2ちゃんねる用ブラウザ「ギコナビ」Part83

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2017/11/16(木) 00:11:50.67ID:FTMjds6Y0
■前スレ
2ちゃんねる用ブラウザ「ギコナビ」Part80  http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1452956532/
2ちゃんねる用ブラウザ「ギコナビ」Part81  http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1469764186/
2ちゃんねる用ブラウザ「ギコナビ」Part82 http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1497034996/
■ギコナビ(避難所版) http://gikonavigoeson.sourceforge.jp/
■公式(2011/11/27以降、更新停止しています) http://gikonavi.sourceforge.jp/
■ギコナビWiki (FAQ・過去ログ・テンプレ等あり)
http://sourceforge.jp/projects/gikonavi/wiki/FrontPage
■非公式ギコナビ板
http://flounder.s27.xrea.com/bbs/giko/index2.html
■ギコナビ初心者用インストールガイド
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley/6953/
■gikoLemon (ギコナビ用のCSS・スキン等を公開)
http://gikolemon.s53.xrea.com/ ※リンク切れ
■スキン置き場 (消滅・Internet Archiveで閲覧可)
http://web.archive.org/web/20080418224317/http://chiefan.at.infoseek.co.jp/skin/
■スキン標準化プロジェクト
http://dtao.cside.com/stdskin/
2018/02/07(水) 21:30:43.52ID:mNqDWVup0
>>581
>>579は作者がミラーとしてアップロードしたもの
ちなみに一通りダウンロードしてみたけど、すべて最新版のハッシュ値は以下の通りで同じ

2chAPIProxy.20180207.zip

CRC32: 31E366E7
MD5: D5841FAE0BE2C17985EC87BAE11B4B26
SHA1: F15906ABE8B94B4B47A35D93A358C990C069EF95
2018/02/07(水) 21:38:57.21ID:15L0zF6a0
ギコナビ復活
585名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/07(水) 21:41:06.43ID:lJDz5N1I0
あれ?なんでギコナビスレは5chなのに2chApiProxy 2スレは2chなんだろう
キャッシュの影響?
2018/02/07(水) 21:41:23.95ID:15L0zF6a0
うまくいったみたい
2chAPIProxyの更新とバイナリ変更教えてくれてありがとん
2018/02/07(水) 21:41:47.80ID:ltDYPtHW0
>>579
神。ありがとう。
588名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/07(水) 21:41:55.66ID:lJDz5N1I0
>>582
あーほんとだ。Webブラウザにもってけないな
2018/02/07(水) 21:45:00.46ID:2nJibBBX0
>>579
どうかな?
2018/02/07(水) 21:47:59.10ID:1tYITCPT0
読み込めるようになった、U'Pしてくれた人ありがとう
2018/02/07(水) 21:50:11.79ID:2nJibBBX0
ギコナビ復活
ついでに5ch内リンクも機能するようになった


ありがとうございました
592名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/07(水) 21:52:22.10ID:zOiWkWFM0
>>579
その問題って、もしかしてコピペが厳しい板でのコピペした際の
例の女の子のレスエディタにお叱りのメッセージが帰ってこない
ってやつかなw
今日の最新版にしたら、そうなったが、問題なく使えてるからそのまま使ってるがw
2018/02/07(水) 21:53:27.98ID:kSATEPY00
>>579
ありがとう
上手く動きました
594名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/07(水) 21:54:57.70ID:428UmnTd0
ギコナビが2chで読み込むことを前提にして作られているから
読みこみ時に2ch→5chへの変換は必須ってことなんだろうな
だからURLをコピーしたら2chで表示される

てすと [無断転載禁止]©2ch.net
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1466597324/l50
2018/02/07(水) 21:56:59.47ID:msz9hzKq0
教えてくれた人たちありがとう
更新したら解決しました
2018/02/07(水) 21:57:48.67ID:428UmnTd0
>>591
>5ch内リンクも機能するようになった
どうやったの?
2018/02/07(水) 21:58:12.36ID:EXcmOZrI0
>>579下段
自分はその問題起きてないな
強いて言うなら非公式ギコナビ板みたいな外部板だと起きてるが

これって直す方法あったっけ?自分も気になる
2018/02/07(水) 21:58:26.74ID:mNqDWVup0
>>592
問題はOneDrive使っていた事だと思う
通常のアップローダーと違って、何らかの制約があるのかもしれない
あくまでもミラーのアップロードしたものなので
どのURLで最新版を落としてもハッシュ値は>>583で同じなので大丈夫
2018/02/07(水) 22:01:13.68ID:mNqDWVup0
>>582
もしかしてだけど板一覧更新のURLを変更なんかしてない?
通常は http://menu.2ch.net/bbsmenu.html なんだけど
600名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/07(水) 22:01:29.66ID:9ll19XVB0
>>579のおかげでギコナビが復活しました
ありがとうございます
2018/02/07(水) 22:04:33.58ID:fIRl+caY0
>>599
あ、直った
くっそしょうもねえええええええええありがとう

(※ちなみに板一覧は良かれと思ってmenu.5ch.netにしてたがAPIProの更新に伴って色々いじりまくって忘れてた)
2018/02/07(水) 22:08:48.05ID:lJDz5N1I0
>>599
サンクス。>601と一緒で5chにしたんだがやっぱしばらく2chでいたほうがいいのかなぁ
2018/02/07(水) 22:10:20.21ID:g+JzCS/U0
とりあえずバイナリ書き換えた、StirlingってWin10でも動くんだ、99年のソフトでワロタ・・・
604名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/07(水) 22:11:26.25ID:uEY+2NoN0
>>452
ありがとうございます。
ギコナビが使えるようになりました。

これで、後10年はギコナビで戦える。
2018/02/07(水) 22:14:11.33ID:mNqDWVup0
>>601-602
まあ板一覧を5ch.netにする必要があるなら
2chAPIProxy側でそれに対応する機能をつけると思うので
板一覧は2ch.netのままが無難ですよ
そもそも素ではギコナビは5ch.net対応できないので
2018/02/07(水) 22:15:43.78ID:ODWvdGEH0
>>579
ありがとう
こうしてまだギコナビからレスできるのが嬉しすぎる
2018/02/07(水) 22:16:48.00ID:lJDz5N1I0
>>605
ヒロユキさんってどこ消えちゃったんだろう・・・・
モナジラプロヂェクト機能停止状態だしなぁ
2018/02/07(水) 22:17:37.36ID:428UmnTd0
たらこならパリにいるよ
2018/02/07(水) 22:21:08.78ID:lJDz5N1I0
ひろゆきじゃねーよ
2018/02/07(水) 22:22:48.19ID:LcWMoF2O0
初期の人が消えたのはもう遥か昔じゃない
その後の後継の後継の人が消えたのですら数年も前だし
2018/02/07(水) 22:27:50.56ID:2nJibBBX0
>>596
>>579を導入して
拡張設定 → 5chのリンクを2chに置換する にチェック入れただけやね
2018/02/07(水) 22:35:57.82ID:rtAwoCv/0
神職人さんありがとう!!!
また今まで通り使えるようになったぜイヤッホゥウウウウウウウウ!!!!!!!!!
613名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/07(水) 22:36:45.12ID:NUn/h1/c0
>>551を適用して使えるようになった
良かった。

あとはスマホの専ブラだな・・・
2018/02/07(水) 22:37:49.87ID:FAaltu9r
>>579
感謝です
なんとかなりました
2018/02/07(水) 22:41:03.07ID:ZKwHE/9+0
>>579
さんくすこ
ギコナビからテスト書き込みさんくすこ
2018/02/07(水) 22:41:29.26ID:kicCr3x50
>>579
ありがとうございました
サクサク行きます
617名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/07(水) 22:42:10.13ID:pPJ2CBhQ0
>>551で使えるようになった
専ブラ他のに変えようかとも思ったがやっぱりギコナビがいい
2018/02/07(水) 22:51:36.83ID:7H4jkG200
読み込んで、書き込めるようになりました

皆様に感謝 人
2018/02/07(水) 22:55:05.15ID:gDFn9qpC0
うっひゃーwwwうごかねぇwwwwwwww

と焦ったが2chAPIProxyの最新版で無事解決
作者さんマジ愛してる一度くらいならケツ貸してもいい


ごめん嘘(´・ω・`)
2018/02/07(水) 22:56:57.68ID:kuDGVO1Z0
>>579
アリシャス!
2018/02/07(水) 22:57:57.11ID:NXfRPeMm0
読めなくなってもすぐさま対応してくれるこのスピード感に感心
622名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/07(水) 23:04:33.51ID:CJJddW/D0
修正版でるまで12時間かからなかったな。

たまには数日ぐらい2chやれなくてもいいと思ったが対応が早いのには感心するわ。
2018/02/07(水) 23:07:23.59ID:nx67LOrC0
>>579
よく分からないけど、復活しますた
ありがとうございました
2018/02/07(水) 23:14:32.04ID:0isgC6cO0
ありゃ神がちゃんと最新版出してくれたのね、さすがだわ
一応昼間バイナリいじって直ったんだけど
なにか問題がまた起きたら最新版に変えるわ
自分なんかより神がやってくれたやつのほうが安心だろうし
625名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/07(水) 23:20:53.22ID:l4kFK+o+0
>>579
とんでもねぇ感謝っす。スレ取得できなくて困ってました。ありがとうさんです。
626名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/07(水) 23:32:11.11ID:esbsCgRI0
2chApiProxy最新版
2chへのアクセスを5chに置き換えする、ボタン押すとスレ読み込めるけど書き込めない
押さないと読み込めないけど書き込める スレ一覧を取得するときも押してたら取れない
2018/02/07(水) 23:41:44.77ID:DZqxzHPY0
>>579
すばやい対応ありがとうございます!!
数日かかると思ってただけに助かりました!
2018/02/07(水) 23:46:26.90ID:0YiS5rZb0
>>626
まずその最新版は180207ですか?
今までは書き込みも読みこみもできてたんですよね?

ギコナビのバージョンは最新版ですか?

ギコナビ→ツール→オプション→ダウンロードはプロキシ使用するにチェック
書き込みはプロキシ使用するにチェック入れない

ってなってますか?
2018/02/07(水) 23:48:58.26ID:ri6ZwIz90
>>>579

ありがとうございました!!
2018/02/07(水) 23:58:40.14ID:heXIgDJf0
>>579
ありがとうございます
631名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/08(木) 00:08:37.63ID:YG+SHxAk0
579を落としてみたけど

SessionIDの取得に失敗しました。
System.Net.WebException: リモート サーバーがエラーを返しました: (403) 使用不可能

ってなって読み込めない
2018/02/08(木) 00:14:16.52ID:NoNNqiam0
>>631
前の奴を間違って起動してないか?
2018/02/08(木) 00:16:34.36ID:xjJs+3fu0
てすてす

よくわからんけど今まで使ってたのゴミ箱送りにしてあとは579落としたら使えるようになったのかな
これが書き込めてればたぶん成功
2018/02/08(木) 00:17:51.71ID:P0AFVr7V0
>>579を落としてみたけどスレ一覧までは読み込むけど403エラー出てスレの更新分が読み込めない
2018/02/08(木) 00:21:41.08ID:NoNNqiam0
>>634
ポート番号の横を開始にしてみるとか
2018/02/08(木) 00:22:23.83ID:nhV51CvE0
>>452
ありがとう!どうにか直った
2018/02/08(木) 00:25:26.19ID:NoNNqiam0
>>636
最新版にしたらいいのに…
2018/02/08(木) 00:32:05.08ID:nx7N+Q+F0
ギコナビでみれなくなってここにきた。
何とか閲覧&書き込みできるようになった。
みなさんありがd
2018/02/08(木) 00:33:33.91ID:nhV51CvE0
>>637
今最新版があることに気付いた
教えてくれてありがとう
2018/02/08(木) 00:33:51.81ID:cK5hpj1e0
ごめん>>579を落としてみたんだけど起動したら

SessionIDの取得に失敗しました。
System.Net.WebException: The remote server returned an error: (403) Forbidden.
at System.Net.HttpWebRequest.GetResponse()
at _2chAPIProxy.APIAccess.GetSid()

というメッセージが出る

んで『2chへのアクセスを5chに置換する』にチェック入れないとスレ一覧は更新できるけど個々のスレを落とそうとすると未更新になる
チェックを入れると一覧もスレもエラー発生のメッセージが出るんだが

あと未チェック時にはスレ更新しようとしたら

datアクセス部でエラーです。
System.NullReferenceException: Object reference not set to an instance of an object.
at _2chAPIProxy.DatProxy.GetDat(Session& oSession, Boolean is2ch)

というメッセージが出る
2018/02/08(木) 00:47:18.52ID:1W3gLNzS0
>>579を入れても駄目な人は

基本
UA(dat) Mozilla/3.0・・・・

ところを↓

Mozilla/5.0 (compatible; JaneStyle/3.84)

に変えてみて
2018/02/08(木) 00:48:23.81ID:pKu3Z+0j0
というか既存ファイルに上書きとかしなきゃいいだけの話だと思う
2018/02/08(木) 00:50:48.58ID:cK5hpj1e0
>>641
おおっ!なった!
ちゃんとスレ落とせるようになった!
マジでありがとう!

そして改めて◆k9ZbZaARvs 氏に多大な感謝を!
2018/02/08(木) 00:54:35.92ID:NoNNqiam0
>>642
上書きとかしてるの?
前のを使わないで
解凍した奴に乗り換えればいいだけじゃないの?
2018/02/08(木) 00:59:33.38ID:qV3+YFvo0
ちなみに settings.xml を削除すると
デフォルトのUA(dat)は Mozilla/4.0 (compatible; JaneStyle/4.0.0) になる
2018/02/08(木) 01:08:15.36ID:QMaOxNaw0
上書き保存で問題なければそのまま使う
問題があればフォルダごと削除して新規解凍だな俺の場合は
今回はフォルダごと削除して新規で最新版にした
2018/02/08(木) 01:10:29.71ID:NoNNqiam0
>>646
フォルダごと削除する必要ないだろ
別の物なんだし
俺は依然使用したものはそのまま残してる
何かの時に使うかもしれないから
648名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/08(木) 01:14:58.61ID:vbA2EkAl0
最新版作ってくれた方ありがとう
またこれでしばらくギコナビで戦える
2018/02/08(木) 01:16:34.76ID:QMaOxNaw0
>>647
俺にはその方が楽なんだよ
ちなみに今までのzipファイルはちゃんと残してある
2018/02/08(木) 01:25:29.29ID:fxD86TEO0
俺も>>641で読み書き復活したわ
2018/02/08(木) 01:34:02.25ID:NoNNqiam0
>>649
俺も残してる
今日もバイナリ書き換え失敗したときに
削除してZIPから新規に解凍して復活させて
再挑戦した
652名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/08(木) 01:34:08.47ID:6vZYQnpS0
>>579
最新版いれて、設定はどうすればいいの?
デフォルトのままでおk?
2018/02/08(木) 01:42:12.96ID:NoNNqiam0
>>652
今までと同じでいいでしょ
2018/02/08(木) 01:42:19.86ID:fQ6dqiIL0
>>652
>>2
の 2.ギコナビ起動→ツール→オプション→接続タブ
 プロキシ設定のダウンロード用のアドレスに【localhost】、ポートに【8080】を入れる
 (コピペする場合、前後にスペースなど余計なものが入らないように)
2018/02/08(木) 02:03:18.08ID:LwbafCum0
tes
656名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/08(木) 02:17:45.66ID:p2d3QNnX0
最新の入れたら復活した。まだまだギコナビつかってゆくよ。dクス!
2018/02/08(木) 02:25:29.88ID:eg3q0Cts0
>>579をダウンロードして解凍して起動させた上
>>641の設定修正で行けた
蟻蟻蟻蟻蟻蟻蟻蟻蟻蟻         (ありがとう)
2018/02/08(木) 02:25:51.83ID:5JnOA1+20
2chapiproxy頼み過ぎる…他の専ブラとかクソだもんなー
今回みたいに一時期使えないと不安になるわ
2018/02/08(木) 02:35:37.33ID:n59vfi7R0
>>579
>>641
ありがとうございます!とても助かりました!
2018/02/08(木) 02:43:30.20ID:5JnOA1+20
そういうばさっきまでアバストが反応して起動できなかったが
アバスト更新で使える様になった

2chApiProxyを更新してくださっている方、心より感謝致します
2018/02/08(木) 02:43:53.72ID:dXHmhiAJ0
感謝
2018/02/08(木) 03:16:14.88ID:yhZ7RZT10
>>579
>>641
に感謝
663名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/08(木) 03:47:16.96ID:gkHvaW0w0
ありがとう
助かりました
664名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/08(木) 04:16:35.64ID:X/hSbIqn0
>>579
をダウンロードしましたが起動できません。
pcとウイルスバスターが反応して拒否されているようです。

助けてください
2018/02/08(木) 04:24:02.20ID:epIYgnbB0
>>664
セキュリティソフト一時停止しろ
2018/02/08(木) 04:25:41.42ID:fQ6dqiIL0
>>664
コンピュータを守る

コンピュータの保護設定 設定

例外設定

webサイト の右に +追加

ここまでやっても chomeが妨害するならまた説明する
2018/02/08(木) 04:27:54.94ID:fQ6dqiIL0
webサイト の右に +追加

項目の追加/編集
◎urlを追加/編集する
処理 webサイトを許可
668名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/08(木) 04:28:24.48ID:auLWHq5p0
ちょいテスト
669664
垢版 |
2018/02/08(木) 04:41:49.72ID:X/hSbIqn0
ウイルスソフト停止しても無理でした。
pcが拒否している表示が出ます。
2018/02/08(木) 04:50:26.30ID:wR8h2sTB0
chome なら右上の・縦3つから 設定を出し
一番下の詳細設定 から プライバシーとセキュリティ

コンテンツの設定
ウェブサイトに使用を許可する情報や、表示してもよいコンテンツを管理します

flash の許可 追加 は?
2018/02/08(木) 04:53:07.25ID:wR8h2sTB0
flash でなく 

自動ダウンロード
サイトが最初のファイルに続いて他のファイルを自動的にダウンロードしようとする際に確認する

の許可 追加 かも
2018/02/08(木) 05:09:50.54ID:wR8h2sTB0
Chrome の拡張機能を表示するには、chrome://extensions
有効のチェック v を外す かな
2018/02/08(木) 05:11:42.34ID:wR8h2sTB0
Chrome の拡張機能 Trend ツールバー で 有効のチェック v を外す
2018/02/08(木) 05:17:50.55ID:fQ6dqiIL0
ダウンロードの項目に置いとけば 
arcext.dll
この書庫ファイルは別のコンピュータから取得したものです。
展開後のファイルはzoneidでマークされ、このコンピュータを保護
するためにブロックされる可能性があります。
で ブロック解除の選択肢が出る 
下手に直リンできるようにダウンロードの項目から出さない方がいいかも
675664
垢版 |
2018/02/08(木) 05:20:38.26ID:X/hSbIqn0
670さん、詳しく有難うございます。
初心者で申し訳ありません

Chromeは、インストールしていますけど使っていません。
IEで設定ですか?

使っていた20150618最新版は、削除したほうが良いですか?
pcは、win8.1 です
676644
垢版 |
2018/02/08(木) 05:24:26.13ID:X/hSbIqn0
ダウンロードはできます。
起動させようとした時、ブロックの表示が出ますが
手動で起動okした後に問題があるとして拒否されます。
2018/02/08(木) 05:36:11.67ID:fQ6dqiIL0
ファイル
ダウンロード した項目にある
2chApiProxy の プロパティ はどうかな? 右クリックでも出るはず
678644
垢版 |
2018/02/08(木) 05:51:21.27ID:X/hSbIqn0
2chApiProxy の プロパティ出ます。
2018/02/08(木) 06:03:22.28ID:fQ6dqiIL0
プロパティ のセキュリティ のアクセス許可 で拒否になってる項目はないかな?
2018/02/08(木) 06:13:55.81ID:kICF3C4H0
>>579
ありがとう 助かりました
ちょうど1000を迎えたスレが未更新だったから焦ったわ……
2018/02/08(木) 06:28:33.61ID:dHLUv4Zw0
セキュリティソフトが反応してる人もいるんだな
WDは何も反応しなかった
一応VirusTotalもやってみたけどこちらも反応なし
682644
垢版 |
2018/02/08(木) 06:56:50.84ID:X/hSbIqn0
プロパティ のセキュリティ のアクセス許可 で拒否は何もありません
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況