●前スレ
userChrome.css・userContent.cssスレ Part6
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1438959541/
●拡張機能
Stylish
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/stylish/
User Style Manager
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/user-style-manager/
●スクリプト
userChromeJS/UserCSSLoader at master キ Griever/userChromeJS
https://github.com/Griever/userChromeJS/tree/master/UserCSSLoader
●CSS(ユーザースタイルを記入するべきファイル)
userChrome.css(UI) / userContent.css(Web Site)
●関連サイト
userstyles.org
http://userstyles.org/
MDN - CSS
https://developer.mozilla.org/ja/docs/Web/CSS
とほほのスタイルシート入門
http://www.tohoho-web.com/css/
探検
userChrome.css・userContent.cssスレ Part7
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2017/11/11(土) 18:54:58.08ID:hti5ZF6m0
2017/11/25(土) 10:57:58.93ID:kU1hVLdG0
>>420
treechildren {background-color:#f0f0f0 ;}
treechildren::-moz-tree-row(odd) {background-color:#f0f0f0 !important;}
treechildren::-moz-tree-row(even) {background-color:#f9f9f9 !important;}
treechildren::-moz-tree-row(selected) {background-color: #777; background-image:linear-gradient(#777,#777);}
treechildren::-moz-tree-row(selected, focus) {background-color: #09f; background-image:linear-gradient(#07f,#07f);}
treechildren::-moz-tree-row(hover){background-color:#bdf; background-image:linear-gradient(#bdf,#bdf);}
treechildren::-moz-tree-row(selected,hover),
treechildren::-moz-tree-row(selected,focus,hover) {background-color: #5af; background-image:linear-gradient(#5af,#5af);}
treechildren::-moz-tree-cell-text(selected),
treechildren::-moz-tree-cell-text(selected, focus)
{color:#fff !important;}
treechildren {background-color:#f0f0f0 ;}
treechildren::-moz-tree-row(odd) {background-color:#f0f0f0 !important;}
treechildren::-moz-tree-row(even) {background-color:#f9f9f9 !important;}
treechildren::-moz-tree-row(selected) {background-color: #777; background-image:linear-gradient(#777,#777);}
treechildren::-moz-tree-row(selected, focus) {background-color: #09f; background-image:linear-gradient(#07f,#07f);}
treechildren::-moz-tree-row(hover){background-color:#bdf; background-image:linear-gradient(#bdf,#bdf);}
treechildren::-moz-tree-row(selected,hover),
treechildren::-moz-tree-row(selected,focus,hover) {background-color: #5af; background-image:linear-gradient(#5af,#5af);}
treechildren::-moz-tree-cell-text(selected),
treechildren::-moz-tree-cell-text(selected, focus)
{color:#fff !important;}
2017/11/25(土) 11:38:05.95ID:flJurVGB0
>>419
#PersonalToolbar:not([customizing="true"]) {max-height:1px !important;min-height:1px !important;transition: max-height 0s ease 5s !important;}
#navigator-toolbox:hover > #PersonalToolbar:not([customizing="true"]) {max-height:30px !important;transition: max-height 0s !important;}
#PersonalToolbar:not([customizing="true"]) {max-height:1px !important;min-height:1px !important;transition: max-height 0s ease 5s !important;}
#navigator-toolbox:hover > #PersonalToolbar:not([customizing="true"]) {max-height:30px !important;transition: max-height 0s !important;}
2017/11/25(土) 11:42:06.72ID:avNfBx1p0
>>422
ありがとうございます
ありがとうございます
424名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/25(土) 12:05:24.62ID:j/GW6Ink0 サイドバーのスクロールバー出す方法教えてください
overflow-x:visible;
では効かなかったです
overflow-x:visible;
では効かなかったです
2017/11/25(土) 12:30:27.99ID:FP4OVxKX0
>>413
自己解決
#PopupAutoCompleteRichResult {
max-width: 1000px !important;
margin-left: 0 !important;
}
#PopupAutoCompleteRichResult .autocomplete-richlistitem .ac-type-icon {
margin-left: -90px !important;
}
max-widthは任意
自己解決
#PopupAutoCompleteRichResult {
max-width: 1000px !important;
margin-left: 0 !important;
}
#PopupAutoCompleteRichResult .autocomplete-richlistitem .ac-type-icon {
margin-left: -90px !important;
}
max-widthは任意
2017/11/25(土) 16:09:31.44ID:eoOQnMif0
ロケーションバーに表示されるページ操作とこのページをブックマークに登録しますのアイコンを非表示にはできませんか?
427名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/25(土) 16:38:46.19ID:vg3UPZ9p0 ページ操作はこのスレを…で検索
ブックマークは右クリから消せる
ブックマークは右クリから消せる
2017/11/25(土) 17:22:35.33ID:G0/zeFZA0
しかし>>426をカスタマイズで非表示にできない仕様にした理由は何だろうな
特に「…」なんて必要としない人の方が多いように思うが
特に「…」なんて必要としない人の方が多いように思うが
2017/11/25(土) 17:28:57.26ID:K6ZhE5Ic0
ここで聞いても誰も答えられんわ
モジラに聞けよ
モジラに聞けよ
2017/11/25(土) 17:31:07.96ID:CSv+cc3Y0
おそらくアドレスバーから削除した☆やPageActionのボタンを戻すためでしょ
2017/11/25(土) 17:42:58.21ID:JrnE8aEV0
逆に望まれてることをできるようにしたことがないのがモジラだろ
2017/11/25(土) 18:47:13.99ID:eoOQnMif0
2017/11/25(土) 18:49:28.82ID:K6ZhE5Ic0
質問者はまず過去レスを検索してから質問しろって
ことだな
質問が堂々巡りしてるし
ことだな
質問が堂々巡りしてるし
2017/11/25(土) 20:06:08.11ID:NFNZhRO00
2017/11/25(土) 23:27:10.67ID:m0O0nH7M0
Custom CSS tweaks for Firefox 57+を入れているのですがブックマークバーの高さが狭いので広げたいのですがお力をお貸しください
2017/11/26(日) 07:18:46.77ID:36wujguV0
#TabsToolbar {margin-left: -40px !important;}
これでタブバーの左端のスペースを無くしたんですが、フルスクリーンにすると左端のスペースは元々ないので指定した値の分タブが左にずれてしまいます。
これを回避する方法ありますか?
これでタブバーの左端のスペースを無くしたんですが、フルスクリーンにすると左端のスペースは元々ないので指定した値の分タブが左にずれてしまいます。
これを回避する方法ありますか?
2017/11/26(日) 07:29:36.61ID:WPstcsqT0
タブの左のスペースはこれで消している。
どこかのコピペなので詳しいことはわかりません
/* #tabbrowser-tabs (前後) Drag space非表示 */
.titlebar-placeholder[type="pre-tabs"],
.titlebar-placeholder[type="post-tabs"] {
display: none !important;
}
どこかのコピペなので詳しいことはわかりません
/* #tabbrowser-tabs (前後) Drag space非表示 */
.titlebar-placeholder[type="pre-tabs"],
.titlebar-placeholder[type="post-tabs"] {
display: none !important;
}
2017/11/26(日) 08:28:08.71ID:Zc1JYzf10
そもそも57では
タブの左側にスペースなんてないけどな
他のCSSが悪さしてるんじゃねーの?
タブの左側にスペースなんてないけどな
他のCSSが悪さしてるんじゃねーの?
2017/11/26(日) 08:39:12.59ID:WPstcsqT0
うちの環境ではメニューバー非表示にしたらタブの左にスペースが出現
最大化するとスペースは消えてタブが左端になった
最大化するとスペースは消えてタブが左端になった
2017/11/26(日) 08:47:34.49ID:Zc1JYzf10
まったく無問題
メニューバー非表示にしてもタブの左に空きスペースなんて無い
メニューバー非表示にしてもタブの左に空きスペースなんて無い
441名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/26(日) 08:51:40.59ID:L3Egfrsy0 タブバーに空白が出現し得るのは browser.tabs.drawInTitlebar が true の場合
ただしlinux版ではこの設定は無効で .titlebar-placeholder も存在していない
ただしlinux版ではこの設定は無効で .titlebar-placeholder も存在していない
2017/11/26(日) 08:54:41.96ID:WPstcsqT0
>>441
仰る通りその設定になっていました
仰る通りその設定になっていました
2017/11/26(日) 09:17:31.28ID:AoUuV4xd0
browser.tabs.drawInTitlebarは
カスタマイズの「タイトルバー」にチェックが入っていないとtrue
Windowsでのデフォルトは「タイトルバー」にチェックは入っていない
わざわざ変更していなければ左に空きスペースは必ずある
タイトルバーを表示しない場合つかむ場所がせまくてウィンドウが移動しづらいため
ここにスペースが設けられているらしい
カスタマイズの「タイトルバー」にチェックが入っていないとtrue
Windowsでのデフォルトは「タイトルバー」にチェックは入っていない
わざわざ変更していなければ左に空きスペースは必ずある
タイトルバーを表示しない場合つかむ場所がせまくてウィンドウが移動しづらいため
ここにスペースが設けられているらしい
2017/11/26(日) 09:22:00.49ID:Zc1JYzf10
いや、
browser.tabs.drawInTitlebarがtrueでもfalseでも
まったく空きスペースなんて出ないな
なんかおかしなとこいじってるんだろ
browser.tabs.drawInTitlebarがtrueでもfalseでも
まったく空きスペースなんて出ないな
なんかおかしなとこいじってるんだろ
2017/11/26(日) 09:48:38.15ID:29iSHInh0
いじってるのはお前じゃねえの
2017/11/26(日) 09:53:06.86ID:Kd0Ysj2b0
触るな危険
447436
2017/11/26(日) 09:56:18.73ID:36wujguV0 >>437
どもです。時間ができたら試してみます。
>>444
タブバーの左端にスペース
https://forest.watch.impress.co.jp/img/wf/docs/1083/038/image1.jpg
どもです。時間ができたら試してみます。
>>444
タブバーの左端にスペース
https://forest.watch.impress.co.jp/img/wf/docs/1083/038/image1.jpg
2017/11/26(日) 09:59:34.66ID:b3V5aXIX0
2017/11/26(日) 10:16:19.79ID:8UATEB5D0
タブバーの自動開閉はできますか?
ブックマークツールバーの自動開閉があったので、タブバーでもできないものかと
ブックマークツールバーの自動開閉があったので、タブバーでもできないものかと
2017/11/26(日) 10:25:27.85ID:WPstcsqT0
>>448
それを使わせていただきます
それを使わせていただきます
2017/11/26(日) 13:14:42.96ID:ThJLBfcQ0
多段タブ 段数指定と段数無制限の二種類入ってます。
57以降タイトルバーボタン(右上の3つのボタン)が縦長になって
ツールバーに被ってボタンが押せない時があるのに対処した物と
段数指定でタブにスクロールバーが出ても、動かせなかったのに対処した物をネットで見つけて、
それをデフォルトのタブ幅に合わせたりいろいろ調整した多段タブです。
タブの背景色は適当にいじったので変なので自分でいじってください。
あとはタブが移動できるようになると完璧!だれか・・・w
https://u6.getuploader.com/script/download/1618
57以降タイトルバーボタン(右上の3つのボタン)が縦長になって
ツールバーに被ってボタンが押せない時があるのに対処した物と
段数指定でタブにスクロールバーが出ても、動かせなかったのに対処した物をネットで見つけて、
それをデフォルトのタブ幅に合わせたりいろいろ調整した多段タブです。
タブの背景色は適当にいじったので変なので自分でいじってください。
あとはタブが移動できるようになると完璧!だれか・・・w
https://u6.getuploader.com/script/download/1618
2017/11/26(日) 13:17:36.10ID:Zc1JYzf10
イラネ
2017/11/26(日) 17:07:23.54ID:W6n+7xuo0
人が書いたやつを適当に弄ってさも自分の手柄のようにアップするの楽しそうだね
2017/11/26(日) 17:17:54.07ID:iFZVSehw0
>>367
今更なんだけどextensionの中身漁ってたらsidebar\stylesの中にthrobber.cssがあったからこれで指定してるんじゃないかなって思った
正直詳しくないからどうやったらいじれるかはわからん
今更なんだけどextensionの中身漁ってたらsidebar\stylesの中にthrobber.cssがあったからこれで指定してるんじゃないかなって思った
正直詳しくないからどうやったらいじれるかはわからん
2017/11/26(日) 17:55:55.21ID:M8lXHfvH0
>>453
君も楽しそうだな
君も楽しそうだな
2017/11/26(日) 21:19:35.49ID:IuHk0BkO0
<div class=〜</div>で囲まれた特定の文字列を消すにはどうしたら良いのか教えて下さい
用途はメルカリのいいねだけを消したいです
用途はメルカリのいいねだけを消したいです
457名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/26(日) 23:44:57.40ID:tGaC27ZW0 >>456
div.〜 {display: none;}
div.〜 {display: none;}
2017/11/27(月) 00:47:54.37ID:yah5mlT+0
今拾ったやつでポインタをタブに乗せるとタブ幅が広がるようになってるんだけど
#TabsToolbar .tabbrowser-tab:not([pinned]) {
max-width: 20px !important;
min-width: 0 !important;
}
#TabsToolbar .tabbrowser-tab:not([pinned]):hover {
max-width: 100px !important;
}
52.5.0esrに移植したら
https://dotup.org/uploda/dotup.org1398454.jpg
何かの拍子にこんな風に間が空いてタブが飛んじゃうんだけど何が悪いんでしょうか?
#TabsToolbar .tabbrowser-tab:not([pinned]) {
max-width: 20px !important;
min-width: 0 !important;
}
#TabsToolbar .tabbrowser-tab:not([pinned]):hover {
max-width: 100px !important;
}
52.5.0esrに移植したら
https://dotup.org/uploda/dotup.org1398454.jpg
何かの拍子にこんな風に間が空いてタブが飛んじゃうんだけど何が悪いんでしょうか?
2017/11/27(月) 00:55:06.28ID:cvq1M7Eu0
検索バーに矢印の代わりに、検索サイト名を表示出来ませんか?
2017/11/27(月) 02:54:23.18ID:DXOt1KSR0
すみません
ナビゲーションバーとブックマークバーの左に少し余白を入れたいのですが
#PersonalToolbar{
margin-left: 10px !important;
}
#nav-bar{
margin-left: 10px !important;
}
これだとずらしたところの背景色が変わってしまいますが何か対策、もしくは他の方法ってあります?
ナビゲーションバーとブックマークバーの左に少し余白を入れたいのですが
#PersonalToolbar{
margin-left: 10px !important;
}
#nav-bar{
margin-left: 10px !important;
}
これだとずらしたところの背景色が変わってしまいますが何か対策、もしくは他の方法ってあります?
2017/11/27(月) 03:06:46.32ID:8XdeL8go0
toolbar[overflowable] > .customization-target{ margin-left: 30px !important;}
#PersonalToolbar { padding-left: 30px !important; ;}
#PersonalToolbar { padding-left: 30px !important; ;}
2017/11/27(月) 03:52:18.68ID:DXOt1KSR0
ありがとうございます。希望通りの表示ができました。
463名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/27(月) 06:09:08.56ID:Q7Og/4oe0 ブックマークのuserchromeを取得したいのですが、どのようにして要素を見ればいいでしょうか
こういったポップアップメニューは左上のボタンを教えても消えてしまうのです
https://i.imgur.com/hq2JNNz.jpg
こういったポップアップメニューは左上のボタンを教えても消えてしまうのです
https://i.imgur.com/hq2JNNz.jpg
2017/11/27(月) 06:20:34.15ID:eAQcS8v60
>>463
[Firefox]userChrome.cssを使ってコンテキストメニューの項目を非表示にする手順|ササビーのブログ
http://ssbsblg.blogspot.jp/2017/11/20.html
ここが参考になるんじゃないかな
[Firefox]userChrome.cssを使ってコンテキストメニューの項目を非表示にする手順|ササビーのブログ
http://ssbsblg.blogspot.jp/2017/11/20.html
ここが参考になるんじゃないかな
2017/11/27(月) 06:38:47.97ID:oQU5Oz2V0
466名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/27(月) 07:17:19.37ID:Q7Og/4oe0 ↑thanksです
467名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/27(月) 07:38:50.50ID:Q7Og/4oe0 ↑contet-arrowcontainerというクラスだったのですが、文字色が変わりません
どうしてでしょうか
どうしてでしょうか
468名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/27(月) 07:42:34.20ID:Q7Og/4oe0 あれ、ブラウザツールボックスが開かなくなったのですが、どうしたらいいでしょうか
連投すみません
連投すみません
2017/11/27(月) 07:57:20.66ID:h6YHes7w0
誰だよ教えて君を調子づかせたのは
2017/11/27(月) 09:22:44.40ID:Wu6mtdnv0
永井てんてーにuserChrome.cssの存在を教えたいのですが、どうやってアピールすればいいですか?
2017/11/27(月) 09:30:16.51ID:h6YHes7w0
無理
2017/11/27(月) 09:44:31.61ID:EvYJ+Ix10
>>470
オレが教えとくから悩まなくていいよ
オレが教えとくから悩まなくていいよ
2017/11/27(月) 12:21:15.80ID:4IjI5/xj0
2017/11/27(月) 12:56:25.14ID:cBEnRQla0
>>473
セレクタが.tab-lineだけだからクラス名がかぶっただけで適用されてしまう
FoxyGesturesは使ってないが
#tabbrowser-tabs .tab-line {
display: none;
}
でどう?
セレクタが.tab-lineだけだからクラス名がかぶっただけで適用されてしまう
FoxyGesturesは使ってないが
#tabbrowser-tabs .tab-line {
display: none;
}
でどう?
2017/11/27(月) 13:09:10.33ID:4IjI5/xj0
2017/11/28(火) 00:36:34.73ID:y9MvtI330
2017/11/28(火) 01:20:37.15ID:IaqJYHvZ0
>>476
#main-window:not([customizing]) #nav-bar .toolbarbutton-1[disabled=true]:-moz-any([open],[checked],:hover:active,:active) > .toolbarbutton-icon,
#main-window:not([customizing]) #nav-bar .toolbarbutton-1[disabled=true]:-moz-any([open],[checked],:hover:active,:active) > .toolbarbutton-badge-stack,
#nav-bar .toolbarbutton-1 > .toolbarbutton-menubutton-button[open] + .toolbarbutton-menubutton-dropmarker > .dropmarker-icon,
#nav-bar .toolbarbutton-1[open] > .toolbarbutton-menubutton-button > .toolbarbutton-icon,
#nav-bar .toolbarbutton-1[open] > .toolbarbutton-menubutton-dropmarker > .dropmarker-icon,
#nav-bar .toolbarbutton-1:not([checked]):not([open]):not(:active) > .toolbarbutton-icon,
#nav-bar .toolbarbutton-1:not([checked]):not([open]):not(:active) > .toolbarbutton-badge-stack,
#nav-bar .toolbarbutton-1:not([buttonover]):not([open]):not(:active) > .toolbarbutton-menubutton-dropmarker:not([disabled]) > .dropmarker-icon
{ border: 2px solid red; border-radius:10px !important;}
#main-window:not([customizing]) #nav-bar .toolbarbutton-1[disabled=true]:-moz-any([open],[checked],:hover:active,:active) > .toolbarbutton-icon,
#main-window:not([customizing]) #nav-bar .toolbarbutton-1[disabled=true]:-moz-any([open],[checked],:hover:active,:active) > .toolbarbutton-badge-stack,
#nav-bar .toolbarbutton-1 > .toolbarbutton-menubutton-button[open] + .toolbarbutton-menubutton-dropmarker > .dropmarker-icon,
#nav-bar .toolbarbutton-1[open] > .toolbarbutton-menubutton-button > .toolbarbutton-icon,
#nav-bar .toolbarbutton-1[open] > .toolbarbutton-menubutton-dropmarker > .dropmarker-icon,
#nav-bar .toolbarbutton-1:not([checked]):not([open]):not(:active) > .toolbarbutton-icon,
#nav-bar .toolbarbutton-1:not([checked]):not([open]):not(:active) > .toolbarbutton-badge-stack,
#nav-bar .toolbarbutton-1:not([buttonover]):not([open]):not(:active) > .toolbarbutton-menubutton-dropmarker:not([disabled]) > .dropmarker-icon
{ border: 2px solid red; border-radius:10px !important;}
2017/11/28(火) 01:22:54.03ID:IaqJYHvZ0
GitHub - Aris-t2/CustomCSSforFx: Custom CSS tweaks for Firefox 57+
https://github.com/Aris-t2/CustomCSSforFx
buttons_on_navbar_classic_appearance.css
を参考にしてみな
https://github.com/Aris-t2/CustomCSSforFx
buttons_on_navbar_classic_appearance.css
を参考にしてみな
2017/11/28(火) 02:04:49.83ID:y9MvtI330
>>478
すみません意図が正しく伝わっていなかったようです
私がやりたいのはツールバーボタン全体(.toolbarbutton-1)の角丸化ではなく
数字が表示されているバッジの部分(.toolbarbutton-badge)の角丸化です
chrome://global/skin/toolbarbutton.cssの137行目をみるとバッジ部分には
デフォルトでborder-radius: 2pxが指定されていますが機能していないようです
すみません意図が正しく伝わっていなかったようです
私がやりたいのはツールバーボタン全体(.toolbarbutton-1)の角丸化ではなく
数字が表示されているバッジの部分(.toolbarbutton-badge)の角丸化です
chrome://global/skin/toolbarbutton.cssの137行目をみるとバッジ部分には
デフォルトでborder-radius: 2pxが指定されていますが機能していないようです
480名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/28(火) 05:54:18.57ID:87Ou+DqT0 ブラウザツールボックスの4つの四角からポップアップを表示したままにできますか、これを無効にすることは出来ませんか
有効にされてままになっているせいか、ブザウ座ツールボックスが表示されなくなりました
有効にされてままになっているせいか、ブザウ座ツールボックスが表示されなくなりました
2017/11/28(火) 06:16:36.42ID:ubCWfnH80
57対応
検索バーやURLバー、サイドバーの
「検索」「URL または検索語句を入力します」「ブックマークを検索」「履歴を検索」
を非表示にするコードをようやく見つけたので、
皆さんに、おすそ分けします。
/* 検索バー・URLバー・サイドバーのグレイテキストを非表示 Firefox57 */
/* 「検索」「URL または検索語句を入力します」「ブックマークを検索」「履歴を検索」 */
#searchbar *|input::placeholder,
#urlbar *|input::placeholder,
#sidebar-search-container *|input::placeholder
{
color: transparent !important;
}
検索バーやURLバー、サイドバーの
「検索」「URL または検索語句を入力します」「ブックマークを検索」「履歴を検索」
を非表示にするコードをようやく見つけたので、
皆さんに、おすそ分けします。
/* 検索バー・URLバー・サイドバーのグレイテキストを非表示 Firefox57 */
/* 「検索」「URL または検索語句を入力します」「ブックマークを検索」「履歴を検索」 */
#searchbar *|input::placeholder,
#urlbar *|input::placeholder,
#sidebar-search-container *|input::placeholder
{
color: transparent !important;
}
2017/11/28(火) 06:19:40.78ID:IaqJYHvZ0
>>480
いじくり回す前にプロファイルをバックアップしてなかったんですか?
今からでもひどくなる前にプロファイルをバックアップ
バックアップしたら元のプロファイルからprefs.jsをどこかに退避して起動
いじくり回す前にプロファイルをバックアップしてなかったんですか?
今からでもひどくなる前にプロファイルをバックアップ
バックアップしたら元のプロファイルからprefs.jsをどこかに退避して起動
483名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/28(火) 06:26:06.41ID:87Ou+DqT0 >>482
いじったのはcssだけです
cssで動作に影響を及ぼすことなどあるんでしょうか
ポップアップを表示しておく機能が、ブラウザツールボックスを閉じた後も有効になったままですが、これを切ればいいと思うのですが、
ブラウザツールボックス自体が開きません
いじったのはcssだけです
cssで動作に影響を及ぼすことなどあるんでしょうか
ポップアップを表示しておく機能が、ブラウザツールボックスを閉じた後も有効になったままですが、これを切ればいいと思うのですが、
ブラウザツールボックス自体が開きません
2017/11/28(火) 06:29:27.61ID:3jNFkiYJ0
>>483
じゃあ、いつまでもそうしていればいいと思うよ
じゃあ、いつまでもそうしていればいいと思うよ
2017/11/28(火) 07:48:52.53ID:q+XW9FtL0
cssをいじるとFirefox本体が前提としている表示要素が
その場所になかったり表示されてなかったりするわけで
動きがおかしくなる可能性は常にある
userChromeはそういうことを覚悟の上で自力解決できる人向けのもの
その場所になかったり表示されてなかったりするわけで
動きがおかしくなる可能性は常にある
userChromeはそういうことを覚悟の上で自力解決できる人向けのもの
486名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/28(火) 07:56:24.77ID:87Ou+DqT0 userchrome削除しても変化なしなのですが
2017/11/28(火) 08:08:03.99ID:8EBLOFI80
新しいプロファイルは試してみたの?
488名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/28(火) 08:08:39.40ID:cuuSnwmZ0 Firefox57でツールバーの高さを27pxにしたいのですが、
どのように記述したら良いでしょうか?
以下だとツールバーの下部がページの上端に隠れてしまいます。
#nav-bar {
min-height: 27px !important;
max-height: 27px !important;
}
※ >>19さんを参考に、タブの高さも変えています。
どのように記述したら良いでしょうか?
以下だとツールバーの下部がページの上端に隠れてしまいます。
#nav-bar {
min-height: 27px !important;
max-height: 27px !important;
}
※ >>19さんを参考に、タブの高さも変えています。
2017/11/28(火) 08:45:56.77ID:3N3frioK0
#nav-barの高さを指定しても中身の部品のサイズは元のままだから
ボタンやアドレスバー等のheigh margin paddinng を指定して
中身の部品も高さを替える
バーの大きさは中身のパーツのサイズに影響されてる
ボタンやアドレスバー等のheigh margin paddinng を指定して
中身の部品も高さを替える
バーの大きさは中身のパーツのサイズに影響されてる
2017/11/28(火) 09:54:15.78ID:wXnCK4ZZ0
2017/11/28(火) 12:26:42.23ID:0+fbmps60
>>481
ガイジ向け文字列が消え去ったthx!
ガイジ向け文字列が消え去ったthx!
2017/11/28(火) 13:07:04.42ID:riX2vmdp0
493名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/28(火) 14:13:57.10ID:87Ou+DqT02017/11/28(火) 15:23:06.78ID:JcPWGChf0
>>481
CTRL+Fからの検索は?
CTRL+Fからの検索は?
2017/11/28(火) 17:32:13.61ID:4eO93cv/0
>>481
ありがてぇ
ありがてぇ
2017/11/28(火) 17:52:06.60ID:2WNyDAzB0
>>481
こんなものを非表示にしたがる精神障害者っているんだな
こんなものを非表示にしたがる精神障害者っているんだな
2017/11/28(火) 18:22:46.15ID:9q9YF0im0
精神障害者向けのチュートリアル消せてうれしい
>>481さんありがとう
>>481さんありがとう
2017/11/28(火) 18:29:34.52ID:ubCWfnH80
500名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/28(火) 19:04:16.97ID:87Ou+DqT0 userchromeで3本線のアイコンの色を変更することは出来ないですかね
2017/11/28(火) 19:08:43.75ID:4eO93cv/0
>>499
そこもありがてぇ
そこもありがてぇ
502名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/28(火) 19:19:19.11ID:g/fiQ5pm02017/11/28(火) 23:08:33.89ID:Cw1NHfXD0
>>418
すみません、これ多段に出来ませんか?
すみません、これ多段に出来ませんか?
2017/11/29(水) 00:12:31.32ID:Qc5z01P00
2017/11/29(水) 01:16:08.09ID:VzCrtPeA0
2017/11/29(水) 01:26:29.09ID:DEyPmDIN0
>>505
それやっても動かないんですが…
それやっても動かないんですが…
2017/11/29(水) 01:27:43.56ID:j8VBh/ss0
>>506
/* 検索バー・URLバー・サイドバーのグレイテキストを非表示 Firefox57 */
/* 「検索」「URL または検索語句を入力します」「ブックマークを検索」「履歴を検索」 */
#searchbar *|input::placeholder,
#urlbar *|input::placeholder,
#sidebar-search-container *|input::placeholder,
.findbar-textbox *|input::placeholder
{
color: transparent !important;
}
つまりこういうこと
どこが違うかよーーーーーく見ような、この無能野郎が!!!!うんこを漏らしながら感謝せよ!!!
/* 検索バー・URLバー・サイドバーのグレイテキストを非表示 Firefox57 */
/* 「検索」「URL または検索語句を入力します」「ブックマークを検索」「履歴を検索」 */
#searchbar *|input::placeholder,
#urlbar *|input::placeholder,
#sidebar-search-container *|input::placeholder,
.findbar-textbox *|input::placeholder
{
color: transparent !important;
}
つまりこういうこと
どこが違うかよーーーーーく見ような、この無能野郎が!!!!うんこを漏らしながら感謝せよ!!!
2017/11/29(水) 01:28:26.34ID:kdTrCcgv0
/* 検索バー・URLバー・サイドバーのグレイテキストを非表示 Firefox57 */
/* 「検索」「URL または検索語句を入力します」「ブックマークを検索」「履歴を検索」 */
#searchbar *|input::placeholder,
#urlbar *|input::placeholder,
#sidebar-search-container *|input::placeholder,
.findbar-textbox *|input::placeholder
{
color: transparent !important;
}
/* 「検索」「URL または検索語句を入力します」「ブックマークを検索」「履歴を検索」 */
#searchbar *|input::placeholder,
#urlbar *|input::placeholder,
#sidebar-search-container *|input::placeholder,
.findbar-textbox *|input::placeholder
{
color: transparent !important;
}
2017/11/29(水) 01:33:12.18ID:DEyPmDIN0
2017/11/29(水) 01:34:24.29ID:j8VBh/ss0
2017/11/29(水) 01:35:44.88ID:sVGSBeVL0
うちだとこうじゃないとグレイテキスト消えなかった
#searchbar *|input::placeholder,
#urlbar *|input::placeholder,
.findbar-textbox *|input::placeholder,
#sidebar-search-container *|input::placeholder
{
color: transparent !important;
}
#searchbar *|input::placeholder,
#urlbar *|input::placeholder,
.findbar-textbox *|input::placeholder,
#sidebar-search-container *|input::placeholder
{
color: transparent !important;
}
2017/11/29(水) 01:35:52.24ID:DEyPmDIN0
>>510
たかだかその程度で無能とか、ヲタはこれだからなぁ…
たかだかその程度で無能とか、ヲタはこれだからなぁ…
2017/11/29(水) 01:41:09.48ID:eYAuNZ5k0
正直キミはcssとか以前にテキストエディタすら触ったことのないような人間に見える
そんな人間がわざわざfirefoxを選んで使うのは茨の道だと思うよ
そんな人間がわざわざfirefoxを選んで使うのは茨の道だと思うよ
2017/11/29(水) 01:43:40.71ID:kdTrCcgv0
2017/11/29(水) 01:44:33.64ID:DEyPmDIN0
2017/11/29(水) 02:13:19.74ID:7LePTcoM0
結局役に立ってないってことだね
過去のことなんか関係ない今出来なきゃ意味ない
過去のことなんか関係ない今出来なきゃ意味ない
2017/11/29(水) 02:39:52.01ID:j8VBh/ss0
>>512
君は>>505の説明でわからなかった無能だろ
私は事実を述べたまで。君が相当悔しがってるのはわかるけど(笑)
ちなみに↓では動かない。何が違うのかよーーーーく見てみようね。無能にはわからないと思うけど、>>505はちゃんと教えてくれてたのだよ
/* 検索バー・URLバー・サイドバーのグレイテキストを非表示 Firefox57 */
/* 「検索」「URL または検索語句を入力します」「ブックマークを検索」「履歴を検索」 */
#searchbar *|input::placeholder,
#urlbar *|input::placeholder,
#sidebar-search-container *|input::placeholder
.findbar-textbox *|input::placeholder
{
color: transparent !important;
}
君は>>505の説明でわからなかった無能だろ
私は事実を述べたまで。君が相当悔しがってるのはわかるけど(笑)
ちなみに↓では動かない。何が違うのかよーーーーく見てみようね。無能にはわからないと思うけど、>>505はちゃんと教えてくれてたのだよ
/* 検索バー・URLバー・サイドバーのグレイテキストを非表示 Firefox57 */
/* 「検索」「URL または検索語句を入力します」「ブックマークを検索」「履歴を検索」 */
#searchbar *|input::placeholder,
#urlbar *|input::placeholder,
#sidebar-search-container *|input::placeholder
.findbar-textbox *|input::placeholder
{
color: transparent !important;
}
2017/11/29(水) 02:42:49.05ID:j8VBh/ss0
2017/11/29(水) 04:45:46.37ID:WpcCqO3/0
動かないとか言ってるの、cssの一番上に持っていったらどうよ
2017/11/29(水) 06:24:59.83ID:5lRQ/mFX0
>>270辺りに出てた話題を繰り返している時点でね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 高市首相答弁を“引き出した”立民・岡田克也氏が改めて説明「なぜ慎重な答弁をされなかったのか。非常に残念に思っている」 ★9 [ぐれ★]
- 【国際】ロシアはすでに戦争準備段階――ポーランド軍トップが警告 [ぐれ★]
- 【野球】大谷翔平、佐々木朗希、山本由伸らがWBC辞退なら広がる不協和音… 『過去イチ盛り上がらない大会』になる可能性も★2 [冬月記者★]
- 【国際】ロシアはすでに戦争準備段階――ポーランド軍トップが警告 ★2 [ぐれ★]
- 【news23】小川彩佳アナ「ここまでの広がりになるということを、高市総理はどれだけ想像できていたんでしょうね」 日中問題特集で [冬月記者★]
- 「町中華」の“息切れ倒産”が増加 ブームにも支えられ職人技で踏ん張ってきたが… 大手チェーンは値上げでも絶好調 [ぐれ★]
- ㊗157円 [194819832]
- 【高市売り】円安、止まらず!凄い勢いで暴落中。157円へ [219241683]
- PC初心者でWindows使ってるけど、作業効率一番高いOSって何よ?カスタマイズ豊富なの [916950698]
- B型のハゲが一番ヤバイ
- 【疑問】国政選挙義務投票制議論ってなんで無いの?
- 昭和時代に時計につけてたカレンダーみたいなキーキャップが発売。FILCO [737440712]
