Mozilla Firefox Part329

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 53c3-KkFk)
垢版 |
2017/11/12(日) 20:06:11.03ID:uHn16oJX0
!extend:on:vvvvv:1000:512
次スレを立てる方は↑を二行重ねて書いてください

オープンソースブラウザ。自己解決&相互扶助を希望。
対応OSは、Windows、Mac OS X、Linux等。

■Mozilla Firefox
https://www.mozilla.jp/firefox/
■Mozilla Firefox リリースノート
https://www.mozilla.jp/firefox/releases/
■Firefox サポート (基本的な使い方や、何か困ったときの解決策など)
https://support.mozilla.org/ja/
■Add-ons for Firefox (アドオンのダウンロード)
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/
■Firefox プレビューリリース(Beta、Nightly) ※Auroraは廃止されました
https://www.mozilla.org/ja/firefox/channel/
■Firefox 旧バージョンのダウンロード
https://support.mozilla.org/ja/kb/install-older-version-of-firefox

【注意】質問はFirefox質問スレや他の掲示板などでしてください。
Mozilla Firefox質問スレッド Part175
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1507682626/

※クラッシュ報告は、クラッシュレポートIDを付けてください。
https://support.mozilla.org/ja/kb/mozillacrashreporter
※メモリリーク発見報告は、ソースコードで場所を明示してください

前スレ
Mozilla Firefox Part328
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1508931126/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2017/11/15(水) 03:08:56.59ID:685IoGoF0
>>396
おお
β版入れたら使えたわ
2017/11/15(水) 03:10:07.05ID:XaJCLFqF0
57にしたら文字が滲んでるみたいになってちょっと見づらい
2017/11/15(水) 03:10:18.63ID:o4k03glk0
>>402
食うよな
俺も同じ
2017/11/15(水) 03:11:14.34ID:zgy/IDzg0
>>366
https://files.unity3d.com/jonas/WebGLBenchmark/
おいらもこっちは完走できた
スコアは79,185

Firefox57
Intel(R) HD Graphics 530 Direct3D11
2017/11/15(水) 03:12:16.68ID:685IoGoF0
というか今までも不満なかったけどほんとに爆速になったぞ
410338 (ワッチョイ 5f7c-+eVz)
垢版 |
2017/11/15(水) 03:15:38.87ID:nE8zsdOn0
おk、56.0.2と57共存させた

で、今57起動したのだが、
これってプロファイルは56.0.2と違うプロファイル選ばないと大変なことになるの?
それとも同じプロファイル選ぶのが普通なの?
2017/11/15(水) 03:22:02.60ID:AGnrTeE20
文句ばかり言ってるガイジ達!
聞いてください!



とりあえずESR使え
2017/11/15(水) 03:22:39.96ID:s5UGd+cP0
火狐が勝手にアップデートしやがったせいで一部アドオンが死亡しました
56.0.2へダウングレードするにはどこから拾えば安全なんでしょうか?
リンクキボンヌ
2017/11/15(水) 03:24:19.84ID:aTu9UBtDp
>>400
Setupの方を落とすとそうなるね
Installerだと今まで変わらん
2017/11/15(水) 03:25:01.01ID:s5UGd+cP0
ダウングレードはこいつ↓でよろしいか?

https://ftp.mozilla.org/pub/firefox/releases/56.0.2/win64/ja/Firefox%20Setup%2056.0.2.exe
415338 (ワッチョイ 5f7c-+eVz)
垢版 |
2017/11/15(水) 03:25:48.59ID:nE8zsdOn0
>>412
ここだぞ、ガイジ
32bitか64bitかは選べ
もちろん、言語はjaだからな
jaフォルダから選べよ

https://ftp.mozilla.org/pub/firefox/releases/56.0.2/
2017/11/15(水) 03:27:15.00ID:s5UGd+cP0
>>415
thx
どうやら>>414であってた様だ
んじゃダウングレードしてくるわ
じゃあの
417338 (ワッチョイ 5f7c-+eVz)
垢版 |
2017/11/15(水) 03:27:51.04ID:nE8zsdOn0
>>414
合ってます

ちなみに俺は、56.0.2と57の二刀流にしたぜ
以下、参照な

https://blog.halpas.com/archives/11591
https://00.bulog.jp/archives/1484
2017/11/15(水) 03:32:58.43ID:MoHNoajS0
マウスジェスチャーの設定し直すのめんどい
前より軽いなら使う
419名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f87-Zl3q)
垢版 |
2017/11/15(水) 03:40:43.17ID:aTHaVQlX0
旧アドオンの作者達はもう帰ってこないんだな
どうすべ
2017/11/15(水) 03:41:31.47ID:Zah3W28B0
自分で開発
2017/11/15(水) 03:42:11.24ID:0/+XEQWY0
ぎゃああああああああああああアドオンが全滅したああああああああ
タスケテ
2017/11/15(水) 03:42:53.03ID:tsxyu80F0
57めっちゃ爆速になったけどメモリ消費が増えたな
てかSpeed Dial他に良いの無いのかよ
とりあえず残ってる中での一番人気のSpeed Dial[FVD]ってのを入れたが良いのかこれ?
登録したサイトをクリックしても新しいタブで開くけどアクティブにならない
はあ・・・
2017/11/15(水) 03:44:48.72ID:tsxyu80F0
>>370
代わりにGesturefy入れて見たが中々良いよこれ
2017/11/15(水) 03:46:56.61ID:eZuMoQdp0
失われしアドオンはどこで確認できる?何入れてたか覚えてない
2017/11/15(水) 03:51:20.29ID:HphlQGz30
pocketも死んだ
旧式拡張一覧にも無かったから当分使えないのか
ダウングレードするしかないのね
2017/11/15(水) 03:51:47.43ID:tsxyu80F0
>>424
拡張機能のところの上に使えなくなったアドオンを確認するかってみたいな文章が出てたからそれをクリックしたら見れたぞ
2017/11/15(水) 03:53:00.86ID:yD4SuZ6C0
Unity Benchmark って同一環境別ブラウザの比較でしか意味ないだろこれw
2017/11/15(水) 03:53:15.93ID:g80M1Qo90
軽さのためにすべてを犠牲にしたバージョンて感じ。作ったやつはユーザー完全無視。
429名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f87-Zl3q)
垢版 |
2017/11/15(水) 03:53:17.58ID:aTHaVQlX0
>>424
ツール
アドオン
拡張機能
旧式の拡張機能を表示
430名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f7c-+eVz)
垢版 |
2017/11/15(水) 03:55:09.75ID:nE8zsdOn0
56.0.2だとプロセスにfirefox.exeが1つしか表示されてなかったんだけど、
57だと5つ表示されてるぞ(タブ一つ開いた状態で)

これどういうことなの?
2017/11/15(水) 03:58:32.16ID:HphlQGz30
ダウングレード希望の人向けの案内くらいしてほしかった
addon使えないなら、当分chromeでいいかとなっちゃうわ
432名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f7c-+eVz)
垢版 |
2017/11/15(水) 03:58:54.04ID:nE8zsdOn0
あっ、これ速いわ
今、ヤフートップ開くの57とChormeで比べてみたが、57の方が速いわ
素人目だが
2017/11/15(水) 04:00:27.50ID:bkGp2FUCH
凄く軽いと思ったらアドオンがほとんど停止してた
8割停止してたから新たにプロファイル作って
しばらくESRメインにして併用するわ
434名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f7c-+eVz)
垢版 |
2017/11/15(水) 04:00:33.98ID:nE8zsdOn0
なんか重いホームページない?
試してみたいわ
2017/11/15(水) 04:03:25.16ID:6FzQ0pfB0
>>430
e10s非対応のアドオンが残っていてマルチプロセスが無効になっていたのが
57で強制的に旧式アドオンが排除されてマルチプロセス対応になったとかいうオチでは?
2017/11/15(水) 04:07:14.49ID:+FSFFfeV0
>>425
ライブラリーの方に入ってないっけ
437名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f87-JzUA)
垢版 |
2017/11/15(水) 04:08:09.33ID:aTHaVQlX0
56.0.2に戻した
自動で代わりのアドオン探してくれるまでもういいや
2017/11/15(水) 04:14:34.00ID:HphlQGz30
>>436
サンクスです。Pocket解決しました。
目立つところにありすぎてかえって分からなかったw
アドレスバーの内部に「Pocketに保存」専用ボタンがありました。
完全に標準搭載されてボタンも組み込まれたんだね。addon不要でボタン付属で便利になってました。
2017/11/15(水) 04:25:42.02ID:E84A/8bs0
newsfoxみたいなRSSリーダーないんか
feedbroの使い方ようわからんわ
2017/11/15(水) 04:32:34.05ID:rOpAytLx0
いきなり勝手に更新されて激変されて焦ってんだけど

取り敢えず「新しいタブ」を空白ページにする方法教えてくれよ。オプションで設定しても空白ページになってくれん
起動時の設定はちゃんとなって空白ページで起動するのになんなんだコレ
441名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f7c-+eVz)
垢版 |
2017/11/15(水) 04:34:28.43ID:nE8zsdOn0
>>440
オプションでホームページのとこに、
about:blank
って入れるといいよ
2017/11/15(水) 04:42:42.83ID:8CNClCVX0
自動更新切っとくべきだった…
まさかこんなアドオン使えなくなるとは思わなかった
ダウングレードとか糞めんどいことやらせんな
2017/11/15(水) 04:44:12.47ID:yD4SuZ6C0
散々話題になってたのにこんなことになるなんて… とか情弱もいいとこだろw
2017/11/15(水) 04:51:44.24ID:E84A/8bs0
ふう
ダウングレードしたしどうでもいいや
2017/11/15(水) 05:05:58.89ID:BHB+9oat0
Classic Theme Restorer使えなくなったか・・・
2017/11/15(水) 05:08:27.97ID:Y0jJ0bYe0
初めてesrという物を使うハメになったわ。
2017/11/15(水) 05:11:39.50ID:tcQkgHLg0
大量にタブがあるのに前より起動早くて感激した
ええやん
2017/11/15(水) 05:12:09.29ID:aVvyRe6Ya
>>445
ある程度まではuser.cssで再現する事ができる
Classic Theme Restorerの作者さんの
Custom CSS tweaks for Firefox 57+
https://github.com/Aris-t2/CustomCSSforFx/
2017/11/15(水) 05:12:33.18ID:Wiljxo360
ハイライトアドオンで使えるやつ無いですか
2017/11/15(水) 05:17:49.86ID:BHB+9oat0
>>448
おお、ありがとう
451名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sad3-1DFx)
垢版 |
2017/11/15(水) 05:19:17.15ID:eET/Isopa
あー家に帰ったらLANケーブルをブチ抜いて自動更新オフらなけりゃならんw
2017/11/15(水) 05:21:52.00ID:mcnkOU2x0
検索するとこの幅もう少し伸ばしたいんだが調整できないんかな
453名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f87-YISa)
垢版 |
2017/11/15(水) 05:24:02.55ID:x3EWX/250
たった今再起動してびっくりしつつ困ってる情弱の俺が来ましたよ
タブの2段表示とタブサイズの指定をして視認性を上げていたのですが
どうようの事が出来るアドオンありますか?
無い場合はダウングレード(むしろ今回の勝手な改変の方がダウングレードだっつーの)するつもりです
2017/11/15(水) 05:26:56.99ID:UEFIfGh10
57軽いね、メモリはよく食うけど
とりあえず54と57共存させて様子見る
あとはScrapbookとFlatbookmark、Video DownloadHelperが対応してくれれば言うことない
2017/11/15(水) 05:28:22.58ID:LyXaYECj0
なんかホイール回した時のスクロール量すくなくない?。
456名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f87-YISa)
垢版 |
2017/11/15(水) 05:30:02.98ID:x3EWX/250
もう一つ質問ですダウングレードしたばあい現在開いているタブの情報(タブ個別のアドレス)は
引き継がれますかそれとも消えてしまいますか?
2017/11/15(水) 05:36:03.24ID:UEFIfGh10
54とスクロール比較してみたけど確かに違うね
ホイール半回転で4〜5行分ぐらい少ない
2017/11/15(水) 05:38:27.49ID:Tc5Cl31g0
何かイキナリ57quantumに変わってビックリ。

上辺のタブが四角過ぎたり、メニューのアイコンが細かくなったりで、目に馴染まない。

あと月例WUDに併せてアプデするのは、止めて欲しい。
2017/11/15(水) 05:40:57.35ID:LyXaYECj0
>>457
検証ありがと。やっぱりか。
2017/11/15(水) 05:45:21.47ID:Tc5Cl31g0
あち57でブックマークのフォルダ色の黒っぽさが薄くなった気が。
2017/11/15(水) 05:59:30.33ID:UEFIfGh10
>>459
すまんフォントの大きさ揃え忘れたせいで差が出ただけだった
スクロール量は同じだわ
少なく感じるのはスムーズスクロールが原因かもしれんね
ONにしてるとワンテンポ遅れてヌルッとスクロールするからあまり進んでない様に感じるかも
2017/11/15(水) 06:06:48.62ID:C5sPD8vf0
56と57の共存失敗!
くっそーww
2017/11/15(水) 06:07:10.54ID:Jhnp1JrQ0
video download helperのベータ版ダメダメだね。youtubeとかニコニコのダウンロード周りが致命的。
2017/11/15(水) 06:08:18.85ID:JzljfdME0
しばらくESRにするか
2017/11/15(水) 06:08:32.34ID:tcQkgHLg0
使用メモリ減らしたいなら一般設定から推奨パフォーマンスのチェックを外してコンテンツプロセス数の制限を設定すればいいんじゃない?
466名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f87-MPDy)
垢版 |
2017/11/15(水) 06:10:09.86ID:o8k8yGHJ0
Firefoxオワタ
2017/11/15(水) 06:19:21.20ID:YC4FnMU00
ESRでしのいでも新APIが整わないと、旧環境再現できないんでしょ?
揃う目処は立ってるの?
2017/11/15(水) 06:29:36.57ID:z1wRrUtO0
クッキーマネージャー何入れてる?
2017/11/15(水) 06:30:26.08ID:TVzKppyo0
ScrapBookが全く使えなくなったぞ、クソが
バージョン戻してやって、エクスポート?とかからやらないとだめなん??
2017/11/15(水) 06:33:32.18ID:1TcnFq+t0
テキストページならスマホやタブで見るからに速さなんていらねーし
肝心の動画が糞すぎる
2017/11/15(水) 06:52:49.40ID:idStG3Hd0
ESRにしたって時間の問題で57になってしまうんでしょ
なら今はwaterfoxに乗り換えてFirefoxは奇跡のアドオンの対応を待って寝かせとくわ
2017/11/15(水) 06:58:43.71ID:EFblhTFe0
>>467
新APIが揃ってきても旧式アドオンを再現できるようにはならないよ
2017/11/15(水) 07:06:53.79ID:zbgtVGohd
>をポイントするだけでは先の項目(下階層)に進めなくなった。
いちいちクリック面倒い。
2017/11/15(水) 07:12:50.12ID:WYqWaHVr0
>>423
ありがとう
2017/11/15(水) 07:20:37.53ID:bqSk/4d6d
>>463
それだけならflash got?だかで対応出来ない?
ようつべは他にも色々あるだろうし
2017/11/15(水) 07:22:09.22ID:ca4DabP/0
めちゃいいじゃん
モッサリから解放された
2017/11/15(水) 07:24:21.99ID:xUAeimxF0
ちょっくら遅くなったが、自己解決したんで報告。
Firefoxのシステムアドオンを無効にしていたのが原因だったw
2017/11/15(水) 07:26:19.50ID:8uidWqYV0
一気にスレ加速しててワロタw
しばらくはラノベ読むより面白いスレになりそうでwktk
2017/11/15(水) 07:28:32.54ID:ca4DabP/0
>>452
アドレスバーと検索窓が並んでる状態なら、
間にカーソル移動させると横幅変更できるよ
カスタマイズ状態じゃなく、通常の状態でね
2017/11/15(水) 07:32:57.66ID:Kqe1aLs20
アドオン無いから予想異常に使いずらい。わかっていたことだけどメンドクサイ
代替えアドオンの質問って代替拡張質問スレなのかな?
2017/11/15(水) 07:38:14.07ID:sLC+9cUhM
Mozilla Firefox 拡張機能スレッド Part106
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1509637265/
Mozilla Firefox 57に向けて代替拡張質問スレ2
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1509613539/
2017/11/15(水) 07:38:16.50ID:CvUVjMoo0
まさに阿鼻叫喚
2017/11/15(水) 07:39:11.35ID:l4+4dhNr0
57のアドオン対応って、だいたいどれくらいかかると予想する?
2か月くらい? もっと?
2017/11/15(水) 07:39:59.94ID:Uab3l4xn0
1Gか2G行ってたのが200Mくらいになって
たしかに滅茶苦茶軽いんだか、
DownThemAll! とか使えない拡張がある。
アンインストールして46に戻したわ。
2017/11/15(水) 07:47:03.40ID:mUv5qwvf0
57にしてみたけど起動はしてるみたいだけどブラウザが画面が出てこない
しょうがないからダウングレードしたら直った
2017/11/15(水) 07:49:34.73ID:ueDUyBPy0
なんかメール来た
今53だけど新しいのにするといいことある?
487名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f87-lMX+)
垢版 |
2017/11/15(水) 07:52:27.14ID:4qVzkExB0
ここにいるような人なら
アドオンが全滅したけど気長に対応してくるようになるのをまてるけど
多くの特にブラウザに多くを求めてない人は

アドオン全然使えない→Chromeに移行しよう

ってなって一気にシェアが落ちそう
シェアが落ちたら開発者も更に減って、どんどん不便なブラウザになっていく
2017/11/15(水) 07:54:04.46ID:VAESk0RS0
バジョンアップした後、ちょいちょい重くなつて(固まって)マウスが反応しなくなる。
画面を閉じようとして、下のアイコンクリックしても ピロリン〜 と音がするだけで反応しねぇ・・・
クロームは普通に動くからメモリ不足でも無いし、爆速どころかこれ使えねー
2017/11/15(水) 07:54:47.38ID:rOpAytLx0
>>441
ありがとう、今空白のページにもオプションあるの気付いたわごめん
なんかめんどいなあこれ
2017/11/15(水) 07:57:54.72ID:va1GcUMp0
57が爆速過ぎて今までは何だったのだろうと本気で思った
古い設計のアドオン切り捨て自分的にはあり難い!!
2017/11/15(水) 07:59:40.40ID:GpAyWfLl0
ほとんどedgeじゃん
492名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f8e-bKAn)
垢版 |
2017/11/15(水) 08:00:43.85ID:lm61MXb50
アドオン使えない代わりに軽くなったってレス多いけど、もともとアドオンを使ってなかった俺には逆に重くなったように感じる
右クリックとかコピーとかがすぐに反応しない
2017/11/15(水) 08:15:05.48ID:CvUVjMoo0
PC2台あるから片方だけアップデートしてみよっと
2017/11/15(水) 08:16:12.46ID:brH82bPr0
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/video-downloadhelper/
2017/11/15(水) 08:16:50.89ID:l4+4dhNr0
助けてくれ
まだ、56.0.2なんだが、FirefoxでヘルプメニューからFirefoxについてってところを見たら
56.0,2って出てきたんだが、その横で、更新中って出てきて更新完了ってなってしまった
でも、まだ56.0.2の状態
多分一旦閉じて再起動すると、57になる気がする。
なのでずっとこのままFirefoxを閉じずにいようと思ったら、windowsUpdateで、再起動することになってしまった

どしたらいい? 今のFirefoxのeeがあるProgramFilesのフォルダーをコピーしてどっかにおいておいて、
再起動後に戻したら、復活する?
2017/11/15(水) 08:18:44.09ID:CvUVjMoo0
なんじゃこりゃあああああああ

アドオンバーどこ行った
2017/11/15(水) 08:22:09.65ID:l4+4dhNr0
さっきのeeじゃなくて、exeね
だいたいさあ、βを出しているときにアドオン作ってるところに依頼して、57にも対応するように作っておいてもらえよ
498名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sa23-ihOZ)
垢版 |
2017/11/15(水) 08:22:57.40ID:x+ET6b09a
Video DownloadHelperきた
2017/11/15(水) 08:25:13.24ID:GpAyWfLl0
前からだがスタートパネルでも無駄に自己主張してるしOS失敗するって大変なんだね
2017/11/15(水) 08:25:23.21ID:yNgS3xuT0
ククク
2017/11/15(水) 08:26:20.88ID:l4+4dhNr0
>>498
マジか?  今調べた

https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/video-downloadhelper/

このアドオンは より新しいバージョンの Firefox (57.0a1 以上) を必要とします。あなたは Firefox 56.0 をお使いです。

って書いてあるw

やった。 これでバージョンアップできるかな
AdblockPlusは糞になったけど、uBOは使えるかな
2017/11/15(水) 08:27:21.82ID:LlQ9vXDY0
TMPの代わりのアドオンを探す
Tab Center Reduxがでてくる
なんでだよ
2017/11/15(水) 08:29:15.12ID:gSIbIEPPa
>>462
プロファイルを分ければ問題ない。
2017/11/15(水) 08:30:54.41ID:mEradpuO0
stylish勝手に更新されてスタイル全部使えなくなったんだがしんで?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況