userChrome.css・userContent.cssスレ Part7

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2017/11/11(土) 18:54:58.08ID:hti5ZF6m0
●前スレ
userChrome.css・userContent.cssスレ Part6
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1438959541/

●拡張機能
Stylish
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/stylish/
User Style Manager
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/user-style-manager/

●スクリプト
userChromeJS/UserCSSLoader at master キ Griever/userChromeJS
https://github.com/Griever/userChromeJS/tree/master/UserCSSLoader

●CSS(ユーザースタイルを記入するべきファイル)
userChrome.css(UI) / userContent.css(Web Site)

●関連サイト
userstyles.org
http://userstyles.org/

MDN - CSS
https://developer.mozilla.org/ja/docs/Web/CSS

とほほのスタイルシート入門
http://www.tohoho-web.com/css/
2017/12/11(月) 11:40:38.02ID:hTfmxjFA0
下のような形で使っている
ブックマークツールバーは隠してマウスオーバーで表示される

これでも、サイトの表示領域が縦が低くのは否めない
全画面で表示ではまずい場面があるので
全画面表示と同じように、アプリケーションウィンドウを同じようでありたい
キー打鍵のトグルスィッチとアイコンがあると助かる

全画面モードの時の様にツールバーがヌルヌルと降りてこなくても良いけど
降りてくると、もっとよい

なかなか出てこないなぁ

1) https://i.imgur.com/puj5xOX.png
2) https://i.imgur.com/BgdQRqo.png
2017/12/11(月) 11:41:59.64ID:9BOdAv3L0
>>904
初心者みたいなUIでひどい
2017/12/11(月) 11:43:52.83ID:qjmeeb7J0
>>904https://pbs.twimg.com/media/CrwNNp5UAAA7m6x.jpgを思い出す。面白いね!(^○^)
2017/12/11(月) 11:44:33.94ID:EkzmtfiL0
Firefox57からサイドバーの背景色が白色になったけど。
これを56以前のようにブックマークツールバーと同じ色に戻したので、おすそ分けします。
尚、Firefox57でテーマをデフォルトで使用している人向けです。


/* Firefox57 サイドバーの背景色をブックマークツールバーと同色にする*/
#sidebar-box {
background-color: var(--toolbar-bgcolor) !important;
}
2017/12/11(月) 11:45:28.83ID:6w4IyPbA0
>>903
#searchbar{
min-width: 380px !important;
max-width: 380px !important;
}

これだけ記述しても特に変わりはなかった。
ただタブがアドレスバーの上にいっただけだった。
2017/12/11(月) 11:46:40.90ID:hTfmxjFA0
お願いしますだ
2017/12/11(月) 12:28:21.41ID:FmqpfEi40
>>907
ありがとうございます
2017/12/11(月) 12:43:07.79ID:gUY6jWO10
>>896
すいません、57.0.2でuserchrome.cssに書き込んだのですがうちの環境でも表示されません
まっさらなプロファイルで試してcssだけ入れても駄目でした
2017/12/11(月) 13:31:48.30ID:WXp2Sjgn0
>>908
はい
.searchbar-textbox {
max-width: 380px !important;
}
2017/12/11(月) 13:39:00.78ID:WXp2Sjgn0
あやっぱ駄目だわ
ウチの環境でもサーチバーの右にでかい空白できるわ
2017/12/11(月) 13:41:43.41ID:6w4IyPbA0
変わりないようです。
現段階ではcssはこれしか記述していません。

http://uproda.2ch-library.com/9822474wu/lib982247.jpg
2017/12/11(月) 13:45:05.11ID:WXp2Sjgn0
>>914
新規プロファイルでやったら普通に表示された
お互いおま環のようだぞ
2017/12/11(月) 13:48:06.40ID:0UaOUc3k0
>>914
これはどうですか?
#search-container {
min-width: 380px !important;
}
2017/12/11(月) 13:52:58.92ID:WXp2Sjgn0
やっぱ行けたと思ったら
既に書かれてた
役立たずですまんな
2017/12/11(月) 14:21:36.69ID:6w4IyPbA0
>>916
それではこのように目一杯表示されてしまいますね。
http://uproda.2ch-library.com/982250Yc5/lib982250.jpg

>>917
自分も一度全てアンインストールしてやってみました。
2017/12/11(月) 14:27:02.49ID:WXp2Sjgn0
>>916はmaxじゃなくてminだからじゃね

#search-container{
min-width: 380px !important;
max-width: 380px !important;
}

ウチはこれでいけたが
好みでmin-width消したり値小さくしたりしたらいいんじゃないか
2017/12/11(月) 14:43:51.19ID:0UaOUc3k0
>>919
タブいっぱい出したまま試したのでminだけで行けたつもりでいましたw
最小値の固定だけだったみたいですw
maxで固定しないと横幅無制限みたいですねw
2017/12/11(月) 14:47:16.85ID:qcwRiOrE0
枠の幅変更はURLバーでちょっとやってたけどmaxmin両方設定してもブラウザの大きさ変えると挙動がちょっと変なので俺は弄るのやめちゃったな
2017/12/11(月) 14:49:24.08ID:6w4IyPbA0
>>919
いけました!ありがとうございます

ついでで申し訳ないんですがその右にホームボタンを置こうと思って
margin-right: 20px などを指定してみたんですがこれは置けないのでしょうか?
2017/12/11(月) 15:03:13.72ID:FmqpfEi40
>>922
ホームボタンてカスタマイズで移動できるんじゃ
2017/12/11(月) 15:14:45.35ID:6w4IyPbA0
失礼、できました
2017/12/11(月) 15:29:49.06ID:vjtYwA8j0
>>907
ありがとう
2017/12/11(月) 15:48:20.97ID:MnvJRV5X0
>>906
河西智美が泣かせるねぇ。
2017/12/11(月) 17:43:19.45ID:EkzmtfiL0
>>910
>>925

いえいえ、お役に立てたら幸せです。
お粗末さまでした。
2017/12/11(月) 21:30:33.48ID:GoiMplwR0
●前スレ
userChrome.css・userContent.cssスレ Part7
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1510394098/

●拡張機能
Stylish
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/stylish/
Stylus
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/styl-us/
User Style Manager
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/user-style-manager/

●スクリプト
userChromeJS/UserCSSLoader at master ・ Griever/userChromeJS
https://github.com/Griever/userChromeJS/tree/master/UserCSSLoader
UserCSSManager
https://greasyfork.org/scripts/35880

●CSS(ユーザースタイルを記入するべきファイル)
userChrome.css(UI) / userContent.css(Web Site)

●関連サイト
userstyles.org
https://userstyles.org/

MDN - CSS
https://developer.mozilla.org/ja/docs/Web/CSS

とほほのスタイルシート入門
http://www.tohoho-web.com/css/
929928
垢版 |
2017/12/11(月) 21:30:54.28ID:GoiMplwR0
Stylusと拙作のUserCSSManagerを追加し、UserCSSLoaderのタイトルとuserstyles.orgのURLを微修正しました
930名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/11(月) 22:34:32.09ID:1thkh/1c0
>>907
これ文字色も一緒にできないでしょうか?
2017/12/11(月) 22:40:08.30ID:2/BzRhaw0
そして何も見えなくなった
932883
垢版 |
2017/12/11(月) 22:40:59.79ID:1LjYTeCB0
>>888
margin: -23px にして color: #fff !important; 追加して
/* 各種バーの並び順(タイトルバーが最上段と明示) */と
/* 偽タイトルバーの配置 */の
#main-window[tabsintitlebar] #titlebar {
margin-bottom: 4px !important;
height: 20px !important;
}
#main-window[tabsintitlebar] #titlebar-buttonbox {
height: 19px !important;
}
の3種でほぼ解決したわありがとう
2017/12/11(月) 22:46:38.33ID:0yHc28tX0
>>930
なぜですか?w
934名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/11(月) 22:52:39.62ID:1thkh/1c0
>>933
テーマをDarkでつかってるんですが
>>907で背景色がDarkになったのは最高なんですが
字が黒色で見にくいんです
なんとか白色とかに変更したいのです
2017/12/11(月) 23:57:09.53ID:dOfUQZYV0
ドラッグ領域の縦幅を変更するにはどうすればいいですか?
2017/12/12(火) 00:27:32.45ID:LNNzru7O0
>>934
#sidebar-box {
background-color: var(--toolbar-bgcolor) !important;
color: #00ffff !important;
}
.sidebar-placesTree {
color: #00ffff !important;
}

934さんの環境でどう見えるかわからんけど
白文字じゃなくてシアンにしてみた
2017/12/12(火) 01:07:17.18ID:LNNzru7O0
#viewButton の color も変更が必要だった
フォルダの色とかテキストボックスと文字色とかは
ブラウザーツールボックス使って余裕がある時に頑張ってみてください
938名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/12(火) 01:28:09.14ID:LHN0J4Vc0
>>936
ありがとうございます、見やすくなりました
これで十分満足ですm(_ _)m
939名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/12(火) 09:23:03.57ID:5pn8+ym80
>>934
自分はデフォルトでないテーマに >>907 に教えていただいたのを書き込んだら
半透明化しました
もともとサイドバーもポップアップ化してるので、むしろこの方が便利で重宝してます。

>>907 さん、感謝です! <(_ _)>
940名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/12(火) 09:56:53.39ID:5pn8+ym80
/* ページ内検索バーを上に*/
findbar {
-moz-box-ordinal-group: 0 !important;
margin-top: -1px !important;
transition: none !important;
}

ココまでは何とか出来たとして・・・
ページ内検索バーの入力窓(?)が左にあるのが不便なので
何とか右に移動させたいのですが誰かご存じの方いますか?

良ければ教えていただけたらアリがたいです <(_ _)>
2017/12/12(火) 11:20:27.88ID:dUsLhERv0
>>940
「ページ内検索バーをChrome風にする.css」
ページ内検索バーを右上に持っていきます
URLがNGになるので
ページ内検索バーをChrome風にする.css でgoogle検索すれば見つかります

お仕着せっぽいですが
以下のもあるとけっこう便利です
global_FindTerm.uc.js
ページ内検索バーに表示される「Find」を右クリックするとページ内検索バーの文字列が消去される
https://github.com/alice0775/userChrome.js/blob/master/global_FindTerm.uc.js

toggleFindbar by DoubleClick.uc.js
ダブルクリックで検索バーをトグル
ページ領域をダブルクリックでページ内検索バーの開閉をトグル
closeOnly = true → 閉じる機能のみ
closeOnly = false → 開閉機能を両立
https://u6.getuploader.com/script/download/1286

toggle-findbar.uc.xul
Ctrl+Fでページ内検索バーをトグルする
https://oflow.me/archives/256
942名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/12(火) 12:16:28.85ID:5pn8+ym80
>>941
ご丁寧にありがとうございます <(_ _)>

「uc.js」も早速試させていただきます。
2017/12/12(火) 12:49:05.91ID:cI3FOK950
「ページ内検索バーをChrome風にする.css」
なんかボテっとしてるんでいじってみた

findbarに追加 (ちょっと細く)
height: 30px !important;

findbar-textboxを変更 (文字ちょっと小さく)
font-size: 15px !important;
2017/12/12(火) 13:45:12.74ID:ViNjRt8M0
https://i-bitzedge.com/wp-content/uploads/2017/11/drag-space-tab.png
ドラッグ領域が狭すぎてクリックしづらいです
縦幅を変更するにはどうすればいいですか?
2017/12/12(火) 14:06:25.71ID:kcJKIKlz0
>>935,944
#TabsToolbar { padding-top: 18px !important;}
数値は自分で調整して
2017/12/12(火) 14:09:42.71ID:ViNjRt8M0
>>945
神サンクス!
2017/12/12(火) 14:19:15.37ID:ViNjRt8M0
デフォ値8くらいかな
いくらなんでも狭すぎじゃない?
15でChromeと同等かな
2017/12/12(火) 14:49:01.39ID:dUsLhERv0
>>943
スマートになりました
949943
垢版 |
2017/12/12(火) 15:03:44.94ID:cI3FOK950
>>948
いいのがあったらまた教えてね
2017/12/12(火) 15:05:06.79ID:8YuU4UTr0
>>944
+のとなりをドラグ
2017/12/12(火) 15:06:32.29ID:8YuU4UTr0
>>940
Find in Searchbar Highlight.uc.js
これでページ内検索バー不要かも
2017/12/12(火) 15:11:30.31ID:Ple8uxc/0
タブの左にわざわざドラッグ領域確保されてるんだからそこ掴めばいいじゃない
2017/12/12(火) 15:23:28.12ID:twDe3nYJ0
>>951
検索語句がサイトにばれるよ
2017/12/12(火) 15:25:42.66ID:dUsLhERv0
>>949
そうですね
2008年のものなのでみなさんご存知かも知れませんが
アイコン化の方をアイコン変更して利用してました
メニューバーを寄せ集める
http://d.hatena.ne.jp/Griever/20081215/1229353082
2017/12/12(火) 15:51:27.31ID:Ple8uxc/0
userChrome.jsは確かに便利だけどスレの住み分けをしてほしい
2017/12/12(火) 15:57:02.87ID:LN4K6BWt0
>>954
これ入れてみたのですが、ロケーションバーの左側ではなく、タブバーの左側に移動させる事はcssではできませんか?
2017/12/12(火) 16:55:38.17ID:ViNjRt8M0
不満だらけだった57もだいぶいい感じになってきた
2017/12/12(火) 16:58:50.34ID:4t3k3UBO0
ワロタ
2017/12/12(火) 17:05:40.80ID:dUsLhERv0
>>956
これでならタブバーの左にカスタマイズで移動できる
https://github.com/skofkyo/userChromeJS/blob/master/userButton/00-FirefoxBtnMod.uc.js


すみわけしなくてごめん
今回だけ
960名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/12(火) 17:25:16.78ID:5pn8+ym80
>>951

お気遣いありがとうです <(_ _)>

以前はアドオンの「FindBar Tweak」を入れてたのですが使えなくなったので
これを機に一念発起してココも見ながら "userChrome.css" の勉強してる最中です
現状は全くの素人ながら少しでも "userChrome.css" の設定になれたらと思い頑張りたいです。

まだまだペーペーですがここのベテランの方にも色々と教えていただきたく
ヨロシクお願いします。
2017/12/12(火) 17:26:20.70ID:8YuU4UTr0
>>956
ツールバーで良いなら
document.getElementById("menubar-items").setAttribute("removable", "true");
var box = document.getElementById("nav-bar-customization-target");
box.appendChild(document.getElementById("menubar-items"));

var box = document.getElementById("nav-bar-customization-target");
box.insertBefore(document.getElementById("menubar-items"),box.childNodes[0]);
2017/12/12(火) 17:34:40.34ID:LN4K6BWt0
>>959
ありがとうございます
思い通りになりました!

>>961
わざわざありがとうございます。
ですが、ウィンドの一番左上、タブバーの左側に表示したかったので、>>959さんのを使わせていただきます
中国語が気になるので、できたらMedleyMenuでやってみたかったのですが
やはりタブバーの左上は出来ないんでしょうかね
2017/12/12(火) 17:50:57.08ID:dUsLhERv0
>>962
中国語は翻訳サイトで翻訳して日本語に記述しなおせばいいですよ
アイコンも16×16のを準備し64行目 data:image 以降 SuQmCC までの部分を書き換えれば変更できます
アイコンを文字列に変換するサイトがあります
https://hamayapp.appspot.com/static/data_uri_conv.html

アイコンはこんなサイトからもらって来るとか
http://www.iconarchive.com/show/oxygen-icons-by-oxygen-icons.org.html
アイコン抽出ソフトでFirefox.exeなどから取り出せたりできます
http://www.towofu.net/soft/aicon.php
2017/12/12(火) 17:53:51.03ID:dUsLhERv0
>>962
ごめん
142行目も同じく変更でした
2017/12/12(火) 18:05:12.35ID:LN4K6BWt0
>>963
64行目のアイコンってなんですかね?
SuQmCCまでと書いてありましたが、エディタで検索しても引っかからないので、後回しにして142行目だけアイコンを変更したのですが
一応目に付くアイコンは自分の想像通りのものなのですが、64行目のアイコンだけなんなのか分からなくて
地球のアイコンではないですよね?
2017/12/12(火) 18:24:36.58ID:dUsLhERv0
>>965
またごめん
勘違いしてた
自分64行目も142行目と同じだと思いこんでぱっぱと変更してしまってたんだよね
64行目のはなんなのかわからなかったです
とりあえず良しとしましょうか(´・ω・`)
2017/12/12(火) 18:38:18.67ID:dUsLhERv0
>>965
64行目と142行目の違い分かりました
同じデフォの四角オレンジFirefoxアイコンなんですが
64行目のは16×16
142行目のは32×32のアイコンでした
32×32のアイコンがどこで使われているのかはまだ不明です

こちらのData URI Scheme逆変換できるサイトで確認できます
http://jsdo.it/blades/datauriplayground
2017/12/12(火) 18:48:56.49ID:ZqiDP9K+0
お前らいい加減他スレでやり取りしてくれ
度が過ぎるぞ
ここはuserChrome.css・userContent.cssスレ
2017/12/12(火) 18:55:28.25ID:dUsLhERv0
すみませんでした
もうここでjsのことはやりません
2017/12/12(火) 19:26:48.72ID:LN4K6BWt0
>>968
すみませんでした

>>969
長々とスレチでお付き合いさせてしまってどうもすみませんでした
そしていろいろありがとうございました
2017/12/12(火) 19:34:19.51ID:VJy8JhvO0
 まっそう気にするなって…
.       ∧__∧
      ( ´・ω・)∧∧l||l >>969-970
       /⌒ ,つ⌒ヽ )
       (___  (   _)
"''"" "'゙''` '゙ ゙゚' ''' '' ''' ゚`
2017/12/12(火) 19:59:30.65ID:Jc5GiT3H0
なんと気持ちの良い連中だろう
2017/12/12(火) 20:24:07.30ID:kcJKIKlz0
ここは平和だなぁ(召喚詠唱)
974名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/12(火) 22:06:24.57ID:vlxtPHp10
いい奴らだな。
2017/12/12(火) 22:17:28.72ID:iTKXdcHR0
ブックマークのフォルダに色付けなんてのはありますか?
2017/12/12(火) 22:45:01.09ID:MQktqDwS0
>>975
ある
2017/12/13(水) 08:59:30.26ID:Ct4aHsXm0
読み込み中のアニメーションを変更したくて
手始めにsvgを外部に移動しようと次のようにしましたが
色が黒になってしまいます
元のように色が変わるようにはできないんでしょうか

browser.cssの記述から元のファイル(chrome://browser/skin/tabbrowser/loading.svg)を見つけて
プロファイルフォルダ内chrome/img/に保存
userChrome.cssに下記のみを記述
:root[sessionrestored] .tab-throbber[busy]::before {
background-image: url("./img/loading.svg") !important;
}
2017/12/13(水) 09:24:25.07ID:LQ9MKTvJ0
どうしたいのかわからないが
:root[sessionrestored] .tab-throbber[busy]::before { fill: red !important;}
 もしくは
:root[sessionrestored] .tab-throbber[busy]::before {
background-image: url("chrome://browser/skin/tabbrowser/loading.svg") !important;
fill: red !important;
}
じゃないか
2017/12/13(水) 10:05:45.30ID:AsyCFFnr0
>>977
>>329参考
2017/12/13(水) 10:15:27.00ID:Ct4aHsXm0
chrome://browser/skin/tabbrowser/loading.svgを使いたいわけではなく
svgファイルは自分で用意するつもりですが
テストのために同じソースのものを外部に保存して使用しました

デフォルトではタブがアクティブかどうかで色が変わりますよね
ですが外部ファイルを指定すると黒で描画されてしまうのです
:root[sessionrestored] .tab-throbber[busy]::before {
background-image: url("./img/loading.svg") !important;
fill: red !important;
}
これでも黒でした
svg自体に色指定せずに済むならその方法があればと思ったのですが
2017/12/13(水) 10:30:30.92ID:z3QuJznr0
じゃあ最初からはっきりそう書けよ
不毛なレスさせるな
2017/12/13(水) 10:38:02.14ID:/NdMQmo30
フルスクリーン表示ではサイトのコンテンツが画面いっぱいに広がり
マウスで移動で上辺にヌルヌルとツールバーがプルダウンする

これをアプリケーションウィンドウのままでも実現する
トグルキー操作とアイコンクリック仕掛けは、まだ、なのかな?
2017/12/13(水) 10:38:54.07ID:UXYp+4P80
>>980
自分も前に同じとこで詰まった
svg.context-properties.content.enabledをtrueにすれば大丈夫
詳しくはここのNote参照
-moz-context-properties - CSS | MDN
https://developer.mozilla.org/ja/docs/Web/CSS/-moz-context-properties
2017/12/13(水) 11:04:55.22ID:Ct4aHsXm0
>>983
解決しました。ありがとうございます
デフォルトだと制限がかけられてるんですね

他の方もレスサンクスでした
2017/12/13(水) 11:22:24.55ID:YdZnzbRm0
#searchbar .autocomplete-history-dropmarker {
display: -moz-box !important;
-moz-binding: url("chrome://global/content/bindings/autocomplete.xml#history-dropmarker");
}
ダークテーマだと矢印ほとんど見えなくなるね
2017/12/13(水) 12:02:10.86ID:z3QuJznr0
だね
2017/12/13(水) 12:30:56.78ID:AoEIgKvC0
ダーク好きな人は見えにくくても気にしない
2017/12/13(水) 12:33:13.03ID:z3QuJznr0
だよね
2017/12/13(水) 16:08:38.50ID:Z/gmIbKc0
そして何も見えなくなった
2017/12/13(水) 20:58:57.88ID:Hu0VWoXq0
>>984
設定変えても良いだろうけどCSSでfillが効かないやつに
-moz-context-properties: fill !important;
追加しても駄目?
2017/12/13(水) 22:16:20.67ID:2HTDGNIT0
>>990
ダメですね
992名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/13(水) 22:48:16.99ID:DWStyyre0
/* タブコンテキストメニューから各種不要要素を消す */
#context_reloadTab,
#context_toggleMuteTab,
#context_tabViewMenu,
#context_openTabInWindow,
#context_reloadAllTabs,
#context_closeTabsToTheEnd,
#context_closeOtherTabs,
#context_undoCloseTab,
#context_closeTab{
display: none !important;
}

既出かもしれませんがUPさせていただきます。
ピン止め以外は殆ど利用しない項目が多いので思い切って処理。
おかげでスッキリさすことができました <(_ _)>
2017/12/13(水) 22:50:00.75ID:3fj5SVhV0
>>928のテンプレで次スレ立てます
2017/12/13(水) 22:59:35.41ID:Ui8U9jju0
userChrome.js依存のものはいらんのではないか
995993
垢版 |
2017/12/13(水) 23:06:32.12ID:e6Z3zdNM0
すみません立てれませんでした
2017/12/14(木) 00:24:59.97ID:5xzcHo7X0
スレも終わりに近づいていますけれども

ハンバーガーボタンを本物に置き換えているのですが
ボタンの幅が大きくなっていまして狭くできたらと思うのですが
可能でしょうか?
スクリーンショットです
https://i.imgur.com/j6DwWNh.png

cssです
/* ハンバーガーボタンを本物に */
#PanelUI-menu-button > .toolbarbutton-badge-stack{
list-style-image:none;
}
#PanelUI-menu-button > .toolbarbutton-badge-stack:before{
content:"\1F354";
font-size:19px;
line-height:12px;
}
2017/12/14(木) 00:29:58.81ID:XdBerJGV0
建てました
userChrome.css・userContent.cssスレ Part8
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1513178964/l20
2017/12/14(木) 00:51:52.62ID:RlNFiJ1l0
>>996
#PanelUI-menu-button > .toolbarbutton-badge-stack > .toolbarbutton-icon { display: none !important;}
2017/12/14(木) 00:53:24.99ID:jE6NOCLS0
>ハンバーガーボタンを本物に置き換えているのですが

唐突すぎてワラタ
2017/12/14(木) 01:02:21.51ID:5xzcHo7X0
>>998
ありがとうございます
幅が狭くなりました(*´ー`*)
1000ゲットです
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 32日 6時間 7分 23秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要

ニューススポーツなんでも実況