■前スレ
2ちゃんねる用ブラウザ「ギコナビ」Part80 http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1452956532/
2ちゃんねる用ブラウザ「ギコナビ」Part81 http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1469764186/
2ちゃんねる用ブラウザ「ギコナビ」Part82 http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1497034996/
■ギコナビ(避難所版) http://gikonavigoeson.sourceforge.jp/
■公式(2011/11/27以降、更新停止しています) http://gikonavi.sourceforge.jp/
■ギコナビWiki (FAQ・過去ログ・テンプレ等あり)
http://sourceforge.jp/projects/gikonavi/wiki/FrontPage
■非公式ギコナビ板
http://flounder.s27.xrea.com/bbs/giko/index2.html
■ギコナビ初心者用インストールガイド
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley/6953/
■gikoLemon (ギコナビ用のCSS・スキン等を公開)
http://gikolemon.s53.xrea.com/ ※リンク切れ
■スキン置き場 (消滅・Internet Archiveで閲覧可)
http://web.archive.org/web/20080418224317/http://chiefan.at.infoseek.co.jp/skin/
■スキン標準化プロジェクト
http://dtao.cside.com/stdskin/
探検
2ちゃんねる用ブラウザ「ギコナビ」Part83
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2017/11/16(木) 00:11:50.67ID:FTMjds6Y0
2018/02/09(金) 21:56:41.59ID:QKBHA87G0
>>797
@最新版
432 ◆k9ZbZaARvs 2018/02/07(水) 20:39:08.87ID:ueR94Q3G0
ちょっと問題があったので>>412は消しました
代わりにこちらをお使いください
http://fast-uploader.com/file/7073559069939/
「2chへのアクセスを5chに置換する」にチェックを入れてから
使えば問題ないよ
@最新版
432 ◆k9ZbZaARvs 2018/02/07(水) 20:39:08.87ID:ueR94Q3G0
ちょっと問題があったので>>412は消しました
代わりにこちらをお使いください
http://fast-uploader.com/file/7073559069939/
「2chへのアクセスを5chに置換する」にチェックを入れてから
使えば問題ないよ
799名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/09(金) 21:58:06.91ID:AL73J6JF0 >>796
こんなやり方やってないなぁ
@2chSPIProxy 2018.02.07を上書き
Asettings.xmlを消した
Bstaringでバイナリ治した
上だと0001592Aと出たけど、自分のところは00015936の奴を5chにした
けどsettings.xmlだけ消せば治るんじゃないのかな?
こんなやり方やってないなぁ
@2chSPIProxy 2018.02.07を上書き
Asettings.xmlを消した
Bstaringでバイナリ治した
上だと0001592Aと出たけど、自分のところは00015936の奴を5chにした
けどsettings.xmlだけ消せば治るんじゃないのかな?
2018/02/09(金) 22:02:04.40ID:QKBHA87G0
2018/02/09(金) 22:06:33.70ID:AL73J6JF0
2018/02/09(金) 22:42:29.26ID:SPk9ot9U0
ノートン再インストールしたから
おかしくなったと思ったら
偶然こんなことあったのね
おかしくなったと思ったら
偶然こんなことあったのね
2018/02/09(金) 22:56:38.24ID:SPk9ot9U0
バイナリ書き換えで治りました
パスが変わったのか。。
パスが変わったのか。。
2018/02/09(金) 23:05:32.74ID:9JfR0se+0
2018/02/09(金) 23:34:59.28ID:QKBHA87G0
2018/02/09(金) 23:40:30.40ID:S7edQrhd0
問題が起きたら必ずその対策版を出してくれるから自分で何かをいじったことはないな
今回も最新版入れたら普通に動いた
今回も最新版入れたら普通に動いた
2018/02/10(土) 01:43:18.58ID:2fPY00xo0
最新のバージョンのきたよ
2chAPIProxy Ver.2018.02.10
> 635 名前: ◆k9ZbZaARvs [sage] 投稿日: 2018/02/10(土) 01:33:38.05 ID:RlRx+az80
> 2chAPIProxy更新
> https://www.axfc.net/u/3886704?key=sage
>
> 設定によらず、2chへのアクセスは5chを常に利用するように変更(設定はUIから削除)
> API関連のキーとUAをデフォルトにリセットするボタンを設置
> h抜きのttpsリンクを置換できるように変更
> 書き込み(スレ立て)時のsubbbs.cgiへのアクセスをbbs.cgiに振り替えるようにした
2chAPIProxy Ver.2018.02.10
> 635 名前: ◆k9ZbZaARvs [sage] 投稿日: 2018/02/10(土) 01:33:38.05 ID:RlRx+az80
> 2chAPIProxy更新
> https://www.axfc.net/u/3886704?key=sage
>
> 設定によらず、2chへのアクセスは5chを常に利用するように変更(設定はUIから削除)
> API関連のキーとUAをデフォルトにリセットするボタンを設置
> h抜きのttpsリンクを置換できるように変更
> 書き込み(スレ立て)時のsubbbs.cgiへのアクセスをbbs.cgiに振り替えるようにした
808773
2018/02/10(土) 01:58:45.80ID:/LHAIzPQ02018/02/10(土) 09:06:24.20ID:Ge00iknN0
ログ有りスレ表示するとスレタイと>>1に戻って表示される時があるんだけど
地味にストレスなのでどうにかなりませんか
地味にストレスなのでどうにかなりませんか
2018/02/10(土) 09:15:16.62ID:MtzY7TLj0
endキー押せば?w
つかギコが異常終了したときはそうなる場合もあるので
PC終了させる前に手動で正常終了させろとしか
つかギコが異常終了したときはそうなる場合もあるので
PC終了させる前に手動で正常終了させろとしか
2018/02/10(土) 10:14:12.59ID:5uNpATwN0
2018/02/10(土) 10:29:36.23ID:K14HqOOG0
>>808
もういいだろうけど、「変更を適用」ボタンを押したらなおったっけ
もういいだろうけど、「変更を適用」ボタンを押したらなおったっけ
2018/02/10(土) 12:30:11.06ID:mSPF9sdq0
最近PCの調子が悪いから2chAPIProxyが起動しないのかと思ったわw
再起動しても駄目だったから調べたら2chAPIProxyの方の問題だったんだね
このスレも久しぶりに見に来られてそれはそれで良かった
再起動しても駄目だったから調べたら2chAPIProxyの方の問題だったんだね
このスレも久しぶりに見に来られてそれはそれで良かった
2018/02/10(土) 14:24:19.55ID:K14HqOOG0
いや、5ch.netのせいです。
2018/02/10(土) 15:07:35.68ID:i2JHjg2r0
PCを新調したらまずインスコするのがギコナビと2chAPIProxyなオレにとっては、このスレの有志はホントに心強いッス(・∀・)
2018/02/10(土) 19:35:53.63ID:WkMGRgRZ0
まちBに書けなくなった orz
2018/02/10(土) 22:06:22.17ID:lsKqfRif0
2chapiproxy起動ってメッセージが出るだけで、まったくギコナビ自体が起動しなくなった
何をどうすれば…
何をどうすれば…
2018/02/10(土) 22:16:43.59ID:lsKqfRif0
…と思ったらAPIから立ち上げずにギコナビから立ち上げてレスできた…
どうなってんだこれ
どうなってんだこれ
2018/02/10(土) 22:20:18.31ID:Hm6311Ea0
普通に考えて該当の設定項目を確認する
2018/02/10(土) 23:35:27.44ID:tOHwsXez0
今回の2chAPIproxyのことで初めてお世話になったがこのスレ勉強になるなぁ
ギコナビ使ってる身としちゃROMっといて損はないかもしれん
ギコナビ使ってる身としちゃROMっといて損はないかもしれん
2018/02/11(日) 10:25:12.46ID:1SGEP4Gg0
>>807
このページは表示できません
このページは表示できません
2018/02/11(日) 10:30:49.94ID:1SGEP4Gg0
できましたー
ありがとうございました
ありがとうございました
2018/02/11(日) 11:52:42.30ID:OFkwDmYZ0
一部板に書けない問題も解決
2018/02/11(日) 11:54:57.72ID:OFkwDmYZ0
scとopenとnest
全部一度に更新はできないか
全部一度に更新はできないか
825名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/11(日) 13:00:07.49ID:1q9/1ZFe0 2chAPIproxyを上書きして設定ポートのとこの起動と同時に開始を
チェックしたら板は更新できてスレタイもとれたけど個別のスレが読み込めません
どうしたらいいでしょう?
チェックしたら板は更新できてスレタイもとれたけど個別のスレが読み込めません
どうしたらいいでしょう?
826825
2018/02/11(日) 13:24:42.87ID:1q9/1ZFe0 ポートを自動選択押したらSIDも更新されてスレ取得できましたー
書き込めるかな?
書き込めるかな?
827名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/11(日) 16:06:31.78ID:qBWqqcvK0 いまだにギコナビ浸かってるお前らと
飲み明かしたいな
なぜか、そういう気分になるぜ…
飲み明かしたいな
なぜか、そういう気分になるぜ…
2018/02/11(日) 16:34:03.96ID:ksE0GYOy0
ギコナビいいよね・・
2018/02/11(日) 18:17:30.93ID:vPgi/mdo0
最高だよね…
2018/02/11(日) 18:32:04.15ID:frXbCl3m0
ギコナビも2chAPIproxyも最新版にしたのに新スレが全く表示されない
なんでだろう
なんでだろう
2018/02/11(日) 18:36:37.23ID:SsgqVAWF0
書き込みエラーメッセージがバグって表示されないのは俺だけ?
2018/02/11(日) 18:41:05.53ID:rk80euJw0
2018/02/11(日) 18:48:54.85ID:frXbCl3m0
2018/02/11(日) 18:49:55.72ID:2XAdSKxs0
どうせPort番号が食い違ってんだろ
2018/02/11(日) 18:58:40.90ID:oZCsM25V0
2018/02/11(日) 20:15:36.00ID:2Af7P1hX0
>>833
@最新版
2chAPIProxy更新
https://www.axfc.net/u/3886704?key=sage
設定によらず、2chへのアクセスは5chを常に利用するように変更(設定はUIから削除)
API関連のキーとUAをデフォルトにリセットするボタンを設置
h抜きのttpsリンクを置換できるように変更
書き込み(スレ立て)時のsubbbs.cgiへのアクセスをbbs.cgiに振り替えるようにした
A基本
UA(dat) Mozilla/3.0・・・・
ところを↓
Mozilla/5.0 (compatible; JaneStyle/3.84)
B
「ツール」→「オプション」の「詳細設定」で
接続設定の「受信バッファサイズ」と「タイムアウト時間」を
デフォルト値の3倍くらいの数値にしてみたら?
C
「ツール」→「オプション」
プロキシ設定をダウンロードを
HTTPプロキシを使用するにチェックする
書き込み用はチェック入れない
@最新版
2chAPIProxy更新
https://www.axfc.net/u/3886704?key=sage
設定によらず、2chへのアクセスは5chを常に利用するように変更(設定はUIから削除)
API関連のキーとUAをデフォルトにリセットするボタンを設置
h抜きのttpsリンクを置換できるように変更
書き込み(スレ立て)時のsubbbs.cgiへのアクセスをbbs.cgiに振り替えるようにした
A基本
UA(dat) Mozilla/3.0・・・・
ところを↓
Mozilla/5.0 (compatible; JaneStyle/3.84)
B
「ツール」→「オプション」の「詳細設定」で
接続設定の「受信バッファサイズ」と「タイムアウト時間」を
デフォルト値の3倍くらいの数値にしてみたら?
C
「ツール」→「オプション」
プロキシ設定をダウンロードを
HTTPプロキシを使用するにチェックする
書き込み用はチェック入れない
2018/02/11(日) 21:02:40.68ID:frXbCl3m0
2018/02/11(日) 21:03:08.08ID:rk80euJw0
>>836
その2番とかいらないよ
既存のsettings.xmlを消してデフォルト値で作り直すのが一番確実
よくわからないのに古い設定ファイルをいつまでも使い続けて
うまく動かない人がどれだけいたことか
その2番とかいらないよ
既存のsettings.xmlを消してデフォルト値で作り直すのが一番確実
よくわからないのに古い設定ファイルをいつまでも使い続けて
うまく動かない人がどれだけいたことか
2018/02/11(日) 22:06:04.30ID:2Af7P1hX0
>>838
消すも消さないも
新規に解凍してつかうんだから
前の何て残ってるわけがないんだが
セッテイングするまでは無いファイル
セッテイングして初めて現れるんだよ
といういことはそのファイルをわざわざどこからか
持ってきて自滅してる馬鹿がいるだけでしょ
消すも消さないも
新規に解凍してつかうんだから
前の何て残ってるわけがないんだが
セッテイングするまでは無いファイル
セッテイングして初めて現れるんだよ
といういことはそのファイルをわざわざどこからか
持ってきて自滅してる馬鹿がいるだけでしょ
2018/02/11(日) 22:08:01.30ID:2Af7P1hX0
2018/02/11(日) 22:11:54.49ID:2Af7P1hX0
2018/02/11(日) 22:16:00.49ID:2Af7P1hX0
あとフォルダ内のreadme読めば
何かヒントあるかもよ
マウスゼスチャーとかのソフトとは相性悪いみたいだし
何かヒントあるかもよ
マウスゼスチャーとかのソフトとは相性悪いみたいだし
2018/02/11(日) 22:23:27.03ID:vPgi/mdo0
串のexeファイル立ち上げてないだけだったりして
2018/02/11(日) 23:35:58.66ID:2Af7P1hX0
ギコナビ再インストールするとか
心配ならログとかconfigとかバックアップすればいい
心配ならログとかconfigとかバックアップすればいい
2018/02/11(日) 23:41:54.83ID:oZCsM25V0
>>836
Ver.2018.02.10 の場合、「Key/UAリセット」ボタン押せば
最新のデフォルト設定してくれるからAの操作は不要
というか今更JaneStyle/3.84ってどういう事?現在は4.00でしょ
Ver.2018.02.10 の場合、「Key/UAリセット」ボタン押せば
最新のデフォルト設定してくれるからAの操作は不要
というか今更JaneStyle/3.84ってどういう事?現在は4.00でしょ
2018/02/11(日) 23:55:23.23ID:wALUHLw60
???
2018/02/12(月) 00:23:36.79ID:+kKefwx10
>>845
@最新版
2chAPIProxy更新
https://www.axfc.net/u/3886704?key=sage
設定によらず、2chへのアクセスは5chを常に利用するように変更(設定はUIから削除)
API関連のキーとUAをデフォルトにリセットするボタンを設置
h抜きのttpsリンクを置換できるように変更
書き込み(スレ立て)時のsubbbs.cgiへのアクセスをbbs.cgiに振り替えるようにした
B
「ツール」→「オプション」の「詳細設定」で
接続設定の「受信バッファサイズ」と「タイムアウト時間」を
デフォルト値の3倍くらいの数値にしてみたら?
C
「ツール」→「オプション」
プロキシ設定をダウンロードを
HTTPプロキシを使用するにチェックする
書き込み用はチェック入れない
@最新版
2chAPIProxy更新
https://www.axfc.net/u/3886704?key=sage
設定によらず、2chへのアクセスは5chを常に利用するように変更(設定はUIから削除)
API関連のキーとUAをデフォルトにリセットするボタンを設置
h抜きのttpsリンクを置換できるように変更
書き込み(スレ立て)時のsubbbs.cgiへのアクセスをbbs.cgiに振り替えるようにした
B
「ツール」→「オプション」の「詳細設定」で
接続設定の「受信バッファサイズ」と「タイムアウト時間」を
デフォルト値の3倍くらいの数値にしてみたら?
C
「ツール」→「オプション」
プロキシ設定をダウンロードを
HTTPプロキシを使用するにチェックする
書き込み用はチェック入れない
2018/02/12(月) 03:18:38.71ID:pcpL00/j0
849名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/12(月) 14:28:34.30ID:9wzP6u4O0 _
| / ヽ:::::::
| | |::::
\ ノ__ヽ:: またモルゲッソヨの話してる
(| |)::::
(γ /:::::::
し \:::
| / ヽ:::::::
| | |::::
\ ノ__ヽ:: またモルゲッソヨの話してる
(| |)::::
(γ /:::::::
し \:::
2018/02/12(月) 14:45:37.55ID:bj3SFunI0
∧∧
〜′ ̄ ̄(,,゚Д゚)
UU ̄U U
〜′ ̄ ̄(,,゚Д゚)
UU ̄U U
2018/02/12(月) 17:25:11.59ID:seMZliu70
最新のバージョンのきたよ
2chAPIProxy Ver.2018.02.12
> 709 名前: ◆k9ZbZaARvs [sage] 投稿日: 2018/02/12(月) 17:07:07.43 ID:hibWT8/G0
> 2chAPIProxy更新
> https://www.axfc.net/u/3887587?key=sage
>
> bbspinkに書き込み出来なくなっていたのを修正
> HTML変換時のスレッド生存判定がおかしくなっていたのを修正。
>
> 度々ご迷惑をおかけします・・・
2chAPIProxy Ver.2018.02.12
> 709 名前: ◆k9ZbZaARvs [sage] 投稿日: 2018/02/12(月) 17:07:07.43 ID:hibWT8/G0
> 2chAPIProxy更新
> https://www.axfc.net/u/3887587?key=sage
>
> bbspinkに書き込み出来なくなっていたのを修正
> HTML変換時のスレッド生存判定がおかしくなっていたのを修正。
>
> 度々ご迷惑をおかけします・・・
2018/02/12(月) 17:42:08.80ID:/a5XK0NX0
853名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/12(月) 20:32:54.89ID:04pmoabp02018/02/12(月) 20:47:50.07ID:g2xfuzB30
>>853
リンクまみれで容量たっぷりだからね
リンクまみれで容量たっぷりだからね
2018/02/12(月) 21:09:49.53ID:bj3SFunI0
>>853
これはひどい
これはひどい
2018/02/12(月) 22:18:38.57ID:/vZRm7yO0
全く素人なのに出来ました ありがとう
2018/02/13(火) 10:51:07.59ID:hajXs6Bl0
仮想通貨板が、自前でアンカー表示するようになったのかスクリプトのエラーが出たりアンカーが効かなくなった。
専ブラ排除の動きなのか他の板も徐々にこうなるのかもしれないな。スクリプトで対処もできそうだが。
http://fate.2ch.net/test/read.cgi/cryptocoin/1518419945/l50
専ブラ排除の動きなのか他の板も徐々にこうなるのかもしれないな。スクリプトで対処もできそうだが。
http://fate.2ch.net/test/read.cgi/cryptocoin/1518419945/l50
2018/02/13(火) 12:25:43.40ID:FKiXG3wz0
>>857
アンカー部分のソースをこのスレの>>855と比較してみると
通常だと
<a href="../test/read.cgi/software/1510758710/853" rel="noopener noreferrer" target="_blank">>>853</a>
という「a href」タグを使用するのだが
仮想通貨板のそのスレの1を見ると
<a .. test read.cgi cryptocoin 1518419945 950" noopener noreferrer" _blank">>>950</a>
という独自のタグが使用されている
なので、ギコナビ単体ではアンカーリンクはできない
専用串に置換作業をさせる事ができるなら対応可能かも
アンカー部分のソースをこのスレの>>855と比較してみると
通常だと
<a href="../test/read.cgi/software/1510758710/853" rel="noopener noreferrer" target="_blank">>>853</a>
という「a href」タグを使用するのだが
仮想通貨板のそのスレの1を見ると
<a .. test read.cgi cryptocoin 1518419945 950" noopener noreferrer" _blank">>>950</a>
という独自のタグが使用されている
なので、ギコナビ単体ではアンカーリンクはできない
専用串に置換作業をさせる事ができるなら対応可能かも
2018/02/13(火) 12:37:12.93ID:pHKZP7Is0
replace.iniを使って置換すればいけるだろうけど
ギコナビは正規表現を使った処理が遅い気がする
ギコナビは正規表現を使った処理が遅い気がする
2018/02/13(火) 13:04:54.88ID:FKiXG3wz0
2018/02/13(火) 15:05:27.52ID:bJaRJqPn0
ブラウザで開いてもJavascript必須かつクリックしても移動しないからな
広告表示させたくて利用者無視でいじりましたの例に見える
広告表示させたくて利用者無視でいじりましたの例に見える
2018/02/13(火) 15:16:38.35ID:hajXs6Bl0
>>857 だけどとりあえず以下をreplace.iniに追加して対応した。正規表現使えなそうなので複数行で対処した。replace.iniって正規表現つかえるの?
<a noreferrer\" </a> <br>
a \.\./ a href="../
noopener noreferrer\" rel="noopener noreferrer"
_blank\" target="_blank"
<a noreferrer\" </a> <br>
a \.\./ a href="../
noopener noreferrer\" rel="noopener noreferrer"
_blank\" target="_blank"
2018/02/13(火) 15:21:24.35ID:hajXs6Bl0
>>862
上のだとタブの位置がわかりづらいと思うから[TAB]に直したもの。実際にreplace.iniに追記するときにはタブに直してな
<a noreferrer\" </a> <br>
a \.\./[TAB]a href="../
noopener noreferrer\"[TAB] rel="noopener noreferrer"
_blank\"[TAB] target="_blank"
上のだとタブの位置がわかりづらいと思うから[TAB]に直したもの。実際にreplace.iniに追記するときにはタブに直してな
<a noreferrer\" </a> <br>
a \.\./[TAB]a href="../
noopener noreferrer\"[TAB] rel="noopener noreferrer"
_blank\"[TAB] target="_blank"
2018/02/13(火) 22:20:36.00ID:pHKZP7Is0
2018/02/13(火) 22:37:28.20ID:j+B4KcCG0
ダウンロード期限すぎてるんよ・・・
2018/02/13(火) 23:56:06.81ID:hajXs6Bl0
>>864
書き忘れたけど、アンカーない場所にそういうゴミタグが出ているスレがあってスクリプトエラーになるので入れてる。
書き忘れたけど、アンカーない場所にそういうゴミタグが出ているスレがあってスクリプトエラーになるので入れてる。
2018/02/14(水) 00:42:46.39ID:jA+QvcPm0
というかガチで締め出したいんだったら原則全部規制でアクセスを認めるブラウザや専ブラだけを許可するようにcgiに直書きすればいいだけなのにしないんだな
2018/02/14(水) 01:00:52.81ID:cULE83QM0
ガチでそうしたかったからAPI作ったんだけど、結局それも現在の惨状の一要因としか言い様がないからな
2018/02/14(水) 13:39:28.32ID:p2l2qhh/0
ギコナビが少しでもモニタ端と接触してたら表示位置が記録されず
再起動時に逃げちゃうんですがどうにかなりませんか?
再起動時に逃げちゃうんですがどうにかなりませんか?
2018/02/14(水) 13:49:38.79ID:fZzzF/vo0
ウィンドウが画面外に行ってしまうのを防止する為だから
諦めて
諦めて
871名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/14(水) 13:56:49.88ID:8Ep+dmXR0 >>869
馬鹿発見
馬鹿発見
2018/02/14(水) 14:54:39.97ID:QA3HcE010
2018/02/14(水) 15:00:22.88ID:DlrnLEqe0
www
2018/02/14(水) 18:29:47.71ID:xugX8vm30
2chAPIProxy使っても過去ログ取れなくなったの?
2018/02/14(水) 18:38:07.84ID:YGrdp3gD0
876名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/14(水) 20:00:20.82ID:OeR5Exd80 全体は取得できるけどスレが開けない状態になった
で、apiproxyiを最新版にしたらいいってここで見たからしたら全体も取得できなくてエラーってなるようになったよ
どうすりゃいいの?
で、apiproxyiを最新版にしたらいいってここで見たからしたら全体も取得できなくてエラーってなるようになったよ
どうすりゃいいの?
2018/02/14(水) 20:20:16.86ID:8RJXBm500
過去ログ読んで全部試しなぁ!
2018/02/14(水) 20:23:11.86ID:fZzzF/vo0
何だかよく分からないから教えて
というのに対応出来るのは
すぐそばにいる家族か友達だけ
というのに対応出来るのは
すぐそばにいる家族か友達だけ
2018/02/14(水) 21:46:58.22ID:D8ocqnqq0
2018/02/14(水) 22:00:46.38ID:JI2olPwy0
「このアプリはお使いのPCでは実行できません」って出る時ってさ、何かウイルスチェックとかが誤作動しているんだっけ
Proxy.exe実行しようとするとそうなる
旧UIフォルダのexeを実行すると唯一起動できる。ウイルスバスターに毎回起動するか聞かれるけど
Proxy.exe実行しようとするとそうなる
旧UIフォルダのexeを実行すると唯一起動できる。ウイルスバスターに毎回起動するか聞かれるけど
2018/02/14(水) 23:01:54.29ID:xugX8vm30
>>875
チェックを変えても同じみたいで落ちてるスレはエラー301しか帰って来なくなっちゃった
チェックを変えても同じみたいで落ちてるスレはエラー301しか帰って来なくなっちゃった
2018/02/14(水) 23:30:17.94ID:YGrdp3gD0
2018/02/15(木) 00:35:05.69ID:LJjO7qiQ0
2018/02/15(木) 11:26:51.18ID:awalj0uv0
ギコナビ最新は何処あるの?
885名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/15(木) 12:03:11.97ID:2IjBnd6+0 [ 台風コロッケ ]
`/\\\\\\\\
//┏\\\\\\\\
γ三ヽLリリリリリリリリリリリリ」
{ニ名ニ}|∧,,∧ |
{ニ ニ}|(´・ω・)(::)(::)(::)
{ニ物ニ}|(つ┌─(::)(::)(::)┐
ヽ三ノΓ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
`┗┛| 税込1個1000円 |
`/\\\\\\\\
//┏\\\\\\\\
γ三ヽLリリリリリリリリリリリリ」
{ニ名ニ}|∧,,∧ |
{ニ ニ}|(´・ω・)(::)(::)(::)
{ニ物ニ}|(つ┌─(::)(::)(::)┐
ヽ三ノΓ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
`┗┛| 税込1個1000円 |
2018/02/15(木) 12:05:58.46ID:OkfxiT6n0
>>884
どうしてテンプレをお読みになってくれないのでしょうか?
どうしてテンプレをお読みになってくれないのでしょうか?
2018/02/15(木) 12:22:05.22ID:YocuEeXl0
ギコナビ最新wwwwwwww
2018/02/15(木) 12:26:00.98ID:H2Lr5/Zl0
Version バタ70(1.70.1.860)
Version バタ70(1.71.0.861)
避難所見るとバタ70(1.70.1.859) バタ70(1.71.0.861)はあるけどバタ70(1.70.1.860) って無いよね
何処からもってきたのか記憶にない
Version バタ70(1.71.0.861)これが最新版なの?
ZIPだから新規解凍だからログとかコピーして入れ直すんだよな?
多すぎて無理だな
Version バタ70(1.71.0.861)
避難所見るとバタ70(1.70.1.859) バタ70(1.71.0.861)はあるけどバタ70(1.70.1.860) って無いよね
何処からもってきたのか記憶にない
Version バタ70(1.71.0.861)これが最新版なの?
ZIPだから新規解凍だからログとかコピーして入れ直すんだよな?
多すぎて無理だな
2018/02/15(木) 12:53:41.84ID:MVjGwXBS0
>>888
ギコナビの最新版はVersion バタ70(1.71.0.861)で合ってるよ
ZIPが嫌ならUpdete EXE使えば?今入ってるギコナビのログそのままでアップデートしてくれる
以下URLの gikoNavi_b71_861_usetup.exe を使えばいいと思うよ
https://ja.osdn.net/projects/gikonavigoeson/releases/p14153
ギコナビの最新版はVersion バタ70(1.71.0.861)で合ってるよ
ZIPが嫌ならUpdete EXE使えば?今入ってるギコナビのログそのままでアップデートしてくれる
以下URLの gikoNavi_b71_861_usetup.exe を使えばいいと思うよ
https://ja.osdn.net/projects/gikonavigoeson/releases/p14153
2018/02/15(木) 13:31:30.45ID:H2Lr5/Zl0
>>889
昔のことだから忘れたけど
プログラムファイルにインストールすると不具合あるからって
ローカル ディスクCにギコナビフォルダを置くように言われて
そのまま置いてるんだ
その場合アップデートってどうすんだか忘れちゃったよ
昔のことだから忘れたけど
プログラムファイルにインストールすると不具合あるからって
ローカル ディスクCにギコナビフォルダを置くように言われて
そのまま置いてるんだ
その場合アップデートってどうすんだか忘れちゃったよ
2018/02/15(木) 14:05:50.64ID:ja8haEnA0
指定して上書きするだけやん
どこに忘れるような要素があるのか
どこに忘れるような要素があるのか
2018/02/15(木) 14:07:29.01ID:MVjGwXBS0
>>890
自分は外付けHDDにZIP版解凍してそのまま運用してる
PC変わってもUSBでつなぎ直すだけで簡単にログもそのまま移行できるし、デフラグもしやすいし
Cドライブに入れるなら直下にギコナビフォルダを置いた方がいいのは合ってるよ
Update EXEでもできなくはないと思うけど
ZIP版解凍したファイル一式をそのまま既存のギコナビフォルダに上書きすればいいと思う
configフォルダも上書きだと設定はデフォルトになるだろうから
それは除外して上書きでもいいかな
自分は外付けHDDにZIP版解凍してそのまま運用してる
PC変わってもUSBでつなぎ直すだけで簡単にログもそのまま移行できるし、デフラグもしやすいし
Cドライブに入れるなら直下にギコナビフォルダを置いた方がいいのは合ってるよ
Update EXEでもできなくはないと思うけど
ZIP版解凍したファイル一式をそのまま既存のギコナビフォルダに上書きすればいいと思う
configフォルダも上書きだと設定はデフォルトになるだろうから
それは除外して上書きでもいいかな
2018/02/15(木) 14:16:28.36ID:MVjGwXBS0
>>890
もしくは、ギコナビの「ヘルプ」→「ギコナビ更新」があるならそれを開いて
「実行」押して更新して、「人柱版更新」の方も押して更新すると
Version バタ70(1.71.0.861) になっていると思う
もしくは、ギコナビの「ヘルプ」→「ギコナビ更新」があるならそれを開いて
「実行」押して更新して、「人柱版更新」の方も押して更新すると
Version バタ70(1.71.0.861) になっていると思う
894名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/15(木) 14:58:38.18ID:HF0AEhkg02018/02/15(木) 15:29:31.37ID:5/ELX3ER0
なぜか以前と同じようにスレ取得できるようになった
何なんだろうこれ
何にせよ使えるようになってよかったけど
何なんだろうこれ
何にせよ使えるようになってよかったけど
2018/02/15(木) 15:43:32.21ID:AzvDZqn80
オンライン更新したらconnection refused連発になって大慌て
よく見たらギコが再起動したから連動設定してた串が落ちてたw
よく見たらギコが再起動したから連動設定してた串が落ちてたw
2018/02/15(木) 22:02:53.65ID:H2Lr5/Zl0
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【速報】中国外務省報道官 高市首相発言撤回なければ「断固たる対抗措置」 ★2 [蚤の市★]
- 高市首相答弁を“引き出した”立民・岡田克也氏が改めて説明「なぜ慎重な答弁をされなかったのか。非常に残念に思っている」 ★4 [ぐれ★]
- 【次の一手】台湾問題で小林よしのり氏が私見「まさに戦争前夜」「ただちに徴兵制を敷いて、高市支持者を最前線へ」… ★3 [BFU★]
- 中国、日本行き“50万人”キャンセル 渡航自粛でコロナ禍以来最大 [お断り★]
- 【速報】日本産牛肉の対中国輸出再開協議が中止 ★2 [おっさん友の会★]
- 毛寧(もう・ねい)報道官「中国に日本の水産品の市場は無い」 高市首相の国会答弁に「中国民衆の強い怒り」 [ぐれ★]
- 【高市悲報】インドネシアの山が大爆発。日本への影響調査中。2025/11/19 19:35 [253245739]
- 【悲報】アメリカ軍「ジャップの自衛隊は上官の指示がないと何も出来ない無能者揃い、だから弱い」 [616817505]
- 【速報】中国政府、ゲームを禁輸。原神やブルアカ、荒野行動が日本で影響 [347751896]
- 【高市悲報】北朝鮮🇰🇵、大人しすぎるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [573041775]
- 中国「私達が怒ってるのは日本の政治家に対してで、日本の観光客や日本企業はこれまで通り歓迎する。これこそが大国としての余裕」 [377482965]
- カナダ「ジャップさあ、ファンデーションの「標準色」ってなんなんだい?ひとの肌の色に「標準」があるとでもいうのかい?」 [377482965]
