!extend:on:vvvvv:1000:512
次スレを立てる方は↑を二行重ねて書いてください
オープンソースブラウザ。自己解決&相互扶助を希望。
対応OSは、Windows、Mac OS X、Linux等。
■Mozilla Firefox
https://www.mozilla.jp/firefox/
■Mozilla Firefox リリースノート
https://www.mozilla.jp/firefox/releases/
■Firefox サポート (基本的な使い方や、何か困ったときの解決策など)
https://support.mozilla.org/ja/
■Add-ons for Firefox (アドオンのダウンロード)
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/
■Firefox プレビューリリース(Beta、Nightly) ※Auroraは廃止されました
https://www.mozilla.org/ja/firefox/channel/
■Firefox 旧バージョンのダウンロード
https://support.mozilla.org/ja/kb/install-older-version-of-firefox
【注意】質問はFirefox質問スレや他の掲示板などでしてください。
Mozilla Firefox質問スレッド Part175
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1507682626/
※クラッシュ報告は、クラッシュレポートIDを付けてください。
https://support.mozilla.org/ja/kb/mozillacrashreporter
※メモリリーク発見報告は、ソースコードで場所を明示してください
前スレ
Mozilla Firefox Part330
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1510747462/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
探検
Mozilla Firefox Part331
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。 そうだ5ちゃんねるしよう! (JP 0Hcb-mRgU)
2017/11/17(金) 10:07:07.95ID:y1fNGS3OH405名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f987-tXlZ)
2017/11/17(金) 23:59:01.43ID:B5COwUHE0 >>402
FoxyTabにその機能がある
FoxyTabにその機能がある
406名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a167-Cb/O)
2017/11/17(金) 23:59:25.07ID:jP5pLnux0 一気に糞ブラウザになった
407名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0287-RjUU)
2017/11/18(土) 00:01:05.30ID:H7qcUKPR0 OPERA中華化の絶望感に比べればまだ希望がある
408名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5e03-dUYE)
2017/11/18(土) 00:01:05.75ID:9Q0Atu8u0 ふざけんなよ
昨日56に戻して、更新通知切っていたのに、
今日再起動したら勝手に57に更新されてた
開発者は死ね
昨日56に戻して、更新通知切っていたのに、
今日再起動したら勝手に57に更新されてた
開発者は死ね
409名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6ed3-8UG8)
2017/11/18(土) 00:01:39.27ID:f30Ij3+p0 もうこのクソブラウザ使わねえ
410名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e187-dUYE)
2017/11/18(土) 00:02:05.94ID:lH4KbdAJ0411名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a95d-RjUU)
2017/11/18(土) 00:02:36.85ID:Ux0wZVM10 ラジコのタイムフリーでシークバー動かしても
シームレスで対応するようになったのが地味に嬉しい
シームレスで対応するようになったのが地味に嬉しい
412名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a98e-YP4Q)
2017/11/18(土) 00:10:33.84ID:ZU7aSIhY0 tab mix plus とsession managerが使えないことには移行できない
413名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 86c2-K+Lm)
2017/11/18(土) 00:11:25.68ID:5y6ydvZe0 以前は起動に15秒ぐらいかかってたし
タブ100個くらい開くとすぐ応答なしになってたけどそういうのなくなったから
結構満足度高いESRからの乗り換え
タブ100個くらい開くとすぐ応答なしになってたけどそういうのなくなったから
結構満足度高いESRからの乗り換え
414名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d1dd-kjAN)
2017/11/18(土) 00:13:28.50ID:p0I4eDVh0 タブグループが使えなくなったとかほんとゴミみたいなブラウザやな
FireFoxはタブグループのオマケみたいなもんやのに、
オマケがタブグループ切ってどうするんや
みんなWaterFoxに移住やな
Mozillaははよ死滅して
FireFoxはタブグループのオマケみたいなもんやのに、
オマケがタブグループ切ってどうするんや
みんなWaterFoxに移住やな
Mozillaははよ死滅して
415名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fee0-JNqm)
2017/11/18(土) 00:15:42.57ID:HtjBjn9b0 タブグループ? 別に無くても
416名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ae63-DKIN)
2017/11/18(土) 00:19:49.09ID:lA1rvGnc0 ad
417名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a95c-E0d6)
2017/11/18(土) 00:20:11.59ID:oIthLKMG0 >>412
自分はTMP必須、できればADPぐらい
自分はTMP必須、できればADPぐらい
418名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 493e-VFQ0)
2017/11/18(土) 00:21:23.93ID:hs4rkgyO0 タブグループとか使ったことないな
419名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 91ec-iBwA)
2017/11/18(土) 00:23:13.26ID:sij83WMG0 俺もない
420名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2526-GXP8)
2017/11/18(土) 00:24:40.25ID:L6JFRHUj0 軽さが凄いのは分かった
tabmixはよ
tabmixはよ
421名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a167-Cb/O)
2017/11/18(土) 00:34:22.25ID:+c032Fq+0 56に戻すのって上書きでいいんかな。
アンインストールすると設定とかアドオンも消えちゃうよね
アンインストールすると設定とかアドオンも消えちゃうよね
422名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a98e-YP4Q)
2017/11/18(土) 00:38:44.81ID:ZU7aSIhY0 WaterFox最新と57、同条件ならどっちが速いの?
423名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cdee-GXP8)
2017/11/18(土) 00:40:13.94ID:GuT/a3hs0 ページのタイトルをタイトルバーに表示させたいんだけど、方法ありますか?
424名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2525-GXP8)
2017/11/18(土) 00:40:26.47ID:N+tDFDSy0 上書きというか再インストールでブックマークは消えなかったが
心配ならブックマークだけバックアップ
心配ならブックマークだけバックアップ
425名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4163-GXP8)
2017/11/18(土) 00:44:32.08ID:lbzoOEUk0 Scrapbookってもう永久に使えなくなるの?
マジで困るんだが、どうしたらいいんだ?
マジで困るんだが、どうしたらいいんだ?
426名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 255c-/omL)
2017/11/18(土) 00:54:08.86ID:y5hg0d8X0427名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 255c-/omL)
2017/11/18(土) 00:55:37.34ID:y5hg0d8X0 作ってたのが研究室の院生で、その人が卒業していなくなっていたらどうしようもないと思う
428名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4163-GXP8)
2017/11/18(土) 01:00:15.63ID:lbzoOEUk0 そうなのか……
429名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cdee-GXP8)
2017/11/18(土) 01:05:25.38ID:GuT/a3hs0 設定画面とかアドオン画面とか
そういうモジラ関係のページで
マウスジェスチャアドオンが機能しないのなんでなんだろ
そういうモジラ関係のページで
マウスジェスチャアドオンが機能しないのなんでなんだろ
430名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e163-HNOF)
2017/11/18(土) 01:06:04.10ID:5ItQvO0f0 56に戻すくらいならESR使うべきだと思うの
431名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8667-HBWO)
2017/11/18(土) 01:06:35.31ID:U56arONp0 タブミックスの復活だけを監視するためにこのスレをチェックしてます
432名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7d03-0Kam)
2017/11/18(土) 01:09:02.36ID:PvEnG7sn0 >>431
ESRかWaterfox使えばいいだけじゃん
ESRかWaterfox使えばいいだけじゃん
433名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0267-r7cG)
2017/11/18(土) 01:12:06.30ID:mCIFQ0MJ0 何だ???
Firefox で Google トップページのロゴが表示されない。
(単なるおま環か???)
Firefox で Google トップページのロゴが表示されない。
(単なるおま環か???)
434名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cdee-GXP8)
2017/11/18(土) 01:12:24.55ID:GuT/a3hs0435名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cdee-GXP8)
2017/11/18(土) 01:12:39.64ID:GuT/a3hs0 >>433
同じく
同じく
436名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c622-GXP8)
2017/11/18(土) 01:13:02.01ID:Npoc2rTh0 マジで重すぎてワロエない
タスマネで殺すまでG並みにしつこい
何なんだ!コレは
タスマネで殺すまでG並みにしつこい
何なんだ!コレは
437名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2d53-8CrJ)
2017/11/18(土) 01:14:32.43ID:j9rtlIJg0 >>433
今日はそういう日なんじゃないの
今日はそういう日なんじゃないの
438名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2d53-8CrJ)
2017/11/18(土) 01:15:14.76ID:j9rtlIJg0 画像だけ表示しても背景と同じ画像用意してるし
439名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2d53-8CrJ)
2017/11/18(土) 01:15:52.45ID:j9rtlIJg0 透過か
440名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a18c-HNOF)
2017/11/18(土) 01:16:48.53ID:i1sxI+Cu0 昨日アプデ通知来たがシンプルな表示にはなったがなぁ
441名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 024a-8CrJ)
2017/11/18(土) 01:27:29.69ID:8UoFGUE90 GoogoleはIEとかならオッサンの絵が表示されてるぞ
442名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6e32-98La)
2017/11/18(土) 01:28:32.61ID:kLozC4ZZ0443名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c563-98La)
2017/11/18(土) 01:30:42.42ID:otwuOPic0 58b4でも表示されないね
444名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2da7-RjUU)
2017/11/18(土) 01:31:34.51ID:rtAR8m7F0 更にメモリ食うようになってんじゃん
プロセス合計すると1.2GBくらい食ってるよ
プロセス合計すると1.2GBくらい食ってるよ
445名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4127-dUYE)
2017/11/18(土) 01:31:43.56ID:xdehgjdt0 >>433
俺もでねーわ、これはこれでさっぱりしてていいけど、原因なんだろうね
俺もでねーわ、これはこれでさっぱりしてていいけど、原因なんだろうね
446名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a932-c1KZ)
2017/11/18(土) 01:39:11.18ID:ZlnE7Ts70 >>372>>378
アドバイスありがとう、アドオンはScrapBook位しか使ってなかったんだけど、保存してあったのが見れなくなったので
旧バージョンに戻して、また見ると思うものだけスクリーンショットで保存しtました
それでブックマークをエクスポートしてプロファイルをバックアップして、一旦FireFox関係を全部削除して
57をインストールしたら軽く動くようになりました!
中途半端に前のバージョンから設定とか引き継ごうとしたのが悪かったみたいです
ブックマークはインポート出来てよかったけど、サイトごとのパスワードを入れ直すのが面倒です
アドバイスありがとう、アドオンはScrapBook位しか使ってなかったんだけど、保存してあったのが見れなくなったので
旧バージョンに戻して、また見ると思うものだけスクリーンショットで保存しtました
それでブックマークをエクスポートしてプロファイルをバックアップして、一旦FireFox関係を全部削除して
57をインストールしたら軽く動くようになりました!
中途半端に前のバージョンから設定とか引き継ごうとしたのが悪かったみたいです
ブックマークはインポート出来てよかったけど、サイトごとのパスワードを入れ直すのが面倒です
447名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6e7c-ijJr)
2017/11/18(土) 01:43:13.02ID:aDznNPW60 しかしChromeで駄目ってどういうことだw
テストしてないのかw
テストしてないのかw
448名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d18e-RjUU)
2017/11/18(土) 01:44:12.51ID:4hQBcKcY0 メモリなんてバンバン食っていいだろw
お前のメモリは512MBなんか?
お前のメモリは512MBなんか?
449名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 296c-HNOF)
2017/11/18(土) 01:46:02.71ID:KyHMIfX/0 紆余曲折を経て、どりあえずアドオンはVideo DownloadHelperだけにしていた俺にとっては
かなり良いアップデートだは
かなり良いアップデートだは
450名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2da7-RjUU)
2017/11/18(土) 01:46:31.47ID:rtAR8m7F0 4GBしかないよ
もう増設しようかな
もう増設しようかな
451名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a26a-2dC4)
2017/11/18(土) 01:49:12.03ID:o6zExSNG0 何かスレの進行が速過ぎて付いていけない・・・。
とりあえずWin7x64のFireFoxが57になったが、Win8.1に比べてモッサリしてたのが
大分改善した感じ。(Win8.1の方は、元々モッサリ感が少なかったので。)
とりあえずWin7x64のFireFoxが57になったが、Win8.1に比べてモッサリしてたのが
大分改善した感じ。(Win8.1の方は、元々モッサリ感が少なかったので。)
452名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a18c-HNOF)
2017/11/18(土) 01:51:49.19ID:i1sxI+Cu0 アプデしたもののChromeフォルダが見当たらないんだがどうすんだこれ
スクリプト入れようとしてるのに
スクリプト入れようとしてるのに
453名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa49-Xhju)
2017/11/18(土) 01:52:31.76ID:lV74Qw74a 作れよ
454名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6ee5-aQWK)
2017/11/18(土) 01:54:22.34ID:64v2fd4e0 >>352
移行先の話な?同期機能のないプニルとか挙げられたらたまらんし
移行先の話な?同期機能のないプニルとか挙げられたらたまらんし
455名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6e7c-ijJr)
2017/11/18(土) 01:56:55.16ID:aDznNPW60456名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4127-dUYE)
2017/11/18(土) 01:57:57.43ID:xdehgjdt0 グーグルトップ画像が出ないやつだけど、ハイライトのほうは表示されとるな
イミフすぎて笑えてきた
イミフすぎて笑えてきた
457名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6e7c-ijJr)
2017/11/18(土) 01:58:22.50ID:aDznNPW60 >>454
Vivaldiが近いところ行ってる気がする
Vivaldiが近いところ行ってる気がする
458名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2d91-HsDt)
2017/11/18(土) 02:01:29.82ID:jjJpe2/10 タブを閉じる タブをロック のショートカットがどこかへ行きました探してます 見つけたら連絡下さい 母より
459名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a103-RjUU)
2017/11/18(土) 02:01:30.29ID:rhCDwkhZ0 edgeで見ても真っ白だった
特に実害ないからいいけど
特に実害ないからいいけど
460名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa0a-dUYE)
2017/11/18(土) 02:05:28.61ID:rccV0/w3a ESRでアドオン全部切っても白いね
461名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 256e-xOrH)
2017/11/18(土) 02:06:45.17ID:iP72uKRg0462名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a98e-YP4Q)
2017/11/18(土) 02:09:43.36ID:ZU7aSIhY0 WaterFox quantum頼むわ
アドオン全対応で
アドオン全対応で
463名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0232-dIr2)
2017/11/18(土) 02:10:26.15ID:aYwiARL50464名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0267-98La)
2017/11/18(土) 02:12:04.46ID:sfnkEP070 Copy Urls Expert
465名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 256e-xOrH)
2017/11/18(土) 02:14:49.81ID:iP72uKRg0466名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0232-dIr2)
2017/11/18(土) 02:17:11.69ID:aYwiARL50 >>465
サンクス
サンクス
467名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 493e-RjUU)
2017/11/18(土) 02:24:34.65ID:FL1A1Rfc0 ScrapBookでヤフオクで使いまくってるからなくなるとホント困る
アドオンじゃなくて単独でこういうソフトないんだよな
作者対応してくれないなら俺のfirefoxは56.02が最終Verだ
アドオンじゃなくて単独でこういうソフトないんだよな
作者対応してくれないなら俺のfirefoxは56.02が最終Verだ
468名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6ee5-aQWK)
2017/11/18(土) 02:25:50.38ID:64v2fd4e0 >>457
ナビゲーションロックがなかった。
ナビゲーションロックがなかった。
469名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0232-dIr2)
2017/11/18(土) 02:26:42.67ID:aYwiARL50 うわぁ使ってみたけどコレジャナイ感がすごい
470名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエーT Sa0a-RjUU)
2017/11/18(土) 02:31:49.70ID:s03kiwFra 早さなんか誰も求めてないのに・・・・
スマホと共同のソース開発でOSもブラウザも
糞化しすぎ
スマホと共同のソース開発でOSもブラウザも
糞化しすぎ
471名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM52-DVE0)
2017/11/18(土) 02:31:53.35ID:5RUOnlFCM 数日使ったけど結局ver56.02+adb2.9.1に戻した。
次回PCリカバリ時に再構築を検討するわ
次回PCリカバリ時に再構築を検討するわ
472名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM52-DVE0)
2017/11/18(土) 02:33:01.21ID:5RUOnlFCM473名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fee0-JNqm)
2017/11/18(土) 02:33:46.47ID:HtjBjn9b0 >早さなんか誰も求めてない
求めてない訳でもない
求めてない訳でもない
474名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6e94-ILTU)
2017/11/18(土) 02:36:30.38ID:lcF1RfMR0 使ってたアドオン無事だったり代替あったり
俺的には問題ないアプデだった
俺的には問題ないアプデだった
475名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8676-dUYE)
2017/11/18(土) 02:37:27.42ID:flKYbprv0 アドオン犠牲にしてまで速さや軽さ追求しても意味ないってことだな
476名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4635-C2+4)
2017/11/18(土) 02:37:48.88ID:nX9Zm2g80 firefoxはアドオンでシェアを保ってたわけだから、
人気のアドオンにはMozilla社が何百万か出して、
WebExtensions版の開発を支援するべきだった
告知しましたよ、タダで作り直してね、は無理
人気のアドオンにはMozilla社が何百万か出して、
WebExtensions版の開発を支援するべきだった
告知しましたよ、タダで作り直してね、は無理
477名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a103-VAF2)
2017/11/18(土) 02:38:22.46ID:b3ve9/jR0 Waterfoxに移行したわ
Waterfoxもいつ死ぬかわからんけどその頃にはFirefoxにもまともなアドオン揃ってるだろう
Waterfoxもいつ死ぬかわからんけどその頃にはFirefoxにもまともなアドオン揃ってるだろう
478名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cdee-GXP8)
2017/11/18(土) 02:40:21.34ID:GuT/a3hs0 マウスジェスチャしたら選択中のタブでホーム(google)ボタン押した時と
同じ動作させる方法ないでしょうか?
同じ動作させる方法ないでしょうか?
479名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 823b-2Rtq)
2017/11/18(土) 02:42:13.83ID:9HopdZFb0 >>448
俺の環境では6GB以上メモリ食い潰した挙句にOSごとクラッシュしたぜwwwww
俺の環境では6GB以上メモリ食い潰した挙句にOSごとクラッシュしたぜwwwww
480名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 42d9-qYXz)
2017/11/18(土) 02:44:40.53ID:zONDKICq0 800以上タブ開いてツリー型で運用してたからもう最悪
タブ復元のアドオン入れたらまあ時間かかるわメモリ食い潰すわ
タブ復元のアドオン入れたらまあ時間かかるわメモリ食い潰すわ
481名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a18c-HNOF)
2017/11/18(土) 02:46:05.44ID:i1sxI+Cu0 つうか再起動ボタン使えなくなったのが痛いわ
482名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fee0-JNqm)
2017/11/18(土) 02:47:38.30ID:HtjBjn9b0 この機会に多タブ病を治療しましょう
483名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 823b-2Rtq)
2017/11/18(土) 02:48:46.73ID:9HopdZFb0484名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 823b-2Rtq)
2017/11/18(土) 02:53:24.41ID:9HopdZFb0 数ヶ月前にFireFoxは千以上のタブの処理も高速になった!!!と宣伝してたのに、新バージョンは10ぐらいタブ開くとメモリを際限なく食い潰してOSごとアボン、てどういうこっちゃ。
セッションマネージャも死んだし、代替アドオンは無いし。
セッションマネージャも死んだし、代替アドオンは無いし。
485名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 823b-2Rtq)
2017/11/18(土) 02:56:34.51ID:9HopdZFb0486名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 42d9-qYXz)
2017/11/18(土) 02:57:50.89ID:zONDKICq0487名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1dd9-8CrJ)
2017/11/18(土) 02:58:14.35ID:7mXBTIif0488名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2da7-RjUU)
2017/11/18(土) 03:00:14.74ID:rtAR8m7F0489名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6e7c-Wr28)
2017/11/18(土) 03:09:35.41ID:VliQtV4R0 今までのアドオン使えないならFirefox使う意味ないじゃん…
490名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2559-2dC4)
2017/11/18(土) 03:11:29.09ID:8tBm8J5t0 >>481
userChrome.jsが使えるように設定をして、
RestartFirefox.uc.js を導入すれば、
メニューバーのファイルには、
再起動の表示('Neustart' ドイツ語かな?)が追加され、
再起動のボタンも追加されるよ。
https://github.com/ardiman/userChrome.js/blob/master/restartfirefox/RestartFirefox.uc.js
userChrome.jsが使えるように設定をして、
RestartFirefox.uc.js を導入すれば、
メニューバーのファイルには、
再起動の表示('Neustart' ドイツ語かな?)が追加され、
再起動のボタンも追加されるよ。
https://github.com/ardiman/userChrome.js/blob/master/restartfirefox/RestartFirefox.uc.js
491名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0232-dIr2)
2017/11/18(土) 03:11:51.59ID:aYwiARL50 ツリー型タブ使ってたんだけど、アドオンが旧バージョン手に入らないせいで
アップデート後に環境復元できなくなって笑う・・・
アップデート後に環境復元できなくなって笑う・・・
492名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5ee8-RuWE)
2017/11/18(土) 03:12:44.02ID:rgY2PV/60 勝手に新しいバージョンなってる
ダウンロードとか全部失敗する
なにこれ糞
ダウンロードとか全部失敗する
なにこれ糞
493名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa0a-dUYE)
2017/11/18(土) 03:17:47.95ID:rccV0/w3a >>476
確かになんで一番の売りを個人に丸投げしてるんだろうな
確かになんで一番の売りを個人に丸投げしてるんだろうな
494名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 42d9-qYXz)
2017/11/18(土) 03:19:07.35ID:zONDKICq0 とりあえずESR版に切り替えて窮地を凌いだが
早いうちにPalemoonとか移行しなきゃなあ
早いうちにPalemoonとか移行しなきゃなあ
495名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0232-dIr2)
2017/11/18(土) 03:20:08.05ID:aYwiARL50496名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa0a-dUYE)
2017/11/18(土) 03:23:57.55ID:rccV0/w3a Palemoonは環境移すのがめんどいというか完璧には無理そうだし
Waterfoxは64bitだし
先は暗い
Waterfoxは64bitだし
先は暗い
497名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエーT Sa0a-RjUU)
2017/11/18(土) 03:25:01.13ID:s03kiwFra もうVivaldiでいいわ
水狐とか火狐は自滅だわ
水狐とか火狐は自滅だわ
498名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fee0-JNqm)
2017/11/18(土) 03:26:23.52ID:HtjBjn9b0 雑な報告は大体チョロ
499名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 42d9-qYXz)
2017/11/18(土) 03:28:09.10ID:zONDKICq0 これもう半分Googleから金もらってやってるだろ
ネタでやってる以外に考えられない
ネタでやってる以外に考えられない
500名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 823b-2Rtq)
2017/11/18(土) 03:29:09.31ID:9HopdZFb0501名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1dd9-8CrJ)
2017/11/18(土) 03:29:50.90ID:7mXBTIif0 Vivaldi 結構不安定だぞ
ChromeとFirefoxの二枚環境だったけど、Firefoxには控えに回ってもらって、変わり探してVivaldiになったけど、結構固まったり反応なくなったりする
マルチ画面で動画をフルスクリーンにしたら二度と戻ってこなく成ったりして「まだまだだな」な感じが結構
ChromeとFirefoxの二枚環境だったけど、Firefoxには控えに回ってもらって、変わり探してVivaldiになったけど、結構固まったり反応なくなったりする
マルチ画面で動画をフルスクリーンにしたら二度と戻ってこなく成ったりして「まだまだだな」な感じが結構
502名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM52-2Rtq)
2017/11/18(土) 03:32:46.50ID:+qIj9npnM 800タブとかw
503名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 026e-GXP8)
2017/11/18(土) 03:34:04.35ID:azgpBGXV0 タブをロックって出来なくなったの?
ピン留めだとタイトルがわからないし、新しいタブを開くときに
右隣に開いてほしいのに右端で開いてしまうんだけど。
ピン留めだとタイトルがわからないし、新しいタブを開くときに
右隣に開いてほしいのに右端で開いてしまうんだけど。
504名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 256e-xOrH)
2017/11/18(土) 03:36:37.45ID:iP72uKRg0 >>496
Pale Moonの開発元がBasiliskって55ベースのブラウザをリリースした
まだ多分英語のみではあるけど使ってみたら?
http://www.basilisk-browser.org/
x64ならWaterfoxの方が良いと思うけど
にしても57は制限多くてキッツいなぁ
どうしても必要なのはScrapBookやらPocketとかだから、その時だけ派生ブラウザを使えば良いけど
今の所Cookie AutoDeleteだけは今までの類似拡張で旧仕様アドオン含めても一番使いやすい
Pale Moonの開発元がBasiliskって55ベースのブラウザをリリースした
まだ多分英語のみではあるけど使ってみたら?
http://www.basilisk-browser.org/
x64ならWaterfoxの方が良いと思うけど
にしても57は制限多くてキッツいなぁ
どうしても必要なのはScrapBookやらPocketとかだから、その時だけ派生ブラウザを使えば良いけど
今の所Cookie AutoDeleteだけは今までの類似拡張で旧仕様アドオン含めても一番使いやすい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 高市首相答弁を“引き出した”立民・岡田克也氏が改めて説明「なぜ慎重な答弁をされなかったのか。非常に残念に思っている」 ★10 [ぐれ★]
- ネット殺到「高市総理の責任」「完全に高市リスク」「高市さん負けるな」中国が水産物輸入停止→流石に総理批判の声も「どう責任取る?」 [樽悶★]
- トランプ氏「台湾侵攻すれば北京爆撃」“過激予告発言”報道がXで再燃「高市氏の1億倍やばい」 [七波羅探題★]
- 【為替】対ドルで157円台、対ユーロ181円台に下落 財政悪化を警戒 [蚤の市★]
- 【自民党】鈴木宗男議員「日本側はわざわざ中国に行ったということは、歩み寄るための行動で、頭を下げるのが仕事である」 [樽悶★]
- 【ペルソナ・ノン・グラータ】中国総領事の早期国外退去を首相に要請へ 自民・保守系グループ「日本の尊厳と国益を護(まも)る会」 [ぐれ★]
- 中国報道、高市首相を「毒苗」と中傷😡 [399259198]
- 【高市悲報】🇨🇳中国「日本への報復措置? 他にいくらでも方法はある。 まだまだやめないよ」 😨😱 [485983549]
- でも韓国ドラマに出てる女優って美人多いよな
- 安倍晋三さん、完全にチェックアウトしてしまう…「母の部屋に安倍元首相が表紙の旧統一教会の機関誌があった」 [405019576]
- 【悲報】日本、パンダ0にwwwwwwwwwwww高市さんありがとう🐼 [271912485]
- 高市早苗、約1ヶ月でドル円・10円円安を達成 [256556981]
