!extend:on:vvvvv:1000:512
次スレを立てる方は↑を二行重ねて書いてください
オープンソースブラウザ。自己解決&相互扶助を希望。
対応OSは、Windows、Mac OS X、Linux等。
■Mozilla Firefox
https://www.mozilla.jp/firefox/
■Mozilla Firefox リリースノート
https://www.mozilla.jp/firefox/releases/
■Firefox サポート (基本的な使い方や、何か困ったときの解決策など)
https://support.mozilla.org/ja/
■Add-ons for Firefox (アドオンのダウンロード)
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/
■Firefox プレビューリリース(Beta、Nightly) ※Auroraは廃止されました
https://www.mozilla.org/ja/firefox/channel/
■Firefox 旧バージョンのダウンロード
https://support.mozilla.org/ja/kb/install-older-version-of-firefox
【注意】質問はFirefox質問スレや他の掲示板などでしてください。
Mozilla Firefox質問スレッド Part175
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1507682626/
※クラッシュ報告は、クラッシュレポートIDを付けてください。
https://support.mozilla.org/ja/kb/mozillacrashreporter
※メモリリーク発見報告は、ソースコードで場所を明示してください
前スレ
Mozilla Firefox Part330
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1510747462/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
探検
Mozilla Firefox Part331
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。 そうだ5ちゃんねるしよう! (JP 0Hcb-mRgU)
2017/11/17(金) 10:07:07.95ID:y1fNGS3OH314名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cd89-98La)
2017/11/17(金) 21:23:36.95ID:vi0oG9UZ0 だいたいはアドオン入れ替えられた
あとはFEBE、 quickfox notes、 downroad manager(s3)、 backward/forward history buttanが対応したら俺57に更新するんだ……
あとはFEBE、 quickfox notes、 downroad manager(s3)、 backward/forward history buttanが対応したら俺57に更新するんだ……
315名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6eb0-k+XY)
2017/11/17(金) 21:24:48.29ID:JXc1i8hS0 全部のタブを閉じた時に新しいタブって言うのが開かないようにするのは無理なんかな?
Tab Mix Plusだったかにその機能あったと思うんだけど
Tab Mix Plusだったかにその機能あったと思うんだけど
316名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウイー Sa91-dUYE)
2017/11/17(金) 21:25:18.10ID:SQHRQYzEa 完全テーマとか探したら大体52対応見つかったからこれでいいか
317名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a167-dUYE)
2017/11/17(金) 21:26:42.80ID:DGxcXTPn0 タブを全部閉じたら、ブラウザ自体が終了してしまったw
318名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6e9c-E7tz)
2017/11/17(金) 21:27:33.75ID:OQpevIYU0 結構前から告知されていたのに何も対策してなかったのかよw
最低でも自動更新を切るくらいはしとかないとな
Waterfoxと併用だけど、すんなり移行できたわ
最低でも自動更新を切るくらいはしとかないとな
Waterfoxと併用だけど、すんなり移行できたわ
319名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a935-8CrJ)
2017/11/17(金) 21:28:28.00ID:J+sWG7e80 >>317
about:config で browser.tabs.closeWindowWithLastTab を false
about:config で browser.tabs.closeWindowWithLastTab を false
320名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e2a5-RuWE)
2017/11/17(金) 21:29:37.32ID:OttVkaNq0 新しいタブクリック→Google に直接飛ぶ
というのはできない?
CustomNEWtabというアドオンが使えなくなって困ってる…
というのはできない?
CustomNEWtabというアドオンが使えなくなって困ってる…
321名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e18d-dUYE)
2017/11/17(金) 21:30:06.79ID:Gchh/HHx0 >>313
57では、左にお気に入りはデフォでそうなるでしょ
57では、左にお気に入りはデフォでそうなるでしょ
322名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 49cf-+5Fo)
2017/11/17(金) 21:32:02.51ID:lhQ9aBR/0 download managerとbiscuit似てるもんすら無いのがつらいわ
stylishもやめてstylusとかいうの入れたけど除外の方法が分かんねぇ
stylishもやめてstylusとかいうの入れたけど除外の方法が分かんねぇ
323名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウイー Sa91-dUYE)
2017/11/17(金) 21:33:49.12ID:SQHRQYzEa Waterfoxは64bitしかないから無理
324名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2503-v9tW)
2017/11/17(金) 21:35:11.90ID:I5QW0/GC0 ブラウザのサイズを変更すると
タイトル部分とメニューバー部分が
半透明になってみづれーわ
タイトル部分とメニューバー部分が
半透明になってみづれーわ
325名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e9ca-RuWE)
2017/11/17(金) 21:35:22.34ID:72zlPIN80 苦労して見付けて使ってたアドオンが全滅。
何考えてるの?
何考えてるの?
326名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイモマー MM22-HgvF)
2017/11/17(金) 21:36:50.41ID:QJwTugvFM なんでこういちいち改悪するんだ
しかもそういう連中に限ってもとの状態+αにしないでもとのやつ切捨てようとするからほんと性質が悪い
しかもそういう連中に限ってもとの状態+αにしないでもとのやつ切捨てようとするからほんと性質が悪い
327名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2552-TOzs)
2017/11/17(金) 21:37:39.94ID:YGwI7rsy0 >320
CustomNEWtabは対応版がでたよ。ただ俺は手書きhtml指定派だから使えないんだ><
webページならHP指定先が反映されるらしい
https://addons.mozilla.org/en-US/firefox/addon/custom-new-tab/?src=ss#
CustomNEWtabは対応版がでたよ。ただ俺は手書きhtml指定派だから使えないんだ><
webページならHP指定先が反映されるらしい
https://addons.mozilla.org/en-US/firefox/addon/custom-new-tab/?src=ss#
328名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2503-v9tW)
2017/11/17(金) 21:38:35.58ID:I5QW0/GC0 >>326
おっとマイクロソフトの悪口はそこまでだ
おっとマイクロソフトの悪口はそこまでだ
329名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 426c-kjAN)
2017/11/17(金) 21:40:44.07ID:MZwXpGFc0 >>311
消せるかどうかなどは他の方に任せるとして
カスタマイズに内にあるテーマによって上側の線の色は変わります
例えば、Space Fantasyというテーマだと白
タブと同色、もしくは無いように見えるものもあり
消せるかどうかなどは他の方に任せるとして
カスタマイズに内にあるテーマによって上側の線の色は変わります
例えば、Space Fantasyというテーマだと白
タブと同色、もしくは無いように見えるものもあり
330名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aee0-b06s)
2017/11/17(金) 21:41:32.86ID:QFZFuECd0 クッソ余計なことしやがって
MacでFireFTPやら何やらアドオンがなくなっちまったじゃねえかよ
MacでFireFTPやら何やらアドオンがなくなっちまったじゃねえかよ
331名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2d91-GXP8)
2017/11/17(金) 21:41:42.42ID:CryzEYvX0 56と57って並行して使うことは出来ないの?
332名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e9ca-RuWE)
2017/11/17(金) 21:42:57.91ID:72zlPIN80 これ、firefox離れが加速するぞ
333名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4971-Eq+G)
2017/11/17(金) 21:43:07.27ID:WRJhG2KU0 >>326
日々新しいものや基準ができているのに古いソースコードに捕らわれてると何もできなくなるから
日々新しいものや基準ができているのに古いソースコードに捕らわれてると何もできなくなるから
334名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6e9c-E7tz)
2017/11/17(金) 21:43:58.33ID:OQpevIYU0335名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a935-8CrJ)
2017/11/17(金) 21:44:44.77ID:J+sWG7e80336名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイモマー MM22-RuWE)
2017/11/17(金) 21:45:56.64ID:2/iU8Iy4M 拡張機能の「IBM Security Rapport 1.4」がある人はいる?
これ有効にしてると閲覧できないんだが
無効化すると解決する
これ有効にしてると閲覧できないんだが
無効化すると解決する
337名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2d91-GXP8)
2017/11/17(金) 21:51:01.25ID:CryzEYvX0 >>334-335
めんどくさそうだね
めんどくさそうだね
338名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 82a3-dUYE)
2017/11/17(金) 21:51:19.51ID:ugoGNizK0339名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6e9c-E7tz)
2017/11/17(金) 21:51:52.04ID:OQpevIYU0341名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4694-8CrJ)
2017/11/17(金) 21:52:23.59ID:0KmU5uGX0 >>335
そのブログだと-no-remoteのこと書いてないから知らない人は同時に使えないじゃん
そのブログだと-no-remoteのこと書いてないから知らない人は同時に使えないじゃん
342名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6e9c-E7tz)
2017/11/17(金) 21:56:10.47ID:OQpevIYU0 >>337
どうしてもFx57が使いたいならWaterFoxと併用すると良いよ
ちゃんとプロファイルもFxからインポートできるし、別管理だよ
古いアドオンが手放せないのならWaterFoxに乗り換えるかESRを使うと良いよ
どうしてもFx57が使いたいならWaterFoxと併用すると良いよ
ちゃんとプロファイルもFxからインポートできるし、別管理だよ
古いアドオンが手放せないのならWaterFoxに乗り換えるかESRを使うと良いよ
343名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9163-rqIf)
2017/11/17(金) 22:00:23.83ID:RNrgZTQX0 57にだいぶ慣れたけどChaikaだけ使えるようにならないかな
そうすればあとは我慢できそう
あとマウスジェスチャーアドオンは56だと全てのページで有効なのに
57だと有効ページと無効ページがあるのはなぜなんだろう
同じページでもURL直打ちだとジェスチャーが効いて
リンクから飛ぶと効かないものがあって訳分からん
「about:〜」関連は全部だめ
そうすればあとは我慢できそう
あとマウスジェスチャーアドオンは56だと全てのページで有効なのに
57だと有効ページと無効ページがあるのはなぜなんだろう
同じページでもURL直打ちだとジェスチャーが効いて
リンクから飛ぶと効かないものがあって訳分からん
「about:〜」関連は全部だめ
344名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 416c-dUYE)
2017/11/17(金) 22:04:21.43ID:+XX095EL0345名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 866c-dUYE)
2017/11/17(金) 22:06:29.30ID:BOnA0J4l0 アドオン厨って本当に害悪だな
今の火狐が嫌ならチョロメ使えよカス
今の火狐が嫌ならチョロメ使えよカス
346名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e9ca-RuWE)
2017/11/17(金) 22:06:50.23ID:72zlPIN80 めんどくせえなぁ、おい
347名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d18e-RjUU)
2017/11/17(金) 22:10:32.04ID:PZLMQXsl0 >>321
そういうはなしじゃねえよはげ
そういうはなしじゃねえよはげ
348名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6e9c-E7tz)
2017/11/17(金) 22:11:08.09ID:OQpevIYU0349名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6e7c-ijJr)
2017/11/17(金) 22:11:09.81ID:z21ux+p40350名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d132-RjUU)
2017/11/17(金) 22:12:35.05ID:e3+YrsIF0351名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6ee5-aQWK)
2017/11/17(金) 22:13:58.23ID:vXfNqphA0 >>345
ビルトインページで動作する自前のジェスチャと、ナビゲーションロックと同期機能さえ完備してくれれば今すぐにでも乗り換えるが
ビルトインページで動作する自前のジェスチャと、ナビゲーションロックと同期機能さえ完備してくれれば今すぐにでも乗り換えるが
352名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 255c-/omL)
2017/11/17(金) 22:16:33.57ID:/SBBOsni0353名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cdd9-HNOF)
2017/11/17(金) 22:16:48.71ID:2bEpyxxM0 57がガタガタでほぼ使えなかったけど、RealPlayer のDL機能外したら直った。
354名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 46cb-br9w)
2017/11/17(金) 22:17:34.25ID:SHrQxcij0 慌てて見に来たら大惨事じゃないか。
マクソのバグメジャーアップデートレベル。
android版57.0もカスすぎて速攻ダウンしたわ。
よく見るページをアイコン化とかすんなや。
マクソのバグメジャーアップデートレベル。
android版57.0もカスすぎて速攻ダウンしたわ。
よく見るページをアイコン化とかすんなや。
355名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウイー Sa91-dUYE)
2017/11/17(金) 22:20:17.46ID:SQHRQYzEa 拡張性が低いFirefoxとかおまけのついたIEみたいなもん
356名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a185-HtQY)
2017/11/17(金) 22:22:02.78ID:CXPZstfx0 RealPlayerってあのRealPlayerか
まだあったんだあんな化石
まだあったんだあんな化石
357名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cdd9-HNOF)
2017/11/17(金) 22:39:49.11ID:2bEpyxxM0 >>356
youtubeの音楽をmp3に変換するのに便利で使ってたんだが。
youtubeの音楽をmp3に変換するのに便利で使ってたんだが。
358名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 493e-GXP8)
2017/11/17(金) 22:43:15.97ID:hfIzCq6o0 速さを求めてカスタマイズ性を犠牲にしたらchromeと狐とで何が違うんだって話
速さは他に譲っても利便性とカスタマイズを追求できるからこそのfirefoxじゃねえのか
開発の連中は馬鹿しかいないのか
速さは他に譲っても利便性とカスタマイズを追求できるからこそのfirefoxじゃねえのか
開発の連中は馬鹿しかいないのか
359名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6ee9-RuWE)
2017/11/17(金) 22:45:38.57ID:/3WwR3pp0 このタブから左を全部閉じる、って事を可能にする拡張機能が57になって消えてしまったんだが、
57だとどれを導入すればいい?
57だとどれを導入すればいい?
360名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa05-dUYE)
2017/11/17(金) 22:45:45.64ID:fqRW/Hwxa 57以前がどうだったかもう忘れてしまった私は幸せかもしれない
361名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 255c-/omL)
2017/11/17(金) 22:47:34.40ID:/SBBOsni0 一応メーリングリスト上で長い間の議論はあったみたいだけどね
362名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e96c-dUYE)
2017/11/17(金) 22:47:55.54ID:ZkhvfEOy0 Firefoxならではってものが見えなくなったから
あんま賢いとは思えんわな
chromeのシェアや知名度には今更勝てる理由がないし
あんま賢いとは思えんわな
chromeのシェアや知名度には今更勝てる理由がないし
363名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 255c-/omL)
2017/11/17(金) 22:51:38.28ID:/SBBOsni0 とりあえず今後の関心事としては
Mozillaは2020年までにシェアを20%に伸ばすと言っているので本当に達成できるかどうかですねぇ
もし達成できたらMozillaの方針が間違っていなかったことになる
Mozillaは2020年までにシェアを20%に伸ばすと言っているので本当に達成できるかどうかですねぇ
もし達成できたらMozillaの方針が間違っていなかったことになる
364名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4287-8CrJ)
2017/11/17(金) 22:51:44.48ID:wV8mUtRh0 テキスト選択 → コンテキストメニュー → 検索リストよりテキストを検索サイトへ送信
が今動くアドオンってありますか?
検索リストはFirefoxが管理しているリストを使っているもので
が今動くアドオンってありますか?
検索リストはFirefoxが管理しているリストを使っているもので
365名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6e7c-ijJr)
2017/11/17(金) 22:51:49.80ID:z21ux+p40366名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f987-tXlZ)
2017/11/17(金) 22:53:45.42ID:B5COwUHE0 >>359
FoxyTab
FoxyTab
367名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウイー Sa91-eZzj)
2017/11/17(金) 22:55:31.98ID:09M9/C2Wa モバイル版も57になったけどマジで軽いわ
非力なスマホほど軽さが実感できるだろうな
今まで引っ掛かりまくりだったのがスルスル動くよ
勿論ABPも入れた状態
非力なスマホほど軽さが実感できるだろうな
今まで引っ掛かりまくりだったのがスルスル動くよ
勿論ABPも入れた状態
368名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a932-c1KZ)
2017/11/17(金) 22:56:35.98ID:Bw1gGMGL0 57にして極端に重くなったのは俺だけみたいだな、う〜ん何が悪いのか・・・
369名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f987-tXlZ)
2017/11/17(金) 22:57:18.66ID:B5COwUHE0370名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウイー Sa91-eZzj)
2017/11/17(金) 22:59:28.54ID:09M9/C2Wa リリース日当日に騒ぐならまだしも今騒いでるのはマジで情弱
どうせ周りで騒ぎ出したから便乗してるだけだろ
どうせ周りで騒ぎ出したから便乗してるだけだろ
371名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9167-k+XY)
2017/11/17(金) 23:00:27.96ID:6hDoos0d0 先読み関係をゴッソリ切ると、表示されるまでに時間を要するようになるね
当たり前だけれども、殆どこれのお蔭だったのだなあ
当たり前だけれども、殆どこれのお蔭だったのだなあ
372名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f987-tXlZ)
2017/11/17(金) 23:01:09.84ID:B5COwUHE0 >>368
悪さしてるアドオンがあるとか、ウイルスソフトが邪魔してるとか
悪さしてるアドオンがあるとか、ウイルスソフトが邪魔してるとか
373名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cd89-98La)
2017/11/17(金) 23:04:25.36ID:vi0oG9UZ0374名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6ee9-RuWE)
2017/11/17(金) 23:04:37.44ID:/3WwR3pp0 >>366
教えてくれてありがとう!左のタブ全部消せたよ!
教えてくれてありがとう!左のタブ全部消せたよ!
375名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e187-dUYE)
2017/11/17(金) 23:05:58.55ID:r/zPbwy30 確かに軽いけどジェスチャーのアドオン使えないのがなー
と思ってたけどmousegestureL使ったら全て解決した
と思ってたけどmousegestureL使ったら全て解決した
376名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e163-HNOF)
2017/11/17(金) 23:08:01.17ID:XuyQ53Uz0 >>359
こんなのありました
タブのコンテキストメニューに追加される
左側のタブをすべて閉じる
closeTabsFromTheBeginning@zbinlin.uc.js
https://bitbucket.org/zbinlin/close-tabs-from-the-beginning/src/6af748bdde87222174ce09b079fd8412b00a6c0c?at=default
labelを「左側のタブをすべて閉じる」に変更
あとこれ挿入してもいいかも
menuitem.setAttribute("accesskey", "B");
こんなのありました
タブのコンテキストメニューに追加される
左側のタブをすべて閉じる
closeTabsFromTheBeginning@zbinlin.uc.js
https://bitbucket.org/zbinlin/close-tabs-from-the-beginning/src/6af748bdde87222174ce09b079fd8412b00a6c0c?at=default
labelを「左側のタブをすべて閉じる」に変更
あとこれ挿入してもいいかも
menuitem.setAttribute("accesskey", "B");
377名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4287-8CrJ)
2017/11/17(金) 23:10:18.43ID:wV8mUtRh0378名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6e17-RuWE)
2017/11/17(金) 23:10:30.21ID:/i2mrwJA0379名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 026c-8CrJ)
2017/11/17(金) 23:14:54.52ID:Byd/bz2A0 俺は軽くなった
アドオン数個ダメになって焦ったけど、このスレと前スレをROMって復活
サンキュー
アドオン数個ダメになって焦ったけど、このスレと前スレをROMって復活
サンキュー
380名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 91d5-ej5J)
2017/11/17(金) 23:17:08.95ID:nKQygeyV0 現状56.0.2のままにしてる。水狐56が出たらそっちに行こうかな。
行った後に57も別途試してみよう。
行った後に57も別途試してみよう。
381名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cd8e-sBCm)
2017/11/17(金) 23:18:42.54ID:YJRMPtyv0 気づいたらアップデートされててアドオンが2個使えなくなってて大変困っています。
Tab Mix Plus
セッションマネージャー
この2つの代用アドオン知ってる方おられましたら情報提供お願いします。
Tab Mix Plus
セッションマネージャー
この2つの代用アドオン知ってる方おられましたら情報提供お願いします。
382名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMed-wRfy)
2017/11/17(金) 23:20:17.76ID:2FEsfF4RM Chrome最高!!!
383名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a935-8CrJ)
2017/11/17(金) 23:24:38.13ID:J+sWG7e80 >>381
Tab Mix Plus は機能が多いので機能ごとに代用できるものとできないものがあるので
やりたいことを以下で質問してみて
Mozilla Firefox質問スレッド Part175
https://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1507682626/
Tab Mix Plus は機能が多いので機能ごとに代用できるものとできないものがあるので
やりたいことを以下で質問してみて
Mozilla Firefox質問スレッド Part175
https://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1507682626/
384名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aece-kjAN)
2017/11/17(金) 23:25:23.58ID:NuSoqLS80 ScrollbarAnywhereとかSearchWPは57対応は絶望的なんだろうなあ
Chaikaはどうだろう
Tabmix+が対応した時点で乗り換えるつもりではいるけど、代替アドオン求めてさまようことになりそうだ
Chaikaはどうだろう
Tabmix+が対応した時点で乗り換えるつもりではいるけど、代替アドオン求めてさまようことになりそうだ
385名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f987-tXlZ)
2017/11/17(金) 23:25:32.72ID:B5COwUHE0 俺は同じようなアドオン構成にするとChromeより57は若干軽いって感じかな
386名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8685-98La)
2017/11/17(金) 23:25:35.65ID:1rhDtm4R0 あと期待できるとしたらシェアが高まってChromeにある拡張が移植されることかな
俺はと言えばSession Buddyが来たら57復帰は考えなくもない
俺はと言えばSession Buddyが来たら57復帰は考えなくもない
387名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aebd-HsDt)
2017/11/17(金) 23:26:57.57ID:X65wTL620 なんか凄い軽くなった
pixivでフォロー新着を片っ端から新しいタブで開いても(30タブくらい)すぐ読み込み済みになる
今までは15秒くらいかかってた
pixivでフォロー新着を片っ端から新しいタブで開いても(30タブくらい)すぐ読み込み済みになる
今までは15秒くらいかかってた
388名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f987-tXlZ)
2017/11/17(金) 23:30:24.37ID:B5COwUHE0 Chromeにある拡張の移植が物凄く簡単になるってのが57のアドオンなんだぞ
はてブ拡張なんてChrome用をそのまま持ってきて説明文がChromeのまま公開してワロタからな
はてブ拡張なんてChrome用をそのまま持ってきて説明文がChromeのまま公開してワロタからな
389名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cd89-98La)
2017/11/17(金) 23:31:38.48ID:vi0oG9UZ0 chromeの超便利翻訳、あれfirefoxでやりたい
390名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 91d5-ej5J)
2017/11/17(金) 23:31:39.07ID:nKQygeyV0 chaikaは現状厳しそう。
391名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6e56-RjUU)
2017/11/17(金) 23:32:18.03ID:3g09S6V20 なんか新しくなったと思ったらアドオン使えへんやんか、DownThemAll動け動いてくれ
392名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d125-n8r0)
2017/11/17(金) 23:32:24.65ID:3j2mCEYp0 数個しかアドオン入れてなかったけど
その数少ないアドオンが使えないとfirefoxの意味なくなったよ
これじゃチョロメと何が違うのかと
その数少ないアドオンが使えないとfirefoxの意味なくなったよ
これじゃチョロメと何が違うのかと
393名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6ee9-RuWE)
2017/11/17(金) 23:34:12.54ID:/3WwR3pp0 >>376
こ、コレ57でも動きます??
こ、コレ57でも動きます??
394名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6ed3-8UG8)
2017/11/17(金) 23:34:26.28ID:yzVkKXuY0 新しくなったが、数秒ごとに一瞬固まる症状でて使い物にならんのだが
395名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6e56-2Rtq)
2017/11/17(金) 23:35:09.68ID:weaHUhnp0 youtubeがくっそ重くなった糞すぎワロタ
396名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 866c-dUYE)
2017/11/17(金) 23:36:38.46ID:BOnA0J4l0 チョロメ厨のネガキャン工作員湧きすぎて草ww
一般人からしたら爆速になった火狐を叩く要素がない
一般人からしたら爆速になった火狐を叩く要素がない
397名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e163-HNOF)
2017/11/17(金) 23:37:46.74ID:XuyQ53Uz0 >>393
動きましたよ
動きましたよ
398名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6ed3-8UG8)
2017/11/17(金) 23:43:01.75ID:yzVkKXuY0399名無しさん@お腹いっぱい。 (バットンキン MM52-f++e)
2017/11/17(金) 23:43:38.13ID:30y9vAloM400名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8263-GGrk)
2017/11/17(金) 23:45:15.03ID:S5v5RXHD0 ようやく週末時間取れそうなので素の57から新環境でリスタートする気なんだが
57以降もautoconfigというかMCDのローカル設定ファイル仕込む方法あるいはuser.js使う方法って使える?
57以降もautoconfigというかMCDのローカル設定ファイル仕込む方法あるいはuser.js使う方法って使える?
401名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8d9e-2Rtq)
2017/11/17(金) 23:46:14.49ID:hzX4HmVC0 落ち着かなくて貧乏揺すりが止まらねえ
はやく使ってたアドオン対応してくれ
はやく使ってたアドオン対応してくれ
402名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e187-dUYE)
2017/11/17(金) 23:52:02.59ID:r/zPbwy30 開いてるタブ数を表示する方法ないですか?地味に不便
403名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 4201-ISLW)
2017/11/17(金) 23:52:42.99ID:oRbndjwp0 泥版のPCサイトモード固定するアドオン使えなくなったんだが
404名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8685-98La)
2017/11/17(金) 23:54:55.57ID:1rhDtm4R0405名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f987-tXlZ)
2017/11/17(金) 23:59:01.43ID:B5COwUHE0 >>402
FoxyTabにその機能がある
FoxyTabにその機能がある
406名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a167-Cb/O)
2017/11/17(金) 23:59:25.07ID:jP5pLnux0 一気に糞ブラウザになった
407名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0287-RjUU)
2017/11/18(土) 00:01:05.30ID:H7qcUKPR0 OPERA中華化の絶望感に比べればまだ希望がある
408名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5e03-dUYE)
2017/11/18(土) 00:01:05.75ID:9Q0Atu8u0 ふざけんなよ
昨日56に戻して、更新通知切っていたのに、
今日再起動したら勝手に57に更新されてた
開発者は死ね
昨日56に戻して、更新通知切っていたのに、
今日再起動したら勝手に57に更新されてた
開発者は死ね
409名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6ed3-8UG8)
2017/11/18(土) 00:01:39.27ID:f30Ij3+p0 もうこのクソブラウザ使わねえ
410名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e187-dUYE)
2017/11/18(土) 00:02:05.94ID:lH4KbdAJ0411名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a95d-RjUU)
2017/11/18(土) 00:02:36.85ID:Ux0wZVM10 ラジコのタイムフリーでシークバー動かしても
シームレスで対応するようになったのが地味に嬉しい
シームレスで対応するようになったのが地味に嬉しい
412名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a98e-YP4Q)
2017/11/18(土) 00:10:33.84ID:ZU7aSIhY0 tab mix plus とsession managerが使えないことには移行できない
413名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 86c2-K+Lm)
2017/11/18(土) 00:11:25.68ID:5y6ydvZe0 以前は起動に15秒ぐらいかかってたし
タブ100個くらい開くとすぐ応答なしになってたけどそういうのなくなったから
結構満足度高いESRからの乗り換え
タブ100個くらい開くとすぐ応答なしになってたけどそういうのなくなったから
結構満足度高いESRからの乗り換え
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中国、日本行き“50万人”キャンセル 渡航自粛でコロナ禍以来最大 ★2 [お断り★]
- 中国外務省局長 「ポケットに手を入れていたのは寒いから」 日本との局長級会談で [お断り★]
- 高市首相答弁を“引き出した”立民・岡田克也氏が改めて説明「なぜ慎重な答弁をされなかったのか。非常に残念に思っている」 ★6 [ぐれ★]
- 中国、日本行き“50万人”キャンセル 渡航自粛でコロナ禍以来最大 ★3 [お断り★]
- 【次の一手】台湾問題で小林よしのり氏が私見「まさに戦争前夜」「ただちに徴兵制を敷いて、高市支持者を最前線へ」… ★4 [BFU★]
- 【速報】日本産牛肉の対中国輸出再開協議が中止 ★2 [おっさん友の会★]
- 【実況】博衣こよりのえちえちフログロ学力テスト🧪
- 【高市早苗】習近平、本気で激おこ [115996789]
- 【悲報】高市早苗さん、もう辞職しか選択肢がない… [271912485]
- 【岸田速報】山上妹、覚醒。「自慢の兄」「安倍晋三と統一教会は強固な関係性」「法の下では解決不能」 [559744496]
- 【ござる専🏡】風間🥷配信実況スレ🏯【風間いろは】
- 【愛国者速報】フィフィ、中国の“日本産水産物輸入停止”措置に私見「中国依存しないとやっていけない企業は考えを改めて」 [856698234]
