●前スレ
userChrome.css・userContent.cssスレ Part6
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1438959541/
●拡張機能
Stylish
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/stylish/
User Style Manager
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/user-style-manager/
●スクリプト
userChromeJS/UserCSSLoader at master キ Griever/userChromeJS
https://github.com/Griever/userChromeJS/tree/master/UserCSSLoader
●CSS(ユーザースタイルを記入するべきファイル)
userChrome.css(UI) / userContent.css(Web Site)
●関連サイト
userstyles.org
http://userstyles.org/
MDN - CSS
https://developer.mozilla.org/ja/docs/Web/CSS
とほほのスタイルシート入門
http://www.tohoho-web.com/css/
userChrome.css・userContent.cssスレ Part7
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2017/11/11(土) 18:54:58.08ID:hti5ZF6m0
2017/11/11(土) 18:55:30.73ID:hti5ZF6m0
●User Style Managerについて
バージョンによって利用できない機能があります
GitHub - scrapmac/User-Style-Manager
https://github.com/scrapmac/User-Style-Manager
管理画面
×1.1.1
×1.1
○1.0
スタイル作成
○1.1.1
△1.1
×1.0
バージョンによって利用できない機能があります
GitHub - scrapmac/User-Style-Manager
https://github.com/scrapmac/User-Style-Manager
管理画面
×1.1.1
×1.1
○1.0
スタイル作成
○1.1.1
△1.1
×1.0
2017/11/11(土) 18:57:00.47ID:hti5ZF6m0
userChrome.css・userContent.cssスタイルスレ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1317830579/
Firefox userChrome.css userContent.cssスタイルスレ (実質 Part2)
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1329315394/
userChrome.css・userContent.cssスレ Part3
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1347629378/
userChrome.css・userContent.cssスレ Part3 (実質 Part4)
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1369968883/
userChrome.css・userContent.cssスレ Part4 (実質 Part5)
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1400202982/
userChrome.css・userContent.cssスレ Part6
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1438959541/
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1317830579/
Firefox userChrome.css userContent.cssスタイルスレ (実質 Part2)
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1329315394/
userChrome.css・userContent.cssスレ Part3
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1347629378/
userChrome.css・userContent.cssスレ Part3 (実質 Part4)
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1369968883/
userChrome.css・userContent.cssスレ Part4 (実質 Part5)
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1400202982/
userChrome.css・userContent.cssスレ Part6
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1438959541/
4名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/11(土) 22:19:56.79ID:wPMDCz5f0 Stylishが自動更新で11月11日付け置き換わったわけ
完全に終わった旧仕様の代わりに全く同じコードをuserChrome.css作ってコピったら完璧(笑)
てか今までもuserChrome.cssがあればStylishなんつーチンパンアドオン自体不要だったなw
食わず嫌いみたいな真似はなるべくしない方が良いと気付いたったwww
完全に終わった旧仕様の代わりに全く同じコードをuserChrome.css作ってコピったら完璧(笑)
てか今までもuserChrome.cssがあればStylishなんつーチンパンアドオン自体不要だったなw
食わず嫌いみたいな真似はなるべくしない方が良いと気付いたったwww
2017/11/11(土) 23:16:20.23ID:fnXU9DQ10
自分で書く者にとっては、すぐに結果を反映できて書き換えられるStylishは都合が良かった
書いて再起動、意図と少し違った結果になったから修正してまた再起動とか面倒
特に数値の微調整とかやってられんわ
ContentだけならStylusで代替できるけれどもChromeは無理だし
書いて再起動、意図と少し違った結果になったから修正してまた再起動とか面倒
特に数値の微調整とかやってられんわ
ContentだけならStylusで代替できるけれどもChromeは無理だし
6名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/12(日) 00:48:13.09ID:ryNrWhs/0 いちおつ〜
>>5
あらためて知る「お試し」機能の偉大さよ。
Live editor for CSS and LESS
https://addons.mozil...or-for-css-and-less/
編集内容がリアルタイムに反映。
流石にabout:ページへの適用やuserChrome.cssのライブ更新は無理だけど
利用するサイト向けの更新作業に便利。
>>5
あらためて知る「お試し」機能の偉大さよ。
Live editor for CSS and LESS
https://addons.mozil...or-for-css-and-less/
編集内容がリアルタイムに反映。
流石にabout:ページへの適用やuserChrome.cssのライブ更新は無理だけど
利用するサイト向けの更新作業に便利。
2017/11/12(日) 04:50:40.25ID:5ElFcW700
以下cssを57に追加しようとしたところエラーが出るのですが
どのように修正すれば良いのでしょうか
ブックマークフォルダの色を黄色に戻す
@-moz-document url(chrome://browser/content/bookmarks/bookmarksPanel.xul) {
treechildren::-moz-tree-image(title, container),
treechildren::-moz-tree-image(title, open) {
list-style-image: url("chrome://global/skin/icons/folder-item.png")!important;
-moz-image-region: rect(0px, 32px, 16px, 16px)!important
}
}
どのように修正すれば良いのでしょうか
ブックマークフォルダの色を黄色に戻す
@-moz-document url(chrome://browser/content/bookmarks/bookmarksPanel.xul) {
treechildren::-moz-tree-image(title, container),
treechildren::-moz-tree-image(title, open) {
list-style-image: url("chrome://global/skin/icons/folder-item.png")!important;
-moz-image-region: rect(0px, 32px, 16px, 16px)!important
}
}
2017/11/12(日) 06:23:46.55ID:qscEtrTF0
親要素に適用させるセレクタってCSS3に存在しないんだな…
9名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/12(日) 06:39:37.97ID:6TyfoMHL0 >>5
スタイルエディターで即時適用、確認しながら書ける
Shift+F7 で開いて Alt+N で新規シート
XULはブラウザーツールボックスのスタイルエディター
https://developer.mozilla.org/ja/docs/Tools/Browser_Toolbox
書き上がったら userContent.css, userChrome.css に保存して再起動
スタイルエディターで即時適用、確認しながら書ける
Shift+F7 で開いて Alt+N で新規シート
XULはブラウザーツールボックスのスタイルエディター
https://developer.mozilla.org/ja/docs/Tools/Browser_Toolbox
書き上がったら userContent.css, userChrome.css に保存して再起動
2017/11/12(日) 07:26:14.30ID:amVyn/nF0
>>7
userChrome.cssで動いてるよ。
userChrome.cssで動いてるよ。
2017/11/12(日) 07:33:14.77ID:TL+lQEsK0
>>7
/* ブックマークフォルダの色を黄色に戻す */
/* ブックマークフォルダの色を黄色に戻す */
2017/11/12(日) 07:43:52.10ID:5ElFcW700
2017/11/12(日) 13:08:54.62ID:74tSf8gW0
{}がないとかじゃねえの
@-moz-document url(chrome://browser/content/browser.xul) {
/* ここに他に書きたいCSSを書く */
}
それ書いたの1か月前だっけ 時が進むの速い
なんとなく出す機を逸した感じがした、もっといろいろ黄色にするCSSをついでに
/* フォルダアイコンを元に戻す
ブックマークサイドバー・ブックマークツリー・ブックマーク編集パネル
履歴サイドバー・ブラウジングライブラリー
*/
@-moz-document url(chrome://browser/content/bookmarks/bookmarksPanel.xul),
url(chrome://browser/content/history/history-panel.xul),
url(chrome://browser/content/browser.xul),
url(chrome://browser/content/places/places.xul){
treechildren::-moz-tree-image(title, container),
treechildren::-moz-tree-image(title, open),
.bookmark-item[container]{
list-style-image: url(chrome://global/skin/icons/folder-item.png)!important;
-moz-image-region: rect(0px, 32px, 16px, 16px)!important
}
}
@-moz-document url(chrome://browser/content/browser.xul) {
/* ここに他に書きたいCSSを書く */
}
それ書いたの1か月前だっけ 時が進むの速い
なんとなく出す機を逸した感じがした、もっといろいろ黄色にするCSSをついでに
/* フォルダアイコンを元に戻す
ブックマークサイドバー・ブックマークツリー・ブックマーク編集パネル
履歴サイドバー・ブラウジングライブラリー
*/
@-moz-document url(chrome://browser/content/bookmarks/bookmarksPanel.xul),
url(chrome://browser/content/history/history-panel.xul),
url(chrome://browser/content/browser.xul),
url(chrome://browser/content/places/places.xul){
treechildren::-moz-tree-image(title, container),
treechildren::-moz-tree-image(title, open),
.bookmark-item[container]{
list-style-image: url(chrome://global/skin/icons/folder-item.png)!important;
-moz-image-region: rect(0px, 32px, 16px, 16px)!important
}
}
2017/11/12(日) 14:28:58.89ID:5ElFcW700
2017/11/13(月) 11:39:34.85ID:PFwMDld+0
2017/11/13(月) 13:52:29.63ID:unWlpq6c0
:hasだろ
2017/11/13(月) 17:10:20.41ID:+jRNMOr00
#TabsToolbar * {
min-height: 18px !important;
max-height: 18px !important;}
}
Firefox57でuserChrome.cssにて上記のcssでタブバーをを細くしているのですが
タブを多量に開いた際にタブの右側に出る「タブを一覧表示します」のボタンのポップアップメニューがcssに影響を受けているのか正常に表示されません
:not(#alltabs-popup) { 上記記述 }
等素人知識で試してみたのですがうまくいきません
どのように修正したらいいのでしょうが
min-height: 18px !important;
max-height: 18px !important;}
}
Firefox57でuserChrome.cssにて上記のcssでタブバーをを細くしているのですが
タブを多量に開いた際にタブの右側に出る「タブを一覧表示します」のボタンのポップアップメニューがcssに影響を受けているのか正常に表示されません
:not(#alltabs-popup) { 上記記述 }
等素人知識で試してみたのですがうまくいきません
どのように修正したらいいのでしょうが
2017/11/13(月) 21:19:17.24ID:F0miL/vi0
Firefox57.0 (64 ビット) です
userChrome.cssに以下の記述をしたところ、
タブバーは一番下になって目的は達したのですがブックマークツールバーが一番上になってしまいました
ブックマークツールバーをタブバーのすぐ上にするにはどうすればいいでしょうか?
/* タブバーを一番下にして上の隙間を削る */
#TabsToolbar {
-moz-box-ordinal-group: 9 !important;
margin-top: 0 !important;
}
userChrome.cssに以下の記述をしたところ、
タブバーは一番下になって目的は達したのですがブックマークツールバーが一番上になってしまいました
ブックマークツールバーをタブバーのすぐ上にするにはどうすればいいでしょうか?
/* タブバーを一番下にして上の隙間を削る */
#TabsToolbar {
-moz-box-ordinal-group: 9 !important;
margin-top: 0 !important;
}
19名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/13(月) 21:33:23.16ID:/VAac6tD0 >>17
不用意に全称セレクタ(*)を使わない
殆どの場合必要ないよ
特に子孫セレクタ(空白区切)との単純な組合せは影響範囲が広すぎて、そういう風に副作用が大きい
/* タブバーを細くする。 */
#TabsToolbar > #tabbrowser-tabs,
#TabsToolbar > #tabbrowser-tabs > arrowscrollbox {
min-height: 18px !important;
max-height: 18px !important;
}
/* タブバーを細くするとタブのドラッグ時にタブバーが消える対策。
* 参照: https://dxr.mozilla.org/mozilla-central/rev/2535bad09d72/browser/base/content/browser.css#193
*/
#TabsToolbar[movingtab] > #tabbrowser-tabs {
padding-bottom: 0 !important;
margin-bottom: 0 !important;
}
/* 新規タブボタン(+)等の画像が潰れるのを避ける。 */
#TabsToolbar toolbarbutton > image {
padding: 0 !important;
min-height: 16px !important;
max-width: 16px !important;
}
不用意に全称セレクタ(*)を使わない
殆どの場合必要ないよ
特に子孫セレクタ(空白区切)との単純な組合せは影響範囲が広すぎて、そういう風に副作用が大きい
/* タブバーを細くする。 */
#TabsToolbar > #tabbrowser-tabs,
#TabsToolbar > #tabbrowser-tabs > arrowscrollbox {
min-height: 18px !important;
max-height: 18px !important;
}
/* タブバーを細くするとタブのドラッグ時にタブバーが消える対策。
* 参照: https://dxr.mozilla.org/mozilla-central/rev/2535bad09d72/browser/base/content/browser.css#193
*/
#TabsToolbar[movingtab] > #tabbrowser-tabs {
padding-bottom: 0 !important;
margin-bottom: 0 !important;
}
/* 新規タブボタン(+)等の画像が潰れるのを避ける。 */
#TabsToolbar toolbarbutton > image {
padding: 0 !important;
min-height: 16px !important;
max-width: 16px !important;
}
2017/11/13(月) 21:36:14.85ID:ofXAQoF/0
>>18
/* toolbar order (start) ************************************/
#print-preview-toolbar,
#printedit-toolbar,
#titlebar {
-moz-box-ordinal-group: 0 !important;
}
#navigator-toolbox #toolbar-menubar {
-moz-box-ordinal-group: 1 !important;
}
/* navigation toolbar */
#navigator-toolbox #nav-bar {
-moz-box-ordinal-group: 2 !important;
}
/* bookmarks toolbar */
#navigator-toolbox #PersonalToolbar {
-moz-box-ordinal-group: 3 !important;
}
/* 3rd party toolbars */
#navigator-toolbox toolbar {
-moz-box-ordinal-group: 10 !important;
}
/* tabs toolbar */
#navigator-toolbox #TabsToolbar {
-moz-box-ordinal-group: 100 !important;
}
/* toolbar order (start) ************************************/
#print-preview-toolbar,
#printedit-toolbar,
#titlebar {
-moz-box-ordinal-group: 0 !important;
}
#navigator-toolbox #toolbar-menubar {
-moz-box-ordinal-group: 1 !important;
}
/* navigation toolbar */
#navigator-toolbox #nav-bar {
-moz-box-ordinal-group: 2 !important;
}
/* bookmarks toolbar */
#navigator-toolbox #PersonalToolbar {
-moz-box-ordinal-group: 3 !important;
}
/* 3rd party toolbars */
#navigator-toolbox toolbar {
-moz-box-ordinal-group: 10 !important;
}
/* tabs toolbar */
#navigator-toolbox #TabsToolbar {
-moz-box-ordinal-group: 100 !important;
}
2017/11/13(月) 21:41:18.08ID:F0miL/vi0
>>20
希望通りになりました ありがとうございます!
希望通りになりました ありがとうございます!
2017/11/13(月) 22:41:51.90ID:+jRNMOr00
>>19
ありがとうございます
勉強になります
基礎を知らずに素人が適当にやるもんじゃありませんね
以後精進します
潰れてたアイコンもこの指定なら綺麗に表示できるんですね
助かります
本当にありがとうございました
ありがとうございます
勉強になります
基礎を知らずに素人が適当にやるもんじゃありませんね
以後精進します
潰れてたアイコンもこの指定なら綺麗に表示できるんですね
助かります
本当にありがとうございました
2017/11/14(火) 03:44:55.22ID:jll8QUKh0
Firefox57.0 で久しぶりに userChrome.css に手を出してみようと思ったけど
昔あったDOMインスペクタみたいな、UI部分の要素を調べる方法って今はどうやるんですか?
昔あったDOMインスペクタみたいな、UI部分の要素を調べる方法って今はどうやるんですか?
2017/11/14(火) 04:58:13.55ID:iJ/1Tlqq0
>>23
ブラウザツールボックス
ブラウザツールボックス
2017/11/14(火) 06:01:40.68ID:jll8QUKh0
2017/11/14(火) 12:48:23.14ID:KDCixEJM0
/* === Firefox 多段タブ === *//* タイトルバーボタン 縦幅 */ #titlebar-buttonbox { vertical-align: top !important; display: block !important; }toolbarbutton.titlebar-button { min-height: 31px !important; }
/* 多段タブの要素 */ .tabbrowser-arrowscrollbox > .arrowscrollbox-scrollbox { display: block !important; overflow: visible !important; }
.tabbrowser-arrowscrollbox > .arrowscrollbox-scrollbox > .scrollbox-innerbox { display: block !important; overflow-y: auto !important; overflow-x: hidden !important; max-height: 93px !important; /*タブバーの高さ*/ }
/* タブバー 横幅 */ #TabsToolbar { margin-right: -38px !important; }
/* 新しいタブボタン */ #new-tab-button { margin-left: -18px !important; } .tabs-newtab-button { vertical-align: bottom !important; height: 28px !important; }
/* タブ 縦幅 */ .tabbrowser-tabs .tabbrowser-tab { vertical-align: top !important; -moz-box-sizing: border-box !important; min-height: 31px !important; }
/* 通常タブ・選択タブ 横幅・文字色 */ .tabbrowser-tab:not([pinned]) { color:rgba(255,255,255,0.7) !important; min-height: 31px !important; min-width: 110px !important; }
/* アクティブタブ 横幅・文字色 */ .tabbrowser-tab[selected="true"]:not([pinned]) { color:rgba(255,255,255,1.0) !important; width: auto !important; max-width: 250px !important; }
/* 非選択タブ 横幅・文字色 */ .tabbrowser-tab[pending]:not([pinned]) { color:rgba(255,0,0,1.0) !important; min-width: 97px !important; }
/* すべてのタブにタブを閉じるボタンを表示 */ .tab-close-button.close-icon { display: inline-block !important; }
↑すいません 書き込みの16行?の制限で行数減らしてます。
すいませんこれでだいぶ多段タブを自分の好み通りに出来たんですけど、タブ移動がまともに出来ないのと
#new-tab-buttonをスクロールバーにかぶせるようにしてやっとスクロールバーが動かせる状態なんです。
これをどちらかもしくは、両方出来るようにならないでしょうか、よろしくお願いします。
/* 多段タブの要素 */ .tabbrowser-arrowscrollbox > .arrowscrollbox-scrollbox { display: block !important; overflow: visible !important; }
.tabbrowser-arrowscrollbox > .arrowscrollbox-scrollbox > .scrollbox-innerbox { display: block !important; overflow-y: auto !important; overflow-x: hidden !important; max-height: 93px !important; /*タブバーの高さ*/ }
/* タブバー 横幅 */ #TabsToolbar { margin-right: -38px !important; }
/* 新しいタブボタン */ #new-tab-button { margin-left: -18px !important; } .tabs-newtab-button { vertical-align: bottom !important; height: 28px !important; }
/* タブ 縦幅 */ .tabbrowser-tabs .tabbrowser-tab { vertical-align: top !important; -moz-box-sizing: border-box !important; min-height: 31px !important; }
/* 通常タブ・選択タブ 横幅・文字色 */ .tabbrowser-tab:not([pinned]) { color:rgba(255,255,255,0.7) !important; min-height: 31px !important; min-width: 110px !important; }
/* アクティブタブ 横幅・文字色 */ .tabbrowser-tab[selected="true"]:not([pinned]) { color:rgba(255,255,255,1.0) !important; width: auto !important; max-width: 250px !important; }
/* 非選択タブ 横幅・文字色 */ .tabbrowser-tab[pending]:not([pinned]) { color:rgba(255,0,0,1.0) !important; min-width: 97px !important; }
/* すべてのタブにタブを閉じるボタンを表示 */ .tab-close-button.close-icon { display: inline-block !important; }
↑すいません 書き込みの16行?の制限で行数減らしてます。
すいませんこれでだいぶ多段タブを自分の好み通りに出来たんですけど、タブ移動がまともに出来ないのと
#new-tab-buttonをスクロールバーにかぶせるようにしてやっとスクロールバーが動かせる状態なんです。
これをどちらかもしくは、両方出来るようにならないでしょうか、よろしくお願いします。
2017/11/14(火) 16:15:53.66ID:D0Oi3xfw0
タブバーとナビゲーションバーを透過させる方法はありますか?
#nav-bar{background-color:transparent!important;}
でナビゲーションバーの透過は出来そうなんですが・・・
#nav-bar{background-color:transparent!important;}
でナビゲーションバーの透過は出来そうなんですが・・・
2017/11/14(火) 18:38:04.12ID:G3vmu4dM0
>>26
あっ すいませんこれ、ツールバーのカスタマイズのテーマをDarkにしないと、タブの文字色おかしいかもしれません。
あっ すいませんこれ、ツールバーのカスタマイズのテーマをDarkにしないと、タブの文字色おかしいかもしれません。
2017/11/14(火) 19:22:53.22ID:nfii+8PB0
>>27
んん? タブバーはともかく、ナビゲーションバーはデフォルトで透過だったような
適用しているテーマの影響かな?
自分用にメニューバーにも適用していた部分もコメントアウトして一応は残しておくので必要があればどうぞ
https://pastebin.com/HsxFvYNy
んん? タブバーはともかく、ナビゲーションバーはデフォルトで透過だったような
適用しているテーマの影響かな?
自分用にメニューバーにも適用していた部分もコメントアウトして一応は残しておくので必要があればどうぞ
https://pastebin.com/HsxFvYNy
2017/11/14(火) 23:49:28.56ID:hs0dshRK0
57.0 です
ブックマークツールバーのアイコンの間隔を狭くしたいのですが
ググって見つけた以下の記述では希望通りになりませんでした
toolbarbutton.bookmark-item:not(.subviewbutton) {
padding: 1px 2px; /* ← 1px 4px */
}
どうすれば間隔が狭くなるでしょうか?
ブックマークツールバーのアイコンの間隔を狭くしたいのですが
ググって見つけた以下の記述では希望通りになりませんでした
toolbarbutton.bookmark-item:not(.subviewbutton) {
padding: 1px 2px; /* ← 1px 4px */
}
どうすれば間隔が狭くなるでしょうか?
2017/11/15(水) 00:36:41.05ID:aIeCoCfc0
>>30
!importantつける
!importantつける
2017/11/15(水) 00:43:32.61ID:EFAIEpxn0
>>31
希望通りになりました ありがとうございました!
希望通りになりました ありがとうございました!
2017/11/15(水) 04:59:02.80ID:RPTRagnG0
ブックマークツールバーの文字がぼやけて何やら怪しい雰囲気を出しているのです
https://dotup.org/uploda/dotup.org1388534.png
文字の周りの影みたいなのをなくして見やすくするにはどうしたら良いでしょうか
https://dotup.org/uploda/dotup.org1388534.png
文字の周りの影みたいなのをなくして見やすくするにはどうしたら良いでしょうか
2017/11/15(水) 06:56:05.85ID:Qh2Rj2VD0
2017/11/15(水) 07:00:48.27ID:ariWfJVD0
ツールバーの三というのを非表示にしたいのですが
IDをご存じの方いらっしゃいますか
IDをご存じの方いらっしゃいますか
2017/11/15(水) 08:21:32.86ID:Fm/oFK7H0
/* ツールバーの 三 を非表示 */
#PanelUI-button {
display: none !important;
}
これで消えると思います。
#PanelUI-button {
display: none !important;
}
これで消えると思います。
2017/11/15(水) 08:23:04.88ID:RPTRagnG0
2017/11/15(水) 09:13:15.43ID:KyihRhaq0
ハンバーガーボタンはうちでは本物に置き換えている
#PanelUI-menu-button > .toolbarbutton-badge-stack{
list-style-image:none;
}
#PanelUI-menu-button > .toolbarbutton-badge-stack:before{
content:"\1F354";
font-size:18px;
}
#PanelUI-menu-button > .toolbarbutton-badge-stack{
list-style-image:none;
}
#PanelUI-menu-button > .toolbarbutton-badge-stack:before{
content:"\1F354";
font-size:18px;
}
2017/11/15(水) 09:31:42.43ID:the/mtSS0
中止ボタンもしいたけに置き換えてるんだろ
2017/11/15(水) 09:32:48.51ID:ariWfJVD0
2017/11/15(水) 09:33:23.96ID:ariWfJVD0
>>38
これ面白いですねw
これ面白いですねw
2017/11/15(水) 10:40:24.37ID:5akVNQJ20
2017/11/15(水) 12:44:28.18ID:AiAAi3xY0
改良すんなw
2017/11/15(水) 15:06:27.09ID:jVglt/Ev0
2017/11/15(水) 15:15:14.00ID:YC/hi68f0
2017/11/15(水) 16:09:47.85ID:isQW9P9Z0
タブバー消したらハンバーガーボタンと閉じるボタンとが重なってしまって微妙だからどうにかしたいけどなんかいい感じにならないかな
2017/11/15(水) 16:18:26.19ID:eXxKASkc0
情報がばらけちゃってるな、うちは↓でできた
Mozilla Firefox質問スレッド Part175
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1507682626/426
426 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2017/11/15(水) 11:48:42.02 ID:Zvu983hY0
>>424
/* Windowsのクローズボタンよけ */
#main-window:not([inFullscreen]) #nav-bar {margin-right: 110px !important}
#main-window:not([inFullscreen]) .titlebar-placeholder {display: none !important}
Mozilla Firefox質問スレッド Part175
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1507682626/426
426 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2017/11/15(水) 11:48:42.02 ID:Zvu983hY0
>>424
/* Windowsのクローズボタンよけ */
#main-window:not([inFullscreen]) #nav-bar {margin-right: 110px !important}
#main-window:not([inFullscreen]) .titlebar-placeholder {display: none !important}
2017/11/15(水) 16:22:28.96ID:isQW9P9Z0
2017/11/15(水) 16:23:28.60ID:isQW9P9Z0
2017/11/15(水) 16:24:25.46ID:isQW9P9Z0
>>47
更新してなかったdd
更新してなかったdd
2017/11/15(水) 16:30:48.07ID:isQW9P9Z0
>>46
クローズボタン避け横ずらしだとモヤモヤするのとあってなかったので
marginのrightをtopにして5pxにしたらいい感じになった
メニューバー出した時に空白部分が増えるのが気になるけど
クローズボタン避け横ずらしだとモヤモヤするのとあってなかったので
marginのrightをtopにして5pxにしたらいい感じになった
メニューバー出した時に空白部分が増えるのが気になるけど
2017/11/15(水) 17:50:22.00ID:fJWYPcxO0
#TabsToolbarを#PersonalToolbarの下に置いているから
#titlebar-placeholder-on-TabsToolbar-for-captions-buttonsのvisibilityをcollapseにして、
#nav-barのpadding-rightをそれと同じ幅の106pxにしている
#titlebar-placeholder-on-TabsToolbar-for-captions-buttonsのvisibilityをcollapseにして、
#nav-barのpadding-rightをそれと同じ幅の106pxにしている
53名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/15(水) 18:15:58.98 タブの閉じるボタン非表示にしたい人は
userChrome.cssの作成し記入
/* タブを閉じるボタンを消す */
.tab-close-button{visibility:collapse !important}
userChrome.cssの置く場所
C:\Users\ユーザー名\AppData\Roaming\Mozilla\Firefox\Profiles\プロファイル名
ここに「chromeフォルダ」を作成し、その中に「userChrome.css」を作成する
http://onlinepckan.net/tool/usercss.html
こちら参照
userChrome.cssの作成し記入
/* タブを閉じるボタンを消す */
.tab-close-button{visibility:collapse !important}
userChrome.cssの置く場所
C:\Users\ユーザー名\AppData\Roaming\Mozilla\Firefox\Profiles\プロファイル名
ここに「chromeフォルダ」を作成し、その中に「userChrome.css」を作成する
http://onlinepckan.net/tool/usercss.html
こちら参照
2017/11/15(水) 19:34:00.71ID:isQW9P9Z0
ブックマークツールバーの名称消すcss使ってたけど初めの1文字表示させたいなと
:first-letter使ってみたけど全くうまくいかない、助けて
:first-letter使ってみたけど全くうまくいかない、助けて
2017/11/15(水) 20:49:39.11ID:yGyJhdIp0
>>54
アイコンを非表示にしてbackground-imageを文字図柄にする
アイコンを非表示にしてbackground-imageを文字図柄にする
56名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/15(水) 21:05:58.17ID:6ITcwHd+0 >>54
#PlacesToolbarItems > .bookmark-item {
max-width: 4em !important;
overflow: hidden !important;
}
#PlacesToolbarItems > .bookmark-item {
max-width: 4em !important;
overflow: hidden !important;
}
2017/11/15(水) 21:17:25.71ID:yGyJhdIp0
Classic Theme Restorerの作者Arisさんの
Custom CSSでCTRを再現
GitHub - Aris-t2/CustomCSSforFx: Custom CSS tweaks for Firefox 57+
https://github.com/Aris-t2/CustomCSSforFx/
https://github.com/Aris-t2/CustomCSSforFx/blob/master/previews/classic_ui.png
https://github.com/Aris-t2/CustomCSSforFx/blob/master/previews/noiabuttons.png
57でもここまで弄れる
自作css作成の参考になる物も多数
Custom CSSでCTRを再現
GitHub - Aris-t2/CustomCSSforFx: Custom CSS tweaks for Firefox 57+
https://github.com/Aris-t2/CustomCSSforFx/
https://github.com/Aris-t2/CustomCSSforFx/blob/master/previews/classic_ui.png
https://github.com/Aris-t2/CustomCSSforFx/blob/master/previews/noiabuttons.png
57でもここまで弄れる
自作css作成の参考になる物も多数
2017/11/15(水) 21:24:51.39ID:R982Jm7r0
ゴチャゴチャして五月蠅いだけじゃんコレ
2017/11/15(水) 21:42:49.45ID:Nx+gL1b00
そのまま利用するより参考にカスタマイズする感じかね
2017/11/15(水) 23:21:42.18ID:59h1kq4q0
css自体の中身もいじりやすくなってるよ
2017/11/15(水) 23:43:11.72ID:Zr88Z1En0
57で開発ツール使っての要素の調べられるんだな
メニューの要素も調べられるのかな
メニューの要素も調べられるのかな
2017/11/16(木) 07:06:06.22ID:01LDUw2W0
57でタブを多段化だけしたいので教えていただきたいです。
よろしくお願いいたします。
よろしくお願いいたします。
2017/11/16(木) 07:13:24.53ID:JrnzVPgt0
Firefox57で多段タブを使う方法
https://00.bulog.jp/archives/1476
https://00.bulog.jp/archives/1476
2017/11/16(木) 08:12:10.99ID:Q2voGTIC0
2017/11/16(木) 08:13:39.81ID:y9UqQzsx0
多段タブのcss(Firefox57で多段タブ でググって出てきた一番上)入れてatokで日本語入力してると
左上に検索候補らしい枠がちらつくのはどうやって直せば良いのでしょうか?
左上に検索候補らしい枠がちらつくのはどうやって直せば良いのでしょうか?
2017/11/16(木) 08:42:56.02ID:JrnzVPgt0
2017/11/16(木) 13:56:42.24ID:Q2voGTIC0
>>66
ありがとうございます!!!
ありがとうございます!!!
2017/11/16(木) 19:05:01.20ID:xHWh9Ulb0
2017/11/16(木) 19:28:37.70ID:n7eTQ8/k0
それぞれのタブの左上と右上に丸みを付けたい。
ググるといくつかあるのですが、57に対応してないためか丸みがつきません。
CSSでどう書けばいいんでしょうか?
ググるといくつかあるのですが、57に対応してないためか丸みがつきません。
CSSでどう書けばいいんでしょうか?
2017/11/16(木) 20:52:15.18ID:Em3kYYiK0
サイトバーのトップバー(閉じるボタンがるところ)を消す方法ないでしょうか?
2017/11/16(木) 21:50:33.54ID:rrYBas8c0
2017/11/16(木) 21:56:05.27ID:+m/tgS9P0
2017/11/16(木) 22:12:33.78ID:Em3kYYiK0
>>71
どもです消えましたm(_ _)m
どもです消えましたm(_ _)m
74名無し募集中。。。
2017/11/16(木) 22:21:29.08ID:j8JBXges0 ツリータブの背景色を変えたいのですが、どう指定するのでしょう?
開発ツールのDOMで分かるとのことですが、見方を教えてください
開発ツールのDOMで分かるとのことですが、見方を教えてください
2017/11/16(木) 22:26:17.26ID:n7eTQ8/k0
>>72
レス、ありがとう。
radiusはありませんでしたが、roundnessで下記がありuserChrome.cssへ書くも変化ありませんでした。
3px3pxを変えても同じでした。
/* tab top border roundness */
#TabsToolbar .tabs-newtab-button,
#TabsToolbar .tabbrowser-tab,
#TabsToolbar .tabbrowser-tab .tab-stack,
#TabsToolbar .tabbrowser-tab .tab-background,
#TabsToolbar .tabbrowser-tab .tab-content {
border-top-left-radius: 3px !important;
border-top-right-radius: 3px !important;
}
レス、ありがとう。
radiusはありませんでしたが、roundnessで下記がありuserChrome.cssへ書くも変化ありませんでした。
3px3pxを変えても同じでした。
/* tab top border roundness */
#TabsToolbar .tabs-newtab-button,
#TabsToolbar .tabbrowser-tab,
#TabsToolbar .tabbrowser-tab .tab-stack,
#TabsToolbar .tabbrowser-tab .tab-background,
#TabsToolbar .tabbrowser-tab .tab-content {
border-top-left-radius: 3px !important;
border-top-right-radius: 3px !important;
}
2017/11/16(木) 22:55:43.97ID:+m/tgS9P0
>>75
その3pxがradiusですが……
ラインが追加されてるからそれも消す必要あるね
↓追記で
.tabbrowser-tab > .tab-stack > .tab-background > .tab-line[selected=true],
.tabbrowser-tab:hover > .tab-stack > .tab-background > .tab-line:not([selected=true]) {
background-color: rgba(0,0,0,.2);
opacity: 0 !important;
}
.tabbrowser-tab .tab-background[selected=true] {
border-image: unset !important;
border-image-slice: 0 !important;
}
その3pxがradiusですが……
ラインが追加されてるからそれも消す必要あるね
↓追記で
.tabbrowser-tab > .tab-stack > .tab-background > .tab-line[selected=true],
.tabbrowser-tab:hover > .tab-stack > .tab-background > .tab-line:not([selected=true]) {
background-color: rgba(0,0,0,.2);
opacity: 0 !important;
}
.tabbrowser-tab .tab-background[selected=true] {
border-image: unset !important;
border-image-slice: 0 !important;
}
2017/11/16(木) 23:07:47.69ID:j4D+Oqmw0
いつの間にかリロードボタンがロケーションバーに統合できなくなっていますがcssにより統合することは可能でしょうか
firefox57です
firefox57です
2017/11/16(木) 23:10:53.66ID:VC2Mel210
>>77
これいいんじゃないかな
Reload in address bar
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/reload-in-address-bar/
これいいんじゃないかな
Reload in address bar
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/reload-in-address-bar/
2017/11/16(木) 23:45:41.58ID:j4D+Oqmw0
2017/11/17(金) 01:10:27.57ID:7j9i2TvK0
ブックマークをクリックで新タブに開く
検索結果を新タブに開く
はできたのですが,いずれもその都度フォーカスも移ってしまいます。
フォーカスが現タブから動かず,上記の2件を新タブに開く方法があったら教えてください。
検索結果を新タブに開く
はできたのですが,いずれもその都度フォーカスも移ってしまいます。
フォーカスが現タブから動かず,上記の2件を新タブに開く方法があったら教えてください。
2017/11/17(金) 01:13:33.11ID:3mEAOz770
82名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/17(金) 06:37:44.56ID:n9gI4iet0 アドレスバーからの検索結果を常に新しいタブで開く方法教えてください
2017/11/17(金) 07:36:00.72ID:2rbPobbr0
2017/11/17(金) 08:02:42.86ID:6lek7+XZ0
2017/11/17(金) 08:03:44.80ID:UhvshmDy0
>>81
俺も並び替えがうまくいかなかったのでツリー型タブに移行した
俺も並び替えがうまくいかなかったのでツリー型タブに移行した
8684
2017/11/17(金) 08:37:24.03ID:6lek7+XZ0 んー、よく見ると非アクティブタブ同士の間に薄いラインあるか
.tabbrowser-tab::after,
.tabbrowser-tab::before {
opacity: 0 !important;
border-image: unset !important;
border-image-slice: unset !important;
width: unset !important;
}
.tabbrowser-tab::after,
.tabbrowser-tab::before {
opacity: 0 !important;
border-image: unset !important;
border-image-slice: unset !important;
width: unset !important;
}
2017/11/17(金) 09:29:55.51ID:XuyQ53Uz0
2017/11/17(金) 09:47:29.65ID:XuyQ53Uz0
>>82
649 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2017/11/17(金) 08:23:24.17 ID:J+sWG7e80 [2/3] (PC)
>>647
試してないけどこんな書き込み見つけた
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1506030128/271
649 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2017/11/17(金) 08:23:24.17 ID:J+sWG7e80 [2/3] (PC)
>>647
試してないけどこんな書き込み見つけた
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1506030128/271
2017/11/17(金) 09:48:34.22ID:N85HeBYK0
すみませんタブ上部の線を消すんじゃなく短くする方法ないですか?
2017/11/17(金) 09:57:59.88ID:XuyQ53Uz0
2017/11/17(金) 10:02:58.39ID:6lek7+XZ0
2017/11/17(金) 10:19:58.72ID:3mEAOz770
/* ロケーションバーのドロップマーカを非表示 */
.autocomplete-history-dropmarker {
display: none;
}
これ動かないのはおま環ですかね?
ドロップマーカってアドレスバーにある・・・の事だよね
.autocomplete-history-dropmarker {
display: none;
}
これ動かないのはおま環ですかね?
ドロップマーカってアドレスバーにある・・・の事だよね
2017/11/17(金) 10:22:05.89ID:XuyQ53Uz0
2017/11/17(金) 10:23:40.71ID:J+sWG7e80
>>93
!important がないからとかじゃないの
!important がないからとかじゃないの
2017/11/17(金) 11:20:49.26ID:nXzA/4iw0
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【野球】大谷翔平、佐々木朗希、山本由伸らがWBC辞退なら広がる不協和音… 『過去イチ盛り上がらない大会』になる可能性も★2 [冬月記者★]
- 【国際】ロシアはすでに戦争準備段階――ポーランド軍トップが警告 [ぐれ★]
- 「町中華」の“息切れ倒産”が増加 ブームにも支えられ職人技で踏ん張ってきたが… 大手チェーンは値上げでも絶好調 [ぐれ★]
- 【news23】小川彩佳アナ「ここまでの広がりになるということを、高市総理はどれだけ想像できていたんでしょうね」 日中問題特集で [冬月記者★]
- 毛寧(もう・ねい)報道官「中国に日本の水産品の市場は無い」 高市首相の国会答弁に「中国民衆の強い怒り」 ★2 [ぐれ★]
- 立民・岡田氏の質疑「不適切」 維新・藤田氏、台湾有事答弁巡り [蚤の市★]
- 【愛国者悲報】ナマコ、中国、香港、台湾しか食ってない...台湾はいいけど他ってどーなんの?漁師はどこに売ればいいんだこれ... [856698234]
- 4:44:44.444
- 【高市売り】円安、止まらず!凄い勢いで暴落中。157円へ [219241683]
- そもそも日本て中国に日沈む国だとか無礼な事言ってたよね
- アニメでよく日本人キャラなのに目の色だけ変えたりしてるのあるじゃん?
- 【悲報】ヤフコメ民「中国が水産物を輸入禁止にするなら、日本国民向けに安く販売すればいい。中国依存から脱するべき」 [153736977]
