Mozilla Firefox Part331

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2017/11/17(金) 10:07:07.95ID:y1fNGS3OH
!extend:on:vvvvv:1000:512
次スレを立てる方は↑を二行重ねて書いてください

オープンソースブラウザ。自己解決&相互扶助を希望。
対応OSは、Windows、Mac OS X、Linux等。

■Mozilla Firefox
https://www.mozilla.jp/firefox/
■Mozilla Firefox リリースノート
https://www.mozilla.jp/firefox/releases/
■Firefox サポート (基本的な使い方や、何か困ったときの解決策など)
https://support.mozilla.org/ja/
■Add-ons for Firefox (アドオンのダウンロード)
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/
■Firefox プレビューリリース(Beta、Nightly) ※Auroraは廃止されました
https://www.mozilla.org/ja/firefox/channel/
■Firefox 旧バージョンのダウンロード
https://support.mozilla.org/ja/kb/install-older-version-of-firefox

【注意】質問はFirefox質問スレや他の掲示板などでしてください。
Mozilla Firefox質問スレッド Part175
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1507682626/

※クラッシュ報告は、クラッシュレポートIDを付けてください。
https://support.mozilla.org/ja/kb/mozillacrashreporter
※メモリリーク発見報告は、ソースコードで場所を明示してください

前スレ
Mozilla Firefox Part330
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1510747462/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2017/11/17(金) 22:51:38.28ID:/SBBOsni0
とりあえず今後の関心事としては
Mozillaは2020年までにシェアを20%に伸ばすと言っているので本当に達成できるかどうかですねぇ
もし達成できたらMozillaの方針が間違っていなかったことになる
2017/11/17(金) 22:51:44.48ID:wV8mUtRh0
テキスト選択 → コンテキストメニュー → 検索リストよりテキストを検索サイトへ送信
が今動くアドオンってありますか?
検索リストはFirefoxが管理しているリストを使っているもので
2017/11/17(金) 22:51:49.80ID:z21ux+p40
>>359
情報が足りない
キーボードショートカットでやりたいならVimiumでできる

>>362
Chromium系ではないことに価値がある
あっちがやらかしたときの避難所だな
なお、Firefox 57は絶賛やらかし中の模様
2017/11/17(金) 22:53:45.42ID:B5COwUHE0
>>359
FoxyTab
2017/11/17(金) 22:55:31.98ID:09M9/C2Wa
モバイル版も57になったけどマジで軽いわ
非力なスマホほど軽さが実感できるだろうな
今まで引っ掛かりまくりだったのがスルスル動くよ
勿論ABPも入れた状態
2017/11/17(金) 22:56:35.98ID:Bw1gGMGL0
57にして極端に重くなったのは俺だけみたいだな、う〜ん何が悪いのか・・・
2017/11/17(金) 22:57:18.66ID:B5COwUHE0
>>364
> 検索リストはFirefoxが管理しているリストを使っているもので

Firefoxの検索リストをみるAPIがまだ実装されてないから
結論として今はまだない
2017/11/17(金) 22:59:28.54ID:09M9/C2Wa
リリース日当日に騒ぐならまだしも今騒いでるのはマジで情弱
どうせ周りで騒ぎ出したから便乗してるだけだろ
2017/11/17(金) 23:00:27.96ID:6hDoos0d0
先読み関係をゴッソリ切ると、表示されるまでに時間を要するようになるね
当たり前だけれども、殆どこれのお蔭だったのだなあ
2017/11/17(金) 23:01:09.84ID:B5COwUHE0
>>368
悪さしてるアドオンがあるとか、ウイルスソフトが邪魔してるとか
2017/11/17(金) 23:04:25.36ID:vi0oG9UZ0
>>344
サンクス書いてあったね、FEBEも書いてあったなあ
waterfoxで様子見しながらあたしいつまでも待つわ……
2017/11/17(金) 23:04:37.44ID:/3WwR3pp0
>>366
教えてくれてありがとう!左のタブ全部消せたよ!
2017/11/17(金) 23:05:58.55ID:r/zPbwy30
確かに軽いけどジェスチャーのアドオン使えないのがなー
と思ってたけどmousegestureL使ったら全て解決した
2017/11/17(金) 23:08:01.17ID:XuyQ53Uz0
>>359
こんなのありました
タブのコンテキストメニューに追加される
左側のタブをすべて閉じる
closeTabsFromTheBeginning@zbinlin.uc.js
https://bitbucket.org/zbinlin/close-tabs-from-the-beginning/src/6af748bdde87222174ce09b079fd8412b00a6c0c?at=default

labelを「左側のタブをすべて閉じる」に変更
あとこれ挿入してもいいかも
menuitem.setAttribute("accesskey", "B");
2017/11/17(金) 23:10:18.43ID:wV8mUtRh0
>>369
そうなんですか
それを聞いて当分諦めがつきました
ありがとうございました
2017/11/17(金) 23:10:30.21ID:/i2mrwJA0
>>368
いやいや 前スレにはかなりそういう人いたよ
俺も含めて
みんな前バージョンに戻したんじゃないかな?
2017/11/17(金) 23:14:54.52ID:Byd/bz2A0
俺は軽くなった
アドオン数個ダメになって焦ったけど、このスレと前スレをROMって復活
サンキュー
2017/11/17(金) 23:17:08.95ID:nKQygeyV0
現状56.0.2のままにしてる。水狐56が出たらそっちに行こうかな。
行った後に57も別途試してみよう。
2017/11/17(金) 23:18:42.54ID:YJRMPtyv0
気づいたらアップデートされててアドオンが2個使えなくなってて大変困っています。
Tab Mix Plus
セッションマネージャー
この2つの代用アドオン知ってる方おられましたら情報提供お願いします。
382名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMed-wRfy)
垢版 |
2017/11/17(金) 23:20:17.76ID:2FEsfF4RM
Chrome最高!!!
2017/11/17(金) 23:24:38.13ID:J+sWG7e80
>>381
Tab Mix Plus は機能が多いので機能ごとに代用できるものとできないものがあるので
やりたいことを以下で質問してみて

Mozilla Firefox質問スレッド Part175
https://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1507682626/
384名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aece-kjAN)
垢版 |
2017/11/17(金) 23:25:23.58ID:NuSoqLS80
ScrollbarAnywhereとかSearchWPは57対応は絶望的なんだろうなあ
Chaikaはどうだろう
Tabmix+が対応した時点で乗り換えるつもりではいるけど、代替アドオン求めてさまようことになりそうだ
2017/11/17(金) 23:25:32.72ID:B5COwUHE0
俺は同じようなアドオン構成にするとChromeより57は若干軽いって感じかな
2017/11/17(金) 23:25:35.65ID:1rhDtm4R0
あと期待できるとしたらシェアが高まってChromeにある拡張が移植されることかな
俺はと言えばSession Buddyが来たら57復帰は考えなくもない
2017/11/17(金) 23:26:57.57ID:X65wTL620
なんか凄い軽くなった
pixivでフォロー新着を片っ端から新しいタブで開いても(30タブくらい)すぐ読み込み済みになる
今までは15秒くらいかかってた
2017/11/17(金) 23:30:24.37ID:B5COwUHE0
Chromeにある拡張の移植が物凄く簡単になるってのが57のアドオンなんだぞ
はてブ拡張なんてChrome用をそのまま持ってきて説明文がChromeのまま公開してワロタからな
2017/11/17(金) 23:31:38.48ID:vi0oG9UZ0
chromeの超便利翻訳、あれfirefoxでやりたい
2017/11/17(金) 23:31:39.07ID:nKQygeyV0
chaikaは現状厳しそう。
2017/11/17(金) 23:32:18.03ID:3g09S6V20
なんか新しくなったと思ったらアドオン使えへんやんか、DownThemAll動け動いてくれ
2017/11/17(金) 23:32:24.65ID:3j2mCEYp0
数個しかアドオン入れてなかったけど
その数少ないアドオンが使えないとfirefoxの意味なくなったよ
これじゃチョロメと何が違うのかと
393名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6ee9-RuWE)
垢版 |
2017/11/17(金) 23:34:12.54ID:/3WwR3pp0
>>376
こ、コレ57でも動きます??
2017/11/17(金) 23:34:26.28ID:yzVkKXuY0
新しくなったが、数秒ごとに一瞬固まる症状でて使い物にならんのだが
2017/11/17(金) 23:35:09.68ID:weaHUhnp0
youtubeがくっそ重くなった糞すぎワロタ
2017/11/17(金) 23:36:38.46ID:BOnA0J4l0
チョロメ厨のネガキャン工作員湧きすぎて草ww
一般人からしたら爆速になった火狐を叩く要素がない
2017/11/17(金) 23:37:46.74ID:XuyQ53Uz0
>>393
動きましたよ
2017/11/17(金) 23:43:01.75ID:yzVkKXuY0
>>396
うちの環境では数秒ごとに数秒応答なくなるから使い物にならんわ
以前のバージョンだと問題なかったのに
2017/11/17(金) 23:43:38.13ID:30y9vAloM
>>384
ScrollAnywhere
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/scroll_anywhere/
2017/11/17(金) 23:45:15.03ID:S5v5RXHD0
ようやく週末時間取れそうなので素の57から新環境でリスタートする気なんだが
57以降もautoconfigというかMCDのローカル設定ファイル仕込む方法あるいはuser.js使う方法って使える?
2017/11/17(金) 23:46:14.49ID:hzX4HmVC0
落ち着かなくて貧乏揺すりが止まらねえ
はやく使ってたアドオン対応してくれ
2017/11/17(金) 23:52:02.59ID:r/zPbwy30
開いてるタブ数を表示する方法ないですか?地味に不便
403名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 4201-ISLW)
垢版 |
2017/11/17(金) 23:52:42.99ID:oRbndjwp0
泥版のPCサイトモード固定するアドオン使えなくなったんだが
2017/11/17(金) 23:54:55.57ID:1rhDtm4R0
>>402
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/count-tabs/?src=userprofile

こんなのどう?
2017/11/17(金) 23:59:01.43ID:B5COwUHE0
>>402
FoxyTabにその機能がある
2017/11/17(金) 23:59:25.07ID:jP5pLnux0
一気に糞ブラウザになった
2017/11/18(土) 00:01:05.30ID:H7qcUKPR0
OPERA中華化の絶望感に比べればまだ希望がある
2017/11/18(土) 00:01:05.75ID:9Q0Atu8u0
ふざけんなよ
昨日56に戻して、更新通知切っていたのに、
今日再起動したら勝手に57に更新されてた

開発者は死ね
2017/11/18(土) 00:01:39.27ID:f30Ij3+p0
もうこのクソブラウザ使わねえ
2017/11/18(土) 00:02:05.94ID:lH4KbdAJ0
>>404,>>405
ありがとう!
2017/11/18(土) 00:02:36.85ID:Ux0wZVM10
ラジコのタイムフリーでシークバー動かしても
シームレスで対応するようになったのが地味に嬉しい
2017/11/18(土) 00:10:33.84ID:ZU7aSIhY0
tab mix plus とsession managerが使えないことには移行できない
2017/11/18(土) 00:11:25.68ID:5y6ydvZe0
以前は起動に15秒ぐらいかかってたし
タブ100個くらい開くとすぐ応答なしになってたけどそういうのなくなったから
結構満足度高いESRからの乗り換え
2017/11/18(土) 00:13:28.50ID:p0I4eDVh0
タブグループが使えなくなったとかほんとゴミみたいなブラウザやな
FireFoxはタブグループのオマケみたいなもんやのに、
オマケがタブグループ切ってどうするんや

みんなWaterFoxに移住やな
Mozillaははよ死滅して
2017/11/18(土) 00:15:42.57ID:HtjBjn9b0
タブグループ? 別に無くても
2017/11/18(土) 00:19:49.09ID:lA1rvGnc0
ad
2017/11/18(土) 00:20:11.59ID:oIthLKMG0
>>412
自分はTMP必須、できればADPぐらい
2017/11/18(土) 00:21:23.93ID:hs4rkgyO0
タブグループとか使ったことないな
2017/11/18(土) 00:23:13.26ID:sij83WMG0
俺もない
2017/11/18(土) 00:24:40.25ID:L6JFRHUj0
軽さが凄いのは分かった
tabmixはよ
2017/11/18(土) 00:34:22.25ID:+c032Fq+0
56に戻すのって上書きでいいんかな。
アンインストールすると設定とかアドオンも消えちゃうよね
2017/11/18(土) 00:38:44.81ID:ZU7aSIhY0
WaterFox最新と57、同条件ならどっちが速いの?
2017/11/18(土) 00:40:13.94ID:GuT/a3hs0
ページのタイトルをタイトルバーに表示させたいんだけど、方法ありますか?
2017/11/18(土) 00:40:26.47ID:N+tDFDSy0
上書きというか再インストールでブックマークは消えなかったが
心配ならブックマークだけバックアップ
2017/11/18(土) 00:44:32.08ID:lbzoOEUk0
Scrapbookってもう永久に使えなくなるの?
マジで困るんだが、どうしたらいいんだ?
2017/11/18(土) 00:54:08.86ID:y5hg0d8X0
>>425
東工大の室田研究室が開発元みたいだから直接メールを送ってみたら?
全然更新しないのでおそらくやる気が無い
2017/11/18(土) 00:55:37.34ID:y5hg0d8X0
作ってたのが研究室の院生で、その人が卒業していなくなっていたらどうしようもないと思う
2017/11/18(土) 01:00:15.63ID:lbzoOEUk0
そうなのか……
2017/11/18(土) 01:05:25.38ID:GuT/a3hs0
設定画面とかアドオン画面とか
そういうモジラ関係のページで
マウスジェスチャアドオンが機能しないのなんでなんだろ
2017/11/18(土) 01:06:04.10ID:5ItQvO0f0
56に戻すくらいならESR使うべきだと思うの
2017/11/18(土) 01:06:35.31ID:U56arONp0
タブミックスの復活だけを監視するためにこのスレをチェックしてます
2017/11/18(土) 01:09:02.36ID:PvEnG7sn0
>>431
ESRかWaterfox使えばいいだけじゃん
433名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0267-r7cG)
垢版 |
2017/11/18(土) 01:12:06.30ID:mCIFQ0MJ0
何だ???
Firefox で Google トップページのロゴが表示されない。

(単なるおま環か???)
2017/11/18(土) 01:12:24.55ID:GuT/a3hs0
>>432
それって普通のFirefoxと多重起動できる?
出来るなら使いたい
2017/11/18(土) 01:12:39.64ID:GuT/a3hs0
>>433
同じく
2017/11/18(土) 01:13:02.01ID:Npoc2rTh0
マジで重すぎてワロエない
タスマネで殺すまでG並みにしつこい
何なんだ!コレは
2017/11/18(土) 01:14:32.43ID:j9rtlIJg0
>>433
今日はそういう日なんじゃないの
2017/11/18(土) 01:15:14.76ID:j9rtlIJg0
画像だけ表示しても背景と同じ画像用意してるし
2017/11/18(土) 01:15:52.45ID:j9rtlIJg0
透過か
2017/11/18(土) 01:16:48.53ID:i1sxI+Cu0
昨日アプデ通知来たがシンプルな表示にはなったがなぁ
2017/11/18(土) 01:27:29.69ID:8UoFGUE90
GoogoleはIEとかならオッサンの絵が表示されてるぞ
2017/11/18(土) 01:28:32.61ID:kLozC4ZZ0
>>433
IEだと表示されるけどFirefoxとChromeだと消えるな
セーフモードでも変わらず
2017/11/18(土) 01:30:42.42ID:otwuOPic0
58b4でも表示されないね
2017/11/18(土) 01:31:34.51ID:rtAR8m7F0
更にメモリ食うようになってんじゃん
プロセス合計すると1.2GBくらい食ってるよ
2017/11/18(土) 01:31:43.56ID:xdehgjdt0
>>433
俺もでねーわ、これはこれでさっぱりしてていいけど、原因なんだろうね
2017/11/18(土) 01:39:11.18ID:ZlnE7Ts70
>>372>>378
アドバイスありがとう、アドオンはScrapBook位しか使ってなかったんだけど、保存してあったのが見れなくなったので
旧バージョンに戻して、また見ると思うものだけスクリーンショットで保存しtました
それでブックマークをエクスポートしてプロファイルをバックアップして、一旦FireFox関係を全部削除して
57をインストールしたら軽く動くようになりました!

中途半端に前のバージョンから設定とか引き継ごうとしたのが悪かったみたいです
ブックマークはインポート出来てよかったけど、サイトごとのパスワードを入れ直すのが面倒です
2017/11/18(土) 01:43:13.02ID:aDznNPW60
しかしChromeで駄目ってどういうことだw
テストしてないのかw
448名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d18e-RjUU)
垢版 |
2017/11/18(土) 01:44:12.51ID:4hQBcKcY0
メモリなんてバンバン食っていいだろw
お前のメモリは512MBなんか?
2017/11/18(土) 01:46:02.71ID:KyHMIfX/0
紆余曲折を経て、どりあえずアドオンはVideo DownloadHelperだけにしていた俺にとっては
かなり良いアップデートだは
2017/11/18(土) 01:46:31.47ID:rtAR8m7F0
4GBしかないよ
もう増設しようかな
2017/11/18(土) 01:49:12.03ID:o6zExSNG0
何かスレの進行が速過ぎて付いていけない・・・。

とりあえずWin7x64のFireFoxが57になったが、Win8.1に比べてモッサリしてたのが
大分改善した感じ。(Win8.1の方は、元々モッサリ感が少なかったので。)
2017/11/18(土) 01:51:49.19ID:i1sxI+Cu0
アプデしたもののChromeフォルダが見当たらないんだがどうすんだこれ
スクリプト入れようとしてるのに
2017/11/18(土) 01:52:31.76ID:lV74Qw74a
作れよ
2017/11/18(土) 01:54:22.34ID:64v2fd4e0
>>352
移行先の話な?同期機能のないプニルとか挙げられたらたまらんし
2017/11/18(土) 01:56:55.16ID:aDznNPW60
>>452
自分で作るんだよ
てか、ネタ抜きでやり方とか意味とか読み直せ
何やろうとしてるか理解してないとトラブル起きたときに対処できないぞ
2017/11/18(土) 01:57:57.43ID:xdehgjdt0
グーグルトップ画像が出ないやつだけど、ハイライトのほうは表示されとるな
イミフすぎて笑えてきた
2017/11/18(土) 01:58:22.50ID:aDznNPW60
>>454
Vivaldiが近いところ行ってる気がする
2017/11/18(土) 02:01:29.82ID:jjJpe2/10
タブを閉じる タブをロック のショートカットがどこかへ行きました探してます 見つけたら連絡下さい 母より
2017/11/18(土) 02:01:30.29ID:rhCDwkhZ0
edgeで見ても真っ白だった
特に実害ないからいいけど
2017/11/18(土) 02:05:28.61ID:rccV0/w3a
ESRでアドオン全部切っても白いね
2017/11/18(土) 02:06:45.17ID:iP72uKRg0
>>425-426
やる気以前にScrapBook X作者のgithub見る限りではWEの制限で無理っぽい
派生で使い続けるか、諦めて機能は劣るがScrapBook Xの作者のアドオン使うかだなー
2017/11/18(土) 02:09:43.36ID:ZU7aSIhY0
WaterFox quantum頼むわ
アドオン全対応で
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています