Mozilla Firefox Part329

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 53c3-KkFk)
垢版 |
2017/11/12(日) 20:06:11.03ID:uHn16oJX0
!extend:on:vvvvv:1000:512
次スレを立てる方は↑を二行重ねて書いてください

オープンソースブラウザ。自己解決&相互扶助を希望。
対応OSは、Windows、Mac OS X、Linux等。

■Mozilla Firefox
https://www.mozilla.jp/firefox/
■Mozilla Firefox リリースノート
https://www.mozilla.jp/firefox/releases/
■Firefox サポート (基本的な使い方や、何か困ったときの解決策など)
https://support.mozilla.org/ja/
■Add-ons for Firefox (アドオンのダウンロード)
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/
■Firefox プレビューリリース(Beta、Nightly) ※Auroraは廃止されました
https://www.mozilla.org/ja/firefox/channel/
■Firefox 旧バージョンのダウンロード
https://support.mozilla.org/ja/kb/install-older-version-of-firefox

【注意】質問はFirefox質問スレや他の掲示板などでしてください。
Mozilla Firefox質問スレッド Part175
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1507682626/

※クラッシュ報告は、クラッシュレポートIDを付けてください。
https://support.mozilla.org/ja/kb/mozillacrashreporter
※メモリリーク発見報告は、ソースコードで場所を明示してください

前スレ
Mozilla Firefox Part328
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1508931126/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2017/11/14(火) 09:39:57.92ID:nfii+8PB0
>>122
>>116
2017/11/14(火) 09:48:10.75ID:1H2zKAj+0
>>123
あぁなるほど、エンターだけで新しいタブで開きたいいてことか
おれの勘違いでした。ごめん
2017/11/14(火) 09:56:31.14ID:B+sb0wru0
エンタテイナーな
2017/11/14(火) 10:02:09.72ID:NpCifWaK0
多段は無理かな
タブブラウザなんだから>を押さないと全て見えないのは煩わしい
2017/11/14(火) 10:46:50.26ID:eMSU+SGL0
>>109
俺はいる
新しい物は使いたいけど毎日更新はしたくない
週一ペースのbetaがちょうどいい
2017/11/14(火) 10:59:36.60ID:FTM6aOA80
某所で今日からfirefox最新版にしたら旧式と書かれてるアドオン使えなくなるぞと教えたらほとんどの奴らが知らなかった

これからが本当の地獄だ
2017/11/14(火) 11:00:55.22ID:nrm5Furka
モジラに裏切られた信者が暴れるのを肴に呑むのが楽しみです
2017/11/14(火) 11:02:34.60ID:SaQ3SwnT0
>>83
俺もそれが嫌でChrome使ってないわ
2017/11/14(火) 11:05:39.75ID:FTM6aOA80
同じくフォントの薄さだけが気に入らない。逆にそこさえ拡張機能でどうにかなればもうchromeでもいいと思ってる。
firefoxもアドレスバーからリターンキーだけで別タブで開くことできなくなったし。
2017/11/14(火) 11:06:24.30ID:BFcGYDsr0
>>128
今日じゃないからな それで正しい
2017/11/14(火) 11:09:54.65ID:slnqJGiO0
あの旧式表示も旧式とかあいまいな書き方しないで
11/14にリリースされるバージョンで使えなくなるってはっきり書けばいいのに
微妙に都合の悪いことはぼかしてるように見える
2017/11/14(火) 11:26:14.27ID:NpCifWaK0
代わりのアドオンを探す→自力で
2017/11/14(火) 11:39:42.45ID:XAih/Ksx0
>>128
地獄…というほどでもなかったかな<俺の周り。
メインがChrome使いというのが多いせいもあるんだろうけど(ぉ
具体的にやりたい事が分かってる人は対応が早い。
すぐ代わりの手段見つけるしw逆に役立つアドオン(AMOでね)教えてもらったり;
代替手段≠従来環境の完全再現・後継クローンアドオンではないのだと改めて。
2017/11/14(火) 11:42:53.98ID:Qk+wnTB70
>>133
はっきり書いてあるけど
2017/11/14(火) 11:44:26.35ID:XAih/Ksx0
二重否定だった!失敗。やっぱり冷静ではないらしい;
2017/11/14(火) 11:44:39.51ID:imcOQyYn0
57正式版はどこで手に入るんですか?
2017/11/14(火) 11:50:58.76ID:rio3HPp5d
>>80を見てこい

57にしたけど確かにChromeに匹敵するほど速くなってるな
2017/11/14(火) 11:52:44.15ID:Qk+wnTB70
https://quantum-soon.glitch.me/
2017/11/14(火) 11:54:41.55ID:slnqJGiO0
>>136
about:addonsの旧式ラベルのことね
このラベルクリックすると(クリックできるかもわかりづらいしほとんどの人はクリックしないだろうが)
https://support.mozilla.org/ja/kb/firefox-add-technology-modernizing
に飛ぶけどFirefox アドオン技術の現代化とか意味不明なタイトルだし
ページの下のほうに注記として57ではWEしか動かないとさらっと書いてあるが
ここまで読む人がどれだけいるか
2017/11/14(火) 11:57:30.42ID:vlpKoZAza
>>121
横だけど助かったわありがとう
2017/11/14(火) 11:58:28.53ID:PQgaRV6m0
今日がXデーか
ククク
2017/11/14(火) 12:04:55.29ID:LifG/Sud0
今、56なんだけど、57って自動更新にしてたら自動で57になるんですよね
2017/11/14(火) 12:06:14.15ID:eMSU+SGL0
58b3
やっとVS2015からVS2017になったのね
2017/11/14(火) 12:08:16.85ID:Qk+wnTB70
>>141
1スクロールすらしない程度のことなら別に気にしてないってことだからどうでもいいと思うが
2017/11/14(火) 12:15:22.92ID:JcrDE5O/0
>>140
キラークイーンかな
2017/11/14(火) 12:21:31.57ID:eMSU+SGL0
ttp://i.imgur.com/h4ZSRIu.png
2017/11/14(火) 12:27:27.12ID:G0nPtphHM
何時頃に公式版57が来るん?
2017/11/14(火) 12:34:45.16ID:Mm1fHC30r
>>121
スレ違いのところありがとう!
2017/11/14(火) 12:42:09.42ID:a4YoLWH/0
公式では23時から配布されるんだろうけど
ヘルプの方は時間差あるかもな
2017/11/14(火) 12:50:13.72ID:lrEPWJ8b0
57をアドオンなしで導入して
後から不便なところを57対応のアドオンで補っていくというのが
無難な着地点なんだろうな
2017/11/14(火) 12:51:01.85ID:slnqJGiO0
https://wiki.mozilla.org/RapidRelease/Calendar
Firefox Merge/Release Full Scheduling Calendar
を見れば自動アップデートの細かいスケジュールまでわかる
2017/11/14(火) 12:52:04.39ID:YwtMmLnUM
>>151
サンキュ
2017/11/14(火) 13:06:26.20ID:brY2v0Vp0
>>151
>>80は何アレ?

昨日の日付になってるし
2017/11/14(火) 13:07:14.36ID:sefOlOY30
年末にはAddonの対応はだいぶマシになってるはず

と楽観しながら56.02で粘るつもり・・・
2017/11/14(火) 13:10:08.49ID:FTM6aOA80
なぜかfirefoxのvideo downloadhelperだとちゃんとようつべの動画が落とせるという謎仕様があるから57に出来ないw
その他のアドオンはことごとくDL出来なくされているのに。chromeのhelperでも駄目
2017/11/14(火) 13:12:32.82ID:rio3HPp5d
>>163
いち早く公開されるリリース版だよ
159名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f63-Kfl6)
垢版 |
2017/11/14(火) 13:39:56.10ID:dS1dgxvC0
57を可能な範囲で56に近づけてみた
チョロメよりは思い通りになるレベル
ESR、水狐の併用はしばらく続く…
2017/11/14(火) 13:52:12.86ID:AIECvGxC0
tubeといえば最近になって動画再生されるまで時間がかかる事があるな。
プレイヤー部分が真っ黒のまま15秒くらい待たされる。
他の動画サイトじゃそんな事ないんだけど。

Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64; rv:56.0) Gecko/20100101 Firefox/56.0
2017/11/14(火) 13:54:47.16ID:AIECvGxC0
あとyoutubeの特定の動画再生してるとペンタブの筆圧感知がおかしくなったりする。
firefox落とすと症状がなくなるから何かしら干渉してると思う。
2017/11/14(火) 14:03:30.32ID:FTM6aOA80
>>160
自分もその症状になったけど、今の最新ver56.0.2にしたら収まった。
まだたまーに止まるけど
2017/11/14(火) 14:08:21.72ID:MktztUzL0
クアンタムバースト!
2017/11/14(火) 14:14:49.11ID:4WnYyB4t0
Adobe Flash Player 27.0.0.187
2017/11/14(火) 14:48:20.85ID:rwrReDRW0
最近重い理由載ってた
https://todaynewsmemo.blogspot.jp/2017/08/firefox.html
>>どうもFirefoxの「HTTP/2」プロトコル実装にバグがあるらしく、
>>JavaScriptを多用しているページや動画読み込みなどで多量のアクセスを行っていると極端に重くなる場合があります。
>>network.http.spdy.enabled.http2の値が「True」になっている場合、これを「False」に変更します
>>Firefoxを再起動すれば変更完了です。

これで直ったっぽい
ツイッターとかも画像多いとプチフリしてたからな
2017/11/14(火) 14:49:13.54ID:imcOQyYn0
57でFc2ライブが見れない
2017/11/14(火) 14:52:25.13ID:NpCifWaK0
>>165
すこし前になおったはずでは?
2017/11/14(火) 14:57:39.93ID:imcOQyYn0
>>166
自己解決済み
2017/11/14(火) 15:08:49.61ID:slnqJGiO0
>>167
53で直った
2017/11/14(火) 15:10:51.59ID:/hG52aEA0
http/2でトラブル出るのはセキュリティソフトとの絡みかもしれんね
2017/11/14(火) 15:16:22.44ID:YHYW+KbL0
これまでchromeを既存にしてたけど
今日からFirefoxにし直しました
chromeは新しく買ったノートPCと相性が悪いっぽいので
2017/11/14(火) 15:19:58.72ID:wgf1Jchs0
タブが一つの時は隠すってのはできないのか?
2017/11/14(火) 15:27:17.12ID:brY2v0Vp0
56.0.2(64ビット)だけど、Firefoxの更新で
ソフトウェアの更新を確認
をしても、Firefoxは最新バージョンです
になるぞ。 更新では来ないのか、 それともそのうち来るのか
2017/11/14(火) 15:31:10.46ID:43RdaDXa0
https://archive.mozilla.org/pub/firefox/releases/57.0/win32/ja/
https://archive.mozilla.org/pub/firefox/releases/57.0/win64/ja/

インストーラー上がってるで
2017/11/14(火) 15:31:36.68ID:eMSU+SGL0
そっちからのは1日くらい遅いよ
2017/11/14(火) 15:34:28.43ID:gMfn/Uzb0
自動アップデートは本当に23時なの?
2017/11/14(火) 15:41:24.54ID:YHYW+KbL0
youtubeに関してはFirefoxだと再生中に音は普通にながれてるのに
画面が一時停止してしまう現象が起こってしまうが
2017/11/14(火) 15:43:09.62ID:rio3HPp5d
ちなみに57にしたら1回リフレッシュしたほうが良いぞ
2017/11/14(火) 16:03:09.19ID:slnqJGiO0
自動アップデートはリリース日いきなり全ユーザを対象にしない
数日かけて対象ユーザの数が増やされる
2017/11/14(火) 16:07:04.38ID:brY2v0Vp0
>>179
それっておかしいなあ。 たとえば会社で、俺のところはアップデートきてるのに、となりのやつは来てないとか
これは問題になるわ
2017/11/14(火) 16:07:57.26ID:tydiDkWH0
>>178
リフレッシュってプロファイル作り直してってこと?
そんなの無理や〜
2017/11/14(火) 16:08:21.76ID:yUDcOaLA0
どこから突っ込めばいいのか
2017/11/14(火) 16:10:46.89ID:/fb8N7uM0
>> youtubeに関してはFirefoxだと再生中に音は普通にながれてるのに
>> 画面が一時停止してしまう現象が起こってしまうが
この現象には困惑してしまう
他、いろいろやばい
2017/11/14(火) 16:14:10.38ID:mbzYVgBu0
>>177
何かのアドオンの影響で、一時的にタブが裏に回った判定になっているのでは
2017/11/14(火) 16:15:54.56ID:75/xP9u00
Firefox57って検索バーを表示しないと検索エンジンの追加って出来ないの?
YouTubeならオプションから「他の検索エンジンを追加」でいけるけど
価格.comとかだと検索バーを表示しないと追加できない
2017/11/14(火) 16:19:05.43ID:eMSU+SGL0
>>180
そういうABテストみたいなのはGoogleがやり始めたんだよね
迷惑だと思うわ
2017/11/14(火) 16:19:27.74ID:ITbCwPQC0
>>180
会社で個々でのアップデート許可してるとかそっちの方がヤバない?
2017/11/14(火) 16:20:01.86ID:brY2v0Vp0
>>186
だよな。 なんのためにβやってんだって
189名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff56-JIcl)
垢版 |
2017/11/14(火) 16:26:28.26ID:uVGHF0XW0
代わりのアドオンを探す→自力
糞が
2017/11/14(火) 16:26:56.65ID:/hG52aEA0
自動更新の場合多少ずらすのはCDN使ってるとは言え鯖負荷対策なんじゃないの?
2017/11/14(火) 16:30:01.65ID:eMSU+SGL0
そもそも論としてインストーラーを(Adobeがやっているように)MSIでも配布してくんないと
ADでガチガチ管理してる大きな組織では使えねーよって昔から言われてる
2017/11/14(火) 16:32:09.51ID:kDG14HMF0
FEBEってどうしたらいいねん
2017/11/14(火) 16:41:40.88ID:7orrKRQF0
57出たみたいやなアドオンが黄色のままやのに
大丈夫か?やめとくわ
2017/11/14(火) 17:09:00.35ID:YHYW+KbL0
>>184
57にしたらyoutubeスムーズに見れるようになったわ
ちなみに入れてたアドオンはuBlockのみ
2017/11/14(火) 17:14:10.99ID:ZcQQOU/T0
56 と 57 を別個インストして併用するにはどーしたらいいんですか
2017/11/14(火) 17:31:18.81ID:eMSU+SGL0
>>195
>>85 >>106
197名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f87-uywO)
垢版 |
2017/11/14(火) 17:31:27.13ID:nMCG0KiI0
FirefoxPortable版も57になるの毛
198名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f87-lMX+)
垢版 |
2017/11/14(火) 17:32:02.92ID:J56Mt9dE0
お前らの動向をしばらく見守るわ
自動アップデートをしないように設定してるからとりあえず大丈夫だよな
はあFirefoxはなんで余計なことしたんだろう
これでchromeの移行ユーザーが一気に増えてもっとユーザーが減ってユーザーが減ることでアドオン開発者が放棄したりが更に増えそう
最悪
2017/11/14(火) 17:38:05.08ID:F+wUiIMt0
>>180
何のためにESR版が用意されているか知ってる?
2017/11/14(火) 17:47:16.62ID:87GxLFb20
>>192
自分もそれが知りたい
2017/11/14(火) 17:47:37.19ID:7orrKRQF0
あかん、黄色のアドオンが使えん

さっぱりや
2017/11/14(火) 17:53:35.60ID:w5WrmRhm0
はやく57の更新こねーかな
203名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfc1-zl2n)
垢版 |
2017/11/14(火) 18:02:05.42ID:NLF8qALv0
インストーラーから更新すればいいじゃん
2017/11/14(火) 18:08:51.65ID:7orrKRQF0
まんぷく
2017/11/14(火) 18:11:42.34ID:jlpZMxFz0
>>157
57でも出来たで、7.0.0a4でだけど
2017/11/14(火) 18:46:28.56ID:XuMRIRrma
今Chrome使ってるけど久しぶりにインスコしてみる
2017/11/14(火) 18:58:31.64ID:vSwbEoi00
テーマはLightの方がいいな
2017/11/14(火) 19:01:05.83ID:Jr/9z42J0
57はえー、がFireGestureみたいに複雑に組み合わせられるジェスチャーアドオンないかな
2017/11/14(火) 19:06:21.97ID:Jr/9z42J0
Gesturefyにしました
2017/11/14(火) 19:28:09.01ID:3pAqy3780
先週にChromeに移行したけど、また戻ってきました!
2017/11/14(火) 19:31:05.61ID:0/ujwaJk0
57どっから入れんの?
>>203の言うように再インスコしても56.02にしかならないぞ
2017/11/14(火) 19:32:19.30ID:2F8f9kBA0
少し前からdeveloperに移行してそっちをメインにしてるからいざリリース日が来ても何もないんだった、更新も止めてるし
2017/11/14(火) 19:40:15.13ID:FC9MC6uX0
>>211
>>80
2017/11/14(火) 19:42:28.98ID:lf5LQfk20
すげぇどうでもいいけどtwitterのホームの表示がが56より57のが遅くなって、58でまた戻ってる
215名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f2c-dioI)
垢版 |
2017/11/14(火) 19:44:36.73ID:8v74LvfJ0
>>211 インストーラをダウンロードしなおさないといけない。
2017/11/14(火) 19:45:34.89ID:7orrKRQF0
もう56.02で打ち止めや

キリがないわ
2017/11/14(火) 19:45:40.26ID:3u0uw57n0
うわ…57にして動画見て回って重いと思ったらまたメモリ1.5Gぐらい食ってる。
57でも?何で?がああああわけわかんねえええ
2017/11/14(火) 19:47:48.73ID:SpM8ui/g0
>>217
アドオンを全部外したらメモリ食わなくなるんじゃね
219名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f2c-dioI)
垢版 |
2017/11/14(火) 19:47:48.80ID:8v74LvfJ0
mozillaのページが見れないな。
とはいえ自動アップデートは全員同時でいいのに。
2017/11/14(火) 19:52:22.99ID:NpCifWaK0
>>218
たぶん、いつもの人
2017/11/14(火) 19:52:40.17ID:8QEZEXWB0
xmarksずっと死んでるな
2017/11/14(火) 19:56:42.87ID:3u0uw57n0
>>218
アドオン無効で起動してもリフレッシュしても完全削除して再インストールしても56じゃ動画(つべとか)見てたらメモリバカ食いで固まるから57待ってたのに同じなんよ…
何故か56じゃなく55だと大丈夫なの。ほんとにわからない、しばらく様子見するわすまんの
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況