Vivaldi - パワフルでカスタマイズが自在で、セキュアで自由。WEBが楽しくなるブラウザです!
■公式サイト https://vivaldi.com/
■公式ブログ https://vivaldi.com/blog/
■公式日本語フォーラム https://forum.vivaldi.net/category/26/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E8%AA%9E
■公式ヘルプ https://help.vivaldi.com/
■Vivaldiの使い方まとめサイト「Vivaldi Tips」 https://vivalditips.com/efficiency/speed-dial/ja
※不具合については、こちらで報告お願いします。
https://forum.vivaldi.net/topic/8697/%E4%B8%8D%E5%85%B7%E5%90%88%E5%A0%B1%E5%91%8A-%E8%A6%81%E6%9C%9B2-vivaldi-1-1%E4%BB%A5%E9%99%8D
※再現性の高い不具合については、バグレポートフォームから英語でご報告頂けると大変助かります!
https://vivaldi.com/bugreport/
次スレを建てる時は1行目に
!extend:on:vvvvv:1000:512
を貼って下さい。
■前スレ
Vivaldiブラウザ Part25 [無断転載禁止]©2ch.net
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1506773149/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
Vivaldiブラウザ Part26
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 177c-DPFB)
2017/11/16(木) 22:02:53.78ID:z2ttSw+q0527名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8701-1KlY)
2018/01/29(月) 00:26:16.92ID:DFAwW3hD0 致命的なバグとかあったのかもね
個人的にそういう機能は使わないから、
特に問題が無いけど
個人的にそういう機能は使わないから、
特に問題が無いけど
528名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dbda-+T17)
2018/01/29(月) 09:50:35.44ID:1C5MnQfh0 おもむろに落ちるのやめろ
そしてひっそりとタスクで生き残るのやめろ
そしてひっそりとタスクで生き残るのやめろ
529名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ba03-rJu+)
2018/01/29(月) 10:12:44.31ID:JGFcBJY/0 >ω<)つtaskkill /F /IM Vivaldi.exe
530名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c70f-wQ1Z)
2018/01/29(月) 10:30:44.28ID:FGQg/HGh0 タッチスクリーンで操作してるとよく落ちるな
531名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa33-d+3O)
2018/01/29(月) 10:34:45.59ID:g6skAgfVa 「えっ、ちょ、たたタッチしちゃダメですあっ///」
532名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7a87-ERIW)
2018/01/29(月) 10:39:09.37ID:CM2Dg7qi0 ・・・ふぅ
533名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエW 53f7-bJcg)
2018/01/29(月) 19:10:38.70ID:4ZzMIpeu0NIKU メーラーからのurlリンクが開かないんだが
タブは開くがこんなん出る
chrome-extension://************/document-blocked.html?details=********
なぜchrome-extension://が関係あるのか???
タブは開くがこんなん出る
chrome-extension://************/document-blocked.html?details=********
なぜchrome-extension://が関係あるのか???
534名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 3ac4-fPTX)
2018/01/29(月) 19:16:08.54ID:PeiCNjbq0NIKU uBlock入れてるなら無効にしてみてはどうか
535名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエW 53f7-bJcg)
2018/01/29(月) 19:26:52.89ID:4ZzMIpeu0NIKU μblock無効にしても変わらないみたい
開くurlと開かないurlがある
開かないurlもメーラー上でリンクをコピーしてからvivaldiのアドレスに貼付けると開ける
メーラーからの受け渡しがうまく行かない条件があるのか
開くurlと開かないurlがある
開かないurlもメーラー上でリンクをコピーしてからvivaldiのアドレスに貼付けると開ける
メーラーからの受け渡しがうまく行かない条件があるのか
536名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエW 6ece-WHxT)
2018/01/29(月) 21:35:18.88ID:EtOvqkTW0NIKU Mac版ですが、
スクロールしたときの感触はFirefox57/58の方が速く感じる。
ベンチ測るとVivaldiの方が速い。
スクロールをクイックにする方法ってあるんでしょうか?
Mac版は、
よっっこらせ〜みたい挙動です。
スクロールしたときの感触はFirefox57/58の方が速く感じる。
ベンチ測るとVivaldiの方が速い。
スクロールをクイックにする方法ってあるんでしょうか?
Mac版は、
よっっこらせ〜みたい挙動です。
537名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ ba1b-W10G)
2018/01/29(月) 22:37:24.27ID:LX0yuDhL0NIKU Snapshot 1.14.1077.37
538名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ ae7c-XIbf)
2018/01/29(月) 22:48:03.35ID:YOVpm8pt0NIKU >>537
リファラーなおった?
リファラーなおった?
539名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ c70f-wQ1Z)
2018/01/29(月) 22:57:09.64ID:FGQg/HGh0NIKU >>538
ダメだった
ダメだった
540名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW ba67-vIlU)
2018/01/30(火) 10:22:07.19ID:rDCCvnwG0 同期機能は1.15の公開まで無効になったんですね…
: “vivaldi://experiments” より有効にすることが可能と書いていますが、どのようにすれば良いのか、どなたかご教示いただけますか。
: “vivaldi://experiments” より有効にすることが可能と書いていますが、どのようにすれば良いのか、どなたかご教示いただけますか。
541名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6ee0-rgA5)
2018/01/30(火) 10:31:10.29ID:JosJFQrw0542名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW ba67-vIlU)
2018/01/30(火) 10:54:42.43ID:rDCCvnwG0 >>541
ありがとうございます!
ありがとうございます!
543名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ae7c-XIbf)
2018/01/30(火) 19:18:44.36ID:uoTxubGD0 Vivaldi 1.14 RC 2 – Vivaldi Browser Snapshot 1.14.1077.39
https://vivaldi.com/blog/snapshots/vivaldi-1-14-rc-2-vivaldi-browser-snapshot-1-14-1077-39/
https://vivaldi.com/blog/snapshots/vivaldi-1-14-rc-2-vivaldi-browser-snapshot-1-14-1077-39/
544名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e382-rgA5)
2018/01/31(水) 06:13:55.84ID:7Jv83fGy0 動画を別ウィンドウで開いて最前面表示で見ながら他のことしたいんだけども
なるべくコンパクトにするべくアドレスバーとか消すと他のウィンドウでも消えて困っちゃうんですが
特定のウィンドウだけ表示いじる事って可能ですか?
なるべくコンパクトにするべくアドレスバーとか消すと他のウィンドウでも消えて困っちゃうんですが
特定のウィンドウだけ表示いじる事って可能ですか?
545名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW ba01-jjF6)
2018/01/31(水) 06:47:15.88ID:pE4qzT1I0 SS、1つか2つ前ぐらいから外部からGoogleの検索結果URLを渡してVivaldiで開くと
リンクがクリックできなかったりなどの不具合があるね
リンクがクリックできなかったりなどの不具合があるね
546名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7a7f-47r8)
2018/01/31(水) 10:16:03.36ID:k/FuV3Lj0 アイコンがアホになるのと不具合報告だらけで見送り続けていたら1.10.867.48のままだったわ
比較的新しく一番マシなバージョンとかある?
比較的新しく一番マシなバージョンとかある?
547名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0bc2-XIbf)
2018/01/31(水) 10:45:04.33ID:dYczFcw20 普通に最新版の1.13.1008.44でいいんじゃない?
もし、同期機能とか使いたくてSnapshot使う場合は3つか4つ前の1.14.1064.3を使わないと
refererやcookieの処理がおかしく2chに書き込めなくなる read.crx2も駄目
もし、同期機能とか使いたくてSnapshot使う場合は3つか4つ前の1.14.1064.3を使わないと
refererやcookieの処理がおかしく2chに書き込めなくなる read.crx2も駄目
548名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ae7c-XIbf)
2018/01/31(水) 14:14:44.05ID:+uCRKhXg0549名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7a87-tUXz)
2018/01/31(水) 15:31:22.21ID:NIdkRA7g0 しばらくほっとくだけで開いておいたタブの表示消すようになったのなんなん
550名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ba1b-W10G)
2018/01/31(水) 17:14:45.23ID:RKNNLgVE0 Stable - v.1.14
551名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 56b4-WHxT)
2018/01/31(水) 17:30:58.99ID:Kv+99gjg0552名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5667-h9+V)
2018/01/31(水) 17:42:06.14ID:t63KJ/x70553名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b7b4-W10G)
2018/01/31(水) 17:55:03.90ID:cVQGocWU0 >>550
もしかしてフォント変わった?
もしかしてフォント変わった?
554名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9653-1E3W)
2018/01/31(水) 18:14:35.61ID:n5PA44820 タブ切り替えのスクロール直ってねーじゃねーか
メールも一生こねーしマジゴミだな
メールも一生こねーしマジゴミだな
555名無しさん@お腹いっぱい。 (アメ MMaf-QX0Q)
2018/01/31(水) 18:15:20.60ID:k49RvSNFM 使うの止めれば完全解決
556名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b7b4-W10G)
2018/01/31(水) 18:29:01.09ID:cVQGocWU0 1.14のフォントの変更はどうやったら1.13の状態に戻せる?
557名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8768-1L9h)
2018/01/31(水) 18:44:16.88ID:f9uKPVdQ0 なんか更新したらホームページ設定変えられてるな
頭マイクロソフトかよ
頭マイクロソフトかよ
558名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8768-1L9h)
2018/01/31(水) 18:52:14.62ID:f9uKPVdQ0 「"〜"をウェブで検索」でタブ移動すると更新しないとその画面が真っ暗になるんだが
また不具合が増えたのか
また不具合が増えたのか
559名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ae7c-XIbf)
2018/01/31(水) 18:59:49.70ID:+uCRKhXg0 で、リファラーなおったのかね
560名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ae94-Bq+l)
2018/01/31(水) 19:09:43.50ID:H8TF1jGf0 リンクのフォーカス位置がずれるの直らんな
561名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 53f7-WI/O)
2018/01/31(水) 19:25:31.69ID:cM+N4fJP0 ブックマークバーを直接編集できるようにしてくれ
562名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c7c2-rgA5)
2018/01/31(水) 19:43:40.64ID:BcWTBO8T0 もう旧オペラ残党の才能じゃ無理だな
これ以上進化させるのは
これ以上進化させるのは
563名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aeec-rgA5)
2018/01/31(水) 20:03:22.70ID:rjh/Qbxp0 1.14.1077.41は、navigator.userAgentに対してリプレイスできないバグがあるなあ
事実上、UAの偽装ができない…面倒だ
事実上、UAの偽装ができない…面倒だ
564519 (ワッチョイW b7b4-dDGq)
2018/01/31(水) 22:26:37.44ID:lTENvsKH0 A new browser for our friends
Vivaldi browser is made with power users in mind by people who love the Web.
>>563
Ubuntu MATE 16.04 AMD64
1.14.1077.41 (Stable channel) (64-bit)
アドオンUser-Agent Switcher for ChromeでIE10に偽装
googleの検索結果ページでUAの違いが出なかった
ちょろめは偽装すると変わってた
んでもIEじゃないとダメなはずの「楽天銀行の重要な情報.zip」はIE10に偽装すると落とせる
https://www.virustotal.com/en/file/e78e4803dc572bae8c27ba1ccff386d3211dbf1463a2b4e560a82217d9aa6edb/analysis/1517405030/
なして?
Vivaldi browser is made with power users in mind by people who love the Web.
>>563
Ubuntu MATE 16.04 AMD64
1.14.1077.41 (Stable channel) (64-bit)
アドオンUser-Agent Switcher for ChromeでIE10に偽装
googleの検索結果ページでUAの違いが出なかった
ちょろめは偽装すると変わってた
んでもIEじゃないとダメなはずの「楽天銀行の重要な情報.zip」はIE10に偽装すると落とせる
https://www.virustotal.com/en/file/e78e4803dc572bae8c27ba1ccff386d3211dbf1463a2b4e560a82217d9aa6edb/analysis/1517405030/
なして?
565名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8701-1KlY)
2018/01/31(水) 22:28:57.26ID:wgYFpg8L0 RSSを自動で検知するような機能ってありますかね?
566519 (ワッチョイW b7b4-dDGq)
2018/01/31(水) 22:46:19.90ID:lTENvsKH0 googleの検索結果ページで
開発者ツール
Responsive→Edit...
Emulated Devicesで↓のUAを追加してリロード
Mozilla/5.0 (MSIE 10.0; Windows NT 6.1; Trident/5.0)
ページの構成がちょろめは変わるけどVivaldiは変わらなかった
開発者ツール
Responsive→Edit...
Emulated Devicesで↓のUAを追加してリロード
Mozilla/5.0 (MSIE 10.0; Windows NT 6.1; Trident/5.0)
ページの構成がちょろめは変わるけどVivaldiは変わらなかった
567名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c70f-wQ1Z)
2018/01/31(水) 22:55:08.99ID:MTZeXBKI0 ネットワークログ見るとリクエストヘッダーが変わってないね
568名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c70f-wQ1Z)
2018/01/31(水) 23:01:13.88ID:MTZeXBKI0 拡張のModify Header Value (HTTP Headers)が全く機能しないわ
569名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aeec-Pdni)
2018/01/31(水) 23:03:53.13ID:tkGvi29j0 >>565
RSS Subscription Extension
RSS Subscription Extension
570名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c70f-wQ1Z)
2018/01/31(水) 23:05:38.19ID:MTZeXBKI0 あー、もしかしてread.crx 2の書き込みでエラー出るのもこれが原因かな?
571名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4bc2-W10G)
2018/01/31(水) 23:26:36.81ID:NSGndAL/0572名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ba01-1KlY)
2018/01/31(水) 23:59:22.26ID:P4Pj0ucf0573名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d7c2-+DFt)
2018/02/01(木) 00:05:25.11ID:IQVO9O/v0574名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9787-wbgk)
2018/02/01(木) 00:21:02.53ID:X6Al6YFD0 ステーブル更新してしまった orz
575名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9787-wbgk)
2018/02/01(木) 00:27:24.75ID:X6Al6YFD0 ↑
https://productforums.google.com/forum/#!topic/chrome/Bux-a2b2vUw;context-place=forum/chrome
に引っかかた はよ直せはげテツ
https://productforums.google.com/forum/#!topic/chrome/Bux-a2b2vUw;context-place=forum/chrome
に引っかかた はよ直せはげテツ
576519 (ワッチョイW 77b4-j5X+)
2018/02/01(木) 02:42:55.64ID:OU6g2ZzM0 https://twitter.com/FinEmbTokyo/status/957243125176598529
今度はTwitterの埋め込み動画ががが
https://vivaldi.com/blog/vivaldi-1-14-linux-delayed-autoupdate/
Ubuntu, Mint, Debian and derivatives
wget http://security.ubuntu.com/ubuntu/pool/universe/c/chromium-browser/chromium-codecs-ffmpeg-extra_64.0.3282.119-0ubuntu1_`uname -m | sed 's/x86_64/amd64/;s/i.86/i386/'`.deb
sudo dpkg -i chromium-codecs-ffmpeg-extra_64.0.3282.119*.deb
見れた
今度はTwitterの埋め込み動画ががが
https://vivaldi.com/blog/vivaldi-1-14-linux-delayed-autoupdate/
Ubuntu, Mint, Debian and derivatives
wget http://security.ubuntu.com/ubuntu/pool/universe/c/chromium-browser/chromium-codecs-ffmpeg-extra_64.0.3282.119-0ubuntu1_`uname -m | sed 's/x86_64/amd64/;s/i.86/i386/'`.deb
sudo dpkg -i chromium-codecs-ffmpeg-extra_64.0.3282.119*.deb
見れた
577名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9faf-+DFt)
2018/02/01(木) 03:07:11.00ID:vK3CpJg20 アップデートしたらつべの埋め込み動画が全く見れねーぞ
578名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d73e-di8W)
2018/02/01(木) 03:13:54.22ID:PqZCTCZs0 ページの読み込みが遅い
579名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 176e-j81/)
2018/02/01(木) 05:02:43.57ID:tY5VJDcz0 度々もうこのブラウザにうんざりしてクロームあたりに戻そうかと思うけど
サイドパネルが便利過ぎてためらう
サイドパネルが便利過ぎてためらう
580名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 57b4-YYog)
2018/02/01(木) 06:10:54.93ID:mcNPLvnV0 ページの読み込みが遅いって言ってる人は先読み機能をOFFにすれば良いと思うよ
581519 (ワッチョイW 77b4-j5X+)
2018/02/01(木) 07:07:08.94ID:3lU9jSrE0582519 (ワッチョイW 77b4-j5X+)
2018/02/01(木) 07:21:02.12ID:3lU9jSrE0584519 (ワッチョイW 77b4-j5X+)
2018/02/01(木) 07:28:47.07ID:3lU9jSrE0 アッー
OSのうpだてでまた叱られた
(´・ω・`)ショボーン
OSのうpだてでまた叱られた
(´・ω・`)ショボーン
585519 (ワッチョイW 77b4-j5X+)
2018/02/01(木) 08:05:59.81ID:3lU9jSrE0 部分的なアップデート
ffmpeg-extra -> ffmpeg
chromiumがアボーン(´・ェ・`)
VivaldiはTwitterの埋め込み動画の再生がまたできなくなる
chromiumの再インスト
https://www.hiroom2.com/2017/08/11/ubuntu-1604-chromium-ja/
なぜかVivaldiでTwitterの埋め込み動画の再生できるようになた
うpだてで叱られない
ffmpeg-extra -> ffmpeg
chromiumがアボーン(´・ェ・`)
VivaldiはTwitterの埋め込み動画の再生がまたできなくなる
chromiumの再インスト
https://www.hiroom2.com/2017/08/11/ubuntu-1604-chromium-ja/
なぜかVivaldiでTwitterの埋め込み動画の再生できるようになた
うpだてで叱られない
586名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 97fd-K3c3)
2018/02/01(木) 09:31:37.18ID:bVCb3TUJ0 Vivaldi 1.14にUpdateしたら、窓の杜とかインプレスサイト全体がリンクのクリック等機能しないんだけど(^^;
587名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 97fd-K3c3)
2018/02/01(木) 09:42:23.93ID:bVCb3TUJ0 自己レス。https://forum.vivaldi.net/topic/23799/ポインターの表示位置と-実際のポインターが反応する位置がズレる
このバグらしい。報告から1週間以上経っても直ってないのか。
このバグらしい。報告から1週間以上経っても直ってないのか。
588名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f6c-+DFt)
2018/02/01(木) 10:11:10.31ID:aEgYKsTC0 SSはいつもリグレッションが大量に修正されたものを入れることにしている
589名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffe0-dbUu)
2018/02/01(木) 11:00:27.78ID:3wwcdfE+0 あああ、俺もstable、外部リンクから開くと真っ黒のまま
こりゃ困った
こりゃ困った
590名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7767-wbgk)
2018/02/01(木) 13:21:28.81ID:M4Lsj0Nr0 アマゾンの履歴消えた
591名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d7c2-q+4V)
2018/02/01(木) 13:42:55.62ID:h83NJpFF0 あくまでも今のところだが
1.14系列で比較的まともなのはSnapshot 1.14.1064.3くらいだな
アップデートはちょっと躊躇っとけ
1.14系列で比較的まともなのはSnapshot 1.14.1064.3くらいだな
アップデートはちょっと躊躇っとけ
592名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff7c-q+4V)
2018/02/01(木) 13:43:54.27ID:Okbes2uV0 1.14おわってるだろまじで
593名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d7c2-q+4V)
2018/02/01(木) 13:57:59.64ID:h83NJpFF0 ばっかお前終わっちゃいねえよここからはじまるんだよ
594名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d751-COLZ)
2018/02/01(木) 14:02:39.02ID:Ywj1IgNU0 退化させれば次のバージョンは進歩したような気がするじゃん
595名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f7c2-wbgk)
2018/02/01(木) 14:37:37.31ID:eVNvKDwE0 2歩退って1歩進む♪
596名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 77b4-+DFt)
2018/02/01(木) 14:45:51.09ID:DurWp+SP0 1.14にしたらGoogle Bookmarkの拡張機能のウィンドウがでかくなって使いにくくなったわ。
他にもバグがあるみたいだし、今回はやべーな。
他にもバグがあるみたいだし、今回はやべーな。
597名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d701-wbgk)
2018/02/01(木) 15:09:41.82ID:nD7QHras0 アップデートしたら再起した時前回のタブ開いてくれるようになった
598名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fbb-+DFt)
2018/02/01(木) 15:18:51.12ID:VCJ+Ykvl0 ゆっくりクリックしないと一気に複数タブで開けないの再発しとるやんけ
599名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1fb9-+DFt)
2018/02/01(木) 15:19:44.97ID:vKoON7Ob0 >>580
Vivaldiではページ先読み機能のOFFってどうやるの?
以下のブラウザのOFF方法は見つかったがVivaldiのが見つからないんだよね
Edge
Internet Explorer 11
Google Chrome
Mozilla Firefox
Safari(Mac)
Vivaldiではページ先読み機能のOFFってどうやるの?
以下のブラウザのOFF方法は見つかったがVivaldiのが見つからないんだよね
Edge
Internet Explorer 11
Google Chrome
Mozilla Firefox
Safari(Mac)
600名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 576a-wbgk)
2018/02/01(木) 15:38:29.55ID:TBAnxysr0 >>599
vivaldi://settingsで
vivaldi://settingsで
601名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1fb9-+DFt)
2018/02/01(木) 15:50:05.73ID:vKoON7Ob0602名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5787-wbgk)
2018/02/01(木) 15:58:14.90ID:cU5cLws50 >>467でvivaldi起動時タブ消滅のレスしたものだけど改善?した
Checker Plus for Gmailっていう拡張機能の通知タブにある閉じてもバックグラウンドで実行ってやつが原因だわ
チェックはずして問題なく起動した
ついでに去年のバージョンをクリーンインストールしていろいろ解決
Checker Plus for Gmailっていう拡張機能の通知タブにある閉じてもバックグラウンドで実行ってやつが原因だわ
チェックはずして問題なく起動した
ついでに去年のバージョンをクリーンインストールしていろいろ解決
603名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 57b4-YYog)
2018/02/01(木) 16:10:17.62ID:mcNPLvnV0 >>601
vivaldi://settingsだとvivaldi独自の設定ページに飛ばされちゃうけど、下記の方法でなら行ける
適当なページを開く
→アドレスバーのURLの前にあるアイコンをクリック
→「サイトの設定」
→左上のアイコンでメニューを表示
→「プライバシーとセキュリティ」
→「予測サービスを使用してページをより迅速に読み込む」をオフ
もっとスマートに設定する方法があるかも知れないけど、自分はこれしか知らない
vivaldi://settingsだとvivaldi独自の設定ページに飛ばされちゃうけど、下記の方法でなら行ける
適当なページを開く
→アドレスバーのURLの前にあるアイコンをクリック
→「サイトの設定」
→左上のアイコンでメニューを表示
→「プライバシーとセキュリティ」
→「予測サービスを使用してページをより迅速に読み込む」をオフ
もっとスマートに設定する方法があるかも知れないけど、自分はこれしか知らない
604名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fff7-K3c3)
2018/02/01(木) 16:42:50.99ID:nwin5thc0 chrome://settings
でアドレスバーはvivaldi://settingsにリダイレクトされるけど設定はchromeと同様のが表示される
でアドレスバーはvivaldi://settingsにリダイレクトされるけど設定はchromeと同様のが表示される
605名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1fb9-+DFt)
2018/02/01(木) 16:52:22.40ID:vKoON7Ob0 >>603
thx
その方法で確認してみたら、拡張機能によりOFFに設定されていた。
どうやらuBlock originの「先読みを無効にする (ブロックされたネットワークへの接続を防止するため)」をONにすると
自動的にVivaldi側の先読み機能がOFFにされるようだ。
thx
その方法で確認してみたら、拡張機能によりOFFに設定されていた。
どうやらuBlock originの「先読みを無効にする (ブロックされたネットワークへの接続を防止するため)」をONにすると
自動的にVivaldi側の先読み機能がOFFにされるようだ。
606名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f768-P8gm)
2018/02/01(木) 17:38:33.42ID:6aks2g3w0607名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b756-SCdV)
2018/02/01(木) 18:02:00.70ID:D57cNxUd0 アップデート来たけど、相変わらず重い
完全に起動するまでストップウォッチで計測してみたが、1分24秒だった
サイトの描画もやたら重くてイライラする
拡張機能もAdblockくらいしか入れてない
まだまだベータの域を出ないね
完全に起動するまでストップウォッチで計測してみたが、1分24秒だった
サイトの描画もやたら重くてイライラする
拡張機能もAdblockくらいしか入れてない
まだまだベータの域を出ないね
608名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 777d-j4Dg)
2018/02/01(木) 18:04:16.03ID:5QFAe2zV0609名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f7c2-wbgk)
2018/02/01(木) 18:04:39.79ID:eVNvKDwE0 1.14評判悪いようだから1.15出るまで1.13を使ったほうがいいでしょうか?
610名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b713-j4Dg)
2018/02/01(木) 18:05:11.01ID:eXZa8vCN0 俺環だと重くはないけど遅いな
611名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f6c-j4Dg)
2018/02/01(木) 18:06:47.46ID:OylEyO4z0 タブを左に表示させてるとたまに並び方がバグってしまうな
612名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d7c2-+DFt)
2018/02/01(木) 18:07:49.37ID:IQVO9O/v0 1.13も結構駄目だったと思うけど
613名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1fc0-YYog)
2018/02/01(木) 18:13:36.78ID:MjCNvI6x0614名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffe0-dbUu)
2018/02/01(木) 18:14:51.47ID:3wwcdfE+0 1.14になってからやっぱり遅くなったよね
615名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d7c2-q+4V)
2018/02/01(木) 18:17:16.59ID:h83NJpFF0 >>607
どんだけ化石PC使えば分単位かかるねんw
4年か5年前のノートPC Lenovo B590(Celeron1005M メモリ4GB)で初回起動8.6秒くらいだぞ
拡張はAutoPagerize Google翻訳 Keepa-Amazon Price Tracker NanoDefender PersonalBlocklist(by Google)
QuickDrag read.crx2 TextURLLinker uBlockOrigin VanillaCookieManager
エラー落ちしない程度にメモリぶっ壊れてるとOSもアプリも異様に重い事がある 一度負荷テストしないとな
どんだけ化石PC使えば分単位かかるねんw
4年か5年前のノートPC Lenovo B590(Celeron1005M メモリ4GB)で初回起動8.6秒くらいだぞ
拡張はAutoPagerize Google翻訳 Keepa-Amazon Price Tracker NanoDefender PersonalBlocklist(by Google)
QuickDrag read.crx2 TextURLLinker uBlockOrigin VanillaCookieManager
エラー落ちしない程度にメモリぶっ壊れてるとOSもアプリも異様に重い事がある 一度負荷テストしないとな
616名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 77b4-+DFt)
2018/02/01(木) 18:25:40.30ID:DurWp+SP0 具体的な環境書いてなんだから釣りでしょ
617名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f87-2pKr)
2018/02/01(木) 18:45:32.06ID:goXw32zW0 うるさいうるさい!俺がβだと思うからβなんだーい
618名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f768-P8gm)
2018/02/01(木) 18:47:45.35ID:6aks2g3w0 時々、カーソル位置がバグる壊れたタブが出来るな
実際のカーソル位置よりも若干上でカーソルが認識される
実際のカーソル位置よりも若干上でカーソルが認識される
619名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW ff92-qmJt)
2018/02/01(木) 20:05:29.59ID:SvttwYQh0 >>607
1秒かかったことすらないぞ……?
1秒かかったことすらないぞ……?
620名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f3d-20gV)
2018/02/01(木) 20:13:00.78ID:i9cV6P0D0 【1.14がいわゆる「重い」症状が現れてる人がいる件について】
CPUとメモリーリークの現象が複数から報告されているようです。
中には16GB積んでいてもフリーズ・クラッシュしている例も有り。
開発者もこの現象を認識していて、報告募集中のようです。
心配な方は、アップデートを控えた方がいいようですね。
スレッド「1.14へアップデート後メモリを全て使い果たす」(言語は英語です)
>Vivaldi uses all of the available memory after udate to 1.14
https://forum.vivaldi.net/topic/24302/vivaldi-uses-all-of-the-available-memory-after-udate-to-1-14?page=1
CPUとメモリーリークの現象が複数から報告されているようです。
中には16GB積んでいてもフリーズ・クラッシュしている例も有り。
開発者もこの現象を認識していて、報告募集中のようです。
心配な方は、アップデートを控えた方がいいようですね。
スレッド「1.14へアップデート後メモリを全て使い果たす」(言語は英語です)
>Vivaldi uses all of the available memory after udate to 1.14
https://forum.vivaldi.net/topic/24302/vivaldi-uses-all-of-the-available-memory-after-udate-to-1-14?page=1
621名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 979f-K3c3)
2018/02/01(木) 20:14:36.76ID:ZDOBT+hi0 1.13で待ってるわ
622名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 97f7-1hxC)
2018/02/01(木) 21:52:13.88ID:VpDNxc6R0 コピペも挙動がおかしいな
623名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d771-+DFt)
2018/02/01(木) 22:00:32.03ID:xbSkZ4Lr0 DMMも表示されなくなった・・・
624名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f763-e+oV)
2018/02/01(木) 22:28:51.84ID:23umcK7o0 バージョン1.13へ落としたい人はこちらから
プラットフォーム別Vivaldiの旧バージョン
https://vivaldi.com/download/archive/win/?lang=ja_JP
これ>>1のテンプレに入れていいように思う
プラットフォーム別Vivaldiの旧バージョン
https://vivaldi.com/download/archive/win/?lang=ja_JP
これ>>1のテンプレに入れていいように思う
625名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7772-EHx4)
2018/02/02(金) 01:22:47.50ID:bDyyfUXL0 >>624
ありがてえッス
ありがてえッス
626名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffec-fmBp)
2018/02/02(金) 01:48:50.04ID:XutDs1um0 リンクをクリックしようとするとなぜかブックマークの項目が選択される。
同じURLで新しいタブ作るとそっちでは再現しない。
気まぐれでおかしなタブが生成されるっぽい。
1.14やべえな。
同じURLで新しいタブ作るとそっちでは再現しない。
気まぐれでおかしなタブが生成されるっぽい。
1.14やべえな。
627名無しさん@お腹いっぱい。 (アタマイタイー f76e-K3c3)
2018/02/02(金) 02:08:00.92ID:Qiaj8PFb00202 1.14でもっさり感があるのはおま環とか気のせいじゃないっぽいな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【無言】中国怒らせた高市首相→1週間だんまり、国民に実害も説明なし 中国問題を避けてスルー… [BFU★]
- アメリカ議会 「中国が台湾武力侵攻する準備を急速進展中」 ★4 [お断り★]
- 外国人の犯罪率は日本人の1.72倍 警察庁が短期滞在者除いた数字を参院内閣委で答弁 [七波羅探題★]
- 止まらぬ「日本売り」 高市財政への懸念で進む金利上昇と円安 [蚤の市★]
- ネット殺到「高市総理の責任」「完全に高市リスク」「負けるな」中国が水産物輸入停止→流石に総理批判の声も「どう責任取る?」 ★10 [樽悶★]
- 「ドラゴンボール」初の全世界キャラクター人気投票が開幕!212キャラからナンバーワンが決まる!! [ひかり★]
- 中国「高市が謝罪しなければ、ハニトラに引っかかった日本の政治家を公表する」 [804169411]
- 【実況】博衣こよりのえちえちカービィのエアライダー🧪
- 【悲報】高市政権、ホタテ輸出の支援検討 [834922174]
- 【35🌸専】なんG さくらみこ桃鉄配信実況スレ🏡【ホロライブ▶】
- 【憲法改正】起草委員会、設置へ [476729448]
- 【高市速報】日本人の3割「中国への武力行使に踏み切る必要がある」ANN世論調査 [931948549]
