【Adblock】Mozilla Firefox 広告除去/追跡防止 23

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2017/11/11(土) 15:38:23.28ID:XldA7g1n0
◆ 前スレ
【Adblock】Mozilla Firefox 広告除去/追跡防止 22
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1505106038/

◆ 関連スレ
Mozilla Firefox Part328
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1508931126/
Mozilla Firefox 拡張機能スレッド Part106
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1509637265/
Mozilla Firefox質問スレッド Part175
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1507682626/
2017/11/16(木) 09:26:42.34ID:VNM9jpga0
uboはマイフィルタを複数登録できないの?
2017/11/16(木) 09:36:46.80ID:lHvHsFAr0
>>82
何言ってんだこいつ
2017/11/16(木) 09:39:51.44ID:yY9QzY9t0
馬鹿の相手はしない
2017/11/16(木) 10:52:07.60ID:RscWoGFM0
uBOこそ絶対uBOは神uBOは一片の曇りも許されず常に我らの空で輝かれておられる
異議ある存在はその一切を吊し切り刻み焼き払え
2017/11/16(木) 11:41:35.90ID:S1HbQOyB0
uBO is GOD
88名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/16(木) 15:42:11.79ID:XQdpJ0JM0
Adguard Japan Filterの評判はどうなの
2017/11/16(木) 19:17:12.11ID:2ZqJctLk0
amazonでエラー出まくるのはこいつのせい?
2017/11/16(木) 19:24:44.28ID:M0bUYHRu0
>>87
uBOは57でも使えるのか?
2017/11/16(木) 19:33:45.10ID:AWHQmv/H0
ABPと違ってWE版前と変わらない使用感でいける
92名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/16(木) 20:37:23.87ID:t0tMhHHU0
>>88
まだ使用して数週だけど結構良い感じかも
2017/11/16(木) 20:40:13.06ID:GF5uKARZ0
>>70をホワイトに入れたら豆腐ONでもニコ生OKだった
2017/11/16(木) 20:50:47.19ID:FqhNdmL10
Firefox57は起動時にWebExtensionの準備整う前にタブの読み込み動作してるのか
uMatrixやuBlockOriginとかで色々ブロックしてる物も
前回の終了時のタブを読み込んだ時にブロックが出来ず素通りしてんじゃん
新規プロファイルでuBlockOriginだけ入れて全ブロック状態で起動しても
いくつかタブ開いてたら負荷次第なのかタイミングでブロック出来たり出来なかったりする…
2017/11/16(木) 20:58:03.22ID:5wmvneB20
>>94
遅延動作の順番が開発の想定通りかは置いておいて
どうしても困るようなら、起動時の設定をホームページか空白ページにして、
ハンバーガーメニューから以前のセッションを復元するのは?
2017/11/16(木) 21:05:08.15ID:L1ljZ6v60
>>62
旧バージョンなら2.8.1か2.8.2の方が良いような
2.9以降だとWE対応形式に移行の影響なのか、突然重くなったりメモリ食い潰すバグがある

今日ESRに移行して2.8.1を入れた
CTRやRefControlが使えるってやっぱいいわ
2017/11/16(木) 21:37:58.24ID:Nz8V4a7x0
2.9は最終ヒット日時が反映されないので2.8.2を使ってます
2017/11/16(木) 21:47:18.86ID:JdQ6uKVb0
>>94
それうちの環境では57より前でもおきてた
起動時の設定を空白でショートカットにfirefox.exe URLでだいぶマシになった
2017/11/16(木) 22:01:14.19ID:G63gxFlb0
Firefox57+Adblock Plus3.0.1
の組み合わせで使ってるんだが質問

適当なHP開いて広告画像の上右クリ→要素のブロック

この状況で「フィルタを追加しますか?」の下の空欄にURLが
何も表示されないんだけど、これって正しい動作?
2017/11/16(木) 23:46:44.49ID:+GoLW9So0
バグなのかクソ化しただけなのか現段階では分からん
2017/11/16(木) 23:55:43.07ID:QUBtReED0
ublock originにしたんだけどニコ動のランキング21位が見れない
どういうフィルタ入れればいいんだろうか?
102名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/17(金) 00:22:45.83ID:XSoFDWeW0
豆腐さん対応してくれたかさすがやで
2017/11/17(金) 00:26:55.10ID:15VqhCjb0
あそこは言えばすぐ直すフットワークの軽さが魅力の一つだからな
2017/11/17(金) 03:11:11.31ID:wh78v67z0
>>101
それはABP japanese filtersが原因

とりあえず動かしたいだけなら
@@/UadVideoOrnament.js$script,domain=www.nico video.jp
@@/UadDao.js$script,domain=www.nico video.jp
枠も表示させるなら
@@||api.uad.nico video.jp/UadsVideoService/getAdvertisingJsonp$script,domain=www.nico video.jp
スマホでも見るなら
@@||sp.res.nimg.jp/js/ads/middle_banner.js$script,domain=sp.nico video.jp
(※NGワード回避のためスペース入り)

これ誤爆じゃなくて直接指定でブロックして破壊してるんだよね、どういう意図かわからないけど
面倒くさいならチェック外しちゃえ
2017/11/17(金) 07:29:12.39ID:pFmcSyL+0
豆腐さん 何時も素早い対応で有難うございます。
2017/11/17(金) 07:42:19.93ID:VWD0UnMO0
>>99,100
全画面でUPL コピーできる
2017/11/17(金) 13:51:34.51ID:KUsoT2nR0
2.9.1からダウングレードするには↓から旧バージョンをDLするだけでいいの?
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/adblock-plus/versions/

他にやる事あったらお願いしますm(__)m
2017/11/17(金) 13:57:49.14ID:fj1yWx+e0
Firefoxを57にしない
109名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/17(金) 17:08:17.79ID:Bt8kNWJX0
なんで、日本語フィルターを
apbの解析にかけたら構文エラーでまくるんだろうねw
豆腐フィルターはublock仕様かいな。
解析が、古いんかな?
2017/11/17(金) 17:09:43.70ID:Bt8kNWJX0
もうホストから切ったほうが楽かもね。
111名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/17(金) 19:28:06.37ID:vm4U5OJW0
3.0すごく使いにくいからFirefox元に戻したわ
11299
垢版 |
2017/11/17(金) 20:11:43.47ID:9uUnj1zT0
>>106
F11全画面でも空欄のままだよ・・
俺環かな・・
2017/11/17(金) 23:14:11.24ID:VWD0UnMO0
>>112
ごめん 言い方悪かった ・・・
要素をブロックの画面 最大化 で
URLコピーと追加ができる
11499
垢版 |
2017/11/17(金) 23:41:33.30ID:9uUnj1zT0
>>113
> 要素をブロックの画面 最大化 で

あー、まずその最大化がまず出来ないw
閉じるボタン「×」の左の最大化「□」のとこがクリックできなというw
さらに適当なURLを打ち込んで下の「追加」も「キャンセル」も押せないw
閉じるボタンとタスクトレイにしまうボタンしか効かないわw

詰んでる?
2017/11/17(金) 23:48:39.80ID:VWD0UnMO0
>>114
そうかあ ・・・
役に立たずごめん
2017/11/17(金) 23:52:28.62ID:jbD7W7Fj0
AAK-Cont is reaching End-Of-Life
https://xuhaiyang1234.gitlab.io/AAK-Cont/
2017/11/17(金) 23:53:23.27ID:VWD0UnMO0
俺の画面は なんだか文字列 + X となってる
この画面自体ダブルクリックでも 最大化」になるけどなあ・・・
2017/11/18(土) 00:00:15.08ID:Wfe0M14p0
>>116
お前も死ぬのか…
11999
垢版 |
2017/11/18(土) 00:02:46.12ID:OSZVpApl0
>>115
とんでもない
わざわざ有難う
入れなおしたり色々やってみる
2017/11/18(土) 00:05:48.30ID:tR76sDwL0
https://adblockprotector2.github.io/AdBlockProtector2/
まだはっきりとは書かれていないが、uBlock Protectorと
AAK-Contが統合して新プロジェクトに移行するように見える
2017/11/18(土) 00:22:08.80ID:IsYZlp7X0
AdBlock Protector 2 List for uBlock Origin になるらしい
2017/11/18(土) 01:58:49.37ID:5RUOnlFC0
57対応でフィルタ最終hit日時が表示出来るアドオンありますか?
2017/11/18(土) 03:40:12.01ID:lQNBCjG40
ブラウザーツールボックスを立ち上げると"chrome_debugger_profile"というフォルダが作成される
Firefox57はプロファイルフォルダ、それ以前はキャッシュのあるフォルダ、一度フォルダごと削除
2017/11/18(土) 16:22:56.05ID:/9Hsn7E10
ようつべの違法アップロード者に広告料を貢ぎたくないんだけど
これを導入してれば広告料は一切発生しないんかな?
再生数でも発生するよね・・・

広告料が発生してるしてないはどこで見分けるん?
2017/11/18(土) 16:25:36.34ID:eqo+BqOA0
そもそも違法アップロード動画を見ないという選択肢は無いのか…
2017/11/18(土) 16:39:33.35ID:ugTn1Dod0
自分はいいけど、他人はダメ思考
2017/11/18(土) 17:59:41.54ID:/9Hsn7E10
え、見てないですけど・・・
犯罪行為で楽して金稼いでるのがムカつくんでって話です
金稼いでないならめんどいので放置かなと
2017/11/18(土) 18:17:42.98ID:nazjQW2j0
言い訳苦しすぎるだろ
2017/11/18(土) 18:27:33.16ID:HK81CTBi0
見なければ見るだけで入る類の広告料は入らず影響はないものな
見ることが前提の質問だと思う
2017/11/18(土) 18:42:15.92ID:5RUOnlFC0
結局、Ver56.0.2にダウングレードして
abp2.9.1+uBlockでいくことにした。
ブロックはabp、要素除去とリクエストログはuBlockで
2017/11/18(土) 18:43:18.09ID:5RUOnlFC0
>>130
adbの間違い
2017/11/18(土) 18:43:29.36ID:/9Hsn7E10
どういう風にですか?
2017/11/18(土) 18:49:46.77ID:/9Hsn7E10
>>129
再生数だとアクセスしただけで広告料はいるんですよね?
システム知らないので
通報するためにアクセスするのに、相手に金が入るという

私がやりたいのは、楽して金稼いでるやつらの通報です
ただ、検索すると大量にヒットするので広告料の発生してないのは無視でいいかなと思ってます
一回通報してみましたが、ワンクリックでできなかったのでね
少ない手順とはいえ通報する数が増えると面倒になりますので

だから広告料が発生してるかしてないかの見分け方を教えていただきたいのです
2017/11/18(土) 18:53:14.90ID:fVoHO+N80
ここはYouTubeのサポートじゃないって理解できる?
135名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/18(土) 21:04:10.28ID:VsNf/SN20
違法アップロードに金が入らない仕組みはすでにあるだろ
それは通報することだ
権利侵害でアフィ報酬剥奪
2017/11/18(土) 21:33:51.31ID:5tcdM0xc0
火狐でAnti-Adblock Killer使うには現状57にアプデしてAnti-Adblock Killer Continued入れるしかないですか?
2017/11/18(土) 21:34:52.00ID:w37SIv0z0
ESRでも使えるやろ
2017/11/18(土) 22:06:47.67ID:5tcdM0xc0
>>137
そうかありがとう
そのうちAnti-Adblock Killer ContinuedはGreasemonkeyにも対応するのかな
2017/11/18(土) 22:28:33.93ID:qTWrdTcK0
AAK-Cont is reaching End-Of-Lifeと書かれているから、それはないんじゃないかな
2017/11/18(土) 23:25:03.79ID:OPTGJCDT0
AAKとuBlock ProtectorはAdBlock Protector2に統合されるけどESRは非対応
2017/11/19(日) 00:16:55.56ID:6WkIQhc00
>>133
再生しなきゃ再生数増えないだろ
2017/11/19(日) 00:44:01.67ID:RnetXDv30
>>140
ESR非対応ってどこにあったの?
2017/11/19(日) 01:15:56.46ID:ykHuNNx10
>>135
ニコニコ動画の有料会員数減少ニュースで違法動画を徹底排除したからようつべやAbemaTVに歯が立たなくなったってコメントばかりで草生えまくり
2017/11/19(日) 03:42:21.90ID:xiIp+IMS0
>>142

adblock protector2は動作に専用の拡張機能が必要だけど、それの対象がfirefox57以降。
リストとスクリプトってスタイルではなくてリストと専用の拡張機能って形になる。
14599
垢版 |
2017/11/19(日) 04:28:15.31ID:t4l8eQH/0
Firefox57+Adblock Plus3.0.1

結局Adblock Plusが動かないから捨てた
ublock originにしたわ
2017/11/19(日) 05:03:26.85ID:AI2otbNS0
Adblock PlusとGhosteryは控えめな広告で利権ウハウハやらテレメトリやらで騒がれたときにAdblock Edge→uBlock Originに乗り換えたな
2017/11/19(日) 06:13:17.07ID:1UeGGOzu0
AdBlock Protector2はまだ準備中なのか
2017/11/19(日) 11:10:26.56ID:Ur5wIYQB0
uBOとuMatrix統合してくれねえかなー
149名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/19(日) 11:20:27.49ID:jWZ9nUJi0
adblockplusが壊滅的に使いづらくなったので 乗換先を検討しているのですが
もう乗換が済んで、未脱出者をせせら笑っている方はいますか?
どこに乗り換えたかを教えてください
2017/11/19(日) 11:27:28.63ID:3dp2jF4h0
>>149
uBOに
でも、せせら笑っては居ませんよ。
adbから移ってきた人達に言わせると、細かい所の
使い勝手が悪いと嘆かれている。
2017/11/19(日) 12:13:46.71ID:3FzPci3y0
選択要素のcss上書きって無理?
2017/11/19(日) 13:41:34.45ID:7mUDMuoa0
>>151
uBOで:style()かな
2017/11/19(日) 14:03:47.37ID:TKKDZZ7b0
uBOって最終ヒットとかどうやって調べるのですか?
これがあるともう要らないゴミフィルタがわかるので。
2017/11/19(日) 14:55:32.41ID:hFvH78yw0
>>153
調べられない
155153
垢版 |
2017/11/19(日) 15:10:25.97ID:TKKDZZ7b0
>>154
あら〜、そうですか
どーもありがとございました
156名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/19(日) 19:23:16.25ID:6qbOUGEG0
adblockからublockにしたら楽天が軽くなった気がするのですが、軽くなってるんでしょうかね
楽天観てるとよくクラッシュしないですか?
タブ10個くらい開きますけおd
157名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/19(日) 19:58:05.17ID:6qbOUGEG0
ublockでブログロールを表示させたいのですが、ホワイトリストに
blogroll.livedoor.net/
と入力しても効かないです
どう書いたらいいんでしょうじゃ
2017/11/19(日) 20:17:55.17ID:7mUDMuoa0
>>157
ホワイトリストは特定のサイト上でuBOをオフにするために使います
Myフィルターに以下の例外フィルターを記述して下さい
@@||blogroll.livedoor.net^
159名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/19(日) 20:33:30.92ID:6qbOUGEG0
↑ありがとうございます
出来ました
2017/11/19(日) 21:49:21.25ID:XYmbVEzX0
uBlock Origin と uMatrix 併用時は
uBOの外部フィルター → 多目的のリストを
全部外して uMatrix で設定でいいの?
それとも全部につけておけば uMatrix 不要?
2017/11/19(日) 22:08:38.40ID:2JXiT5z20
自分はuMatrix側のホストファイルの項目は全部チェック外してる
2017/11/19(日) 22:38:23.03ID:IQufbfsp0
スクリプト制御っておおざっぱにならuBOで出来るじゃん
確かに細かく弄ろうと思えばuMatrix必須だが作者がuBOしか使っていないというのも頷ける
2017/11/19(日) 22:47:36.65ID:5Stq4gaW0
AAK-Cont Filters For uBlock Originがリストから外れた
2017/11/19(日) 23:00:54.94ID:XYmbVEzX0
uMatrix側のホストファイルの項目外したほうが
軽くなるのかな?
ブラックリストと分けられていたところが
区別つかなくなるけど
2017/11/19(日) 23:23:51.95ID:zmHolgOa0
逆だろ
uMatrixで大雑把に殺って
どうしても個別に対応したいのだけuBO
どっちも汎用フィルタは使わず
2017/11/20(月) 00:59:20.46ID:V3KH2Ox/0
ぶっちゃけ、uBlock OriginあったらuMatrixなくてもいいっす
2017/11/20(月) 01:24:21.43ID:ndcQuzd30
>>163
代わりにuBlock Protector List食わせときゃいいんじゃね?
AAK-Cont Filters For uBlock Originと結構かぶってた筈だし
2017/11/20(月) 01:28:22.82ID:7UzGCrIo0
>>158
横レスすまん
使い始めてちょっと混乱してるんだけど。

ホワイトリストとMyフィルターに例外フィルター登録するのとどう違うの??
たとえばYAHOOをホワイトリストに登録すればYAHOOではuBOは働かないのは分かる。
でも、Myフィルターに↓を登録することと同じ??

@@||www.yahoo.co.jp^
2017/11/20(月) 01:49:00.43ID:uuVk8RAM0
>>167
それダメというか、あんまよくない
両者で内部処理が微妙に違う
uBlock Protector Listは、Chrome用の対応アドオンなしに使うと緩くなる
2017/11/20(月) 01:50:18.74ID:V3KH2Ox/0
uBlock Protector ListはChromeでuBlock Protector入れてないと効果ないんじゃなかった?
2017/11/20(月) 01:53:43.58ID:XmXrjBjJ0
ホワイトリスト:このドメイン上でuBOを無効化する
例外フィルター:これに一致するリクエストをブロックしない

example.com上でwww.yahoo.co.jpへのリクエストがあった時の挙動を考えればいいんじゃない
2017/11/20(月) 01:53:51.74ID:0KU4QCf10
>>168
違います
その場合はドメイン名がwww.yahoo.co.jpのリクエストをブロックしないという意味になります
uBOがオフになる訳ではありません
2017/11/20(月) 01:56:47.89ID:7UzGCrIo0
>>171
>>172

勘違いしてました。有難う御座いました。
2017/11/20(月) 04:34:58.51ID:l+mlo6Aq0
##*[href*="-22/"]
かなり強引だが、尼の糞アフィを一掃できた
175名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/20(月) 04:37:54.80ID:loVwBgTd0
楽天が軽くなるアドオンってないですか?
あのサイト、いろんなものを読み込ませようとしてるんですかね
176名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/20(月) 04:49:10.56ID:loVwBgTd0
あと、シングルプロセス設定だと当然重くなりますよね
クラッシュしまくりで
2017/11/20(月) 05:43:44.95ID:uqJZczYC0
俺は楽天をblock siteに入れた
2017/11/20(月) 05:49:38.88ID:67K7FmcW0
楽天とかアリババ以下の糞サイト使ってるやついるんだな
179名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/20(月) 06:24:40.36ID:loVwBgTd0
ublockでフリーズすることあるんですが、1ページで100近い広告をブロックしていることが固まる原因でしょうか?
これを抑止することは出来ないでしょうか
180名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/20(月) 06:35:22.14ID:loVwBgTd0
あっ、ようは効きすぎて固まるんじゃないかなということです
これを緩める方法はありませんか
完全に無効にするのもどうかと
2017/11/20(月) 06:56:37.02ID:67K7FmcW0
要素ブロックオフにしたら?
2017/11/20(月) 08:18:16.58ID:7mjbnIzD0
たまーにbooks使うぐらいだけど重くは感じねえなあ
まー徐々にオフにするしかあるまい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要

ニューススポーツなんでも実況