Vivaldi - パワフルでカスタマイズが自在で、セキュアで自由。WEBが楽しくなるブラウザです!
■公式サイト https://vivaldi.com/
■公式ブログ https://vivaldi.com/blog/
■公式日本語フォーラム https://forum.vivaldi.net/category/26/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E8%AA%9E
■公式ヘルプ https://help.vivaldi.com/
■Vivaldiの使い方まとめサイト「Vivaldi Tips」 https://vivalditips.com/efficiency/speed-dial/ja
※不具合については、こちらで報告お願いします。
https://forum.vivaldi.net/topic/8697/%E4%B8%8D%E5%85%B7%E5%90%88%E5%A0%B1%E5%91%8A-%E8%A6%81%E6%9C%9B2-vivaldi-1-1%E4%BB%A5%E9%99%8D
※再現性の高い不具合については、バグレポートフォームから英語でご報告頂けると大変助かります!
https://vivaldi.com/bugreport/
次スレを建てる時は1行目に
!extend:on:vvvvv:1000:512
を貼って下さい。
■前スレ
Vivaldiブラウザ Part25 [無断転載禁止]©2ch.net
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1506773149/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
Vivaldiブラウザ Part26
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 177c-DPFB)
2017/11/16(木) 22:02:53.78ID:z2ttSw+q0726名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f768-q36D)
2018/02/07(水) 00:18:17.28ID:7CNUqE+A0 1.14.1077.45 (Stable channel) (32-bit)
相変わらず新しいタブの不具合治ってねえな……
相変わらず新しいタブの不具合治ってねえな……
727名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW ffbf-tYRQ)
2018/02/07(水) 00:37:16.90ID:YI7PKl570 助けてください
いきなりタブバーが非表示になって困ってる
設定の方にはちゃんとチェック入ってるのに...
いきなりタブバーが非表示になって困ってる
設定の方にはちゃんとチェック入ってるのに...
728名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MM2b-eiwW)
2018/02/07(水) 00:38:56.07ID:uqCLKLRDM >>725
俺も。
俺も。
729名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d7c2-+DFt)
2018/02/07(水) 08:23:47.66ID:9eAEI4q80 たまに出るChromiumのバグって話はどこに書いてあるの
730名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW bfec-U1fH)
2018/02/07(水) 10:05:20.82ID:T8OUIUWK0 なんでアップデート通知で、
直前のアップデート内容は書いてあるのに、
最新のアップデートには書かれてないのですか?
直前のアップデート内容は書いてあるのに、
最新のアップデートには書かれてないのですか?
731名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW ff63-ihPz)
2018/02/07(水) 10:07:55.96ID:nJRrAQmm0732名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW ff63-ihPz)
2018/02/07(水) 10:26:42.03ID:nJRrAQmm0 開発者ツール周りのスマホエミュレートの挙動もなんか色々怪しいね
ちょっと使えない
ちょっと使えない
733名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d756-SCdV)
2018/02/07(水) 10:41:50.47ID:60DO8Frn0 アップデート来たけど、相変わらず重い
完全に起動(ブックマークにアイコンが付くまで)するまでストップウォッチで計測してみたが、1分22秒30だった
前バージョンより1分半早くなったなw
サイトの描画もやたら重くてイライラする
拡張機能もAdblockくらいしか入れてない
まだまだベータの域を出ないね
完全に起動(ブックマークにアイコンが付くまで)するまでストップウォッチで計測してみたが、1分22秒30だった
前バージョンより1分半早くなったなw
サイトの描画もやたら重くてイライラする
拡張機能もAdblockくらいしか入れてない
まだまだベータの域を出ないね
734名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d756-SCdV)
2018/02/07(水) 10:43:52.50ID:60DO8Frn0 訂正
×1分半
○1秒半
キャプチャーが便利だから使ってるが、これがなかったらとっくにアンインストールしてる
×1分半
○1秒半
キャプチャーが便利だから使ってるが、これがなかったらとっくにアンインストールしてる
735名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f78e-/IWG)
2018/02/07(水) 11:09:31.16ID:Z3ii7VJo0 アンインストールした方がいいですよ
736名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW ff63-ihPz)
2018/02/07(水) 11:12:28.83ID:nJRrAQmm0737名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f87-wbgk)
2018/02/07(水) 13:03:35.15ID:OktjkEzo0 こういう人って共感得たくて愚痴書き込むんだろうか
738名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Spcb-U1fH)
2018/02/07(水) 13:12:29.06ID:NGRAikrAp 被害妄想も強そう
739名無しさん@お腹いっぱい。 (アメ MMfb-MwDM)
2018/02/07(水) 13:25:06.52ID:zltDdGt2M キャプチャー付きのメモは便利だわ
740名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 97fd-K3c3)
2018/02/07(水) 14:48:48.57ID:vW4Cxa/U0 起動遅い自慢の人は、ガッタガタでキーキー言わせてるママチャリを自慢げに乗ってそう。
やれることはいっぱいあると思うんだけどな。
やれることはいっぱいあると思うんだけどな。
741名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff94-dbUu)
2018/02/07(水) 15:36:26.10ID:xiPEL1uz0 外部からURL渡したときにアクティブにしてなかったウィンドウにフォーカス行くの気になる
ニュースに取り上げてもらうための新機能とか使ってるほうから見たらどうでもいいから昔のバグを復活させないでくれよ〜頼むよ〜
ニュースに取り上げてもらうための新機能とか使ってるほうから見たらどうでもいいから昔のバグを復活させないでくれよ〜頼むよ〜
742名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdbf-ZO9H)
2018/02/07(水) 16:09:26.39ID:Lj4jqtD9d ほかのブラウザの起動時間と比較しなきゃ遅いか速いか分からなくない?
俺の環境だとVivaldi含めどのブラウザでも1分なんてかかったことないからスペックのせいじゃないかと思うんだけど
俺の環境だとVivaldi含めどのブラウザでも1分なんてかかったことないからスペックのせいじゃないかと思うんだけど
743名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b7c2-q+4V)
2018/02/07(水) 16:16:06.64ID:iK3/usEv0 今でもCeleronDやPentium4を大事に大事に使ってるんだろ
そこまで遡っても分単位かかるかどうか疑問だがw
そこまで遡っても分単位かかるかどうか疑問だがw
744名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 57b4-YYog)
2018/02/07(水) 17:18:17.52ID:uHc7CX2s0 俺の2009年に買ったメモリ4GBのPCでも起動に13秒だからハードの問題でもない
745名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sa5b-qlLX)
2018/02/07(水) 17:22:23.86ID://sjIMEYa Celeron300Aを450Mhzで使ってるとみた
746名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f791-a0Gu)
2018/02/07(水) 18:07:50.34ID:9Z06pfll0 Strict site isolationをEnableにしてるとタブ閉じた時に高頻度でプチフリするなぁ
747名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff71-wbgk)
2018/02/07(水) 18:08:27.83ID:EpeyaN980 不良セクタだとかメモリエラーとかハード的要因を先ずはチェック。
→不良セクタがvivaldiの箇所であったりするとタイムエラーまで延々と読み込もうと無駄な努力してたりするかもね。
次にOSが壊れている可能性を疑う。クリーンインスコしても同じか。1台しかPC無い場合は
手っ取り早いのはVMwareやVirtualBoxなどの仮想PCソフトをインスコして其処に別のWin7/8/10どれかをインスコしてみる事。
→不良セクタがvivaldiの箇所であったりするとタイムエラーまで延々と読み込もうと無駄な努力してたりするかもね。
次にOSが壊れている可能性を疑う。クリーンインスコしても同じか。1台しかPC無い場合は
手っ取り早いのはVMwareやVirtualBoxなどの仮想PCソフトをインスコして其処に別のWin7/8/10どれかをインスコしてみる事。
748名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 57da-6jl+)
2018/02/07(水) 18:59:43.79ID:X6WQh7pm0 タブを大量に開いてると起動が遅くなるのはなぜなの
起動時に読み込むのはアクティブタブだけじゃないの?
起動時に読み込むのはアクティブタブだけじゃないの?
749名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f76e-K3c3)
2018/02/07(水) 19:55:15.06ID:mvvy/MNI0 win10使ってるならvivaldiの起動は遅いと感じても不思議じゃない
edgeは本当に起動だけはやたら早いから
起動は以前から納得してるんだが1.14からなんか描画がもっさりしてる
軽いサイトでもクリックしてから描画までなんか微妙な間がある
edgeは本当に起動だけはやたら早いから
起動は以前から納得してるんだが1.14からなんか描画がもっさりしてる
軽いサイトでもクリックしてから描画までなんか微妙な間がある
750名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 77e4-wbgk)
2018/02/07(水) 20:40:36.55ID:IvW3tdlO0 1.14(1077.41 64bit)インストール済みだけど、アップの告知来たのでインストールしようと思ったら、
新しいのがインストールされてますとかってエラーでてインストールできない(´・ω・`)
無理に上げる必要はないってことかな?
新しいのがインストールされてますとかってエラーでてインストールできない(´・ω・`)
無理に上げる必要はないってことかな?
751名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f3d-20gV)
2018/02/07(水) 21:09:43.97ID:KtuQP8ty0 [1.14について] 起動時やブラウジング中のもたつきなど
(1)複数タブでのブラウジング、複数窓でのブラウジング、
でCPU使用率が跳ね上がる事例、またメモリリーク事例(CPUについては再現できた模様?)
参考 Vivaldi browser for Windowsよりスレッド2つ
https://forum.vivaldi.net/topic/24302/vivaldi-uses-all-of-the-available-memory-after-udate-to-1-14/20
https://forum.vivaldi.net/topic/24282/cpu-utilisation-up-from-circa-2-to-80-after-update-from-1-13-to-1-14-with-same-session/12
(2)vivaldi起動時に時間がかかる事例、
こちらは、セキュリティソフトが疑われてますがまだ特定されていないようです
参考 https://forum.vivaldi.net/topic/24397/very-slow/5
(1)複数タブでのブラウジング、複数窓でのブラウジング、
でCPU使用率が跳ね上がる事例、またメモリリーク事例(CPUについては再現できた模様?)
参考 Vivaldi browser for Windowsよりスレッド2つ
https://forum.vivaldi.net/topic/24302/vivaldi-uses-all-of-the-available-memory-after-udate-to-1-14/20
https://forum.vivaldi.net/topic/24282/cpu-utilisation-up-from-circa-2-to-80-after-update-from-1-13-to-1-14-with-same-session/12
(2)vivaldi起動時に時間がかかる事例、
こちらは、セキュリティソフトが疑われてますがまだ特定されていないようです
参考 https://forum.vivaldi.net/topic/24397/very-slow/5
752名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffec-fmBp)
2018/02/07(水) 21:45:47.01ID:/E7+NrA10 1.14.1077.45、ログイン状態は維持できるようになったけど
リンクがおかしいタブが生成される問題は直ってないな。
相変わらず別のタブかブックマークが選択される。
リンクがおかしいタブが生成される問題は直ってないな。
相変わらず別のタブかブックマークが選択される。
753名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f701-wbgk)
2018/02/07(水) 22:50:44.67ID:mPuW2xIK0 古臭いノートPCにSSD、そしてAvira Free Antivirusを入れてて
最新スナップショット版を使い続けてるけど、
起動時に時間がかかったことはないな
相当稀な症状かしら
最新スナップショット版を使い続けてるけど、
起動時に時間がかかったことはないな
相当稀な症状かしら
754名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4901-jA6l)
2018/02/08(木) 01:13:29.70ID:vdyj3LoU0 twitchの特定のチャンネルでクリックが効かない
755名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 069c-jA6l)
2018/02/08(木) 11:34:49.34ID:I4cw2HRI0 1.14にアップデートしてから
リダイレクトする系の拡張機能が機能しなくなったんだけど
直す方法ないだろうか
リダイレクトする系の拡張機能が機能しなくなったんだけど
直す方法ないだろうか
756名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 86af-Dl1x)
2018/02/08(木) 12:30:08.40ID:lfRH1Drl0 Yahooメールの本文が開けない
757名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 79da-5l5M)
2018/02/08(木) 12:41:26.02ID:9ApDliTY0 1.14アプデしたら検索バーから開いた画面が真っ暗になったりする
検索後のグーグルの検索窓をクリックしたらなぜかアドレスバーが選択される
ひどいなこれ
検索後のグーグルの検索窓をクリックしたらなぜかアドレスバーが選択される
ひどいなこれ
758名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 79da-5l5M)
2018/02/08(木) 12:58:58.99ID:9ApDliTY0759名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4201-NAm3)
2018/02/08(木) 15:41:26.02ID:xnCprQwe0 リリース版が全然安定しないな・・・
760名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4667-nHV3)
2018/02/08(木) 16:42:44.96ID:06X1LGK20 優秀なのはオペラ社に残ってるんだろうな
761名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8287-ppsy)
2018/02/08(木) 16:43:54.98ID:gEPwIJIl0 ねーわ
762名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW eddd-6Yy4)
2018/02/08(木) 16:46:26.32ID:hw5jStMa0 Operaって中国の?
763名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4d97-jA6l)
2018/02/08(木) 16:46:55.05ID:+fZERCun0 右クリックしながらホイールを回してタブを切り替えをしているんだが、タブを切り替えるたびに画面がスクロールしていってしまう
タブ切り替えだけできないものか
タブ切り替えだけできないものか
764名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 46ec-Dl1x)
2018/02/08(木) 17:09:41.00ID:yWrJ4N4d0 各テキストフォームの記憶を削除するにはどうすれば良いですか?
記録させないようにしたいのですが、それはどこに設定があるのでしょうか?
記録させないようにしたいのですが、それはどこに設定があるのでしょうか?
765名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4513-5l5M)
2018/02/08(木) 17:14:44.03ID:Uf/fhnWH0 新規タブの履歴でほうきマーククリックして削除するのが一番わかりやすいかな
766名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4667-nHV3)
2018/02/08(木) 17:21:22.95ID:06X1LGK20 >>764
Ctrl+Shift+Del でメニュー出てこないか
Ctrl+Shift+Del でメニュー出てこないか
767名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ed01-NAm3)
2018/02/08(木) 17:22:09.45ID:WVnarI870768名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ be67-jA6l)
2018/02/08(木) 17:35:42.56ID:cAQ2vOkf0769名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 069c-jA6l)
2018/02/08(木) 17:39:51.19ID:I4cw2HRI0771名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ be67-jA6l)
2018/02/08(木) 17:50:28.31ID:cAQ2vOkf0 1.14の途中から
ホイールクリックやコンテキストメニューでページを開くと通常と違う動作をする不具合があって
そのせいでページの表示が崩れたり拡張機能が正しく働かなくなったりする
ホイールクリックやコンテキストメニューでページを開くと通常と違う動作をする不具合があって
そのせいでページの表示が崩れたり拡張機能が正しく働かなくなったりする
772名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 86af-nHV3)
2018/02/08(木) 18:04:56.03ID:DpBrTC5t0 みんなこのサイトの曲ってvivaldで再生できる?
ttps://nana-music.com/pickup/
色々自分で調べてやってみたんだけど結局聞けなかった
Chrome、Opera、Kinzaでは再生出来たからvivaldがいけないんかな?
形式としてはm4aが再生できないみたい、おま環なら治したいんよね 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:acc340ee9d0002d0f30da5a900220e9e)
ttps://nana-music.com/pickup/
色々自分で調べてやってみたんだけど結局聞けなかった
Chrome、Opera、Kinzaでは再生出来たからvivaldがいけないんかな?
形式としてはm4aが再生できないみたい、おま環なら治したいんよね 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:acc340ee9d0002d0f30da5a900220e9e)
773名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9d7d-jA6l)
2018/02/08(木) 18:16:49.51ID:RCXhDQjZ0 数曲試したけど普通に再生できたよ
774名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 069c-jA6l)
2018/02/08(木) 18:24:05.10ID:I4cw2HRI0775名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 92c0-8jvG)
2018/02/08(木) 18:29:48.78ID:Q6FE+yN20776名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e139-sebh)
2018/02/08(木) 18:33:05.09ID:kD2FR1o50 V2CでGoogle検索で開くと高確率でブラックアウトするわ
777名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4203-IGFW)
2018/02/08(木) 18:33:45.47ID:uvHsb+Ro0778名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 86af-nHV3)
2018/02/08(木) 19:26:01.88ID:DpBrTC5t0779名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ adc2-jA6l)
2018/02/08(木) 19:57:30.34ID:aDSfnuYg0 なんかステマの臭いがするんだけど…
780名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3163-Dl1x)
2018/02/08(木) 20:07:59.64ID:tM91uC470 url貼らず不具合レスすると貼れと怒り
urlを張って不具合レスするとステマ扱いされるという
不思議なスレ
urlを張って不具合レスするとステマ扱いされるという
不思議なスレ
781名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8287-ppsy)
2018/02/08(木) 20:10:14.67ID:gEPwIJIl0 ではステマにならないようにURLを貼ってみてください
782名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4201-NAm3)
2018/02/08(木) 21:43:43.95ID:09Lpzbsn0 こんなスレでステマもクソもないから
不具合が出たURLはどんどん貼れ
不具合が出たURLはどんどん貼れ
783名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ adc2-jA6l)
2018/02/08(木) 21:54:51.59ID:aDSfnuYg0 ID:DpBrTC5t0 以外の不具合報告があれば
ステマ言ってごめんなさいしますw
ステマ言ってごめんなさいしますw
784名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3db4-nHV3)
2018/02/08(木) 22:05:07.35ID:2wqrjdZ40 >>783
お前が根拠なくステマ臭がするなんていい加減なこと言うからこんなことになったんだろうが
お前が根拠なくステマ臭がするなんていい加減なこと言うからこんなことになったんだろうが
785名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3d16-bLbK)
2018/02/08(木) 22:21:27.90ID:7wdDNwWR0 今どきステマでないものなんてないんだからそんな事いちいち気にする方がどうかしてるよな
786名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 6e67-Fc/Z)
2018/02/08(木) 22:35:41.56ID:WcBBnLgR0 とにかく反抗したいお年頃なんでしょ
787名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ adc2-jA6l)
2018/02/08(木) 22:56:23.77ID:aDSfnuYg0 ふむ やっぱりステマだと確信したw
788名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8287-ppsy)
2018/02/08(木) 23:03:55.34ID:gEPwIJIl0 そっすね
789名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ adc2-jA6l)
2018/02/08(木) 23:04:30.81ID:aDSfnuYg0 とにかく ID:DpBrTC5t0 のVivaldi不具合を解決して ステマじゃないことを証明するため
皆さん協力してやってくださいね
皆さん協力してやってくださいね
790名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8201-l5Pt)
2018/02/08(木) 23:31:30.94ID:/yde1RtW0 うん、頑張るよ
791名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW e93e-MeVp)
2018/02/08(木) 23:56:59.66ID:aQYX/p5t0 一時的(瞬間風速的)にインストールベースが増えたとしても現在の品質では
不満足を体験する人数が増えるだけ(結果すぐに離脱される)なこともあって、
インサイダーであることを隠す理由が見えない。
不満足を体験する人数が増えるだけ(結果すぐに離脱される)なこともあって、
インサイダーであることを隠す理由が見えない。
792名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 816c-NWum)
2018/02/09(金) 00:37:45.12ID:CFE8swDA0 >>772
試してみた
ピックアップに出てきた音声を5つほど試してみたところ、一つだけなぜか再生できないのがあった
具体的には下の写真みたく00:00の状態から動かなかった
ちなみにFirefoxでは再生できた
環境は
1.13.1008.44、32bit、DEB版
https://i.imgur.com/NAqlOjd.jpg
試してみた
ピックアップに出てきた音声を5つほど試してみたところ、一つだけなぜか再生できないのがあった
具体的には下の写真みたく00:00の状態から動かなかった
ちなみにFirefoxでは再生できた
環境は
1.13.1008.44、32bit、DEB版
https://i.imgur.com/NAqlOjd.jpg
793名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 816c-NWum)
2018/02/09(金) 00:41:07.85ID:CFE8swDA0 補足
解決方法は全くわからん
貼ってよければ再生できなかったやつのurl貼るけど誰か再生試してくれるだろうか?
解決方法は全くわからん
貼ってよければ再生できなかったやつのurl貼るけど誰か再生試してくれるだろうか?
794名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 069e-0wta)
2018/02/09(金) 00:58:58.05ID:ytX5yBRT0 >>772
Ubuntu Vivaldi 1.14.1077.45(64 bit)
ピックアップにごく一部再生できない音声あり
ただし再生できない音声についてはChromium 64、Firefox 58でも再生できず、
Otter Browser 0.9.94 RC4では再生できた
開発者コンソールをみるとこのエラーが出てた
https://developers.google.com/web/updates/2017/06/play-request-was-interrupted
Ubuntu Vivaldi 1.14.1077.45(64 bit)
ピックアップにごく一部再生できない音声あり
ただし再生できない音声についてはChromium 64、Firefox 58でも再生できず、
Otter Browser 0.9.94 RC4では再生できた
開発者コンソールをみるとこのエラーが出てた
https://developers.google.com/web/updates/2017/06/play-request-was-interrupted
795名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 069e-0wta)
2018/02/09(金) 01:50:47.15ID:ytX5yBRT0 >>794で再生できないやつは、オーディオファイルのURL調べて直接叩いても再生できないので、
そもそもオーディオファイルの問題っぽい(一部ブラウザで再生できることから、タグ情報が壊れてるだけとかかな…?)
Vivaldiでのみ再生できない報告とは関係なさそう
そもそもオーディオファイルの問題っぽい(一部ブラウザで再生できることから、タグ情報が壊れてるだけとかかな…?)
Vivaldiでのみ再生できない報告とは関係なさそう
796名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 2e92-IOan)
2018/02/09(金) 04:39:29.06ID:uiC2Z2ud0 Vivaldi の不具合なのか Chronium の不具合なのかも分かんないんだけど、
特定のタブで音楽を鳴らすとか Flash を再生するとか負荷のかかりそうなことをしてると、
そのタブに限定してなんの応答もしなくなる(他のタブは普通に応答する)現象っておま環?
Win10/64bit で、しばらく前のバージョンから定期的に発生
徐々に発生頻度が上がってきて地味に困ってる
特定のタブで音楽を鳴らすとか Flash を再生するとか負荷のかかりそうなことをしてると、
そのタブに限定してなんの応答もしなくなる(他のタブは普通に応答する)現象っておま環?
Win10/64bit で、しばらく前のバージョンから定期的に発生
徐々に発生頻度が上がってきて地味に困ってる
797名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW c9ad-rIIr)
2018/02/09(金) 04:44:49.05ID:T2IUzNsD0 マルチプロセスだからじゃね?
逆にマルチプロセスじゃなかったらすべてのタブが応答しなくなると思うよ
逆にマルチプロセスじゃなかったらすべてのタブが応答しなくなると思うよ
798名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e93e-nHV3)
2018/02/09(金) 08:11:54.56ID:hPRUhMeB0 CPUを食い潰す不具合じゃないかな。
799名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 827f-RmFN)
2018/02/09(金) 09:45:48.09ID:ufchIB9L0 メモリの問題があるのはさすがに怖くて使えんな
800名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c26c-nHV3)
2018/02/09(金) 10:09:09.39ID:B9XoBDEz0 Windows7 x64
1.15.1090.3 (公式ビルド) (64-bit)
Youtubeで全画面表示したらブックマークバーが残されてしまうんだけど俺だけ?
ちなみに縦表示のタブを使っていて、縦タブをVivaldi左側に配置、右側はメモとかのバーを配置してるんだけど
その右側に配置したバーが全画面表示でも残ってしまう
俺環かな
1.15.1090.3 (公式ビルド) (64-bit)
Youtubeで全画面表示したらブックマークバーが残されてしまうんだけど俺だけ?
ちなみに縦表示のタブを使っていて、縦タブをVivaldi左側に配置、右側はメモとかのバーを配置してるんだけど
その右側に配置したバーが全画面表示でも残ってしまう
俺環かな
801名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 89c2-nHV3)
2018/02/09(金) 12:22:49.70ID:ErvgqCOW0 >>800
まず日本語だけでもフォーラム確認してみると良いよ
まず日本語だけでもフォーラム確認してみると良いよ
802名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srf1-d1eD)
2018/02/09(金) 12:24:22.17ID:xQM9KGA6r しばらくは1.13でいいよな
803名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 2e92-IOan)
2018/02/09(金) 16:52:58.08ID:uiC2Z2ud0804名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7963-jA6l)
2018/02/09(金) 18:51:37.76ID:8irXbuV20 とりあえず最新のStableを使うのが俺のジャスティス
805名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e93e-2zcU)
2018/02/09(金) 22:10:37.36ID:ti4+Sa8L0 メモリ食うのは良いけどCPU食うのはやめてくれ
Pornhubカックカクやないか(FireFoxだと普通)
Pornhubカックカクやないか(FireFoxだと普通)
806名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ed01-l5Pt)
2018/02/09(金) 22:17:01.77ID:Mfot/4Wm0 なかなか安定しないな
807名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW e101-l5Pt)
2018/02/09(金) 22:18:55.47ID:C+RQ0CE40 PornhubってHTML5なのかな?
だとしたら、ブラウザごとにそれの優劣が出るんだっけか
同じChromiumのChromeでも違う結果なのかな?
だとしたら、ブラウザごとにそれの優劣が出るんだっけか
同じChromiumのChromeでも違う結果なのかな?
808名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 86af-nHV3)
2018/02/09(金) 22:32:18.34ID:79SrHtWW0 >>805
カクカクって言うのは
読み込み(バッファリング)が出来なくてカクカク?
それとも再生は出来てるけどコマ送り(パラパラ漫画)みたいになってるの?
vivaldi://settings/privacy をURLにいれて
ハードウェア アクセラレーションが使用可能な場合は使用するをオフにして
ブラウザ再起してpornhub読み込んでみてこれでわいはなおったよ
カクカクって言うのは
読み込み(バッファリング)が出来なくてカクカク?
それとも再生は出来てるけどコマ送り(パラパラ漫画)みたいになってるの?
vivaldi://settings/privacy をURLにいれて
ハードウェア アクセラレーションが使用可能な場合は使用するをオフにして
ブラウザ再起してpornhub読み込んでみてこれでわいはなおったよ
809名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e93e-2zcU)
2018/02/09(金) 22:41:22.49ID:ti4+Sa8L0810名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 86af-nHV3)
2018/02/09(金) 22:49:07.55ID:79SrHtWW0 >>809
ごめんw間違えてた
chrome://settings
をいれてしたの方に行って詳細設定を押して
ハードウェア アクセラレーションが使用可能な場合は使用するをオフ
ブラウザ再起してpornhub読み込み
ごめんw間違えてた
chrome://settings
をいれてしたの方に行って詳細設定を押して
ハードウェア アクセラレーションが使用可能な場合は使用するをオフ
ブラウザ再起してpornhub読み込み
811名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4d01-l5Pt)
2018/02/09(金) 22:57:44.71ID:GuDXQhGM0 エロ動画は大事だよな
812名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e93e-2zcU)
2018/02/09(金) 23:04:05.25ID:ti4+Sa8L0 >>810
ありがとwでもどっちにしろそういう項目出てこなかったわw
ありがとwでもどっちにしろそういう項目出てこなかったわw
813名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6e42-nHV3)
2018/02/09(金) 23:59:16.50ID:fKCNOFOH0 Vivaたんは以前からエロ苦手だからな
814名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3db4-nHV3)
2018/02/10(土) 00:08:34.78ID:KzsT4NyY0815名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 421b-nHV3)
2018/02/10(土) 00:54:14.26ID:l9WLhe+G0 snapshot 1.15.1094.3
816名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e93e-2zcU)
2018/02/10(土) 01:44:59.46ID:7hVl/e4C0 snapshotoってエロ流れでAVの事かと思っちまったぜw
817名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4290-nHV3)
2018/02/10(土) 01:52:10.23ID:CL1UD1kY0 最近書いたメモが消えてる…バージョン戻した関係かな?
818名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8201-a2NQ)
2018/02/10(土) 02:05:21.45ID:5CWgvW890 >>815
[New Feature] Default search engine for private windows VB-36828
[Regression] Broken (webRequest and localStorage) extensions VB-36965
[Regression] Mouse pointer offset VB-36503
[Regression] Protocol handlers are not passed along anymore VB-34229
[Quick Command] Certain keys do not work on Quick command with US layout keyboard VB-37119
[Notes] Creating an invalid Markdown Task List causes the notes panel to break VB-37137
[Search Engines] Search engine list scroll on keyboard navigation VB-36813
[Settings] https:// in the welcome page can't be removed VB-37146
[Themes] Set scheduled theme on window open VB-36292
Vivaldi does not start the UI with some --user-agent command line switches VB-29162
Updated translations
Updated Chromium to 64.0.3282.143
[New Feature] Default search engine for private windows VB-36828
[Regression] Broken (webRequest and localStorage) extensions VB-36965
[Regression] Mouse pointer offset VB-36503
[Regression] Protocol handlers are not passed along anymore VB-34229
[Quick Command] Certain keys do not work on Quick command with US layout keyboard VB-37119
[Notes] Creating an invalid Markdown Task List causes the notes panel to break VB-37137
[Search Engines] Search engine list scroll on keyboard navigation VB-36813
[Settings] https:// in the welcome page can't be removed VB-37146
[Themes] Set scheduled theme on window open VB-36292
Vivaldi does not start the UI with some --user-agent command line switches VB-29162
Updated translations
Updated Chromium to 64.0.3282.143
819名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6ee0-9h2J)
2018/02/10(土) 08:00:35.68ID:uzYq4Pic0 メモをパネル内じゃなくてwebサイトを見るところに表示することってできますか?
820名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ad0f-YTFq)
2018/02/10(土) 12:12:36.17ID:tV/yPa5f0 > [Regression] Broken (webRequest and localStorage) extensions VB-36965
read.crx 2で書き込めるようになったね
read.crx 2で書き込めるようになったね
821名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e93e-2zcU)
2018/02/10(土) 12:39:37.10ID:7hVl/e4C0 ページ内のリンクをクリックすると、既に表示してある全く関係ないタブに変わる事ない?
アップデートしてからなんだけど.
説明が難しいけど
A,B,Cって3つのタブを開いてて新規語句で検索(タブDに表示される)
D内のリンクをクリックすると,普通はD内でページが切り替わるか,新規タブEで開くのに
タブAに切り替わっちゃうの(Dは検索ページのまま)
アップデートしてからなんだけど.
説明が難しいけど
A,B,Cって3つのタブを開いてて新規語句で検索(タブDに表示される)
D内のリンクをクリックすると,普通はD内でページが切り替わるか,新規タブEで開くのに
タブAに切り替わっちゃうの(Dは検索ページのまま)
822名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e5c2-dqFk)
2018/02/10(土) 14:43:44.59ID:ylPEiozA0823名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c26e-TTLZ)
2018/02/10(土) 15:59:09.54ID:OZPoGEQw0824名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e187-FefI)
2018/02/10(土) 19:08:32.91ID:PODUI8760 Twitterが重いし表示完了するまではリンクを押せもしないんだけどおま環?
他のブラウザはサクサクなんだけどな
他のブラウザはサクサクなんだけどな
825名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e187-FefI)
2018/02/10(土) 19:08:51.69ID:PODUI8760 ちなみにSS
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中国国営メディア「沖縄は日本ではない」… [BFU★]
- 【こんなの初めて…】民泊には既にキャンセルも 中国の渡航自粛で [ぐれ★]
- 高市政権にパイプ役不在…日中高まる緊張 公明党の連立離脱影響、自民内にも懸念「自分でまいた種は自分で刈り取ってもらわないと」 [ぐれ★]
- 「稼ぐのよ!」高市総理が電話ガチャ切りで伝えたこと 鈴木憲和農林水産大臣が国政報告会に出席 自身が目指す農政の方針語る [煮卵★]
- 「どうしようもない」 ため息つくアジアの玄関口 中国の訪日自粛で−福岡市 [蚤の市★]
- 俳優 高岡蒼佑「エジプト出身とかナイジェリア出身とかの人が、日本の代表顔して移民の事とか話してるの見るとなんか違う気がする」★2 [Anonymous★]
- アベノミクス」で投資対象と化したマンション ローンの低金利が続き「年収の12倍」借りる20代まで😲 [861717324]
- 高市早苗総理につけたい二つ名 [245325974]
- 【高市悲報】アメリカ戦争省「あのさ、何回シミュレートしてもわーくに中国に負けちゃうんだよね🤗」 [359965264]
- 自民「高市の一言でこれまで積み上げてきた関係が駄目になる。言葉の重みを分かっていない。自分でまいた種は自分で刈り取ってもらう」 [256556981]
- 中国国営放送「日本は琉球をただちに中国に返還せよ」 キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!! [314039747]
- 中国発日本行の航空券、491,000件(全体の32%)がキャンセルされたと判明。高市どうすんのこれ [603416639]
