すればいいはずと思ったのですが
これを変更してみてもまったく変化がないのです
何か間違っているのでしょうか?
左から 初期設定値 整数値 値となっており
初期値で76だったのでいろいろ変更してみたのですが何もかわりません
1にしても100にしてもかわりません
うまくいかないので更に質問させてください
about:configで
browser.tabs.tabMinWidth
のところで
値 というところの数字を変更すればいいはずと思ったのですが
これを変更してみてもまったく変化がないのです
何か間違っているのでしょうか?
左から 初期設定値 整数値 値となっており
初期値で76だったのでいろいろ変更してみたのですが何もかわりません
1にしても100にしてもかわりません
520名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1dd9-8CrJ)
2017/11/18(土) 06:08:43.52ID:7mXBTIif0 なんで更新される人がいるんだ?
うちは更新されないぞ?
うちは更新されないぞ?
521名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fee0-JNqm)
2017/11/18(土) 06:11:47.28ID:HtjBjn9b0 >>519
質問は質問スレへ
質問は質問スレへ
522名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8253-ZC4N)
2017/11/18(土) 06:22:59.95ID:1ppQyXvp0 >>518
オプションの自動更新切っても勝手にアップデートされる場合、アドオンを利用するといいかも(´・ω・`)
昔自分も勝手にアプデされて困った経験あるけど、以下を有効にした状態でアプデされたことは以後一度もないよ
Disable Auto Update
https://github.com/clear-code/disableupdate/releases
Only Minor Update
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/only-minor-update/
参考
https://www.mozilla.jp/business/faq/tech/auto-update/
オプションの自動更新切っても勝手にアップデートされる場合、アドオンを利用するといいかも(´・ω・`)
昔自分も勝手にアプデされて困った経験あるけど、以下を有効にした状態でアプデされたことは以後一度もないよ
Disable Auto Update
https://github.com/clear-code/disableupdate/releases
Only Minor Update
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/only-minor-update/
参考
https://www.mozilla.jp/business/faq/tech/auto-update/
523名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9163-RuWE)
2017/11/18(土) 06:26:30.70ID:vYfBcWoR0 >>521
すみませんでした移動します
すみませんでした移動します
524名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 826e-Gjdp)
2017/11/18(土) 06:35:12.92ID:oYdNiqaw0 あれ?グーグルのおじさん画像が見えるようになった
525名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6ee9-98La)
2017/11/18(土) 06:37:27.16ID:Q407fk4F0 ほんとだ、何だったのだろう
526名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 4269-o/5F)
2017/11/18(土) 07:05:17.16ID:stsG47ce0 57の状態で更新切ってから56に戻したら
自動更新されなかったが、
最初56に戻してから、更新切ったら
勝手に57にされたわ、自分の場合
自動更新されなかったが、
最初56に戻してから、更新切ったら
勝手に57にされたわ、自分の場合
527名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1d00-RuWE)
2017/11/18(土) 07:10:09.82ID:G3CEUgwd0 >>526
俺も似た経験あるけど、
多分、まず56インストールした後、
56を起動してからオプションの自動更新を切るまでの間に、57のアップデータをダウンロードしてしまうからだと思う。
だから確実なのは、56をインストールする前にLANケーブルを抜いてしまうこと。
そして56を起動して自動更新を切った後に、LANケーブルを元に戻す。
俺も似た経験あるけど、
多分、まず56インストールした後、
56を起動してからオプションの自動更新を切るまでの間に、57のアップデータをダウンロードしてしまうからだと思う。
だから確実なのは、56をインストールする前にLANケーブルを抜いてしまうこと。
そして56を起動して自動更新を切った後に、LANケーブルを元に戻す。
528名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e10e-RuWE)
2017/11/18(土) 07:25:15.99ID:UZb0c/Nl0 >>367
俺も泥とPCをQuantumで統一してChrome投げ捨てたわ最高
俺も泥とPCをQuantumで統一してChrome投げ捨てたわ最高
529名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0287-GXP8)
2017/11/18(土) 07:41:25.21ID:O+gBGO6L0 Tab Mix Plusだけは対応頼む
これだけのためにFirefoxを使ってるようなもんだし
これだけのためにFirefoxを使ってるようなもんだし
530名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4104-dUYE)
2017/11/18(土) 07:44:45.49ID:DK0R+z7u0531名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6e7c-RJRh)
2017/11/18(土) 07:49:47.94ID:eCdDs8Yt0 ようつべの動画が色化けするようになった。なんだかなぁ。
532名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 91cf-bWEv)
2017/11/18(土) 07:52:32.09ID:y8VvD2k90 >>531
オプションの一般→パフォーマンスのところの「水晶のパフォーマンス……」のチェックを外すと出てくる「ハードウェアアクセラレーション……」のチェックを外すと直る場合が多いらしい
オプションの一般→パフォーマンスのところの「水晶のパフォーマンス……」のチェックを外すと出てくる「ハードウェアアクセラレーション……」のチェックを外すと直る場合が多いらしい
533名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0267-kjAN)
2017/11/18(土) 07:55:01.83ID:TKzfrs2t0 >>530
200くらい(´・ω・`)
200くらい(´・ω・`)
534名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエーT Sa0a-RjUU)
2017/11/18(土) 07:59:26.63ID:HTVX/4k3a535名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a935-8CrJ)
2017/11/18(土) 08:01:24.59ID:u2QA4xyM0 大量の難民が出る予感
536名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cdd9-RjUU)
2017/11/18(土) 08:02:52.08ID:LADVbnat0 57は犠牲が大きいけどそれに見合う性能アップと安定性を手に入れたな
アドオン作者たち頑張ってくれ
アドオン作者たち頑張ってくれ
537名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 493e-dUYE)
2017/11/18(土) 08:05:18.86ID:bUGAZJZO0 アドレスバーの右に出る履歴を表示しますのアイコンとページ操作のアイコン消せない
なんとかなりませんかね
なんとかなりませんかね
538名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4287-5Bo2)
2017/11/18(土) 08:06:31.61ID:t+EizIr30 情報抜くのは嫌われるぞ
539名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4287-dUYE)
2017/11/18(土) 08:06:48.16ID:fLpywbJT0 実際体感1.5倍くらい速くなったと思ったしね・・・。
540名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d132-RjUU)
2017/11/18(土) 08:07:42.32ID:QEJ/qDjv0 火狐云々より、tab mix plusがいかに優秀なアドオンだったかというのが身を持って知らされたw
本体は別に速くもなってないし。
本体は別に速くもなってないし。
541名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4104-dUYE)
2017/11/18(土) 08:08:56.77ID:DK0R+z7u0 57になって新しいVideoDownloadHelperを使ってるんだが、
YoutubeをDLしたら、前はすぐにmp4が落ちたんだが、今はtmpがファイルが2つ落ちて
それを何かが動いていてmkvファイルを作っている。ここにめっちゃ時間がかかってる
なんじゃこれは? なんでこんなことになった?
YoutubeをDLしたら、前はすぐにmp4が落ちたんだが、今はtmpがファイルが2つ落ちて
それを何かが動いていてmkvファイルを作っている。ここにめっちゃ時間がかかってる
なんじゃこれは? なんでこんなことになった?
542名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 91cf-bWEv)
2017/11/18(土) 08:18:47.32ID:y8VvD2k90 >>541
みんなそんなことになっちゃってるみたい
俺はほぼYouTubeだけなのでこれを入れた
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/easy-youtube-video-download/
みんなそんなことになっちゃってるみたい
俺はほぼYouTubeだけなのでこれを入れた
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/easy-youtube-video-download/
543名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a1cf-dUYE)
2017/11/18(土) 08:18:55.54ID:PcnPOby70 >>535
さっき起動したらアドオンのほとんどが使えない糞ブラウザになってたのでのぞきに来ましたよ
さっき起動したらアドオンのほとんどが使えない糞ブラウザになってたのでのぞきに来ましたよ
544名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4104-dUYE)
2017/11/18(土) 08:22:05.02ID:DK0R+z7u0 >>542
そうなのか。 なんか最初、companionのツールを入れてくれとか言われて
VdhCoAppSetup-1.0.7.exe
をインストさせられた。 なんだかなあ
mkvファイル、まだ作ってるし、mkvファイルで終わるのならマジいらねえしな
だいたいなんでmkvファイルにしようとか思ったのかねえ
おれも移るかな
そうなのか。 なんか最初、companionのツールを入れてくれとか言われて
VdhCoAppSetup-1.0.7.exe
をインストさせられた。 なんだかなあ
mkvファイル、まだ作ってるし、mkvファイルで終わるのならマジいらねえしな
だいたいなんでmkvファイルにしようとか思ったのかねえ
おれも移るかな
545名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6e56-W26E)
2017/11/18(土) 08:25:01.27ID:jgyIacB60 57擁護したり57批判を必死に叩いてる連中って何なの???
こんなありきたりで何もないどこにでもあるような57ブラウザなら他のEdgeでも何でもいいのよ
アドオンでブラウジングを使い易くできてたからFirefoxには意味があったの
セキュリティだ何だで今後もアドオン環境がクローズドのままならChromeどころかMS標準でEdgeにも負けるよ
自分らの何が支持されてきたか分かってないのかなMozillaは
こんなありきたりで何もないどこにでもあるような57ブラウザなら他のEdgeでも何でもいいのよ
アドオンでブラウジングを使い易くできてたからFirefoxには意味があったの
セキュリティだ何だで今後もアドオン環境がクローズドのままならChromeどころかMS標準でEdgeにも負けるよ
自分らの何が支持されてきたか分かってないのかなMozillaは
546名無しさん@お腹いっぱい。 (アメ MMcd-W26E)
2017/11/18(土) 08:26:42.03ID:UsOnhVF1M 昨日が初出だったが、この土日で大量の発狂難民が発生するだろうな・・・
笑えん
笑えん
547名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7e91-+5rG)
2017/11/18(土) 08:28:29.58ID:7uqlsdBS0 windows3.1みたいなアイコンになっとる
548名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0287-dWcy)
2017/11/18(土) 08:29:34.99ID:h8ONe3wa0 ツールバー?アドレスバー?
を隠したい(非表示)けどできないの?
タブバーだけにしたいんですよ
を隠したい(非表示)けどできないの?
タブバーだけにしたいんですよ
549名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 866a-mRgU)
2017/11/18(土) 08:32:10.59ID:PqRemjJm0 タスクマネージャー見ると起動してるアプリとは別に
バックグラウンドプロセスで3つFIREFOXが走ってるんだけど(更新前はアプリのみだった)
どういう仕様なんだこれ
バックグラウンドプロセスで3つFIREFOXが走ってるんだけど(更新前はアプリのみだった)
どういう仕様なんだこれ
550名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2d53-8CrJ)
2017/11/18(土) 08:32:33.01ID:j9rtlIJg0 >>544
バイラスじゃんそれ
バイラスじゃんそれ
551名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4104-dUYE)
2017/11/18(土) 08:36:02.87ID:DK0R+z7u0 とりあえずmkvファイルが出来て、VLCではちゃんと見れるな
でも時間かかりすぎだわ
でも時間かかりすぎだわ
552名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0274-JAgm)
2017/11/18(土) 08:42:28.47ID:yXyXoy1F0 >>550
アドオンの仕様の外でなんかやってる感あるよね
アドオンの仕様の外でなんかやってる感あるよね
553名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cd89-98La)
2017/11/18(土) 08:45:12.26ID:mLyn0aI80 タブはそんな開かないけどtabmixplusは新しいタブはアクティブタブを複製して開くのためだけに欲しい
更新ボタンを中クリックで複製タブが開くってのは今回の件で初めて知って、代用できそうで前ほどは欲しくなくなったけど
waterfoxって保険が出来たから57に更新して色々いじくってみたけど意外と悪くないな、諦める部分もあったけど代替でそれなりに再現できたしブラウジングも結構速いと思う
あれがねえこれがねえで右往左往するのも久々で楽しかったし、57用のアドオン探してるうちにwaterfoxの微改良も出来たからまあMozillaには感謝するわ
しかしあとは内部ページの糞仕様とスケジュールバックアップをなんとかしてくれないかな……
更新ボタンを中クリックで複製タブが開くってのは今回の件で初めて知って、代用できそうで前ほどは欲しくなくなったけど
waterfoxって保険が出来たから57に更新して色々いじくってみたけど意外と悪くないな、諦める部分もあったけど代替でそれなりに再現できたしブラウジングも結構速いと思う
あれがねえこれがねえで右往左往するのも久々で楽しかったし、57用のアドオン探してるうちにwaterfoxの微改良も出来たからまあMozillaには感謝するわ
しかしあとは内部ページの糞仕様とスケジュールバックアップをなんとかしてくれないかな……
554名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 91ab-QSQK)
2017/11/18(土) 08:46:00.83ID:GG8Kl2jE0 低スペック機だとプロセス立ち上げのコストが高すぎて
タブを4個未満まで閉じながら使うのには向かないな
同じサイトを新規タブで開くと
2つ目以降はキャッシュが効いてるから爆速になるはずなのに
実際に爆速になるは5タブ目以降
デフォルトのプロセス数の上限が4だから
常時4タブ以上は開いていたほうが快適
タブを4個未満まで閉じながら使うのには向かないな
同じサイトを新規タブで開くと
2つ目以降はキャッシュが効いてるから爆速になるはずなのに
実際に爆速になるは5タブ目以降
デフォルトのプロセス数の上限が4だから
常時4タブ以上は開いていたほうが快適
555名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aece-kjAN)
2017/11/18(土) 08:48:15.63ID:ww0IuZ5t0556名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4104-dUYE)
2017/11/18(土) 08:50:11.86ID:DK0R+z7u0557名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aee3-RuWE)
2017/11/18(土) 08:52:53.84ID:7FgEz0h80558名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a90c-zZYI)
2017/11/18(土) 09:07:58.51ID:1U5GCfhi0 Multirow Bookmarks Toolbar
ツールバーを複数行表示させるアドオンなのですが・・・
新バージョンになって使えない
みなさん、ツールバーは1行しか表示させてないのでしょうか?
何かいい方法ないですか?
ツールバーを複数行表示させるアドオンなのですが・・・
新バージョンになって使えない
みなさん、ツールバーは1行しか表示させてないのでしょうか?
何かいい方法ないですか?
559名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a932-LROk)
2017/11/18(土) 09:13:35.40ID:FzVYAbm40 今開いたら勝手に更新されてしまった
57.0のタブに色着いてクッソ見づらいんだけど元に戻せないのこれ?
いつも40とか50近く開いてて以前より1個辺りめちゃくちゃ小さくなってるし改悪だろ
57.0のタブに色着いてクッソ見づらいんだけど元に戻せないのこれ?
いつも40とか50近く開いてて以前より1個辺りめちゃくちゃ小さくなってるし改悪だろ
560名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 91cf-bWEv)
2017/11/18(土) 09:15:31.65ID:y8VvD2k90561名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ae63-RjUU)
2017/11/18(土) 09:16:10.22ID:mzeKWLyq0 むしろ一行で済ますことに意義あると思うけどな
一つのバーを複数段とか多段タブとかって割と理解できない領域だな
普通のPCは縦の方がずっと幅ないし
一つのバーを複数段とか多段タブとかって割と理解できない領域だな
普通のPCは縦の方がずっと幅ないし
562名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6ef3-GXP8)
2017/11/18(土) 09:19:53.89ID:H4TBwFZq0 タブ多段が俺は使いやすかった
563名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9209-Wr28)
2017/11/18(土) 09:22:27.89ID:ezxIz0EO0 Google Translatorも更新されたが、Firefoxを56に戻したらGoogle Translatorがすでに56に対応してなかった
でも今まで使ってた他のアドオンが57だと使えないんだよな・・・
でも今まで使ってた他のアドオンが57だと使えないんだよな・・・
564560 (ワッチョイ 91cf-bWEv)
2017/11/18(土) 09:22:54.55ID:y8VvD2k90 >>558
カスタマイズ画面にするとツールバーの下にグレーの帯ができる
そこにボタンを配置したら表示されるようになった
グレーの帯のまんまだけど
2行になったと思ったのは何かの拍子にこの状態になったかららしい
カスタマイズ画面にするとツールバーの下にグレーの帯ができる
そこにボタンを配置したら表示されるようになった
グレーの帯のまんまだけど
2行になったと思ったのは何かの拍子にこの状態になったかららしい
565560 (ワッチョイ 91cf-bWEv)
2017/11/18(土) 09:27:49.24ID:y8VvD2k90 >>558
何度も申し訳ない
グレーってのは外枠と同じ色ってことらしく環境によってはグレーではないかもしれない
あと、この枠でブックマークを表示させればそれほど違和感なくツールバー2本の状態に出来るかも
何度も申し訳ない
グレーってのは外枠と同じ色ってことらしく環境によってはグレーではないかもしれない
あと、この枠でブックマークを表示させればそれほど違和感なくツールバー2本の状態に出来るかも
566名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 927f-2Rtq)
2017/11/18(土) 09:40:31.22ID:toOpOsMQ0 57になったら日本語フォントが変わったみたいでAAズレまくり
https://that2.5ch.net/test/read.cgi/gline/1007598698/
http://www.toofectarts.com/videoshelf/2008/note05/086.htm
ずれずに見える人
日本語フォントの設定どうなってるか教えてくりー頼む
https://that2.5ch.net/test/read.cgi/gline/1007598698/
http://www.toofectarts.com/videoshelf/2008/note05/086.htm
ずれずに見える人
日本語フォントの設定どうなってるか教えてくりー頼む
567名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e270-8CrJ)
2017/11/18(土) 09:42:29.76ID:WhmrjmmG0568名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 42d1-D0UO)
2017/11/18(土) 09:43:09.46ID:piEGPJ840 57になってから勝手に通信しとるんだけどこれなんなの(´・ω・`)
569名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a94c-2Rtq)
2017/11/18(土) 09:44:20.44ID:K9clg8Un0 タブのスクロールも遅いし、アドオンも結構な数が死んでるし、これは流石に前のに戻すかなあ
今までの更新はとりあえず最新版使用してたけど今回はデメリット大きすぎるよ
今までの更新はとりあえず最新版使用してたけど今回はデメリット大きすぎるよ
570名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 82dc-R/QF)
2017/11/18(土) 09:45:49.50ID:6bTDOkvt0 今朝起きたらFFが勝手に最新ばんQuantum?になってしまったんですが
タブを上から下に移動する方法ないですか?
コンフィグのbrowser.tabs.onTopがありませんでした
タブを上から下に移動する方法ないですか?
コンフィグのbrowser.tabs.onTopがありませんでした
571名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f987-VFQ0)
2017/11/18(土) 09:49:49.46ID:tNsBAoL40 フォント変更してもしばらくしたら元に戻ってしまう
どうしたらいいんだ
どうしたらいいんだ
572名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8261-98La)
2017/11/18(土) 09:52:42.28ID:4MbADmJl0 とりあえずリフレッシュでもすれば
573名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d132-RjUU)
2017/11/18(土) 09:56:31.12ID:QEJ/qDjv0 >>545
「火消し業者」でググればわかるよ
俺は57もちょろめも普通に使ってるし、慣れたけど、アドオン問題に触れもせずにマンセーしかしない
ギズモードやGIGAZINEは本当に気味が悪いとは思う。使えなくなったアドオンに触れてるのは個人ブログばかり。
一体どれだけの便宜を受けているんだろう。
「火消し業者」でググればわかるよ
俺は57もちょろめも普通に使ってるし、慣れたけど、アドオン問題に触れもせずにマンセーしかしない
ギズモードやGIGAZINEは本当に気味が悪いとは思う。使えなくなったアドオンに触れてるのは個人ブログばかり。
一体どれだけの便宜を受けているんだろう。
574名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM52-xsqm)
2017/11/18(土) 10:04:23.00ID:ZR1bVOhgM 俺も擁護して金貰いたい
575名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM52-2Rtq)
2017/11/18(土) 10:06:11.38ID:+qIj9npnM 自分と違う考えは認めない、病気だわ
576名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e10e-RuWE)
2017/11/18(土) 10:07:44.49ID:UZb0c/Nl0 正直マンセーだしな
577名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e9ca-RuWE)
2017/11/18(土) 10:26:49.42ID:w6TqHMsm0 ChromeもEdgeもYahoo!関連でたまに繋がらなくなるからワシはFirefoxを使うぞ!
57は使わんがな!
57は使わんがな!
578名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6ed3-8UG8)
2017/11/18(土) 10:29:38.33ID:f30Ij3+p0 ウチでは新しくなってからこんな状況
ttps://i.imgur.com/ssR674I.gifv
数秒ごとに数秒固まるっての繰り返し
尚、ウィンドウ自体をマウスドラッグで移動させてても
火狐のウィンドウごと止まる
他ブラウザは全く問題なし
アドオンは一切入れず、アンインスコしてから再インストールしても治らん
ttps://i.imgur.com/ssR674I.gifv
数秒ごとに数秒固まるっての繰り返し
尚、ウィンドウ自体をマウスドラッグで移動させてても
火狐のウィンドウごと止まる
他ブラウザは全く問題なし
アドオンは一切入れず、アンインスコしてから再インストールしても治らん
579名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4187-dUYE)
2017/11/18(土) 10:33:29.04ID:EmoZFy6r0 waterfoxに移るとまた色々設定し直さなあかんやろなと思ってたが
プロファイルの移植でfirefoxと全く同じ環境に出来るんだな
しかも52ESRよりはるかに速いし
プロファイルの移植でfirefoxと全く同じ環境に出来るんだな
しかも52ESRよりはるかに速いし
580名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a90c-zZYI)
2017/11/18(土) 10:33:42.03ID:1U5GCfhi0 >>564
カスタマイズ画面にしたけど、ボタンを配置って?
ブックマークツールバーの項目ってあるけど、その下に帯なんてないんですが、
何か操作間違いましたかね?グレーはグレーなんですが・・・・
やっぱり無理なのかな2本は・・・。
カスタマイズ画面にしたけど、ボタンを配置って?
ブックマークツールバーの項目ってあるけど、その下に帯なんてないんですが、
何か操作間違いましたかね?グレーはグレーなんですが・・・・
やっぱり無理なのかな2本は・・・。
581名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエーT Sa0a-RjUU)
2017/11/18(土) 10:34:21.34ID:HTVX/4k3a >>549
早さの秘密
早さの秘密
582名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエーT Sa0a-RjUU)
2017/11/18(土) 10:37:48.35ID:HTVX/4k3a >>568
セキュリティゆるゆる
セキュリティゆるゆる
583名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 42d1-D0UO)
2017/11/18(土) 10:38:08.47ID:piEGPJ840 閉じたり、移動したページまで何で読みに行くんだろう
これを止めさせる方法ないの?
これを止めさせる方法ないの?
584名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ae63-RjUU)
2017/11/18(土) 10:41:59.54ID:mzeKWLyq0 Windows10やChromeの真似だから気にしなくていいと思う
585名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 828e-0Kam)
2017/11/18(土) 10:42:43.88ID:oKo/1TWl0586名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 42d1-D0UO)
2017/11/18(土) 10:44:37.39ID:piEGPJ840 速さの秘密はそうなんだろうけど、くっそ迷惑してるんだけどw
587名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4287-Cb/O)
2017/11/18(土) 10:46:58.91ID:VVPPjR2p0588名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a956-L435)
2017/11/18(土) 10:48:52.14ID:B6kfj4jv0 >>578
せめてCPUとメモリ量ぐらい書いてほしいな、
せめてCPUとメモリ量ぐらい書いてほしいな、
589名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6ed3-8UG8)
2017/11/18(土) 10:51:32.15ID:f30Ij3+p0590名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e18e-Wk6N)
2017/11/18(土) 10:51:47.04ID:LhfgAkJy0 >>558
https://github.com/Aris-t2/CustomCSSforFx/blob/master/classic/css/toolbars/bookmarks_toolbar_multiple_lines.css
ここのcssを userChrome.css に書き込めば多段のブックマークツールバーになりましたよ。
https://github.com/Aris-t2/CustomCSSforFx/blob/master/classic/css/toolbars/bookmarks_toolbar_multiple_lines.css
ここのcssを userChrome.css に書き込めば多段のブックマークツールバーになりましたよ。
591名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6eb0-8CrJ)
2017/11/18(土) 10:52:35.42ID:d1ek2Szn0 56.0.2から57にアプデした人は
そのまま使わずにリフレッシュを勧めておく
そのまま使わずにリフレッシュを勧めておく
592名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM52-2Rtq)
2017/11/18(土) 10:53:50.80ID:+qIj9npnM >>578
再インスコしようがプロファイル同じじゃないの?
再インスコしようがプロファイル同じじゃないの?
593名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 828e-0Kam)
2017/11/18(土) 10:54:25.58ID:oKo/1TWl0594名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 25c0-dUYE)
2017/11/18(土) 10:57:02.88ID:fui4LEpj0 読み込み完了した時にタブに青いロードっぽいのが左から右に流れるんだがこれ停止できません?
読み込み時のドットアニメを停止はぐぐって発見したんだがこっちは小さいから気にならないんだよなぁ
読み込み時のドットアニメを停止はぐぐって発見したんだがこっちは小さいから気にならないんだよなぁ
595名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6e7c-RJRh)
2017/11/18(土) 10:58:32.84ID:eCdDs8Yt0 >532
ありがとう。試したら確かに動画がきちんと見れるようになった。
ありがとう。試したら確かに動画がきちんと見れるようになった。
596名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 25c0-dUYE)
2017/11/18(土) 10:58:36.69ID:fui4LEpj0 あ、あと現在選択中のタブの上が青いのも気になるわ
なんなんこれ…
なんなんこれ…
597名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7215-JAgm)
2017/11/18(土) 11:00:17.17ID:A+jhl/vR0 >>596
精一杯のおしゃれ
精一杯のおしゃれ
598名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 255c-/omL)
2017/11/18(土) 11:03:19.85ID:y5hg0d8X0 一瞬流れるアニメーションね
言われるまで気づかなかったし、じーっと見てないとわからんから気にせんで放っといたらいいと思うけどな
君はじーっと見てるわけ?(笑)と小馬鹿にされても仕方ないから気にしないようにしましょう
発狂して自殺未遂でもしたらMozillaは見直してくれるんちゃう(するとは言っていない)
言われるまで気づかなかったし、じーっと見てないとわからんから気にせんで放っといたらいいと思うけどな
君はじーっと見てるわけ?(笑)と小馬鹿にされても仕方ないから気にしないようにしましょう
発狂して自殺未遂でもしたらMozillaは見直してくれるんちゃう(するとは言っていない)
599名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a90c-zZYI)
2017/11/18(土) 11:08:53.86ID:1U5GCfhi0 >>590
すみません。言っている意味が分からないです。
>ここのcssを userChrome.css に書き込めば
URLの中のどこのことか指してるのでしょうか?
それともURLのどこかを書き換えるということでしょうか?
すみません。言っている意味が分からないです。
>ここのcssを userChrome.css に書き込めば
URLの中のどこのことか指してるのでしょうか?
それともURLのどこかを書き換えるということでしょうか?
600名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 25c0-dUYE)
2017/11/18(土) 11:09:51.16ID:fui4LEpj0601名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 469c-E0d6)
2017/11/18(土) 11:16:45.63ID:zfa+uhT40 実際褒める役の人は大変なんじゃないの?
速くなったしか言えないし。
便利になったとか、使いやすくなったとか、使えるアドオンが多くて嬉しいとか
嘘は書けないし。
速くなったしか言えないし。
便利になったとか、使いやすくなったとか、使えるアドオンが多くて嬉しいとか
嘘は書けないし。
602名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8261-98La)
2017/11/18(土) 11:16:58.19ID:4MbADmJl0 5c-はいつものアレな人だから触らないように
603名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e18e-Wk6N)
2017/11/18(土) 11:17:04.38ID:LhfgAkJy0 >>599
そのURLを飛んだ先の所に書いてある CSSを
/*AGENT_SHEET*/ から 87行目の } まで をコピーして userChrome.css に書き込めば
多段のブックマークツールバーになります。
URLを書き換えるほうに解釈されると思わなかったのでびっくりしましたw
そのURLを飛んだ先の所に書いてある CSSを
/*AGENT_SHEET*/ から 87行目の } まで をコピーして userChrome.css に書き込めば
多段のブックマークツールバーになります。
URLを書き換えるほうに解釈されると思わなかったのでびっくりしましたw
604名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8667-2Rtq)
2017/11/18(土) 11:19:32.59ID:WgM68UJT0 57に更新したらアドオン使えなくなったから56に戻したら激重なんだけど何で?
更新する前まではメモリが200,000〜500、000kぐらいだったんだけど今は11、000、000kなんだけど
何で?
更新する前まではメモリが200,000〜500、000kぐらいだったんだけど今は11、000、000kなんだけど
何で?
605560 (ワッチョイ 9163-bWEv)
2017/11/18(土) 11:19:45.22ID:9Tkmwhnf0 >>580
すまない
グレーの帯があるのは俺がツリー型タブを導入してタブバーを隠しているからだった
グレーの帯の部分はタブバーだった(タブがひとつもない状態でタブバーが表示されていただけだった)
ついでに気づいたけどタブバーを表示させている状態でもタブバーにツールボタンを置くことは出来る(知ってたかも知れないけど)
たくさん置くとおかしなことになるけど何か1個くらいはいいかも知れない
すまない
グレーの帯があるのは俺がツリー型タブを導入してタブバーを隠しているからだった
グレーの帯の部分はタブバーだった(タブがひとつもない状態でタブバーが表示されていただけだった)
ついでに気づいたけどタブバーを表示させている状態でもタブバーにツールボタンを置くことは出来る(知ってたかも知れないけど)
たくさん置くとおかしなことになるけど何か1個くらいはいいかも知れない
606名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6e35-v9tW)
2017/11/18(土) 11:24:00.96ID:sUEDEYhU0 タブ多段はデフォで入れとけよな 糞が
607名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6e7c-ijJr)
2017/11/18(土) 11:25:20.17ID:aDznNPW60608名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9163-bWEv)
2017/11/18(土) 11:27:25.33ID:9Tkmwhnf0 >>64
これってみんな困ってないん?
これってみんな困ってないん?
609名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a932-2Rtq)
2017/11/18(土) 11:29:11.10ID:cWwzuBri0 58作るよりFireFoxTMPっての作った方がいいと思う
610名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bd3e-8CrJ)
2017/11/18(土) 11:29:17.10ID:oYuSTlqY0 とにかく速いFirefox Quantum、アップデートの4つのポイント | ギズモード・ジャパン
https://www.gizmodo.jp/2017/11/firefox-quantum-update.html
1.とにかく速い
2.見た目がきれい
3.ツール類もすっきり
4.オマケもいろいろ
良いことだらけじゃないか、お前らに騙されたわ
https://www.gizmodo.jp/2017/11/firefox-quantum-update.html
1.とにかく速い
2.見た目がきれい
3.ツール類もすっきり
4.オマケもいろいろ
良いことだらけじゃないか、お前らに騙されたわ
611名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6e7c-ijJr)
2017/11/18(土) 11:29:25.02ID:aDznNPW60 >>608
何をしているか理解してる人はそうなるのが分かってるから問題にしないだけかと
何をしているか理解してる人はそうなるのが分かってるから問題にしないだけかと
612名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9163-TGzz)
2017/11/18(土) 11:30:22.87ID:jU9w2XDC0 速くなったと言われてるけど正直Chromeの方が速い
613名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2528-MUuo)
2017/11/18(土) 11:35:17.50ID:QFvFyYtW0 >>609
ワラタw マジTabMixPlusが無いと行きていけないから更新切ってる
ワラタw マジTabMixPlusが無いと行きていけないから更新切ってる
614名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 927f-2Rtq)
2017/11/18(土) 11:36:02.92ID:toOpOsMQ0615名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6e7c-ijJr)
2017/11/18(土) 11:41:43.81ID:aDznNPW60616名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d1dd-kjAN)
2017/11/18(土) 11:43:20.53ID:p0I4eDVh0 みんなWaterFoxに逃げるで
FireFoxは死んだ今のFireFoxは名前を語った偽物や
誰もFireFox自体はどーでもええんや
アドオン目当てについでに使ってやっとたんやで
そんな空気みたいな存在はアドオン捨てるとかなに勘違いしてるんやろな
こんなクソみたいなブラウザは捨ててWaterFoxへ移行やで
FireFoxは死んだ今のFireFoxは名前を語った偽物や
誰もFireFox自体はどーでもええんや
アドオン目当てについでに使ってやっとたんやで
そんな空気みたいな存在はアドオン捨てるとかなに勘違いしてるんやろな
こんなクソみたいなブラウザは捨ててWaterFoxへ移行やで
617名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 41c4-KWQn)
2017/11/18(土) 11:44:39.71ID:FTATJK8H0 >>616
そのほうが早い気がしてきた
そのほうが早い気がしてきた
618名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6e71-2Rtq)
2017/11/18(土) 11:46:57.69ID:j/kXyMs+0 56.0.2で使い続けるのでいいです
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 高市首相答弁を“引き出した”立民・岡田克也氏が改めて説明「なぜ慎重な答弁をされなかったのか。非常に残念に思っている」 ★9 [ぐれ★]
- 【news23】小川彩佳アナ「ここまでの広がりになるということを、高市総理はどれだけ想像できていたんでしょうね」 日中問題特集で [冬月記者★]
- 【独占スクープ】元TOKIOの松岡昌宏がSTARTO社を“退所”へ「国分のコンプライアンス違反」問題をきっかけに決断、12月から単独で活動 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【野球】大谷翔平、佐々木朗希、山本由伸らがWBC辞退なら広がる不協和音… 『過去イチ盛り上がらない大会』になる可能性も★2 [冬月記者★]
- 「町中華」の“息切れ倒産”が増加 ブームにも支えられ職人技で踏ん張ってきたが… 大手チェーンは値上げでも絶好調 [ぐれ★]
- 【国際】ロシアはすでに戦争準備段階――ポーランド軍トップが警告 ★2 [ぐれ★]
- 高市早苗、約1ヶ月でドル円・10円円安を達成 [256556981]
- (´・ω・`)おはよ
- VIPでアズールレーン
- 【緊急】お前らがサブスク(定期課金)してるコンテンツ教えてくれWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
- 中国専門家の興梠一郎先生「実は中国が一番焦ってるのが総領事の暴言だ。中国は今かなり追い詰められている」 [904151406]
- するってぇと何かい?2週間前に安全を確認して輸入再開した海産物を食の安全のために輸入停止にしたってのかい?
