Vivaldi - パワフルでカスタマイズが自在で、セキュアで自由。WEBが楽しくなるブラウザです!
■公式サイト https://vivaldi.com/
■公式ブログ https://vivaldi.com/blog/
■公式日本語フォーラム https://forum.vivaldi.net/category/26/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E8%AA%9E
■公式ヘルプ https://help.vivaldi.com/
■Vivaldiの使い方まとめサイト「Vivaldi Tips」 https://vivalditips.com/efficiency/speed-dial/ja
※不具合については、こちらで報告お願いします。
https://forum.vivaldi.net/topic/8697/%E4%B8%8D%E5%85%B7%E5%90%88%E5%A0%B1%E5%91%8A-%E8%A6%81%E6%9C%9B2-vivaldi-1-1%E4%BB%A5%E9%99%8D
※再現性の高い不具合については、バグレポートフォームから英語でご報告頂けると大変助かります!
https://vivaldi.com/bugreport/
次スレを建てる時は1行目に
!extend:on:vvvvv:1000:512
を貼って下さい。
■前スレ
Vivaldiブラウザ Part25 [無断転載禁止]©2ch.net
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1506773149/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
探検
Vivaldiブラウザ Part26
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 177c-DPFB)
2017/11/16(木) 22:02:53.78ID:z2ttSw+q0972名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW d725-lYlE)
2018/02/16(金) 15:35:10.74ID:uygufC8+0 win7にインスコしたらタスクバーからピン留め強制されたんだが解除法ねーの?
試しにつかってみようと思っただけなのに居座られんの困んだけど
試しにつかってみようと思っただけなのに居座られんの困んだけど
973名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW d725-lYlE)
2018/02/16(金) 15:44:03.06ID:uygufC8+0 アンインストールしても名無しのショートカットが消えねえ
ググっても似たような症状が出てこないからおまかんか。。
ググっても似たような症状が出てこないからおまかんか。。
974名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f7c2-4z5Q)
2018/02/16(金) 15:49:33.02ID:LMZ6dxSV0975名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f13-HN+l)
2018/02/16(金) 18:22:52.89ID:oU8Ojvwr0 オペラが良くないということなので、
俺はビバルディを使い始めたのだけど
アドレスバーの横にあるアイコンをフォルダーに移動して
いつでも見れるようにしておくのだけど
アドレスバーのアイコン→フォルダーへ移動
した場合、ショートカットの表示が日本語では無くなるのだけど
これは使用なのでしょうか?
コレが改善されたらビバルディを使うことにするのだけど。
あと、何かしら、色々と表示が小さいとおもうよ。
俺はビバルディを使い始めたのだけど
アドレスバーの横にあるアイコンをフォルダーに移動して
いつでも見れるようにしておくのだけど
アドレスバーのアイコン→フォルダーへ移動
した場合、ショートカットの表示が日本語では無くなるのだけど
これは使用なのでしょうか?
コレが改善されたらビバルディを使うことにするのだけど。
あと、何かしら、色々と表示が小さいとおもうよ。
976名無しさん@お腹いっぱい。 (JPWW 0H9b-H8TX)
2018/02/16(金) 18:27:59.74ID:zTD35+DLH そうなのだけど
977名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMcf-sebw)
2018/02/16(金) 18:32:03.87ID:q+MxowKOM そんな事よりリンクバクをだな
978名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff05-QcxC)
2018/02/16(金) 19:05:34.12ID:66Pv78en0 不具合を楽しめないならOperaなんて使うもんじゃないって昔言われた気がする
979名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f91-JyXB)
2018/02/16(金) 19:41:16.02ID:DV8O6XHU0 そうやって甘やかした結果がこの現状
980名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9f01-kdxd)
2018/02/16(金) 19:42:03.05ID:nJMqbqWv0 これまでは画像を開きまくっても直ぐに消したらメモリが開放されて
開く前の軽さに戻ってたが、なんか最新SSはそうならないな・・・
これがメモリリークってやつなの?
開く前の軽さに戻ってたが、なんか最新SSはそうならないな・・・
これがメモリリークってやつなの?
981名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f87-VyLx)
2018/02/16(金) 19:48:59.53ID:BqkZt80j0 褒めて伸ばして
982名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d787-BvdX)
2018/02/16(金) 20:51:48.99ID:48vhFeYY0983名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 97da-lXbm)
2018/02/17(土) 00:03:30.23ID:cviNhboV0 vivaldiがanvir task managerと巻き添えで落ちた
なんやねん
なんやねん
984名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d7ec-Yfk4)
2018/02/17(土) 01:33:22.80ID:bIS3cuSu0 1.14.1077.50、リンクが機能しないバグは今のところ出てないけど
真っ黒な画面になるバグは直ってないぽいな。
F5で再読込すれば直るから今までよりマシではある。
真っ黒な画面になるバグは直ってないぽいな。
F5で再読込すれば直るから今までよりマシではある。
985名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d701-kdxd)
2018/02/17(土) 02:38:40.29ID:NcdSPenN0 vivaldi が最近バグが多すぎるんで kinza を見てみたんだけど、
ドイツ語とかルーマニア語に翻訳されてんだな
海外でもkinzaって知名度あるのかしら?
ドイツ語とかルーマニア語に翻訳されてんだな
海外でもkinzaって知名度あるのかしら?
986名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f3c-hxII)
2018/02/17(土) 06:45:26.51ID:9qd96mto0 でも、kinza作ってる連中はクソやで?
987名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfce-QWWi)
2018/02/17(土) 08:52:05.55ID:Qmk6dvDQ0 Sushi Browser使って見た奴いる?
名前がダサすぎてダウンロードする気にもなれん
名前がダサすぎてダウンロードする気にもなれん
988名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fc4-JyXB)
2018/02/17(土) 09:05:29.83ID:7hTaXRge0 >>971
Macだけど、1.14, 1.15 ともに問題ないな
Macだけど、1.14, 1.15 ともに問題ないな
989名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1767-qi38)
2018/02/17(土) 10:00:51.11ID:t04ZvU0/0 >>987
名前なんてどうでもいいだろう、外人からしてみれば良いイメージに感じるんじゃね
名前なんてどうでもいいだろう、外人からしてみれば良いイメージに感じるんじゃね
990名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f87-VyLx)
2018/02/17(土) 10:04:28.17ID:DRmGtry00 tempura browser 作るわ
991名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW ffec-MkCT)
2018/02/17(土) 10:40:41.11ID:HmDctrYV0 じゃあ俺はNinja browser
992名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 3701-kdxd)
2018/02/17(土) 10:47:27.89ID:oGVm9Gqo0993名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 17c2-T3WU)
2018/02/17(土) 11:33:47.87ID:ghwuVGk80 >990
misoshiru browser がいい
misoshiru browser がいい
994名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff5a-7D7j)
2018/02/17(土) 11:41:59.50ID:bvUzDSLR0 >>980
試しに無作為に7枚くらい画像開いてタブ閉じてみたけど解放されたぞ
OSがWindowsならempty.exeをsystem32にぶち込んだあとバッチファイル作って自分で解放すればいいんじゃない
ブラウザ動作中に使ったことないから空きができるかは知らないけど
試しに無作為に7枚くらい画像開いてタブ閉じてみたけど解放されたぞ
OSがWindowsならempty.exeをsystem32にぶち込んだあとバッチファイル作って自分で解放すればいいんじゃない
ブラウザ動作中に使ったことないから空きができるかは知らないけど
995948 (ワッチョイ 173e-hVgK)
2018/02/17(土) 11:49:52.36ID:Q2CA+oDW0 >>953, 968
俺プログラマーじゃないから1bitの読み取り速度の実用性ってのはどの程度か分からんけど、
仕事上この脆弱性は結構調べたけど、
Javascriptを使って他に開いているタブとか他のアプリケーションへの攻撃が可能なわけで、
ブラウザに関しては個人でこそ強烈に危険な脆弱性だと思ってる。
ブラウザ開きっぱなしでしばらく何もしてないなんて時間結構あるわけだし、
この脆弱性でクッキーとかセッションデータ抜けるよ。
殆どのブラウザで対策してくれてるわけだし、最新版使ってる限りブラウザではもう安心だけどね。
あとはわけわからんアプリ拾ってきて実行するなんてことはフツーはしないし、それ前提だと個人では問題ない。
スレチごめんね。
俺プログラマーじゃないから1bitの読み取り速度の実用性ってのはどの程度か分からんけど、
仕事上この脆弱性は結構調べたけど、
Javascriptを使って他に開いているタブとか他のアプリケーションへの攻撃が可能なわけで、
ブラウザに関しては個人でこそ強烈に危険な脆弱性だと思ってる。
ブラウザ開きっぱなしでしばらく何もしてないなんて時間結構あるわけだし、
この脆弱性でクッキーとかセッションデータ抜けるよ。
殆どのブラウザで対策してくれてるわけだし、最新版使ってる限りブラウザではもう安心だけどね。
あとはわけわからんアプリ拾ってきて実行するなんてことはフツーはしないし、それ前提だと個人では問題ない。
スレチごめんね。
996名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 376e-hxII)
2018/02/17(土) 12:34:13.53ID:wuuBnPUE0 次スレ頼む
997名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW d76c-0Azt)
2018/02/17(土) 13:07:54.88ID:lCtdD/uy0998名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff63-hxII)
2018/02/17(土) 13:34:09.70ID:8WZLmMUa0 埋め
999名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff63-hxII)
2018/02/17(土) 13:35:32.83ID:8WZLmMUa0 >>999ゲット
1000名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff63-hxII)
2018/02/17(土) 13:36:39.33ID:8WZLmMUa0 >>1000ゲット
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 92日 15時間 33分 46秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 92日 15時間 33分 46秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
