Mozilla Firefox Part330

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 690f-hgKB)
垢版 |
2017/11/15(水) 21:04:22.34ID:ytmehy7S0
!extend:on:vvvvv:1000:512
次スレを立てる方は↑を二行重ねて書いてください

オープンソースブラウザ。自己解決&相互扶助を希望。
対応OSは、Windows、Mac OS X、Linux等。

■Mozilla Firefox
https://www.mozilla.jp/firefox/
■Mozilla Firefox リリースノート
https://www.mozilla.jp/firefox/releases/
■Firefox サポート (基本的な使い方や、何か困ったときの解決策など)
https://support.mozilla.org/ja/
■Add-ons for Firefox (アドオンのダウンロード)
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/
■Firefox プレビューリリース(Beta、Nightly) ※Auroraは廃止されました
https://www.mozilla.org/ja/firefox/channel/
■Firefox 旧バージョンのダウンロード
https://support.mozilla.org/ja/kb/install-older-version-of-firefox

【注意】質問はFirefox質問スレや他の掲示板などでしてください。
Mozilla Firefox質問スレッド Part175
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1507682626/

※クラッシュ報告は、クラッシュレポートIDを付けてください。
https://support.mozilla.org/ja/kb/mozillacrashreporter
※メモリリーク発見報告は、ソースコードで場所を明示してください

前スレ
Mozilla Firefox Part329
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1510484771/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2017/11/16(木) 11:36:38.43ID:FEQalZjX0
むしろこのスレとか前スレの流れ見ると超新星爆発だな
俺は使うけど
2017/11/16(木) 11:37:39.20ID:bJanKydK0
アドオンありきでFirefoxを使ってたのを実感したw
メイン機は56に戻して57はサブ機でいろいろ調整しようかな
2017/11/16(木) 11:37:52.89ID:xsKkkq4e0
>>519
今はまだ超新星爆発の可能性も孕んでるけどな
2017/11/16(木) 11:38:44.89ID:mZICYniV0
アドオンの豊富さでやってこれたのにアドオン作者を蔑ろにするってアホだろ
2017/11/16(木) 11:39:19.67ID:7Jahjnyu0
>>520
Drag & DropZonesはSelected Text Searcherでいいし
Add to Search Bar的な機能もSelected Text Searcherに付いてる
2017/11/16(木) 11:42:06.70ID:sN1P1+f40
スター・ウォーズ・ギャラクシーズというネトゲを思い出したよ
2017/11/16(木) 11:44:52.95ID:de/Xld6T0
>>518
ブックマークサイドバーを使えるクロームってことで
2017/11/16(木) 11:48:29.74ID:m8GkzS2A0
waterfoxてアドオンの設定初期化されちゃうのか
56のままfirefox使い続けよう
2017/11/16(木) 11:48:59.49ID:91Z12dKP0
高速化のためにアドオンが犠牲になったのは仕方がない
そうでもしないとchromeからシェア奪還は無理とMozillaが判断したのだから我々は我慢しなければならない
2017/11/16(木) 11:52:32.79ID:8UBOZ8is0
これはもう流れ来てるしOS作るしかないわー
531名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a9ee-8CrJ)
垢版 |
2017/11/16(木) 11:53:59.12ID:XgHsdzKY0
>>152
IPv6とはもう無効化にするメリットも薄いよ
てかほとんどそれ都市伝説ものだぞw
2017/11/16(木) 11:58:15.96ID:D+8Mh3AH0
OSSにありがちな、製作者コミュの声がでかいばかりでユーザーとかけ離れていく状態に陥ってるなこりゃ
ノイジーマイノリティーが政権取っちゃったみたいな絶望感w
2017/11/16(木) 12:07:58.25ID:VC2Mel210
ひと手間かかるけどURLとサイト名コピー
マルチプルタブハンドラ (Multiple Tab Handler) ? Add-ons for Firefox
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/multiple-tab-handler/
2017/11/16(木) 12:13:40.03ID:IFEzDmK3M
悪さをするアドオン作者が増えてるのと
独自仕様が故にマルチに展開してるアドオンがfirefoxだけスルーされている
これから主流になるマルチプロセスに対応できない
といのがmozillaの言い分
535名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a9ee-8CrJ)
垢版 |
2017/11/16(木) 12:18:01.23ID:XgHsdzKY0
俺的アドオンやタブまわり代替まとめ
@最近閉じたタブのリスト(ワンクリックで開)→Undo Close Tab (ttps://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/undoclosetabbutton/?src=userprofile)
AUser-Agent Switcher→User-Agent Switcher (ttps://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/user-agent-switcher-revived/?src=userprofile)
BSpeed Dial→Speed Dial [FVD] New Tab Page (ttps://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/fvd-speed-dial/?src=userprofile)

Cタブを上段から下段へ(ブックマークツールバー込み)
→スタートボタンを右クリック[ファイル名を指定して実行]→[%APPDATA%\Mozilla\Firefox\Profiles\]→[〜.default]→[chrome]フォルダを作成→[userChrome.css]ファイルを作成
→作成したファイルに以下をコピペして挿入(続く)
536名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a9ee-8CrJ)
垢版 |
2017/11/16(木) 12:18:21.99ID:XgHsdzKY0
>>535

/* toolbar order (start) ************************************/
#print-preview-toolbar,
#printedit-toolbar,
#titlebar {
-moz-box-ordinal-group: 0 !important;
}
#navigator-toolbox #toolbar-menubar {
-moz-box-ordinal-group: 1 !important;
}
/* navigation toolbar */
#navigator-toolbox #nav-bar {
-moz-box-ordinal-group: 2 !important;
}
/* bookmarks toolbar */
#navigator-toolbox #PersonalToolbar {
-moz-box-ordinal-group: 3 !important;
}
/* 3rd party toolbars */
#navigator-toolbox toolbar {
-moz-box-ordinal-group: 10 !important;
}
/* tabs toolbar */
#navigator-toolbox #TabsToolbar {
-moz-box-ordinal-group: 100 !important;
}
537名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a9ee-8CrJ)
垢版 |
2017/11/16(木) 12:21:19.27ID:XgHsdzKY0
同じ質問が多いようだからしばらくテンプレ入りしておくといいかもね
2017/11/16(木) 12:23:13.77ID:uymEHpgD0
ポータブル版って無いの?
2017/11/16(木) 12:23:55.44ID:M0bUYHRu0
>>535
最近閉じたタブを開くのって、Ctrl+Shift+Tで良くね?
それってやったことないけどメリットあるの?
2017/11/16(木) 12:24:05.31ID:HQc+Np0N0
なんか更新ボタンとかが左上に行ってるんだけど俺は真ん中のがよかった・・・
2017/11/16(木) 12:24:25.37ID:uymEHpgD0
スマソ
専スレあった
542名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a9ee-8CrJ)
垢版 |
2017/11/16(木) 12:29:25.72ID:XgHsdzKY0
>>539
ツールバーからワンクリックで開くのと、右クリックで閉じたスレ一覧を閲覧して戻したいタブを開けるのがメリットだね
わざわざキーボード叩かなくて済む
543名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a9ee-8CrJ)
垢版 |
2017/11/16(木) 12:29:44.13ID:XgHsdzKY0
>>542
閉じたスレじゃねータブだw
2017/11/16(木) 12:29:49.48ID:VC2Mel210
>>538
【ポータブル】Mozilla Firefox Portable Edition 3
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1411573336/
2017/11/16(木) 12:30:01.44ID:BZJ/A7IJ0
>>525
ありがとう
タイルの置き場所とか設定操作に戸惑いましたがいい感じです
2017/11/16(木) 12:30:15.79ID:M0bUYHRu0
>>542
試してみっかなw
2017/11/16(木) 12:32:21.89ID:29H28TLhd
かつてfirefoxは自由とプライバシーを尊重するブラウザであったと思うが、もはやそのどちらも期待できない。
2017/11/16(木) 12:36:21.95ID:91Z12dKP0
真ん中・・・?何を言ってるかよくわからないがメニュー→カスタマイズである程度のレイアウト変更はできる
あまり意味があるとは思えないが更新ボタンを右端へ持っていくことはできる
2017/11/16(木) 12:36:38.79ID:uptKARNe0
>>535
俺もこれと同じ代替したんだけど、アニメーションでリストが出てくるのがうっとうしい
なんとかならんのか?
AUser-Agent Switcher→User-Agent Switcher (ttps://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/user-agent-switcher-revived/?src=userprofile)
2017/11/16(木) 12:38:15.60ID:estaAjFQ0
>>547
Firefox、ユーザーを追跡する「キャンバスフィンガープリント」対策を導入
https://sophos-insight.jp/blog/20171107
551名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1d6e-dUYE)
垢版 |
2017/11/16(木) 12:40:51.71ID:hvEaxCqR0
Downloads WindowとNoScriptが使えなくなったのは痛い
後者は開発中らしいけど前者はchofigか代替のアドオン無い?
2017/11/16(木) 12:46:57.54ID:BZJ/A7IJ0
>>540
それは移動できるよ(カスタマイズ画面)
アドレス枠の後ろに持っていけばこれまでと大差ない
2017/11/16(木) 12:50:20.89ID:iL7S1nUG0
>>499
今時ノーパソでも64bitOSで16Gは載せてるのがあたりまえなんじゃないの
2017/11/16(木) 12:51:02.15ID:iL7S1nUG0
>>519
他のブラウザにユーザーが拡散するって意味でな
555名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1d00-RuWE)
垢版 |
2017/11/16(木) 12:52:08.86ID:61OZTe8Z0
>>549
だったら自分で検索しろよ
右上に検索窓があるだろ
そこに「user agent」と入力して検索すればいいんだよ

https://addons.mozilla.org/ja/firefox/search/?q=user+agent&;platform=windows&tag=firefox57
2017/11/16(木) 12:53:27.63ID:0ev6jSJGa
>>269
Windows 10とDefenderで解決
2017/11/16(木) 12:53:47.52ID:rMmzgDrW0
新しいバージョンを使ってみて5分で戻したくなったソフトって、Firefox 57が初めてだった。
56は快適だ。
2017/11/16(木) 12:59:17.92ID:3OAkkPM80
Windows10…あっソフトじゃなくてOSか
559名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0209-kX9V)
垢版 |
2017/11/16(木) 13:00:53.96ID:4wHsfopT0
保存されているログイン情報の画面が乱れるのがやっとなおってる
これでやっと32bitの54ともおさらば
560名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0230-hz2Y)
垢版 |
2017/11/16(木) 13:06:13.34ID:mcBPC/Qm0
何でこんなに真四角にしたんだw
反応速度上がったのは吉だがデザインが角張りすぎているw
2017/11/16(木) 13:10:57.94ID:9isVZvtr0
Firefox使ってて唯一の不満はアベマTVが止まったり音声が聞こえなくなることエッジではならないんだよな
2017/11/16(木) 13:11:00.12ID:wZrOWlkv0
Win10だからじゃないの?
2017/11/16(木) 13:14:51.39ID:91Z12dKP0
デザインが角ばっているのは今の流行だから
2017/11/16(木) 13:16:07.25ID:9KoheJlx0
確かに角張ってるなw
斜めに切れ込み入れてる方がタブって感じするのにな
2017/11/16(木) 13:16:41.83ID:9KoheJlx0
角っこで、手切れそうだもんな
566名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cd8e-cN0w)
垢版 |
2017/11/16(木) 13:17:42.94ID:VJJuyZ7S0
>>561
57で?
2017/11/16(木) 13:20:02.11ID:Dew3FYU+0
丸いのはChromeの影響だから角ばったのは元に戻ったともいえるんだけどな
2017/11/16(木) 13:21:08.31ID:Nse4cmgr0
57になって凄く早くなったけどアドオンが全滅したので
そもそもFireFoxを使う必要が亡くなった
569名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8667-2dC4)
垢版 |
2017/11/16(木) 13:24:02.95ID:qnqzFdNB0
あれ、表示フォント変わった?
デフォのがメイリオになってんだけど・・・
2017/11/16(木) 13:26:23.55ID:9KoheJlx0
Firefoxであべま見ようとすると
なんか注書き出てたよな
元から非対応ブラウザということなんでしょ
2017/11/16(木) 13:27:53.09ID:vdove/VL0
57で物凄く早くなったはいいけど
ことごとくテーマや拡張機能が蹴られたわ
糞、元に戻したわw
2017/11/16(木) 13:27:58.68ID:91Z12dKP0
chrome系のスレにたまにいるんだけど、どういうわけか台形タブを嫌う人がいるんだよね
四角にしてくれって要望がある
一度、どうしてなのか問い詰めたらクリックして摘みにくいからだと
タブをキチガイみたいに大量に開いてるからそうなるんじゃ…と馬鹿にしてやったけどね
2017/11/16(木) 13:28:31.68ID:O94fuLqU0
角張ってるのは俺的にうれしい
アドオンでわざわざ四角になおしてたくらいだ
2017/11/16(木) 13:30:15.77ID:estaAjFQ0
>>570
非対応なのにFirefoxのほうが安定しているという事実w
2017/11/16(木) 13:35:17.26ID:6ZwITfmq0
>>569
明朝体も游明朝になったね
フォントもChromeにあわせたんかな
2017/11/16(木) 13:35:26.39ID:TFmAF15U0
角ばったけど元に戻ったは違うだろ
Windows7と10くらい違う
2017/11/16(木) 13:35:29.48ID:OO5HdIv20
リンクを新しいタブで開いたときのレスポンスが悪過ぎるな、というか明らかなバグ
googleやyoutubeでリンク先が真っ白
2017/11/16(木) 13:38:27.22ID:097zd7DV0
>>577
はえーけどw
2017/11/16(木) 13:39:09.14ID:91Z12dKP0
>>577
それ、アドオンが悪さしてると思うよ
なぜならうちでは発生しないから
どのアドオンが悪さしてるかは知らんから自分でひとつひとつ無効にしてみてね
2017/11/16(木) 13:41:33.68ID:9isVZvtr0
>>574
マジで?最初の安定してるけどその内音が出なくなる おま環かのかな?
2017/11/16(木) 13:42:28.92ID:cSX/3iMG0
youtubeが見れないとかブラウザ以前の問題やろw
2017/11/16(木) 13:44:32.79ID:wC6ECMiuM
タブ読み込み速度がなんちゃらってタブ100個ポチポチ連打して作ってすべてのタブを更新してみたが
中身の仕組みからしてもう別物なんだろうなあと思う速さだった
ただメモリはすげえ食われてたけど
2017/11/16(木) 13:44:57.25ID:wC6ECMiuM
なんちゃらって聞いて
584名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8667-2dC4)
垢版 |
2017/11/16(木) 13:46:35.63ID:qnqzFdNB0
新しいタブを開くと、9個のピン留め表示が6個に減りやがった。
消された3個をブックマークから探すの面倒
585名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a9ee-8CrJ)
垢版 |
2017/11/16(木) 13:46:57.26ID:XgHsdzKY0
>>577
>>579
自分もアドオン全部切っても反応が悪いな
リンク先が真っ白ってほどまではいってないが
リンクを新しいタブで開くとき以外はサックサク
586名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8667-2dC4)
垢版 |
2017/11/16(木) 13:49:55.48ID:qnqzFdNB0
×で終了して、また開くと「タブの復元ボタン」があったのに、無いじゃん!!!!!!!
メモリ重くなったら気軽に再起動してたのに、どうすんだよ・・・
2017/11/16(木) 13:51:49.09ID:jsnRiY6La
Mozillaが個人情報を送信してるかどうかなんて公式のプライバシー関連のドキュメントを読めば分かることなのにな
日本語なんだから100回読めばいい
588名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8667-2dC4)
垢版 |
2017/11/16(木) 13:52:53.03ID:qnqzFdNB0
三 に、タブの復元あったわ
2017/11/16(木) 13:57:28.00ID:DQrG9LbO0
詳しい事はわからないけど、体感的には速くなったのは確か
でもアドオンの多くが使えなくなったので現状では使い勝手がまだ悪い
今後は今までのアドオンが順次対応してくれるかにかかってる
2017/11/16(木) 14:01:52.61ID:iUo4f+EY0
レイアウトもフォントも勝手に変わって
他人んち入ったみたいで落ち着かない

ESR52.5に戻して安心したわ
教えてくれたおまえたち諸君の皆様ありがとう
2017/11/16(木) 14:02:02.80ID:zkSXpLcZ0
ためしにPale Moonいれたけど
すげぇ軽い
FireFoxはどうしてこうなった
2017/11/16(木) 14:09:19.42ID:/m3i84Y30
>>591
行き詰ってしまいジリ貧の未来が想像できたので生き残るため勝負に出た結果です
2017/11/16(木) 14:09:27.37ID:jsnRiY6La
アドオンインストールするときにこういう権限の許可が必要ですと確認が出るけど、インストール後に確認出来ないのはいかんな
2017/11/16(木) 14:10:47.80ID:lAkgGZZO0
起動時の使用メモリは確かに増えたけどメモリ管理は初めてマシになった気がする
2017/11/16(木) 14:13:05.99ID:GgRG45SGa
タブとアドレスバーは同じ一行にできないのか?
2017/11/16(木) 14:15:51.97ID:94jOzJcR0
>>491
Tab Mix Plus使ってないので的外れなことを言ってるかもしれないが
リンクをシフト+クリックしたときの動作のこと?
Ctrl+クリックで別タブで開けるよ
シフト+クリックで別ウィンドウ、Ctrl*クリックで別タブってのは
IE、Edegeとかとも共通
2017/11/16(木) 14:15:57.30ID:lAHoKhRI0
既出かもしれんが

Firefox57で使えなくなった代替アドオンのまとめ
https://00.bulog.jp/archives/164
2017/11/16(木) 14:16:28.57ID:lAkgGZZO0
CPUは使用率はだいぶ上がったな
2017/11/16(木) 14:16:55.60ID:VxVNbKOo0
>>586
履歴-以前のセッションを復元じゃダメなの?
あるいは右クリで閉じたタブを元に戻す
2017/11/16(木) 14:17:55.15ID:BZJ/A7IJ0
かなり快適になった
どうなることやらと思ったけどこれまで知らなかったアドオンとかを知る機会になったわ
2017/11/16(木) 14:23:18.28ID:gsRmOQO90
新タブが現タブの右に出てくるだけでいいんだがどうにかならんものかね
それとNoScript代替がすげーうさんくさいとこ飛ばされんだけど大丈夫なのかこれ
2017/11/16(木) 14:23:33.07ID:67KStImX0
e10sからWEまでの移行が早すぎる
新UIとか日本語デフォルトフォントの変更とかも一緒くたでやるし
漸進的に導入していけばいいのに、何のためのラピッドリリースなのか
2017/11/16(木) 14:24:18.67ID:36AVtSTRa
けっこういい感じだけどニコ生で生放送見てるときに別の生放送を新タブで開くと音がおかしくなるな
2017/11/16(木) 14:30:46.41ID:gJQLL1XX0
FireGesturesとRight Linksの替りに満足出来なかったから56に戻した
その過程で54から採用されたらしいマルチプロセスウィンドウとか言うのを有効にしたら
スクロールが57とほぼ同じくらいスムーズになってこれでいいなと
今までずっとイラついてたのは何だったのかw

確かにページを読み込んだ瞬間の表示の速さは57の方が僅かに上だけどそれだけ
2017/11/16(木) 14:30:48.33ID:i6MbmKDm0
>>601
Open Tabs Next to Current
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/open-tabs-next-to-current/
2017/11/16(木) 14:31:20.18ID:rll2CyaO0
高速と高機能アドオンは両立できないんでしょ
2017/11/16(木) 14:32:36.46ID:gsRmOQO90
>>605
おk試してみる
2017/11/16(木) 14:36:16.11ID:azF/wR600
>>602
レガシーアドオンを苦労してe10s対応した作者がかわいそうすぎ
2017/11/16(木) 14:37:47.77ID:Z7WYlNfu0
タブロックの方法、どうにかならんのですかい?
2017/11/16(木) 14:44:14.51ID:wcvljQ1/0
取りあえずフォントを以前に戻した
2017/11/16(木) 14:47:50.29ID:wcvljQ1/0
MSPゴシック MSP明朝  で違和感なくなった
2017/11/16(木) 14:59:42.35ID:DTOty69e0
アドオンが使えなくなった57のaboutconfig調べたらテレメトリ発信してたんですね。
テレメトリとアニメーション切ればまあ、速くなったかな・・・?
きっとMozillaの社員全てchromeかIEを使っているに違いない。
2017/11/16(木) 15:03:36.13ID:fT0BUauj0
>>601
>>605のアドオン使わなくてもbrowser.tabs.insertRelatedAfterCurrent;trueで行けるはず
2017/11/16(木) 15:05:56.00ID:TFmAF15U0
>>612
aboutconfigですら弄れない真っ黒ブラウザはもっと使わないだろ普通
2017/11/16(木) 15:07:29.56ID:ZZqowcnA0
Tab MIx のやつはいずれ対応するんでしょう?
Chromeは出始めのゴリ押しのトラウマでウイルスとしか認識出来ないw
何かというとインストールにチェック入ってたからなあ
2017/11/16(木) 15:09:06.47ID:+6rtaDQK0
こうやってしょうもないアドオンをバンバン入れてきた奴が
今回のWebExtentionsに文句言ってる多数派なんだろうな
2017/11/16(木) 15:09:36.05ID:HAQLuRXe0
質問です
firefox56には右クリックメニューに「リンクをフォアグランドのタブで開く」があったのですが、57でなくなっちゃいました

どこの設定をいじればいいですかね?
2017/11/16(木) 15:11:01.39ID:fciNXka/0
スレチ
2017/11/16(木) 15:12:22.49ID:lAkgGZZO0
>>284
俺も2で困ったので調べたらこういうのがあった
http://remumu.com/?p=56
2017/11/16(木) 15:13:47.58ID:0gPnaNT+a
>Firefox版『FXツールバー』提供終了のお知らせ

今回の件で終わってしまった(´・ω・`)
地味に痛い(´・ω・`)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況