●前スレ
userChrome.css・userContent.cssスレ Part6
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1438959541/
●拡張機能
Stylish
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/stylish/
User Style Manager
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/user-style-manager/
●スクリプト
userChromeJS/UserCSSLoader at master キ Griever/userChromeJS
https://github.com/Griever/userChromeJS/tree/master/UserCSSLoader
●CSS(ユーザースタイルを記入するべきファイル)
userChrome.css(UI) / userContent.css(Web Site)
●関連サイト
userstyles.org
http://userstyles.org/
MDN - CSS
https://developer.mozilla.org/ja/docs/Web/CSS
とほほのスタイルシート入門
http://www.tohoho-web.com/css/
探検
userChrome.css・userContent.cssスレ Part7
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2017/11/11(土) 18:54:58.08ID:hti5ZF6m0
2017/11/27(月) 03:52:18.68ID:DXOt1KSR0
ありがとうございます。希望通りの表示ができました。
463名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/27(月) 06:09:08.56ID:Q7Og/4oe0 ブックマークのuserchromeを取得したいのですが、どのようにして要素を見ればいいでしょうか
こういったポップアップメニューは左上のボタンを教えても消えてしまうのです
https://i.imgur.com/hq2JNNz.jpg
こういったポップアップメニューは左上のボタンを教えても消えてしまうのです
https://i.imgur.com/hq2JNNz.jpg
2017/11/27(月) 06:20:34.15ID:eAQcS8v60
>>463
[Firefox]userChrome.cssを使ってコンテキストメニューの項目を非表示にする手順|ササビーのブログ
http://ssbsblg.blogspot.jp/2017/11/20.html
ここが参考になるんじゃないかな
[Firefox]userChrome.cssを使ってコンテキストメニューの項目を非表示にする手順|ササビーのブログ
http://ssbsblg.blogspot.jp/2017/11/20.html
ここが参考になるんじゃないかな
2017/11/27(月) 06:38:47.97ID:oQU5Oz2V0
466名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/27(月) 07:17:19.37ID:Q7Og/4oe0 ↑thanksです
467名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/27(月) 07:38:50.50ID:Q7Og/4oe0 ↑contet-arrowcontainerというクラスだったのですが、文字色が変わりません
どうしてでしょうか
どうしてでしょうか
468名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/27(月) 07:42:34.20ID:Q7Og/4oe0 あれ、ブラウザツールボックスが開かなくなったのですが、どうしたらいいでしょうか
連投すみません
連投すみません
2017/11/27(月) 07:57:20.66ID:h6YHes7w0
誰だよ教えて君を調子づかせたのは
2017/11/27(月) 09:22:44.40ID:Wu6mtdnv0
永井てんてーにuserChrome.cssの存在を教えたいのですが、どうやってアピールすればいいですか?
2017/11/27(月) 09:30:16.51ID:h6YHes7w0
無理
2017/11/27(月) 09:44:31.61ID:EvYJ+Ix10
>>470
オレが教えとくから悩まなくていいよ
オレが教えとくから悩まなくていいよ
2017/11/27(月) 12:21:15.80ID:4IjI5/xj0
2017/11/27(月) 12:56:25.14ID:cBEnRQla0
>>473
セレクタが.tab-lineだけだからクラス名がかぶっただけで適用されてしまう
FoxyGesturesは使ってないが
#tabbrowser-tabs .tab-line {
display: none;
}
でどう?
セレクタが.tab-lineだけだからクラス名がかぶっただけで適用されてしまう
FoxyGesturesは使ってないが
#tabbrowser-tabs .tab-line {
display: none;
}
でどう?
2017/11/27(月) 13:09:10.33ID:4IjI5/xj0
2017/11/28(火) 00:36:34.73ID:y9MvtI330
2017/11/28(火) 01:20:37.15ID:IaqJYHvZ0
>>476
#main-window:not([customizing]) #nav-bar .toolbarbutton-1[disabled=true]:-moz-any([open],[checked],:hover:active,:active) > .toolbarbutton-icon,
#main-window:not([customizing]) #nav-bar .toolbarbutton-1[disabled=true]:-moz-any([open],[checked],:hover:active,:active) > .toolbarbutton-badge-stack,
#nav-bar .toolbarbutton-1 > .toolbarbutton-menubutton-button[open] + .toolbarbutton-menubutton-dropmarker > .dropmarker-icon,
#nav-bar .toolbarbutton-1[open] > .toolbarbutton-menubutton-button > .toolbarbutton-icon,
#nav-bar .toolbarbutton-1[open] > .toolbarbutton-menubutton-dropmarker > .dropmarker-icon,
#nav-bar .toolbarbutton-1:not([checked]):not([open]):not(:active) > .toolbarbutton-icon,
#nav-bar .toolbarbutton-1:not([checked]):not([open]):not(:active) > .toolbarbutton-badge-stack,
#nav-bar .toolbarbutton-1:not([buttonover]):not([open]):not(:active) > .toolbarbutton-menubutton-dropmarker:not([disabled]) > .dropmarker-icon
{ border: 2px solid red; border-radius:10px !important;}
#main-window:not([customizing]) #nav-bar .toolbarbutton-1[disabled=true]:-moz-any([open],[checked],:hover:active,:active) > .toolbarbutton-icon,
#main-window:not([customizing]) #nav-bar .toolbarbutton-1[disabled=true]:-moz-any([open],[checked],:hover:active,:active) > .toolbarbutton-badge-stack,
#nav-bar .toolbarbutton-1 > .toolbarbutton-menubutton-button[open] + .toolbarbutton-menubutton-dropmarker > .dropmarker-icon,
#nav-bar .toolbarbutton-1[open] > .toolbarbutton-menubutton-button > .toolbarbutton-icon,
#nav-bar .toolbarbutton-1[open] > .toolbarbutton-menubutton-dropmarker > .dropmarker-icon,
#nav-bar .toolbarbutton-1:not([checked]):not([open]):not(:active) > .toolbarbutton-icon,
#nav-bar .toolbarbutton-1:not([checked]):not([open]):not(:active) > .toolbarbutton-badge-stack,
#nav-bar .toolbarbutton-1:not([buttonover]):not([open]):not(:active) > .toolbarbutton-menubutton-dropmarker:not([disabled]) > .dropmarker-icon
{ border: 2px solid red; border-radius:10px !important;}
2017/11/28(火) 01:22:54.03ID:IaqJYHvZ0
GitHub - Aris-t2/CustomCSSforFx: Custom CSS tweaks for Firefox 57+
https://github.com/Aris-t2/CustomCSSforFx
buttons_on_navbar_classic_appearance.css
を参考にしてみな
https://github.com/Aris-t2/CustomCSSforFx
buttons_on_navbar_classic_appearance.css
を参考にしてみな
2017/11/28(火) 02:04:49.83ID:y9MvtI330
>>478
すみません意図が正しく伝わっていなかったようです
私がやりたいのはツールバーボタン全体(.toolbarbutton-1)の角丸化ではなく
数字が表示されているバッジの部分(.toolbarbutton-badge)の角丸化です
chrome://global/skin/toolbarbutton.cssの137行目をみるとバッジ部分には
デフォルトでborder-radius: 2pxが指定されていますが機能していないようです
すみません意図が正しく伝わっていなかったようです
私がやりたいのはツールバーボタン全体(.toolbarbutton-1)の角丸化ではなく
数字が表示されているバッジの部分(.toolbarbutton-badge)の角丸化です
chrome://global/skin/toolbarbutton.cssの137行目をみるとバッジ部分には
デフォルトでborder-radius: 2pxが指定されていますが機能していないようです
480名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/28(火) 05:54:18.57ID:87Ou+DqT0 ブラウザツールボックスの4つの四角からポップアップを表示したままにできますか、これを無効にすることは出来ませんか
有効にされてままになっているせいか、ブザウ座ツールボックスが表示されなくなりました
有効にされてままになっているせいか、ブザウ座ツールボックスが表示されなくなりました
2017/11/28(火) 06:16:36.42ID:ubCWfnH80
57対応
検索バーやURLバー、サイドバーの
「検索」「URL または検索語句を入力します」「ブックマークを検索」「履歴を検索」
を非表示にするコードをようやく見つけたので、
皆さんに、おすそ分けします。
/* 検索バー・URLバー・サイドバーのグレイテキストを非表示 Firefox57 */
/* 「検索」「URL または検索語句を入力します」「ブックマークを検索」「履歴を検索」 */
#searchbar *|input::placeholder,
#urlbar *|input::placeholder,
#sidebar-search-container *|input::placeholder
{
color: transparent !important;
}
検索バーやURLバー、サイドバーの
「検索」「URL または検索語句を入力します」「ブックマークを検索」「履歴を検索」
を非表示にするコードをようやく見つけたので、
皆さんに、おすそ分けします。
/* 検索バー・URLバー・サイドバーのグレイテキストを非表示 Firefox57 */
/* 「検索」「URL または検索語句を入力します」「ブックマークを検索」「履歴を検索」 */
#searchbar *|input::placeholder,
#urlbar *|input::placeholder,
#sidebar-search-container *|input::placeholder
{
color: transparent !important;
}
2017/11/28(火) 06:19:40.78ID:IaqJYHvZ0
>>480
いじくり回す前にプロファイルをバックアップしてなかったんですか?
今からでもひどくなる前にプロファイルをバックアップ
バックアップしたら元のプロファイルからprefs.jsをどこかに退避して起動
いじくり回す前にプロファイルをバックアップしてなかったんですか?
今からでもひどくなる前にプロファイルをバックアップ
バックアップしたら元のプロファイルからprefs.jsをどこかに退避して起動
483名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/28(火) 06:26:06.41ID:87Ou+DqT0 >>482
いじったのはcssだけです
cssで動作に影響を及ぼすことなどあるんでしょうか
ポップアップを表示しておく機能が、ブラウザツールボックスを閉じた後も有効になったままですが、これを切ればいいと思うのですが、
ブラウザツールボックス自体が開きません
いじったのはcssだけです
cssで動作に影響を及ぼすことなどあるんでしょうか
ポップアップを表示しておく機能が、ブラウザツールボックスを閉じた後も有効になったままですが、これを切ればいいと思うのですが、
ブラウザツールボックス自体が開きません
2017/11/28(火) 06:29:27.61ID:3jNFkiYJ0
>>483
じゃあ、いつまでもそうしていればいいと思うよ
じゃあ、いつまでもそうしていればいいと思うよ
2017/11/28(火) 07:48:52.53ID:q+XW9FtL0
cssをいじるとFirefox本体が前提としている表示要素が
その場所になかったり表示されてなかったりするわけで
動きがおかしくなる可能性は常にある
userChromeはそういうことを覚悟の上で自力解決できる人向けのもの
その場所になかったり表示されてなかったりするわけで
動きがおかしくなる可能性は常にある
userChromeはそういうことを覚悟の上で自力解決できる人向けのもの
486名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/28(火) 07:56:24.77ID:87Ou+DqT0 userchrome削除しても変化なしなのですが
2017/11/28(火) 08:08:03.99ID:8EBLOFI80
新しいプロファイルは試してみたの?
488名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/28(火) 08:08:39.40ID:cuuSnwmZ0 Firefox57でツールバーの高さを27pxにしたいのですが、
どのように記述したら良いでしょうか?
以下だとツールバーの下部がページの上端に隠れてしまいます。
#nav-bar {
min-height: 27px !important;
max-height: 27px !important;
}
※ >>19さんを参考に、タブの高さも変えています。
どのように記述したら良いでしょうか?
以下だとツールバーの下部がページの上端に隠れてしまいます。
#nav-bar {
min-height: 27px !important;
max-height: 27px !important;
}
※ >>19さんを参考に、タブの高さも変えています。
2017/11/28(火) 08:45:56.77ID:3N3frioK0
#nav-barの高さを指定しても中身の部品のサイズは元のままだから
ボタンやアドレスバー等のheigh margin paddinng を指定して
中身の部品も高さを替える
バーの大きさは中身のパーツのサイズに影響されてる
ボタンやアドレスバー等のheigh margin paddinng を指定して
中身の部品も高さを替える
バーの大きさは中身のパーツのサイズに影響されてる
2017/11/28(火) 09:54:15.78ID:wXnCK4ZZ0
2017/11/28(火) 12:26:42.23ID:0+fbmps60
>>481
ガイジ向け文字列が消え去ったthx!
ガイジ向け文字列が消え去ったthx!
2017/11/28(火) 13:07:04.42ID:riX2vmdp0
493名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/28(火) 14:13:57.10ID:87Ou+DqT02017/11/28(火) 15:23:06.78ID:JcPWGChf0
>>481
CTRL+Fからの検索は?
CTRL+Fからの検索は?
2017/11/28(火) 17:32:13.61ID:4eO93cv/0
>>481
ありがてぇ
ありがてぇ
2017/11/28(火) 17:52:06.60ID:2WNyDAzB0
>>481
こんなものを非表示にしたがる精神障害者っているんだな
こんなものを非表示にしたがる精神障害者っているんだな
2017/11/28(火) 18:22:46.15ID:9q9YF0im0
精神障害者向けのチュートリアル消せてうれしい
>>481さんありがとう
>>481さんありがとう
2017/11/28(火) 18:29:34.52ID:ubCWfnH80
500名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/28(火) 19:04:16.97ID:87Ou+DqT0 userchromeで3本線のアイコンの色を変更することは出来ないですかね
2017/11/28(火) 19:08:43.75ID:4eO93cv/0
>>499
そこもありがてぇ
そこもありがてぇ
502名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/28(火) 19:19:19.11ID:g/fiQ5pm02017/11/28(火) 23:08:33.89ID:Cw1NHfXD0
>>418
すみません、これ多段に出来ませんか?
すみません、これ多段に出来ませんか?
2017/11/29(水) 00:12:31.32ID:Qc5z01P00
2017/11/29(水) 01:16:08.09ID:VzCrtPeA0
2017/11/29(水) 01:26:29.09ID:DEyPmDIN0
>>505
それやっても動かないんですが…
それやっても動かないんですが…
2017/11/29(水) 01:27:43.56ID:j8VBh/ss0
>>506
/* 検索バー・URLバー・サイドバーのグレイテキストを非表示 Firefox57 */
/* 「検索」「URL または検索語句を入力します」「ブックマークを検索」「履歴を検索」 */
#searchbar *|input::placeholder,
#urlbar *|input::placeholder,
#sidebar-search-container *|input::placeholder,
.findbar-textbox *|input::placeholder
{
color: transparent !important;
}
つまりこういうこと
どこが違うかよーーーーーく見ような、この無能野郎が!!!!うんこを漏らしながら感謝せよ!!!
/* 検索バー・URLバー・サイドバーのグレイテキストを非表示 Firefox57 */
/* 「検索」「URL または検索語句を入力します」「ブックマークを検索」「履歴を検索」 */
#searchbar *|input::placeholder,
#urlbar *|input::placeholder,
#sidebar-search-container *|input::placeholder,
.findbar-textbox *|input::placeholder
{
color: transparent !important;
}
つまりこういうこと
どこが違うかよーーーーーく見ような、この無能野郎が!!!!うんこを漏らしながら感謝せよ!!!
2017/11/29(水) 01:28:26.34ID:kdTrCcgv0
/* 検索バー・URLバー・サイドバーのグレイテキストを非表示 Firefox57 */
/* 「検索」「URL または検索語句を入力します」「ブックマークを検索」「履歴を検索」 */
#searchbar *|input::placeholder,
#urlbar *|input::placeholder,
#sidebar-search-container *|input::placeholder,
.findbar-textbox *|input::placeholder
{
color: transparent !important;
}
/* 「検索」「URL または検索語句を入力します」「ブックマークを検索」「履歴を検索」 */
#searchbar *|input::placeholder,
#urlbar *|input::placeholder,
#sidebar-search-container *|input::placeholder,
.findbar-textbox *|input::placeholder
{
color: transparent !important;
}
2017/11/29(水) 01:33:12.18ID:DEyPmDIN0
2017/11/29(水) 01:34:24.29ID:j8VBh/ss0
2017/11/29(水) 01:35:44.88ID:sVGSBeVL0
うちだとこうじゃないとグレイテキスト消えなかった
#searchbar *|input::placeholder,
#urlbar *|input::placeholder,
.findbar-textbox *|input::placeholder,
#sidebar-search-container *|input::placeholder
{
color: transparent !important;
}
#searchbar *|input::placeholder,
#urlbar *|input::placeholder,
.findbar-textbox *|input::placeholder,
#sidebar-search-container *|input::placeholder
{
color: transparent !important;
}
2017/11/29(水) 01:35:52.24ID:DEyPmDIN0
>>510
たかだかその程度で無能とか、ヲタはこれだからなぁ…
たかだかその程度で無能とか、ヲタはこれだからなぁ…
2017/11/29(水) 01:41:09.48ID:eYAuNZ5k0
正直キミはcssとか以前にテキストエディタすら触ったことのないような人間に見える
そんな人間がわざわざfirefoxを選んで使うのは茨の道だと思うよ
そんな人間がわざわざfirefoxを選んで使うのは茨の道だと思うよ
2017/11/29(水) 01:43:40.71ID:kdTrCcgv0
2017/11/29(水) 01:44:33.64ID:DEyPmDIN0
2017/11/29(水) 02:13:19.74ID:7LePTcoM0
結局役に立ってないってことだね
過去のことなんか関係ない今出来なきゃ意味ない
過去のことなんか関係ない今出来なきゃ意味ない
2017/11/29(水) 02:39:52.01ID:j8VBh/ss0
>>512
君は>>505の説明でわからなかった無能だろ
私は事実を述べたまで。君が相当悔しがってるのはわかるけど(笑)
ちなみに↓では動かない。何が違うのかよーーーーく見てみようね。無能にはわからないと思うけど、>>505はちゃんと教えてくれてたのだよ
/* 検索バー・URLバー・サイドバーのグレイテキストを非表示 Firefox57 */
/* 「検索」「URL または検索語句を入力します」「ブックマークを検索」「履歴を検索」 */
#searchbar *|input::placeholder,
#urlbar *|input::placeholder,
#sidebar-search-container *|input::placeholder
.findbar-textbox *|input::placeholder
{
color: transparent !important;
}
君は>>505の説明でわからなかった無能だろ
私は事実を述べたまで。君が相当悔しがってるのはわかるけど(笑)
ちなみに↓では動かない。何が違うのかよーーーーく見てみようね。無能にはわからないと思うけど、>>505はちゃんと教えてくれてたのだよ
/* 検索バー・URLバー・サイドバーのグレイテキストを非表示 Firefox57 */
/* 「検索」「URL または検索語句を入力します」「ブックマークを検索」「履歴を検索」 */
#searchbar *|input::placeholder,
#urlbar *|input::placeholder,
#sidebar-search-container *|input::placeholder
.findbar-textbox *|input::placeholder
{
color: transparent !important;
}
2017/11/29(水) 02:42:49.05ID:j8VBh/ss0
2017/11/29(水) 04:45:46.37ID:WpcCqO3/0
動かないとか言ってるの、cssの一番上に持っていったらどうよ
2017/11/29(水) 06:24:59.83ID:5lRQ/mFX0
>>270辺りに出てた話題を繰り返している時点でね
2017/11/29(水) 06:59:50.33ID:pWSb/lCZ0
2017/11/29(水) 07:57:00.32ID:sTrkz78p0
その程度もわからない人はここを見ていろいろいじるべきではない
2017/11/29(水) 09:50:30.92ID:PKhpkNUZ0
57ってUI密度をコンパクトにしても、間隔を減らす等を適用したCTR使用時より明らかに大きいですけど
どなたか同様に戻す決定版に誘導してもらえますか
どなたか同様に戻す決定版に誘導してもらえますか
2017/11/29(水) 10:09:52.03ID:sTD9yM2V0
2017/11/29(水) 10:31:58.37ID:sTD9yM2V0
2017/11/29(水) 11:23:46.39ID:j8VBh/ss0
そんなとこまでこだわるのか
2017/11/29(水) 11:23:50.60ID:sVGSBeVL0
カンマ抜けてるから
2017/11/29(水) 12:29:39.62ID:K09Drawb0
ツールバーの高さもアイコン間隔もここで既出ネタだしなあ
2017/11/29(水) 12:42:21.25ID:l+kZG5h00
大画面高解像度のモニターに替えよう
細かいとこが気にならなくなるぞ
細かいとこが気にならなくなるぞ
2017/11/29(水) 12:53:45.09ID:sTrkz78p0
>>525
ある
ある
2017/11/29(水) 12:56:14.68ID:f13tgv/q0
2017/11/29(水) 13:17:22.95ID:sVGSBeVL0
普通でしょ
2017/11/29(水) 13:17:40.79ID:71HFBb2X0
AbemaTV見る時に毎回出る推奨外だから糞ブラウザ使うなっていうメッセージの消し方おしえて
2017/11/29(水) 13:18:22.23ID:j8VBh/ss0
4K(3840×2160)
倍近くに広がって捗るぞ。27インチでも買ったら良い
倍近くに広がって捗るぞ。27インチでも買ったら良い
2017/11/29(水) 13:22:56.70ID:1BIhXyr60
>>533
uBlock Originのマイフィルタに下記を書くと消えます
abema.tv##:xpath(//p[contains(text(), "お使いのブラウザは推奨環境")]/parent::div/parent::div)
uBlock Originのマイフィルタに下記を書くと消えます
abema.tv##:xpath(//p[contains(text(), "お使いのブラウザは推奨環境")]/parent::div/parent::div)
2017/11/29(水) 13:41:47.97ID:71HFBb2X0
2017/11/29(水) 13:43:09.53ID:VmX66RRG0
>>534
DELLの4Kで5万か、まだ高いな
DELLの4Kで5万か、まだ高いな
2017/11/29(水) 13:46:21.10ID:S/UauecU0
グレイテキスト指摘させるまで全く気にならなかったのに
一度気になりだしたらめっちゃ消したくなってワロタ
一度気になりだしたらめっちゃ消したくなってワロタ
2017/11/29(水) 16:31:06.18ID:tgnEXjXt0
>>538
同じくw二日掛けて忘れたけど忘れたけど
同じくw二日掛けて忘れたけど忘れたけど
2017/11/29(水) 17:07:20.69ID:pWSb/lCZ0
昨日は追加後のコードを全て書かなかったばっかりに、
皆さんを混乱させてしまったようで
ホント申し訳ないです。
>>525
以下で良ければおすそ分けします。
.tabbrowser-arrowscrollbox > .arrowscrollbox-overflow-start-indicator:not([collapsed]),
.tabbrowser-arrowscrollbox > .arrowscrollbox-overflow-end-indicator:not([collapsed]) {
background-image: none !important;
}
皆さんを混乱させてしまったようで
ホント申し訳ないです。
>>525
以下で良ければおすそ分けします。
.tabbrowser-arrowscrollbox > .arrowscrollbox-overflow-start-indicator:not([collapsed]),
.tabbrowser-arrowscrollbox > .arrowscrollbox-overflow-end-indicator:not([collapsed]) {
background-image: none !important;
}
2017/11/29(水) 17:17:52.74ID:kdTrCcgv0
>>540
ありがてぇ
ありがてぇ
2017/11/29(水) 17:42:10.65ID:tgnEXjXt0
数年ぶりにuc.jsを出し入れしてるんですが、jsの設定はprefs.jsに一切残らず汚れないという認識で合っていますよね?
2017/11/29(水) 17:42:29.71ID:tgnEXjXt0
すいませんスレ間違いました
2017/11/29(水) 18:00:53.82ID:bERC5kOF0
>>535
横だけどめっちゃありがと
横だけどめっちゃありがと
2017/11/29(水) 19:36:46.81ID:j8VBh/ss0
547503
2017/11/30(木) 02:35:47.25ID:Ya/eigC20 できたー
2017/11/30(木) 02:36:06.52ID:5T70DuOq0
病的というほどでもないと思う
誰に迷惑を掛けているわけでもないのだから否定する必要もなかろう
価値観の押し付けはいかんよ
誰に迷惑を掛けているわけでもないのだから否定する必要もなかろう
価値観の押し付けはいかんよ
2017/11/30(木) 03:29:10.54ID:VAuN5Qhe0
影を消したいという要望の押し付けはいかんよ
2017/11/30(木) 07:49:57.82ID:YnLmYLaU0
いかんよという押しつけはいかんよ
2017/11/30(木) 08:44:37.07ID:pxNcmhrD0
レス乞食はスルー
2017/11/30(木) 13:02:43.61ID:vhY/hPxY0
オンマウスで非アクティブタブに閉じるボタン表示してクリックて閉じたい
(Tab Mix Plusでできてた)
これってcssにどう書いたらいいのかな
このサイト見ろって誘導もありがたいです
(Tab Mix Plusでできてた)
これってcssにどう書いたらいいのかな
このサイト見ろって誘導もありがたいです
2017/11/30(木) 13:11:19.59ID:kjpGl/m10
>>552
/* タブにマウスを載せた時に閉じるボタンを表示 */
.tabbrowser-tab:not(:hover)
.tab-close-button{
display:none !important;
}
.tabbrowser-tab:not([pinned]):hover
.tab-close-button{
display:block !important;
}
/* タブにマウスを載せた時に閉じるボタンを表示 */
.tabbrowser-tab:not(:hover)
.tab-close-button{
display:none !important;
}
.tabbrowser-tab:not([pinned]):hover
.tab-close-button{
display:block !important;
}
2017/11/30(木) 13:19:32.96ID:vhY/hPxY0
2017/11/30(木) 14:16:52.15ID:3DtHolok0
それタブ選択仕様としたときに
クローズボタン誤爆するな
クローズボタン誤爆するな
2017/11/30(木) 14:41:51.77ID:nH4bdaah0
どゆこと?
2017/11/30(木) 14:43:46.26ID:nH4bdaah0
自分は以下のを使ってました
tab .tab-close-button { display: none !important; }
tab:hover .tab-close-button { display: -moz-box !important; }
ピンタブでもホバーでピョコって現れますし不都合は経験ないですね
tab .tab-close-button { display: none !important; }
tab:hover .tab-close-button { display: -moz-box !important; }
ピンタブでもホバーでピョコって現れますし不都合は経験ないですね
2017/11/30(木) 15:58:08.43ID:vhY/hPxY0
なれているのでほとんど誤爆はしないですね
両方試してみます
両方試してみます
2017/11/30(木) 16:19:11.81ID:vhY/hPxY0
ところでメニューバーのフォントを変えようとして調べて
メインメニューは menubar > menu {
サブメニューは .menu-text {
はうまくいったのですが
サブメニュー下のブックマークと履歴のフォントが小さいままなんですよね
これ、どなたかご存じないですか
.bookmark-textとか.bookmarks-textとかやっても玉砕しました
メインメニューは menubar > menu {
サブメニューは .menu-text {
はうまくいったのですが
サブメニュー下のブックマークと履歴のフォントが小さいままなんですよね
これ、どなたかご存じないですか
.bookmark-textとか.bookmarks-textとかやっても玉砕しました
2017/11/30(木) 18:06:06.44ID:lcOM4fqs0
menu-popup(だっけ?)はどうよ
2017/11/30(木) 18:06:37.29ID:lcOM4fqs0
いやこれ関係ないな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 高市首相答弁を“引き出した”立民・岡田克也氏が改めて説明「なぜ慎重な答弁をされなかったのか。非常に残念に思っている」 ★9 [ぐれ★]
- 【news23】小川彩佳アナ「ここまでの広がりになるということを、高市総理はどれだけ想像できていたんでしょうね」 日中問題特集で [冬月記者★]
- 【野球】大谷翔平、佐々木朗希、山本由伸らがWBC辞退なら広がる不協和音… 『過去イチ盛り上がらない大会』になる可能性も★2 [冬月記者★]
- 【国際】ロシアはすでに戦争準備段階――ポーランド軍トップが警告 ★2 [ぐれ★]
- 「町中華」の“息切れ倒産”が増加 ブームにも支えられ職人技で踏ん張ってきたが… 大手チェーンは値上げでも絶好調 [ぐれ★]
- 毛寧(もう・ねい)報道官「中国に日本の水産品の市場は無い」 高市首相の国会答弁に「中国民衆の強い怒り」 ★2 [ぐれ★]
- 農民の末裔って畑持ってるの?
- 【高市核兵器】 小泉コメ防衛大臣「民主党政権 岡田外務大臣の “非核三原則” に関する国会答弁を引き継いでいる」 政策堅持を明言 [485983549]
- 【高市賃上げ】 自民党&維新の会「国会議員の給与を 月5万円アップさせる!」 今国会で歳費法改正。 月129万円→月134万円に [485983549]
- 青髭がない男がいたんですよ~
- 【高市早苗】サナ安・ユーロ円181円突破 [115996789]
- ㊗157円 [194819832]
