Vivaldi - パワフルでカスタマイズが自在で、セキュアで自由。WEBが楽しくなるブラウザです!
■公式サイト https://vivaldi.com/
■公式ブログ https://vivaldi.com/blog/
■公式日本語フォーラム https://forum.vivaldi.net/category/26/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E8%AA%9E
■公式ヘルプ https://help.vivaldi.com/
■Vivaldiの使い方まとめサイト「Vivaldi Tips」 https://vivalditips.com/efficiency/speed-dial/ja
※不具合については、こちらで報告お願いします。
https://forum.vivaldi.net/topic/8697/%E4%B8%8D%E5%85%B7%E5%90%88%E5%A0%B1%E5%91%8A-%E8%A6%81%E6%9C%9B2-vivaldi-1-1%E4%BB%A5%E9%99%8D
※再現性の高い不具合については、バグレポートフォームから英語でご報告頂けると大変助かります!
https://vivaldi.com/bugreport/
次スレを建てる時は1行目に
!extend:on:vvvvv:1000:512
を貼って下さい。
■前スレ
Vivaldiブラウザ Part25 [無断転載禁止]©2ch.net
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1506773149/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
探検
Vivaldiブラウザ Part26
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
1名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 177c-DPFB)
2017/11/16(木) 22:02:53.78ID:z2ttSw+q0836名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 426c-+g9t)
2018/02/10(土) 23:10:38.79ID:0JLgOCtL0 ブックマークバー自動で閉じる設定ってないの?
837名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 426c-+g9t)
2018/02/10(土) 23:11:54.88ID:0JLgOCtL0 バーじゃなくてサイドパネル
838名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4263-jA6l)
2018/02/10(土) 23:21:10.66ID:i6tnxvkS0 JaneStyleみたいに、 画面左端にマウスを持っていくと「パネルを表示」機能みたいのが欲しいよね
839名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ad0f-YTFq)
2018/02/11(日) 02:44:32.71ID:HbJIHcID0 /* 文字に被った部分のアンダーラインを切れなくするCSS */
* { text-decoration-skip-ink: none; }
下線が切れてるの気持ち悪くね?
* { text-decoration-skip-ink: none; }
下線が切れてるの気持ち悪くね?
840名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dd3e-KVLa)
2018/02/11(日) 02:56:05.73ID:oTD8Kflp0841840 (ワッチョイ dd3e-KVLa)
2018/02/11(日) 02:57:36.24ID:oTD8Kflp0 あ、カーソルずれの方か
あっちは知らね
あっちは知らね
842名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3ddc-SMmS)
2018/02/11(日) 10:27:53.36ID:J/uEGfK00 linux Viva1.14.1077.45 read.crx2
まだ「referer情報が変です。(ref1)」で書けねえぞ
まだ「referer情報が変です。(ref1)」で書けねえぞ
843名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3ddc-SMmS)
2018/02/11(日) 10:44:33.71ID:J/uEGfK00 あっ 1.15なら書けるのね
こりゃまた失礼いたしまた〜
こりゃまた失礼いたしまた〜
844名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 42bb-nHV3)
2018/02/11(日) 10:58:46.72ID:K3qIp+qh0 link extractionがポップアップ内でページ開くようになってしまってる
他にURL抽出してここからここまで別タブで開くっていう良い拡張ある?
他にURL抽出してここからここまで別タブで開くっていう良い拡張ある?
845名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9987-YTFq)
2018/02/11(日) 12:11:01.14ID:/P4koyr+0 >>844
似たような拡張だとLink Grabberってのがあるけどまとめて開く機能はないな
似たような拡張だとLink Grabberってのがあるけどまとめて開く機能はないな
846名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 419f-zWFh)
2018/02/11(日) 13:07:22.96ID:FXyBI5rZ0 今のはパスして1.15Stableが来たら更新しよう
847名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 86af-jA6l)
2018/02/11(日) 14:09:18.73ID:YxTy1XjE0 >>772
何しても聞こえなかったから
休みだったしまあこの機会にって思って
Win10にしてみたら聞こえるようになりました。
理由はわからなかったですが、
Win7の固有のバグかもしれないです。
皆さん協力ありがとうございました。
何しても聞こえなかったから
休みだったしまあこの機会にって思って
Win10にしてみたら聞こえるようになりました。
理由はわからなかったですが、
Win7の固有のバグかもしれないです。
皆さん協力ありがとうございました。
848名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6ee0-jA6l)
2018/02/11(日) 17:06:58.21ID:C77y1vxa0 1.14はCPU100%張り付きが本当に嫌
1.15も不安定だし1.13まで戻す
1.15も不安定だし1.13まで戻す
849名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c26e-nHV3)
2018/02/11(日) 17:54:05.31ID:1jaF4klU0 オペラの拡張落とせなくなった?
850名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 89c2-nHV3)
2018/02/11(日) 19:35:11.88ID:XIcV02Fl0 >>849
vivaldi関係ないけどね
vivaldi関係ないけどね
851名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4956-/R3M)
2018/02/11(日) 20:39:16.50ID:e8pBWFol0 文字入力の時に記号の丸、黒丸、バツが非常に小さく表示されるんですが、これをほかのブラウザと同様に普通の大きさ(漢字と同じ大きさ)で表示するにはどのフォントに設定すればいいですか?
ちなみに、二重丸のみ普通の大きさで表示されます
Vivaldi 1.14.1077.45 (Stable channel) (64-bit)
ちなみに、二重丸のみ普通の大きさで表示されます
Vivaldi 1.14.1077.45 (Stable channel) (64-bit)
852名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c291-nHV3)
2018/02/11(日) 22:07:10.64ID:F1HIgDys0853名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 89c2-nHV3)
2018/02/11(日) 22:19:40.90ID:XIcV02Fl0 アホにレスしてしまった
854名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2e63-Dl1x)
2018/02/11(日) 22:21:22.06ID:eB9O6nFJ0855名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ be67-jA6l)
2018/02/11(日) 22:56:46.87ID:+0DvKBRO0 UA偽装して.nexファイルをダウンロード
解凍してディベロッパーモードから入れることはできた
動作確認はしてないけどたぶん大丈夫だろう
解凍してディベロッパーモードから入れることはできた
動作確認はしてないけどたぶん大丈夫だろう
856名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 816c-NWum)
2018/02/11(日) 23:20:49.25ID:ocF4fmG10 >>853
ところで「ステマ言ってごめんなさい」しないの?
ところで「ステマ言ってごめんなさい」しないの?
857名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e187-FefI)
2018/02/12(月) 00:28:22.43ID:Bbh1uZT90 新しいSSが外部exe開くようになってて嬉しいわ
これで完全に移行できる
これで完全に移行できる
858名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2e7c-5oeJ)
2018/02/12(月) 00:47:01.86ID:JQEsHhEx0 このソフトの安定版使う意味あるんだろうか
全然安定してないし
全然安定してないし
859名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2e63-Dl1x)
2018/02/12(月) 00:48:54.96ID:9d+p6TZl0860名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW e101-a2NQ)
2018/02/12(月) 00:51:48.42ID:W6AfLS3w0 確かに安定とは程遠いな
861名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e187-FefI)
2018/02/12(月) 00:51:50.78ID:Bbh1uZT90 >>858
SSは更新通知が多すぎるから
SSは更新通知が多すぎるから
862名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ad0f-YTFq)
2018/02/12(月) 04:04:11.42ID:SWJXsU4t0 TwitterでGoogleトップページを表示して更新しまくるとメモリ消費量が増え続けるというのを見て試してみたら本当に増え続けて笑った
Chrome 64でも同じらしいしエンジンの問題だろうなぁ
Chrome 64でも同じらしいしエンジンの問題だろうなぁ
863名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ad0f-YTFq)
2018/02/12(月) 04:11:15.47ID:SWJXsU4t0 調子に乗って更新し続けてたら2.3GBになった辺りでCPU使用率が100%になってタブが固まったw
864名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c6cc-jA6l)
2018/02/12(月) 05:20:59.82ID:WVr7+KQ50 もしご存知の方がいらっしゃったら教えていただきたいのですが
メモに書かれているすべての文章ををワードなどに一括で貼り付けたいのですが良い方法はありませんでしょうか?
メモに書かれているすべての文章ををワードなどに一括で貼り付けたいのですが良い方法はありませんでしょうか?
865名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e187-FefI)
2018/02/12(月) 06:06:52.02ID:Bbh1uZT90 タブの初期表示をスタートページ以外にしてたらスタートページの上のグループとかがあるバーが使い物にならなくなるな
866名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 89c2-nHV3)
2018/02/12(月) 08:39:38.89ID:6AkkAfev0 >>856
ステマってなに、Vivaldiの?ここVivaldiのスレだけど
ステマってなに、Vivaldiの?ここVivaldiのスレだけど
867名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c27f-nHV3)
2018/02/12(月) 10:24:43.17ID:pNBitWIC0868名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 89c2-nHV3)
2018/02/12(月) 11:24:37.42ID:6AkkAfev0869名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2e7c-g12m)
2018/02/12(月) 12:36:49.00ID:4IzGC2DZ0 >>867
せいぜい、10回増えれば良い方。
せいぜい、10回増えれば良い方。
870名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 89c2-nHV3)
2018/02/12(月) 13:00:20.10ID:6AkkAfev0 ここで自演やって稼ごうとしてるマケプレ業者がいるとは
871名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 89c2-nHV3)
2018/02/12(月) 13:01:34.62ID:6AkkAfev0 >>870は完全に誤爆ったごめん
872名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3e91-zMUp)
2018/02/12(月) 14:40:32.24ID:gycEPpRl0 やっぱり嫌儲じゃねーかw
873名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8287-ppsy)
2018/02/12(月) 15:05:05.12ID:v0zfoFa10 クッソワロタ
874名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9987-jA6l)
2018/02/12(月) 15:26:09.29ID:Jc99daGq0 ええ…
875名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 419f-zWFh)
2018/02/12(月) 15:40:14.15ID:Rajv2CF90 思考回路がなるほど過ぎる
入りびたるスレに感化されていったのか
そういう思考回路してるからそういうスレに行くのか
入りびたるスレに感化されていったのか
そういう思考回路してるからそういうスレに行くのか
876名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c27f-nHV3)
2018/02/12(月) 15:43:22.07ID:pNBitWIC0 むしろ誤爆って言わなければ誤爆と思われなかったのではないかw
877名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 89c2-nHV3)
2018/02/12(月) 15:57:21.76ID:6AkkAfev0878名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4d91-nHV3)
2018/02/12(月) 16:32:50.08ID:hRAPLHWE0879名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW eddd-6Yy4)
2018/02/12(月) 19:24:45.98ID:wmo7dfnS0 >>877
許す
許す
880名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW e93e-rxPr)
2018/02/13(火) 05:41:28.65ID:lPVCxT5t0 リンククリックしても反応しないのは何なの。。。
どうやったらそんな機能(バグ)つけられんの?
どうやったらそんな機能(バグ)つけられんの?
881名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW edf7-80pK)
2018/02/13(火) 06:30:02.63ID:+zFaNcO20 ブックマークバー?にフォルダー置いて、それをまとめて開こうとするとなかなか開かないのは仕様?
882名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6ee0-9h2J)
2018/02/13(火) 07:45:37.02ID:31PJ+QSO0 stableでリンクバグはあり得なすぎだろ
早くナントカしてくれよ
早くナントカしてくれよ
883名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM62-rxPr)
2018/02/13(火) 07:51:57.38ID:iZDtMbRdM バカにしてたkinzaが輝いて見え始めてきた
884名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 823c-zWFh)
2018/02/13(火) 11:38:19.83ID:CbMGhwd70 なんか最近もっさり感が強くなった気がしないでもない
885名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 426c-TTLZ)
2018/02/13(火) 11:51:54.68ID:OfbyIMaF0 ロードバグ起きてて困ってるししかも解決方法が広告ブロック切るとか…
アプデしなきゃよかった
アプデしなきゃよかった
886名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ed01-a2NQ)
2018/02/13(火) 12:53:19.97ID:8xNvkCNx0887名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ed01-a2NQ)
2018/02/13(火) 12:55:27.04ID:8xNvkCNx0888名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3d73-nHV3)
2018/02/13(火) 14:04:22.64ID:V/Mk58+40889名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bee0-jA6l)
2018/02/13(火) 14:28:34.89ID:TJGwIz5u0 サイトごとの拡大率がリセットされるけどな
890名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c23d-oCxl)
2018/02/13(火) 16:11:02.44ID:iOZdH9OV0 >>888
Vivaldi Soprano teamによると、1.13の使用を推奨する助言はするな、とのことです。
(Vivaldi Soprano team,Gwen-Dragon,moderatorによるコメントより)
現実的には1.14の不具合が生じている人は1.13などの古いバージョンに落とすしかないのだろうけど、
SpectreとMeltdownの脆弱性などに対するセキュリティ修正は
1.13には移植されていないので、使われる予定の方は自己責任で御注意ください、だそうです。
https://forum.vivaldi.net/topic/24473/vivaldi-update-1-14-1077-41-very-buggy-revert-to-previous-version?page=1
ちなみに、じゃあどうすればいいの?っていう人がフォーラムに溢れかえっています。
文句はあちらに言ってください。
Vivaldi Soprano teamによると、1.13の使用を推奨する助言はするな、とのことです。
(Vivaldi Soprano team,Gwen-Dragon,moderatorによるコメントより)
現実的には1.14の不具合が生じている人は1.13などの古いバージョンに落とすしかないのだろうけど、
SpectreとMeltdownの脆弱性などに対するセキュリティ修正は
1.13には移植されていないので、使われる予定の方は自己責任で御注意ください、だそうです。
https://forum.vivaldi.net/topic/24473/vivaldi-update-1-14-1077-41-very-buggy-revert-to-previous-version?page=1
ちなみに、じゃあどうすればいいの?っていう人がフォーラムに溢れかえっています。
文句はあちらに言ってください。
891名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ adc2-jA6l)
2018/02/13(火) 16:15:31.18ID:/u9/qd5K0 ワラタwww
892名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4667-2zcU)
2018/02/13(火) 17:04:11.51ID:MJLRPT/n0 いよいよめちゃくちゃだな
893名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 79b4-8jvG)
2018/02/13(火) 17:54:59.87ID:9jENLmuN0 リリースの仕方を見直した方が良いねコレ
stableじゃないにも程がある
stableじゃないにも程がある
894名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ adc2-jA6l)
2018/02/13(火) 18:02:48.77ID:/u9/qd5K0 テノール・チームにも頑張ってもらわないと
895名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8287-KVLa)
2018/02/13(火) 18:18:37.64ID:zuPfRRYG0 そうは言ってもSpectreとMeltdownの脆弱性は何に先駆けても修正しないといけない問題じゃん
ほかの部分が安定するまでstableにはしませんって?
SpectreとMeltdownの脆弱性放置の1.13入れ続けとけって?
ほかの部分が安定するまでstableにはしませんって?
SpectreとMeltdownの脆弱性放置の1.13入れ続けとけって?
896名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 31f8-zWFh)
2018/02/13(火) 18:25:56.54ID:ZkAtN8VP0 脆弱性対策は良いけど、1.14以降で例えば https://forest.watch.impress.co.jp/ このインプレスのサイト、
まともにクリックできて目的のページに行けるようになったのか? 基本的なところで使えないじゃん。
まともにクリックできて目的のページに行けるようになったのか? 基本的なところで使えないじゃん。
897名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2e63-NHam)
2018/02/13(火) 18:29:19.07ID:Guf2eK/T0 今回はChromiumの脆弱性対応の煽り受けて不具合出してる側面が強いからな
最新SSの1.15でread.crx2使えるようになってたらよかったんだが
最新SSの1.15でread.crx2使えるようになってたらよかったんだが
898名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9d7d-jA6l)
2018/02/13(火) 18:30:34.27ID:cIYAIU7v0899名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0653-cKnM)
2018/02/13(火) 18:35:04.60ID:bJaRJqPn0 別のスレだけどお前らがバグ直せってマントラ唱えなくても仕事はしてる、って言ってるのは笑う
言い分はわかる、基本的には>>895なんだけど、
対策版として出てきた正式版で危険と実用の究極の二択みたいなやつやらされて、使える方選ばれても文句は言えないわ
言い分はわかる、基本的には>>895なんだけど、
対策版として出てきた正式版で危険と実用の究極の二択みたいなやつやらされて、使える方選ばれても文句は言えないわ
900名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e5c2-dqFk)
2018/02/13(火) 18:39:54.53ID:8UgfHWqB0 >>897
Screenshot 1.15.1094.3ならread.crx2でも書き込みできるよ
全体的に読み込みもっさりしてるからローエンドPCだとストレス溜まるかもしれない
ちょっと耐えれずモバイルPCはSnapshot 1.14.1064.3に戻した
Screenshot 1.15.1094.3ならread.crx2でも書き込みできるよ
全体的に読み込みもっさりしてるからローエンドPCだとストレス溜まるかもしれない
ちょっと耐えれずモバイルPCはSnapshot 1.14.1064.3に戻した
901名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3e91-zMUp)
2018/02/13(火) 18:51:34.05ID:E3fr4g550 危険だから不具合は大目に見ろっていうのは、しょうがないきもする
ただブラウザの選択肢は他にもあるんで、ダルい開発のものはメイン利用に向きませんよね
ただブラウザの選択肢は他にもあるんで、ダルい開発のものはメイン利用に向きませんよね
902名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ adc2-jA6l)
2018/02/13(火) 19:15:08.89ID:/u9/qd5K0 バリトン・チーム 開発ガンガレ!
903名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2e63-YTFq)
2018/02/13(火) 19:19:30.73ID:Guf2eK/T0 >>900
Screenshot 1.15.1094.3でもreferer情報が変ですって言われて書き込めんよ
新しいプロファイルにread.crx2だけ入れた状態でね
referer書き換える必要あるんだろうか
Screenshot 1.15.1094.3でもreferer情報が変ですって言われて書き込めんよ
新しいプロファイルにread.crx2だけ入れた状態でね
referer書き換える必要あるんだろうか
904名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6ee0-9h2J)
2018/02/13(火) 19:22:16.93ID:31PJ+QSO0 stableでも多少の不具合には目をつぶるとしてもあのリンクバグだけはいかん
はよ修正しておくんなまし
はよ修正しておくんなまし
905名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e5c2-YTFq)
2018/02/13(火) 22:18:44.62ID:8UgfHWqB0906名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4d63-nHV3)
2018/02/13(火) 22:37:44.47ID:u4CBILIY0 Vivaldi公式フォーラムでVivaldi 1.14RCなどの古いバージョンのブログでは、コメントの書き込みが締め切りられていた
907名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW e101-a2NQ)
2018/02/13(火) 22:52:55.91ID:VUnoRRxp0 はてさて、次のSSが出るのはいつ頃になるのかなぁ・・・
週1とか言ってたみたいだけどさ・・・
週1とか言ってたみたいだけどさ・・・
908名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e139-sebh)
2018/02/14(水) 02:36:04.33ID:8E445Yek0 リンクのマウスホバーがずれる奴は俺も遭遇したわ
リロードしても直らないから地味にどころか普通にストレスを感じるわ
リロードしても直らないから地味にどころか普通にストレスを感じるわ
909名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 896c-sLQd)
2018/02/14(水) 03:03:24.92ID:wS0bDiBw0 このブラウザで作ったブックマークのフォルダを、アンドロイドスマホで表示させる事は可能ですか?
現在はパソコンスマホ共にChromeなので問題は無いのですが、Vivaldiに乗り換えを考えています
現在はパソコンスマホ共にChromeなので問題は無いのですが、Vivaldiに乗り換えを考えています
910名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e187-FefI)
2018/02/14(水) 03:41:06.44ID:CXAIEQK50 VIVALDIでだけCLIP STUDIOの素材サイトからダウンロードを押してもCLIP STUDIOのexeにリダイレクトされず
このサイトにアクセスできません
clipstudio://assets.clip-studio.com/materialdownload/(素材番号)のウェブページは一時的に停止しているか、新しいウェブアドレスに移動した可能性があります。
ERR_UNKNOWN_URL_SCHEME
と出てしまうんですけどこれは対策しようが無いんでしょうか
このサイトにアクセスできません
clipstudio://assets.clip-studio.com/materialdownload/(素材番号)のウェブページは一時的に停止しているか、新しいウェブアドレスに移動した可能性があります。
ERR_UNKNOWN_URL_SCHEME
と出てしまうんですけどこれは対策しようが無いんでしょうか
911名無しさん@お腹いっぱい。 (中止 81fd-zWFh)
2018/02/14(水) 09:23:57.89ID:YW0ML+mS0St.V >>898
直ったって言うから、Win7 32bit 1.14.1077.45 (Stable channel)で試したけど、インプレスのサイト、
カーソルが上に数センチずれる感じで全く直ってないよ。ズレるだけじゃ無く、目的のサイトに飛べないし。
1.13だと全く問題ないんだけど。
直ったって言うから、Win7 32bit 1.14.1077.45 (Stable channel)で試したけど、インプレスのサイト、
カーソルが上に数センチずれる感じで全く直ってないよ。ズレるだけじゃ無く、目的のサイトに飛べないし。
1.13だと全く問題ないんだけど。
912名無しさん@お腹いっぱい。 (中止 89c2-jA6l)
2018/02/14(水) 09:33:35.16ID:bZF7gyRS0St.V アルト・チーム ガンガレ!
913名無しさん@お腹いっぱい。 (中止 dd3e-KVLa)
2018/02/14(水) 09:49:31.54ID:wIuDGfgk0St.V >>910
プロトコルハンドラーがぶっこわれてるせいで
http: https: ftp:以外で始まるURIはまともに扱えない
windowsならば
リンク先をコピーしてwin+rにペーストで凌ぐなどが必要
このどうみてもバグだとわかるし再現性100%のバグが残ってるのはどうかしてる
プロトコルハンドラーがぶっこわれてるせいで
http: https: ftp:以外で始まるURIはまともに扱えない
windowsならば
リンク先をコピーしてwin+rにペーストで凌ぐなどが必要
このどうみてもバグだとわかるし再現性100%のバグが残ってるのはどうかしてる
914名無しさん@お腹いっぱい。 (中止 e187-FefI)
2018/02/14(水) 10:15:59.60ID:CXAIEQK50St.V >>913
プロトコルハンドラーっていうんですね!
一つ賢くなれました。ありがとうございます
SS最新版の1.15.1094.3にアップデートしてみたところリダイレクトされるようになりました
仕様ではなく普通にバグだったようで安心しました
プロトコルハンドラーっていうんですね!
一つ賢くなれました。ありがとうございます
SS最新版の1.15.1094.3にアップデートしてみたところリダイレクトされるようになりました
仕様ではなく普通にバグだったようで安心しました
915名無しさん@お腹いっぱい。 (中止 0653-cKnM)
2018/02/14(水) 12:59:53.23ID:cULE83QM0St.V リンクズレの修正は1.15snapshotの更新履歴には入ってる(未チェック)けど1.14には来てないぞ
916名無しさん@お腹いっぱい。 (中止 79da-5l5M)
2018/02/14(水) 13:27:08.22ID:InDSunBT0St.V 体感で毎日一回は落ちる
917名無しさん@お腹いっぱい。 (中止 MM61-0iD5)
2018/02/14(水) 14:07:28.34ID:JQjcxhlpMSt.V >>916
OSの再インストール。
OSの再インストール。
918名無しさん@お腹いっぱい。 (中止 0653-cKnM)
2018/02/14(水) 14:39:50.72ID:cULE83QM0St.V 14と15には未修正のリークがあるみたいだから使い方によっちゃ落ちるだろうな
919名無しさん@お腹いっぱい。 (中止 2e63-NHam)
2018/02/14(水) 15:11:27.76ID:TG4gfMSx0St.V >>905
ダメだな、32bit,64bit両方試してみたけど
すっかり同じ環境のはずだけどこっちじゃ書き込みできない
アップデートを確認で入れるのと
https://jp.vivaldi.net/2018/02/12/vivaldi-snapshot-1-15-1094-3/
ここからバイナリ落として入れるのとで違いあるんだろうか?
ダメだな、32bit,64bit両方試してみたけど
すっかり同じ環境のはずだけどこっちじゃ書き込みできない
アップデートを確認で入れるのと
https://jp.vivaldi.net/2018/02/12/vivaldi-snapshot-1-15-1094-3/
ここからバイナリ落として入れるのとで違いあるんだろうか?
920名無しさん@お腹いっぱい。 (中止 Sa69-k22p)
2018/02/14(水) 19:17:36.34ID:AtPyMG7paSt.V Chromeの広告ブロック機能ってVivaldiにも実装されるんかな
921名無しさん@お腹いっぱい。 (中止W ed01-a2NQ)
2018/02/14(水) 21:42:16.03ID:QS83ut5b0St.V 広告屋からブロックされるところって、
相当悪質なんだろうな
相当悪質なんだろうな
922名無しさん@お腹いっぱい。 (中止 c913-5l5M)
2018/02/14(水) 21:45:14.32ID:FcE1zNVt0St.V ブラウザ使用者が見るページはGoogleがコントロールします
923名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ad0f-YTFq)
2018/02/14(水) 23:15:45.19ID:NcWhr6Zy0 悪質な広告のせいでAdBlockの利用者が増えてるから放置できなくなったんだろうな
924名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW e101-a2NQ)
2018/02/14(水) 23:21:10.09ID:xt2/lVrL0 手軽にできすぎたのかもね、広告ブロックが
オミトロンみたいに難解な方が人が近寄りがたく、
ここまで普及することは無かったと思うわ
オミトロンみたいに難解な方が人が近寄りがたく、
ここまで普及することは無かったと思うわ
925名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4667-2zcU)
2018/02/14(水) 23:22:22.29ID:p4bZrntM0 SSきた
926名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4667-nHV3)
2018/02/14(水) 23:37:22.36ID:XsFKomIJ0 A fix for excessive CPU ? Vivaldi browser Snapshot 1.15.1099.3
https://vivaldi.com/blog/snapshots/a-fix-for-excessive-cpu-vivaldi-browser-snapshot-1-15-1099-3/
https://vivaldi.com/blog/snapshots/a-fix-for-excessive-cpu-vivaldi-browser-snapshot-1-15-1099-3/
927名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f7c2-/FeT)
2018/02/15(木) 00:03:48.29ID:c6LoJGE+0928名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f7c2-1T2w)
2018/02/15(木) 00:06:04.04ID:c6LoJGE+0 ああ、行けましたね そのままScreenshot 1.15.1099.3にしてみましたよ
read.crx 2 v1.22.4 + Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/64.0.3282.143 Safari/537.36 Vivaldi/1.96.1099.3
read.crx 2 v1.22.4 + Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/64.0.3282.143 Safari/537.36 Vivaldi/1.96.1099.3
929名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 173e-1T2w)
2018/02/15(木) 01:28:29.27ID:/VXL8BpN0Slot
🌸😜👻
🎰👻🎴
🎴💣🍜
(LA: 1.83, 1.82, 1.93)
930名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f90-qi38)
2018/02/15(木) 03:13:57.95ID:GTtsaWKZ0 >>924
懐かしいなw
懐かしいなw
931名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3763-qi38)
2018/02/15(木) 03:15:54.03ID:LX1jYxgU0 2月15日午後9時から2月16日午前2時まで、vivaldi.netのサービスを更新します。この時間帯には休止時間があります。ご理解いただきありがとうございます。
We will be updating vivaldi.net services between 9PM GMT on 15 February and 2AM GMT on 16 February. There will be some downtime during these hours. Thank you for your understanding.
俺は、なんかヤバイ書き込みをしたかも知れないぜ
We will be updating vivaldi.net services between 9PM GMT on 15 February and 2AM GMT on 16 February. There will be some downtime during these hours. Thank you for your understanding.
俺は、なんかヤバイ書き込みをしたかも知れないぜ
932名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3763-qi38)
2018/02/15(木) 03:46:55.26ID:LX1jYxgU0 olliさん キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
933名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 370f-1T2w)
2018/02/15(木) 07:22:55.28ID:ykpJgTUL0 Sushi Browser - The Next Generation Multi-Panel Browser
https://sushib.me/ja/
Vivaldiユーザーはこういうの好きな人多そう
https://sushib.me/ja/
Vivaldiユーザーはこういうの好きな人多そう
934名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 175c-1D4l)
2018/02/15(木) 08:16:50.25ID:u++aXC/20 >>950
これは26の重複(実質27)スレなので次は28でお願い
これは26の重複(実質27)スレなので次は28でお願い
935名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW bfec-jtfM)
2018/02/15(木) 09:19:10.66ID:uzWYMGj50レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
ニュース
- 【サッカー】U-17日本代表、激闘PK戦制す 北朝鮮撃破で6大会ぶり8強入り U17W杯 [久太郎★]
- 「国民の憤りを引き起こした」中国側“高市首相発言の撤回改めて要求” [どどん★]
- 【インバウンド】中国からの“渡航自粛”…ツアー1000人分の直前キャンセル「キャンセル料は免除してくれ」 ことしいっぱいキャンセルに [1ゲットロボ★]
- 【芸能】日中関係悪化でエンタメ業界に大ダメージ… JO1の中国でのイベント中止、邦画は公開延期、STARTOアイドルへの影響も [冬月記者★]
- XやChatGPTで広範囲の通信障害 投稿や閲覧できず [蚤の市★]
- 【サッカー】日本代表、ボリビアに3発快勝 森保監督通算100試合目を飾る…鎌田、町野、中村がゴール [久太郎★]
- Perfume・あ~ちゃんの結婚相手の一般男性、吉田カバンの社長と判明 [977261419]
- 宇宙って存在しなくてもいいよな、なんで存在してるの?
- 日本、高市のお陰で破滅に近づくwwwwwwww
- 自民党議員「高市は先人が築き上げた日中関係を壊した。外務省が謝罪に言ってるが自分で責任を取れ」 [834922174]
- まみちゃん
- 岡田克也「軽々しく存立危機事態とか言うべきじゃない」高市早苗「台湾で武力攻撃が発生したらどう考えても日本の存立危機事態」 [931948549]
